休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 Part14at UTU休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 Part14 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:優しい名無しさん 08/08/04 20:39:39 gYmq5T8s >>198 うちの会社とは書式も違うようだけど、今度の請求で第2回と書いてしまうと 第2回の書類が2通存在することにならない? 第3回と書いた方がいいような気がするけど、気になるなら健保組合に聞くの が一番正確だと思う。 201:優しい名無しさん 08/08/04 23:29:29 w0MSPJjk >>196 退職→結婚→家事に専念→落ち着いたのでまた働く という流れの中で延長手続きをしてる人もいますよ。 ばれるかですが、基本的にはわかりません。 ただ調べようとして調べればわかるでしょう。 それよりも、働き出してぼろが出ないようにしないと。 いい仕事があるなら、はやく働いた方がいいと思いますよ。 個人でやってる人だと、派遣登録して派遣先の面接で ・派遣を経由しないで直接契約したらいくら出してくれますか? とかということをしてた先輩が身近にいます。薬飲んでる人です。 202:優しい名無しさん 08/08/05 00:09:40 ITAONXWR >>199 健保に加入して一年以上経過していれば、退職後も引き続き受給することも可能。 大手企業で何か付加給付を受けていたのなら、付加給付の方はなくなるかもしれない。 社則で「休職は○ヶ月まで」と決まっているのなら「休職期間満了につき退職」などとなります。 退職理由は、なるべく自己都合にしないほうがいいですよ。 その他として無理矢理、医師の指示を無視して働いてしまうのも可能かもしれないけど ( 無論、復職にあたって主治医の診断書などが不要な場合に限りますが ) 再度ダウンしてしまう可能性が高いと思います。 「休職中に新しい会社を見つけてしまう」というのもありです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch