【柴胡加竜骨牡蛎湯】精神神経系漢方【加味帰脾湯】at UTU
【柴胡加竜骨牡蛎湯】精神神経系漢方【加味帰脾湯】 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
08/01/12 11:49:45 xkfPZ41l
>>1
身体表現性障害、神経症だけど香蘇散が効いたよ。
●香蘇散(コウソサン)●
表証(急性期)、虚弱、寒証、湿証(水分停滞)、気滞(抑うつ不安)
一般的には風邪薬や蕁麻疹の薬として使われる。
軽い発散作用があり、体の熱や腫れや痛みを和らげる。
胃腸が弱く繊細で体力があまりない人に。

単独で使って気力が出ない場合は、補中益気湯や十全大補湯などを一緒に飲むとやる気が出る。

3:優しい名無しさん
08/01/12 12:31:05 xkfPZ41l
あと漢方は、「この症状にはこの薬」という考え方ではないので自己判断で買うのではなく、漢方をメインに扱う内科に行くか漢方専門薬局で相談して下さい。
そしてまずは一週間~10日分で自分に合うかどうか確認して下さい。
証(体質)に合わない薬を飲むと副作用が出る場合もあります。

4:優しい名無しさん
08/01/12 13:33:42 NKvAF7Vd
柴胡加竜骨牡蛎湯(ツムラの12番)を内科から処方されて数ヶ月飲んでます。
イライラしやすかったり不安感が強かったのが改善されていますよ。
自分には合ってる感じですね。

5:優しい名無しさん
08/01/12 13:59:48 DxThwXcN
仕事で神経が高ぶり、寝付きが悪く困っていたので、たまに飲む。
デパスで依存性や耐性が付くと嫌だから、そのコントロールにちょうどいいみたい。

6:優しい名無しさん
08/01/12 16:28:45 WyqegTEC
俺は
●半夏厚朴湯(ハンゲコウボクトウ)●
気分がふさいだり、のどに何か詰まったような感じがする。動悸、めまい、吐き気がある場合に。

がよかった。

7:優しい名無しさん
08/01/12 19:45:00 XETMUTZr
症状漢方は効かんよ。
一般向けの解説書を一冊でも読めばわかるものなんだが。

8:優しい名無しさん
08/01/12 21:49:10 RYxBuiuz
漢方は飲み続けなきゃ効果ないよ。

9:優しい名無しさん
08/01/12 23:22:01 XETMUTZr
と、○日○堂の社員は言うんだが、証が合ってれば2週間もかからず効く。
風邪引いて葛根湯飲んでも何ヶ月もかかったら意味ないじゃん。

ところで、このスレ重複じゃね?
>>1は責任とって削除依頼してこい。

10:優しい名無しさん
08/01/13 00:35:20 J41sn5VC
半夏は合わなかった。本当に薬選びは難しい。

>>9
私も大○○堂には煎じ薬一ヶ月分を強く勧められた。あそこは営業熱心だよね。
行かなくなった後もしつこくはしないけど。(そこも営業のプロ。)
だから良心的な漢方薬局に変えた。
漢方スレとしては重複だけど、こちらは神経症メインだから様子見でいいのでは?

11:優しい名無しさん
08/01/13 03:23:53 9/xcZkpR
ロート、ツムラ、カネボウの柴胡加竜骨牡蛎湯に違いはあるのですか?

12:優しい名無しさん
08/01/13 10:04:00 J41sn5VC
抽出方法が違うから、同じ成分から作られていても効き方には違いがあるよ。
あとメーカーによって原材料の等級が違うらしい。粗悪品を使っている場合もある。

13:優しい名無しさん
08/01/13 10:41:31 RX44bUVO
不安神経症のものです。
オースギの柴胡加竜骨牡蛎湯と抗不安薬(頓服)を一緒に飲んでるのですが、漢方薬が利いてるのかどうかわかりません。
試しに、今やめてるんですけど、やはり漢方薬は飲んだ方がいいですか?

14:優しい名無しさん
08/01/13 11:06:13 O0/SnuvD
>>13
そのほうがいいですよ。
西洋薬のような即効性はないですが、自然治癒力といいますか、
身体の奥底からジワリジワリ効く感じですので、実感がないだけかも知れません。

15:13
08/01/13 12:41:25 RX44bUVO
>>14
やっぱり漢方薬は飲んでた方がいいですね。
またちゃんと飲もうと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

16:優しい名無しさん
08/01/13 12:43:22 9/xcZkpR
>>12
ありがとうございます。
あまり知られていないメーカーは、使わない方がいいと聞いたのですが
この三つでも差があるものなんですね。

17:優しい名無しさん
08/01/13 14:01:32 J41sn5VC
>>13
二週間位飲んでも全く変化がなければ合わないのかもしれません。
合う薬なら体が暖まったりほっとしたり眠くなったり何か変化があるはずです。
変化がある場合のみ続けて、変化がなければ別の薬を試した方がいいかもしれません。

18:優しい名無しさん
08/01/13 14:04:40 J41sn5VC
>>16
差はあります。(試してみると分かりますよ。)
その3つのメーカーでも評判がよくないのもあります。
ここで書くと問題もあると思うので(社員さんとかネ)やめておきますが、見るからに怪しげなのはやめておいた方がいいと思います。

19:優しい名無しさん
08/01/13 15:24:57 9/xcZkpR
>>18
差どころか評判が良くないものもあるんですね・・・
三つとも大手なので大丈夫かなと思ってました。

メアド載せたら教えてもらえますか?w

とりあえずカネボウを買ってみようかと思ってます。

色々ありがとうございます。


20:優しい名無しさん
08/01/13 16:55:33 XVkt7G6Y
質だけじゃなくて生薬の量や比率も異なるしね。下手すると3倍以上も。

あと、微妙な種の違い、たとえばジュツにもソウジュツとビャクジュツが
あり、薬効が異なるからと、メーカーを複数使い分けている医者もいる。

21:13
08/01/13 20:10:17 g8xjW2AM
>>17
そうなんですね、最近、試しにこの漢方薬を飲まないでいたのですが、
抗不安薬が切れる頃にすぐに体が冷える感じがしました。
ひどいときは寒さで震えるくらい。

やっぱり冷えを感じなかったのは漢方薬のおかげだったのかなー
また再開してみます。

そして変わりなかったら、>>1にもある加味帰脾湯
も試したいと思います。m(_ _)m

22:優しい名無しさん
08/01/13 20:28:50 zQuE89Wb
正直、漢方は高すぎて続かない。


23:優しい名無しさん
08/01/13 22:07:15 X0GST1wU
バイトで健康保険に入れない人には有難いスレ
早く直して仕事を探さねば

24:優しい名無しさん
08/01/13 22:22:41 J41sn5VC
>>23>>21
自己判断じゃなくて、専門家の見立ての方がいいですよ。

>>20
生薬の量や比率は基本的には一緒だけど、建林松鶴堂みたいに独自の配合をしているメーカーもありますね。商品名も違いますし。(補中益気湯=調寿、加味逍遥散=清心など。)

薬によってメーカーを複数使い分けるのはいいです。自分に合ったメーカーを探すのも善し。
加味逍遥散については、個人的には金棒より津邑が良かったです。(個人的には)

25:優しい名無しさん
08/01/19 00:35:02 YbCoUygl
寝付きが悪く、肩凝りもあるので、夜に早めに飲んでる。
今日はお湯で溶いて飲んでみたが、良い感じ。
飲みやすいね。
そろそろ眠ろうかな。


26:優しい名無しさん
08/01/19 14:53:17 Hl53TKHe
柴胡加竜骨牡蛎湯は、不安神経症にも、効くんだね。
俺は、性欲減退やEDの症状があって、泌尿器科で処方してもらったんだけど、結構効いた。

27:優しい名無しさん
08/01/20 20:30:47 zvdaS+vi
牡蛎末(牡蠣の殼)だけでも落ち着く。カルシウムだな。

28:優しい名無しさん
08/01/26 19:47:27 Ws8RCwKP
>>19
スレリンク(kampo板)

29:優しい名無しさん
08/02/02 18:25:17 WURGWeCy
効かなかった

30:優しい名無しさん
08/02/02 20:54:08 7tMpgkFf
口臭が気になると言ったらこれを処方された
自臭性ってことなのか?

31:優しい名無しさん
08/02/02 21:01:46 E5+k0Q3u
サイコ効かなかった。
次は何を試せばいい?

32:優しい名無しさん
08/02/07 17:44:36 maQQOvI2
抑肝散加陳皮半夏などは?

33:優しい名無しさん
08/02/08 13:40:46 RqGI+bUd
私は柴胡加竜骨牡蛎湯が効いてきました。
抗不安薬1日2錠とこの漢方薬飲んでて、効いてるかわかんなかったので、
漢方薬だけやめてみたら、抗不安薬が1錠増えた。漢方薬飲んだら足先が暖まる感じもしてきた。

34:優しい名無しさん
08/02/09 15:55:03 4zZT7Lgv
病院でこの2種類もらいましたが
飲み比べてますが効果わかりません
なんとなくサイコの方が
気持ち落ち着くような
両方不眠症を治す目的です


35:優しい名無しさん
08/02/11 19:08:15 aIIuZ7t+
プシコプシケカンキョートー
プシコ顆粒骨壷冷凍
プシコ性感党


36:優しい名無しさん
08/02/23 00:52:39 V/KiAxnD
最近桂枝加竜骨牡蛎湯を処方されて2回ほど飲んだのですが次の日に胃が
ムカムカして食欲がなくなったのですが同じ経験があった方はいますか?

37:優しい名無しさん
08/02/25 01:40:44 xloyV8bR
柴胡加竜骨牡蛎湯は、ドーパミンとセロトニンの脳内分泌を促進する効果があるそうですね。

38:優しい名無しさん
08/02/27 15:09:19 d6obWFl9
>>37ほんとかなー

39:優しい名無しさん
08/02/27 16:11:46 CrEPs67R
>>36
体に合ってないんじゃない?

40:優しい名無しさん
08/02/27 19:51:14 PYrCgoWr
いろいろ試したけど漢方薬では、治らんよ。


URLリンク(www2.plala.or.jp)

41:優しい名無しさん
08/02/27 22:11:11 8DTTr8z6
六神丸、神!

42:優しい名無しさん
08/03/07 00:04:21 hl8P9kU2
パニックや神経症にきく漢方教えてください。。

43:優しい名無しさん
08/03/07 00:40:00 wHBM6/GJ
自分は炙甘草湯と黄連解毒湯の併用は神経症とパニックには効いたね。
パキシルの断薬もこれのお陰で辛くなく止めれたね。ただ漢方は人それぞれに効く効かない漢方が有るからね。

44:優しい名無しさん
08/03/07 04:34:26 IgWMMLEF
加味ひきとうが吐き気、えずきに効いた。でも、高いしできれば病院でもらいたいな


45:優しい名無しさん
08/03/09 13:03:09 P3LWbtvJ
薬なしで、漢方だけで、パニックや神経症はなおせるものなもでしょうか。。?
(依存がこわいためできれば、薬はのみたくないのですが。。)

46:優しい名無しさん
08/03/09 13:04:57 EACiLCOY
やっぱり、西洋医学に任せるのがいいでしょう。
西洋で認められたお薬を飲んで治す方がずっといいと思いますが。

47:優しい名無しさん
08/03/09 13:09:46 3f+VZJKj
医者から普通の薬と漢方がちゃんぽんで処方されてる。
別に西洋で認められてることにこだわらなくても
いいんでないかい。

48:優しい名無しさん
08/03/11 08:09:50 CikHKjSF
>>43
神経症とパニックでどんな症状が起きていましたか?
自分も同じで、漢方と抗うつ剤併用しています。
今はサイコカリョウウコツボレイトウ、シンイセイハイトウ、ハンゲコウボクトウ、ケイシブクリュウガンを
混ぜたものを病院で出してもらってます。それぞれ微妙な調合です。

49:優しい名無しさん
08/03/15 16:25:47 Lif+FooH
天王補心丸はどうですか?また、きひとうは内科で貰えますか?産婦人科?

50:優しい名無しさん
08/03/16 13:56:08 IqcoN8UE
>>48
>>43じゃないけど、狭心症みたいな症状と肩の痛みと背部痛。たまに頭痛。
狭心症は単発で肩や背中は常に痛む。
漢方は減薬も必要ないし肝臓も正常に戻ったし痛みも減ったしいい感じ。
ただ、狭心症みたいなパニックにはソラナックスなど西洋薬がいいと思う。
ドキドキするとか緊張感が高まった時に即効性があるのはやはり西洋薬。上手く使い分けるといいよ。

51:優しい名無しさん
08/03/16 13:59:46 IqcoN8UE
>>49
ちゃんと漢方専門の内科か和漢診療科等漢方に詳しい先生に処方してもらった方がいいよ。
トウキシャクヤクサンやカミショウヨウサンなら婦人科でも出してくれるけど、何しろ専門外だから合わないのを出されても意味がないよ。
せめて漢方薬局で相談した方がいいよ。

52:優しい名無しさん
08/03/17 00:25:20 yz0eGuus
柴胡桂枝乾姜湯飲みまじめました。良い感じです。が‥高い!
内科でも貰えますか?

53:優しい名無しさん
08/03/17 14:44:52 gOz1ufIA
>>52
病院による。扱ってれば貰えると思う。

54:優しい名無しさん
08/03/17 22:44:04 0ERolSEH
みんな腹診してもらってる?

55:優しい名無しさん
08/03/20 18:53:43 gGf8GWKH
一年通って初診の時だけ。

56:優しい名無しさん
08/03/22 17:57:36 4RzN1JNd

今日、漢方治療もやっている内科の先生に柴胡加竜骨牡蛎湯煎じ薬を28日分もらった。
もちろん保険もきく。それまでは体質改善に小柴胡湯煎じ薬を28日分服用していたが、
これが持病のひとつだった掌蹠膿胞症がほぼ治したのでもうひとつの持病の高血圧にターゲットを絞ってもらった。
舌、腹の診断をしないで服用するのはどうかな。毎回必ず舌、腹の診断はするよ。


57:優しい名無しさん
08/03/22 22:09:42 f3cBe4rZ
>>50
西洋薬は即効性があるが、薬が切れたときの反作用が辛い。
また薬を飲んで小腸から吸収させるために、1時間以上かかるからなあ。。
それとベンゾジアゼピン系の抗不安薬って、耳鳴りや聴覚過敏の副作用がないか?
漢方を飲んでるときより酷くなるんだが、個人差だろうか。。

58:優しい名無しさん
08/03/23 10:11:26 VAXwO2ai
腹は最初だけだった、舌と脈は毎回やってるなー。体力はあるみたい。

59:優しい名無しさん
08/03/23 11:21:10 b/21o3MH
信州会クリニックで漢方出してくれるよ。

60:優しい名無しさん
08/03/23 13:25:09 WhDuCZCF
>>59
宣伝乙

61:優しい名無しさん
08/03/23 21:57:27 BLV/OlYG
漢方はやめても断薬症状が全然なくて助かる。
やめると元通りだけどね。体質改善にならないかな~。

62:優しい名無しさん
08/03/24 19:28:16 WW7eXHqe
体質改善には確実になる。去年から飲み続けて実感してる。
ただ強い不安が出たときが、効き目弱くて困るorz

63:優しい名無しさん
08/03/25 00:12:16 rhOnzajM
よく効いてるんだけど、やめると元通りなんだよなぁ~。
西洋医薬より害がないし効くけど、これじゃあ対処療法みたいだ。
体質改善にならないなら、結局合ってないのかな。

64:優しい名無しさん
08/03/25 13:24:22 qIrQqDop
体質改善は結構長いことやらないと駄目なんじゃないか?

65:優しい名無しさん
08/03/25 16:43:49 mixnH8O9
体質改善とは神経的にもくよくよしがちなのを漢方を暫く飲んで変える事は可能でしょうか?

66:優しい名無しさん
08/03/25 16:49:41 mixnH8O9
今日からサイコ飲み初めます!不眠なんですが飲む事によって眠剤なくても寝れるとか方いますか?

67:優しい名無しさん
08/03/25 21:47:58 h68aU2cd
サイコは虚弱には向かないから注意しろよ

68:優しい名無しさん
08/03/25 22:58:40 rhOnzajM
>>64
もうすぐ一年になるの…。

69:優しい名無しさん
08/03/27 01:35:09 6FrZ1C1h
なじみの鍼灸師さんに、体質と脈を診てもらった上で、
オススメの漢方を紹介してもらいました。

朝:人参湯+柴胡加竜骨牡蠣湯
昼:人参湯+半夏厚朴湯
夜:人参湯+半夏厚朴湯

で、どうだろう?とのことで。
虚症ですが、加味逍遥散が効かないので、朝だけ柴胡でいってみようかと。

ちなみに人参湯が入っているのは、胃が弱いからです。

70:優しい名無しさん
08/03/27 12:02:26 KW8oYaci
虚弱って、色白とか痩せ型とか、見た目が虚弱そうってこと?
中肉の自分は、ツムラの柴胡加竜骨牡蠣湯を処方してもらっています。

71:優しい名無しさん
08/03/27 16:29:06 fx+egnHo
中肉と中証は違うからなw

72:優しい名無しさん
08/03/28 22:37:37 u9/01pr8
>>70
見た目じゃない。痩せてても体力があって元気な人もいる。柴胡は体力がある人向き。
自分はちょっと太めだけと体力なしで冷え性。虚弱ですよ。

73:優しい名無しさん
08/03/30 22:32:31 YiaVHY1p
なんか原始的な質問になる気がするのですが、
「体力」って何なんでしょう・・・?

74:優しい名無しさん
08/04/09 14:52:17 uKw0Hs2k
パニック障害で1年間、パキシル&ソラナックス服用してたけど
医師と相談した上で、パキシル&ソラナックスを1日0.5錠に減薬してもらい
加味帰脾湯を1日2つ服用になって2ヶ月経過。
ほとんど禁断症状とかでない。順調に行けば梅雨の時期頃には現在通ってる病院
とはお別れです

75:優しい名無しさん
08/04/09 21:40:38 SGar+IOv
龍眼という木の実
一度食べてみたい

76:優しい名無しさん
08/04/10 15:53:31 OL5aI4Jt
>>74
よかったですね、漢方効いてるみたいですね。
私は柴胡加竜骨ボレイ湯の方を飲んでますが、
加味キヒトウの方が効きそうですね。
漢方のみで西洋薬なしでもよくなったって人いるのかなー?
とてもうらやましいです。

77:優しい名無しさん
08/04/11 01:48:43 tkI8mIpa
>>73
元気かどうかじゃないの?例えばマラソンを20キロ走れる人と、3キロでダウンする人。もちろん長く走れる人の方が体力があるって事になる。スタミナというか。
スタミナがない人はやる気も少な目で逃げに回るよね。体力がない→当日の体調が心配だから予定を入れない等。

>>74
良かったね!

78:優しい名無しさん
08/04/14 05:05:13 8XG+06Vf
加味覚逍遙散 柴胡加竜骨牡蠣湯 よもぎ茶飲んでます。かなり効いてきている感じです。睡眠が取れるようになりました。

79:優しい名無しさん
08/04/14 17:19:01 GPwfYbeP
重複スレなので誘導

【半夏厚朴湯】漢方薬スレ(4包目)【加味逍遥散】
スレリンク(utu板)


80:優しい名無しさん
08/04/14 21:35:05 7kKC24/p
>79さん

まあ別に大丈夫じゃないかな。あっちは漢方本来の考え方ぽい。
メンタルとフィジカルを分けないという考え方だ。
全科対応の医学っていうか。

ここはメンタルとフィジカルを分けて考えたいんだろう。
西洋医学的に考えたいということだな。

81:優しい名無しさん
08/04/15 21:16:38 gNaxuj4g
自分は、向こうはうつ病等のメンヘル向け、こちらは神経症気味の人向けだと認識してた。
漢方でいう「気の上昇」「上衝」

82:優しい名無しさん
08/04/17 14:50:55 o3cdEUkO
そんな住み分けがあったのか。
でも、ほとんどの人は意識してないだろうな。

83:優しい名無しさん
08/04/17 19:52:21 7dq1LvMx
なんかちがうなあ。

あっち:漢方=ホリスティックメディスン
こっち:症状漢方

と見た。

84:優しい名無しさん
08/04/18 23:15:24 Gka6SdFC
前は漢方スレが少なかったから、嵐が出てくるとメチャクチャになったりしてたが
最近は5個くらい漢方関連スレがあるんで、なかなか嵐にくいようだw

85:優しい名無しさん
08/04/19 08:52:12 GeIBpdFj
古好っつうハンドルのやつだな。
書けば書くほど知力の無さを露呈してあわれだった

86:優しい名無しさん
08/04/19 18:01:03 8UzEQfrE
アスペっぽかったよね。
知識はある事はあるけど偏ってた。

87:優しい名無しさん
08/04/19 18:59:59 O9wnM6+I
キティガイ 乙

88:優しい名無しさん
08/04/22 18:17:07 J05ByLhY
柴胡加竜骨牡蛎湯って、ニッキみたいな臭い(≒人の唾液臭)がしますね。
飲むとまずまずな美味さなんですが、コップの残り香が臭い。

89:優しい名無しさん
08/04/23 00:50:37 dxIkFO4s
>>88
私は直接口に薬を入れて飲んでます。
オースギとツムラの柴胡加竜骨ボレイトウを飲んだことあるけど、オースギよりもツムラの方が甘く感じた。
オースギの方がマズい感じ。成分は一緒なんだろうけど味の違いはなぜだろうね。

90:優しい名無しさん
08/04/24 11:52:06 Qsapesi2
多夢という症状で、起きても頭が疲れていて昼間もずっと辛いです

漢方で多夢が改善した人いますか?

91:優しい名無しさん
08/04/24 19:52:25 iXtiUBT6
>>89
抽出方法が違ったり添加物が違ったり。
メーカーによって効果も多少違うよ。

92:89
08/04/24 23:43:13 DzeLexiH
>>91
そうなんだね、効果も多少違うって知らなかった、私はお湯に溶かさずに直接飲んでるからか最近ツムラの方が飲んだ後胃が痛い、副作用かな。
今度からお湯に溶かして飲んでみようっと。

93:優しい名無しさん
08/04/25 09:59:03 +nd8Zycd
>>90
夢をよく見るって事?
夢は眠りが浅いとよく見るよね。寝過ぎてない?
リラックスする、深く眠れる漢方がお勧めかも。
痩せてて冷え性で神経症的性格なら、抑肝散や抑肝散陳皮半夏辺りとか。
(子供の夜泣きとかにも使われる)

94:91
08/04/25 15:43:17 ly/2Rnor
>>93
そうです。夢は特に悪夢というわけではないのですが
とにかく眠りが浅くていくら寝ても寝た気がしないのです。
多夢の人は寝ても脳が休まないので脳の辛さのせいでが体が辛く感じるのだそうです。
ある意味不眠と同じ状態らしいです。
西洋薬は(副作用が強くて)自分にはあわなかったので漢方薬を飲むことにしました。
体は中肉でわりと丈夫なほうです。あがり症なので神経症的なのかな?
今は甘麦大棗湯を飲んでいますが、変化がないようなら他の漢方を試そうと思います。

95:90
08/04/25 15:48:26 ly/2Rnor
↑94:90でした。 91さんではありません

96:優しい名無しさん
08/04/26 00:39:47 OJbTN741
>>94
どんなに眠くても我慢して起きてる。睡眠時間をしっかり決めて、毎日同じ時間7~8時間位にする。
それで解決しそうなんだけど…。
薬は副作用がなくても体にとっては異物なんだし。出来る努力ならしてみようよ。

97:優しい名無しさん
08/05/10 23:21:03 Oh1/X1l+
薬効を意識しながら飲むのが、有意義な時間のひとつ。
ちなみに、サイコカリュウコツボレイトウです。

98:優しい名無しさん
08/05/11 00:22:30 HncVLUdC
俺も多夢でクタクタだった。朝起きれば頭疲れて、頭パンパンに腫れてる感じだったな。コツボ飲んだりしていたが、うまくいかなかった。。今は心療内科でマイスリー処方されて睡眠は深く十分で夢はみていない。頭の疲れも解消してる。
でも頭疲れたり、イライラ、ストレスが溜まるので、よくコツボをお湯で溶かして飲んでる。リラックスタイムになるよ。

99:優しい名無しさん
08/05/11 11:42:21 ps3YIo8d
たけーよ漢方
ばか

100:優しい名無しさん
08/05/11 12:01:48 PVl0aEHs
うん、保健効いても西洋薬より高いな。
だから無理に買う必要もない。

どうしてもって人向けだ。

101:優しい名無しさん
08/05/12 01:12:38 9q968cNX
パキシルとかよりは全然安い。
しかも肝機能の数値も戻ったし。
頭もおかしくならない。
向精神薬や安定剤は頭にたまって脳を狂わせるからね。

102:優しい名無しさん
08/05/13 00:07:03 +6dmP56V
>>101
>向精神薬や安定剤は頭にたまって脳を狂わせるからね。
ソースある?

103:優しい名無しさん
08/05/13 10:28:47 yXcxZLZW
自分は上のレス書いた人じゃないけど……
ウットを飲んでた時、相談窓口に常用してたらどうなるか聞いた事がある
狂わせるとは言わなかったけど、成分が体にたまってかえって苛々する事になると注意された
実際当時は異常なくらい苛々して、いくら飲んでも効かなかったな


104:優しい名無しさん
08/05/13 11:52:00 RypeuzHd
私も先生に言われましたよ。脳に蓄積されていき悪影響が出ると。
多分精神科医なら誰でも知ってると思います。他の医者でも知ってる人は知ってる。
あとは今どちらが重要かという判断によります。
副作用よりも今の辛い状態を抑える方が大事な場合もあるから。
体への影響は薬の種類によると思います。心配いらない薬もあるでしょうし。
SSRIは特に脳にたまると聞きました。

105:優しい名無しさん
08/05/13 12:45:51 l0CGUhxR
自分もSSRI飲んでる。
眠りに関しては、深くなったのは最初だけで
ずっと多夢(悪夢や寝汗も)、寝付きの悪さなどに悩まされてる。

医者には毎回、「生活のリズムを整えて早起きするように~」と言われる。
(それはそれでわかる)

柴胡加竜骨牡蠣飲み始めてから、夜中目が覚めても
眠れなくて朝まで起きてることなくなった。

リラックスして眠れる体質になりたい

106:優しい名無しさん
08/05/13 23:40:52 +6dmP56V
おれは漢方を主にして、辛いときだけ寝る前に軽めの
安定剤を飲むようにしてる。カフェインや緑茶はできるだけとらない。
あとは孤独感をなんとかできれば・・

107:優しい名無しさん
08/05/14 01:35:29 BVWWdKjw
>>106
全く同じ状況です。
さみしいと無駄だと分かっていても2chをやってしまう。
買い物したくなる。(かなり我慢)
過食気味。
なんとかしたい。
これを漢方で治すのは無理そう。

108:優しい名無しさん
08/05/14 12:17:02 tigUc+0H
>>106-107
孤独感は嫌ですよね。
自分も友達がいないもので・・・。
寂しいと2chを長くやってしまう。

109:優しい名無しさん
08/05/14 12:45:41 g55wcXDO
同じく↑
食欲と買い物欲(洋服をやたら買いたくなる)は凄いある。
性欲はなんか無くなったなあ…

110:優しい名無しさん
08/05/16 10:53:36 Kh/f1F9B
>>104
その脳に溜まった成分ていずれは排出されるんですかね?

111:優しい名無しさん
08/05/17 00:29:37 vRE3m74a
排出されなかったら大変なことになる。

112:優しい名無しさん
08/05/17 16:14:22 ljsDhXTu
排出されないから記憶障害とかが出るんじゃないの?
最近、携帯のキーの押し間違いが地味に増えて来ててコワイ。

113:優しい名無しさん
08/05/17 17:38:04 CtAUCzR8
排出されなかったら、毎日飲む必要ないじゃん。
一旦吸収されてから排出されるんだよ。

114:優しい名無しさん
08/05/18 11:32:04 280SSJmU
有害な一部の成分だけ溜まっていくとか?

115:優しい名無しさん
08/05/18 14:18:52 ciugCyX6
当然そうじゃないの?麻薬とかも効き続ける訳じゃなく排出されるけど一部が脳を破壊してくんでしょ。
パキは麻薬に構造が似てるらしいし。
でも漢方を飲んでるなら心配しなくても大丈夫でしょ。
農薬は多少心配だけど。

116:優しい名無しさん
08/05/18 17:26:55 Tapg3FQW
基本的な自然科学の知識およびロジックがめちゃくちゃです。

117:優しい名無しさん
08/05/18 20:22:36 MJqJngew
眠気出るから運転だけはやめとけ
若しくは運転終わってから飲め

118:優しい名無しさん
08/05/19 19:36:49 QIlZOJvF
竜骨って、何の動物の骨なんだろ

119:優しい名無しさん
08/05/19 21:24:58 G7Klb885
基本的には哺乳類の化石ということになってはいるが
実質はわからないねえ。

万が一、処刑された法輪功やウイグル・チベット人の骨かもしれないし。

Ca2+なら他の食品でも摂れるから、イヤなら竜骨抜きの処方を飲むかよろし。

120:優しい名無しさん
08/05/20 18:33:58 eQYqTpc8
コンスタンを頓服で飲んでたけど、結局は増えていったので
減らしていって(この間はつらかったけど)
今は抑肝散加陳皮半夏を飲んで半月になる。
効き目はよくわからないけど、今んとこ効くと信じて飲むしかない。
加味帰脾湯と加味逍遥散は自分には効かなかった。
医師に柴胡加竜骨牡蛎湯を処方して欲しいと言ったら抑肝散加陳皮半夏
が処方された。




121:優しい名無しさん
08/05/20 19:02:52 93F7+LWV
そう、哺乳類の化石ってなんだ?って思って
まあそんなに気にせず飲んじゃってるが

蝉の抜け殻とか石膏とか
漢方って草だけじゃないって最近知ったよ

122:優しい名無しさん
08/05/21 00:53:35 QQ2eSR/J
何かの牙もじゃなかったっけ。
植物の根っこの毒を無毒化して使う(ブシ)とか花の雌しべとか鉱物もあった様な?
違ったらごめん。

123:優しい名無しさん
08/05/24 15:04:12 wi3fUfE+
ほしゅ

124:優しい名無しさん
08/05/25 12:20:20 ANYUQQq5
夢を見て寝汗をかく
がなかなか治らない。

125:優しい名無しさん
08/05/25 17:13:01 x6HF7/8f
前にも見掛けた様な…。

126:優しい名無しさん
08/05/26 18:58:55 xA9Sp779
柴胡加竜骨牡蛎湯って高血圧にも効くらしいのだが、
普通の人だと血圧が下がりすぎて朝起きにくくなるのかな?
最近、朝が辛く感じてきた。

127:優しい名無しさん
08/05/26 20:22:25 4rnlfgZy
すっぽんが血圧を下げるらしいですよ。血糖値も。
高血圧だけでなく低血圧にも良く、血圧を正常値にする、血滞を治す、水の流れも正常にする、冷え症にもいいそうです。
ただし虚弱向け。
良かったらググってみて下さい。
私も詳しくないですが、すっぽんは漢方薬としても使われるんだそうです。

128:優しい名無しさん
08/05/26 23:26:17 oydNMcPd
>>118
wikiによると中国大陸の化石らしい。
主は象。しかし化石の為、恐竜の骨である可能性もあるという。

129:優しい名無しさん
08/05/28 22:04:46 Z8YXbkd+
化石に鎮静作用があるなんて、不思議で興味深い話ですね。

130:優しい名無しさん
08/05/29 00:14:41 bsg2fHkp
>>129
単にカルシウムの効果だったりしてw

131:優しい名無しさん
08/05/31 10:26:53 3HmJv74g
へえ~恐竜の化石なのか…知らなかったが面白いな。

132:優しい名無しさん
08/06/04 22:42:23 TJDAh5vi
竜骨って、
柴胡加竜骨牡蠣湯と桂枝加竜骨牡蠣湯くらいにしか
入ってないんだね。

133:優しい名無しさん
08/06/05 23:21:48 OKHgGxgQ
希少ミネラルもありそうな気もする。
最近は口にするのも時々になった。
土曜日の午後にお茶のようにお湯で溶かして飲んで、昼寝して…リラックスの時間に飲むのも楽しみのひとつ。悪くない。

134:優しい名無しさん
08/06/07 23:45:29 inhWxjFZ
ええー!!!!本当に化石だったんだ。今検索してびっくりした

135:優しい名無しさん
08/06/08 12:30:34 /rSkQlKI
日中戦争のときに北京原人の化石が行方不明になってそのままなんだが、
旧日本陸軍が接収してどこかにあるという説もあれば
紛失して竜骨として漢方薬の原料にされてしまったという説もあるw


136:優しい名無しさん
08/06/09 00:30:59 xyl7i/1c
>>135
ひいー。北京原人の化石
ガクブル

137:優しい名無しさん
08/06/09 01:48:35 cpblZ6KV
>>136
> ひいー。北京原人の化石

化石と骨の違いが分からないDQNめ、恐竜の糞の化石はウンチか?、
恐竜の足跡の化石は一体なんじゃ?

江戸時代の山田浅右衛門は刑死人の肝臓を人胆丸という高価な漢方薬として売っていたよ。
詳しくは自分で調べて。


138:優しい名無しさん
08/06/09 03:04:08 xyl7i/1c
>>137
…化石についての知識がない=即DQN呼ばわりですか。

骨だからガクブルってわけじゃないんだけどね。
言葉って難しいな。
せっかく問題頂いたんで、
これからwikiでも読みに行きますわ。

明日仕事休みでよかった

139:優しい名無しさん
08/06/16 08:00:48 jyWk07Y4
加味脾帰湯16日分とったが、全く精神安定に効かなかった。
むしろ、久々に重い精神不安とイライラがハンパなく襲ってきた。
やっぱり合う会わないあるんですかね…?

140:優しい名無しさん
08/06/16 10:10:21 youY9due
カミキヒトー、興味があったから貴重な書き込みありがとう。
虚弱、胃弱、神経質、冷え性な自分には合いそうなんだけど…

141:優しい名無しさん
08/06/16 22:21:45 sV+2zxu7
かみきひとー、半年目
精神のほうにはハッキリした効果は感じられないものの
耳管開放症にはがっつり効いた。1日3回くらい起きてた発作が3日に1回くらいに。

142:優しい名無しさん
08/06/18 20:39:54 tOB0cjTY
あげ。

ロート製薬の加味帰湯錠飲んでる。
精神面の効果は不明だけど体力が抜群についたようなw
いつも疲れててダルくて頭痛・吐き気・眠気と闘ってたけどそれが無くなりました。
虚弱に効果があるらしいからそのお陰かも。
体調が良ければ精神面も多少安定してくるかも。

143:優しい名無しさん
08/06/19 18:05:18 MUAkk2mA
自分も病院でもらったツムラの加味脾帰湯よりも和漢箋のほうが効いた感じがする。
神経性嘔吐にはかなり効くね。

144:優しい名無しさん
08/06/21 00:38:12 ++j/k3Ur
そうなんだー。でもロートっつーか市販は高いよね…。
でも試してみようかな。先生出してくれないし。

145:優しい名無しさん
08/06/23 03:02:59 kE9mfvQ1
柴胡加竜骨牡蛎湯も試してみようかな。なんとなく効きそうな感じもする

146:優しい名無しさん
08/06/23 03:10:53 kE9mfvQ1
補中益気湯も効いた感じがする。加味帰脾湯と合わせて飲むと
鬱も多少よくなった。

147:優しい名無しさん
08/06/25 00:42:18 v63cRyId
柴胡加竜骨牡蛎湯は休日に飲むのが、気にいってる。10時か15時にお湯に溶かして飲む。直ぐに効くとは思えないが、気分的なものかな。テレビみながら横になって、そのうち昼寝する。
好きなリラックスタイム。あの匂いや恐竜のことを連想させて、和む感じ。旨くはないけど。

148:優しい名無しさん
08/06/25 01:09:21 lZzO+xU6
>>147私もサイコカリュウ服用してますが、効果があるのか?メイラックスとソラナックスと併用してますやっぱ半年は飲み続けなきゃ効果ないのかな?

149:優しい名無しさん
08/06/27 23:31:56 WoTAUQXf
>>148
2週間もすれば効果は出るよ。
2週間以内に効果がなければ、体質に合ってないんじゃないかな。

150:優しい名無しさん
08/07/05 08:50:26 a3Db0DCX
今日はお休み。
仕事で高ぶった精神の疲れ、ストレスはリラックスが1番。
お湯にとかして一服しようか。

151:優しい名無しさん
08/07/05 13:29:30 88xGJTi3
加味帰脾湯って薬価高いね
色々入ってるから?

152:優しい名無しさん
08/07/08 21:52:51 iHXsXmI8
>>151
高いね。
でも安定剤よりよく効く。
眠くなるし。

153:優しい名無しさん
08/07/13 23:24:49 yqKyW/5C
やはり効果は2週間くらい飲まないと感じられませんか?

抗鬱剤を医者に勧められましたが、
副作用が怖くてこの薬と補中益気湯を試してみようと思うのですが、
漢方のみで抑うつと不安が治った方いらっしゃいますか?


154:優しい名無しさん
08/07/14 00:54:39 ytrIZKcN
漢方のみでは難しいかと…

155:優しい名無しさん
08/07/14 01:55:10 PqLNs1G0
代替医療は、漢方だけじゃなくて心理療法でもホメオパシーでも何にでも言えますが
そっちだけに偏るのは危険ですよ。これは漢方のまともな医者ならちゃんと言います。

精神科領域の薬は副作用のマイルドな薬がどんどん出てきているわけだし、
生活に影響しなければ替えればいいだけだし。

補助療法として漢方等を併用なさるのは大賛成です。

時間的なご都合もおありかと存じますが、素人西洋医者に出してもらったり
漢方薬局(特に売らんかな主義の大規模漢方チェーン店)に選んでもらったり、
ましてDSに陳列された商品から自己判断で適当にパッケージを選ぶよりも
漢方に詳しい医者(東洋医学会の認定医等)に併診しましょう。保険も利くし。

内科医を標榜している漢方医者で全くOKです。症状じゃなくて体質を改善するわけだから。

156:優しい名無しさん
08/07/15 00:35:29 oTsc9Cfn
153です。

154さん、155さん、ありがとうございました。
意を決して抗鬱剤を飲むことにしました。
様子をみて漢方医にも診察してもらおうと思います。


157:優しい名無しさん
08/07/15 01:11:22 56+4Bgb1
柴胡剤は身体を冷やすし、ぜんそく持ちにはすすめられない。
加味は、本当に、ひょろっとした人向けかな?
桂枝系や補中益気湯も。
俺は最近は、抑肝散加陳皮半夏とか、黄連解毒湯の処方だよ。

不眠に関してはこの組合せでは保険が効かないが、
大棗
葛根
半夏

の組合せが効くはずだよ。
こう言う話の出来る、保険の利く医療機関の先生が東日本にはいないから残念だけど。

サツマイモ色した、今日の治療薬の本を引っ張りだして見てる様な先生にしか俺は会った事がないよ。
漢方と弱めのベンゾ系の薬の組合せで、症状の寛解は充分可能だと思うが。

精神科の医者も、そろそろ、クレペリンだとかブロイラーの研究ばかりではなく、東洋人の体質や食生活を考えた治療法を勉強して欲しいよ。

158:優しい名無しさん
08/07/15 05:59:58 8CzdfyJK
>精神科の医者も、そろそろ、クレペリンだとかブロイラーの研究ばかりではなく
何十年前の話だよ。。。


159:優しい名無しさん
08/07/16 02:31:26 t/NO/54l
>>158
認定心理士でも、それくらいは知ってるよーw

160:優しい名無しさん
08/07/18 21:34:49 zWcGIRtz

>>157さん 漢方に詳しい人ですか? 柴胡は体を冷やす・・・・・件詳しく。
      自分も本読んで、自律神経失調に柴胡桂枝湯を飲んでたんですけど、1週間位後に
      膝の内側に、1時間に一回位、変な冷感を感じるです。止めたら大丈夫でしたが。
      柴胡って意外に色んな処方に入ってますよね。
     でも気になる処方なんで、夏だし、もう一回、長期間飲んでみようかな、とか思ってる。
      抑肝散加陳皮半夏、気になるんで、誰か飲んでる人いませんか。

161:優しい名無しさん
08/07/18 22:32:27 krVg7wzY
抑肝散加陳皮半夏、以前煎じ薬で服用してたよ。
頚部の筋が凝ったりして合わなかったから止めたけど。

実証には合わないみたい。

162:優しい名無しさん
08/07/18 23:59:51 zWcGIRtz

煎じ薬ですか。どの位飲んで止めたんですか。今何か飲んでますか。

163:優しい名無しさん
08/07/19 00:36:27 F/4J7OUH
煎じ薬。
3,4日飲んだよ。
今は加味逍遥散。
多分、釣藤鈎が合わなかったんだと思う。

164:優しい名無しさん
08/07/19 15:16:10 pBwK7vs1
>>157
サツマイモ色ワロタ。
関東だけど、うちの先生は本なんか見ないし系統も分かるよ。

>>153
補中益気湯はやる気が出たけど精神面には大して効果なし。カミキヒトウで焦りとかが消えたよ。自分の場合は。
ちなみに虚証です。冷え性。
西洋医薬で症状を抑えるのが一般的だと思うけど。安定剤より効いた。

165:優しい名無しさん
08/07/19 19:43:40 H7TiW+00
>>164
153です。
補中益気湯はやる気が出ても精神面には効果がないというのは、
鬱には効かないという事でしょうか?

今週からデプロメール最小量とメイラックスを飲み始めましたが、
漢方の併用を考えています。
164さんの先生はどちらの先生か教えていただくことは可能ですか?


166:優しい名無しさん
08/07/20 01:08:43 6xsxq0A6
ごめん。私は鬱じゃないから鬱には分からないし、個人差もあると思う。
因みに関東なんだけど。東京ではない。隣の県。

167:優しい名無しさん
08/07/20 05:54:47 jxAbzoAd
中気下陥の証に対する漢方薬だから、脾の昇清作用を上げるからね。
ノボセ等の副作用は出るかも。

168:優しい名無しさん
08/07/24 01:01:27 0aEUCCQR
>>166
何度もすみません。
お手数じゃなかったら、その先生の名前と場所をメールいただけますか?
よろしくお願いします。


169:優しい名無しさん
08/07/24 01:50:21 Lm7S7Jt3
サツマイモ色の件を話した者ですが。
164さんは、ひょっとして、土○寛順 先生の診察を受けられてるのですか?
私はあちらから煎じ薬を頂きましたが、作るのが面倒でここしばらく通っていません(笑)

最近は保険適用の漢方薬局の薬剤師さんから、自費で処方して頂いています。
メンタルの場合は、保険の利かない組合せのエキス剤が多いので、下手をすると甘草の過剰摂取になりますからね。

私の主治医は、何科の先生も漢方知識が私以下なのと、漢方の話をすると怒られますので。

熱・裏 の証になると、漢方の方が良く効くのですけどね。

黄連解毒湯処方にしても皮膚科からなんですよ。充分、メンタルにも効きますが。
アタラックスPとガスター、カロナールの組合せを飲むより良く効きます。
それだけでも医療費削減が可能なのですけどね。
漢方薬を処方するのには、かなりの知識が必要ですからね。


170:優しい名無しさん
08/07/24 07:52:20 izQqJK0d
>>169
残念ながらその先生じゃないよ。
多剤処方はある程度自信がある人じゃないと出来ないよね。変わり者だけど、日々勉強している先生です。
甘草は気を付けないとだよね。
漢方は自分にぴったり合った場合、西洋医薬よりよく効くよね。

171:優しい名無しさん
08/07/24 10:58:51 ChIGccGU
証が合えば確かに効く!

172:優しい名無しさん
08/07/24 20:57:59 t+3OK4KG
ただ、その証を見抜くのが問題w

単に医者の腕だけではないそうな。
名医といわれる人でも百発百中とはいかないとか。

173:優しい名無しさん
08/07/24 22:25:44 0iPUJPBG
3~4回処方を変えてもらって、あるときいきなり効いたのには驚いたな。
服用後4日くらい。人間関係や経済的な状況、および気候に変化なし。

転居のため専門医から指導医クラスの医院に替わったが、
「これはあなたにすごい合ってる!」ということで処方そのまんま変わらず。増減だけ。

174:優しい名無しさん
08/07/25 20:47:16 lWdUmLX1
某有名大学病院の漢方科いいと思っていったら、とんでもなかったですね。。
まさにサツマイモ診療という感じw

175:優しい名無しさん
08/07/25 21:30:14 DtLqQiHl
>>174
有名大の漢方科なんて、所詮そんなものだろう!
漢方専門の薬局でも何も知らないヤツもいる時代。

脈・舌診を中心に四診で診立てが出来て、加減方が出来ないとまず無理。

176:優しい名無しさん
08/07/26 01:52:10 FxujguBH
名医が見分けられない

177:(*´ω`)なんだってんだ ◆ekrgFOarNw
08/07/26 15:27:16 tERmOf+e
漢方の方が効きが良かったって俺は優良児?

178:優しい名無しさん
08/07/26 20:49:40 /LKFGuJ9
>>177
運がよかっただけとも言うw

179:優しい名無しさん
08/07/26 21:51:22 giMx4mQh
>>175
脈、舌診をするのは基本的に中医。
大学病院にはそういう先生はほとんどいないと思いますよ。

180:優しい名無しさん
08/07/26 22:01:24 zjTMiRlp
病気という程でなくとも
ちょっとした不調のために気軽に飲んでも構わんですか。
クラシエとかはわりとそんなかんじで薬局にならんでる気がするするけど。

181:優しい名無しさん
08/07/26 22:16:52 od9WAUIr
デパスの様な多幸感がないから漢方は駄目。

182:優しい名無しさん
08/07/27 00:30:57 L3QN1uTQ
>>168
千葉中央駅近くの小さい個人病院。
この駅近くには多分漢方を扱う病院が二軒あって、先生が一人しかいない方だよ。
その先生はかなり勉強家だけど個性的な先生です。処方はやっぱり3~4回変わってから効いた。
千葉まで通えるならどうぞ。
昔お世話になったとかで都内から通ってる人もいたよ。

183:優しい名無しさん
08/07/27 17:38:39 DTsNFhHO
中医師?の資格持ってる医師だとまず間違いはないですか?

184:優しい名無しさん
08/07/27 17:45:56 Pouji7qf
国際中医師のことかな?
お金払って勉強したことを意味しているので評価はできるが
レベルはやはり個人差がある。

185:優しい名無しさん
08/07/27 20:06:27 22VCG53W
中医師って漢方薬局の薬剤師が取る資格だから。
中国大学日本校の夜間クラスに通えば取れる。
日本国においては法的になんの効力もない。

そもそも医師免許持ってれば、そんな資格取る必要がないしね。

186:優しい名無しさん
08/07/27 22:38:23 tkpWP5hY
実質、医師免許だけあれば十分だが、中医師って名前が欲しいだけ。

187:優しい名無しさん
08/07/27 23:00:23 22VCG53W
医者が箔をつけたいならふつう医博を取るなあ。(あれ、他学部の修士レベルだからカンタン)

中医師はまあ、紙切れ一枚ですよ。
保険の利く日本漢方の処方とは異なる部分も多いし。

188:優しい名無しさん
08/07/27 23:24:45 xWc97eDp
>>182さん
ありがとうございます。
ちょっと遠いですが、1回行ってみたいと思います。



189:優しい名無しさん
08/07/28 00:12:07 xZxcdHBO
>>188
本当に?
初回は要予約ですよ。初回は特に結構長く時間を取ってくれます。
私も自分に合うのが見つかるまでは数ヶ月通いましたけどね。
基本的には試飲してから薬を決めます。合う人はすぐ見つかるみたいです。
みなさん、風邪とかでも気軽に来てます&混み具合によっては1~2時間待つ事も。(待合室がいっぱいだと受付に断って途中で抜けたりもする人もいます。)
もり先生ですよ。

190:サツマイモ色した今日の治療薬◇
08/07/28 01:06:53 PGqUzZBY
亀レスです。
柴胡剤は体を冷やしますが、これもまた江戸時代からの流派がいくつかあり、
その中の一つの考えですが、やはり循環器系が弱い人には合わないのかな?と。
半夏厚朴湯の適用症で無い人なら良いのかも知れませんが?

私自身に関しては、歯の治療と足の治療、両方の外科的手術に失敗し、環境ストレスと、
それらによる就業不能が重なったのと、受診先のメンタル科と整形外科の医師が、そこから這い上がろうとする私に対し
、運の悪い人間の無駄な努力だと罵倒した事が
漢方研究と言うか勉強のきっかけでした。
それでいて漢方には全く無知だったから笑ってしまいました。腹の中でね。
西洋薬は、術式の失敗により、がんの痛みに近い疼痛を今までは、一日四回のテグレトール、リボトリール、ペンタジンの頓服などで抑えてきました。
MAXの量でね。
最近は併用になり量は減りました。

漢方薬を服用してから、いわゆる上衝による痛みは若干治まりましたよ。
やはり医師には東洋医学をもっと勉強して欲しいですね。
私、ストレスで腹も痛くなるのですが桂枝加芍薬湯ですぐ治ります。
ブスコパンだとこうはいきませんね。
処方してくれる医者がいませんから結局、自費でツムラのエキス剤を買っています。

191:サツマイモ色ですが何か?
08/07/28 02:01:50 PGqUzZBY
デパスで多幸感?
知人の口腔外科医が、
デパスばかり飲んでると、デパ中になるよだって! デパス中毒の略。

抗うつ作用も筋弛緩作用も疼痛作用も中途半端な割には、リボトリール以上に、血中濃度が下がった時の断薬がツラい薬ですね。
で、またメンクリに薬をもらいに通わざるを得ないから医者はウハウハだね?
私の場合は、デパスを止める頃にテグレトールとリボトリールに切り替わっていたから断薬は楽でした。
で、リボトリールも今はホリゾンと漢方の組合せに変わってるし。

デパス服用してると、メンタル科の無い総合病院とかに何かの疾患で入院せざるを得なかった時に
断られる可能性大だが。他の科の医者の印象が余り良くない。
当然、看護師さんとかにもね。

192:優しい名無しさん
08/07/28 03:34:39 bvCZRW9U
>>191
超能力かもしれないけど、あなた、歯科衛生士の専門学校に高卒後に行ったけど、半年で中退してませんか?

193:サツマイモ色した今日の治療薬
08/07/28 08:00:27 PGqUzZBY
超能力ハズレ!
でも、元友人は現役で衛生士だけどwww
デパ中ではなく、
デパ地下で買い物が好きな人ですた。
上衝の凄まじい人でしたが。

194:優しい名無しさん
08/07/28 16:44:54 gGqoMIld
>>189

> 私も自分に合うのが見つかるまでは数ヶ月通いましたけどね。

やっぱり根気よく通わなくちゃいけないもんなんですね…

195:優しい名無しさん
08/07/28 22:20:53 xZxcdHBO
>>194
んー、合う人は一発で効くし。でも医者も神様じゃないから全ての人に一度で当てるのは無理だと思う。
すぐ見つかる人の方が多いみたいだけど自分は時間がかかった。
でもメンタルを始め色んな病気に詳しいし、西洋医薬についても詳しい。塗り薬も。

196:優しい名無しさん
08/07/28 22:25:18 xZxcdHBO
すぐやめろと言われた薬を調べたら先生の言う通り体に毒なだけの薬だったし、まだ依存してる西洋の薬は体が必要としてるんだから飲んでていいよと言われた。
多少害があっても、辛いなら。どちらを取るか。必要なくなれば自然にやめられるからって。
だから何でも相談してるよ。

197:優しい名無しさん
08/07/29 00:21:55 +v8S0xo6
188です。
いろいろ情報ありがとうございました。
私の場合ちょっと状況が複雑なので(持病、遠方に居る等)、
すぐ通えるかわかりませんが相談を兼ねて、予約を取って行ってみようと思います。


198:優しい名無しさん
08/07/30 11:55:40 wh/VRmqb
>>197
やっぱり遠いんですね。
初回や薬を変えた時は、基本的に1週間分しか出してくれません。
合わない場合、薬が(薬代も)無駄になるからそれは正しいと思いますが、遠いなら事情を話して多目にもらうといいかもですね。
薬が決まっても2~3週間に一度定期的に通う事になると思うので、ある程度落ち着いたらでいいと思いますよ。
お大事に。

199:優しい名無しさん
08/08/01 00:16:34 t1w/lSzw
>>185
基本から系統だって教えてもらえるという理由でDrも何人も通ってる。
ここのところ口コミで医者が急増してきたらしい。
資格を取るのは勉強した記念みたいなものかな。

日本漢方と使う薬にズレがあるのはその通りなので
エキス剤の処方時に困るときもあるのは確かだ。

200:優しい名無しさん
08/08/07 03:09:46 xhlLuWDs
抑肝散加陳皮半夏が非定型うつとか、抑うつに効くみたいなんで
飲もうかと思ってる。今のところ、たまに加味ひきとうとか飲んでるけど、
効くには効くけど鬱にはいまいちかなという感じ。眠れるからその点はいいんだけど


201:優しい名無しさん
08/08/07 10:57:21 jJe+bB/2
自分で買って飲んで見てます。
ストレス性の吐気、げっぷ、軟便。左脇腹に圧痛。
体力は普通かない方。やや痩せ。
小柴胡湯で上記の症状はあまり変わらないけど舌苔は減った。
併用の半夏瀉心湯は効いてる気がしない。
以前胸の痞が酷かった時は半夏厚朴湯がよく効いた。
アクシデント時の胸の急迫症状を抑えたいので
苓桂朮甘湯を注文しました。
(起立性眩暈あり)


202:優しい名無しさん
08/08/08 23:26:30 0Pgh+6kN
疲れやすく、不定愁訴が多々あるんですがその場合も有効ですか?

203:優しい名無しさん
08/08/09 15:02:41 NFh7Jt4W
>>202
かなり有効だよ。漢方の得意分野。
体質によるから、本当は漢方専門の病院に行った方がいいけど、とりあえず「補中益気湯(胃腸が弱い人向け)」や「十全大補湯(貧血気味の人向け)」辺りをググってみて。

204:優しい名無しさん
08/08/09 18:51:53 bsUUBS9N
いや舌すら見ないで具体的な処方を薦めるのはどうかと。
元気がないならとりあえず補中益気湯追加しときますね~
というのはふつうの西洋医者に非常にありがちなんだけどなあ。

ベストは漢方医、次善の策として老舗の漢方薬局。

205:優しい名無しさん
08/08/09 21:59:22 bA/o4yN1
舌ってあまりあてにならないよ。

206:優しい名無しさん
08/08/09 23:39:46 bsUUBS9N
薬剤師が法的に診られるのは舌だけなのでしょうがないんですよ。
ケツメイシのメンバーの誰かが薬剤師に加えて鍼灸師の免許を持っているのはそういう理由かと。

いずれにせよ、一行だけの文で具体的な処方を言うのはムリですよね。

207:優しい名無しさん
08/08/10 01:10:44 XJdYMyWU
そう堅いこと言わず
2chなんだから
気楽にレスしてもいいのでは。
誰も責任問わんし。


208:優しい名無しさん
08/08/10 16:06:18 RqJJMZ7Q
しかも処方してる訳じゃなし。ググれと言ってるだけだしなぁ。

209:優しい名無しさん
08/08/10 19:08:10 CS4xoL8G
人の心理として、
 ググッたところで小難しくてよくわからんから、とりあえずDSでロート和漢箋を定価で買ってみるが
 効かねえじゃん、やっぱり漢方は当てにならんな、カネと数ヶ月を損した。
という構図が見えてくる。症状漢方なんかやってないで専門家に行け、と。

210:優しい名無しさん
08/08/10 21:40:23 X1NtsCvY
それじゃ質問系のスレは不要じゃん。

211:優しい名無しさん
08/08/11 00:56:43 9GkMeHvI
まぁ専門家に見てもらうのが一番なのは確か。
ネット情報としては、入り口としてどういう薬があるかを知ったり、今かかっている医師の診察への不信や疑問等の解決には役立つかも。
あくまでネット情報として。鵜呑みは危険。でも参考にはなる。

212:優しい名無しさん
08/08/14 08:32:13 za9o8a3V
証を判断するには問診表から得られる情報も大事ですよね?

尿の色とか一般より濃いのか薄いのかなんてわからない。だから適当に書いてしまう
それがいけないのかな

213:優しい名無しさん
08/08/14 08:50:14 Xcn90I67
脈診や腹診はしない?

214:優しい名無しさん
08/08/24 00:03:29 Tc7uWeMQ
数ヶ月前から不眠とか頭痛、動悸がひどいので、
思い切って、漢方の医者に行ってきた。
柴胡桂枝乾姜湯と黄連解毒湯をもらった。
なおるといいな~

215:優しい名無しさん
08/08/24 00:51:57 4TeGnVRX
漢方薬って効果はどんくらいで効果あるの?一昨日サイレースと柴胡加竜牡蛎もらったんだけと。サイレースはともかく柴胡~はどうなの?まぁ参考までに聞きたいんだけど

216:優しい名無しさん
08/08/24 01:18:52 EMzeBPv0
>>215
15~30分で効果が分かるものもある。1週間~10日も飲めば合う合わないは分かるよ。
合えば月単位で飲み続ける事にはなるけど。

217:優しい名無しさん
08/08/24 01:58:15 4TeGnVRX
>>216回答ありがとう。

218:優しい名無しさん
08/08/28 15:29:07 DFrnNGwO
メンタルの病気に関しては薬剤師も漢方医も
うまく付き合いなさいって言わない?

219:優しい名無しさん
08/09/01 03:50:43 FzuSUV33
>215 仕事(接客業)で調子(気分の)波が激しいから辛いみたいなこと行ったら違う意味に取られたらしく漢方薬出された。柴胡~出された、「仕事中に眠気があったら困りますもんね」みたいに。
そういう意味じゃなくて安定剤がほしかったのに、

220:優しい名無しさん
08/09/01 12:53:18 jCZvLT8D
漢方医って西洋薬出すの嫌がるよね?

メンクリと漢方医行くのしんどい・・・

221:優しい名無しさん
08/09/02 10:57:52 AQnGpo2I
>>219の内容だと柴胡~だったら日中は眠くならないって事?
俺は飲みだしてから一ヶ月くらいだけど昼間も結構眠いな。
精神的にに結構楽になって西洋薬(ソラナックスを週に1~2錠)も最近は飲んでない。
漢方にも依存(習慣性)とかある?

222:優しい名無しさん
08/09/02 17:06:46 eGSGEAWk
サイコケイシトウは、頭痛に効くんでしょうか?

223:優しい名無しさん
08/09/02 18:41:21 l2vq6A+V
漢方って飲み続けないと元通り?

224:優しい名無しさん
08/09/04 12:21:38 VVGT4i4/
>>223
うん、そうだった。

225:優しい名無しさん
08/09/05 01:08:08 hbYSYvou
>>223
数年飲み続ければ体質が変わるかも知れないってぐらいじゃない?

226:優しい名無しさん
08/09/07 01:06:48 CYUE+wHF
その間に食物療法や運動もしつつ体質改善するしかないよな~。
冷え症なら生姜やネギを食べるとか冷たいものは飲まないとか。
漢方に依存はないけど、飲まないと元に戻る。
血量を増やす薬はやめてすぐに元通りにはならなかったけど。(いずれなるのかな?)

>>220
漢方医で西洋薬は出してくれないけど、西洋薬は無理にやめなくていいと言われたよ。

227:優しい名無しさん
08/09/07 01:11:45 CYUE+wHF
>>222
風邪や頭痛、腹痛を伴う胃腸の病気に効くらしいよ。
サイコだから体力ある人向けかな。

228:優しい名無しさん
08/09/12 09:19:40 bvI009Xk
内科や心療内科で処方される抗不安薬を、耐性、離脱、生命保険に入れなくなる(当方現在独身未加入)
という理由から通院するのを避けてきましたが、サイコや他の漢方薬を処方してもらうにも同じように病名がつき、
生命保険に入れなくなるのでしょうか。

229:優しい名無しさん
08/09/12 19:33:56 IvPm1RWz
なんだかゲームの名前みたいですね。

230:優しい名無しさん
08/09/12 20:55:49 zs5vcmzU
なんでみんな柴胡をカタカナで書くの?
かえってわかりにくいかとw

辞書に入ってないという方は。こちらをどうぞ。
URLリンク(aeam.umin.ac.jp)

経穴とかはこちら
URLリンク(www.vector.co.jp)

231:優しい名無しさん
08/09/12 21:10:14 DKblOU+Q
>>230
柴胡ってpsychoと紛らわしいからな。サイコなんて書かれた日にゃw

IME辞書があるというのは有益な情報だな。
主治医は電カルに入力するのにすっげえ難儀しているから。

製薬メーカにいたときに特定診療科向けの辞書を重宝していたから、
なんなら漏れが漢方用の辞書を作ろうかと思っていたところだ。
機会があったら伝えておくよ。ありがとう。

232:優しい名無しさん
08/09/12 21:48:26 zs5vcmzU
>>231
あー、お金持ちの医者が相手ならこちらがおすすめ。
URLリンク(www.office21c.co.jp)

処方の註釈や、薬価収載品かどうかもわかる。

某学会で試してみたら、杉山和一どころか山瀬琢一まで載ってたw

233:優しい名無しさん
08/09/12 22:10:29 DKblOU+Q
いや開業医なんて中小企業の社長みたいなもんだから。
ベンツは2台買っても仕事道具は買わないんだよw
いくら経営がカツカツでもね。

製薬はバカらしくなってやめました。

234:たかはし(仮名) ◆3kW7mKbCmg
08/09/13 20:11:24 jYQFCpG0
特に歩行や自転車で移動していない正常時(座位立位時)に、
めまいのような上下の揺れを感じ、ふらつきと
自分の周りの世界が回転しているような症状がおき、
頭が前後に揺さぶられている感じがします。
他にも頭重・眼痛・偏頭痛・倦怠感・不安感・かみしめ呑気症候群がありますが、
上の症状が酷くて死にそうですが、めまいのようでめまいではなく、
パニック障害のようでパニック障害に近いような際どい症状なので
精神症状系に効く漢方を飲んだらいいのか?
頭痛・めまい系に効く漢方を飲んだらいいのかの判断もつきません。
それぞれ何を飲んだらいいでしょうか?何種類かご提言頂ければありがたいです。
ゴレイトウが良く効くと伺ったので飲もうとしたのですが、
私はかみしめ呑気症候群であり人より唾液の量が多く、
これ以上の唾液分泌促進はとてもきついところがあるので、他のものでお願いしたいのですが。
緊急のことなので不躾の相談になってしまい大変申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

235:優しい名無しさん
08/09/13 21:13:49 rZP/MLXP
>>234
何かの薬(西洋医薬)を断薬してないよね?パキシルを急にやめると頭痛やめまいなどを起こしたりするよ。
私が知っている漢方では苓桂朮甘湯(リョウケイジュツカントウ)ぐらいかな。
体の余分な水分を出す、めまいに効くとなっていて、雨の日頭痛なんかに効いたりする。
個人差があるのであくまで参考に。
シナモンみたいな味がするよ。

236:優しい名無しさん
08/09/13 21:40:52 QKyWCvTn
脳外科行ってイメージングやってもらったほうがいいんじゃねえの?まじで。

237:>>234 ◆3kW7mKbCmg
08/09/14 01:39:33 3YgPT+e2
>>235
大分前にロナセンとジェイゾロフトを飲んでいたんですが、
断薬というか服用をやめてからも断薬症状は現れなかったんですが・・・。
一ヶ月遅れとかで来てしまったのかなぁ。
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
他の方ももし宜しければお教え下されば幸いです。
漢方は色々と試したほうが良さそうなので・・・。よろしくお願いします。

238:優しい名無しさん
08/09/14 03:14:14 o1KOEUN+
>>234
そんなに生活に支障ある症状が出てるなら、まずは内科で相談してみれば?

対症療法でも西洋薬で抑えられるものなら抑えましょう。

当面の症状を力ずくでも抑えてから漢方で根治というのがよいかと。

239:優しい名無しさん
08/09/14 22:33:05 mTs9/pIo
夏前から毎日死にたいとばかり思うようになり、引きこもってしまいました。

家族は私のこと一切無視してるので、精神安定剤は飲みたくない私に心配した友人が、ロート和漢箋の加味帰・・をくれ飲んでみたら、相変わらず眠れませんが、気分はかなり落ち着きました。

これ薬局で買うといいお値段しますが、病院で同じもの処方してもらう事はできるのでしょうか?

いくら漢方とはいえ、これを飲み続けることはあまりよくないのでしょうか?

240:優しい名無しさん
08/09/14 22:44:19 G2ahNSCT
加味帰脾湯が効いたのなら脾虚の傾向が強かったんだろうね。
飲み続けることは悪くないと思う。
ただ効かなくなる時が来たら、証が変わった時だから別の漢方薬を探す
ことになると思うけど。
多分、肝実脾虚の形になってるんだと思うから、加味逍遥散が効果的かも。

病院でも処方してくれるけど、同じメーカーじゃなくてツムラとかになる可能性が大きいと思う。

241:優しい名無しさん
08/09/14 23:54:38 mTs9/pIo
>>241さん

ご丁寧にありがとうございます

> 脾虚の傾向が強かったんだろうね。

すいませんバカなので言葉の意味が分かりません。鬱の一種ですか?

人と話すのが好きだから10年接客業やってて、お客様からも友達からも「明るくおもしろい」と思われてるから、人前に出ると元気でいなきゃいけないのが辛く、全く家から出なくなりました。

毎日頑張って働き売上上げても社員になれず、挙げ句の果てにこんな精神状況だから働けなくなり、お金もないし彼氏もいないし、全く未来がありません。

必死に生きてる人に対して失礼だけど、この世から消えてしまいたいです

242:優しい名無しさん
08/09/14 23:56:29 mTs9/pIo
240さんの間違えです

ごめんなさい

243:D�
08/09/15 01:12:03 B9xSJsnb
>>241
無理に明るく頑張ると反動でダウンしちゃうんだよね。
人との比較をしない。人に嫌われる事を恐れない。外でも自然体でいられるという状態を目指しましょう。
症状から行くとまずは西洋医薬に頼った方がいい気がします。
私は強いこだわりや激しい怒りがドグマチールとリーゼでどうでも良くなりました。でも副作用でやめました。更に急な断薬で耳鳴りに苦しんでいます。
落ちた気持ちを持ち上げるには、アモキサンなどのアッパー系もいいです。
ただ西洋医薬も漢方も、合うのが見つかるまで一苦労だし、やめる時は(特に西洋医薬をやめる時は)徐々にやめないと危険です。
あと漢方についても自己判断ではなく、漢方専門の内科医または漢方薬局で相談した方がいいと思います。
病院なら当然市販より安く手に入りますが、加味帰脾湯は他の薬より高い方です。
鬱には半夏厚朴湯などもメジャーな処方です。眠れないなら抑肝散や抑肝散陳皮半夏なども。
加味帰脾湯が合う様なら、しばらくそれで様子を見るのもいいかもしれません。

244:優しい名無しさん
08/09/15 01:19:20 X05jMzs6
鬱は一つの症状で東洋医学で言う『証』とは鬱が起こっている原因を指す言葉だと思えば良い。
ま、こんな話は分からなくても良いと思う。

キャラを演じるのに疲れて引き篭もっちゃったんだね。
加味帰脾湯でそこそこ効果があったのなら、加味逍遥散を病院で処方してもらっても良いと思う。

保険が効くからそんなに高くはならないと思う。


それと漢方薬治療の他にも鍼灸治療と言うものがあるよ。

レス見ててまだ若い女性だと思われるので、今のうちに治療しておけば大丈夫だと思うけど。

245:優しい名無しさん
08/09/15 10:08:55 1JOHruev
243さん244さん

ご親切にありがとうございます。

最近誰とも会話してなかったので、本当に嬉しいです。

私は20代後半です。

先月働くことになったのですが、職場のみんなもいい人で仕事も好きな接客業でしたが、
店行くと暗い気分になったり吐き気したりで、せっかく雇っていただいたのに結局すぐ辞めてしまいまた引きこもってしまいました。

いい歳して仕事もせず、親に相談しても分かってもらえず無視され、自分が情けなくなります。

アドバイスいただいたように一度病院へ行ってみます。

本当にありがとうございました

246:優しい名無しさん
08/09/15 13:52:51 SEDQM6TL
>>245
マイミクになってくだしゃい

247:優しい名無しさん
08/09/15 14:00:08 B9xSJsnb
>>245
自分を責めない方がいいよ。なるようにしかならないから諦めや開き直りも必要。
周りの理解は無理だと思う。
自分が健康だった時、うつ病の人の気持ちなんて分からなかったし。そこも諦めるべし。
自分は加味逍遥散は生理痛の時だけ飲んでる。
メンタルには効かないけど、更年期のイライラで飲む人もいるから効く人には効くのかも。
合う薬が見つかるといいね。

248:優しい名無しさん
08/09/15 14:54:10 1JOHruev
皆さん本当に親切にありがとうございます。

人と話すのが大好きで明るい性格だったのに、こんなんになってしまってしまい自分でも何が何だかわからない感じです。

時間かかるかもしれませんが、早く元気になりたいです。
皆さんにアドバイスしていただいた事本当に感謝致します。

ありがとうございました。

249:優しい名無しさん
08/09/17 01:05:08 jAEJB7bs
緊張頭痛に効く漢方わかりませんかね?
奥田脳神経Mって効くかな?

250:優しい名無しさん
08/09/17 01:07:20 rCgEbTxX
今日、ジアゼパムを処方され怖くて飲めないでいます
この薬はどんなくすりですか?

251:優しい名無しさん
08/09/17 01:09:04 TiY/qzQA
URLリンク(www.interq.or.jp)

252:優しい名無しさん
08/09/17 01:17:17 rCgEbTxX
ありがとうござます。
やさしい薬なのかと 飲んでみます

253:優しい名無しさん
08/09/20 00:41:55 AxVJCydZ
すごく胸がムカムカして、ストレスが溜まっているようなむしゃくしゃした状態が
ここ数ヶ月続いていて、一日中自転車運動をして発散していますがもうそろそろ限界が近づいてきました。
この胸のムカムカとストレスを取り去ってくれる効果のある漢方はありませんでしょうか?
西洋医薬は前に精神安定剤を飲んだのですが、副作用が強く離脱作用も強かったので頼りたくないと思っています。
宜しくお願いいたします。

254:優しい名無しさん
08/09/20 01:05:11 AxVJCydZ
追伸ですが、胸がムカムカしてしょっちゅう嘆息(ため息)が出てしまう感じです。
ストレスが溜まっているようで、一日中自転車で走って発散しても明日にはまた同じことの繰り返しです。

255:優しい名無しさん
08/09/20 02:09:14 7Xq4Trof
>>253
自分の経験談だからあくまで参考に。
イライラを落ち着かせるにはボレイ末とか…。カルシウムね。
体力がない痩せ型なら抑肝散陳皮半夏なども神経を落ち着かせる。
加味逍遥散も更年期のイライラにいいらしいけど微妙。
速効性で言えばやっぱり安定剤だと思うけど。
ソラナックスやデパス、ドグマチールなど。

256:優しい名無しさん
08/09/20 02:46:48 TOvVUqol
>>254
まず半夏厚朴湯などを使って様子を見たら?

胸がムカムカするって吐き気とかがあるのかな?

吐き気を伴うのなら半夏瀉心湯が良いと思うけど、取り合えず半夏厚朴湯で様子をみたら?

それで効果が薄ければ、また別の漢方薬を考えれば良いと思うけど。

257:優しい名無しさん
08/09/20 08:21:08 gAk4YHLw
自分に体力があるのかないのか
いまいち分からんなあ。
あるようでいてないような、でもあるような。

258:優しい名無しさん
08/09/20 16:01:42 bf3D7jeP
自分最初は柴胡加竜牡蛎湯出されたよ。
疲れやすいって事は先生に話してたけど。疲れやすいって事はあまり体力ないよな。私には効かなかったけど。

259:優しい名無しさん
08/09/20 18:47:22 r0weTr6o
 音に神経質でいらいらや動悸が酷いんだが、柴胡加竜骨牡蛎湯と
 加味帰脾湯とどちらがお勧め?

 あと効果あるかしるには最低どれくらい飲み続ければいいのでしょうか?

260:優しい名無しさん
08/09/20 20:25:54 1ue/9LYi
>>259
う~ん、なんとなく柴胡が合ってるような・・・・。
血圧が高めで体がほてったりするなら柴胡がよろし。
虚弱体質なら加味かな・・・

ところで漢方飲んでいて酒飲んでも大丈夫かな?


261:優しい名無しさん
08/09/20 23:32:10 cdTJwlh9
極端だが、酒と一緒に飲むほうが効く処方もあるからなあ。
何事もほどほどに。

262:優しい名無しさん
08/09/21 00:19:32 UaRwQAaM
>>256
あ~、>>254が体格が良くて体力あるなら半夏厚朴湯もいいかもね。
一応吐き気にもイライラにも不眠にも効くし。

263:優しい名無しさん
08/09/21 05:47:09 +3hNC/gx
>>259
八味、または六味地黄丸や桂枝茯苓丸は清酒に5分くらい
浸して清酒ごと飲む方が遥かに効き目があるよ。

油性成分を効率よく吸収するためアルコールが必要だしね。

三黄瀉心湯や黄連解毒湯は飲酒する前には飲まない方がいい。
実熱を冷ます生薬だけで構成されてるから酔えない。



264:優しい名無しさん
08/09/22 00:14:59 26V/oBy/
【漢方薬】燕龍茶・ラフマ葉に抗うつ作用
スレリンク(body板)

265:優しい名無しさん
08/09/22 01:02:30 Rb2/CUkL
鬱でさらに不眠症で悩んでいるのですが、どの漢方薬が効きますか?

266:優しい名無しさん
08/09/22 02:12:01 26V/oBy/
>>265
カフェインレスのヤンロン茶(燕龍茶)!

267:優しい名無しさん
08/09/22 14:20:55 jvhosEGP
>>265
それだけじゃ情報不足。
他に症状は?

268:優しい名無しさん
08/09/22 17:27:06 RvD6acP7
緊張しやすくて、おどろきやすく
緊張すると発汗、体や顔が熱いかんじになります。


やはり柴胡がはいってるものが
基本的にはいいですか?


加味逍遥散はPMSで飲んでますが、緊張には効かないみたいです。

269:優しい名無しさん
08/09/22 19:36:12 IBjDwXh0
>>268
それなら、まず半夏厚朴湯を使ってみれば?
これは、ストレスや極度の緊張、ショックで咽喉が緊張すると、咽喉が塞がった
ような、異物が詰ったような不快感(梅核気)を目標に使う漢方薬。
処方中重要なのは緊張を緩める作用を持つ厚朴が入っていること。
あなたの場合、緊張を緩めることが先決だと考え、緊張を緩める作用が強い
厚朴が入っていることが重要だと思う。

それで効かなければ、柴胡剤を使った漢方を考えれば?




270:優しい名無しさん
08/09/22 20:25:05 q5pD7kPV
私は緊張状態によるドキドキや過呼吸に半夏厚朴湯がよく効きました。
フラフラして急に顔の筋肉がこわばった時、半夏厚朴湯を飲んだら、30分くらいで
すーっと気分がよくなったこともあります。
なので、この夏ずっと飲んでいたのですが、これって体力ある方向けなんでしょうか?
私は体力はあまりない虚証タイプなんですが、しばらく飲んでも大丈夫な漢方薬ですか?


271:優しい名無しさん
08/09/22 20:48:11 UT8TSkGV
>>269
レスありがとうございます。
半夏厚朴湯、気にしたことがありませんでした。
こうぼくに緊張を緩める作用があるのですね。

(昔はなんでもなかったことでも緊張するようになってしまって…
仕事で電話する時など緊張して汗かきまくりでかなり困っています。
客にクレーム言われるものなら手が震えたりと。)

ちょっと検索してみたら、わりと暖める生薬が入っているようなんですが
ほてりやすい人にはあまり向かなかったりしますか?
ちょっとずつ試してみれば大丈夫ですかね?




272:優しい名無しさん
08/09/22 20:53:54 oiv3GrJW
>>270
私も虚弱だけど半夏厚朴湯合いますよ。
前は合わなかったけど、違う漢方を飲んでいたら効く様にりました。
合うなら飲んでて大丈夫だし、合わなくなったらやめるのがいいと思います。

273:優しい名無しさん
08/09/22 21:01:07 oiv3GrJW
>>265
加味帰脾湯や抑肝散陳皮半夏なども不眠に効きますよ。半夏厚朴湯も良いですが。
後は体質によるので…基本的には先の二つが虚弱向け、柴胡入りの半夏厚朴湯は体力がある人向けです。
抑肝散陳皮半夏で気力が落ちたら補中益気湯などで気力を補って下さい。

274:優しい名無しさん
08/09/22 21:02:47 IBjDwXh0
>>270
中間証。
虚証よりやや体力のある人向けだけど、証の決定はあなたの脈を診ないことには虚実は言い切れないね。

いくつ?一概に年だけでは言い切れないけど、20代~30代半ば位で気血両虚が常にある人はあまり見たことがない。

服用する期間にもよるけど、極度に体力が落ちてる、気血両虚の人以外なら大丈夫だと思う。

虚実も関係あるけど、それよりは痰濁により気血の流れが滞っているかどうかで処方することが多い。

厚朴が緊張を和らげ、半夏が表と裏の気血を正常に巡らせていることで効いているのかも。


275:優しい名無しさん
08/09/22 22:48:31 EEzyUBV/
眼精疲労からくる顔のこわばりに効く漢方ってありますでしょうか?

276:優しい名無しさん
08/09/23 09:42:27 TUlVmCoj
これ飲むと下痢ではないけどお尻がゆるくなる。

277:優しい名無しさん
08/09/23 09:55:08 XUV23/IW
>>275
薬に頼るより、まずは眼精疲労を起こさないまたは和らげる生活しては?
目の体操とかもいいよ。目の周りの骨に沿ってマッサージ。
あとはアイピローだっけ?冷やしたり温めたり。なければおしぼりでも。

>>276
それは薬が合ってないよ。

278:優しい名無しさん
08/09/23 10:28:30 L3AOzMxm
統合失調症なのですが体にほてりがあり近くの内科行ったらこれを貰いました
飲み始めて5日ですがすっきりするような気がしますね



279:優しい名無しさん
08/09/23 10:34:41 TUlVmCoj
>>277
かなあ けど薬自体は効いてるので使いたいんだよね・・・

280:優しい名無しさん
08/09/23 11:40:12 yQrIJHdR
柴胡加竜骨牡蛎湯とか加味帰脾湯って
病院で処方された方がトータルとしいて安くなるの?
ドラッグストアなんかでは1日分あたり220円程度だけど。

 あと飲み始めて1週間程度で効果は判断していいのでしょうか?

281:優しい名無しさん
08/09/23 13:50:21 9sT19XbT
病院だったら保険が利くから安くなるでしょう。
今、病院で出してもらってるけど、一ヶ月で2千円行かなかった気がする。

282:優しい名無しさん
08/09/23 13:54:41 TUlVmCoj
>>281
横から申し訳ない!
病院で漢方もらうと病名はどうなります?
当方病院でもらいたいんだけど、メンタル系の病名になったら生命保険が入れないと聞いたので。

283:優しい名無しさん
08/09/23 15:12:06 9sT19XbT
>>282
病名はわかりません。婦人科で出してもらってるので。
でも、生命保険も入れたけど・・・

284:270
08/09/23 15:42:41 fCHZM0S1
>>274
歳は40代後半です。緊張状態は更年期障害だと思います。
胃腸が弱いのでまずオウギケンチュウトウやニンジントウなどで底上げして、
最近ベースとして加味帰脾湯を処方してもらってます。
むくんだり、息苦しくなったりするので頓服として
半夏厚朴湯と桂枝加竜骨牡蠣湯をもらいましたが、半夏厚朴湯がよく効きました。
この夏は結局ずっと飲んでましたが、頓服としてなら問題ないのでしょうか。




285:優しい名無しさん
08/09/23 21:57:02 XUV23/IW
>>281
加味帰脾湯はもう少しかかると思う。

>>283
県民共済は入会無理だった…。
第一声が「今何かお薬飲んでますか?」

286:優しい名無しさん
08/09/23 22:32:05 SKj212D8
>>285
健康のために漢方飲んでます。
じゃダメなん?
全く薬飲んでない人なんていないと思うけど

287:優しい名無しさん
08/09/24 03:23:13 xGzWXuPK
245です

先日は皆さんにアドバイス頂き本当にありがとうございました。

病院の先生が私の事理解してくれない人だったらどうしようと思い、怖くて病院行けないので
相変わらず薬局で購入したロートの加味・・飲んでるんですが2パック目飲みだしてから
飲んだら必ず肩から後頭部が重くなり頭痛が起こるようになりました。

元々ひどい肩こり頭痛持ちなのですが、最近飲んだら必ず痛くなります。

これはやっぱり漢方薬のせいでしょうか?
漢方薬は副作用が薬に比べ少ないと思ってました

288:274
08/09/24 07:31:15 pEKarccH
>>284
一般的には更年期障害には男女を問わず加味逍遥散が効果的だと思う。
むくみが酷い場合は甘味(脾には良いけど)の生薬が入った漢方薬は痰濁の形成が著しくなるけど、
胃腸が弱い人には効果的。

その時の症状に合わせて飲み分ける方がいいと思うから、湿や痰濁の影響と思われるむくみや息苦しさが出る時は
半夏厚朴湯を、消化不良などの症状が出た時は加味帰脾湯などを使い分けて服用することが良いと思う。

半夏厚朴湯を頓服として服用するのは問題はないと思う。

ちなみに、メタボの人は痰濁が既に出来上がってることが非常に多いよ。


289:284
08/09/24 20:07:45 MzrZksIv
>>288
ありがとうございます。
半夏厚朴湯はお守りとしていつもバッグの中に入れて持ち歩いています。
冬はあまりむくむことも少なく意外と元気なので徐々に使用回数も減るかもしれません。

ところで甘味の生薬って何ですか。

290:274
08/09/24 21:02:24 pEKarccH
甘味の生薬とは人参、甘草、大棗、白朮などの脾に帰する生薬。
五行では甘味のものは大抵脾に帰するからね。

291:優しい名無しさん
08/09/24 22:37:52 iofrRx4n
>>288
更年期障害には加味逍遥散の他に当帰芍薬散なども使われますよね。
虚弱なら加味逍遥散のがいいのかも。

>>287
生活習慣やストレスなどで狂った部分を正常に戻すのが漢方の役割です。
虚証の人が実証の薬を飲むなど、反対に作用する薬を選べば害になります。
例えば気を静めないといけないのに気を持ち上げる薬を飲めば頭痛がする、などです。
加味・・は多分証があっていないんだと思います。やめた方がいいですね。

292:優しい名無しさん
08/09/25 00:10:34 F2NgmEFq
喉の違和感と息苦しさが消えなくて、半夏厚朴湯を飲んでるんだけど、
これってどれくらい飲み続けていいもの??
一時期よりは楽になったけど、他の人が言ってるように、飲んだらすぐに効くとかはない。
もしかしてあってないのかな・・・
半夏以外で、ヒス球にいい漢方って何かあります?

293:284
08/09/25 12:09:58 UB3u48m1
>>274
勉強になりました。
西洋薬でまったく効果のなかった胃腸の不調が漢方で治まって以来漢方のとりこです。
西洋薬では副作用が出やすいのでここ2~3年ほぼ漢方でコントロールしています。
質問ばかりで申し訳ないのですが、
痰濁とは痰湿とは違うものですか?

294:優しい名無しさん
08/09/25 18:42:35 6pxYo4bV
>>292
自分も半夏厚朴湯は即効性は感じない。
ヒステリー珠を感じなくなるのは自分の場合は半夏厚朴湯だけだから他は別の人の回答を待ってね。(またはググってね)
効いてるならずっと飲んでて大丈夫だよ。効かないなら飲まなくていいし。漢方薬は断薬症状もないし。
私は一年以上飲んでる薬がある。そろそろやめたいけど効いてるからやめられない。

295:優しい名無しさん
08/09/26 00:15:25 ifnI9VML
頭や顔の湿疹改善に効く漢方教えてください。

296:274
08/09/26 06:26:41 cFqnHoSi
>>293
通常、湿は脾の運化作用と言うもので化湿されるけど、脾気虚で運化作用(小腸から栄養分の吸収する作用など)
が障害されると痰濁が出来る。

運化と言う作用が失調して湿を体の組織に供給したり、余分な湿を正常に排泄に出来なくなって出来上がる
病理産物だと思えば良い。

大抵の場合、正常に排泄出来なくなった余分な湿と、病理産物として出来た痰濁が混ぜ合わさって腸管に溢れた
状態が下痢や軟便と言う症状。

痰濁と湿の違いは細かく考える必要はないと思う。

大事なのは、脾気虚になって消化不良などを起こすと痰濁も同時に形成され、時間の経過に伴って
肺に痰濁が溜まり易いと言うことだと思うよ。

胸苦しさなどは痰濁による症状だと思うから、消化不良の時と胸苦しい症状が出る時で使う漢方薬を
使い分けてる今のペースで良いと思うよ。

297:優しい名無しさん
08/09/26 09:48:09 A9SKYrkd
>>296
詳しいんですね。
香蘇散と半夏厚朴湯を一緒に飲んでも大丈夫ですか?
時間をずらして飲んでます。
更に加味帰脾湯も夜に飲んでます。
たまに加味逍遥散も飲んでます。

298:274
08/09/26 13:06:59 LGYigDpu
>>297
飲んでも構わないけど、二陳湯と香蘇散の加減から気鬱に用いる半夏厚朴湯ができるから
香蘇散と半夏厚朴湯のどちらか一つで構わないと思うよ。

加味帰脾湯と加味逍遥散は似た様なものだと思うけど、ストレスで疲れてるけど食欲はある場合
は加味逍遥散、ストレスで消化不良などが起こっている場合は加味帰脾湯にすれば?

胸脇苦満(心下部や肋骨に沿って、また脇腹から背部周辺が重苦しく脹ったり、痛んだりする)の
時は加味逍遥散や柴胡桂枝湯加香附子が効果的。

香蘇散は魚介類にあたった時に出来る蕁麻疹などに使うと卓効があるよ。

299:293
08/09/26 15:37:02 uXzPE+Ng
>>274
すごく興味深いです。
手元には一応香蘇散も半夏白朮天麻湯なども
その時の状態で使い分けるようにもらってはいるんですが。
香蘇散は飲んだときはちょっと気分がよくなるときがありますが、持続性はないです。
半夏厚朴湯か半夏白朮天麻湯か迷う時もあります。
トウキシギャカゴシュユショウキョウトウなども結構好きな漢方でたまに飲んでます。

胃腸が弱いと痰濁がおこりやすいってことですよね?
でも胃腸にいい漢方は甘味が入っていて痰濁を形成しやすいってことですか??





300:274
08/09/26 17:39:06 LGYigDpu
>>299
そう。
甘味の生薬が多く配合されてる漢方薬は胃腸には良い反面、痰濁を形成し易い。
だから、その都度、症状によって飲み分ける方が良い。


相当漢方薬を持ってるみたいだけど、基礎の勉強をした上で考えて飲んだ方が良いと思う。

よく患者さんでいるけど、自分の病態にはやたらに詳しくて様々な漢方薬を飲んだりしてるけど、案外
基礎的なことが分かっていない人が多い。


現状では症状漢方にならざるを得ないところはあるけど、脈診や舌診を中心に四診で診立てた後、
それによって証を立てて漢方薬をチョイスするのが本当。

特に脈診は実際の臨床で数多くの患者さんの脈を診ないでの上達は難しいと思う。

舌診も簡単じゃないけど、脈よりはいくらかわかり易いと思うから、自分の病態を確認したければ
中医学の舌診の本なども勉強すれば?





301:優しい名無しさん
08/09/26 20:24:45 A9SKYrkd
>>298
詳しくありがとうございました!
香蘇散と半夏厚朴湯は共通する部分がある気がして、両方飲んでていいか疑問だったので。
加味帰脾湯は寝る前に、加味逍遥散は生理痛やPMSののぼせや頭痛に使ってます。
これらの組み合わせで吐き気がするのですが、加味帰脾湯が胃腸を整え過ぎてしまうのか…半夏厚朴湯を飲み始めてからの気もするし、台風前だからの気もするし…。
今度書店に行ったら漢方薬(中医学?)の本も探してみます。ありがとう。

302:299
08/09/26 21:16:04 cbQmsyA1
>>274
丁寧にお答えいただきありがとうございました!
漢方をはじめて間もない先生から処方してもらってるので一緒にお勉強という感じです。
一応、お腹や舌や脈は診てはもらってるのですが…。
自分なりに本読んだり、ぐぐったり勉強してみます。
いろいろ聞くことが出来て興味深く、おもしろいです。

>>301
肩こり、頭痛、吐き気がするとき、台風前や雨の日などの時があります。
自分の場合はですが、半夏白朮天麻湯が効くことがあります。


303:274
08/09/26 21:19:32 M0qQKc/G
>>301
吐き気が起こるのは甘味の生薬が胃にもたれる時があるからだろうと思う。

そういう時、舌の中央の部分の舌苔(舌の上に載ってるコケ状のもの)が少し厚みがあって黄色をしていてベットリした
粘性がある様な状態なら、脾胃に湿熱のある証拠。

湿熱には茵陳五苓散を使うけど、ノボセ等の熱の症状があるときは桂枝を除いた茵陳四苓散が使われるよ。

脾胃の病態は舌に現れ易いから中医学の舌診の本で調べてみるといいよ。

304:優しい名無しさん
08/09/27 10:57:16 NuGeJHg/
>>274
雨の日頭痛には五苓散か苓桂朮甘湯を飲んでるよ。
なかなか役に立ちます。
スタバでシナモン入れて飲むラテも好き。
苓桂朮甘湯がシナモンの味がするから、好みと効能が合ってるんだと思う。
ただ、最近は嫌いな味だけど効く漢方薬にも出会ってしまったけど。

305:優しい名無しさん
08/09/28 22:10:24 HxPycWIk
>>282
とにかくどの医者に行く前に、まず、保険に入れ。
最初の保険料を振り込んでから医者に行け。

いったん診断名が付いて初診日が確定すると生命・医療保険の
加入は圧倒的に望み薄と鳴るよ。
完治してから2年間は無理。

メンタル系以外の病気でも治療中では保険に入れない。

306:優しい名無しさん
08/09/29 01:29:28 qA/AIwHg
>>305
横レス。
精神科にかかってから薬を大量にもらい、通院を止めました。
保険のおばちゃんには正直に話したけど、病気の申告はしなくていいと言われたので不安なまま保険料を払い続けてる。
今は漢方とその貯めた薬を飲んでるんだけど、黙ってれば大丈夫ですよね?
ちょっとスレチですみません。
もしバレて入院保険料が支払われないなら、今までの保険料が帰って来ますよね?
保険会社に聞くべきか…。(聞いたら解約されそうで怖い)

307:優しい名無しさん
08/09/30 08:07:41 HLVH/g7M
告知事項に
・過去2年以内に2週間以上にわたり医者に治療(投薬)されたことがあるか?
という項目はなかったでしょうか?
通常あると思いますが・・・。

あった場合、「精神科にかかってから薬を大量にもらい」とおっしゃってますが、
精神科で2週間分以上薬を処方されていればアウトですよ。
黙ってても保険金を請求した際にレセプト等をチェックされてばれます。

306さんのばあい保険のおばちゃんが「申告しなくていい」と告知義務違反を、
促しているようですので、正直に直接保険会社に事情(おばちゃんの話)
をしたほうが良いと思います。306さんに非はないので。
その場合、保険は解除され今まで払い込んだ保険料はかえってくるでしょう。

このまま通院しないなら2年後に再度申し込んだほうが良いと思います。
病状によりどうしても通院を再継続するなら残念ですが、保険は無理です。




308:優しい名無しさん
08/09/30 08:16:11 HLVH/g7M
つづき

お勧めしませんが、保険がなくてどうしても不安という場合、
今の保険をそのまま入り続けていても、
「精神科で受診した疾病関連した事由以外」で保険料を請求した場合、
保険料はもらえるばずです。

ですので今のご病気では絶対、保険金を請求しないというのであれば、
グレーですがひとまずの安心はできると思います。

以上、スレ違いはここまで。

309:優しい名無しさん
08/09/30 15:20:31 ssLTsQUx
質問です、この季節足の裏付近が冷え込みます
サイコは、効果ありますか?ツムラの10番飲んでいます。

310:優しい名無しさん
08/10/01 16:52:20 saUmbw1B
>>307
ありがとうございました。
やっぱり保険会社に確認するのが一番ですね。
スレチなのにすみませんでした。

311:優しい名無しさん
08/10/02 21:12:45 K1Muv56s
漢方と、ハーブのセントジョーズワートって併用しないほうがいいかな?


312:優しい名無しさん
08/10/02 22:09:09 VnOOf3XK
>>311
しない方がいいんじゃない?
西洋医薬は禁止の薬があるよね。

313:優しい名無しさん
08/10/02 22:21:05 Rf4v/8mC
>>311
避けた方がいい。
どうしても併用したければ、薬剤師さんに相談を。

314:優しい名無しさん
08/10/02 22:53:53 hcuHjGR+
>>311
わたしも前からそれ疑問だったけど、回答できる人いるのかなー?
漢方医はSJWのこと知らないだろうし、西洋医師は漢方知らないだろうし。

中国だと漢方とSJWのことについて少しは情報持ってるのかな?

315:優しい名無しさん
08/10/04 13:44:38 i4L05LER
遅発性ジスキネジアに効く漢方薬はありますか?
精神科では試せる薬がなくなりました。

316:優しい名無しさん
08/10/05 22:11:42 ofZjXB0w
>>315
ごめん、分からない。
とりあえず、遅発性ジスキネジアになった原因の薬はやめた方がいいよ。
進行は止まるはず。

317:優しい名無しさん
08/10/06 03:39:40 mPq5tWTD
昨日、いつも飲んでるデパスとリスパダールとジルテック(抗アレルギー)を飲んで、
皮膚科でもらったニキビの内服薬を飲んで、
最近眠れなかったので買ってきた加味帰脾湯を飲んだら、
体が熱くなって、眠れなかった。

数日同じような使い方をしているが、何が悪かったんだろうか・・・

318:優しい名無しさん
08/10/06 09:56:06 sBimlWof
>>317
薬の飲み過ぎじゃない?
肝臓が悲鳴をあげてるとか。
加味帰脾湯も証が合わなかったのかも。漢方と熱は関係ないと思うけど。

319:優しい名無しさん
08/10/07 21:57:16 XdaGdH58
今日、半夏瀉心湯を処方され飲みましたが、驚くほど苦いですね。
この(苦くて辛い)味は、どの生薬から来ているものなのでしょうか?

320:優しい名無しさん
08/10/08 10:32:12 TBFGrbA6
>>305
ありがとう。とりあえず県民共済に入りました。

321:優しい名無しさん
08/10/09 01:04:28 KBZKVEva
>>320
ヨカタね。

322:優しい名無しさん
08/10/10 06:59:23 ZpCY4Iku
例えばですが、同じ漢方でツムラの錠剤とクラシエの顆粒は効き目に差がありますか?
上のほうでメーカーによって少しずつ成分は違うという話しは見ましたが…

323:優しい名無しさん
08/10/11 19:36:34 bhBZgSu3
添文に載っているような成分・分量ならばネットでも検索できるから自分で比較できるよな。
どの生薬が何グラムかとか、蒼朮と白朮のどちらを使ってるかとかな。

他にクオリティとか製剤法の違いがあるはずだが、まともな研究報告って出てるのかしらん。
成分が多すぎてガスクロとかじゃちょっと困難だし、動物実験も個体差があるから怪しいしなあ。

使い分けについては薬局よりも漢方専門の医者のほうが詳しいんじゃないかね。薬局は縛りがあるから。

324:優しい名無しさん
08/10/12 09:56:36 O8z+C44s
>>322
当然あるよ。
成分(量)は同じでも製法によっても添加物によっても差はあるし、例えば烏龍茶のCMの「高級茶葉使用」みたいにメーカーによって等級?も違うらしいし。
結局、自分が飲んでみて効くメーカーのが一番なんだよ。
だから加味逍遥散はこのメーカー、葛根湯はこのメーカーという風に使えばいい。
かといってめちゃくちゃ差がある訳ではないから、怪しいメーカーのは飲まない様にしたらいいと思うよ。
(悪い等級の茶葉使用でも烏龍茶は烏龍茶ってイメージで)
医者からはこのメーカーよりこのメーカーって教わったけど、病院によってツムラとクラシエはどちらかしか扱えないみたいだから医者の言葉を鵜呑みにはしてない。
何となくこっちのメーカーがいいのかなーとかは個人的にはあるけど。

325:かわいみちよ ◆huYvzwk2Cw
08/10/13 15:06:16 KZQq3usZ
ツムラの柴胡加竜骨牡蛎湯と抑肝散加陳皮半夏なんですが
同時に飲んでも大丈夫でしょうか?
どちらも精神神経系なんで不安です。
ですが自分には抑肝散加陳皮半夏が動悸とむずむず脚症候群に、
柴胡加竜骨牡蛎湯が頭痛と頭重に聞いている気がしているので同時に飲みたいんですが。
宜しくお願いいたします


326:優しい名無しさん
08/10/13 17:59:15 fZ4fxql3
>>325
めんどくさいから改めて検索しないけど、以前調べたところでは
サイコ・ハンゲ・ブクリョウがかぶるはずだなあ。

量にもよるんだけど、もし薬局で買ってるなら薬剤師に訊け。
抑肝散加陳皮半夏を置いてるなら漢方薬局なんじゃね?

327:優しい名無しさん
08/10/13 22:20:09 qM+/uPlH
>>325
何だっけ?ダブると良くない成分があるんだよね。
一つは甘草(カンゾウ)。後はちょっと思い出せないけど。
抑肝散加陳皮半夏を日常的に飲んで、柴胡加竜骨牡蛎湯を頓服で頭が痛いときだけ飲めばいいんじゃないの?
出来ればそれぞれ30分~一時間位ずらしてね。
でもやっぱ買った所で聞くのが一番いいと思う。
中途半端でごめんなさい。

328:優しい名無しさん
08/10/14 00:00:16 Oe3ydza5
抑肝散加陳皮半夏はコタローかな?

329:優しい名無しさん
08/10/14 00:37:36 cz1uR6tS
緊張性頭痛に効く漢方ってありますか?

330:優しい名無しさん
08/10/14 18:12:53 KU+L+kPP
>>329
多分あるよ。でも頭痛に効く漢方ってすごい沢山あるし、患者の証によって使う薬が違うから、ちゃんと漢方薬局か漢方専門内科で相談した方がいいよ。
私は安定剤のソラナックスを飲んじゃってるけどね。緊張型頭痛はそういえば先生に相談した事がないや…。

331:優しい名無しさん
08/10/14 19:04:11 cz1uR6tS
>>330 レスありがとう
緊張と偏頭痛の薬って違うみたいですね
漢方は、病状にあうまでが根気いりますね
あってても、すぐに効果出ないみたいだし

332:優しい名無しさん
08/10/14 22:37:37 ebOGQOsN
180cm、75kgの体格からてっきり自分は実証かと思い、
不安感やイライラをなくすために、サイコを試してみた。
効いてはいると思うが、柔便になるため、どうしたことかと思ったら、
本当は虚証では?と思い、カミキユトウを試した。
1発目で効きました。

333:優しい名無しさん
08/10/15 12:10:40 tEMHyR0h
少しスレ違いになりますが、かかりつけの鍼灸医に、腎が弱っているといわれました。

漢方薬は六味を飲んでいますが、その他、薬じゃなくて腎を補強する食べ物ってあるでしょうか。

334:優しい名無しさん
08/10/15 21:56:51 0eb/BGnt
甘草入りの漢方って副作用あるんでしょうか?

335:優しい名無しさん
08/10/19 02:08:38 xn0IeFfF
>>332
加味帰脾湯(カミキヒトウ)ではなくて?
体型だけでは分からないよね。
私もややぽちゃーり系だけど虚証だし。

>>334
摂りすぎると副作用があります。重複しない様に注意が必要。
普通に一種類を飲む分には大丈夫。
グリチルリチン酸2kもカンゾウだから、化粧品や歯磨き粉などからも吸収するよ。

336:優しい名無しさん
08/10/19 20:48:08 hbaL8r27
今注目の茶花抽出物
スレリンク(kampo板)



337:優しい名無しさん
08/10/19 22:03:19 Lxf3VlGz
漢方に強い精神科、心療内科を
探していますが、まだ出会えません。
23区内でオススメの病院、医院を教えて
いただけますでしょうか。
ヒステリー球とイライラ、不安に悩んでいます。

338:優しい名無しさん
08/10/19 22:18:29 Cg+lGoR7
>>337
紹介状書いてもらって2軒掛け持ちすればよろし。
漢方は基本的に臓器別じゃないから。

>>336
メンタルに限らず、病人は藁にもすがる思いであれこれ探すわけだ。
そういう阿漕な商売および宣伝は止めたほうがいいと思う。モラルはないのか。
漏れはうつ病兼バイオ出身兼製薬勤務ありだが、示しているデータがひどすぎる。
その縦軸のとり方はなんだ。

339:優しい名無しさん
08/10/21 00:38:36 gGOnPtUY
>>337
逆に精神面に強い漢方内科を探した方がいいかと。
証が分からないけど自分は半夏厚朴湯がヒステリー珠に効いたよ。
あくまで参考に。
ググってみて。

340:優しい名無しさん
08/10/21 00:42:11 gGOnPtUY
ごめん、漢方は即効性ないから緊急対応は西洋薬になると思う。
症状が重いなら、>>338さんが言う通り別々に通うのがいいと思う。
医者同士が対立する場合もあるから(西洋医学はダメだ、東洋医学はダメだ等)理解がある先生だといいね。

341:優しい名無しさん
08/10/24 02:29:30 cNN7buS5 BE:1148024197-2BP(171)
sssp://img.2ch.net/ico/neeno.gif
とにかく、じっとしていられない、集中できない、落ち着かないという状態が続いています。
このような症状に効く漢方をいくつかあげて頂けませんでしょうか?
証は問いません。よろしくお願いいたします。

342:優しい名無しさん
08/10/24 06:16:51 6/F9+LdR
>証は問いません。
柴胡加竜骨牡蛎湯 12
四逆散 35
抑肝散加陳皮半夏 83
黄連解毒湯 15
加味逍遙散 24
桂枝加竜骨牡蛎湯 26

リタリン
栄養バランスのよい食事

343:優しい名無しさん
08/10/24 10:22:14 D371ssrq
確かにリタリンだよな…

344:ゆりや
08/10/24 11:22:46 err8qCVO
初めましてツムラ12番のカタカナですいませんサイコカリュウコツボレイトウ服用してますが

345:ゆりあ
08/10/24 11:24:58 err8qCVO
身長161センチ47キロで、胃腸が弱いです!風邪も引きやすいですが、サイコカリュウコツボレイトウはあわないですか?何の漢方薬が該当していますか?宜しくお願いします

346:優しい名無しさん
08/10/24 20:04:20 D371ssrq
>>345
その漢方は合わなかったの?
虚弱体質?
何を一番改善したいの?
胃腸が弱くて風邪に効いて虚弱向け、気滞、湿証(水分停滞)、気滞(抑うつ、不安)、イライラするなら発散作用がある香蘇散とか。
虚弱、気虚(心身疲労)、胃腸が弱くて元気を出したいなら補中益気湯とか。
どちらかを試してみる、または両方飲むとか。

347:優しい名無しさん
08/10/24 21:15:33 3PP4mTjM
小さなことが気になって仕方なくなったり、激しく落ち込んだりが続いて
眠れないからレンドルミン出してもらってるんだけど
日中も不安感とかイライラが消えないから、加味帰脾湯を購入
これって仕事中とかにも飲んでも大丈夫かな。思考が鈍ったりするなら困る
今は仕事から帰って夕食前に飲んでます

348:優しい名無しさん
08/10/25 11:38:57 nh/EX0Bv
あたしも加味逍遥散のんでる。

生理前のイライラ、落ち込んで泣くのが随分なくなった。
気の巡りをよくしてくれるので
ストレスが溜まりやすい自分には必需品。

349:ゆりあ
08/10/25 19:27:05 i6GM0Va+
>>346今服用していますが、効いているのかわかりません。朝ソラナックスとメイラックスも服用してます理由は寝付きが悪い不安感・動悸です!

350:優しい名無しさん
08/10/26 02:53:35 eYXTMGQv
>>349
とりあえず2~3週間試してみて、合わなかったら抑肝散陳皮半夏辺りかな。
理由は自分と証も困っている事も似てるから。
自分の場合は自費で抑肝散陳皮半夏を続けるのが無理で効果が分からないまま病院で処方された香蘇散が効いたんだけど。
抑肝散陳皮半夏は寝付きが良くなるはず。不安や緊張にも。
病院行って専門家の指示を仰ぐのが一番だけど。(病院なら3割負担だし)

351:優しい名無しさん
08/10/28 01:42:56 AmgyaQvy
パキシルなんかアメリカじゃ古い薬だからジェネリックだらけだってのに
日本じゃ新薬扱いだもんな
もっとまともな薬がいくらでも出てるってのに
日本の厚生労働省って、何を考えてるんだよ。
認可するまで10年って
バカすぎるんじゃないの?
わざと患者を殺そうとしてるの?

352:優しい名無しさん
08/10/28 01:46:44 AmgyaQvy
失礼wスレチでした。
パキは自分は飲んでないんですが、色んな薬ののろさでいらついてます。

自分もツムラのサイコ顆粒コツボレイトウ飲んでます。
この漢方は眠くなるのですか。知らなかった。
だから、電車で最近寝ることができるようになったんだなー。
自分にはあってるみたいな気がする。


353:優しい名無しさん
08/10/28 07:18:18 m0pXsHoe
>>352
同じく私も不眠だった
原因が、更年期障害かPMSかどっちも考えられるから
ロート製薬の飲んでますが、全然眠れなかったのが解消したよ

でもイライラがまだ残ってるから、また別なのも追加すべきか悩みます

354:優しい名無しさん
08/10/29 18:18:25 pwV9F+AI
すみません、どなたかADHDに良い漢方をご存じないでしょうか?
単純にADHD向きの漢方という認識のものはおそらく無いと思うのですが
前頭葉の働きを活発にするとか、脳内のドーパミンレベルを上げる効果があるようなものがないかと思っているのですがどうでしょうか?

355:優しい名無しさん
08/10/29 20:24:57 zXu0/MRt
>>354
ごめん、超当てずっぽうだけど。
リタリンが元気を出す薬と考えると、補中益気湯とかどうだろう??
批判は受ける。

356:優しい名無しさん
08/10/29 22:32:15 H0hfZ1ch
>>354
麻黄とか附子とか入ってるのが効きそうな気がする

357:優しい名無しさん
08/10/29 22:33:31 mxALvw5J
柴胡加竜と桂枝加竜の違いってなに?

358:優しい名無しさん
08/10/30 01:34:37 73awr5JR
>>354-356
教科書的な理論から演繹的に考えるのが正しい場合も多々あるんだろうが、

Q.脳内のドーパミンレベルを上げる効果があるようなもの

A.麻黄とか

ドパミンとノルアドの違いがあるにせよ、なんか方向性は大丈夫か?
中枢神経を刺激する成分の含まれる漢方薬を脱法ドラッグ感覚で摂取して
そのうち量が増えて依存していく可能性も考えられるし、
そんなのなら単一成分の西洋薬を医者に出してもらって量をコントロールするほうがましだ。

359:354
08/10/30 03:43:58 Ch4eE67V
いろいろご意見ありがとうございます。

単純にドーパミンをコントロールするとかいうのは西洋医学的な対処法です。
それだけで良いということは決して無いと思うのですが
ADHDに関してはその原理が完全に明らかになっているわけではなく
前頭葉の働きが鈍いことや、ドーパミンの分泌量が正常な人に比べて少ないことなどが明らかになっているに過ぎません。
単純にそれに対応するのであれば、おそらく西洋医学的な処方の方が効果的なのでしょうが
自分自身抵抗感があるのと、あと今となっては処方が禁止されてしまったためリタリンを服用したことはありません。
自分としては漢方に頼りたいなと考えているのですが
かといって漢方によるADHDの研究がなされているというような話は聞いたことが無いですし
何か参考にならないかと実際に漢方薬を服用されている方々にお話をお伺いさせていた次第です。

このような状態なので判断は難しいですが、自分としてはやはり脳の働きを活発にすることが重要だと考えております
自分自身の実感として、矛盾しているようですが脳の働きが活発なときの方がかえって落ち着きも出ます
脳の働きが悪いほうが外部からの刺激に対して単純な反応になってしまい
逆に脳の働きが活発なほうが、外部からの刺激に対してそれを分析する余裕≒理性のようなものが良く働きます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch