うつ病は精神科医が作る 3at UTU
うつ病は精神科医が作る 3 - 暇つぶし2ch701:優しい名無しさん
09/10/25 00:25:49 MI3KNIby
>>698
ちなみにSSRIも、wikiによると
「実際には副作用の内容が変わっただけで、減ったとは言い難い。」らしいから
>>698さんが期待するほどではないとおもう

wikiから引用↓

SSRIの問題点
服用後に突然、他人に暴力を振るうなど攻撃性を増したり激高するなど副作用と疑われる症例が、
2008年秋までの4年半に医薬品医療機器総合機構に42件寄せられており[2]、使用に注意を要するものがある。
SSRIには食欲不振や体重増加、または減少、性欲異常などの副作用が比較的多くみられる。
特にセロトニンの再吸収阻害作用が強くなるにしたがって性機能副作用は増加する。
(薬力価、服用量に比例する)抗うつ薬「スタビライザー」の中ではSSRIは取扱が楽であるが、
躁うつ病には非常に慎重な投与と経過観察が必要である。
急に服薬を止めると、めまい、頭痛、幻聴など気分や体調が悪くなることがあるので、
重篤な副作用が起きた場合や躁転した場合を除いて、勝手に服用をやめてはいけない。
(これらの症状は一過性であり、依存や中毒ではない。)このことは、同剤の添付文書にも明記されており、
投薬量の増減には慎重な判断が必要である。
2009年6月1日に放送された『クローズアップ現代抗うつ薬の死角~転換迫られるうつ病治療~』[3]で、
SSRIの不適切な投与により傷害行為に及んだ事例が報告されたが、これは、SSRIの知識に乏しい医師が、
SSRI服薬量の急激な増減が危険であることを知らずに、患者の体調報告にあわせて頻繁に投薬量の増減を繰り返していたことが原因であるとされた。


あと、>>698さんが飲んでるのは、「抑制系」の薬だよ
つまり興奮をしずめる薬だよ
だから、眠くなったり、やる気もダウンすると思う
つまり>>698さんがやる気が出ない原因は、多分いま飲んでる「抑制系」の薬のせいだと思うけど・・・


【※まああくまで個人意見です・・・・自己責任でお願いします
でも、>>698さんは、あまりにも私に似ているし、一日も早く元気になって、輝くような毎日を取り戻してほしいので、書き込ませてもらいました】

702:優しい名無しさん
09/10/25 00:35:47 MI3KNIby
>>698
参考までにwikiより引用↓

『ベンゾジアゼピン (benzodiazepine) は、ベンゼン環・ジアゼピン環・アリール環から構成される、
脳の中枢神経のGABA受容体の作用を亢進し、中枢神経の信号の流れを抑制する事によって、
不安や興奮などを抑制する働きを持つ物質である。
不安や興奮を抑制することで眠気を誘うため不眠治療の薬としても利用される。』


特に、最後の一文よく読んでね
興奮を抑制する薬だから、「うつ」にはどうなんだろう・・・・?
まあ、素人には分からないけど、逆効果のような気がするのは、私だけ???

(※しつこいけど・・・あくまで素人の個人意見ですから、自己責任でお願いします)


703:優しい名無しさん
09/10/25 00:47:52 N4Nmg/VT
>>698
5年飲んでて良くならないならやめた方がいいに同意。
このサイトも見てみるといいかも。
URLリンク(bz-drug-info.hp.infoseek.co.jp)

あとSSRIはベンゾよりもたちが悪いと思う。
少なくとも私はこれで人格が変わってた。

704:優しい名無しさん
09/10/25 00:47:57 UCgQbPwC
>>700
ありがとう。自分でも自分の病状がよく分かりません。
鬱以外に諸症状があるので、今までは鬱以外への対応を優先していたのかも。
脳はいつも興奮状態にあるようです。
それに加えて鬱も併発しているようですが、
確かにおっしゃるように、抗鬱剤の作用は対極にあるような。
転院したので次の医師と相談してみようと思いますが、
なるべく薬に頼りたくない旨は伝えようと思います。
睡眠導入剤に関してはもう20年近く飲んでいます。


705:優しい名無しさん
09/10/25 01:59:46 +DLKJZAt
>>704
私も、一度やめて様子をみてもいいと思います。
SSRIはたちが悪いですよ。>>703さんと同じく、私も人格変わりました。
副作用がめまいや震え、吐き気などの身体的なものだけでなく、攻撃的になったりなど精神的な副作用があり、自分や周囲が気がつきにくいということが恐ろしいです。
自分も周囲も、活動的になって、元気になった!と思ってしまうので。

私は、SSRIに加えて、強めの抗不安薬や睡眠薬(あとでわかったのですが全てベンゾなんとか系のものでした)を何種類も飲んでいました。
興奮してたくさん活動している反面、体はくたくたでボロボロ。げっそりやせて、毎週点滴してました。
もし同じような人がいたら、薬を疑ってみて下さい。

706:優しい名無しさん
09/10/25 09:13:40 qykbsqfY
うつにベンゾ出すのは藪だって今の医者が言ってた

出したのは同じ病院の藪

707:優しい名無しさん
09/10/25 12:02:30 Fnt04z2d
私は効いちゃったな、SSRIおよびSNRI。
抑制やら動作緩慢やら希死念慮やら解消されちゃった。
攻撃的になんてならんのう。

708:優しい名無しさん
09/10/25 13:09:16 v1+1rJs7
難しいなぁ。ここ読むと薬は悪になってしまってるけど
中には薬がどうしても必要なケースもある気がするし、
どうなんだろう。

709:優しい名無しさん
09/10/25 14:05:06 NaTKVf2K
そもそも、ウツじゃないのにウツと思い込んでたり、
双極Ⅱ型なのに大ウツと診断してたり、
不適切な薬の処方をすれば、それは効かないんじゃないかと。
鼻炎の人にインフルエンザの薬だしてるようなもの。
薬が良いか悪いか以前に、腕の悪い医者が多すぎるというか、
おそらく誤診してるんだよ。

710:707
09/10/25 14:16:04 Fnt04z2d
と言っても、初診だけでは判断できないそうだし。
自分は確かにSSRIやSNRIに反応がよい。
しかし、何にせよ対処療法に過ぎないからね、抗うつ剤は。
結局自己治癒より他ないわけで、そのためには環境を整えるのも治療の一つ。
医療の福祉への協力や福祉行政の働きに左右されると思うんだけど、
しかるべき権利が守られないことに困っている。
治るものも治らないよ。

711:優しい名無しさん
09/10/25 14:56:20 N4Nmg/VT
>>707
私も最初は効いてると思ってた。パキシル。
でもよくなっても飲み続けてる内にまた悪くなっていって
結局病院通ってたらやめられなかった。
攻撃性とかも、やめてみて初めて、自分が今まで
どれだけ攻撃的になってたかってことがわかった。
飲んでるときはそこまで何も思わなかったよ。

712:優しい名無しさん
09/10/25 14:58:22 N4Nmg/VT
>>708
そうだね、難しい。
でも良くなったって人とかも、バイオリズムの関係で
放っておいてもよくなっただけなんじゃない?って
気もしてる。

少なくとも、薬飲み始めてからよくなった人よりも
悪くなってずっと飲み続けることになった人の方が多いことだけは事実だと思う。

713:優しい名無しさん
09/10/25 15:00:31 DVj0F/t0
鬱病の原因がストレスじゃなくて運動不足だったら
世の中ひっくり返るだろうな

714:優しい名無しさん
09/10/25 16:30:51 qykbsqfY
食事睡眠運動だろうな。
これがまともじゃないから鬱になるのか、鬱だからまともにできなくなるのか。
そして薬に頼るともう廃人になるまで負のスパイラル。

715:優しい名無しさん
09/10/25 17:45:03 GWg6uoI7
>>713
筋力不足や運動不足が原因でおこることを薬物療法とかカウンセリングとかでもっともらしい屁理屈つけてたら笑えるよね

716:優しい名無しさん
09/10/25 18:08:11 DVj0F/t0
>>715
十分考えられるwww奴ら患者がいなくなったら飯食えなくなるからな

717:優しい名無しさん
09/10/26 07:11:16 KDgjSasr
例えばいじめや過労、経済的事情が原因で心労が溜まり、鬱と診断されたとしたら、薬を飲んだらそのストレス元が苦痛に感じなくなるっていうのだろうか?
んな訳ねえわな。仕事のストレスをシャブでごまかす芸能人とかと同じ発想になっちまう。
逆に、日頃何も不満や不安が無く、生活も規則正しい人がいきなり精神に異常をきたし、投薬に至ったという事があり得るのか疑問だが…

718:優しい名無しさん
09/10/26 07:19:48 q/1vbd6u
>>717
内因性のうつ病だと、これといった原因もなく発病することがあるよ

719:優しい名無しさん
09/10/26 09:35:31 79uQ4aLZ
一方的に喋らせといて、薬を処方するだけの精神科医とか
マジで氏んでほしい。
俺が黙ってたら医者もずーっと黙ってるとか有り得ないからw

720:優しい名無しさん
09/10/26 10:51:33 JVc2VkYQ
>>707
思い込みの可能性もあるから気をつけた方がいいよ

わたしも、>>711さんと同じで、服薬中は「薬が効いている」と信じ込んでいたけど
飲まなくなってから、いかに薬で悪化していたのかが分かった

渦中の、今まさに服薬中のひとが、薬の効果を客観的にとらえることは、かなり難しいことだとおもう

721:優しい名無しさん
09/10/26 11:41:46 jyhdPmc0
>719
うちも、まさにそれw

何か言っても「うん、うん」でおしまい。

薬を出すのが仕事みたい。
そんなの医者なんていわねーよ!(T∇T)
そんなんで10分個室でこもっているだけで1470円(3割負担)も取られるんだよな。
精神科医はオイシイ職業だ。

722:優しい名無しさん
09/10/26 13:07:11 RlA36kp7
10分なんかまだいいほうじゃないか?
うちなんか毎回3分だぞw
医者はただ俺の言う事に頷いて薬出すだけだ

723:優しい名無しさん
09/10/26 19:57:44 bT/gFIyK

セカンド オピニオン
一人の医師の判断では誤りが起きる場合があります。



724:優しい名無しさん
09/10/26 20:00:33 Ou5bVYmI
>>723
けどさあ、他の医者の意見を聞いて違う診断が出た場合、
どっちを信用すればいいの?
前の医者の診断が間違ってるかどうかって判断できないんだよね。
普通の病気なら医療ミスでもない限り、診断が変わることなんかそんなにないけど、
精神科は医者によって診断がコロコロ変わるってこと普通にあるからな。

725:優しい名無しさん
09/10/26 20:34:51 pKwOmzdQ
>>724
精神科に関してはサードオピニオンくらいまで必要なんじゃないかw
全員違う場合は全部疑えばいいんじゃない?
むしろ全員一致したら信憑性は高いと。


726:優しい名無しさん
09/10/26 20:44:37 tNAHvGjg
うつという診断で通院していましたが、転院することに。
けれど、転院先でいきなり薬の処方を変えられ(睡眠薬のフルニトラゼパムを四環系の抗うつ剤にされたりなど…)、ひどい睡眠障害になりました。毎晩悪夢にうなされて、本当につらかった。
薬を元に戻して下さい、と医師に訴えると、なにやらお薬の載ったカタログのようなものを見せられ、またまた違う薬に変更。
今度は薬が強すぎたのか、午前中いっぱい起きれなくなりました。
あげくに、もううちじゃ面倒みれないので転院してくれと言われて、紹介状をいただき… 透かして中を見ると、診断名は『人格障害』と書かれていました。

あのときはすごくショックだったなぁ。

お医者さんの言うとおりにできない患者は、人格障害ってみられるんですかね。

もうすぐ断薬して一年。
いまだに記憶障害などには悩まされていますが、元気に生活しています。
こんなセカンドオピニオンもあるということで…

727:優しい名無しさん
09/10/26 21:00:20 Ou5bVYmI
>>725
乱暴なことを言ってしまうと、3人くらいの医者が診て、
診断がバラバラだった場合、その人は精神病ではないんじゃないかと思う。
もし糖質やうつだったらそれほど診断が大きく変わらないと思うし。

728:優しい名無しさん
09/10/26 21:41:11 JVc2VkYQ
「NHKスペシャル うつ病治療 常識が変わる (単行本) 」に全て書かれているよ

5人の医師に診てもらったら、すべて薬の内容が違っていたんだって・・・
しかも初診の患者さんに出す薬とは思えない処方だったらしいよ

SSRIの副作用も、その本の3章に書かれてる
攻撃性や自殺衝動など

おとなしかった女性が、強盗をして捕まってしまったケースも載ってました

本当に恐ろしい薬だと分かった

729:優しい名無しさん
09/10/26 21:57:19 1P7WD+Bg
age

730:優しい名無しさん
09/10/27 01:41:27 tE2NkpN+
「テレメンタリー(テレビ朝日系)」の今回のテーマが、「抗うつ薬の罠」だって。
関東は今夜2時40分から。
他の地区は放送日ずれるけど、気になる人はチェックしてみて。

ただ、放送局が朝日で、在日三世の人ということもあり、鵜呑みにはしないようにするけどね。
自分は見るつもりなので、面白かったら感想投下するよ。

731:優しい名無しさん
09/10/27 01:53:57 Q5WN0jmj
私は鬱が治った人間なんですが、メンクリ通いを止めて
無理やり薬絶ちしたら徐々によくなりました。
ただし最初の二ヶ月くらいは歩けない、震え、吐き気でひどかったので
徐々に断薬するのをオススメします。

732:優しい名無しさん
09/10/27 03:25:36 tE2NkpN+
730ですが、観てみた感想を。

以前のNHKの特集の方が良かったかな。
と、いうかこの在日の人に何か疑問。
ドクターショッピングは否定しないけど、薬が足りなくなったからと以前かかってた医者に行って薬貰ってみたり、ODしてみたり。
元々歌手志望だったみたいだけど、ブラジル行くとか言いだしてみたり。
途中変なライブの映像があったが、やたらテンション高い気が。
母親も何か変で、妹までうつらしい。
何か溝口クリニックもちょっと出てきたし。
これは推測だけど、病気に無知な母親が次々医者変えさせてる?と思った。
医者との信頼関係も治療には大事なのにね。


真面目に働いてうつになって、薬飲んだけど治らないって内容の方がいいと思う。

ちょっと眉唾でした。
拙いレポでスレ汚しスマソ。

733:優しい名無しさん
09/10/27 05:40:52 yJGkjgzU
薬学部なんだが精神疾患の薬は飲みたくない
薬をバカみたいに処方されて体ボロボロになると思う

734:優しい名無しさん
09/10/27 05:54:31 W5aRFP/u
自分には効いちゃった(笑)
医者の相性が悪い(笑)

735:優しい名無しさん
09/10/27 10:37:28 VXowViqt
>>732
レポありがとう!
自分の地域は放送がまだなので気になってたんだ。
ODしてるんじゃ、説得力に欠けるよね。。。
精神科医や薬に問題があるんじゃなく、「患者が悪い」って
多くの視聴者は思いそう。
まあ、自分は期待せずに見てみます。

>>733
あなたの考えで正解。
自分は医者の言う通りに薬を飲んで体ボロボロになりました。。。

736:優しい名無しさん
09/10/27 12:22:11 1/Lmi2Xx
薬よくきいてます
吐き気とか緊張とか全部なくなったよ。
もっとはやく精神科にいくべきだと思ってる。


737:優しい名無しさん
09/10/27 12:25:45 br8s7HJZ
>>735
そのODも、薬によって引き起こされている一面がある気がしてならない
 
薬への耐性+依存性+判断力の低下

・・・これらの要素に、患者さんの「思い込み」「感情的な性格」が合わさって、ODに至っているような気がする



738:優しい名無しさん
09/10/27 13:11:38 W5aRFP/u
>>737
言動がおかしいのは在日だからだろjk…

739:優しい名無しさん
09/10/27 17:03:50 Aez6vA4S
>>738
薬が原因で言動おかしくなりますよ。

>>737
可能性はありますね。本当に判断力低下するから。
私も最終的にODしました。どうしてそんなことしたのか、原因不明です。

740:優しい名無しさん
09/10/27 17:47:13 oPquwfiI
SSRIとか抗不安剤とか色々飲んでたけど、やめられた。
でも睡眠薬だけは手放せないなー

741:優しい名無しさん
09/10/27 17:55:22 br8s7HJZ
>>740
いまは、まだ薬の副作用で、覚醒が激しいかもしれないけど、
だんだん、薬がぬけてくれば、
朝、太陽の光を30秒くらい見るだけで、夜しぜんに眠くなるようになるよ

最初は辛いかもしれないけど、睡眠薬も止めるようにしたほうがいいとおもう
それだって、副作用はある

742:優しい名無しさん
09/10/27 20:06:25 ZTzJ1xDe
友達が7種類も精神系の薬処方されて飲んでて心配。
身体ボロボロになるから精神の薬やめたほうがいいなら
どうしたらいいんだろう。
キチガイな時もあるけど以前みたいにとても正常な時もある。
その正常な時の笑顔とか見てると
薬で肝臓や脳みそめちゃくちゃになるまえにどうにか
できないものかとつらくなる。


743:メシヤ
09/10/27 20:59:33 MnwFJGXn
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

744:優しい名無しさん
09/10/27 22:27:26 0bAHJisD
糖質

745:優しい名無しさん
09/10/27 23:50:19 FijPA918
鬱病は会社が作る。ハラスメント放置課

746:優しい名無しさん
09/10/28 00:17:35 yeDCVioz
>>742
キチガイな時もあるけど

それ多分薬のせいだと思う。
私も薬飲んでるときは気分がころころ変わって分単位で別人になってた。
そんな自分についていけずにいつもすごく苦しかった。
でも、薬やめてみたら驚くほど安定してるよ。
穏やかに毎日過ごせてる。
きっと友達は薬で人格おかしくなっちゃってるんだと思う。
そのままいくといつか自殺したりっていうことにもなりかねない。
どれだけ薬が良くないものなのかっていうことを伝えてあげるのがいいと思う。
そういう系の本もいっぱい出てるしね、抗うつ薬の功罪とか。

747:優しい名無しさん
09/10/28 00:20:49 wC3WovMG
鬱病は給湯室で作る。女性課。

748:優しい名無しさん
09/10/28 00:56:03 0fAAMNo4
おいおい・・・
ほんとになんっちゃてうつ病の巣窟ですねここは。
他罰的で依存性が強く、責任転嫁・回避で自我を守ろうとするヒトたちばっかですね
典型的な例のアレですな。



749:優しい名無しさん
09/10/28 01:01:47 UlrBf8jk
>>642
>家族がくすりをやめさせてくれたから、ここまで回復できて、くすりを止めさせてくれた家族に本当に感謝しているし

もう見てないかもしれないけど、どうやって断薬したんですか?
断薬による落ち込みはなかったのですか?
自分の場合、一度勝手に止めて、何ヶ月かはよかったんですが、落ち込みと症状が出て
結局再度通院することになってしまったので…成功できた方法を知りたいです。

750:優しい名無しさん
09/10/28 03:25:53 SH0RTUZj
>>748
ヒント・>>732の番組の朝鮮人

751:優しい名無しさん
09/10/28 03:44:28 IYSh/Zbe
皆さんの中で「ジプレキサ」と言う薬を処方された方はいますか?
別に精神病でもないと思うのですが一回目でこの薬を10mg処方されました
普段は小食で食べ過ぎるとすぐに吐き気がしてくるので
この薬の副作用が気になっています
これを飲んでいた方いましたらそのときどんな感じだったのかお聞かせください

752:優しい名無しさん
09/10/28 05:25:16 EPXv+glB
薬なんてこの世にありません
麻薬です
急激に効くのを麻薬
緩慢に効くのを薬と言ってるだけです
どこの病気板言ってもどんな病気も薬で治ってる人はいない
医者は有害無用の存在です
医者も薬も無くなれば病気も犯罪も戦争も絶滅します
自然がつくった人間にそもそも人工物を入れる事が間違いです
薬の発達してなかった昔の人間の方が遥かに健康です
わしは薬なんぞ飲んだこともない
というお爺さんは大抵並み外れて健康です

医学は迷信です、悪徳商法です

753:優しい名無しさん
09/10/28 07:27:05 Vxl8muMF
精神科医の実力不足はあるけど、精神医療、医者、薬全否定じゃなかなか話は聞いてもらえない

第3世代認知療法・認知療法・行動療法・リラクセーション法は役立つ
森田療法も面白い
作ったのは米の精神科医達、本を翻訳してくれてるのも日本の精神科医達
病院じゃ教えてくれるところは少ないけどね
勉強して、一人でコツコツやればいいんだよ

まぁ飲んでる最中の体調の悪さ、現在離脱で酷い目にあってるんで薬だけは飲まないけどw

もし薬を飲まなきゃ自殺の危険性がと言われたら・・・?
今の状況では精神科医の言う事は信用できませんw
精神病、心の病なのに他の提案が出来ない医者は信用出来ないんだよ




754:優しい名無しさん
09/10/28 09:39:27 zTBqyEjc
鬱症状と睡眠障害と食欲減退が酷くなり、精神科に行った。

風邪で熱が出たくらいでは、会社も休ませてくれないので、
症状改善させる為ってよりも、とにかく会社を休みたくて、
医者に診断書を書いてもらう為に精神科に行った。
診断書があれば、さすがに会社も休ませてくれるだろうと思ったから。

診察と言うか話す事10分

俺「休暇を貰うのに診断書が必要なんですが…」

医者「病名はどうしようかなあ…?」

俺「なんでもいいですよ」

医者「あなたの症状に敢えて病名を付けるなら…うーん…じゃあ、〇〇障害て書いておきますから」

精神科医って、てきとーだなと思ったw

755:優しい名無しさん
09/10/28 09:43:27 U38elWWx
フジみてるか
おまえら見てないんだろうなw

756:優しい名無しさん
09/10/28 11:36:11 /26FoE5H
ID:0fAAMNo4=ID:SH0RTUZj

つ「NHKスペシャル うつ病治療 常識が変わる」

757:優しい名無しさん
09/10/28 12:32:03 ILawyBKq
>>751
ジプレキサはセロトニンを遮断する働きをするから
鬱の人には普通は処方されないと思うんだけど。
統合失調症や躁の人向けの薬。
副作用として一番大きいのは太る。
太る薬の代名詞みたいな薬。

758:優しい名無しさん
09/10/28 13:59:43 pm+KF0dm
>>749
642ではないけれど・・・
私はとりあえず耐えました。
その時は薬が悪いんだって思ってたから、どれだけきつくても薬飲まずに耐えた。
体もきつかったし、希死念慮とかの精神症状は尋常じゃなかったけど。
そこで薬を飲んでしまえばまた一からやり直しだし、
そっちの方がもっと苦しいと思って。
4ヶ月ぐらい経った辺りから突然体がすっと軽くなったかんじがして、
二年経つけど今では毎日元気だよ。
薬飲んで苦しんでた何年間もが嘘みたい。

759:優しい名無しさん
09/10/28 16:07:16 Ueju0D0r
病名つけようと思えば 簡単につけられるよな


760:優しい名無しさん
09/10/28 23:15:43 WrKslw5+
薬を利用するってスタンスならいいかもしれない
受動的に飲んでるだけでは何も改善しないし副作用があるだけだな
酒と同じで飲んでも飲まれるな なんだと思う
でもこういう薬もらいに来る人は助けてもらいたくてきてるわけだし受身になってしまうよな

761:優しい名無しさん
09/10/29 00:32:22 VhTI0R6S
ここを見てると、性格変わったりする副作用とか離脱症状が、本当にあるものなんだって、自分だけじゃなかったというのがちょっと心強い?ような感じです。
なんとかしたいなぁ。NHKだけじゃなくて、もっといろんなメディアで大々的に問題を取り上げてほしい。
だってこれって本当に薬害っていっても過言じゃないと思う。

762:優しい名無しさん
09/10/29 11:40:34 6YnjtD/L
ただし薬を否定する以上は、精神病に至るまでの経緯の「甘え」と「自己責任」があった事から目を逸らすな。
ヘタレ精神から安易に精神病を疑い藪医者に駆け込む人が増えている対策として、戸塚ヨットスクールみたいな施設が日本にはもっと必要だ。

763:優しい名無しさん
09/10/29 14:49:27 YR0/WP4F
薬は何であれ毒。
しかし、抗うつ剤も安定剤も睡眠導入剤も役に立つんだけど。
要は使い方次第。

>精神病に至るまでの経緯の「甘え」と「自己責任」

病気は不可抗力なのねん。
第一、うつ病は「精神病」のカテゴリーじゃないし。

764:優しい名無しさん
09/10/29 15:11:42 YR0/WP4F
余談だけど、戸塚ヨットスクールはどうだかしらんが、セーリングは楽しいよ。
ディンギーからクルーザー、帆船までそれぞれの良さがある。

765:優しい名無しさん
09/10/29 21:19:52 VhTI0R6S
セーリング、楽しそうですね。私もやってみたいなあ。

>>762
たしかに甘えもあったかもしれないけど、不可抗力じゃないかな。ほとんどの人は、少しでもよくなりたくて、現状打破したくて、病院の門を叩くと思うから。
その状態で薬を処方されたら、やっぱり飲んでしまいますよ。それに、全て自己責任とは言い切れないと思う。

766:優しい名無しさん
09/10/30 00:58:52 Y6WdqT65
>>765
著しい不眠症や頭痛、嘔吐、腹痛などの内臓疾患などに至り、精神科や神経科に行ったならまだ分かるけど…
でも気持ちが塞ぎ込んでいるのを病気だと言って欲しくて、薬と診断書をもらうために医者に行った人は自己責任じゃないの?
薬で悪化したのはご愁傷様と思うが、自分の甘えと怠けを自覚せずに「心の風邪」をキャッチフレーズに医者に行ったのなら反省すべき。
医者代も薬代も血税から出てるし、更に悪化したので生活保護になりました、傷病手当て出ました、自立支援貰いましたなんて話を聞いたら、あまりにも都合の良い被害者という感じがする。

767:優しい名無しさん
09/10/30 03:49:44 ij7Uadqw
それが日常生活に支障をきたすようなら医者が正解だっ思う。
抗うつ剤を逆恨みするのは勝手だけど、戸塚ヨットスクールみたいな虐待施設で精神の鍛練するより、社会に揉まれる方がいいと思う。

768:優しい名無しさん
09/10/30 17:34:14 dBMLaM7h
うつ病の極期はチョー苦しいので、
前駆期に薬と休養をとる、というのは理想的だと思うんだがなあ。
薬の相性は人それぞれなんだけど、
とにかく死なないですんでよかったじゃん。

769:優しい名無しさん
09/10/31 09:52:37 W45gN4PR
精神科に通院しないと様々な福祉支援や障害年金の受給権が
得られないというシステムをなんとかしてほしい。

他の代替医療を探したいのだけど、今の精神医療システムで
は、それをやったら様々な福祉支援が受けられなくなり経済
的に破綻してしまうよ・・・

770:優しい名無しさん
09/11/01 14:18:41 JqLdRE1J
>>769
出た出た、乞食。
派遣村とか在日とか部落出身者と同じ。
死ぬほど努力して、やっと金は貰うもん。
で、そっからみんなで税金を集めて国を作るんだろ、jk…
日本滅ぼしたいの?愛国心とか無いの?
おたく、民主党とか共産党に票入れたクチ?

771:優しい名無しさん
09/11/01 14:48:59 dBFU7gqN
意味わからん。
病人として努力しているから代替医療を検討しているのでしょ。

772:優しい名無しさん
09/11/01 15:12:17 RHOpGsYx
>>770
>>769じゃないけど
あなたはお金を得るために死ぬほどの努力をしてる?
集めた税金で国民が喜ぶ国を作ってる?

国民が喜びもしない日本なんて滅んでしまえばいい。
他国を傷つけ返り討ちにあったら被害者ぶる日本に愛国心を持てるのか?
ちなみに選挙は白紙で出した

773:優しい名無しさん
09/11/01 15:25:25 DrBc9mHB
>>769

…で結局「様々な福祉支援や障害年金の受給権」を得たいわけだろ?

医者から精神病という烙印は押されたくない、でも福祉支援はほしいと言っているのと同じことじゃない。

774:優しい名無しさん
09/11/01 15:27:29 dBFU7gqN
スレチ。
そもそも福祉というセーフティーネットがあるから、
就労可能かつ機会に恵まれたな人々が
予想不可能性に対し、安心して労働の義務に勤しめるんじゃん。
福祉は社会秩序に不可欠なのねん。
就労不可な病人や障害者の義務は自立と更正を可能な範囲で目指すこと。
うつ病の重症度にもよるけど、無理な労働は福祉の依存期間を長くさせ、
ひいては税負担を増す結果になるだけだ。

775:優しい名無しさん
09/11/01 16:04:11 DrBc9mHB
いざとなったら福祉があるから安心して仕事ができる。
調子の悪い人はできる範囲でがんばりましょう。
調子の悪いときがんばり過ぎるとかえって長引いて周りに迷惑をかけるから気をつけてね。

…というごく当たり前のことを、漢字を不必要に多用して語るやつがおります。

776:優しい名無しさん
09/11/01 16:38:25 5nphTik/
>>769だけど

>>770
>>772
一応10年以上サラリーマンを続けていて、最後は血吐いて倒れた。

今の精神科の精神医療を疑っていて、代替医療を探している。たとえば
カウンセリングなど。しかしそれでは保険もきかず、今の自分の経済状
態では到底支払えない。だから、精神科以外の精神療法にも福祉的な支
援が欲しいと思っただけなんだが・・・。

ちなみに正社員ではないが、今も働いている。

777:優しい名無しさん
09/11/01 17:52:36 a/zUoggf
↑カウンセリング、保険効く病院あるよ
カウンセラーによって当たり外れ多いし、当たり前のこと繰り返し述べたり、変な思想で洗脳しようとしたり

778:優しい名無しさん
09/11/01 18:09:46 QhVqUEET
鬱は精神科医が作るとか
鬱は薬じゃ治らないとか声高に訴えて
自由診療で変な治療して金儲けしている人いっぱいいるから
気をつけないとね。


779:優しい名無しさん
09/11/01 18:31:54 RHOpGsYx
>>776
>>772です
あなたに噛み付いた訳じゃないです
すみません。


780:優しい名無しさん
09/11/03 04:31:43 LAJA7Z6c
>>778
それが薬の危険さがなかなか表に現れてこない原因の一つだと思う。
薬が危険だって言ってるのってほとんどカルトか悪徳商法なんだもん。
あんまり誰も信用しないよ。
一部の個人の人がいくら訴えたって公にはならないし。

781:優しい名無しさん
09/11/03 07:25:37 gLNGzf4W
薬剤メーカー提供のフリップ片手にセロトニン云々…って語って、薬出されたな~…躁転したのに対処してくれなかったし

782:優しい名無しさん
09/11/03 13:02:28 gutSfagk
>>766
言われるまでもなく深く反省してるよ

傷を舐め合うぐらいいいだろう?
2chで愚痴こぼすぐらい大目に見ろよ
こころの狭い奴だな

他人の人生に首つっこんでないで、自分の人生を生きたら?
あまりにも他人の落ち度を探してばかりで自分を省みないでいると、俺みたいにある日突然離婚されるぞ(泣)

というか、誰だって自分が体調が悪くて心も弱っているときに、目の前の医者と薬をなんの疑いもなく信じてしまうもんじゃないのか?


そもそも>>766は論点がずれていると思うのが
どこの世界に、病院に行って医者の指示に従って悪化した場合「患者の自己責任」になるなんてバカな話があるんだ?

外科だって内科だって、良くなろうと思って病院行って医者の指示に従って不幸にも悪化した場合、ほぼ間違いなく病院側が責任を問われるだろう
その外科や内科の患者にしたって、飲み過ぎ・食べ過ぎによる病気や、不注意による事故で負ったケガなど、自分の落ち度によって病院に行くことなんて日常茶飯事だろう
お前は、病院に行くことになった事情まで、いちいち相手に求めるのか?
みんな何らかの事情で調子崩したから、良くなろうとして病院に行くんじゃないのかよ?


それにも関わらず、精神科にかかって不幸にも悪化した患者さんは、優しすぎるのか内向的なのか、だれも精神科医を訴えようとはしない
控えめな人々にまで随分きびしいことを言うんだな


783:優しい名無しさん
09/11/03 13:04:41 gutSfagk
>>766の言う「自己責任」とやらだったら、もうみそぎは済んでいる
すでに肉体的にも社会的にも痛い目に遭い、もう罰は受けた
自分の選択が引き起こした結果を、他でもない自分自身の肉体・人生を使って「自分で」「責任」を引き受けた

そして、どうして避けることが出来なかったのかを自問し始める

じゃあ、あの時どうすれば良かったのか?
あのときのどの選択が間違っていたのか?

ネガキャンに踊らされて、安易に病院に行き、医者と出された薬を信じ込んでしまった

確かに俺はバカだったと毎日のように反省しているし、後悔しない日は無い



自分の落ち度を反省する一方で、医者の「患者の症状への無関心さ」「他人の人生に対する無責任さ・無自覚さ」加減に腹が立つのは当たり前だろう

「どうして怖い薬だと説明してくれなかったんですか?」
「どうして何年も飲ませて言動がおかしくなっているのに、止めてくれなかったのですか?」

こういった疑問とともに医者への不信感が沸き起こるのは、ある意味自然だろうとは思う
もうこんな辛い目に遭う人を増やしたくない、そう思うのが普通だろう

その想いを誰にも伝えられずに、ここでひっそりと経験者たちと分かち合っているだけ


自分に都合の悪いことを言う人間をすべて「人格障害」にするような精神科医は、少なくとも現代においてはプロとして失格だろう
利権を奪われそうで必死なのは分かるが、あまりにも前近代的すぎてある意味危険だ

ましてや何も知らない部外者に分かったような口をきかれるのは論外


784:優しい名無しさん
09/11/03 16:02:54 Ts9SdNw/
>>766
自分は、長期間の微熱と身体のだるさが続いたので、
産業医から心療内科に行って見てもらえという指示が出たから行っただけだ。
産業医の指示は業務命令だから逆らえない。

アンケートに答えたら、いきなりパキシルを処方された。
薬の副作用の説明はなし。

それでも自己責任と?


785:優しい名無しさん
09/11/03 20:05:36 aBZ1cyJN
死にたくなくなってから薬をやめて、3ヶ月がすぎた。
ボンヤリ感がとれて。だいぶ頭がハッキリしてきたよ。
まだ週に3回ぐらいは睡眠薬を飲んでしまうけど・・・・
たまに死にたくなるけど、抗不安薬なんかの薬は飲んでない
そういう時は部屋の中で思いっきり泣いている
そうすると次の日には案外とすっきりしている。

786:優しい名無しさん
09/11/03 22:28:36 gutSfagk
>>785
その調子!

半年~1年は、離脱症状があって辛いと思うが、そこさえ乗り切れば、ウソみたいに元気になるぞ
だから薬が抜け切るまで、どうにかこうにか乗り切ってほしい
応援する

787:優しい名無しさん
09/11/03 22:39:58 XT33cfRn
>>786
掲示板だから無責任な発言しまくりだなw

そんなこといってそいつの体調が悪化して自殺したらどうすんの?
と言いたいところだけど、何の責任も無いから無責任なこと
いえるんだよな。

788:優しい名無しさん
09/11/03 22:52:36 gutSfagk
>>787
半年ロム(ry

789:優しい名無しさん
09/11/03 22:59:08 gutSfagk
>>787
ついでに言っておくと、俺はあのまま薬を飲み続けていたら俺の肉体的・社会的生命の自殺だった
今は自分自身の自殺を食い止められて心底ほっとしている

790:優しい名無しさん
09/11/03 23:09:46 gutSfagk
>>787
さらにもう一言付け足させてくれ

「お前が言うな」w

791:優しい名無しさん
09/11/04 01:13:22 nTN2HU+P
その執着心の強さって
まだ病気を患っているサインじゃないの?
精神科医だって分からないことがあるのに
そんなに自信を持って断言できる自信の根拠って何?

792:優しい名無しさん
09/11/04 11:57:53 O2jKKO1I
>>791
自信もなにも・・・・俺自身の経験と、俺自身の主観的な個人的意見をただ単に述べているだけ

2chって、自分の個人的な意見を書き込んじゃダメなの?
公式機関が発表した科学的データに裏づけされた公式見解しか書けないの?


執着心もなにも・・・・まだ回復して間もないのに、そんなにすぐに「ハイ!次!」なわけないだろ?ニワトリじゃないんだからw
いまは、自分自身を反省して、二度と同じ失敗をしないように考察してんだよ


ところで、>>791こそ、随分、粘着してるとおもうぞ

2chなんて、みんな根拠もないことを好き放題、グチり放題、書き込み放題してる場所なんだから、いちいち1人1人の主観的・個人的意見を相手にしないほうがいいとおもうよ

俺はただ、過ぎた過去のことを思い出して、ボヤき、ここで愚痴ってるだけ

まあ、その個人的・主観的意見を取り入れるか取り入れないかは、これまた個人の自由

たしか「自己責任万歳!」って言ってなかったっけ?
どんなときも何が起こっても、いついかなるときも「自分で」「責任」を取るべきだって言ってなかった?

こういう時だけ、都合よくスタンス変えるのはどうかと思うよ


793:優しい名無しさん
09/11/04 12:26:25 O2jKKO1I
あと、個人的にふと考えたんだが俺の個人的意見なのであまり気にしないでほしいんだが・・・
(前置きするのめんどくさwww)


最近の俺は、「根拠のない自信って、すごい大事だな」と気付いた
根拠のない自信って、どんな場面でもすごい力になるからだ

けっきょく、根拠のない自信こそ、「自己肯定力」なんだろうな・・・

俺はその「自己肯定力」が欠けていたからこそ、道につまずいたんだなと分かった
まあ、つまずかない人生なんて無いけどな、人間だもの


つまり、「自己肯定力の欠如」=「自己評価の低さ」をあらわしているとおもう
外部の要素に救いを求めても、自分自身が自分を認めない限り、救われないんだろうなとおもった

俺は、この経験を通して、じぶんの「自己評価の低さ・自己肯定力の欠如」を実感させられたし
いまでは、根拠のない自信を持てるように、日常生活のなかで、意識的に自分を信じるように努力するようになった

塞翁が馬、どんな経験も役に立つとは、よく言ったもんだ

794:優しい名無しさん
09/11/04 12:51:11 O2jKKO1I
医者は、だれも教えてくれなかったよ
痛い目に遭って、自分自身でたどり着いた答えだ

すべて、「自分自身の自分への関わり方」が、外部に反映されているだけなんだ
けっきょく、まず、「自分を信じ、肯定する」ことでしか「他人を信じ、肯定する」ことは出来ないとわかった

他人のイヤな所や不快にさせられる要素は、自分が自分自身の中で拒絶し、抑圧している要素だと分かった
自分自信が、本当は実行したいのに無理やり我慢して抑圧しているのにもかかわらず、他人にあっさり実行されたら腹が立つのは当たり前だからな

自分自身の限界点を受け入れ続けていくこと、その連続性こそ人生なんだとおもった
答えはほんとうにシンプルだった

「他人は、自分自身の鏡」という意味が、やっと分かったよ





795:優しい名無しさん
09/11/04 13:08:18 O2jKKO1I
ついでに書くと
明治大学教授で教育学者の齋藤孝さんによると、「自己肯定力」と「自己客観視力」のバランスが大切らしい

他人の空間を尊重できるような「自己肯定力」が、素晴らしいとおもう


796:優しい名無しさん
09/11/04 17:56:51 nTN2HU+P
はっきり言って悪いんだけど
躁出ちゃってると思うよ

797:優しい名無しさん
09/11/04 20:48:29 O2jKKO1I
>>796
ツッコミどうもw

他人のレスが気になるという点で、2chも自己評価の低い人がハマりやすいんだとおもう
自分の意見をただ記しておきたいだけなら、秘密の日記帳にこっそり書いておけばいい訳だし

2chやっている奴は、「他人の本音」が知りたくてたまらないんだ
だから、2ch住民という外部の反応を気にしてしまっている時点で、俺はまだまだ自己評価が低いということになる

そういう意味で、俺の自己肯定が完成したら、俺も自然に2chから巣立っていくのだろうなと予想している



798:優しい名無しさん
09/11/04 21:38:39 nTN2HU+P
一連のレスを読ませてもらって思ったのは
俺が鬱で休養目的の入院をした時に
保護室で手足胴を縛られてレクター博士みたいになっている
ひどい躁状態の患者がいたけど
その人の口調とよく似ている。

人には1を聞いて10を知るタイプと
1を聞いて10を知った気になってしまうタイプがいるが、
正確な判断力が無い人にこういうのは酷な話かもしれないが、
自分が前者か後者かよく見極めて省みることが
カンカイへの第一歩だと思う。

799:優しい名無しさん
09/11/05 23:39:36 jaktQO3B
>>798

>正確な判断力が無い人にこういうのは酷な話かもしれないが、

まさにここが問題の根本なのだと思う
躁状態の患者には自己判断能力がない病識もない
これが大前提だろ?

ならば、医者という専門家が「躁状態である」と宣言すれば、
宣言を受けた人が
>自分が前者か後者かよく見極めて省み
る場合
許される正解は、一つしかない
「自分は躁状態で判断力を失っている」と同意することだ
そして、処方された薬を素直に飲み続ける

もし、「いや、躁ではないから薬は飲まない。自分は判断力を失ってもいない」との答えを出せばどうなる?

>はっきり言って悪いんだけど
>躁出ちゃってると思うよ
と反論されるのだ
あたかも、薬を止める判断をすること自体が躁状態の証拠であるかのごとくに
あるいは、躁病だと指摘されても自信をもって否定できること自体が躁の証拠だ言わんばかりに
ものすごいレトリックだと思わないか?

実際に躁状態ではない人をも躁病に仕立て上げることができるんだよ

800:優しい名無しさん
09/11/05 23:49:16 jaktQO3B
>>798

ちなみに、あなたの一連の書き込みを読んで思ったのだが
オレがウツで入院してたときに会った躁病の患者にそっくりだよ
断定口調といい根拠のない自信といいよく似ている

はっきり言って悪いけど
躁が出ちゃってるのだと思う
判断力を失っている人にこんなことを指摘するのは悪いけどさ

801:優しい名無しさん
09/11/06 06:47:02 GjJDNBoM
まあ、カッカするな。
あとしっかり病識を持て
自覚できないといつまでたっても治らないぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch