08/12/07 22:36:28 xdTzYkvw
>>588
分からんヤツだな。
ADHDを言い訳にしているんじゃなくて、生理学的に違うのだから、定型と同じ対処法が通用しないんだよ。
経験で刺激に対する反応を整理できるか。リタリンの方が余程効くわ。
世間を見れない、というのではなくて、認知の方式が完全に違うんだよ。
(妙な例なので、気分を害する人が居たら悪いが)例えば色盲の人を考えてみろ。
信号機の光の区別は、周りの人の動きを見れば「学習」出来る。
だが、色盲だと知らない健常者から、「ユニクロへ言って、バーゲンワゴンの中に積まれている赤い色の服を買ってきてくれ」と言われれば、
どんなに信号機での「学習」をしていようと対処できないだろうが。
無論、自分は「色の区別がつかない」と言えば色盲という障碍を理解して対処してくれるだろうが、
ADHDはそもそも知られていないし、障碍を理解されないし、現に>>588もしてないだろ?
これだから定型は……