ひとりでいるのが好きな人 3at UTU
ひとりでいるのが好きな人 3 - 暇つぶし2ch150:優しい名無しさん
08/11/01 18:02:08 C4e4o2sn
同僚に無理やりコンパに連れてかれて、メール交換した人からの連絡が面倒くさい…。
毎回会った後に「また会ってくれます?」みたいなこと言われて断るのもなんだし。
自分が好かれる訳ないし、通院してるからそんな気にもなれないし、なんか負担で鬱ってる。

151:優しい名無しさん
08/11/01 18:22:21 NhONs0K3
俺ならうれしいけどな

152:優しい名無しさん
08/11/01 18:39:21 bHTZweOe
例え嬉しくなってYESと返事したとしても、その3秒後ぐらいにはもう面倒になってる。

153:優しい名無しさん
08/11/01 19:59:20 bGa43uSo
大後悔する、私の場合は。
こっちが好意を持ってない相手との約束なんて考えただけでストレス死しそう。

154:優しい名無しさん
08/11/01 21:08:05 +g5yaGDN
社交辞令だから安心しなよ

155:優しい名無しさん
08/11/02 07:39:24 vs3xTgsN
今日、前から憧れてた、はじめてのひとりカラオケに行ってみます。みんなの見てたら、行く勇気がでた。

156:優しい名無しさん
08/11/02 15:18:19 cNTSJl8B
>>106
分かるwwwwwwww自分と友達になりたいwwww
語り合いたいwwwwwwww

157:優しい名無しさん
08/11/02 16:14:22 0/4Ex6r7
そっか?自分が2人いたら居心地悪そう

158:優しい名無しさん
08/11/02 17:28:13 g/aZE2rY
>>155さん今日カラオケ行きましたか?私先週四時間一人カラオケ行ったと書いた者です。 

昨日は友達と会う約束していたけど、当日になり動悸の様な緊張?しました。ちょうど車故障したので行けなくなってしまい、安心している自分がいました・・・。一人でくつろいでいる時、電話が鳴るととらない事もよくあります。
皆さんどうですか?このままでわ良くないけどひとり大好き♪

159:優しい名無しさん
08/11/03 00:20:50 kZHyU40+
>>158さん あの書き込みをしたあと鬱がきて結局今日は行けませんでした。でも近いうち決行するのでまた報告します

160:優しい名無しさん
08/11/05 03:03:01 XGFUi88v
一人生活20年目、こんな夜中でもいつでも自由だが、なんだかもっと自由がほしい。
そんな感じで仕事辞めてしまった。結婚なんて考えられない40女。
家族も友人も必要ないけどな。ダメ人間なのか?
きちんと生活してるつもりだが、世間ではイケナイらしい…

161:優しい名無しさん
08/11/05 10:27:33 k/8K7HOK
>>160
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

162:優しい名無しさん
08/11/05 23:23:43 1cJTDzUY
今度、職場の飲み会があるんだけど、考えただけで超ストレス。行きたくねーよ。無理して会話し、楽しくもないのに笑って‥バカみたい‥

そんな会、企画するヤツの気がしれない。企画するヤツって何を期待してるの?

163:優しい名無しさん
08/11/05 23:31:09 M0E5QbOl
うちの会社なんて2ヶ月に1回飲み会。
まだ入ったばっかだから一回も参加したことないけど
来月初飲み会あるんだよなぁ…断る予定だけど変な奴扱いされるかなぁ。

164:優しい名無しさん
08/11/06 12:01:59 rIF0M4nK
俺は会社の飲み会に強制的に参加させられる
定期的にある上に断ったらクビになるから行くしかないんだけど会話にいっさい加わらず酒飲んでケータイで2ちゃんやってるわ
何か振られても酔ったふりして受け流す
ほんと話がつまらない
良い車に乗ってる自慢話や昔の俺はすごかった的DQN自慢話、あと下ネタのオンパレード
家で2ちゃんやってる時がいちばん楽しいわ

165:優しい名無しさん
08/11/06 22:20:02 r3eVvUb3
想像しただけで発狂しそうだw
ていうか断ったらクビって…

166:優しい名無しさん
08/11/08 13:57:12 3AO/p4GV
今日から、2日間一人でいられる嬉しい

167:優しい名無しさん
08/11/10 22:05:19 kTKI0mOh
ひとりでいるのが好きっていうか
つるむのが嫌い。
集まれば人の噂・悪口。
仲良しごっこはうっとおしい。
ひとりがいい。

168:優しい名無しさん
08/11/10 22:34:20 E9Te+oa3
悪口ばっかいってる上司に生返事してたら
いやがらせをされるようになった。
だから嫌いなんだよ。
何の興味もないんだよ。

169:優しい名無しさん
08/11/10 22:54:27 4hQOKVsR
やっぱり、他人に興味が無いから、悪口や噂話もどうでもよくなってしまうんだろうな。
悪口言う奴カコワルイ(=俺って正義の味方っぽくてカコイイ)と思ってたが、
他人への関心の薄さが原因と考えるとあまり褒められたものでもないな。

まあこの性向を変えるつもりもないんだけど。

170:優しい名無しさん
08/11/10 22:58:27 OF9jjh0c
上司は部下の悪口は絶対言ったらダメだよね。それが自分の評価になる事がわかってない。
ユニークさがあるならまだいいけど。本気で言ってる上司みると、下等なヤツだなって思う。

171:優しい名無しさん
08/11/11 08:56:56 UiFvpbhW
>>167
激しく同意

172:優しい名無しさん
08/11/12 16:41:51 HRlhNh+4
>>164
吹いたw強制的にか?
確かにウザイはなw
2ちゃんの方が110倍面白い。

禿同


173:優しい名無しさん
08/11/13 02:25:11 WOKszA66
温かい布団にくるまって抱きまくらの横で暗闇の中大好きな音楽をかけられる夜中が至福の時間

まああと4時間も眠れないが。学校あるし。

この時期になるとクリスマスは恋人や友達と過ごすなんて話題も耳にするけど
自分はひとりで過ごす。
最高。

174:優しい名無しさん
08/11/13 02:38:43 aohyc+bP
一人が好きだったがいまは一人きりでつらい。ずっと一人だったからいまさらどうすればいいかわかんね。

175:優しい名無しさん
08/11/13 02:40:44 sJyyKp+1
誰かがいても辛い思いするだけだよ
また一人になるかもしれない恐ろしさ
そしてそれが現実になる

176:優しい名無しさん
08/11/13 04:13:34 vHDgG9O5
うん、利用できないとわかると去っていく


177:優しい名無しさん
08/11/13 10:05:54 yPLFMqg3
職場がウザい
話するといえば、子供や旦那の話ばかり
この人達には「自分」がないのかなぁとおもう
あと人の噂話

適当にうなづいたりしてるけど、正直うっとおしい

仕事以外はひとりでいたい


178:優しい名無しさん
08/11/13 10:13:05 B/1SSBt/
>>167 >>177
激しく同意

179:優しい名無しさん
08/11/13 10:15:31 B/1SSBt/
連投悪いけど、自分の自慢話ばっかする女もうざいよね~

180:優しい名無しさん
08/11/13 10:16:34 8TfrzkGu
独りのほうが気楽なのに、人恋しくて寂しくなるこの矛盾はどうすればんいいんだろうねえ

181:優しい名無しさん
08/11/13 10:41:44 5FZCdfnj
>>177>>179 同じく激しく同意

182:優しい名無しさん
08/11/13 10:51:02 yPLFMqg3
自慢話もレベルの低い自慢話ばっかで頷くのもめんどくさい今日この頃。

最近は、昼休みも外に出てひとりで弁当食べてる。
昼休みまでウザい話聞きたくない。

183:優しい名無しさん
08/11/13 11:01:36 7kJdOTzr
家族ですらうっとうしい自分はどうしたらいいんだろう…これはまずいよね

184:優しい名無しさん
08/11/13 11:06:18 yPLFMqg3
そういうとき、あるよ。
もし可能なら旅行とかいくといいかも。
ホテルは金掛かるからウィークリーマンションとか借りて
快適空間がいいかもだよ

185:優しい名無しさん
08/11/13 11:18:49 AxqHdL2j
他人の噂話する人を見てると、きっとこの人他の場所では俺の悪口を
言ってるんだろうな~って思って、一緒にいるのが辛くなってしまう。

186:優しい名無しさん
08/11/13 15:04:48 CJS7p5ba
私もついこの間までこのスレで一人が好きって言ってたけど
実際本当に周りが居なくなって一人きりになると初めて「寂しい」と思った

ここの人は一人じゃないんだよね

187:優しい名無しさん
08/11/13 15:56:52 sJyyKp+1
友達以前に話す相手すらいない

188:優しい名無しさん
08/11/13 17:27:46 MmGqO5Kt
>>183
わかるよ。
親には感謝してるし恩返ししたいとも思ってる。
けど親兄弟好き嫌い関係なしに、他人をうけつけないんだよね。
物心ついてから寂しいとか誰かと一緒にいたいとか思った事が無い。

189:優しい名無しさん
08/11/13 21:52:44 5FZCdfnj
この人はここがいい所だっていうのを感じる心はもっている。
だからといって仲良くしたいとは、思わないんだよねー。
人に心に入られるのが嫌だからひとりがいい。

190:優しい名無しさん
08/11/14 12:33:02 43/ZJnLt
ここにいる人は兄弟いる?

自分は一人っ子なんだけど…

191:優しい名無しさん
08/11/14 12:58:17 aXNSj5ec
自分も一人っ子でトランプもオセロも一人で出来る(笑)

192:優しい名無しさん
08/11/14 13:02:52 7NODeBwO
まぁ、独りじゃないから一人で居ることができるんだけどね

193:優しい名無しさん
08/11/14 13:44:32 Xlrani2o
まぁ、一人ぼっちだから一人でいるしかないんだけどね。

194:優しい名無しさん
08/11/14 13:50:01 KDTZAZ0z
人が出す生理現象が嫌で(咳、鼻すすり等)一人でいる方がいいと思うことが最近多い。
 
私だけかな?

195:優しい名無しさん
08/11/14 13:59:07 21n9BOON
一人ぼっちだよ

196:優しい名無しさん
08/11/14 23:34:10 iWPa2v49
一人っ子の鍵っ子だった。
それで寂しかったのなんて、小学校の低学年くらいまでだなぁ。
高学年くらいには親が出張だの慰安旅行だのって言うと
喜ぶ可愛げのない子供だったよ。
一人暮らし始めた時もホームシック? ナニソレ?だったし。

197:優しい名無しさん
08/11/15 00:41:09 HqoRlJAG
誰かと居る時、無償に一人になりたくなる
でもいざ居なくなったら寂しい

スレチか

198:優しい名無しさん
08/11/15 01:14:49 LELxji5d
>>197
それわかる
自分がわがままだと思ってしまう

199:優しい名無しさん
08/11/15 19:41:43 YOMNnz2K
人に話を合わせてまで仲良くなりたいとは思わない。
未婚・子梨の自分に、
延々と続く旦那や子供の話題ばかりの会話に加われってのが無理。
加わらないと「壁をつくってる」とか「もっとざっくばらんに」とか言われた。
愛想笑いも、もう疲れた。
ひとりがいい。
もう煩わしい付き合いはごめんだ。

200:優しい名無しさん
08/11/15 19:42:41 fzf84z+h
どですかでん

201:優しい名無しさん
08/11/15 19:50:00 sW/BamS+
>>199
ざっくばらんに「自分はそんな話題興味ないし寧ろ嫌い」と言うと更に非難轟々だろうからタチが悪いよなw
まあひょっとしたらその方が真にフィーリングの合う人が見つかるかも知れんけど

202:優しい名無しさん
08/11/15 20:07:03 flhmKK5g
飲み会の時、例外なく「おとなしいね、大丈夫?」と言われる。おとなしいのはつまんないからなんだけどな。
みんなみたいに無理して楽しくできない。
気にしてる事いつも言われて本当飲み会大嫌い!

203:優しい名無しさん
08/11/15 21:40:10 LELxji5d
ひとりでいるのが好きだから飲み会とか行かないな
そんなものただの苦痛でしかない

204:優しい名無しさん
08/11/16 00:25:59 bYfJmjEg
29だが生まれていままで飲み会一回も行ったことねえよカラオケもやったことない


205:優しい名無しさん
08/11/16 09:41:43 HgGGvwj+
職業がウザい
人のこと、詮索ばかり
悪口は聞きたくもないし、言いたくもない
だから凄いストレス。

ひとりがいい。


206:優しい名無しさん
08/11/16 10:43:26 2+h/K2XM
あああああ、来週金曜は飲み会だーーーーー。
頼むから金曜だけ切り取って捨ててしまいたい!

207:優しい名無しさん
08/11/16 11:01:20 mgerRcmX
>>705
同感。だから職場では読書してる。

208:優しい名無しさん
08/11/16 11:04:49 mgerRcmX
>>205
同感。だから職場では読者してる。腹のさぐり合い。最悪。

209:優しい名無しさん
08/11/16 11:25:54 mgerRcmX
職場で読書してるけど、勤務中、閉じた本の探りをするのがいる。題名を盗み見するんだよね。読んでるのは普通の小説とか新書なのに。
知りたかったら訊けばいいのに失礼です。
しかし、そういうヤツに限って『勘違い』なひとばかり。ヘンなヘアスタイルしてたり、口臭キツかったり。女のくせに目の下真っ黒だったり。仕事がダメだったり。なんで?

210:優しい名無しさん
08/11/16 11:36:47 kkMNjenX
映画、カラオケ、焼き肉でもお一人様するよ。小さい頃から家族とは別に1人で夕飯食べてたし
近くに人が居ると緊張して集中できないんだー
いじめられてた訳じゃないけど、女子校でもまんべんなく浅い付き合いして、昼休みは1人サッカーしてた
細川茂樹とかチュートの福田とかお一人様好きの気持ちがよう分かるよ

211:優しい名無しさん
08/11/16 15:25:14 wzKEQkSc
↑うらやましい。自分は本当は焼き肉もカラオケも寿司も独りで行きたいがやはり人の目に負けていけません。
いいねそんだけ出来れば世界広がるよなぁぁ。
ラーメン屋、牛丼屋…

212:優しい名無しさん
08/11/16 15:33:28 wzKEQkSc
>>199
すごいわかる。
自分も未婚なんで
子供の話うんっっっざり。1っっっみりも興味ないのにゲロリソウ

213:優しい名無しさん
08/11/16 18:33:07 kkMNjenX
>>211
でもアイドルタイムの混んでる時間は流石に避けてるよ~。携帯見たり雑誌読みながら食べてるさ
ディナータイムのイタリア料理屋2回行ったけど、蝋燭立ててる様な所だったからあれは気まずかった

法事とか気が狂いそう。姪とか甥とか言われてもねぇ。あっちいけシッシって念じるわ

214:優しい名無しさん
08/11/18 16:34:08 5RF8wm/G
ひとりの時間大好き。
ひとり飯も全然平気。
しゃぶしゃぶやで二名~と言われたのは凹んだ。
一名~でもオッケーのいきつけをつくればいいだけのこと。

職場で、少し暇な時間の会話が苦手。
苦手っていうより、嫌い。
人の噂話とかいない人の悪口とか
他人の私生活と聞きたくもないし。
で、この前話に混ざらないことを注意?された。
噂話嫌いなだけなのに訳わからんわ。

215:優しい名無しさん
08/11/18 16:46:57 rMfq6qax
>>199
既婚子蟻だけどすごいわかる!!
他人の私生活になんか興味ないし、どーなったって関係ない。
職場の会話はほんと面倒臭いね。

216:優しい名無しさん
08/11/18 17:47:42 vJ56c0RJ
私も未婚だから、子供の話されても何もコメントのしようがない。子供の写メ送られてきても何て言えばいいか分かんないし、興味ない。自分の子供に皆が興味あるわけじゃないのに、子持ちの人は話したがるよね。

217:優しい名無しさん
08/11/18 18:05:49 6vhEan1e
合わせて興味示してる

218:優しい名無しさん
08/11/18 18:18:07 SQUQPzx7
嫁と子供3人いるんだが、いいかげんウザイ。
俺は一人でいるのが好きなんだかな~


219:優しい名無しさん
08/11/18 18:24:10 224DaJAw
生セックス沢山して3人も子孫生み出したんだから責任持ちなよ…

220:優しい名無しさん
08/11/18 22:56:46 W/8WZ1yc
夫や子供の話しをされてうざいなら、
他の話題をふりゃいいのに。
向こうは向こうで何話したら良いかわかんないんじゃね?

あと法事。姪や甥も、だるいと思ってるはず。

ようはお互い様ってことだ。


221:優しい名無しさん
08/11/18 23:47:06 5AiX2FlY
同棲生活考えられない。こんな私に結婚は無理だなぁ

222:優しい名無しさん
08/11/18 23:53:29 msmEFtV2
結婚したけど 寝室も 寝る時間帯も別だよ
そんでも ウザくて ひとりで いたいから わざといる時間ずらす(笑)

223:優しい名無しさん
08/11/18 23:54:48 KYImGvYS
結婚とかしたらおれのHDDの中身みられるんだろ

224:優しい名無しさん
08/11/19 00:04:06 DXYSfwU7
恋愛・結婚・不倫・・
家庭もあるし子供もいる
それでも淋しさ孤独感は満たされず・・
ソウルメイトを求め燃えるような不倫も普通の不倫もした。
だけど・・気が付けばやっぱり独り。

俺は独りでしか生きられない体質らしい。


225:優しい名無しさん
08/11/19 11:15:15 sQwjRZ3k
>>220のヤロウみたいに誰も意見なんか求めてないのに絡んで来られるのもイヤw

226:優しい名無しさん
08/11/19 15:56:34 1r8UBs6V
>>221
私も同棲は考えられないなぁ

屁の音とか聞きたくない

227:優しい名無しさん
08/11/19 15:58:21 1r8UBs6V
>>222
なんか、そんなんだったらネットカフェに居るほうが楽で楽しそうだな…

228:優しい名無しさん
08/11/19 21:10:22 gQ6N51ZK
>>226ナカーマだね。
屁ww
私は屁とかは全然イイけど、それ以前に毎日他人と一緒にいることが無理。やっぱり気ぃ遣うし。息詰まる。

229:優しい名無しさん
08/11/19 21:32:23 93c3UTgS
一人の時間や、一人旅にはワクワクしてしまう。
思索の時間として、とことんまで考え直し、自分を見つめてしまう。

他人と一緒に買い物なんて面倒で出来ない。
自分に似合う服は、自分が一番わかっているのだ。

逆に一人で食事できない~と話す女性が羨ましい。

カフェで聞いたある会話
「私、本がないと一人でゴハン食べられない、妄想するしかないよ」
妄想って何??



230:優しい名無しさん
08/11/19 22:56:16 1r8UBs6V
何かの番組で陣内智則が
一人で飯食われへんとか言ってたな…その時はさすがリア充と思った


堂本剛は頻繁に一人焼肉行くらしいけど


231:優しい名無しさん
08/11/19 23:16:30 8BSvFP5R
一人じゃご飯食べれない=リア充と思うのは何故?
普通にリア充でも一人で居たい時もあるし、
逆にメンヘラが誰か居ないと食べれないという時もある

232:優しい名無しさん
08/11/19 23:53:27 KXHDy2zt
自分、女なんだけど
ひとりでご飯を食べに行く=男がいないという図式も存在する。
彼氏がいても、ひとりでご飯にいくし
買い物もひとりが気楽。

好きなものを、自分のペースで食べたいときに食べてなにが悪いの?みたいな

233:優しい名無しさん
08/11/20 00:04:43 BL3iKIfn
一人でいるとすきなだけ妄想できる点が最高(´∀`)

234:優しい名無しさん
08/11/20 00:37:54 dMgE0Df5
>227 旦那よく 漫喫オールするの ゆってくれりゃ あたしも猫カフェや スパ行くのに 休み前の奴は勝手で嫌だね

235:優しい名無しさん
08/11/20 01:29:55 RUAsdI67
>>234
???

236:優しい名無しさん
08/11/20 02:44:37 0DyAaSku
いいよね、一人
誰も傷つけないし、傷つけられない
私はほっとするから大好き
逆に義務で出かけるの辛い

237:優しい名無しさん
08/11/20 07:28:30 UXBY912S
>>235
>>234を訳してみる。

旦那よく 漫喫オールするの。
ゆってくれりゃ あたしも猫カフェや スパ行くのに。
休み前の奴(旦那のことだと思われ)は勝手で嫌だね。

句読点くらい打ってくれ。

238:優しい名無しさん
08/11/20 14:01:19 ajz0iA5H
確かに楽
週末より平日が動きやすいから。

239:優しい名無しさん
08/11/20 16:01:50 RUAsdI67
>>237
満喫オールが漫画喫茶に泊りがけで行くって事かな?
スパは分かるけど猫カフェってなんだろう
初めて聞いた

240:優しい名無しさん
08/11/20 23:05:39 +Wj7ntoE
>>239
店内に猫がいっぱいいるカフェ
猫を愛でつつコーヒーを飲む素敵な空間だ

それなりに猫好きだけど、いざ飼うかどうかっつったら
やっぱ無理だろうな
猫ですら毎日ずっと一緒にいたら窮屈になるだろうな

241:優しい名無しさん
08/11/21 02:23:54 432xADhN
>>240
羨ましいカフェだがアレルギー持ちは入れないな
あと衛生的にどうなんだろ

今日も真っ直ぐ帰って自分の部屋でまったりだ
あと今日を乗り越えれば土曜か
お休み

242:優しい名無しさん
08/11/26 12:00:21 PLrQQBqt
客も衛生面でも了承しているんだろう。
猫カフェいいね・・・
田舎にはない。

243:優しい名無しさん
08/11/26 22:53:25 beQPq50r
衛生面といっても
トイレとかはちゃんと自分のトイレでするし
こまめにシャンプーなんかもしてるだろうし
病気もちゃんとワクチン接種してキャリア(病気)なしの子だけだと思うよ(←この辺はたぶんだけど)
それにネコって結構きれい好きで暇さえあれば毛づくろいしてるからキレイ。
第一ねこ好きはコーヒー飲みながらネコ触ろうが走り回っていようが気にしない。
ご飯にねこの毛が入ってても出して気にせず何もなかったかのように食う。
(自分家のネコ限定だけどw)

244:優しい名無しさん
08/11/27 02:58:25 /aEmifAR
「1人より2人、2人より大人数で遊んだ方が楽しい」
とか言うのがいるが、そういう奴に限って、自己中でワガママなんだよな
色々気を配っている私がばからしくなる

向こうも向こうで思うこととかあるんだろうな、と考えると
あまりきつくは言えないし

そう思うと人と付き合うのが面倒臭い

ひとりって本当楽


245:優しい名無しさん
08/11/27 12:58:44 5/riyCDR
昼飯時に会社を出てひとりになる瞬間がたまらなく好き~

246:優しい名無しさん
08/11/27 13:19:04 +YvQAZrZ
他人がみんなでいるのが楽しいと感じるのと同じように、俺は一人でいるのが楽しい。
あぁいう人達って自分が多数派で正しい(とされている)から、違う人には容赦なく切り込んでくるよね。

247:優しい名無しさん
08/11/27 19:49:51 bfH0p6op
それなんだよなぁ。
集まって楽しむのは個人の自由だから好きなだけやってくれればいいんだけど嫌がる奴に押しつけたり説教したりとかが厄介なんだ。
迷惑かけてるって自覚もないから更に厄介。


248:優しい名無しさん
08/11/27 22:14:41 tnxQn9jy
>>245
わかる、すごくわかる。
仕事はする。だから、頼むから昼休みぐらい放っておいてくれって感じ。

249:優しい名無しさん
08/11/27 22:27:30 iyduH3JG
俺も昼飯はひとりでゆっくり食べてる
しかも社員食堂でww
周りにも結構そういう人多いよ
会社で唯一ほっとできる貴重な時間だから、これだけは譲れない
飯くらい自分のペースでゆっくり食べたいんです

250:優しい名無しさん
08/11/27 23:00:08 QJPCk3Qp
人と関わりたくない、ただそれだけ。
「一人暮らしで何食べてんの?自分で作ってんの?」なんて
そんなプライベートなこと聞くなよ。あんたには関係ない。
風呂上がりの煙草が最も癒える瞬間。

251:優しい名無しさん
08/11/27 23:53:00 8FMrg6eL
前にネットの友達に
「お昼くらい一人でひっそり自分のペースで食べたいよねー
疲れるんだもんー」っていったら
変な子扱いされた。

252:優しい名無しさん
08/11/28 01:45:59 Uwdw6EaJ
会社で完全に1人になれるスペースがないから
ネットカフェにご飯持ち込んで食べてるけど
その時が1番気を抜ける

253:優しい名無しさん
08/11/28 09:31:31 LXTuxk/L
この数年、バイクで年二回一人旅するんだが、

帰ってくると必ず、「ひとりで行って何が楽しいの?」っていわれる。


もういっそのことフーテン暮らしでもしたい気分になるほど楽しいです。


254:優しい名無しさん
08/11/30 06:58:27 B8CShb3u
とっても1人でいたい気分なのに、これから日曜出勤。しかも苦手なヤツと一緒‥あーあ。

255:優しい名無しさん
08/11/30 10:51:57 YUDtKOzP
一人で暮らしているのが好きだ。
実家にいるときより精神的に穏やかに過ごせる。
血の繋がった肉親とでさえ、一緒に暮らすのが苦痛だ。

年末年始、どうしようかな。
ペット達には会いたいけど、実家戻るとイライラするから
迷うwww

256:優しい名無しさん
08/12/03 02:37:00 iF7rlZAF
ひとり旅
ひとり飯
ひとり酒、大好き。

ひとりで海外も行くし、
好きなアーティストのライブもひとりで遠征する。

回りはそんな自分を「一緒に行く人がいないかわいそうな人」
みたいな目でみるが、自分のペースで動いてなにがわるい!って感じ。

257:優しい名無しさん
08/12/03 04:19:07 PNNOEgHz
>>253

> 独りで行って何が楽しいの?


余計な世話焼くんじゃねーよ!ってね。

俺もバイク乗ってどこそこ行くけど、そんなのよく言われるよ。

毎度のことで、ハイハイ 聞き流している。

258:優しい名無しさん
08/12/03 12:51:06 bp7iRrp6
どうしよう~。クリスマスは1人でいたいしいるけどケーキは食べたい♪少し早めに買って食べるか自分で焼こうか 迷う~♪♪♪

259:優しい名無しさん
08/12/03 23:03:57 iF7rlZAF
ネットで冷凍のを買うつもり
去年かったけど結構おいしかったよ

260:優しい名無しさん
08/12/04 01:20:10 s3R9OhH0
↑うらやましい!自分も極貧じゃなかったらネットでスイーツ注文したいー!

261:優しい名無しさん
08/12/04 12:14:47 x1vQ7Nmo
今日もひとりで昼飯!
生返るな~
しかしXmasに一人外食できる強者はいるか?
わしはミリ

262:優しい名無しさん
08/12/04 17:47:14 s3R9OhH0
自分もムリ。年末年始もムリだなー。

263:優しい名無しさん
08/12/04 19:23:02 GF6GMMK2
>>261
仕事帰りに余裕で一人飯します(^p^)
正月は家族、親戚、親戚の友人etcですごいことになるし
クリスマスくらい一人で過ごしたい

264:優しい名無しさん
08/12/05 01:26:29 PSQ3fv48
俺も一人大好き。出かけて気が変わって、あっちも行ってみようかと
思ったとき誰に気がねなく行けるし。飯屋もその時行きたい所行けるし。
自分の心のままに行動できる。


265:優しい名無しさん
08/12/05 01:47:09 0aEm9kIO
逃げてきて1人、公園でお酒飲んでる。
夜の公園は好き。
アンリ・ルソーの絵も好き。

266:優しい名無しさん
08/12/05 02:39:59 ZnvW64Uf
夜は人少ないけどその分危ない奴とあう可能性も高いから、自分の身は守れるようにしろよ
昨日深夜にウォーキングしてたら男四人に囲まれそうになった
催涙スプレー使う前に有り余るキチガイオーラを出して性欲ブロック! でなんとか逃げ切れた
夜の外出もまたちょっと怖くなった

267:優しい名無しさん
08/12/08 03:43:28 ahqbzetU
最近はひとりが好きv
てかひとりの時間がなさすぎるとパニくるわ、人のありがたみも
なくなる・・・・・・。
昔、人いないとやだったけど、見事に逆になったんだが・・・今は通販にはまってます。

268:優しい名無しさん
08/12/08 07:00:51 FbEjZUjG
一人で各駅電車の旅。
名前も知らんド田舎の無人駅で適当に降りて、タバコふかしながら空を眺め、次の電車まで1時間くらい待つ。


269:優しい名無しさん
08/12/08 22:11:26 G6v5bFCG
>>268
いいもの持ってますね。

群れるより独りを好む俺、先日10年ぶりに山に登った。朝一で俺だけしかいない山頂で珈琲を注ぎ、周囲の山々を眺めしばし物思いにふける。
誰か誘っても来ないのでいつも独り、お陰で最高至福の時間。

270:優しい名無しさん
08/12/08 23:50:33 KGl/Y/9b
俺も一人で海までドライブ
ビール飲みながらおいしい魚を食べた後
海でボーっとする
今度、携帯ガスバーナー持って行ってラーメンでも作って食べようかな

至福の時間

271:優しい名無しさん
08/12/09 15:50:47 +/yZJ0bk
山も海もいいよねぇ。
一人で行って景色見たりしながら色々くつろいでる時のあのホッとする感覚がなんか好きだw


272:優しい名無しさん
08/12/11 04:31:52 celwJKaT
ひとりが楽だよね。
ひとといると気を使っちゃって…
でも使い切れてなくてさらに疲れる…

だからひとりがいいなぁ。



273:優しい名無しさん
08/12/11 23:25:25 ikF1KmXQ
つれだって女同士で入る便所の心理ってなんなん?
若い頃からお一人様で
クリスマスも正月も1人で外飯余裕・・
1人しゃぶしゃぶ最高!!但し安い店で食べ放題だけど(経済的理由)
焼肉だってOK!
ケーキは別に気にする事もなく
ショートケーキ1つくださいな。と言える。
但しクリスマスシーズンのケーキは遠慮。
スポンジとか冷凍してありそうだから
普通の時に食べる。
クリスマスだのバレンタインだのと商業業界におどらされる事がない人が
沢山いるだろうねここ。

イルミネーションはいい。
個人宅の度派手なのは少し引くけど・・

274:優しい名無しさん
08/12/12 08:02:08 OfwCALhr
恋愛は他人やテレビの中がやるものだと思っているので、その手のイベントはまったく関係ないな。

275:優しい名無しさん
08/12/14 03:29:25 FX3ENM0a
恋愛がイベントだと思ってるのってスゴいね。

恐いわW

276:優しい名無しさん
08/12/14 15:18:54 PxMbTOsL
今んとこ恋愛なんてする気になれない。
ハロウィンは全く乗っかる気にはなれなかったけどクリスマスのこの時期ケーキだけは食べたい。。一人で♪周りからはとても寂しい人間に見えるだろうが、正直な気持ち一人でいたい。

277:優しい名無しさん
08/12/14 22:57:01 jdx71SPU
人生においてのイベントって感じなんだろうって
始終恋愛だの彼女が・・とか・・彼が・・とか
面倒くさいじゃん。
そのイベントに乗るか乗らないかは本人の自由。
恋愛しなくたって生きてはいけるしね。

278:優しい名無しさん
08/12/15 00:42:57 W+RXBGKA
私も一人が好きだ。
一人でライブ行ったり、演劇見たり、美味しい物食べて、気の済むまで買い物して満たされる。
でも最近ずっと一人なのかなと不安になったりする。
誰かと感動を共有出来ないのは、自分に問題があるのでは?と思ったりする…

279:優しい名無しさん
08/12/15 12:27:17 fsgalYn4
まぁここメンヘル板だし。問題は大ありだろうけどw
ひとりが好きなんだから、どうしようもないさ。

280:五十川卓司 ◇soalaRO1Zo
08/12/17 13:28:06 NcsDTuCa
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏

281:優しい名無しさん
08/12/18 00:50:45 XGdY2z0V
人に気を使いすぎる性格になってしまったから一人でいるほうが楽だけどそれはそれで寂しいのがなんともいえね

282:優しい名無しさん
08/12/18 05:43:40 NI4nlLaz
他板で友達いたら何したいってスレあったけど~する時一人だとアレだし…みたいに便利的存在としてしか思いつかなかったな
なんだかんだで面倒くさい
自分みたいに自己中で我が儘な友達なんか誰もいらんだろうし
人間なんか自分含め誰も信じられん

283:優しい名無しさん
08/12/19 14:52:59 fYiKTxT1
正月とか、誕生日すら、イベントはどうでもいい
その日どんな行動を取るかは自分の気持ちに従うだけだし。
クリスマスは好きな異性と過ごすのがもう当たり前みたいに
なってるのがわからん。キモすぎる。


284:優しい名無しさん
08/12/20 00:02:34 qbgLivXu
明日~♪念願のケーキを焼くぅ~♪そして一人で食べる~。
これがほんっとに寂しいと思えないんだよね~

285:優しい名無しさん
08/12/20 02:03:39 wELK9onA
ずっと1人でいたいのにそうもいかず…分からないことを聞くためだけの関係のつもりの子に講義の時「隣いい?」ってこられるとイライラする
私が話かけてあげなきゃ友達いないんだって態度が…なんて゛こんな奴と…1人にしてくれと思った

286:優しい名無しさん
08/12/20 05:38:00 W/ckKbZh
もう若くないし友達なんてみんな結婚して話合わない
誕生日とかどうでもいい
逆に祝われると迷惑だからこちらもスルー

287:優しい名無しさん
08/12/20 20:53:47 YbIT1ELS

 ひとりは気楽

 ひとりは平和

 ひとりは平穏

 ひとりは美徳



288:優しい名無しさん
08/12/21 00:22:03 wAvTv0aN

ひとりでいたい

今の自分の正直な気持ちです。


289:優しい名無しさん
08/12/26 18:36:44 G4PBstbZ
そこに人がいるだけでイライラしてしまう
もうひとりでなければダメだ触れるものみな傷付けてしまう疲れた

290:優しい名無しさん
08/12/29 17:44:06 kw5NsdVk
家族が全員帰省した
正月は一人で気を遣うことなくゴロゴロできる幸せを獲得した
だから今日から幸せ気分で鬱も軽快している

291:優しい名無しさん
08/12/30 04:57:04 Oo9dRnyi
これってスキゾイドってやつか?

292:優しい名無しさん
08/12/30 05:06:21 HF6QBlOc
暗道を一人で歩くのが好き
闇と溶け込んだ感じがする

293:優しい名無しさん
08/12/30 06:25:37 y2Zlr4Pd
今は一人で誰にも気を使わず
マイペースで気楽に暮らしたい。
もう少し心身ともに元気になってきたら将来のことや諸々考えたい。
少し前は自殺願望すらあったけど、
今は生きていられることに感謝。

294:優しい名無しさん
08/12/30 07:47:45 cd3X30/W
夜中に林道を走って誰も来ない山の中で星を眺めながら寝る時が本当に幸せを感じる

人間の中に居て精神を蝕まれるより自然の中に居て肉体を蝕まれる方がよっぽどマシ

295:優しい名無しさん
08/12/30 08:14:53 Fr/5rd7X
ひとりでいたいのに、うるさい中に一人で座ってるとかわいそう…みたいに思われるのがすごく嫌。

296:優しい名無しさん
08/12/30 13:15:45 EUi9B0fE
ひとりが好きですが
2匹の猫たちとは楽しく会話してます。
ひとに気を遣うのはダメですが。

297:優しい名無しさん
08/12/30 16:21:50 3INlNYul
>>295
わかる。一人がいいから年末年始一人で全く寂しくないのに寂しい女だと思われたくないから外出したくない。

私も猫は別。

298: 【だん吉】 【771円】
09/01/01 13:47:29 3tdamdeB
ひとりは気楽でいいよ。年末年始も全然寂しくない。
自分のペースで初詣行って、ウォーキングしたり、映画観たり。
仕事が始まれば、また大勢の人間に囲まれなきゃなんないわけだし。

299:優しい名無しさん
09/01/02 04:42:46 lVD/LFBk
>>292
それ凄いわかるわ、俺も夜大好き。

300:優しい名無しさん
09/01/03 14:11:19 nj1iQxjy
友人と話すのもだるいので携帯料金を故意に払わず止められた自分が300get
そんな自分が働いてる派遣はコルセン。なんという矛盾!

301:優しい名無しさん
09/01/03 15:13:02 noSr1mb0
用も無いけど1人で京都から大津駅まで電車で行って
琵琶湖を見に行った。
結局何もしないで歩いてただけなんだがなんか楽しかった

302:優しい名無しさん
09/01/03 20:56:51 34gR7MrC
>>301
同志よっ!

303:優しい名無しさん
09/01/03 23:03:38 SdNRd9uj
>>301
贅沢な気分になれるよね。
用事とかなくてふらりと電車から眺める景色とか
その土地の空気とか
一人でなくては出来ないよね~
会話は不要って感じだし。

304:優しい名無しさん
09/01/04 00:18:12 5YoeqGda
>>301
俺も一人でよくドライブするよ

305:優しい名無しさん
09/01/04 01:02:20 svMgGNHE
新年はいつも一人でバーゲンに行く

306:破天荒
09/01/04 15:12:51 pogBk3UR
年末年始とか、お盆とか、まし具合悪くなる

一人でいたい、いつも一人でいたいよー
鬱の時は心底そう思う

307:破天荒
09/01/04 16:39:02 pogBk3UR
↑まし具合×
マジ具合…ね

308:優しい名無しさん
09/01/04 19:45:57 zcqcO0/I
あー知り合いから連絡あってマジ具合悪くなった…
同じ言葉使って失礼。でも今の気分にしっくりくるんだよ。本当に心配ならほっといてくれ。マジ具合悪…あ↓↓↓

309:優しい名無しさん
09/01/04 20:00:15 3e+2xXLT
数年ぶりに学生時代の友人たちに会ってきた。たまには人に会わなきゃと思って…

疲れた~良いこともあったけど、交通費もったいなかったとか思ってる私…最低かな

女の子グループの良さとうざさを久々に感じた1日だった 自分の溶け込めなさも

もうあんまり行かないかもしれないな…

310:破天荒
09/01/04 20:03:04 pogBk3UR
>>390
わかりますぅ~
一人きままにしているのが一番幸せ
人の事考えたり、人が訪ねて来るとか勘弁してよ~
こっちから行かない時はそういう気分じゃないんだからほっといて!
ちゃんとお相手できる時はこっちから行きますから~って、むりしてお相手しても、ちゃんと応対できないんですって、そんな感じじゃありません?



311:優しい名無しさん
09/01/04 20:28:01 C1GXKswF
一人っていいよね。今はこれほど幸せなことはない。今日も飲み行く誘い断って一人酒。
笑いたくないのに笑うことが苦痛すぎる。
仕事が常に人と関わるから疲れてるんだろうなぁ。

312:優しい名無しさん
09/01/04 21:06:23 EADGwlyL
友達も恋人も必要ない!
結婚なんて考えられないね~。

313:優しい名無しさん
09/01/04 21:14:32 CfhYiuQD
電車に乗って信州へ行きたいな・・・一人で。
一人で夏の海岸を歩いていたいなあ。

314:優しい名無しさん
09/01/04 21:18:28 4Dl0k8Nu
夏の海を何時間もひとりでボーッと眺めるのがすき

315:優しい名無しさん
09/01/05 00:44:47 axnvFZ2M
>>314
その気持ち解かるなー

316:優しい名無しさん
09/01/05 12:01:54 ZKQQRDdP
たまに友達に誘われて会ったりするけど正直早く帰りたい、一人になりたいと思いながら喋ってる。
一人でいると退屈だろう、とか、辛いだろう、とかいう人がいるけど
他人と一緒にいることのほうが苦痛です。たとえ両親でも。
一人で部屋の中でダラダラしっぱなしなのがものすごく嬉しい。

317:優しい名無しさん
09/01/06 14:47:52 PFJswufQ
単独行動をしていると、群れて生きてるやつらが
バカにしてくるのがうざい。
「友達できない」とか言って見下してくる。
自分で判断して行動できる者には仲間など必要ない。
群れてるやつらは立場が強いというだけで精神が弱い
おまけにレベルも低い!


318:優しい名無しさん
09/01/06 17:21:27 vi6H2MPb
独り部屋にいるのは好きだが
集団の中で孤立するのは好きではない

319:優しい名無しさん
09/01/07 06:26:23 4qG3+Q0s
別に1人でいる方がえらいとかいうつもりはないなぁ。
価値観の違いは仕方ない、理解しなくていいから邪魔だけしてこなければそれでいい。

向こうの方が多数派らしいから上から見てくること多いけどね。

320:優しい名無しさん
09/01/08 11:23:26 cfCRFxfR
人と居たくない。
出かけた後はしみじみ家での一人空間にありがたみを感じる。

321:優しい名無しさん
09/01/12 13:27:44 3T+kRI7m
雑踏する人間の空間から永遠に隔絶されたい

人間のいない閑散な山奥で読書しながら、植物と共に静かに生きたい





322:優しい名無しさん
09/01/12 13:37:33 Hkq/AAvr
集団の中に必ずと言っていい程大人しい人がいる
優しそうだからって安易に話しかけると恥をみる
一番手強い相手なんだよコレが w

323:優しい名無しさん
09/01/12 13:55:51 lR4TkK1n
全くの1人っきりになる空間は、お風呂とトイレだけ…
超リラックス

324:優しい名無しさん
09/01/21 05:23:28 YSxZhUCT
一人でいたいからやたら学校のトイレにこもってるわ
俺きもすwww

325:優しい名無しさん
09/01/21 22:55:03 PkPuvAg/
>>324
あれ俺書き込んだっけ

326:優しい名無しさん
09/01/21 22:57:44 Fn0jrGEm
お昼ごはんは学校のトイレで食べた私が通りますよ。

327:優しい名無しさん
09/01/22 10:27:13 6QyALHYm
どこに行くのでも一人の方が楽。
自宅でも、外出でも常に一人。
人と話すのは職場のみ。

328:優しい名無しさん
09/01/22 22:49:19 my2qUMYG
バイクでソロツーリング
2台以上で走れない



329:優しい名無しさん
09/01/22 22:52:09 my2qUMYG
あと
「オマエ、欝で一人で、寂しい奴」と
いってた社内イエスマンが友人とやらに騙されて
宅地を銀行に押さえられた

ザ・マ・ア・ミ・ロ・

330:優しい名無しさん
09/01/24 00:18:45 mqqdIsXa
>>316-317にめちゃくちゃ同意!!

自分と全く同じ考え方&他人から言われる事まで同じ
ちなみに、すごく話がズレるけど自己愛性人格障害者が1番嫌い。

アイツら、ものすごく自画自讃でしつこい。
拒絶すると1人でいるのはコミュ力の無いメンへラ認定してきて更に、しつこくなるし…助けて…

331:優しい名無しさん
09/01/24 04:07:12 R38/BAfT
群れてるヤツらも別に立場は強くはないでしょ。

332:優しい名無しさん
09/01/24 04:31:26 4sE6lf2l
旅行は一人が一番
ツアーは嫌です

333:優しい名無しさん
09/01/24 07:06:25 FdPjQsnX
実家で母と二人で暮らしてるけど、母は仕事で、私は家に一人(療養中)。
早く帰ってこないかなと思うけど、基本的には一人で家にいる。
買い物もお出掛けも一人が一番気楽!たまに友達に連絡して会ったりするけど、
1~2時間すれば、頭の中では、「早く帰りたい」と考えてる。
苦痛を感じてくる。早くDVDでも借りて、一人でゆっくりしたいとか思ってる。
友達には失礼だけど。
でも、私には毎日支えてくれる母親がいるからこそ、寂しさなく過ごせているんだと思う。
母がいなく、完全に一人だったらと思うと…やっぱり寂しくなるんだろうな。
毎日優しい母親に感謝。


334:優しい名無しさん
09/01/24 12:08:18 ITUVpwvQ
一人旅行とか凄いな尊敬しちゃうわ
周りがわいわいやってる中孤立するなんて無理
街まで一人で買い物までだな・・・

335:優しい名無しさん
09/01/24 15:43:18 10DIo0k0
海外に一人はさすがに無理。。。言葉通じないし、困った事あったらどうしようとか考える。。。本とは一人で行きたい。

336:優しい名無しさん
09/01/25 02:44:20 ZzFTyN6s
言葉とか安全対策をなんとかできるなら海外旅行も1人で行ってみたい

337:優しい名無しさん
09/01/25 12:18:11 UiOM0oLp
部屋に一人いるのは大好きだけど
大勢の中に一人はヤダよw勇気あるなぁw

338:優しい名無しさん
09/01/25 14:47:21 wXOa3CSa
俺は月一ぐらいで一人で日本海へ海を見に行く
冬は寒いし雪が積もっているから行かないけど
もう3ヶ月ぐらい行ってないな

339:優しい名無しさん
09/01/25 20:04:52 bpEd7xFI
一人で買い物ってすごく楽よ
自分が納得するまで吟味できる。
連れがいると「あんまり待たせたら悪いな」とか考えてしまって、だらだらと迷っていられない。
あと好きなように動ける。
予定外の場所に行きたくなったら誰にも気兼ねしないで行ける
連れがいたら「○○にも行ってみたいけど、どうかな?」とか気をつかってしまう。

340:優しい名無しさん
09/01/25 20:36:27 uLpnL2uQ
一人旅が好きであちこち行ってたけど、彼女が出来てからは一人で行ってない。

たまに無性に一人で行きたくなる。

341:優しい名無しさん
09/01/26 01:33:55 ymWx9aNz
>>339
同じだー。
自分も一人で買い物するのが好き。
誘われたら行くけど自分からは誘わないな。
結構気まぐれな性格だから寄り道なんかもしょっちゅうだし…。
ほんまに一人で買い物してるときが一番幸せを感じる今日このごろw

342:優しい名無しさん
09/01/26 08:33:02 cJENTXH0
カップルの人は一人行動できなさそうだな
いつも誰かと群れてそう
家族づれも

343:優しい名無しさん
09/01/26 09:20:19 qC/CTAjF
母親と父親なら外出苦痛じゃないんだけど友達とかだと苦痛になる
気を使いすぎて…。

344:優しい名無しさん
09/01/26 14:41:08 wZHVj16v
家族とでも疲れる

345:優しい名無しさん
09/01/26 17:43:51 VM/G+BSi
私も一人が好きだ。
バイト先じゃ最低限の付き合いであたり障りなくお茶なんかするけど、プライベートの98パーセントは一人。
思春期に夜逃げをした事が原因で、昔から知っている友達が全く居なくなったのがきっかけ。
トラウマっぽくて不健康なんじゃないかと一時期は悩んだけど、そんな必要は全く無かった。
友人って、世間が思うほど大事な存在じゃない。
何があっても連絡取り続けるだろうなって人が一人いるだけで十分&手一杯です。

346:優しい名無しさん
09/01/26 18:52:35 STEmZ7a+
俺も一人でいる時間が多い。週末の金曜にファミレス一人でビール飲んで
食事する。よく一人でレストランに入れない人の気持ちが分らない。

347:優しい名無しさん
09/01/26 18:54:47 tCHm6qZy
家族といるときが一番疲れる。食事とか特に無理

348:優しい名無しさん
09/01/26 19:35:53 IHXnRoHt
分かる
一人で食べたいよね

349:優しい名無しさん
09/01/26 20:02:20 lHHoeakw
確かに、やたらと人に合わせたり空元気を振りまいたりで
うわべだけの付き合いだったらひとりでいたほうが全然いいな

でも、もしも根っこで繋がれる相手が居るとしたら
その人とは一緒にいたいって思うよ

そうじゃない人っている?
自分も相手も正直に、誠実に、気を遣わずに付き合える関係があっても
やっぱりひとりがいい!っていうひと。
そういう人の意見が聞いてみたい。どうしてなのか。

350:優しい名無しさん
09/01/26 23:39:31 VDrBrSOf
>>291
が病名を指摘しておりますね

351:優しい名無しさん
09/01/27 00:51:59 j3U8mPh4
周囲に気を遣うから表向きの関係を維持しようと努力するわけで、
素の自分でいいなら必要な事以外話さないよ。
根っこで繋がってるならたまに会って近況を報告するだけで十分じゃないか。

352:優しい名無しさん
09/01/27 01:01:32 h7I4VS/9
ひとりでまったりお茶するのが好き
スタバ好きだけど、周りの人がウザくて
車のなかでコーヒーすると幸せ
海外も国内も旅行はひとり
買い物もひとりでゆっくりいきたい
彼氏できても買い物とかはひとりでいきたい
意味なくふたりでブラブラなんて苦痛

353:優しい名無しさん
09/01/27 01:40:11 uKqfh/aw
髪の毛ボサボサで汚いパジャマであぐらかきながら2chやるのが一番落ち着くんだ
でもそんな姿他人には晒せない、綺麗好きの良い子ちゃんで通してるからさぁ

354:優しい名無しさん
09/01/27 01:40:55 pr5Gof4h
ランチがすごい苦痛
職場離れてゆっくりカフェでひとりですごしたいのに
職場で皆で食べるが定着している
職場の人達が嫌な人達なら抜け出すことに何も感じんけど
これまためずらしいぐらいいい人達ばかりなのよね
抜けたら絶対気にするだろうからなんだか悪いような気がして
普通ならなんの非もない楽しいランチなんだろうけど
ひとり好きの私にとっては本当にしんどい


355:優しい名無しさん
09/01/27 04:07:58 wsFUJDbz
>>354
私はそれが苦痛で二度転職しました。

一人になるために病院へ行くと嘘ついたりしたけれど…
だけど心配されて心苦しくて…

356:優しい名無しさん
09/01/27 11:01:19 +/K+6tTd
一人でぼけ~としたいのに、旦那がいちいちリビングに来いというのがウザイ。

357:優しい名無しさん
09/01/27 15:22:29 VX2OFxay
>>353 私がいる…

358:優しい名無しさん
09/01/27 21:43:06 0wSVi70d
>>354
レスしてもいいのだろうか?と悩んだけど
自分も職場で一緒の昼タイムなんだけど
ご飯は弁当作って、本を読んで過ごしてる
本好き?って聞かれてしまうけど
この時間位しか読めないし・・・とか適当に言っている。
一緒にはいるけど魂はとばしてます。

359:優しい名無しさん
09/01/27 22:44:27 MeDcYQTu
俺は、使ってない部屋に入って仮眠してる。

360:優しい名無しさん
09/01/27 22:46:49 AIkHAcQb
>>346
うん、わかる。
レストランでも喫茶店でも(下戸なんで旅行とかの時限定だけど)居酒屋・バーでも、
ボウリング場・ビリヤード場・カラオケ・遊園地、どれも一人でもカケラも気にならない。
気にする人って、自分みたいな人間嫌いとは別種の繊細な人なんだろうけどね。
周りの人間なんて石ころ程度にしか見ちゃいないよ、みんな。

361:優しい名無しさん
09/02/02 11:50:02 2ltxcVxR
高校卒業したらひとりカラオケ行きたいなあ。。

362:優しい名無しさん
09/02/02 11:52:43 XgoDfFnh
もっとお一人様の店増やせよ焼き肉とかさ

363:優しい名無しさん
09/02/02 11:57:20 MvsXf083
旅館は2名様~大杉

364:優しい名無しさん
09/02/02 12:09:40 q747oMCG
>>361
ひとりカラオケいいよ~。
かなり楽しい。

365:優しい名無しさん
09/02/02 12:21:05 6XFtES6v
私がおいしいと思うレストラン風の店があるんだけど、
いつもの店員の女に、(持って)いきたくないとか厨房の近くで言われました。
私と同じような人いますか?

366:優しい名無しさん
09/02/02 12:23:16 XgoDfFnh
営業妨害かよって言われますたその店潰れますたざまあ

367:優しい名無しさん
09/02/02 12:28:32 6XFtES6v
>>365
365だけど補足
本当はその店でまた食べたいんだけどその女がいると思うと、
苦痛で入るのやめます。

368:優しい名無しさん
09/02/02 12:34:05 ZFUtIlNu
埼玉・鴻巣市の公園で1日午前2時頃、同県吉見町に住む男子高校生(17)が滑り台の手すりで
首をつって死亡しているのが発見された。高校生は1月29日の夜に、父親(46)から
「性格が消極的すぎる」としかられ「俺なんて生まれてこなければよかった」と言い残して
家出していた。県警鴻巣署は自殺とみている。

ふだんは子供たちの無邪気な声が行き交う公園で、男子高校生の遺体は発見された。

鴻巣署によると、同市内のJR北鴻巣駅前にある赤見台近隣公園で1日午前2時ごろ、
上下黒のスエット姿の生徒が滑り台(高さ2・5メートル)の最上部の手すり部分に
ショルダーバッグの着脱式ベルトをかけて首をつって死亡しているのを、帰宅途中だった
大学生の男性が発見し、110番した。遺書などは見つかっていないが、同署は自殺とみている。

生徒は、発見3日前の1月29日夜、家族で会話している途中、父親から「性格が消極的すぎる。
積極性を身につけろ」としかられた。口論になった末に殴られると
「俺なんか生まれてこなければよかった」と言い残し、
自転車に乗って家を飛び出した。家族は翌30日午前、警察に捜索願を出していた。
吉見町と鴻巣市は隣接しており、生徒は自転車で移動した末に同公園にたどり着いたとみられる。

県立高校2年生だった生徒は、両親、兄、妹、祖母の家族6人で暮らしていた。
捜査関係者によると、性格はまじめで温和だったが、内向的な一面を持っていたという。

滑り台の手すりを使った自殺は、1992年に群馬県嬬恋村で、
97年に福井県今立町(当時)でも起きている。いずれも中学1年生だった。

生徒が通っていた高校の校長は「おとなしくて目立たない生徒。
家出の当日まで普通に登校していた。いじめはなかった」と話している。

URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)


369:優しい名無しさん
09/02/02 12:41:20 2oTwX6r8
>>367
拒否されたことはないですが、
厨房で陰口を叩かれたことは
いっぱいあります
高い金払って陰口叩かれるのは割に合わないんで
行くのやめたりします

370:優しい名無しさん
09/02/02 12:48:59 6XFtES6v
>>369
どんな陰口たたかれますか?
いきたくないんだけど目当てのメニューがあるのでいきたいんだけど
苦痛で仕方ないです。

371:優しい名無しさん
09/02/02 12:49:47 aFbcoab8
>>368
コピペにマジレスもなんかアレなんだが
親父ざまあww一生「俺のせいで子供が自殺した」って悔恨抱いて生きろwww
自殺した高校生のご冥福をお祈りします
たぶんこの子も卒業して一人立ちすれば
「一人でいるのが好きだけどお付き合いはなんとか出来る人」になったんじゃないかと思う


372:優しい名無しさん
09/02/02 13:11:19 rfarqhNE
①厨房の声なんか聞こえるもんなのか(場所によるけど)
②聞こえる場所で陰口叩くってどんだけユルい職場なんだろ。
  おれ飲食店でバイト経験あるけど、さながら戦場で
  「行きたくな~い」なんて言ってるやつひとりもいなかったな
  そんなこといったら店長に怒鳴られるのがオチだったと思う

373:365
09/02/02 13:21:45 6XFtES6v
ちなみに厨房のアルバイト?の男に女がいってるんですよ。
店長にもいったのに~~とか不細工のくせにほざいてた。
チェーン店じゃないからかな?
店が小さいから、余裕で聞こえる。
店長いない時だったと思うけど、居てもいわれてたかも。

374:優しい名無しさん
09/02/02 13:35:42 8N8CrNHD
よかった~。仲間いっぱいだw
こんなスレあったんだ。

私は聴覚障害があるのも手伝って、子供の頃から一人で居るのが好きですよ。
ていうか、最近は周囲に誰か居るとそこに居るのが苦痛ですよ。
一人言なんてしょっちゅうですorz
さらに、最近はぬいぐるみに話し掛けてる自分が居ますよorz
でも、一人でいるのが好きなんですよ…

375:優しい名無しさん
09/02/02 13:40:15 M9aI8MP3
俺は一人でいるのが長過ぎてもう耐えられないよ

376:365
09/02/02 14:03:57 6XFtES6v
言いたいのは、いつもの飲食店に一人で入るとバカ店員に甘く見られてる気がする。

377:優しい名無しさん
09/02/02 14:06:29 XgoDfFnh
>>365
食ってる時には気にならないの?

378:365
09/02/02 14:10:30 6XFtES6v
食べてる時は店員がひっこんでくれるからいいよ。
帰ったとたん何かいわれてるんだろうとは思うけど。

379:優しい名無しさん
09/02/02 15:25:08 kz8Iq/RL
小学生時代からの友人の話(現在23歳)

場を盛り上げたり会話ネタを持つことは一種の勝負

いかに場を盛り上げる、おもしろい話をする等で仲間増やしたり格付けしあい自分を強い側の人間に置きたがる

友人は会社でそれを頑張ってた

俺はそういうの疲れてた

友人と2人になった時に友人がベラベラ喋り同意を求めてきて、俺が素っ気なく言い返したら友人が怒ったからキモイけどこう言った

380:優しい名無しさん
09/02/02 15:30:15 kz8Iq/RL
『別に無理して喋らんくても淡々と話そや、攻撃的にも悲観的にもならんように。人を求めようとし過ぎておかしくなってる、無理してまでツルむ気はない。否定する時もあるけどスネるな、俺は敵ちゃうわ』

って言ったら納得してくれた。


ツルむ連中は人を求め過ぎ

俺なんか親無しだから人に何かを求める感情が希薄だから話すネタもないし、なんで無理して喋らないといけないの?って思ってまう



会社潰れそう

381:優しい名無しさん
09/02/02 17:14:12 aMh/89QY
子を二人も産んでからスキゾイドだという事に気付いた。

…どうしよ。

とりあえず薬で誤魔化してます。
責任感って大変。
頑張れ自分。

382:優しい名無しさん
09/02/02 17:31:26 9Plr+gBo
逆に沈黙が怖い人もいるらしいけどね。
自分のことを話したくないから、相手に話させる為に話題を振りまくるらしい。

これはこれで大変そうだなと思う。

383:優しい名無しさん
09/02/02 21:04:05 rx/x1D8/
日本最強の神アマテラスは、洞窟に隠れる前はすべて単独で行動していたのだ。
一人でいて寂しさを感じない人の精神は神の領域に達している。

384:優しい名無しさん
09/02/02 21:41:48 BhN5Hpd2
孤独に耐えられる忍耐力が身についてる人は
ここからの激動の時代を生き抜けるアドバンテージを貰ってる様なもんだよ
あとは危機を察知する直感や判断力と柔軟な思考を身に着けるだけ
サラリーマン・公務員型思考の人間はこれからことごとく滅ぼされるw

385:優しい名無しさん
09/02/02 22:04:48 zaYrU+Tu
>>384
忍耐力じゃなく、対人恐怖なだけだけど、孤独は平気。
出来れば、誰とも接点の無い生活がしたい。
でも、しばらくしたら、人恋しくなるのかな?

386:優しい名無しさん
09/02/02 22:27:39 BhN5Hpd2
普通の世の中なら他人が幸せそうにしているのをみて人恋しくなることもあるかも試練w
これから普通じゃなくなるからw 
他人に依存しているまたは依存思考が強い奴らはたぶんこれから生きていけないだろうね
あなた若い人? いくつか知らんけど
あなたの場合自給自足で生き抜く術を身に着ける努力をしてみたら?
自分に自信がついたら対人恐怖症なんていつのまにか消えてるよw ホントに
ただ他人への寛容さだけは忘れないことが重要だけどね


387:優しい名無しさん
09/02/02 23:00:01 dGRnKSUd
>>385
じゃあPCとりあげられて2chもやらないようにしなきゃね

388:優しい名無しさん
09/02/03 00:36:25 N15iuN/u
実家に住んでるけど仕事から帰ってきたらずっと部屋に一人でいる(^-^)v
しかも耳栓つけてます(^-^)v

389:優しい名無しさん
09/02/03 00:52:04 nZZxQxQf
ネットだけできる環境があれば無人島で自分の食べる分だけ狩や農業していきていたい

390:優しい名無しさん
09/02/03 00:57:09 RngHD4f3
仕事を病休して1ヶ月くらい誰とも話をしてない
さすがに人恋しくなるかなと思ったが全然平気
むしろ快適w

はたして復帰できるんだろうか・・・

391:優しい名無しさん
09/02/03 01:10:34 v8Rsb2aN
人付き合いに面倒事は付き物だから一人が楽
その代わり、何かあった時無償で他人の力を当てにしたりしない
自分は余力がある時は無償で力を貸したりもするけど、感謝されるのすら鬱陶しい
こんなんでも、表面上バカをやっておけば、好意的に変人扱いされて嫌われないからいい


392:優しい名無しさん
09/02/03 01:44:04 YYrBQKWK
意外。結構一人すきの人いるんだなぁ。


393:優しい名無しさん
09/02/03 01:46:47 XEjWEB8Y
入院の大部屋生活はほんとに苦痛だった。

394:優しい名無しさん
09/02/03 03:35:27 8XY1l+FK
親戚の集いやら職場の集いやら重なって参ってきた
もう人と会話するの嫌だ

395:優しい名無しさん
09/02/03 08:55:55 HdqCUDO/
接客以外の仕事は大抵認められます。
指示する側にいます。
客観的にものを見れます。


が、対人に関する考え方は完全に異質。
根本的に一人が楽な性格だから、
群れて盛り上がりたがる人たちの思考にはなれません。

ひたすらこの辺は自分の考えを隠してます。

温厚な性格なのでのんびりまったりしたいのですが、
それだと舐められたりいじられキャラにされてしまうので、
人一倍仕事は早く片付けるようにしたり、
わざと毒づいたりもします。


学生のうちは夕方には学校終わるから、演技の時間を人付き合いにあててたけど、
働くようになってからは一日中演技してるから、
仕事終わったあとに飲み会とか無理すぎる。

396:優しい名無しさん
09/02/03 13:13:51 2apbUs0g
ひとりファミレスやひとり回転寿司も余裕な俺だけど、ひとりカラオケは抵抗がある。
みんなひとりカラオケはやってる?


397:優しい名無しさん
09/02/03 13:16:25 zAsWTKHC
ひとり焼肉屋入りしたことあるひといる?

398:優しい名無しさん
09/02/03 13:24:22 Q/MfJkf0
>>397
ある、中学の時にw
親に毎日お金だけ渡されてたから、よく行ってた

399:優しい名無しさん
09/02/03 13:26:34 MWEIoFLg
基本的にいつも1人です。
人が語りかけてくると
師ねとか思います。

400:優しい名無しさん
09/02/03 13:28:33 NC5EusyY
>>397
以前は叙々苑で月イチで一人焼肉しに行ってましたよ。

401:優しい名無しさん
09/02/03 13:33:42 2apbUs0g
たまにひとり旅したくなるけど時間とお金がないから結局出来ない。
修学旅行とか大嫌いだった。
自分の気分だけでふらふら歩き回りたい

402:優しい名無しさん
09/02/03 13:45:32 PWuezK/0
人と深く関わるのが面倒。
本当に心を通わせるとなると相当お互いの努力が必要になってくるし、
そこまでして通じ合いたいと思う相手はまずいない。
一人だけ信頼できる友達がいる。それで十分。

バイト先でも、ただ黙々と働いていたいのに、
私の事を口説こうとして付きまとう人がいて師ねと本気で思った。
2人で遊びに行こうとか訳の分からないこと言いだして、
面倒なので「彼氏できました」と言ったら逆ギレされた。
これだから男は・・とまた男嫌いに。
ちなみにその男に「休みの日とか何してんの?」と聞かれ
「家で音楽聴いたり映画観たり本読んだりしてます」と答えると、
「何それ・・つまんないじゃん(苦笑」と言われた。
てめえとこうして話すことすら私には苦痛なんだよ。
頼むから干渉してくれるな。
自分のことイケメンとか思って勝手に自信持っちゃってんのかもしんないけど、
お前の話なんてつまんなすぎて頭おかしくなるわ。
もう本当に人間関係は疲れるから嫌だ。
バイト先変えようと思う。DQNばっかの今のバイト先は糞です。
家で一人で寝ているのが一番幸せ。

403:優しい名無しさん
09/02/03 16:09:56 +tAe9Emt
>>397
一人で焼肉屋入ってレバ刺しとビール、ならあります。
肉焼いてないけどw
女なのでたぶん店の人には奇異な目で見られたかも。

404:優しい名無しさん
09/02/03 20:30:23 HSzeQLat
>>397
ランチタイムならある。
夜は無理だ。

405:優しい名無しさん
09/02/03 21:20:06 xtAi+u1e
なべしまならOK

406:優しい名無しさん
09/02/03 21:35:58 QXZbEATx
このスレのには誘ってくれる人が少なからず居て、それがうざいひとりにしてくれって人が多いんだね。
じゃぁだれも居ないひとはどこに行こうか

407:優しい名無しさん
09/02/03 21:53:38 HSzeQLat
誘ってくれる人なんかいないよ。

408:優しい名無しさん
09/02/03 22:08:22 MZBgoVzh
おれは誘われるの断ってたら
そのうち誘われなくなったが

409:優しい名無しさん
09/02/04 01:52:39 XoeLto1a
誘ってくれる人が居るってのはありがたいなぁとは思うんだけど
めんどくさいってのが本音だ

410:優しい名無しさん
09/02/04 09:53:28 Ndk21Edm
>>396
ひとりからオケはすごく楽よ
誰にも気兼ねせずに好きな曲入れて音程はずしても恥ずかしくない
マイク使わないででかい声出すと爽快
店の人も「え?お一人ですか?」とか「一人かよpgr」なんて態度はしない
普通に何人かで行った時と同じ対応してくれる

411:優しい名無しさん
09/02/04 20:43:09 gl1eyr4B
ヒトカラはやっぱ平日の昼間とかのがいいんか
仕事があるから夜しか時間とれん
夜一人で部屋使ってたら店に悪いかなとか思って
前から行ってみたいと思ってたけど未だ行けてない

412:優しい名無しさん
09/02/05 01:03:33 NptgwuzN
>>411
飲み屋の多い歓楽街とか近辺に大学がある街とかじゃなきゃ、今はあまり夜でも満室になってないよ。
あと最近は一人カラオケ自体そんな珍しくない(練習のために一人で来る人も結構いる)みたいよ。

オレとか、一人カラオケどころかカラオケ屋で一人で泊まったことも2回ほどある。
宿泊先取らずに突発的に一人旅行って現地でホテルとれなかったとき宿代わりに。
(当時は政令指定都市クラスの大都市以外はマン喫とかほとんどなかった)
マン喫やビデオBOXのリクライニングシートなんかより全然快適。横になれるから。
モニターいじればテレビも見れるし、飲食できるし、ヒマだと思えば歌えば時間つぶれるし。

413:優しい名無しさん
09/02/07 06:58:09 szPPc/kv
これでいいんだ
嫌われようと
それでいいんだ
あなたは正しいよ
だけど、私はいつだって 自分の力でにっきを
見つけてきた
いつだって

414:優しい名無しさん
09/02/07 11:22:06 KmlArkVA
ひとりが好きなのに、なんとなく
人恋しくなって今日も2ch…

415:優しい名無しさん
09/02/07 20:13:06 BaEAAQ12
上のほうで誰か言ってたけど、一人でいるほうが誰も傷付けないし傷付かないからいい、って
今までそれを認めちゃいけないのかな、社会の一人としていけない事のかなと無理してた
人とあって楽しい事もたくさんあるけど「言葉の選び方間違ったかな」とか「まずいこと言っちゃったかな」
「あんなことしなければ良かった」とか一人になって考えてしまう
もう人と会わない方が良いんじゃないかって。


416:優しい名無しさん
09/02/07 23:32:16 TmI25EdO
競馬場……100円では入れて、賭けなくてもそれなりに楽しめて、
のんびり過ごせるのですき。

417:優しい名無しさん
09/02/08 00:39:08 0eBbjVjd
自分が現在仮に不幸で、他人がクリスマスなんかに幸せそうにしてても別になんとも思わなくなった。
人は人自分は自分。独りカラオケなんていいものがあったとはww
つまり他人には関心がないんですよ。

418:優しい名無しさん
09/02/08 00:44:49 0eBbjVjd
この様な思考回路身に付けてれば加藤のような秋葉事件だって起きないとおもう

419:優しい名無しさん
09/02/08 00:52:20 CT4W5KFs
私はADHDでしかもせっかちな性格なので、
友達と買い物なんか付き合えない。
時間を人のために割くのが物凄くいや。
わがままなんだろうけど、いつも、
『早く帰って独りになりたい』とイライラします。

420:優しい名無しさん
09/02/08 00:52:46 Iwe6gMcz
どちらにしても社会機能は崩壊の危機に直面しているな。
正に熱力学第二法則、エントロピー増大ってやつだ。

421:優しい名無しさん
09/02/08 07:22:48 5ViDK52U
風が鋭くなって
疾走感あふれた

422:優しい名無しさん
09/02/08 08:00:16 7OtcEQHE
矛盾するけど面倒くさいし、もう一人でいいかなと…

423:優しい名無しさん
09/02/08 08:05:49 7yHjNmla
独り最高

424:優しい名無しさん
09/02/08 08:11:44 7OtcEQHE
\(^O^)/独り最高

425:優しい名無しさん
09/02/08 09:12:48 fWD5Co7e
俺なんか誕生日に2500円のケーキ買って、4日かけて1人間で食べたぜ
流石に4日目はスポンジが、カッチカチになっていたが、なんとか食せたぜ

426:優しい名無しさん
09/02/08 09:35:31 7OtcEQHE
スポンジボブスポンジボブb(・∇・●)

427:優しい名無しさん
09/02/08 09:37:54 b9QDqUPz
>>415
やった後悔とやらない後悔があるらしい。
どちらがより後悔しないか。
後で悩まない言動を選べば「こうすれば良かった」は減って行くはず。
選んでしまったら振り返らない。
暇があるから余計な事ばかり考えてしまう。
資格取得のために猛勉強してたらくよくよしてる時間がもったいないと思う様になった。

428:優しい名無しさん
09/02/08 10:37:58 eazoOwfO
高校一年の時、自分の知らないうちに母親が勝手に申し込んでいた
泊まり込みの草刈りボランティアみたいなのに参加させられた時は辛かった
一部屋で数週間も集団雑魚寝とか勘弁してくれ…一緒に参加した友人はその後も進んで毎年参加してたけどね
自分の行動を自分で決められる人は幸せだ

429:優しい名無しさん
09/02/08 13:14:31 bmZHZyX+
>>418
結局寂しかったんだよな。精神が弱かったんだと思う。孤独の寂しさに耐えられない延長で起きた衝動的な事件だったんだろうな。
人間が弱いと思ってたけど案外そう考えるのが普通なのかも。加藤を援護する訳じゃないけど独りは寂しいから仕方ない。殺人というやり方はいけないがああやって世間に自分をアピールするという行動は今の人達には必要なのかも。


430:優しい名無しさん
09/02/08 13:23:29 k+AEO8hN
人を求める事を許されない私は、永遠に独りでいいです。

誰かと接すると、傷付くから嫌だ。
大人の人は、「傷付く位いいじゃないか」と言うかもしれない。
でも私の場合は、些細な傷でも簡単に壊れるほど心が脆いんだよ

もし親しくなった人に、騙されたら?嘘つかれたら?
「やっぱり私は利用される価値しかないんだ」って思ってしまう
そんな事になったら、自分が崩壊する

431:優しい名無しさん
09/02/08 14:06:05 6Qskketm
>>430
まだ自分が傷付いた分は自分なりに繕おうとしたり我慢やスルーもできるんだけど
人を傷付けたり、もし自分が被ったような事を悪意なくても他人にしてしまったら、
と思うと怖い
結局、嫌われたくないとか恨まれたくないって自分可愛さなのかもしれないけど

432:宇宙船サジタリウス号
09/02/08 14:20:13 rPw2KlWW
>>430
たまには人を信じてみてもいーんじゃないかな!
悪い人より善意者のほうが圧倒的に多いんだし。
飛び込んでみなよ。
まず、初めの一歩だよ。
友達ができると
喜びは倍に悲しみは半分に。
『君の憂いな我は泣き
君の歓喜に我は舞う』

言える柄じゃない、そんなボクも頑張るからさ。

433:優しい名無しさん
09/02/08 19:44:43 qgzKLvYP
姓名判断でも死ぬまで孤独と出た。
お金もたまらないらしい。

434:優しい名無しさん
09/02/08 20:04:01 CQ6gGoPD
>>433
私も姓名判断で奇人変人運といわれ、
「あなたはさげまんですね」と言われたよ
その後「運勢を良くするためには自分の名前を云々(よく覚えてない)」言われて
馬鹿高いハンコ(実印)を買わされそうになったw
姓名判断とか占いはあてにしないほうが良い

435:優しい名無しさん
09/02/08 21:20:20 7gERb+vR
遊ぼうって言われたから断りきれずに了解してしまった。
楽しくならないだろうなってことは分かってるのに。
人付き合い本当に苦手だ。
この性格直したい。

436:優しい名無しさん
09/02/08 22:28:31 5ViDK52U
寂しいって思うこともあるけどひとりで過ごす時間もいいなって思う

437:優しい名無しさん
09/02/08 23:03:22 Iwe6gMcz
独りとは淋しさと引き換えに心の平安を得ること。。


438:優しい名無しさん
09/02/08 23:05:39 G3hQljDq
鬱と悩みは紙一重。
要は自分の振れ方一つだろ。
舐めんなよ!

439:優しい名無しさん
09/02/08 23:19:06 5ViDK52U
うん、そうやね
引き換えにしての平安なんだ

自分の改善を試みる事を なめてはいないよ

440:優しい名無しさん
09/02/09 01:00:47 K2s+Og0J
今日も疲れた

441:優しい名無しさん
09/02/09 02:28:59 3IsWEeCP
あげ

442:優しい名無しさん
09/02/09 02:31:16 Wkk2s0TV
セコムしてますか?
してないんですか?

443:優しい名無しさん
09/02/09 06:22:46 uSOHhHMK
>>442
してねーよ
1K月35000円の賃貸にセコムはねーだろww

444:優しい名無しさん
09/02/09 13:22:47 E9+xOhx2
とにかくひとりでゆっくりしたい
仕事中の雑談さえもウザイくらい。
人の私生活なんて興味なし
あてもなく、車を走らせ
気が向いたらお茶したり
ぼ~っとする時間がすき

忘新年会大嫌い。
いつも理由つけて不参加。意味もなくワイワイがうるさい。
酒はひとりでまったり飲むに限る。

445:優しい名無しさん
09/02/09 20:28:30 wBh6C96N
真っ暗な夜と私

446:優しい名無しさん
09/02/09 20:57:44 v1Iz7v/3
天才たけしの元気がでるテレビを見て元気になった人いますか?

447:優しい名無しさん
09/02/09 21:26:05 AyP787ov
今日昔一緒に働いていた人達に会った。
半年くらいしか立ってないのに、結婚しただの彼氏できただの。
私は何一つ変わってなくて、孤独を感じてる。
一人の時間を楽しむんじゃなく、一緒に共有してくれる人を探す努力でもしたほうがいいんだろうか。
人なんて疲れるだけなんだよなー、無償の愛なんかないし。
けど孤独感に押し潰されそうだ…

448:優しい名無しさん
09/02/09 21:32:11 ulvrGise
理想は同じ部屋にいて、お互い違うことするとか
でも正直、やっぱ一人が楽だなぁ
大勢でいても孤独を感じるときあるし、常に誰かがピッタリと近くにいると疲れる…

449:優しい名無しさん
09/02/09 21:36:11 eo5bl3DP
一人でしか生きられない。でも淋しい。
でも人と接すると、驚くほど疲れる。それこそ病的なまでに疲れる。

450:優しい名無しさん
09/02/09 21:40:12 wBh6C96N
本当になんでこんなにも

誤解ばかりで

なんでそんなにも簡単に

間違って捉えて

どうしてこんなふうになるんよ

元彼女でもなんでもないけど

いつだってあなただけだった

嫌わないでよ
忘れないでよ



451:優しい名無しさん
09/02/09 22:42:29 WONWvfIf
>>448
>理想は同じ部屋にいて、お互い違うことする
確か、女優さんがそんなこと言ってたなあ。
自分は、本を読んでいて、夫は他のことをやっていて、
時に視線がまじわり微笑む。
どちらともなく、コーヒーや紅茶を入れたら、
相手の分も入れる。
そんな関係って、良いよな。

452:優しい名無しさん
09/02/10 03:57:21 811VHCgD
>>443
セコムしてないんですねw
うちはセコムしてますww

453:優しい名無しさん
09/02/10 04:56:31 3vdCSH6Q
無機質な独りになったら、どうやって自分のメンテナンスをすれば良いのだろう?

454:優しい名無しさん
09/02/10 05:29:32 811VHCgD
>>453
>無機質な独りになったら、どうやって自分のメンテナンスをすれば良いのだろう?

Youは誰か好きなアイドルとか女優とか俳優とか、いないの?

私は好きな俳優の出てるドラマとか
ストーリーにめちゃめちゃ共感できるドラマを
順繰りに観たりすることで
自分の感情を取り戻してる。

あと、何か言いたくなったら、合ったトピの掲示板を捜して
自分の発言したいことや思ってることを文章にするようにしてる。

あとは、共感できるメッセージSongを捜してCDかけて聞いたりとかも精神的にはGOOD。

455:優しい名無しさん
09/02/10 05:35:17 811VHCgD
>>453
あとは、万一、人と話したくなっても誰も相手がいない時は、
カスタマーセンター等に、わからない事を聞く為に電話するのも手ですね。
本当に質問が無い時や時間外だとできないけど。

456:優しい名無しさん
09/02/10 10:20:22 IpLYzslU
山奥とかで、安い一軒家買って、一生そこで暮らしていたい
そんでもって、自分で野菜とか作ってみたい

457:優しい名無しさん
09/02/10 10:24:33 cdlMGmCV
>>456
山口県の美和町でそれやってる老父婦がいたよ。20年くらい
自給自足。ま、最後は病院で死んだみたいだけど。


458:優しい名無しさん
09/02/10 18:54:53 08M+ua33
お前らひとりでいるのが好きなくせになんでこのスレで馴れ合ってるの寂しいの死ぬの?

459:優しい名無しさん
09/02/10 22:54:39 n0KUOmxO
>>458
うん、寂しいの。死にたいけど死ねないの。
リアルだと友達って楽しい事だけじゃなくて面倒な事も一緒に受け止めなきゃいけないけど、
ネットだと楽しいとこだけつまんで面倒な事からは逃げられるからね。
セフレのような便利な存在。

460:優しい名無しさん
09/02/11 08:09:49 id9ka5xa
他人と関わるのはネット越しぐらいが丁度いいよ。

461:優しい名無しさん
09/02/11 14:19:50 afAh8hfN
禿上がる程同意

462:優しい名無しさん
09/02/11 16:29:54 E9Wcctzs
もともと一人でいるのが好きな性格だし人付き合いも好きではないのに
ときどき淋しくてしょうがなくなる
何で淋しいのかずっと不思議だったけど最近わかった
自分を変えたいんだけど変えられない自分があってその自分から逃げ出したかったからだったんだね
村上春樹の小説にやたら自分を卑下する主人公とそんな主人公を妙に肯定しテクれる女の人っていうシチュエーションがよく出てくるけど、
実際にそんな女が俺の前にでてきたら逆に凹む
いくらまわりが自分を肯定してくれても、自分が自分を肯定できなかったら無意味
他スレに書き込んだ内容いちいち書くのめんどいからコピペ。

463:優しい名無しさん
09/02/11 16:36:44 elKI2hpk
>>460
ですよね
完全に同意

464:優しい名無しさん
09/02/11 16:43:09 9MDKzG1Z
楽しいトークのスキルがあったら積極的に人と接するのだけど。
おしゃべりしてても楽しめないから人と関わるのが消極的になってしまう。
相手がノリノリで一方的に喋っている時は楽しい。
自分もうまく会話を繋がなきゃならない時は苦痛。

465:優しい名無しさん
09/02/11 16:45:48 QaRi306L
こんなスレあったんだ。
人付き合いは疲れる。一人がいいけど寂しい。
ネットで知らない誰かと話してるくらいで丁度いい。

466:優しい名無しさん
09/02/11 18:07:06 VatLQOQG
人に操作されるのが大嫌い
操作しようとする人間は必ず
小善人→偽善者→被害者面→小善人→偽善者→被害者面→
このワンパターンを繰り返す
私はバカのワンパターンと呼んでいる

467:優しい名無しさん
09/02/11 18:18:06 Q85bCNl8
街中を歩くと皆偽善者に見えて
ますます人に会うのが怖くなる、やっぱりネットでこうして人と触れ合うのが一番

468:優しい名無しさん
09/02/11 18:26:50 YmPJyIPe
もともと一人で行動するのが好き。趣味というかやりたいこともいろいろあるあるし。

彼氏はいるし大事なんだけど、仕事の無い土日に両方会うのが正直辛い。
上のほうにあったように、一緒にいて別々のことしてたまに話すとか理想的なんだけど
向こうはそれが理解できないみたいだし一緒にいると必ずくっついてくるから一人になりたいと思ってしまう
でも相手のことを考えて、会ったりするけど、一緒にいる時間かならず
くっついていないといけないのなら、会うのは2時間くらいでいい。
でも夕方に帰ろうとしたら「もう帰るの?」と何度も言われる・・・・・
ずっとひとりはいやだけど、自分の時間を大切にしたいのに。

469:優しい名無しさん
09/02/11 19:34:58 O2YD1Go+
そもそも動物は繁殖期以外は単独行動してるしね。
餌の確保や縄張りの問題からだろうけど・・
人のDNAの中にも人間に進化する以前の生物時代のプログラムや情報が入ってるからじゃないかな?
単独行動は全然普通だよ生物学的には。

470:優しい名無しさん
09/02/11 20:59:15 vbxYGrK/
>>464
それ良くわかる。

相手が話をリードしてくれるような人だと普通に話せるし楽しいんだよね。

471:優しい名無しさん
09/02/11 21:20:32 afAh8hfN
自分は鬱を患ってからこの傾向が強くなった。

472:優しい名無しさん
09/02/11 21:27:00 C4YluN3w
>>470 相手も気を使って話してる事に気付いてね。

473:優しい名無しさん
09/02/11 21:42:40 9MDKzG1Z
>>472
このスレにいる人は、その相手の気づかいを敏感に感じ取ってしまう人がほとんどじゃないかな。
だから相手に迷惑をかけている気がして、それが自分の負担になるからひとりでいるのを選ぶ。
相手が気づかいとかではなくて、自分が喋りたいから喋ってるのを感じ取れた時はこっちも手放しで楽しめている。

474:優しい名無しさん
09/02/11 21:55:49 miQBzctN
サッカーの代表戦を見るときにはひとり暮らしで良かったと思うな。
よっしぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
あぶなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁい!
とか叫んでも誰も文句言わないしね。
オーストラリアに引き分けが今の日本代表の限界なのかなぁ~。
ちょっと鬱だわw

475:優しい名無しさん
09/02/11 22:18:09 s7xn6HdG
>>473

まったく同じ考えです。
ヘタに勘が良いというか・・・
他人といると、1人で勝手に疲弊していってしまう。
相手はぜんぜん悪くない。
ただこっちが気を回しすぎて勝手に疲れてしまうだけ。

だから1人でいるほうが気楽です。

476:優しい名無しさん
09/02/11 22:32:38 xEKipbys
心底トークが好きで上手な人って、ほとんどいないと思いますよ。

みんな一人じゃ生きていけないから、周囲に合わせて会話するんでしょ。

テレビでお馴染みのタモリも、実は普段はあまり会話しない暗いオジサンだと
自分で告白してました。

でも自分の仕事は視聴者を楽しませることだとわかってるから、
テレビでは楽しい会話を心がけていた。
恥ずかしさを隠すためにサングラスは外せない。
それを続けていたら、自然と自分も楽しい会話ができるようになった。

人生そんなもんですよ。


477:優しい名無しさん
09/02/11 23:03:24 K8puKPdg
人を気にしないでいたい
でも誰かと楽しくなりたい時もたまにある

478:優しい名無しさん
09/02/11 23:13:08 LdmEX9+0
一人で居るのが好き過ぎて友達と遊ぶのが面倒で嫌いだし、彼女も欲しいという気持ちにならない
俺の周囲の人は皆、行動的で明るく、人と居るのが好きな人達だから、やっぱり俺は少し変わってるのかな?って思えて悲しくなる
俺が人と会うのにスイッチのONとOFFをわざわざ切り替えないと動けないのに対して、他のみんなはずっとONの状態というか、そんなスイッチの概念すらないナチュラルな感じで人と接しられてるように見える
それが本当に羨ましい
誰かに会うのに緊張まではいかないけど、少し身構えちゃうのが俺だからな
頭では気を使い過ぎることは相手にとって逆に迷惑で好まれないのはわかってるんだけど、なかなか上手には出来ないもんだ


479:優しい名無しさん
09/02/11 23:47:36 ZYlfLmoO
>>476
そうかな
じゃあ飲み会の2次会、3次会って何なんだろう?
客との飲み会でも3次会までお決まりコースで行ってるぞ
夜7時ごろから始まって深夜3時まで一緒にくっちゃべるなんて
相当喋るのが好きじゃないとありえないと思うけどね
俺なんか5分でギブアップだよ

480:優しい名無しさん
09/02/12 04:26:54 1/l0CaM/
その人から見た自分の役割みたいなの考えてしまう
この人はどういうつもりで自分に話しかけたのか?とか…っていうか誰かといるとその人と同類と思われるのが嫌だ→かといってわざわざ合わない子にくっついていきたくない=1人最高

481:優しい名無しさん
09/02/12 06:25:47 fu8EMfhS
今の職場は個室なので人と極力話さずに済むから精神的にすごく楽
でも今度会社が潰れるので社員全員解雇…
次の職場の事を考えると鬱になる…
やたらベタベタ話しかけてくる人や陰湿ないじめをしてくる人がいなきゃいいのに…
それに比べて今の職場の人はあっさりしてて居心地がいいのに…残念だぁぁ

482:優しい名無しさん
09/02/12 08:35:01 pwsTyyXZ
学校に行きたくない、人に会うのが辛い、見られるのが怖い、
人間になんか生まれたくなかった、人間の決めた理屈で生きたくない
“これから人に会わなきゃいけない”なんて思うと辛い、吐き気がする。
誰も自分を一人になんてさせてくれやしない、死にたい、
自分で死のうとするのって怖いんだろうな、でも凄く楽かもしれない
学校になんて入らなきゃよかった、誰か自分を殺してよ・・・・

483:優しい名無しさん
09/02/12 11:36:52 +mzjPn41
>>476
タモさん素敵!

484:優しい名無しさん
09/02/12 14:11:58 ScWoVyHt
タモたんは超シャイだから
自宅にタレントの若い子が遊びに来ても
黙ってご飯を黙々と作って出すだけらしい。
「うまいか」「うまいっす!」「そうか」つってまた作りに戻る…
不思議なオッサンだ

485:優しい名無しさん
09/02/12 16:56:58 Y4zCojeD
不思議なオッサンといえば平沢進。
このスレにいてもおかしくない

486:優しい名無しさん
09/02/12 17:58:36 Q92YnnbL
平沢進w
たしかにww

487:優しい名無しさん
09/02/12 18:41:06 w7MQGApx
>>482
人が噂話をしてるのが聞こえるとかないですか?これは別にあなたを馬鹿にしてるわけではなくて
あまりひどい場合精神科で相談したほうが良いですよ。早ければ早いほうがいいです。
ここのスレの人たちは、別に病的なほどひとずき合いが苦手なわけではなくてどちらかというと
理由がない限り独りでいる事が多い人たちです。

488:優しい名無しさん
09/02/12 19:23:40 tNpyb9sq
一人ってダメなのかな
みんな誰かと出かけたり行動するのって一緒にいたいというか
『便利だから』『初めて行くところで不安があるから』が大きいんじゃないの?
話はいろんな人としてみたいと思うけど、行動は別に基本一人でいい。
今はネットもあって一人でもいろいろ調べられるわけだし。

昔は外食恐怖で誰かと一緒に出かけても外食できなくて、
この苦しみを理解してくれなくて、さらにへとへとになってたしな

一人は楽
もっと自分のことを自分でできるようになりたい

489:優しい名無しさん
09/02/12 19:38:11 gIsEBvSg
ひとり好きだけど、完全に独りは無理。
掲示板に書く時点で繋がりを求めてるし。ネットがあるから現実の孤独に耐えられる。
幼稚園のころから、家でお絵かきしたりするほうが楽しかった
一人で妄想に耽ったり。

490:優しい名無しさん
09/02/12 20:22:34 w7MQGApx
自分の初デートは自分がずっと想ってた人なんだけど会ってみると誰もそうだと思うんだけど
ぜんぜん自分の考えていた人じゃなかったwそれ以来異性にもあんまり興味ない彼女いない歴
長いw

491:優しい名無しさん
09/02/12 21:13:27 eDzwJJWy
人と会うと疲れきって寝込む。
次の約束なんてしたら最後、日が近づくつれて行きたくなくて具合が悪くなる。
生活力ないから一人じゃ生きられないくせに、一人きりの時間しか生きた心地がしないのって、
どーなんだよ、自分・・・・。

492:優しい名無しさん
09/02/12 21:31:43 P1qaqEYg
>>490
それって誰でもそうじゃないよ。
勝手に人の事をあんな人だろうとかこんな風にしてくれるだろうとか決めつけない方が良いと思う。
その人の為にもだし、自分の為にも。
自分は固定概念とか人の噂とか悪口とかそういうの一切無視して、そのままのその人を見る様にしてる。

493:優しい名無しさん
09/02/12 22:10:02 2KLNqWVO
他人と関わった経験が少ないか全く無くて独りがいいとか言ってる椰子は、まだ可能性があると言うか見込みがある。
交友関係や恋愛・結婚、子供を持ったり不倫までしても、やっぱり行き着く先は独りってのが本物。
筋がね入り、孤高の生粋社会適応不適格者だww
救いようがないな・・俺 orz



494:優しい名無しさん
09/02/13 01:42:57 8JPT0F2a
>>493

「孤高の~」
かっこいいww

いや、私も同じです。
子どもはつくってないけれど・・・
責任をはたせる気がしないし、おそろしくて。

私も自分を孤高の生粋社会不適応不適格者と呼ぶことにします。
でも居直っちゃダメだよね、、、きっと。嗚呼・・・。

495:優しい名無しさん
09/02/13 07:08:32 Kf2AaWUk
>>487
実際に陰口叩かれたなら幻聴ではないよ


496:優しい名無しさん
09/02/13 10:59:47 H+iDrLcs
結婚してるし子供もいる。
責任の重さは痛感してるし、その重さに見合った存在ではないという自責の念から逃れたくて
無意識に一人になりたいのかも知れない。
たとえ相手が家族でも、対人はアップアップの必死状態。
他人よりはマシだけど。


497:優しい名無しさん
09/02/13 12:52:45 DWJ4/ARd
責任と期待は辛いよね
ネコにすら追いつめられてるよ

498:優しい名無しさん
09/02/14 05:14:47 VeMhtBX/
>ネコにすら追い詰められてる

わかるw
俺も前は飼ってたペットの小犬に追い詰められてた
なんかいつも見張られてる感じがして、一人になりたかったなあ

499:優しい名無しさん
09/02/14 10:16:31 JeRerh7W
老後一人じゃ寂しいからとか退屈だからとか
生活のためとか世間体とか
そういう理由で恋愛とか結婚とかは出来ない
なんか相手に対して迷惑というか
その個人を尊重してないというか
とにかく失礼な気がする
ACだからかもしれんけど

500:優しい名無しさん
09/02/14 11:12:41 47+WzRWw
>>498
自分が動くといちいち一緒に動くから
超鬱陶しい トイレや風呂にもついてきて入り込んできて、
ドアしめると開けろ開けろというプレッシャーかけてくるし
本当に頭がおかしくなって押し入れに閉じこもった事がある。

501:優しい名無しさん
09/02/14 12:03:44 6oP5RnWy
ネコって重度の構ってちゃんだよな…
部屋にいれば遊べ遊べと際限なくプレッシャーかけてくる

502:優しい名無しさん
09/02/14 12:06:05 6oP5RnWy
表現が被った…

妹が飼ったネコなのに結局俺が全面的に面倒見てるし
かといって邪険にできないし、いつか死んじゃった時の事を思うと今から憂鬱だし

503:優しい名無しさん
09/02/18 11:10:07 4U7hZAqn
もし今高校生に戻ったら、ひとりで居れる自信あるかも。
現役のときはグループに属さない=不登校にならざるを得ない 位の事を
思ってたけど。
でもやっぱり実際集団の中の一人はキツいかなぁ…。孤高の存在を目指しても。

今はニートだから、一人が苦痛じゃないのかもしれない
集団の中の孤独はやっぱり周囲からの圧力がすごそう。自分は平然を装いたくても

504:優しい名無しさん
09/02/18 12:41:05 4U7hZAqn

本当ひとりで良かった。
他人と関わりたいとか全然思わない
気持ち悪い。
学生時代はケータイ持ってたけど、人間関係全て捨てたくて、水に沈めて壊した
まさに水に流したww
そしたら自分というものがシンプルになった
自分ってそもそもどういう人間なのかが、他人といると分からなくなるけど
一人になってクリアに見えてきた。
幼稚園時代から一人が好きな人間だった。
親にとっては、構ってってうるさく言わない楽な子供だったと思う

あーもう一人最高ww
私って孤高な存在だわ。ていうか私大好き。
私より好きな人なんか世界に存在しないよ。私を愛してるのは私
これからも独りの世界で生きてくよ。

505:優しい名無しさん
09/02/18 15:02:39 Tq54L9P+
>>501
重度カマッテチャンは犬じゃない?
昔猫は自分の2Fの部屋で飼っていて、犬は家族が1Fで飼っていたんだけど
犬の遊んでなでれ触れ攻撃には本当に参った
猫は同じ部屋にいてもお互いにただ「同居人」って感じの適当な距離ができて楽だった
存在感アピールもしなかった
まぁ猫の性格にもよるのかな
甘えんぼな猫は飼ったことがない

506:優しい名無しさん
09/02/19 16:51:04 3fLzPt6T
犬も猫も飼ったことがない

507:優しい名無しさん
09/02/19 20:05:58 rYM7HH99
さてと、今から1人ビールでも飲みに行くか

508:優しい名無しさん
09/02/19 21:59:03 RHk3T+bo
>>504
それなんて私?
すごい自分と似ててビックリした。
自分大好き。一人きりの世界。
いいよねえ。ほんと。

509:優しい名無しさん
09/02/19 22:00:03 4mdV/ZlL
休日にひとりで外食してたりすると、周りの目が気になる。
一度、クリスマスイブにひとりで外食してたら、「おひとりですか?」とお会計のときに言われたことがあるから。
よけーなお世話だよな。

510:優しい名無しさん
09/02/19 22:22:39 71TA6fGL
自分は昔から社交的で明るいといわれてきたけど、社会人になって
ホント一人の買い物やランチが好きになった。 わざわざ気を使うのも
嫌だし、好きな服やアクセをみて、本屋で長居が好き!
 今日も職場の日帰りカニツアーいったけど、年下だからいろいろしないと
いけなく、全然気が利かないみたいなこともいわれイライラ・・・みんな
オープニングではいったのに!!
 職場関係ない友達や先輩のまえでは気が利く!っていわれるのに。
しんどすぎ!! ホント一人で黙々と仕事したいから、資格取得の
ため勉強がんばろっと。
 すれ違い承知ですが、あまりにもしんどくて書き込んでしましました。
すみません。 でも私みたいに一人が好きな人がたくさんいて
共感できることも多く、気持ちが楽になりました。
明日 仕事あるけど、ほどほどにがんばろかな・・・


511:孤高の仙人(志望)
09/02/19 22:39:39 MjFHPl7y
ひとり高い山の尾根に立ち、風に吹かれながら、遠く眼下に広がる世界を見下ろしているのが好き。


512:優しい名無しさん
09/02/19 23:15:28 BYsfYZyn
オレにとって飲みに行ったり遊びに行ったりってのは、まさに一大イベントです
結婚式とかに招かれるのと同じ位疲れます
一定時間自由がなくなるって意味では変わんないのよね
小さい頃からそうでした

513:優しい名無しさん
09/02/20 05:28:22 jtB281cU
私は一時期頑張って人付き合いしたり
彼氏作ったり婚活wしたりしたけど
今は一人願望が強いなあ。

子供の頃から人見知りで対人恐怖症で
他人に気を遣って疲れちゃうし
基本人嫌いなのに寂しがりなんだよね。
ネットに助けられていると思う。

会社のお昼は
同じ会社の人がいなさそうなお店に行くw

514:優しい名無しさん
09/02/20 05:54:28 UeN2ejU0
一人カラオケいいよ

515:優しい名無しさん
09/02/20 06:38:50 Mx2WjKwA
一人カラオケやりたい。けど受付の時の店員さんに何思われるかと、思うと怖くて行けない。
昼間は無人受付のシステムにすればいいのに。

516:優しい名無しさん
09/02/20 07:48:01 JiYpOi8g
集団から解き放たれた瞬間とてつもないため息が
それと共に元気がでてくる。

517:優しい名無しさん
09/02/20 13:34:39 h/rtlu7h
今日も一人で昼ご飯を食べます

518:優しい名無しさん
09/02/20 17:04:14 PP1U3id2
外人さんは、おひとりさまが出来るよね。カッコイイと思う。

519:優しい名無しさん
09/02/20 19:28:31 COa35f9c
>>515
人と行く前の練習に来ましたみたいな顔して行けばいいじゃん
堂々としていいよ

520:優しい名無しさん
09/02/20 22:08:38 vWJPQ4R4
ひとりで家にいるのが気楽だわー
たまになら皆と居て楽しいけどいつも一緒だと疲れるストレスまたる

521:優しい名無しさん
09/02/20 23:28:02 mGB7sQhf
仲良しグループが苦手だから結局いつも1人でいる。
そのくせ周りの視線をめちゃくちゃ気にするから、「私は1人が好きなんだ」って自分に思い込ませてるのかもしれない(´・ω・`)

人付き合いなんてwwwって思ってる自分が、本当は一番人付き合いを求めてるのかもなぁ………

携帯から失礼しました。

522:優しい名無しさん
09/02/20 23:53:14 dvGfCdDb
ひとりの時間は落ち着くなぁ・・
たまに気が向いたら現実社会や2chで誰かと話たり議論したり。



523:優しい名無しさん
09/02/21 00:18:43 0fwHk8rC
人とコミュニケーションとったら、
第三者から必ずよく思われず。
例えば父親と仲良かったら母親から嫌がらせされたり・・
予防策で人とかかわらないようにすることが身に染み付いてしまった。
上司と仕事でコミュニケーションとっても
同僚、先輩、後輩から、『デキてる』
という噂を流されて。
遡れば、小学時代も双子の兄とのことを怪しい関係とよく言われていたし。
なんか自分に原因があるかもしれないが めんどくさくて仕事以外は誰とも
関わってない。一人は幸せ☆



524:優しい名無しさん
09/02/21 00:29:49 1M/duGv3
>>515
一人カラオケでオールする腐女子が通りますよ~


525:優しい名無しさん
09/02/21 00:43:44 PaclczBj
ふーん
みんながみんな「あいつは自分だけに心を開いているはず」
とでも思っているんかね

526:優しい名無しさん
09/02/21 01:15:36 ngJhDCX0
ひとりカラオケしたい時は『あとでもうひとり来るかも知れませ~ん』とか言っとけば平気じゃない?

527:優しい名無しさん
09/02/21 08:50:40 63i4NVhD
土日は一人布団かぶってゴロゴロしてるのが気持ちいい
こんな自分が結婚して子ども持ったのは間違いだったのだろうか…
子どもとツレは実家にお泊まりに行ってくれた 幸せ

528:優しい名無しさん
09/02/21 11:16:49 LOSY6Lyb
>>526 な~る

529:優しい名無しさん
09/02/21 12:29:13 3zL9fNxp
ここの人って、独りは好きだけど、恋人だったり友達や家族はいるんだね
それって真のひとりでいるのが好きな人じゃないよ
お前らは偽者だ
甘えられる場所があるくせに、少し一人になる時間があるだけで
「俺(私)はひとりが好き」とか言わないでくださーい



うざいです

530:優しい名無しさん
09/02/21 12:32:08 3zL9fNxp
>>527
うん、間違いですよ
あんたみたいな糞な劣性遺伝子を受け継いだ子供が可哀想。

実家から戻ってこなくならないように、夫として父として努力しな
ガキ作ったくせに一人でくつろいでんじゃねえよ
嫁と子供にサービスするのが父親の役目だろうが。ほんと屑だな

なんで結婚して中出しセックスしたの?

531:優しい名無しさん
09/02/21 12:40:26 3zL9fNxp
>>527
あんた、父親の適正度ゼロだな。
どうせ一人にさせてくれとか言って無理矢理泊まらしてんだろ。
どんだけ最低人間なんだよ

休日はどこどこに連れてってやるぐらい義務みたいなもんなのに
それすら怠るなんて…
とんでもない屑男だな
しかもメンヘルでしょ。うーわー嫁さんよく離婚しないでくれてるな

普通は家族に奉仕ぐらいするよねぇ?夫なら。

532:優しい名無しさん
09/02/21 12:42:19 KNLqeFbN
ID変わってませんが大丈夫ですか?

533:優しい名無しさん
09/02/21 12:43:59 oyNWSt4X
友達がいないわけじゃないし、
仲良しグループもいくつかある
でもどれをとっても、
1人でいるのが一番好き
なんで?親友だと言ってくれるやつらのことは好きだけど
それでもそいつらといるより1人でいる時間のほうが勝る
変わり者!面白い!とか言われてやたら好かれるけど、
自分と合う人間が全くいないからあまり関わらないでほしい
同じような人いないかな どうしよう
本当は鬱気味なのにそんなこと相談する人がいない
友達にゃこんな最低なこと言えないし
同じような人いませんかね??
人付き合いやだ……

534:優しい名無しさん
09/02/21 14:39:50 XFWdc84L
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
山中に4年、軽トラ生活 助手席に専用こんろ

このニュースのトピックス:窃盗・ひったくり
出所後に山中で4年間、軽トラックで生活し楽しみはカーラジオ-。
滋賀県警東近江署は14日までに、軽トラを盗んだ疑いで、住所不定、無職、谷口龍蔵容疑者(56)を逮捕した。

同署によると、谷口容疑者は刑務所を出た約4年前から、滋賀と三重の県境沿いに連なる鈴鹿山脈に、
数カ所の車の隠し場所をこしらえて転々。山中の消防団倉庫にあるカップめんを盗み、
車荒らしをして得た現金で買い物をし、パチンコもしていた。荷台のガスボンベからホースを車内に引き込み、
助手席に設けたこんろで調理。運転席でカーラジオを楽しみ、寝ていた。
周辺ではこの4年間に軽トラを中心に計約20台が盗まれたといい、谷口容疑者の関与を調べている。

調べでは、平成18年、滋賀県甲賀市で鍵付きの軽トラ1台を盗んだ疑い。


535:優しい名無しさん
09/02/21 17:29:28 50kmmIab
>>532
私はね、ID変えるような卑怯者じゃないの。あんたと違うんだよクソ

536:優しい名無しさん
09/02/21 18:24:29 nKDJ8AqQ
>>533 私!?

537:優しい名無しさん
09/02/21 18:25:57 +sWwlol3
みんなしね(・∀|)

538:優しい名無しさん
09/02/21 19:09:55 dvZHLASn
>>537
そんな言葉は使うものではない

539:優しい名無しさん
09/02/22 09:38:43 BDE6FDOO
見える…
見えます…見える気がします…
よっしゃぁ!一人だ!!と思っている貴方の背後に…

貴方、本当に一人ですかぁ?

540:優しい名無しさん
09/02/22 09:41:07 jHquikxU
何ですかw

541:優しい名無しさん
09/02/22 12:53:02 VGa6a6i5
>>533
全く同じ
とにかく人と居ると疲れる
遊びに誘われても何かしら理由つけて断ってる
どうしてこんな私を仲間としてくれてるのかわからない…ありがたいけど

542:優しい名無しさん
09/02/23 23:46:44 oI8R8wR9
結婚出来る人はここは違うと思うよ。
多分適応障害とかそっち系。
自らだれかと暮らそうとするなんて尊敬する。

543:優しい名無しさん
09/02/24 07:50:19 3kChHcUT
>>542
なんとなく巡り会ってしまって、なんとなく結婚してしまった。
「めんどくさいから別れよう」なんて言える訳ないし。

人付き合いもしたくないが、全く付き合わないと不利になる世の中なので、嫌々付き合ってる。
嫌われたくないので、無理やり愛想をふりまいてる。
本当は一人でネットやりたいのに。

嫌なら相手しなきゃいいのに適当に関わっちゃうのは、精神的に苦痛だし、相手にも申し訳ない気持ちになります。

家族や同僚の前から姿を眩ませて、誰も知らない場所でひっそりと暮らしたいです。

544:優しい名無しさん
09/02/24 08:31:20 lOS7XEju
>>543
なんとなく巡り会ってしまって、なんとなく結婚だなんて、人付き合いが
苦手で一人が好きになった自分からしたらぜい沢極まりないな。

てか、結婚して子供まで持ったんなら責任は果たせよ。
父親として自覚持て。
甘えんな。

545:優しい名無しさん
09/02/24 11:48:30 hC6FA/Mm
誰かと一緒にいると、疲れるし、私のことを知れば知るほど嫌われる
「この人は大丈夫なのかなー」って思っても
結局、私に疲れてしまって去っていく

そういうのの繰り返しで毎回寂しさに苦しみ、
人を信じかけていたのに、
その信じかけていた人にも振り回され、
もうこんな思いはしたくないと毎回思う

結局ひとりになるしかない

だから、ひとりで楽しいことを見つけるしかない

546:優しい名無しさん
09/02/24 13:13:37 BJDBW1C+
>>543
お前クズすぎる。目障りだからこのスレから消えろ

547:┴┬|o´・ω・)y-~ ◆A.T.F35QL.
09/02/24 16:38:32 CMvD8g6n
┴┬|)y-~

548:優しい名無しさん
09/02/24 19:17:43 i/37Id8x
だれかと一緒にいると「この人は俺と一緒にいて楽しいのかな?本当はつまらないと思っているんじゃないか?」と
常に考えてしまって鬱になってくるので、結局ひとりになってしまう。

549:優しい名無しさん
09/02/25 11:04:31 8W29OP0I
気を許して話せるリア友なんていない

550:優しい名無しさん
09/02/25 14:48:31 G1t24iWq
自分が魅力のない人間だから、友達が出来ても相応のつまらない人間ばかり。その人たちは
ささいなことを何でもかんでもあからさまに自慢して、自慢することすらない私は傷つくだけ。
しかも、こちらは過去に、あまりにも耐え難い、薄氷を踏むような、誰にも話すことさえ出来ない
特殊な悲惨な経験ばかりしてきた。
空気のよめない冴えない友人はそういうところに平気で踏み込んできます。だから、それが苦痛で
最近数少ない友達二人ともう付き合わないことに決意した。独りになったほうが、絶えず傷つくより
よほど心安らかな気がするけど、間違っているかなあ。

551:優しい名無しさん
09/02/25 23:06:05 FzvuyB32
友達に「○はとりえないもんね」と言われた時は
自己評価低い自分でもショックだった。
仲良い友達にもそう思われてるのねと。

楽だから基本一人だけどずっと喋ってないと
喋り方がぎこちなくなるw

552:優しい名無しさん
09/02/26 00:18:12 t+V0RU4g
>>551
言い返せ!

553:優しい名無しさん
09/02/26 08:23:59 RzcEp/4N
>>551
そんな奴友達じゃねーよ
切れ切れ

554:優しい名無しさん
09/02/26 23:25:38 k//irXF9
>>552
>>553
ありが㌧
友達は既女であまり最近は会ってないな。

こちらが信頼しても向こうはそれほど…という
ケースが多くて、その度にウツになったり
人間関係に不器用だなと思う。

周りを見てると自分は深刻に考えすぎだと
思えてきたけどね。適度な距離が一番。

555:優しい名無しさん
09/02/27 20:25:05 jETDWw3A
>>444
カッコイイ

556:優しい名無しさん
09/02/27 20:51:19 N0859N3z
一人が一番いい。
人と会って話すとその後必ず
後悔するのでストレス溜る。

557:優しい名無しさん
09/02/27 21:36:44 +v/RnqwI
>>545
それなんて自分
こんな状態でも前向きに強く生きたいんだがな…
中々上手くいかないね

558:優しい名無しさん
09/02/27 23:03:30 wmtEgV/Y
>>556
わかるなぁ
もう誰とも関わらないようにしなくちゃ

559:優しい名無しさん
09/02/27 23:10:22 eNSyf8sS
一人でいる時が幸せというかリラックスできる

560:優しい名無しさん
09/02/27 23:18:54 blWxoLi1
>>545
オレも。
考え過ぎる癖が子供の頃からあるんだ。

>>546
板の空気嫁。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch