うつ病は精神科医が作る 3at UTU
うつ病は精神科医が作る 3 - 暇つぶし2ch511:優しい名無しさん
09/09/14 10:43:35 feimqB1c
うつと診断されて1年投薬を受けているが全くよくならない。
もしかして等質や躁鬱の誤診ではないだろうか?


512:優しい名無しさん
09/09/16 13:04:43 LIP8kiyN
支離滅裂なこと言ったりしたり、ダメ人間になりやすい
ワガママで感情的になったりさ
はたから見ると、単なる怠け者みたく見えるらしい
本意だと思われたらイヤだから、薬のむのやめた


513:優しい名無しさん
09/09/17 06:26:29 0kHyDc+s
940 :優しい名無しさん:2009/09/17(木) 03:14:13 ID:ztC4lEJm
>>937 パキシルのODは止めておいた方がいい。
5Sか6S飲んだら吐き気と下痢と瞳孔ガン開きでフラフラそれが3日くらい続いた…マジで死ぬと思った パキODしてからODコワくなったもん…やめとけ

941 :優しい名無しさん:2009/09/17(木) 03:22:11 ID:PxkWVc4V
>>937
パキ50ぐらいだけど、寒気、吐き気、頭痛で死にそうになった。
死にたくて飛び降りる前にやったんだが病院に運ばれ胃洗浄。
カテーテル入れられ半日ICU。

その後しばらく幻聴、幻覚がひどくて辛かった。
瞳孔ガン開きプラス急性セロトニン症候群で本当に後悔した。

514:優しい名無しさん
09/09/17 10:47:46 WSc9+XHS
俺は薬を服用してから、幻聴がきこえはじめたので、怖くなって飲むのを止めました
おふくろの話によると、「屋根裏に人が隠れていて監視されてる」と言い出したらしい
そんで興信所に自宅を検査してもらおうとしていたらしい
本当に薬は恐ろしいぞ
2度と飲むかあんなもん
もちろん病院で処方された薬だ、念のため

515:優しい名無しさん
09/09/18 12:34:18 Wae0Tvvd
屋根裏に人がって…水戸黄門の見すぎじゃい

516:優しい名無しさん
09/09/18 15:26:01 AwhzDzmk
>>514
薬をやめてからは幻聴なくなったの?

517:優しい名無しさん
09/09/18 17:21:28 SNunbDaj
>>516
飲むのを止めてからは、完全になくなった
飲んでたころは自分が病気だと思い込んでたが、飲まなくなってから普通に生活できるようになった
くすりが病気を作り出してると分かった
日本の精神医学は(製薬会社も含めて)、一体どこを目指しているんだろうか・・・?
病人を作り出して何をしたいんだろう?

518:優しい名無しさん
09/09/19 04:54:28 CpMaDkb5
>>511
誤診、ありうるね
躁鬱なら抗うつ剤やめないと
自分は単極性うつ病だと言われていて、三環系飲み続け、躁を繰り返し、ラピッドライクラーになった
今はリーマス、デパケンで落ち着いてる

519:優しい名無しさん
09/09/19 05:24:37 CpMaDkb5
↑金儲けにきまってるだろ

520:優しい名無しさん
09/09/19 05:29:04 jMBoA1oE
金儲けとは言えないかも
確かに薬価は高めだけど、離脱作用が少なめ
再発しにくい薬だと言われてるし
でも実際使って見なくちゃわからないだろうね、結果までは。

521:優しい名無しさん
09/09/19 10:09:47 G85Ftek8
けっきょく、投薬治療がひつような人なんて、全受診者の10パーセントくらいなもんじゃね?
のこり90パーセントは、投薬のせいで、よけい悪くなってる気がする

精神的なびょうきって、本人の考え方・認識の仕方に問題がある場合がほとんどだし
カウンセリングや認知療法すべきなのに、なんで要らないくすりを処方するのか?

金儲けと一人当たりの診察じかんの短縮なのかもしんないけど
そんな医者の個人的都合のために、たくさんの人を廃人にしてもいいものかね・・・



522:優しい名無しさん
09/09/19 10:17:53 G85Ftek8
>>520
> 離脱作用が少なめ
> 再発しにくい薬だと言われてるし
> でも実際使って見なくちゃわからないだろうね、結果までは。

患者さんをじっけん台にされても困る
現にこれまで認可されてた薬が、処方後何年も経ってから事後的に禁止になってるんですが・・・

特定保健用食品の「エコナ」だって、発売後なんねんも経ってから、販売自粛してるし
厚生労働省が認可してる医薬品だってあてにならんわ
脳科学なんて、未開の分野なんやし

いったい何考えてんだか・・・

523:優しい名無しさん
09/09/20 16:31:18 6BJfXZav
うつ病(と、躁鬱病)は、異性の親を恨んでいる人
燃え尽き症候群は、同性の親を恨んでいる人
摂食障害は、母親を受け入れきれていない人
・・・・がなる病気だそうです

薬のんでも意味無いよ

524:優しい名無しさん
09/09/21 15:27:21 EKdvX8Om
>>523

それすごく気になる。当てはまってるわ。
ソースおねがいします

525:優しい名無しさん
09/09/22 10:39:55 L1tEQT2D
患者さんをじっけん台

526:優しい名無しさん
09/09/22 10:48:21 kdOcP0OC
生かさず殺さずか

527:優しい名無しさん
09/09/24 23:44:46 dXu+Swyb
精神科医には
5つ星(☆☆☆☆☆)とか2つ星(☆☆)とか格付けして認定しなければならないな。

528:優しい名無しさん
09/09/25 03:28:14 B2SqEMAz
精神科医=反社会性人格障害

529:優しい名無しさん
09/09/25 17:29:25 G6FsuH9a
>>524
じぶん、>>523じゃないけど、それっぽい内容をリズ・ブルボーの「からだの声を聞きなさい2」で
ちらっと読んだことがある希ガス
違ったらごめん

530:優しい名無しさん
09/09/25 21:04:01 0VjSx9U+
俺は戸田公園のパーククリニックの院長だった上田容子(現神楽坂ストレスクリニック院長)に薬漬けにされて身も心もボロボロになった
一生この怨みは忘れない

531:524
09/09/26 01:35:33 /iH586SV
>>529
ありがとう!読んでみる。
載ってなかったとしても、その本も興味深い。
感謝します。

532:優しい名無しさん
09/09/26 10:35:42 SjjZDqxx
>>531
同じくリズ・ブルボーの
「自分を愛して!―病気と不調があなたに伝える〈からだ〉からのメッセージ 」をすすめる
家庭の医学辞典みたいにア行からワ行まで索引で引けるから、病気を探しやすい

あと個人的に
「五つの傷―心の痛みをとりのぞき本当の自分になるために」は導入時に読むと、わかりやすいはず

精神的な問題って、幼いころの無意識の思い込みが原因なんだとわかった
じぶんのなかの「思い込み」や「恐れ」や「傷をかかえた小さな子供」の存在を意識して、
少しずつ対話をして、その存在を拒絶しないで、受け入れることが大切らしい

子供たちは両親に愛されるために、たくさんの仮面をつけて役割を演じている
そして、その仮面が、大人になってからもずっとはがれなくて(本人はそのことすら自覚できていない)
結果、自分自身を苦しめることになっている
そんな風にふるまわなくていいのにかかわらず、そのことに気付くこともできずに
本当の自分を生きられていない人が多いらしい

子供のころの
父とのあいだでの失望は男性への、母とのあいだでの失望は女性への不寛容を生み出しやすい
不寛容になった結果、ありのままの男性・女性を受け入れられなくなり、対人関係でトラブルを抱えやすくなる
世の中には、男性と女性の性別しかないから、半分の人間(または人間全員)に対して
不信や無意識の恨みをもっていたら、生きにくくなるのは、当然だなと・・

そういう意味で、投薬治療が不要な患者さんが多いように感じる
けっきょく、自分の認知の仕方に問題があるわけだから





533:優しい名無しさん
09/09/27 12:55:18 Zmh3ZwQl
>>532
認知の仕方で病気になってる人もいるのだろうけれど…

ネガティブキャンペーンによってただの落ち込みなのに病院に行ってしまって、
薬のせいで病気になってしまった人もすごく多いよ、やっぱり。
そっちの方が問題だと思う。

534:優しい名無しさん
09/09/27 12:58:17 TWVcTPo7
下手こいた~

 ○| ̄|_

 ♪ズンチャ!♪ズンチャ!
♪ズンチャ!♪ズンチャ!

だけどもだっけっど♪

 ヽ○
   |>
  ((

535:優しい名無しさん
09/09/27 13:00:26 TWVcTPo7
既婚だからそんなの関係ねぇ!

  ○∧〃
  / >
  < \

はい!
オッパッピー!!

  ○/
 /|
  />

チントンシャンテントン♪
チントンシャンテントン♪

536:優しい名無しさん
09/09/27 17:29:48 faQfvx1G
>>533
よく読んでみて
>>532>>533と同じ立場だよ

つまり投薬治療は止めたほうがいいってことを言いたい
薬なんて飲んではいけないと

薬のむと、やる気が出るどころか、ぎゃくにやる気がなくなるよ
なにもかもが面倒くさくなってしまう
薬のむと悪化するとおもう






537:優しい名無しさん
09/09/27 19:01:01 zfzyvtwC
医者の立場からいうと、外来にに来たから処方する
というかんがえだけみたいよ
患者は辛いから行くから、服薬はまもるように言われると守るよね
けして薬が欲しくて行くわけではないのに
医者は処方しかしない
薬を飲むことで現れる症状を聞いて、薬が効いてないと解釈して増量したり
違う薬が出たり、減らしたいと言っても止めたいと言っても
まだだめはやすぎるという

患者が自分で気づかなきゃ・・
薬を飲み始めてでた症状は、薬のせいでではじめてるんだから
くすりづけになってる自分に気づかなきゃ

私は先生に薬で治してほしいとは思ってなかった
先生の言葉で自分の考えや受け止め方を修正していきたいと思っていた。
でもそれは先生には伝わらなかった・・インテークでいったことを
思い出して欲しかった

薬付けになってる自分に気がつかなきゃ・・・
弾薬は自分の意思でできるじゃない・・つらいけど
鬱病は精神科医が作る、とも思うけど
なにもそれに協力する必要もないよ、やめる気があるならやめられるよ
薬に依存はよくないよ
症状が落ちついたならやめなきゃ・・・
再発防止の為に飲むのもどうかとおもうけど・・・・

538:優しい名無しさん
09/09/27 19:51:11 Qt3iDDBM
>>537
やめて1ヶ月 離脱に苦しんでます。。。
いつか終わるのか・・・

539:優しい名無しさん
09/09/27 20:54:34 LOK95+g0
何を当たり前な・・・。

「うつ病」と診断できるのは精神科医だけだよ

540:優しい名無しさん
09/09/27 23:58:08 OTqyy/BI
覚せい剤も怖いけど、精神科の薬もやばいですよね?

★華原朋美が路上奇行で警察沙汰。7回目。

URLリンク(news.ameba.jp)

★中学生が精神科で薬殺される。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

★大量投薬 突然死の恐れ(精神科)

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

★大量投薬で記憶障害(精神科)

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

★薬の副作用で筋肉硬直(精神科)

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

★不登校の中1に大量投薬、みるみる生気がなくなり、よだれを垂らし
尿失禁するまで状態が悪化(精神科)

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

★患者を診察しないで投薬開始(精神科)

URLリンク(homepage3.nifty.com)

541:優しい名無しさん
09/09/28 12:17:05 QTfBghLh
>>540
これが事実だとしたら、ヒドイ
良くなるどころか、人間が破壊されてるぞ

542:優しい名無しさん
09/09/29 11:08:52 czluMwux
自分は、13年位に、綺麗になりたくて軽い気持ちでダイエットしてたら生理が止まり、
そのうちだんだん死にたくなってきて、精神科に行って鬱だと言われた。
おきまりの薬を処方され、寝たきりの廃人状態になって、
自宅で包丁振り回して暴れたり、ODやったり、当時の記憶はあまりないが、酷かった。
それから薬を10年近く飲み続けて人生ボロボロになった。
今は薬を3年間飲んでないけど、なんとか生活してる。
包丁振り回すとか考えられない位、穏やかに暮らしてる。
後遺症なのか、多汗症や動悸が残ってて疲れやすいけど、薬を飲んでた時よりずっとマシ。
薬なんかより、食生活と睡眠と休息をきちっととる生活が一番大事なんだと思う。
精神科医は何もわかってない。

543:優しい名無しさん
09/09/29 11:17:39 ntVhafFY
ご愁傷様です…
クスリはやっぱりやばいですよね。

544:優しい名無しさん
09/09/29 11:46:50 dHb/4E3w
自分も鬱とSADで、抗欝剤、抗不安剤、眠剤やらなんやら2年近く飲んでたけど、
>>542さんみたいに気づいて、徐々に減らしていった

現在、断薬(眠剤含)して1ヶ月ぐらいだけど、なんか生気が戻ってきた。
こういう事を各薬スレで書くと怒られるので、ここに書きました

545:優しい名無しさん
09/09/29 15:24:11 +RWLnS+g
多分ね、精神科へ足を踏み入れた人間って、二手に分かれるのだと思う。

ひとつの道、もうメンヘラでいいや。一生メンヘラ、うつだから動けないよ、
病気だもんね、仕方無いじゃん。薬飲んでもよくなんないし、
もう一生終わりだけど、いいや、て思える人。

ふたつめの道、薬だけじゃ、どうしようもないかもしれない、薬だけでは治らないのかも、
もしかすると、薬の副作用が強いのかもしれないし、
自分の認知や行動様式を変える方法も本気で考えてみよう、
メンヘラでいることは嫌だね、って人にね。

だから、一つ目の道に進んでいる人に、何を言っても無駄なのよ。

気づいた人だけが、自分の周りの人に相談されたときに、
安易に精神科への受診を勧めたり、精神薬がすべてで、飲めばよくなるという
事を言わない。そして、自分が受診してダメと思った病院を
口コミで伝えていくのよ。



546:優しい名無しさん
09/09/29 15:38:40 I+wVwzu0
>>544
自分も断薬1ヶ月ちょっとだけど 毎日つらい・・・
減らすペースが速かったのかな・・・

547:優しい名無しさん
09/09/29 17:39:02 pp4BFXqW
>>1
初めてこのスレに書き込むけど納得出来る。
自分も気軽に行った受診が一生治らないスパイラルを生むなんて。
「この薬があればもっと余命伸びそう♪」と思う薬が精神科受診歴があるばっかりに適用外に。

延命治療を受ける権利も侵害されるなんて…

今思えば最初の症状は疲れてただけだったんじゃん。今に比べれば雲泥の差。
ひどいよね精神科医。

548:マンカス ◆0Q42WVysyw
09/09/30 01:00:31 p4X9wvuk
今日から睡眠薬6種全部いりません

ていったらポカーンとしてたな医師

549:優しい名無しさん
09/09/30 13:13:40 Pehlz5+k
うつもそうだけど 双極性障害ってクスリによって引き起こされてる気がする
クスリ飲み始める前から双極性障害って人いるの?

550:優しい名無しさん
09/09/30 15:13:05 hC7AarKh
>>548
医者から見たら、診療報酬が、いっきに6種類ぶん、減っちゃうからね


551:優しい名無しさん
09/10/01 04:52:38 zDadmKYp
色々情報交換しましょう。
■■評判の悪い精神科医■■
スレリンク(utu板)l50


552:優しい名無しさん
09/10/03 18:43:17 xYif8j4k
>>538
私は8年間いろんな薬飲み続けてたけど、
完全に飲まなくなってからは半年ぐらい経ったあたりで急に元気になった。
完全にやめる前も徐々に減らしてマイナーだけ飲んでた状態だったけど。

離脱が酷かった半年間は本当に今から考えても信じられないぐらい苦しい期間だった。
でも絶対いつか抜けるから。できれば耐えてほしいと思う。

553:優しい名無しさん
09/10/03 18:47:09 P2xcRq/+

         (⌒ヽ゛::::::::::ヽ⌒)
         (_ハ;;;;;;;;;;;;;ハ___)
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::/ \::::::::::::::::::i
      /:::::::::::::::::│   \::::::::::::::i
     /::::::::::::::::::::::iiill. oillllli\:::::::::i
     i:::::::::::::::::::::: =・= r ‐、 =・=i;;:::::::i
     i:::::::::::::::::::丿  i   i  |::::::::i   特にないです・・
     i:::::::::::::::::::i ∵;|. : : 人∵|::::::::i
     i::::::::::::::::::::i`''" `ー- '`.ー''i::::::::::|
     i::::::::::::::::::::i  `-=ニ=- 'ノ;;:::::::::i
     i::::;;;::::::::::::::i ヽ─ィ;;;;;:::::::::::i

554:優しい名無しさん
09/10/04 00:16:53 mQjqEQlx
↑こんなにおぶすなの?

555:優しい名無しさん
09/10/04 00:24:01 HyoULNfD
外国は1剤で治療します。
複数剤出す医者は薬についての無知です。

556:優しい名無しさん
09/10/04 10:08:45 ssFXxKEF
>>555
たしかに、いろんな種類の薬を混ぜて処方したら、どれが患者さんに効いてるのか
さっぱり分からないはずだよね?

薬のブレンドって・・・おい!!!!
コーヒー豆でも処方してるつもりかよ!!!!!!
もっと真剣に患者さんのこと考えてほしいよ・・・

557:優しい名無しさん
09/10/04 10:15:44 ssFXxKEF
>>552
じぶんも同じだ
7年くらい色々な薬を飲み続けて、ほぼ廃人だったけど
飲むのをやめて半年くらいしたら、ウソみたいに元気になったよ
薬が抜けたのかわかんないけど、少なくとも、薬をのんでたときよりは、世界が輝いて見えるよ

いまは毎日が幸せだ
あの7年間の暗い陰鬱な日々はなんだったんだろう?

ひとつだけ確信を持って言えることは、あのまま薬を飲み続けていたら、
今みたいな幸せを感じることは出来なかったっていうこと


558:優しい名無しさん
09/10/04 12:49:12 qRWkhb6o
このスレ読んでたら怖くなったので減薬始めたら
物凄い勢いで不安と自殺願望が沸いてきて
3日で止めてしまった

やっぱ減薬って医師の判断を仰がなくちゃ駄目?

559:優しい名無しさん
09/10/04 22:54:53 y4N0UTMQ
>>558
減薬に賛成してくれる医師ならベターだけど そうでない場合は自分でちょっとずつ減らすしかないかと

560:優しい名無しさん
09/10/05 19:56:47 qDYEEKiD
楽になりたくて病院に行くのに、薬の副作用で余計苦しくなる。


561:優しい名無しさん
09/10/05 20:34:59 V6rixAJj

その気持ち わかります
そして、断薬で苦しむ・・・

562:優しい名無しさん
09/10/07 20:43:08 AKvFao5R
俺もいつもあの時あのクリニックに行かなければ良かったって後悔ばかりする
軽い不眠だったのが大量処方で廃人にまでなっちゃった
他の病院に転院してなんとか減薬して立ち直りつつあるが長い時間を無駄にしたよ

563:優しい名無しさん
09/10/08 10:56:16 UNT+uDky
>>562
俺も毎日後悔してる

半年前 通い始めたときは不安による不眠だったのに今は廃人状態

立ち直りつつあってよかったね 俺は立ち直れそうもない・・・

564:優しい名無しさん
09/10/08 19:12:05 FxyoNUWf
ぶっちゃけ精神科に行かなきゃならないような人ってのは極一部だろ。
統合失調症やうつ病の中でも症状の重い人だけが行くべきで、
それ以外の人はかかりつけの内科とかで睡眠薬でも出してもらえばいい。
だがそうなると精神科の経営が成り立たなくなるんだろうね。

565:優しい名無しさん
09/10/08 21:50:59 k0qKTduu
順風満帆で完全に充足した人生を送れない人は全員病気なんだからしょうがない
マスコミと医者が言うことは絶対に正しい

566:優しい名無しさん
09/10/11 17:06:21 NTcFfLNG
薬続けるも地獄
やめるも地獄

どうしろと

567:優しい名無しさん
09/10/11 17:42:40 /WjxM71L
統失とか躁鬱とか治りにくい病気だったら医者もいいかもしれない
でも、治るような精神疾患だったら薬に頼らないほうがいいと思う
自分は鬱やらなんかで、通院暦2年だったけど、勝手に断薬してしまった
徐々に減らしていったんだけど、最初の1ヶ月ぐらいは辛かった

断薬して半年ぐらいになるけど、昼夜逆転も直って気力も戻ってきた
なにより、家から出て外出しようという気になったよ
薬飲んでる時は、家に引きこもったまんまだったのに

568:優しい名無しさん
09/10/11 17:50:18 dx/jV6iR
>>566
どうしろもなにも、それだけ重症でしょうが頭の異常感から来てるだろうから。

精神科医が作るとかそんなのないって、投薬ありでもなしても殆ど充電期間は
同じになる、但し薬の場合は症状を和らげてくれる可能性がある。

569:優しい名無しさん
09/10/11 17:54:45 dx/jV6iR
分かってると思うけど、うつ病の場合完治という言葉は使わず寛解って言葉
を使う。再発率ぶりかえし率が極めて高いから、もし元の感じに戻ったなら
完治としてもいいだろうけど殆どとか戻りつつあるならまず間違いなくぶり返す
と思った方がいい。

570:優しい名無しさん
09/10/12 12:08:37 CFlBC4KS
>>569
まあ甘えた性格が原因だからね・・・治らんよ


571:優しい名無しさん
09/10/12 15:09:56 6E5SLBID
>>570
知ったかは自分で薬のんで経験してから言えよ
非経験者にわかったような口きかれたらたまらんわ
薬のんで抜け殻や廃人になるのがこえーなら半年ロムってから意見しろ


572:優しい名無しさん
09/10/12 23:27:30 Nz2slLev
>>568
じゃもし正常な人が誤診で糖質の薬を飲んだ場合どうなるんだ?
なんともないのか?

573:優しい名無しさん
09/10/13 00:02:33 AA4XgWPV
>>571
くすりのんだ経験のある俺って最高・・・まで読んだ

574:優しい名無しさん
09/10/13 16:39:35 GeE4312M
新薬のうつ薬がだされた 何が起こるか不安

575:優しい名無しさん
09/10/13 19:24:59 sahEAZDs
>>573
人の痛みが分からない優しさのかけらも無い冷たい奴だな

どうせ医療従事者だろ
毎日毎日、世の中の助かりたくてワラにもすがる想いで病院にかけこんだ可哀想なひとたちを
どんどん薬漬けにして人生をボロボロにしているんだろ?

更に、その被害者を叩きにこのスレまでやってくるとは・・・
終わってるな

メンヘラを叩くことでしか自らに存在価値を見出せない哀れな奴なんだな
選民意識があるタイプ
はたから見れば、普通の人でしかないのに、自分だけは他と違うと思ってるタイプに多い
いい加減じぶんもその辺の冴えない連中だと同じだって気付けよ

社会てき弱者を叩いてストレス解消して楽しいか?




576:優しい名無しさん
09/10/14 09:07:21 WSrw6P0z
>>575
世間知らずで人生経験の少ない人ほど、甘えとか言うものさ。
共感能力が発達してないんだよな。
ここでは相手にせず華麗にスルーしていこう。

でも被害者って考え方はあまりおすすめしないよ。
自分をみじめにしてしまうからさ。

577:優しい名無しさん
09/10/14 21:12:04 ngsjkz3W
>>576
そうだな
薬のせいで廃人になって生きる気力や感動を奪われた人々を
すべて一様に甘えた人間だとしか思えない>>570はオメデタイ脳みそしてんだな
そんな自己中心的な奴になにをどう説明しても無駄かもな・・
これからも事実に気付かないで自分だけが正しいと思い込んだまま生きてけばいいさ
















578:優しい名無しさん
09/10/15 09:45:41 3B1nYIYj
>>570
逆。

他人に甘えられるような要領のいい人間はむしろ精神的な病気にはならない。

他人に甘えられず自分でなにもかも背負い込み、必要以上に頑張って無理をしてしまう努力家の人間が精神的な病気になりやすい。

579:優しい名無しさん
09/10/15 20:03:38 ZZYSjo+n

同感 
甘えていいのよねー辛い時辛いと、手伝ってほしい時手伝ってと
言うと、楽です。何も自分ひとりで背負う必要ないよね
必要以上にやらなくていいんだよ


580:優しい名無しさん
09/10/16 11:12:14 A5IaSfzx
>>568
>>569
お医者さんですか?
以前から聞きたいことがあったんですが・・・聞いてもいいでしょうか?

1ヶ月のお給料はおいくらなんですか?
1ヶ月のあいだに、治して元気にさせてあげることが出来た患者さんは何人ですか?


581:優しい名無しさん
09/10/16 11:15:26 A5IaSfzx
>>568
>>569
精神医学のプロなら、その辺のデータをとって分析くらいするでしょうから
すぐに答えられるとおもうのでついでに聞いてもいいでしょうか?

1ヶ月のあいだに不幸なことに悪化してしまった患者さんは何人なんでしょうか?


582:優しい名無しさん
09/10/16 11:21:23 A5IaSfzx
個人差があるんでしょうか?
個人差があるのに、どうして5分や10分で診察が終わってしまうんですか?
個人差があるなら2時間でも3時間でも、精神分析が必要ですよね?
そして個人差があるのに働きが同じような似たような薬をみなさんに処方してませんか?
プロなら、きっと分かりやすい回答をくださると信じてます


583:優しい名無しさん
09/10/16 11:32:52 0c8ZXbUn
精神科医は目の前の患者は病気であるという前提の上で、
漫然と薬を出してるだけ。

夜眠れないんです→うつ病です
気分がだるいんです→うつ病です
いつも不安なんです→うつ病です
つらいんです→うつ病です

なんでもうつ病になっちゃう。
そして副作用の強いうつ病の薬や精神薬をバンバン出す。
そして副作用により余計具合が悪くなるも、それは病気の症状です、
もっと薬が必要ですとどんどん薬の量が増える。
さらに副作用でますます具合が悪くなるも、病気の症状と信じて疑わない
精神科医はさらに薬漬けにする。
結果廃人になる。
お決まりのコース。

584:優しい名無しさん
09/10/16 14:12:46 MbePzRFT
儲けたいから

585:優しい名無しさん
09/10/16 19:08:02 bm5KzitU
>>583
医療従事者かな?
処方されたからって飲まずにやめることだってできるよ
拒否だってできるよ


586:優しい名無しさん
09/10/16 20:52:36 uuRl6CxU
昔、拒否したらキレられたよ。
キレたというよりヒステリーかな。

587:優しい名無しさん
09/10/16 22:31:31 bm5KzitU
先生も病んでいたんじゃない
同じ人間だよ・・

588:優しい名無しさん
09/10/17 01:04:31 Ag7W53wo
精神科医自体が病んでる・・・驚くほどに暗い顔つきで歩いててびっくりする。
大丈夫ですか?と聞いてしまいそうになることがある。

589:優しい名無しさん
09/10/17 11:59:07 c2Yz2lDq
俺と弟は鬱で同じ医師にかかっていた。
しかし、治療の甲斐なく弟は自殺してしまった。
自殺の後に、俺が受診に行った時、医師の目に光るものが流れたよ。

590:優しい名無しさん
09/10/17 15:53:01 APTj7Thm
俺も一度、精神科医に意見したら
「医者は私なんですから、あなたは口出ししないでください」と切れられたことあった
その時の医者の態度が、患者のくせに偉そうに指図すんなよって感じだった
2人で協力して治療していくんじゃないのかよ・・・とあの時はさすがに悲しくなったな
理論上は対等なはずの関係に、あきらかに上下関係があった
まあ、実際、対等ではないんだけどな・・・

591:優しい名無しさん
09/10/17 17:23:48 xEaPrUHp
中には同じ目線の先生もいるよ。
弱ってるときに探すのは一苦労だけど…
あまりに一方的なら別のとこに変えたほうがいいと思う。
患者だってお金払ってるんだしさ。

592:優しい名無しさん
09/10/17 19:50:27 kMh0qf87
>>590
その気持ち先生にいった?言わなきゃわからないよ
口に出していわなきゃおたがいわかりあえないよ
話しも聞かないで何がわかるのくらい言ってもいいのでは・・・

593:優しい名無しさん
09/10/17 21:32:19 Ag7W53wo
クリニックや病院もサービス業・接客業(というと変かもしれないけど)という意識もてないのかな?
だって、患者は客で、患者がいてこそ医師だって食べてるわけじゃん。
なんかそういう態度で接する医師は、仕事というもん自体が何なのかを考え直して欲しいって思う。

594:優しい名無しさん
09/10/17 21:58:02 iLGqvzEe
家族がうつで、俺はうつでもなんでもないんだが、
俺も薬を飲んだらおかしくなるのかな?

うつになってから、1度も薬を飲まずに良くなった人って居るのかな。
薬を飲んでいて止めたら良くなったって人は既に飲んじゃった訳だから参考にならないし。
うつと診断されて一度も薬を飲まずに治った人の話じゃないと。
投薬時に寛解していて、薬を止めたのがタマタマそのタイミングということもあるかもしれない。
医者は薬を止めるべきタイミングを長めに取るという可能性もあるし。
それは稼ぐためかもしれないし、慎重になっているのかもしれないし、何ともいえない。
1度も薬を飲まずに自力で寛解までもって行った人の経験談は無いの?

595:sage
09/10/18 02:14:27 E6QUXFxs
ずいぶん前、知り合いで、本を読んで治したって言ってた人がいた。
どんな本かは簡単にしか聞かなかったんだけど、専門的な本ではなかったと思う。
その本を読んで、なるほどって思って、そのあと立ち直ったんだって。
直接はもう連絡とってないんだけど、
人づてで、その後もずっと元気で普通に生活してるって聞いた。
書名聞いとけばよかった。

結局さ、考え方によるところが大きいんだと思う。
動けないくらい具合悪くなってたら、病院行く必要はあると思うけど。
私自身、それで救われたし。
薬は、利用してやる、って感覚でつき合うくらいが
ちょうどいいのかもしれないね。

今も薬は時々飲んでるけど、
健常な人が興味本位で飲むのは全くお勧めしない。
どんな薬でも、必要のない限り、飲まないほうがいいに決まってる。

596:優しい名無しさん
09/10/18 02:19:26 E6QUXFxs
sage間違えた。。。。

597:優しい名無しさん
09/10/18 04:43:01 7UqFv+IK
                        ∩_∩
                       / \ /\
                      |  (゚)=(゚) |
                      |  ●_●  |    自分でも信じられんが怒りですさまじい
       __            /        ヽ   エネルギーが右の掌に集まってきてる
  /´ ̄       `!           | 〃 ------ ヾ |   このエネルギーを回線ごしに流せば
  |  `にこ匸'_ノ          \__二__ノ|  ニュー速ごと吹き飛ばせるくらいにたまってしまってる
  ノ u  {                 _.. -―| :{   ,/ /   \ このエネルギーを回線に流す方法がわからないのだけが無念だ
. / l   | __  / ̄ ̄`>'´   ノ'    ´ {、    \
/ |/     {'´    `ヽ. " ̄\ U `ヽ.    __,,.. -‐丶 u  ヽ  
| / ヾ、..  }      u' 〉、    }    `ー''´  /´ ̄ `ヽ '" ̄\
! :}  )「` ノ、     ノ l\"´_,,ニ=-― <´  ヽ{  ノ(   `、  |
l   、_,/j `ー一''"   },  ノ ,  '''''""  \   ヽ ⌒ヾ      v  |
ヽ   _         /   } {. { l ┌n‐く  ヽ/ ``\        ノ
  `¨´    `¨¨¨¨´ ̄`{ 0  `'^┴'ー┘|ヾ    }、 u'   `  --‐r'′

598:優しい名無しさん
09/10/18 11:22:05 Rk/KERQP
>>594
少なくとも、このスレには薬飲んで悪化した人たちが集まってくる訳だから・・・
ここで探してもそういう人は見つからないとおもうよ


599:優しい名無しさん
09/10/18 16:48:03 oA4vj4YS
加藤和彦氏もうつ病の薬で自殺衝動が起きたと見てる

600:優しい名無しさん
09/10/18 22:20:09 7YA0YBXD
不眠だけが主な悩みで、他は自分の力でナントカできる位だったですが、少し相談してしまったが為にもらったいろんな薬たちを服用し始めてから、気分の落ち込みが大きくなりました。

601:優しい名無しさん
09/10/18 22:31:19 RB5GbAnC
>>600
仮に薬を飲んでなかったら、
気分の落ち込みが大きくなる事は100%なかった?

602:優しい名無しさん
09/10/18 22:32:11 7UqFv+IK
無かったも糞も薬で強制的に変えられるのが嫌なんだろうが


603:優しい名無しさん
09/10/19 14:23:00 v4BFnGF6
本当にヤバそうな患者は家族が連れてくるパターンのが多い。
自分から病院に来て、医者にテキパキ近況報告して
自分は多分鬱病だと思いますとかいう患者が最近多いらしい。

604:優しい名無しさん
09/10/19 14:28:43 63OErgeP
わたしの場合、精神科ではなくて、占い師か人生相談セミナーに行くべきだったんだ
人生に悩んでいるなら、まず占い師か人生相談カウンセリングを受けるべき

じゃないと全然病気じゃなかったのに、本当に病気にされてしまうよ
思春期の悩みがいつの間にか病人に変質させられていく過程を体感した
ことばでは上手く言い表せられないが、
じぶんではもうどうにも出来ない狂気のうずに飲み込まれていったような感じだ
狂人として生きていたころの記憶はところどころしかない・・・・
勝手に時間が過ぎていて、自分ではない狂ったなにかに
毎日からだを乗っ取られていたかのような感覚だ
いまでも、うしなった日々をおもうと、悔しさで涙がこみあげてくる

ただ話を聞いてほしかったんだ
ただ「大変だったんだね、よく頑張ってきたね」と言ってもらいたかっただけだんだ
ただ黙って話を聞いてくれて、人生を生きやすくする方法をアドバイスして欲しかっただけ・・

バカになる薬が欲しかったわけじゃないのに、無知なゆえに鵜呑みにしてその薬を飲んでしまい
貴重な人生をムダにしてしまった
行き先を間違えたことを今はとても後悔している

そして、じぶんと似たような目に遭ったひとたちがこんなにたくさん居ることに驚いたし
こんな悲しい想いは、もう誰にも味わってほしくないと痛感する毎日
この経験を生かして似たような誰かを助けていきたい
本当に必要なのは薬じゃなくて、愛のあるカウンセリングだとおもう


605:優しい名無しさん
09/10/19 14:40:41 63OErgeP
>>603
たぶん、ネガティブキャンペーンに躍らされて
無知なゆえに安易な気持ちで精神科に行ってしまうんだとおもう
「うつ病」がなんなのかも知らないまま流行のフレーズを軽いきもちで発言しているとおもう
そのあとはそれぞれの病院がカウンセリング重視か投薬治療かによって
その人の人生がかなり変わってしまうとおもう

606:優しい名無しさん
09/10/19 16:21:42 49lQxM/0
>>602
薬を飲むのが強制かどうかは別だろうけど、
よしんば強制であるとして、強制的に症状を緩和させる必要はなかったかどうか。
そもそもウツの患者は自分の症状に対してどこまで客観的でいられてるんだろうか。
薬の助けが絶対に必要ではなかったと言えるのだろうか。
薬を飲んでしまった後で、飲む前に時間を巻き戻したら、
この様にはなっていなかったと何故言えるのだろうか。
それはどの様に実感すればよいのか、薬を飲んでしまった後にもかかわらずだ。
時間は巻き戻せないのだから、「もしも、飲んでいなかったら」という仮定にどこまで意味があるんだろうか。

607:優しい名無しさん
09/10/19 19:41:48 m2Bc5mh+
精神科医らしいのが紛れ込んでるな

608:優しい名無しさん
09/10/19 20:03:43 DLKu68cF
症状として判断能力が欠如しているってのは大きいよな
そういう病院に行くということは医者が絶対に正しいと認めることになるんだよな
それを分かった上で相手を利用するスタンスでいかないとつらい


609:優しい名無しさん
09/10/19 20:34:13 49lQxM/0
>>607
俺は精神科医じゃないよ。
最近家族がうつになって薬飲んでるから気になるんだよ。
もう飲んじゃってるんだけどさ、本当にこれでいいのか、悩ましい。
家族も側で見ていて、何もいわないけどやはり悩んでるのよ。
飲むべきか、飲まざるべきか、この2つを隔てるものは大きい感じがする。
しかも、一重にうつといっても種類も症状もあるし。
医者の書いた物読んでも、ここを見ていても、
どちらもかなりの部分が主観に寄っていて、
事の性質上そうならざるを得ないのが辛いところ。

610:優しい名無しさん
09/10/19 21:42:39 8mdCKxon
>>604
「思春期の悩みがいつの間にか病人に変質させられていく過程を体感した」

私もそう。
薬飲んでる間は本当に自分がおかしいんだと思ってたし周りもそう思ってた。
本当に狂人だった。体もずっとしんどかったしね。
やめてから性格とか全然変わったよ。
私の八年間を返して欲しい。

611:優しい名無しさん
09/10/19 22:08:11 49lQxM/0
占い師か人生相談セミナーに行くべきところ、
何故か精神科に行き着いて、8年間も薬を飲むことになった過程が知りたい。
身の回りにも、俺の人生的にも、人生相談と精神科を間違えるプロセスが全く想像が付かない。

612:優しい名無しさん
09/10/19 22:10:11 a3vM9g5f
行くべきだった って言ってるじゃん
今思えばそうすべきだったって言ってるんだよ
頭悪いな

613:優しい名無しさん
09/10/19 22:35:31 YnM+ORk6
>>612
なにをイライラしてるのか分からないけど、
そうであっても疑問は変わらないよ。
「行くべきだった」ところ、今思えばそう思うべきだったところ、
どう間違えたら、どのようなプロセスで、
精神科に行くことになったんだろうか。

別に読み違えてないだろう。
「今思えばそうすべきだった」ことを強調しても、
やはり、人生相談と精神科を間違えたプロセスは謎。
俺の疑問の答えにはならないよ。

「頭悪い」という罵りの言葉が出てくる程イライラするのは、
薬は絶対に悪いということにしておきたいという気持ちが強く働くからだろうか?
客観的にどうあれ、「薬が、医者が悪いんだ」ってことにしておいたほうが気持ちが楽かい?
うつは精神科が作るという主張を誰に向けてしたい?

614:優しい名無しさん
09/10/19 22:36:37 a3vM9g5f
人生相談出切る人がいれば精神科にいかずに済んだんじゃないんか

615:優しい名無しさん
09/10/19 22:58:03 +PjlHXMI
精神科=人生相談をしてくれるところ と思ったんだろ。
で行ってみたら人生相談などまったくせず、ただ薬を出すだけのところだったと。


616:優しい名無しさん
09/10/19 22:59:51 YnM+ORk6
そうなのか?
それこそ、「今思えば」人生相談程度の悩みだったのに、
当時は精神科的なものと本人も周囲も誤解したって事じゃないの?
想像だけど、単なる思春期の物凄い落ち込みを、うつと間違えたってそんな感じじゃないの?
けど、自分のこと思い出してみて思うんだが、
いくら思春期の悩みでも、落ち込んでる理由はある程度自覚できるよね。
「将来に対する漠然とした不安が俺を悩ませている」
としても精神科が選択肢に入ってくる?
それで、仮に自分がうつであったとしても「うつ」って自覚できるかな。
ましてや精神がどうにかなっているとは思えないんじゃない?
精神科をチョイスするには、それはそれなりに何かがあったんじゃないかと。


617:優しい名無しさん
09/10/19 23:07:51 +PjlHXMI
>>616
>「将来に対する漠然とした不安が俺を悩ませている」
普通はそういうので精神科へ行くことはないだろうな。
精神科へ行く人の多くは、自殺願望があるんだと思う。
だから精神科へ行くんだよ。
ところがいざ精神科へいって薬を飲むと、これまた副作用が強くて、
途中で薬をやめると離脱症状で苦しむし、どうにもならなくなって悪化する。
精神科医が安易に薬を出しすぎることが問題なんだ。

618:優しい名無しさん
09/10/19 23:08:07 YnM+ORk6
>>615
まぁ、その可能性は否定できないし、本人しかわかんないだろうけど、
なんか、巷のイメージでは昔から精神科って怖いところってイメージの気がするけど。
俺的には精神科といえばチングレクトミーのイメージなんだけどw
20年とか30年前によくテレビで描かれていた精神科のイメージってそんなだったでしょう。

619:優しい名無しさん
09/10/19 23:12:20 McYIsGdN
何かいつもはマニアックなスレなのに、今は無駄に熱いな。

まがりなりにもうつ病は脳の病気ってのが解明されている。問題は心底治りづら
く、症状も自殺願望など精神的にも似た症状が出るために非常に追い込まれ易い。

加藤和彦とか言う人もうつ病で行ったみたいだね。治らないからと言って、人生相談
に走っても良くないよ、それは医療行為に当たるから違法行為にあたる。

620:優しい名無しさん
09/10/19 23:21:23 McYIsGdN
問題は非常に治りづらく、薬もなかなか効かないってのがある。それが、どうしたら
精神科医のせいで病気になったって発想になるのかどうか。納得いかないなら
断薬してみればいいよ、症状変わらないのを確認すればいい。そんな馬鹿じゃない
んだから、世の中に精神科があるって意味合いは世の中に必要だからあるんでしょ。

精神科治療として投薬以外にもって違う観点から治療にあたるべきとかいう
意見ならとてもまともだと思う。実際NHKあたりで取り上げられはじめているし。

621:優しい名無しさん
09/10/19 23:27:08 fm3pLLZJ
世の中には必要ないのもあるんだよw
犯罪者とかねw

622:優しい名無しさん
09/10/19 23:29:57 McYIsGdN
>>621
マジレスすると意味が不明。最初から犯罪者なんて奴はいない、必要ないから
捕まるわけで。論点ずらす奴の気がしれない。

623:優しい名無しさん
09/10/19 23:30:25 +PjlHXMI
>>620
>問題は非常に治りづらく、薬もなかなか効かないってのがある
問題はそこだ。
薬を飲んでもイマイチ効果が出ないだけならまだいいんだよ。
問題なのは効果がイマイチなのに、副作用はしっかりでることだ。
強烈な眠気やらおしっこが出にくくなったり、だるくなったり、
手が震えたりで余計具合が悪くなるからだ。
そして薬をやめようにも医者は薬を飲めと言うし、自分で辞めようにも
離脱症状で苦しむし。
こんなことなら精神科へ行かなきゃよかった、と思う人が当然出るだろうよ。
これが「うつ病は精神科医が作る」と感じる人の理由だと思う。

624:優しい名無しさん
09/10/19 23:33:37 McYIsGdN
>>623
だからそういうのは医者との対話によって調節していくもんでしょ。人によって
効く薬副作用が強くでる薬が異なってくるんだからさ。対話によって、副作用
を極力抑え効果を出る薬を探していくでしょ、どの薬も作用もあれば副作用もで
るんだから。

625:優しい名無しさん
09/10/19 23:35:17 a3vM9g5f
薬怖い

626:優しい名無しさん
09/10/19 23:35:28 +PjlHXMI
>世の中に精神科があるって意味合いは世の中に必要だからあるんでしょ
精神科は必要だと思うよ。
ただし、今精神科へ通ってる人の多くには必要ないと思う。
重度のうつ病や統合失調症の人には必要だ。
でも軽いうつ状態や軽い不眠くらいの人にはむしろ害のほうが大きいように思う。
日本の精神科医ってなぜか大量に薬を出すんだよね。
カウンセリングとかをもっと充実させればいいのに。


627:優しい名無しさん
09/10/19 23:38:25 +PjlHXMI
>>624
そうだよ。調節していくものだよ。
でも調節って難しいのよ。
自分に合う薬が見つかる前に、みんな疲れちゃうんだよ。
いつまで薬飲まなきゃならないんだって。
医者は自分が飲むわけじゃないから人事だと思って大量に出すけど。

628:優しい名無しさん
09/10/19 23:38:55 McYIsGdN
そういうのが嫌なら最初から通院しなきゃいいんじゃない。運動したり、なんか
したりで自分でコントロールとか良くしていくしかないでしょ。

別に自殺しないという約束さえ果たせれば、精神科通院が絶対条件ではない。
但し、薬飲みながらなら動けて働けるって人が存在するのも事実なので。

629:優しい名無しさん
09/10/19 23:42:02 +PjlHXMI
>>628
それはいまさら言っても遅い。
うつは心の風邪です、気軽に受診しましょうみたいなキャッチコピーに
つられて精神科へ行く人だっているんだから。
精神科での薬の作用と副作用について医者がきちんと説明するべきだ。
現場の精神科医は副作用の説明なんかほとんどしないんだよ。

630:優しい名無しさん
09/10/19 23:42:09 a3vM9g5f
精神科行かなくても別に自殺なんかしなかったっつーの


631:優しい名無しさん
09/10/19 23:46:11 McYIsGdN
>>629
だからそれは自己判断の部類でしょ。医者に聞いて納得できなければ、医者変え
たりもしくは、薬のみながら自分でコントロールできる方法を探したりしていくもの
で。インフォームドコンセントで説明が納得できなければ拒否できるでしょ。

キャッチコピーはどこもあるでしょ。

632:優しい名無しさん
09/10/19 23:47:53 McYIsGdN
ちなみに、自分は医療従事者ではありませんのであしからず。

633:優しい名無しさん
09/10/19 23:48:43 a3vM9g5f
実際医者に意見言うのって難しいでしょ

634:優しい名無しさん
09/10/19 23:49:37 +PjlHXMI
>>631
そうやっていろんな病院を転々としてますます悪化する人が多いんだよな。
他の病気だったらどの病院で治療しても、医療ミスがない限り快方に
向かうものだけど、なぜか精神科だけは悪化するんだ。
精神医学が一つの学問として成り立っていないとさえ思える。

635:優しい名無しさん
09/10/19 23:53:52 McYIsGdN
>>634
それに関しては肯定も否定もしないけど、通院して動けるようになったり完治
したりしている人がいるのも事実なそうなので。金銭と効果とか天秤にかけて
各自判断していくもんでしょ、意味ないと判断して通わないってのも一つの
判断だから。ただし、辛くなったんでまた通うってな場合もあるわけで。

636:優しい名無しさん
09/10/20 03:22:50 5O/DVq1W
>>604ですが
別に人生相談にいけばよかったと思ってるわけじゃないけど。
でも精神科に行ったのは心底間違いだったと思ってる。

>>611
プロセスっていうか、ちょっとでもおかしかったらすぐに病院に行きましょう
っていうマスコミや国のキャンペーンのせいっていうのが一番大きい。
最近は他科の医者でもろくに検査もしないで精神科行って下さいっていう医者も多いし。
それで何も知らずに最初は行くでしょ、みんな。
医者からもらった薬でまさか廃人になるなんて誰思わず、これ飲めば元気になれるんだって思うでしょ。
そんなに医者や薬が悪いものだなんて誰が最初に想像できる?

637:優しい名無しさん
09/10/20 03:23:48 5O/DVq1W
ごめん604じゃなくて>>610の間違えでした

638:優しい名無しさん
09/10/20 10:05:59 Wne6BAGO
自己判断自己判断と言ってる馬鹿がいるけど
医者が離脱症状とか依存性について説明しないんだから
自己判断しようがない

それとも 薬について飲む前に自分でもっとよく調べろと?
風邪薬だったら飲む前にそんな疑ってかからんよね
精神科の薬は説明されない負の作用が大きい

離脱症状についてきちんと説明された上で飲んだのなら
自己判断といえるけど 説明しない医者が多いのが現実
そんなものはないとか言っちゃう医者もいるぐらいだから

俺もカウンセリングみたいなものを求めて医者に行って
薬出されて何の疑問もなく飲んでしまったクチだよ
あの頃は>>629みたいなキャッチコピーや
医者が出すものなら安全だろうみたいな安易な気持ちでいた

639:優しい名無しさん
09/10/20 10:12:22 jfbUGCUQ
もっともらしいこと書いてるけど、運悪く薬があわなくて廃人になった人は
たまったもんじゃないだろうなw
廃人じゃもう理屈なんて通らないんだろw


640:優しい名無しさん
09/10/20 10:48:04 xlw5Z5yl
医者不信の、本当に治療を受けるべきだった病人が愚痴を書く場所って側面もあるから

641:優しい名無しさん
09/10/20 16:47:25 SZE1IZKu
薬飲んで無理してでもがんばりたい人は精神科行けばいいと思う
何もしないで薬だけ飲んでたら廃人になるだけ

642:604
09/10/20 17:08:04 Q1bPcIjY
>>604です
わたしの書き込みによって熱い議論が展開されてて驚いた

くすりの害については、こればっかりは経験しないと分からないとおもう
前頭葉に厚いモヤがかかったようなかんじで、ふだん簡単に出来てたようなことがとても難しくなる

例えばわたしの場合、
・読書ができなくなった(突発性の失読症みたいなかんじ)
・日常のニュースが理解ができなくなった
・他人の気持ちがわからなくなった
・理解できないため、挑戦しようという気持ちにならず、なににも取り組まなくなった
・感動しなくなった
・いつもとても眠くて面倒くさい
・満腹感がないため、一気にブクブク太った
・家電の操作ができなくなった

・・・・・等

(参考までに通院まえは偏差値高めの大学行ってました)
そのくらいわたしにとっては脳みそをおバカにする薬だった
自己判断なんて出来る状態じゃなかった、ヘキサゴンどころのおバカじゃないんだよ、人として幼児みたいになってしまうんだよ


>>635さんはその辺がわかってないんだとおもう


わたしの場合、何年も精神科に通っても一向によくならず、それどころか悪化してたから、家族がくすりをやめさせてくれたから、ここまで回復できて、くすりを止めさせてくれた家族に本当に感謝しているし
もしあのまま薬を飲み続けていたら・・・・と考えると、いまでも怖くて怖くてたまらない



643:優しい名無しさん
09/10/20 17:57:08 Wne6BAGO
>>642
今は薬をやめて回復したんですね

本当によかったですね

644:優しい名無しさん
09/10/20 18:02:15 JjULDO3w
>>642
回復されて何よりです。
最初に疑問を呈したのは俺です。
念のため、俺は>>635じゃないです。
ID:iLGqvzEe YnM+ORk6 49lQxM/0 が俺。
そもそも、何故その薬を飲むことになったんですか?
薬の効果がどうだったかより、
そもそも、どんな症状があって通院が始まったか、差し支えなければ知りたいです。


645:優しい名無しさん
09/10/20 18:23:02 Q1bPcIjY
>>643
ありがとう

でも薬を止め始めた当時は、怪しい宗教に洗脳されてる人と同じで、
わたし自身が「薬を飲まないと治らない」と信じ込んでいたために
家族は、薬を隠したりしてすごい苦労したらしい
最初のうちは、薬を取り上げられても、わたしが勝手に自分で病院に通ってくすりを処方してもらったりしてたから・・・

いろんな人にさんざん迷惑かけまくってることさえ理解できなかった
体験して回復した今なら分かるけど、当時は分からなかった
あの頃の自分をぶん殴りたい
タイムスリップしてあの頃の自分に耳がタコになるまで言い聞かせたい






646:優しい名無しさん
09/10/20 18:24:16 JjULDO3w
>>642
昨日は>>617のレスをもらって、
「え? 自殺願望」って思ってレス入れようかと思ったけど
これ以上は604氏本人以外の人に聞いても、
予測に予測を重ねても仕方が無いのでレスしなかったんだけど、
604氏は通院前に自殺願望あった?

ちなみにRB5GbAnCも俺だった。

647:優しい名無しさん
09/10/20 18:34:36 Q1bPcIjY
>>644
わたしは他人からの評価とかをすごい気にするタイプで
友達づきあいにも悩んでいて、ストレスからかご飯が食べられなくなったり不眠になったりしたので
家族にも薦められて病院に相談に行ったかんじ

いま自分自身を分析しておもうのは、
わたしのような自己評価が低い人ほど、薬を飲めばすべて上手くいくんだと妄信的に思い込んでしまうんだとおもう
そんな万能な薬があるわけなかったのに
無知は怖いなとおもう


648:優しい名無しさん
09/10/20 18:39:31 Q1bPcIjY
>>646
自殺願望はなかった
ただ、薬を飲みだしてからはすべてが面倒になって
「何もしたくない、何かするのがめんどくさいから消えてしまいたい」と思うようになったよ


649:優しい名無しさん
09/10/20 18:42:31 JjULDO3w
>>674
なるほど、根掘り葉掘りスマンね。
どの程度で薬を飲む選択をしたのかどうしても知りたかった。
そこ分からないと、自分の家族と重ねて考えられないからね。
確かに604氏の話だと、その程度で薬のみ始めたのかという印象を受けるね。

650:優しい名無しさん
09/10/20 18:55:17 SZE1IZKu
悩みも無いのに鬱になる人は薬飲んだら直るかもしれんけど悩んで鬱っぽくなってる人は悩みが解消されない限り薬飲んでも直らないと思う

651:優しい名無しさん
09/10/20 19:05:10 Q1bPcIjY
>>649
その数年の間に、病院を転々としたけど
不安神経症、統合失調症、ボーダーライン人格障害、過食症・・・・等
とにかくいろんな病名をもらった
そしてそれを信じて自分は病気なんだと思い込んでしまったことも良くなかったとおもう


652:優しい名無しさん
09/10/20 19:08:35 Q1bPcIjY
>>650
まさにそのとおりだとおもう
「うつ状態」なのか「うつ病」なのかをきちんと判断しないといけないとおもう

そして「うつ状態」のひとが、くすりを飲んだときが怖いとおもう
すぐに自分で気付いて自分で止められるような人はいいけど
思い込みが激しいタイプだと、わたしみたいになってしまう

653:優しい名無しさん
09/10/20 22:49:20 JPmzENcQ
薬で抑制されてるだけで何も変わってはいない、認知を変えなきゃって
きがつくと自然にだんやくするよ、だんやくは辛いけどね
自分を客観的に見られるように変わってるし、また薬飲んで副作用やだんやくで
辛い思いするのいやだから、崩れないよ。
落ち込んだら上がってくるまでまてばいいよ。

がまんはしないで、なんだかへんかも?とおもったら受診してとんぷく程度のもの
をもらったらいいよ。そのうち落ちつくし



654:優しい名無しさん
09/10/21 02:21:07 jD1sb4MQ
>>642
本当に共感。
私もずっとぼやけてて全部が遠い感じだった。

私は8年間薬飲み続けてたんですが、病院行きだしたのは、
学校で友達関係がうまくいかなくなって
それで学校行きたくなくなって夜眠れなくなって食欲も落ちて・・・
みたいな感じでした。
今考えると思春期に良くあるほんのちょっとの間の落ち込み。
それを当時のキャンペーンをまんまと信じて病院に行ってしまった。

認知の問題です考え方を変えましょうとか言ったって
もう薬飲み始めてたら遅い。
普通の思考じゃなくなってるんだもん。

655:優しい名無しさん
09/10/21 09:26:11 p8RJW/FN
>>654
似たような経験だったんだね
色々悲しい想いもしたとおもうけど、今は回復してきてるみたいで良かった

たぶん、私とおなじで抑制作用のある薬を処方されてたんだとおもう
気をつけなきゃならないとおもうのが、長いこと抑制系の薬を飲みつづけてきたひとが、転院して薬が変わっていきなり興奮作用のある薬を処方されたりすると
からだの反動力によって、1錠ですごい効き目を発揮して、まるで多動性障害みたくなってしまうよ
わたしは、興奮系のゾロフトを飲んだとき、一気に不眠や躁状態になって行動しまくって大変だったみたいだ
長い間、抑制系を飲み続けてしまったせいで、耐性ができてしまったのか、カフェイン系にやたらと反応してしまいお茶もコーヒーも、チョコレートもダメになった

人間のからだって順応力があるから、長いことそういう薬を飲むことがどれだけ危険なことなのかと実感した
いまだに読書すると脳がチラチラしてすごい疲れるし、保険にも入れなくなったし、ほんとバカみたいだ

今になって、向精神薬のこと勉強して本当に怖くなった、わたしが体験した副作用のほかにも、パーキンソン病とか糖尿病とかのリスクがあるなんて全然知らなかった
あのまま抑制系を飲み続けていたら、ほんとうに精神障害者になるところだった

そんな危険な薬だなんて、医者の口から一言も聞いたことなかったよ・・・・
もしかしたら本当に人を助けたい人が医者になることは少なめで、ステータスや裕福な暮らしを求める人が医者になる方が多いんじゃないかとさえ思うよ

656:優しい名無しさん
09/10/21 10:18:13 p8RJW/FN
>>649
薬によって、ご家族に今どんな症状が出ているのかのほうを注視すべきだよ
どういう経緯で薬を飲み始めたかなんて、人それぞれ情況もあるだろうし、個人的にはそんなこと大して重要じゃないとおもうけど・・

大切なのは、いまご家族の症状が改善しているのか、悪化しているのかの1点だけだよ

まずは本人に聞いてみればいいとおもう
でも、本人に主観をたずねるわけだから、その返事が必ずしも正しいとは限らないということに注意したほうがいいとおもう

人間は結構おもいこみに左右される生き物で、
たとえば、ただのブドウ糖を「これは○○に効く薬だ」と言われて飲まされれば、○○が治ったような気になってしまう
白衣を着た頭の良さそうな人に「あなたは○○病です」と言われると、ほんとうに○○病だと思い込んでしまう

とくに向精神薬を飲み始めた患者さんは、思い込みやすいとおもう
実際は、向精神薬のリスクを体内に溜め込んでいっているにも関わらず・・・

あとはご家族である>>649さんが客観的に本人を注意深く観察して、悪化してると思ったら、本人が嫌がっていても、すぐにくすりを止めさせることが必要だとおもう
外科や婦人科などに比べて、これほど実体のないものを取り扱っている科はほかに無いんだから、注意深く見守っておいて、危なそうなときはご家族を守る義務があるとおもうよ



657:優しい名無しさん
09/10/21 13:18:08 ApLa2QRz
知人の話。
仕事が辛いので精神科に行ったら、はい鬱です、会社休みましょうとパキシル渡され有給。
それで改善すりゃ世話は無く、むしろ薬に慣れて無く再度医者に行くと、量を増やされ今度は休職しろ。
投薬→仕事しちゃダメを繰り返し、基本給を与えられながらもう3ヶ月ニート状態。
最初は規則正しく生活してたらしいけど、だんだん暇になり今じゃ昼間からぶらぶら遊び歩いて、毎晩酒飲んでるよ。
でも本人は会社と社会が悪いからこうなったと、退職も転職も考えてない。鬱病の状態の頭で考えると辛いから考えないらしい。
普通なら3ヶ月もそんな事やってりゃクビだけど、ちょっと特集な団体職員なのと、医者の書類のおかげで基本給はもらってる。
医者が鬱病を作り、怠け者を作る。
患者が堕落していく事なんて、医師には何も関係無いもんな…

658:優しい名無しさん
09/10/21 13:48:50 OSXP7c8L
いま自分自身を分析しておもうのは、
わたしのような自己評価が低い人ほど、薬を飲めばすべて上手くいくんだと妄信的に思い込んでしまうんだとおもう
そんな万能な薬があるわけなかったのに
無知は怖いなとおもう


659:優しい名無しさん
09/10/21 15:19:23 RAjc60kE
>>604さん
私と全く同じような目に遭われていて、びっくりしました。
自分じゃない、狂気のようなものに体を乗っ取られていたということ、またその間の記憶が曖昧で、ところどころ欠如しているということが一緒で、驚きました。
断薬したあと、頭がうまく働かない感覚も、すごくわかります。

これって立派な薬害じゃないんですか?
薬で快方に向かっている人もいるかもしれませんが、一方でこんな恐ろしい副作用や離脱症状で苦しんでいる人もたくさんいるという現実を、お医者さんは知っているのかな。
精神的な副作用の恐ろしいところは、周りも、自分でさえも、それが副作用であるということに気がつきにくいという点だと思います。

本当に返してほしい。
なんでもない普通な自分を。
人間関係を。仕事を。婚約者を。
考えると、悔しくて、迷惑かけた人に申し訳なくて、涙が出てくる。
でも、このままへこたれるなんていやだから、絶対に前より素敵な自分になりたくて、なんとか頑張ってる。

660:優しい名無しさん
09/10/21 20:32:38 n0mer/Da
精神科医は悩みがあるかどうか患者に聞いたほうがいい
悩んでうつになってるのか何にもないのにうつになってるのかは全然違う

661:優しい名無しさん
09/10/21 20:39:17 SbSAuPJL
知っているとか知らないじゃなくて、効率的に儲けるやり方だろ
工場のマニュアルみたいのがあるんだろ、きっと。

662:優しい名無しさん
09/10/21 21:20:34 mCu7Lb9L
>>660
悩みがある人も、行くところまで行っちゃったら病気だろうし、
とにかく死にたいとかまで行ったら薬で無理やり止める必要がある場合もあると思うよ。
問題なのは、まだうつ病になってない人にまで安易に処方することでしょう。
血液検査で分かるようになって、処方してよい基準が明確になるまで改善はされないだろうけどね。

663:604
09/10/22 10:51:45 TchW7Ed3
>>659さんも、同じような経験したんですね
ほんとうにお疲れ様でした、お気持ちとてもよくわかります・・

こんなに似たようなケースがあるということは、やっぱり薬害になるんでしょうか
それ以前に誤診という問題もあるのかもしれませんが

ただ、なにか検査を受けて投薬治療をしてきたわけではないから
その辺の証明が大変そうですね

でも、投薬治療に疑問をもつ動きが海外ではすでに起こっているみたいだし
日本でもそのうち、問題になってくるかもしれませんね
10年くらいの間に、そういうムーブメントが起こってきそうな気はしています

わたしも狂人になって仕事を失った身なので
とりあえず今は、社会復帰が一番の目標です

ただ、ブランク期間をどう説明すべきか悩んでいます
薬害だと認定されれば、事情を説明しやすくなって社会復帰も楽になるんでしょうけど
日本の精神医学は遅れているみたいだし、
いまのところは理解ある受け入れ先を探すしかないなと思います

この怒りをどこへぶつければいいのか分からず、ネガティブな感情がたまってしまいます
お互い頑張りましょう



664:優しい名無しさん
09/10/22 17:55:30 WiwmAYva
アメリカの後追いしかしてないな

665:優しい名無しさん
09/10/22 21:17:07 PBiz4M2N
【社会】光市で母子を殺害した犯人を精神鑑定した大学教授が名誉毀損で日テレを提訴 - 京都地裁
スレリンク(newsplus板)

666:優しい名無しさん
09/10/22 21:20:53 TchW7Ed3
>>664
そうだね
日本は、目先のことにまっしぐらに突っ走っててアメリカのお尻しか見てない・・・・というイメージがある
グローバルな視点が欠けているのは、島国だからしょうがないのかもしれないけど

アメリカの社会とか考え方って、成熟しているな・・といつも感心する
そういう良い面はどんどん見習うべきだとおもう

韓国はアメリカ社会の良い面をどんどん積極的に取り入れているなとおもう
韓国とかのほうがよっぽど国際的な視点をもってる気がする


667:666
09/10/22 21:26:04 TchW7Ed3
ちょっとスレチだったかも
ごめん


668:優しい名無しさん
09/10/22 22:49:37 7KIVLnaH
「NHKスペシャル うつ病治療 常識が変わる」
この本で同じ人を5つの病院で診断してもらったら、
5つの結果がバラバラだったww

669:優しい名無しさん
09/10/22 23:37:36 TchW7Ed3
>>668
そんな番組と本があったとは知らなかった
ありがとうございます

もう日本でも問題提起されていたんですね
是非買って読んでみようとおもいます


670:優しい名無しさん
09/10/22 23:58:19 TchW7Ed3
いまAmazonの「NHKスペシャル うつ病治療 常識が変わる」で「クリックなか見!検索」で
冒頭を立ち読みしたけど、わたしを含めたここのみなさんとケースが似ていて驚きました

わたしは、自分だけがこんな辛い経験をしたのかと思っていたけど
このスレの書き込みもそうだし、他でもないNHKの取材で似たようなケースがあったことが明らかにされていて
私だけじゃないという安心感と同時に、複雑な気持ちになりました

一体なんだったのだろう・・・?という思いがすごい沸いてきますが、でも今更、過去が変えられるわけではないので
これからは、なんとかして仕事を見つけて、社会に復帰して
何事もなかったかのように日々生きていくしかないんだろうとおもいました

みなさん負けずに頑張りましょうね


671:659
09/10/23 02:49:11 RV6pb2gm
>>604さん
ありがとうございます。>>604さんも本当にお疲れ様でした。

このスレを全部読んだのですが、私と同じく躁転してる方がたくさんいてびっくりです。
みなさん本当に大変な思いをされているのですね…。

最近、自分になにかできることはないか考えています。
もう、こんな思いをする人を増やしちゃいけないと思うのです。
なにかいいアイデア、ありませんか?

672:優しい名無しさん
09/10/23 04:25:07 H1utLT8V
テレメンタリー2009
抗うつ薬の罠(わな)~副作用1400日の闘い~2009年10月26日放送~
※大阪は10/24の深夜放送

うつ病などの精神疾患の患者は300万人を超える。
在日3世の鄭慶樹さんもその一人。
4年前、27歳の時に鄭さんは歌手を志して上京したが、父親の会社の倒産と
自身への焦りから不眠症になった。医者に行くとうつ病と診断された。
抗うつ薬を飲むうちに量がふえ、症状が重くなり、自殺も考えるようになった。
母親が息子の異常に気付いて、実家の京都に連れてかえったが、一進一退を繰り返している。
4年以上に渡る鄭さんの闘いに密着し抗うつ薬の副作用の恐怖を訴える。

制作:朝日放送


673:優しい名無しさん
09/10/23 05:51:15 epyMUujM
鬱と強迫だと言われてもう5年位、ずっと薬を飲まずに努力でどうにかしようとしてきてもどうにもならず、

最近主に将来への焦りから薬を飲もうかと考えていた者ですが、ここを見てまた考えが揺れています。
もう一体どうしたらいいんでしょうか?

あとここでみなさんが言っている薬とは、精神科で貰う薬全般のことですか?
それとも抗鬱薬とあったりしたし、鬱に処方される薬のみを指しているんですか?

もし後者なら、鬱の薬だけ飲みたくないと言えばそうして貰えますか?

因みに私は自殺願望があり死ぬことを考えない日はありません。未遂もあります。
病院でも薬を飲むべきレベルだし飲んで欲しいみたいに言われました。(鬱、強迫どちらを見てそう言われたのか定かではありませんが)

674:優しい名無しさん
09/10/23 07:38:51 T0SeiDKD
一生薬を飲む覚悟があれば。
でも少量の薬で効果期待できるのは最初のうちだけ。

675:優しい名無しさん
09/10/23 08:10:43 epyMUujM
>>674
ありがとうございます。どんどん増えていくんですか?

だったら自分貧乏だから薬買えなくなってしまうな…

676:優しい名無しさん
09/10/23 08:15:40 omRc9E18
おはよう6時30分から走ってて今帰ってきたよ。いい感じで走れてうつ
度7割減ってとこかな。まだ始めたばかりだけど1ヵ月程続ければ普通に消滅すると
思ったね、これからリクナビ見て図書館行ってから職安行く予定。

自分の考えでは頭からっぽにしてランニングすればいいと思うよ。
ノイローゼ状態に何言ってもマイナスにしか捉えられないから。

例えばPC及びTVを低としたら、歩くのと営業などの仕事が中、走るのが高とした
場合、中をするには高でギアチェンジして練習しないと体と気力がついていかなくなる。
極力低も控えて睡眠や休憩にあてることをお勧めする。



677:優しい名無しさん
09/10/23 08:18:44 PZZ797Fk
>>672
邪推だけど、絶対論点違う所を突っ込む連中ばっかり出てくると思う。
実況スレとか本題外れまくりだろうな。

678:優しい名無しさん
09/10/23 15:20:42 MnOYVb/7
>>673
厳しいけど、自己判断するしかないよ。
このスレ見て分かるとおり、医者も必要のない人にまで薬を処方するので、鵜呑みには出来ない。
鵜呑みに出来ないというと、絶対信用ならないって読んじゃう人居るけど、そういう極端なのも良く無い。
逆に、ここに居る人の言うことも、絶対的に信用できる、とも全く信用できないとも見るべきではないと思うよ。
薬を飲む前に本当に自分にとって必要かどうか見極めてから飲む、ということに対する警鐘にはなる。
しかし、冷静に考えて、ここに居る人の多くは「飲む必要のない薬を飲んだ」人たち。
すなわち、鬱と診断された人だと仮定するならば、ウツを経験していない人たちとも言える。
やはり、ここの話しも100ではなく、60か70のところで自分で咀嚼すべき。
本当に薬を必要とする人が、ここを鵜呑みにして、適切でない時期に断薬をしてしまったら
それは不必要な薬を飲ませた医者と同じくらい、逆方向に無責任。
まぁ、医者はプロだから同じくらいに罪作りとは言わないけど。
このスレは恨みの力学も働いているから、鵜呑みにしてはいけないよ。
その恨みも当然の物だとは思うけどね。だって必要も無いのに飲まされておかしくなったんだから。
けど、このスレはあなたにとって薬が必要かどうかは答えてくれないよ。


>>672
まぁ、うつじゃなかった可能性もあるだろうけど、
うつだったら薬を飲んでも飲まなくても、悪化してたかもしれないし。
薬は100%効くべきと思うのは極端。
急速な悪化を緩やかな悪化に留める場合もあるだろうし、
横ばいに留める場合もあるはずでしょう。皆、1か0かで考えすぎなんだよね。
上のほうで病院にいったら、普通は病気が良くなるって書いてる人が居るけど、
そんなことはないでしょう。悪化が治療を追い越して行く場合だって多い。

679:優しい名無しさん
09/10/24 10:33:57 VHpa/3ST
>>671
家族とか近しい友達とか身近で似たようなケースがあって、何年も精神科に通っていて多種類の薬を飲み続けていて言動が異常になっているような人がいたら、
まず自分の経験を話してきかせてあげればいいとおもう

渦中のひとが、その経験談を聞くだけで、なにか気付くこともあるだろうし

言えそうだったら、「薬を徐々に減らしていってみて、1回、断薬してみたらどうかな?」って提案してみればいいとおもう

どうせ、何年も薬飲んで悪化してるんなら、飲まなくなって悪化しても同じようなものだし
薬をやめて、良くなっている人がこんなにたくさん居ることを教えてあげるだけでも、プラスになるとおもう

正真正銘の「うつ病」の人には薬が必要かもしれないけど、実際、薬が必要じゃなかったひとも、こんなに居るわけだから







680:優しい名無しさん
09/10/24 11:21:02 YWh3LBa9
>>678
ありがとうございます。なんだか分かりやすく読みやすかったです。

今まで分からないなりに自己判断して、甘えかもしれないし死ぬ気でやればどうにかなるかも…
と考えて、そうして来たのですがやはり5年も前に進めてないってことは飲むべきなのかな…。

自分に必要か否か、正直判断出来ないです。まず薬がどういうものなのかが、色んな所で見聞きしてみてもよく掴めないし。

でもここにいる人は、周りのあらゆる風潮?からこういう色んな疑問さえ抱けない内に薬を飲んでしまったのですよね。
だとしたら根本的に状況が違うのだから、私は場違いかもしれないですね。

でも私みたいに考える機会を与えられたとしても、薬を飲んだ人もいるかもしれないんですよね。

なんか言ってることが分からなくなってきました;もっと考えます。ありがとうございました。

681:優しい名無しさん
09/10/24 11:40:33 VHpa/3ST
>>680
「NHKスペシャル うつ病治療 常識が変わる (単行本) 」を読んで、リスクを考慮した上で、薬を試してみればいいとおもう
もしかしたら>>680さんは正真正銘の「うつ病」の可能性もあるかもしれないし

以下Amazonからの引用↓

『内容紹介
100万人を越えたうつ病患者。
「ココロの風邪」と言われ、休養をとって抗うつ薬を飲み続ければ半年から1年で回復するといわれてきた。
しかし、4人に1人の患者が、治癒までに2年以上を要し、その半数が再発している。
治療が長期化している患者の多くが、不必要に多種類、多量の薬を投薬されている。
それを見直す取り組みが始まった―。
今年前半に放映され、大きな反響を呼んだNHKスペシャルの書籍化。
多剤投薬、クリニック乱立、SSRIの副作用からカウンセリングの壁など、番組で取り上げられなかったエピソードも盛り込んで、うつ病治療の新しい道を探るドキュメンタリー。



内容(「BOOK」データベースより)
うつ病人口100万人。
2人に1人は再発し、3人に1人は薬が効かない―“不適切”な投薬と診断の実態!医療現場の最前線から最新の成果を伝える。 』



682:優しい名無しさん
09/10/24 13:33:52 SOKs7pwz
>>594
そんな人ほとんど居ないだろうね
鬱病は医者が診断するんだよ。

その医者の居る今の病院は薬物治療中心だ。
594の探している人間は
「医者に鬱病認定されたうえで、出された薬を飲まず自分で克服した人」

日本の精神医療システムは一度は必ず薬を飲むように出来ている

金にならないのに長時間かけて
あなたはうつ病ですが、薬は必要ないから認知療法、行動療法で治療していきましょう
なんて医者はいない



683:優しい名無しさん
09/10/24 13:43:48 SOKs7pwz
間違った治療方法を何十年も延々と繰り返しているのは精神科に限らずあるんだよね

薬物治療中心の精神医療が変わるのを待っていたら
自分の全盛期は終わってしまうよw

684:優しい名無しさん
09/10/24 13:44:15 4hGE5WKG
>>594
鬱と診断されてかれこれ5年。
当然服薬を勧められつつも、様子を見てみますとずるずる先延ばし。
その内自然と治るだろうと思っていたけど全然変化の兆しなし。
服薬すべきだろうか。ここ見るとますます踏み切れない。

685:優しい名無しさん
09/10/24 16:52:37 LcOa+Cbm
今うつや統失とかで患者として病院に通っているのは、
薬で病気にならされた人が大半だと思う。
あんな薬ずっと飲み続けてたら誰だって統失になるよ。

686:優しい名無しさん
09/10/24 16:59:03 fuHa5gIW
それでも、飲まなきゃ躁になるのがこわい

687:優しい名無しさん
09/10/24 17:00:17 uwbJb3al
なぜ死ねまで言われなければならないのか理解に苦しみます。死んでしまわなければならないほどあなたに迷惑かけましたでしょうか?

688:優しい名無しさん
09/10/24 17:05:00 3LhJxbFd
>>687
書き込む場所間違えてない?
てか、うつのとき2chはあんま見ないほうがいいと思う…
刺激が強すぎで悪化しないか?

689:優しい名無しさん
09/10/24 17:05:59 LcOa+Cbm
>>686
飲んでるからこそ躁になってる可能性は?
私も薬止めるまでずっと自分は躁鬱なんだと思いこんでた。
やめたらあれだけ苦しかった気分のアップダウンが一気に普通になったよ

690:優しい名無しさん
09/10/24 17:07:21 MIJn7tfF
スレリンク(intro板)

大学1年の冬、彼氏とも別れました。
2ちゃんねるとはなんたるかを優しく手取り足取り教えてくれる人募集☆
みんな来てね!

691:sage
09/10/24 19:43:25 cpU3KZ0R
>>687
その人にとってはそうだったのだろう。
貴方の答は貴方しか出せない。それは決して間違った解答ではないはずだよ。

692:優しい名無しさん
09/10/24 20:26:14 mV7EZdcA
とにかく新しい薬とかも出すの好きだよね
お試しかしら

693:優しい名無しさん
09/10/24 20:58:05 crQyD5wY
SSRIについてどうしても分からないことがあります
セロトニンの再取り込みを防いで吸収を高める薬だとは分かるのですが、SSRI自体はセロトニンを作らず
実際にセロトニンを作るのはリズム運動であると知りました。もしこの理論が正しいのであれば薬の効果が
認められる人はセロトニンがしっかり分泌されていることが前提となります。
もし不規則な生活やリズム運動不足などでセロトニンが
正常に分泌されていない人がSSRIを飲んでも効果がないに等しいと思うのですが、いかがでしょうか?
もしそうだとしたらSSRIの摂取と同時にリズム運動などセロトニンを作る作業も
しないといけないような気がするんです。因みに医師からは薬を飲んでゆっくり休んでくださいと
しか言われてません

694:優しい名無しさん
09/10/24 20:59:51 Ftf0rWuZ
セロトニンがまったく作られてないわけじゃないからその範囲内で再取り込みを阻害してセロトニンの脳内濃度?を高めるんじゃないのか

695:優しい名無しさん
09/10/24 21:11:58 crQyD5wY
>>694
レスありがとうございます。一定期間引きこもったり、歩かないなどセロトニン神経を刺激させないような
生活をしているとセロトニンの自己受容体にあるスイッチがオフになってしまう
らしいです。そのスイッチがオフになった状態でも実際にセロトニンが少量でも作られるのか
非常に微妙なところです。もし、少量でも作られているのなら薬の効果が実感できると
思うのですが・・・


696:優しい名無しさん
09/10/24 21:16:46 ok00WFLj
>>1
サイエントロジストさんこんひちわ

697:優しい名無しさん
09/10/24 21:41:54 VHpa/3ST
>>684さんは、病院でどんな治療をしているの?
5年間、薬を飲まないで、話だけ聞いてもらってるかんじ?
1回の診察は、何分くらいでどんな感じで行われていますか?




698:優しい名無しさん
09/10/24 23:40:47 y/c2dcfL
>>697
抗鬱剤を飲まないから代わりにベンゾ系を多剤処方されてました。
今思うとそっちの方が厄介ですが。
鬱は治らず、おまけにベンゾ漬け。
担当医が変わってようやく本格的にSSRIの話が出たけど
精神科医自体に不信感が…。
診察は毎回30分以上でしたが、雑談に終始してた感じです。

699:優しい名無しさん
09/10/25 00:08:33 +DLKJZAt
>>679
そうですね… せめてもの出来ることかなと思って、こちらや断薬スレをのぞいて、私の経験でお役に立てることがあれば書き込みさせていただいてます。

周りにも、薬が合わなくてやめたという人がいます。
確実に必要な人にだけ処方されたら、こんな問題は起こらないのにな…
前の方の書き込みにありましたが、SSRIは単に脳を興奮させるだけだとしたら、躁転が起こることに納得いきますよね。
やっぱり、脳みそをいじるなんて、危ないことだと思います…

>>686
飲んでいる薬にもよるかもしれませんが、薬が原因で躁になっている可能性もあると思います。
渦中にいる自分自身ではなかなか気がつきにくいものですし、ちょっと心配ですね。
薬を飲んでいる時と飲んでいない時の自分の行動を振り返って、比べてみたらいかがでしょうか?

700:優しい名無しさん
09/10/25 00:17:19 MI3KNIby
>>698
薬飲んでないのかと思ったら、しっかり飲んでるじゃん
しかも5年って・・・
そんなに飲み続けてたら、おかしくもなるよ・・・

wikiから引用↓
『ベンゾジアゼピン系は比較的安全と言われているが、アルコールとの併用は奨められておらず、
ベンゾジアゼピン受容体の作用で一種の健忘を引き起こす副作用がある薬剤もある。
アルコール併用や大量摂取時、高齢者には、逆に不安・易刺激性などが出現することもある(奇異反応、paradoxical reaction)。
また長期の服用で依存や離脱症状を起こす場合があるため注意が必要である。』


【※以下は、あくまで私の個人的意見です・・・・参考にするかは>>698さんが自己責任でお願いします(なにかあっても責任は負えないという意味であって突き放してるわけじゃないよ・・)】

悪いことは言わない
SSRI飲まなくても、その薬を止めるだけで、良くなるとおもう

どうせ5年も飲んでて良くならないなら、飲まなくて悪化しても同じこと

ただし、断薬してから3ヶ月~半年は、抜けるまで少し不安かもしれないが
それ以降は、驚くほど良くなるよ









701:優しい名無しさん
09/10/25 00:25:49 MI3KNIby
>>698
ちなみにSSRIも、wikiによると
「実際には副作用の内容が変わっただけで、減ったとは言い難い。」らしいから
>>698さんが期待するほどではないとおもう

wikiから引用↓

SSRIの問題点
服用後に突然、他人に暴力を振るうなど攻撃性を増したり激高するなど副作用と疑われる症例が、
2008年秋までの4年半に医薬品医療機器総合機構に42件寄せられており[2]、使用に注意を要するものがある。
SSRIには食欲不振や体重増加、または減少、性欲異常などの副作用が比較的多くみられる。
特にセロトニンの再吸収阻害作用が強くなるにしたがって性機能副作用は増加する。
(薬力価、服用量に比例する)抗うつ薬「スタビライザー」の中ではSSRIは取扱が楽であるが、
躁うつ病には非常に慎重な投与と経過観察が必要である。
急に服薬を止めると、めまい、頭痛、幻聴など気分や体調が悪くなることがあるので、
重篤な副作用が起きた場合や躁転した場合を除いて、勝手に服用をやめてはいけない。
(これらの症状は一過性であり、依存や中毒ではない。)このことは、同剤の添付文書にも明記されており、
投薬量の増減には慎重な判断が必要である。
2009年6月1日に放送された『クローズアップ現代抗うつ薬の死角~転換迫られるうつ病治療~』[3]で、
SSRIの不適切な投与により傷害行為に及んだ事例が報告されたが、これは、SSRIの知識に乏しい医師が、
SSRI服薬量の急激な増減が危険であることを知らずに、患者の体調報告にあわせて頻繁に投薬量の増減を繰り返していたことが原因であるとされた。


あと、>>698さんが飲んでるのは、「抑制系」の薬だよ
つまり興奮をしずめる薬だよ
だから、眠くなったり、やる気もダウンすると思う
つまり>>698さんがやる気が出ない原因は、多分いま飲んでる「抑制系」の薬のせいだと思うけど・・・


【※まああくまで個人意見です・・・・自己責任でお願いします
でも、>>698さんは、あまりにも私に似ているし、一日も早く元気になって、輝くような毎日を取り戻してほしいので、書き込ませてもらいました】

702:優しい名無しさん
09/10/25 00:35:47 MI3KNIby
>>698
参考までにwikiより引用↓

『ベンゾジアゼピン (benzodiazepine) は、ベンゼン環・ジアゼピン環・アリール環から構成される、
脳の中枢神経のGABA受容体の作用を亢進し、中枢神経の信号の流れを抑制する事によって、
不安や興奮などを抑制する働きを持つ物質である。
不安や興奮を抑制することで眠気を誘うため不眠治療の薬としても利用される。』


特に、最後の一文よく読んでね
興奮を抑制する薬だから、「うつ」にはどうなんだろう・・・・?
まあ、素人には分からないけど、逆効果のような気がするのは、私だけ???

(※しつこいけど・・・あくまで素人の個人意見ですから、自己責任でお願いします)


703:優しい名無しさん
09/10/25 00:47:52 N4Nmg/VT
>>698
5年飲んでて良くならないならやめた方がいいに同意。
このサイトも見てみるといいかも。
URLリンク(bz-drug-info.hp.infoseek.co.jp)

あとSSRIはベンゾよりもたちが悪いと思う。
少なくとも私はこれで人格が変わってた。

704:優しい名無しさん
09/10/25 00:47:57 UCgQbPwC
>>700
ありがとう。自分でも自分の病状がよく分かりません。
鬱以外に諸症状があるので、今までは鬱以外への対応を優先していたのかも。
脳はいつも興奮状態にあるようです。
それに加えて鬱も併発しているようですが、
確かにおっしゃるように、抗鬱剤の作用は対極にあるような。
転院したので次の医師と相談してみようと思いますが、
なるべく薬に頼りたくない旨は伝えようと思います。
睡眠導入剤に関してはもう20年近く飲んでいます。


705:優しい名無しさん
09/10/25 01:59:46 +DLKJZAt
>>704
私も、一度やめて様子をみてもいいと思います。
SSRIはたちが悪いですよ。>>703さんと同じく、私も人格変わりました。
副作用がめまいや震え、吐き気などの身体的なものだけでなく、攻撃的になったりなど精神的な副作用があり、自分や周囲が気がつきにくいということが恐ろしいです。
自分も周囲も、活動的になって、元気になった!と思ってしまうので。

私は、SSRIに加えて、強めの抗不安薬や睡眠薬(あとでわかったのですが全てベンゾなんとか系のものでした)を何種類も飲んでいました。
興奮してたくさん活動している反面、体はくたくたでボロボロ。げっそりやせて、毎週点滴してました。
もし同じような人がいたら、薬を疑ってみて下さい。

706:優しい名無しさん
09/10/25 09:13:40 qykbsqfY
うつにベンゾ出すのは藪だって今の医者が言ってた

出したのは同じ病院の藪

707:優しい名無しさん
09/10/25 12:02:30 Fnt04z2d
私は効いちゃったな、SSRIおよびSNRI。
抑制やら動作緩慢やら希死念慮やら解消されちゃった。
攻撃的になんてならんのう。

708:優しい名無しさん
09/10/25 13:09:16 v1+1rJs7
難しいなぁ。ここ読むと薬は悪になってしまってるけど
中には薬がどうしても必要なケースもある気がするし、
どうなんだろう。

709:優しい名無しさん
09/10/25 14:05:06 NaTKVf2K
そもそも、ウツじゃないのにウツと思い込んでたり、
双極Ⅱ型なのに大ウツと診断してたり、
不適切な薬の処方をすれば、それは効かないんじゃないかと。
鼻炎の人にインフルエンザの薬だしてるようなもの。
薬が良いか悪いか以前に、腕の悪い医者が多すぎるというか、
おそらく誤診してるんだよ。

710:707
09/10/25 14:16:04 Fnt04z2d
と言っても、初診だけでは判断できないそうだし。
自分は確かにSSRIやSNRIに反応がよい。
しかし、何にせよ対処療法に過ぎないからね、抗うつ剤は。
結局自己治癒より他ないわけで、そのためには環境を整えるのも治療の一つ。
医療の福祉への協力や福祉行政の働きに左右されると思うんだけど、
しかるべき権利が守られないことに困っている。
治るものも治らないよ。

711:優しい名無しさん
09/10/25 14:56:20 N4Nmg/VT
>>707
私も最初は効いてると思ってた。パキシル。
でもよくなっても飲み続けてる内にまた悪くなっていって
結局病院通ってたらやめられなかった。
攻撃性とかも、やめてみて初めて、自分が今まで
どれだけ攻撃的になってたかってことがわかった。
飲んでるときはそこまで何も思わなかったよ。

712:優しい名無しさん
09/10/25 14:58:22 N4Nmg/VT
>>708
そうだね、難しい。
でも良くなったって人とかも、バイオリズムの関係で
放っておいてもよくなっただけなんじゃない?って
気もしてる。

少なくとも、薬飲み始めてからよくなった人よりも
悪くなってずっと飲み続けることになった人の方が多いことだけは事実だと思う。

713:優しい名無しさん
09/10/25 15:00:31 DVj0F/t0
鬱病の原因がストレスじゃなくて運動不足だったら
世の中ひっくり返るだろうな

714:優しい名無しさん
09/10/25 16:30:51 qykbsqfY
食事睡眠運動だろうな。
これがまともじゃないから鬱になるのか、鬱だからまともにできなくなるのか。
そして薬に頼るともう廃人になるまで負のスパイラル。

715:優しい名無しさん
09/10/25 17:45:03 GWg6uoI7
>>713
筋力不足や運動不足が原因でおこることを薬物療法とかカウンセリングとかでもっともらしい屁理屈つけてたら笑えるよね

716:優しい名無しさん
09/10/25 18:08:11 DVj0F/t0
>>715
十分考えられるwww奴ら患者がいなくなったら飯食えなくなるからな

717:優しい名無しさん
09/10/26 07:11:16 KDgjSasr
例えばいじめや過労、経済的事情が原因で心労が溜まり、鬱と診断されたとしたら、薬を飲んだらそのストレス元が苦痛に感じなくなるっていうのだろうか?
んな訳ねえわな。仕事のストレスをシャブでごまかす芸能人とかと同じ発想になっちまう。
逆に、日頃何も不満や不安が無く、生活も規則正しい人がいきなり精神に異常をきたし、投薬に至ったという事があり得るのか疑問だが…

718:優しい名無しさん
09/10/26 07:19:48 q/1vbd6u
>>717
内因性のうつ病だと、これといった原因もなく発病することがあるよ

719:優しい名無しさん
09/10/26 09:35:31 79uQ4aLZ
一方的に喋らせといて、薬を処方するだけの精神科医とか
マジで氏んでほしい。
俺が黙ってたら医者もずーっと黙ってるとか有り得ないからw

720:優しい名無しさん
09/10/26 10:51:33 JVc2VkYQ
>>707
思い込みの可能性もあるから気をつけた方がいいよ

わたしも、>>711さんと同じで、服薬中は「薬が効いている」と信じ込んでいたけど
飲まなくなってから、いかに薬で悪化していたのかが分かった

渦中の、今まさに服薬中のひとが、薬の効果を客観的にとらえることは、かなり難しいことだとおもう

721:優しい名無しさん
09/10/26 11:41:46 jyhdPmc0
>719
うちも、まさにそれw

何か言っても「うん、うん」でおしまい。

薬を出すのが仕事みたい。
そんなの医者なんていわねーよ!(T∇T)
そんなんで10分個室でこもっているだけで1470円(3割負担)も取られるんだよな。
精神科医はオイシイ職業だ。

722:優しい名無しさん
09/10/26 13:07:11 RlA36kp7
10分なんかまだいいほうじゃないか?
うちなんか毎回3分だぞw
医者はただ俺の言う事に頷いて薬出すだけだ

723:優しい名無しさん
09/10/26 19:57:44 bT/gFIyK

セカンド オピニオン
一人の医師の判断では誤りが起きる場合があります。



724:優しい名無しさん
09/10/26 20:00:33 Ou5bVYmI
>>723
けどさあ、他の医者の意見を聞いて違う診断が出た場合、
どっちを信用すればいいの?
前の医者の診断が間違ってるかどうかって判断できないんだよね。
普通の病気なら医療ミスでもない限り、診断が変わることなんかそんなにないけど、
精神科は医者によって診断がコロコロ変わるってこと普通にあるからな。

725:優しい名無しさん
09/10/26 20:34:51 pKwOmzdQ
>>724
精神科に関してはサードオピニオンくらいまで必要なんじゃないかw
全員違う場合は全部疑えばいいんじゃない?
むしろ全員一致したら信憑性は高いと。


726:優しい名無しさん
09/10/26 20:44:37 tNAHvGjg
うつという診断で通院していましたが、転院することに。
けれど、転院先でいきなり薬の処方を変えられ(睡眠薬のフルニトラゼパムを四環系の抗うつ剤にされたりなど…)、ひどい睡眠障害になりました。毎晩悪夢にうなされて、本当につらかった。
薬を元に戻して下さい、と医師に訴えると、なにやらお薬の載ったカタログのようなものを見せられ、またまた違う薬に変更。
今度は薬が強すぎたのか、午前中いっぱい起きれなくなりました。
あげくに、もううちじゃ面倒みれないので転院してくれと言われて、紹介状をいただき… 透かして中を見ると、診断名は『人格障害』と書かれていました。

あのときはすごくショックだったなぁ。

お医者さんの言うとおりにできない患者は、人格障害ってみられるんですかね。

もうすぐ断薬して一年。
いまだに記憶障害などには悩まされていますが、元気に生活しています。
こんなセカンドオピニオンもあるということで…

727:優しい名無しさん
09/10/26 21:00:20 Ou5bVYmI
>>725
乱暴なことを言ってしまうと、3人くらいの医者が診て、
診断がバラバラだった場合、その人は精神病ではないんじゃないかと思う。
もし糖質やうつだったらそれほど診断が大きく変わらないと思うし。

728:優しい名無しさん
09/10/26 21:41:11 JVc2VkYQ
「NHKスペシャル うつ病治療 常識が変わる (単行本) 」に全て書かれているよ

5人の医師に診てもらったら、すべて薬の内容が違っていたんだって・・・
しかも初診の患者さんに出す薬とは思えない処方だったらしいよ

SSRIの副作用も、その本の3章に書かれてる
攻撃性や自殺衝動など

おとなしかった女性が、強盗をして捕まってしまったケースも載ってました

本当に恐ろしい薬だと分かった

729:優しい名無しさん
09/10/26 21:57:19 1P7WD+Bg
age

730:優しい名無しさん
09/10/27 01:41:27 tE2NkpN+
「テレメンタリー(テレビ朝日系)」の今回のテーマが、「抗うつ薬の罠」だって。
関東は今夜2時40分から。
他の地区は放送日ずれるけど、気になる人はチェックしてみて。

ただ、放送局が朝日で、在日三世の人ということもあり、鵜呑みにはしないようにするけどね。
自分は見るつもりなので、面白かったら感想投下するよ。

731:優しい名無しさん
09/10/27 01:53:57 Q5WN0jmj
私は鬱が治った人間なんですが、メンクリ通いを止めて
無理やり薬絶ちしたら徐々によくなりました。
ただし最初の二ヶ月くらいは歩けない、震え、吐き気でひどかったので
徐々に断薬するのをオススメします。

732:優しい名無しさん
09/10/27 03:25:36 tE2NkpN+
730ですが、観てみた感想を。

以前のNHKの特集の方が良かったかな。
と、いうかこの在日の人に何か疑問。
ドクターショッピングは否定しないけど、薬が足りなくなったからと以前かかってた医者に行って薬貰ってみたり、ODしてみたり。
元々歌手志望だったみたいだけど、ブラジル行くとか言いだしてみたり。
途中変なライブの映像があったが、やたらテンション高い気が。
母親も何か変で、妹までうつらしい。
何か溝口クリニックもちょっと出てきたし。
これは推測だけど、病気に無知な母親が次々医者変えさせてる?と思った。
医者との信頼関係も治療には大事なのにね。


真面目に働いてうつになって、薬飲んだけど治らないって内容の方がいいと思う。

ちょっと眉唾でした。
拙いレポでスレ汚しスマソ。

733:優しい名無しさん
09/10/27 05:40:52 yJGkjgzU
薬学部なんだが精神疾患の薬は飲みたくない
薬をバカみたいに処方されて体ボロボロになると思う

734:優しい名無しさん
09/10/27 05:54:31 W5aRFP/u
自分には効いちゃった(笑)
医者の相性が悪い(笑)

735:優しい名無しさん
09/10/27 10:37:28 VXowViqt
>>732
レポありがとう!
自分の地域は放送がまだなので気になってたんだ。
ODしてるんじゃ、説得力に欠けるよね。。。
精神科医や薬に問題があるんじゃなく、「患者が悪い」って
多くの視聴者は思いそう。
まあ、自分は期待せずに見てみます。

>>733
あなたの考えで正解。
自分は医者の言う通りに薬を飲んで体ボロボロになりました。。。

736:優しい名無しさん
09/10/27 12:22:11 1/Lmi2Xx
薬よくきいてます
吐き気とか緊張とか全部なくなったよ。
もっとはやく精神科にいくべきだと思ってる。


737:優しい名無しさん
09/10/27 12:25:45 br8s7HJZ
>>735
そのODも、薬によって引き起こされている一面がある気がしてならない
 
薬への耐性+依存性+判断力の低下

・・・これらの要素に、患者さんの「思い込み」「感情的な性格」が合わさって、ODに至っているような気がする



738:優しい名無しさん
09/10/27 13:11:38 W5aRFP/u
>>737
言動がおかしいのは在日だからだろjk…

739:優しい名無しさん
09/10/27 17:03:50 Aez6vA4S
>>738
薬が原因で言動おかしくなりますよ。

>>737
可能性はありますね。本当に判断力低下するから。
私も最終的にODしました。どうしてそんなことしたのか、原因不明です。

740:優しい名無しさん
09/10/27 17:47:13 oPquwfiI
SSRIとか抗不安剤とか色々飲んでたけど、やめられた。
でも睡眠薬だけは手放せないなー

741:優しい名無しさん
09/10/27 17:55:22 br8s7HJZ
>>740
いまは、まだ薬の副作用で、覚醒が激しいかもしれないけど、
だんだん、薬がぬけてくれば、
朝、太陽の光を30秒くらい見るだけで、夜しぜんに眠くなるようになるよ

最初は辛いかもしれないけど、睡眠薬も止めるようにしたほうがいいとおもう
それだって、副作用はある

742:優しい名無しさん
09/10/27 20:06:25 ZTzJ1xDe
友達が7種類も精神系の薬処方されて飲んでて心配。
身体ボロボロになるから精神の薬やめたほうがいいなら
どうしたらいいんだろう。
キチガイな時もあるけど以前みたいにとても正常な時もある。
その正常な時の笑顔とか見てると
薬で肝臓や脳みそめちゃくちゃになるまえにどうにか
できないものかとつらくなる。


743:メシヤ
09/10/27 20:59:33 MnwFJGXn
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

744:優しい名無しさん
09/10/27 22:27:26 0bAHJisD
糖質

745:優しい名無しさん
09/10/27 23:50:19 FijPA918
鬱病は会社が作る。ハラスメント放置課

746:優しい名無しさん
09/10/28 00:17:35 yeDCVioz
>>742
キチガイな時もあるけど

それ多分薬のせいだと思う。
私も薬飲んでるときは気分がころころ変わって分単位で別人になってた。
そんな自分についていけずにいつもすごく苦しかった。
でも、薬やめてみたら驚くほど安定してるよ。
穏やかに毎日過ごせてる。
きっと友達は薬で人格おかしくなっちゃってるんだと思う。
そのままいくといつか自殺したりっていうことにもなりかねない。
どれだけ薬が良くないものなのかっていうことを伝えてあげるのがいいと思う。
そういう系の本もいっぱい出てるしね、抗うつ薬の功罪とか。

747:優しい名無しさん
09/10/28 00:20:49 wC3WovMG
鬱病は給湯室で作る。女性課。

748:優しい名無しさん
09/10/28 00:56:03 0fAAMNo4
おいおい・・・
ほんとになんっちゃてうつ病の巣窟ですねここは。
他罰的で依存性が強く、責任転嫁・回避で自我を守ろうとするヒトたちばっかですね
典型的な例のアレですな。



749:優しい名無しさん
09/10/28 01:01:47 UlrBf8jk
>>642
>家族がくすりをやめさせてくれたから、ここまで回復できて、くすりを止めさせてくれた家族に本当に感謝しているし

もう見てないかもしれないけど、どうやって断薬したんですか?
断薬による落ち込みはなかったのですか?
自分の場合、一度勝手に止めて、何ヶ月かはよかったんですが、落ち込みと症状が出て
結局再度通院することになってしまったので…成功できた方法を知りたいです。

750:優しい名無しさん
09/10/28 03:25:53 SH0RTUZj
>>748
ヒント・>>732の番組の朝鮮人

751:優しい名無しさん
09/10/28 03:44:28 IYSh/Zbe
皆さんの中で「ジプレキサ」と言う薬を処方された方はいますか?
別に精神病でもないと思うのですが一回目でこの薬を10mg処方されました
普段は小食で食べ過ぎるとすぐに吐き気がしてくるので
この薬の副作用が気になっています
これを飲んでいた方いましたらそのときどんな感じだったのかお聞かせください

752:優しい名無しさん
09/10/28 05:25:16 EPXv+glB
薬なんてこの世にありません
麻薬です
急激に効くのを麻薬
緩慢に効くのを薬と言ってるだけです
どこの病気板言ってもどんな病気も薬で治ってる人はいない
医者は有害無用の存在です
医者も薬も無くなれば病気も犯罪も戦争も絶滅します
自然がつくった人間にそもそも人工物を入れる事が間違いです
薬の発達してなかった昔の人間の方が遥かに健康です
わしは薬なんぞ飲んだこともない
というお爺さんは大抵並み外れて健康です

医学は迷信です、悪徳商法です

753:優しい名無しさん
09/10/28 07:27:05 Vxl8muMF
精神科医の実力不足はあるけど、精神医療、医者、薬全否定じゃなかなか話は聞いてもらえない

第3世代認知療法・認知療法・行動療法・リラクセーション法は役立つ
森田療法も面白い
作ったのは米の精神科医達、本を翻訳してくれてるのも日本の精神科医達
病院じゃ教えてくれるところは少ないけどね
勉強して、一人でコツコツやればいいんだよ

まぁ飲んでる最中の体調の悪さ、現在離脱で酷い目にあってるんで薬だけは飲まないけどw

もし薬を飲まなきゃ自殺の危険性がと言われたら・・・?
今の状況では精神科医の言う事は信用できませんw
精神病、心の病なのに他の提案が出来ない医者は信用出来ないんだよ




754:優しい名無しさん
09/10/28 09:39:27 zTBqyEjc
鬱症状と睡眠障害と食欲減退が酷くなり、精神科に行った。

風邪で熱が出たくらいでは、会社も休ませてくれないので、
症状改善させる為ってよりも、とにかく会社を休みたくて、
医者に診断書を書いてもらう為に精神科に行った。
診断書があれば、さすがに会社も休ませてくれるだろうと思ったから。

診察と言うか話す事10分

俺「休暇を貰うのに診断書が必要なんですが…」

医者「病名はどうしようかなあ…?」

俺「なんでもいいですよ」

医者「あなたの症状に敢えて病名を付けるなら…うーん…じゃあ、〇〇障害て書いておきますから」

精神科医って、てきとーだなと思ったw

755:優しい名無しさん
09/10/28 09:43:27 U38elWWx
フジみてるか
おまえら見てないんだろうなw

756:優しい名無しさん
09/10/28 11:36:11 /26FoE5H
ID:0fAAMNo4=ID:SH0RTUZj

つ「NHKスペシャル うつ病治療 常識が変わる」

757:優しい名無しさん
09/10/28 12:32:03 ILawyBKq
>>751
ジプレキサはセロトニンを遮断する働きをするから
鬱の人には普通は処方されないと思うんだけど。
統合失調症や躁の人向けの薬。
副作用として一番大きいのは太る。
太る薬の代名詞みたいな薬。

758:優しい名無しさん
09/10/28 13:59:43 pm+KF0dm
>>749
642ではないけれど・・・
私はとりあえず耐えました。
その時は薬が悪いんだって思ってたから、どれだけきつくても薬飲まずに耐えた。
体もきつかったし、希死念慮とかの精神症状は尋常じゃなかったけど。
そこで薬を飲んでしまえばまた一からやり直しだし、
そっちの方がもっと苦しいと思って。
4ヶ月ぐらい経った辺りから突然体がすっと軽くなったかんじがして、
二年経つけど今では毎日元気だよ。
薬飲んで苦しんでた何年間もが嘘みたい。

759:優しい名無しさん
09/10/28 16:07:16 Ueju0D0r
病名つけようと思えば 簡単につけられるよな


760:優しい名無しさん
09/10/28 23:15:43 WrKslw5+
薬を利用するってスタンスならいいかもしれない
受動的に飲んでるだけでは何も改善しないし副作用があるだけだな
酒と同じで飲んでも飲まれるな なんだと思う
でもこういう薬もらいに来る人は助けてもらいたくてきてるわけだし受身になってしまうよな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch