【うつなど】復職してどうよ【再発】6人目at UTU
【うつなど】復職してどうよ【再発】6人目 - 暇つぶし2ch704:優しい名無しさん
09/02/10 19:37:41 i2QUhDhF
>>703
具体的に休職に至った原因とかその人の状況にもよるが、まず最低でも3ヶ月は無理。

結局、休職に至った原因が会社側(パワハラ、セクハラ、いじめ、残業)が原因なら
まずは会社側や部署がそういった対策をしてるのが前提だし、
復職したといっても、薬を飲みながらという場合が実は殆ど。(薬まで飲まないでOKになるのはそれこそ年単位で考える)

最低3ヶ月というのは、まずは休職している期間は会社に行っていないのでストレスが少ない状況にあったはず。
これがストレスのある環境に置かれる訳だから、徐々に慣れる必要がある。
(大抵はリハビリ出勤で、会社に来てすぐに帰るとか午前中だけ、9:00-15:00とか徐々に時間を延ばす感じ)

更に言えば、休職期間中は睡眠導入剤や抗うつ剤の影響もあって家で寝てるだけの
簡単に言えば引きこもり状態にあったため、体力も集中力も当然落ちている。

なので、最初の3ヶ月から半年ぐらいは締め切りや納期といった制限のある仕事はさせてはいけない。
あくまでも、会社に来る・慣れるという事と体力・集中力を取り戻すという事に専念させる必要がある。

そして、重要なのは、3ヶ月・6ヶ月の間にそういった問題をクリアしたとしても、
以前とほぼ同じような事はさせてはいけない。
なぜならば、一度それが原因で病気になったのならば、同じ事をさせれば同じ結果になるに決まっているから。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch