09/04/01 18:41:27 B4Oh6/JV
>>629
この人の認知療法スレでのレス見たけど、かなり詳しい人みたいだね
632:優しい名無しさん
09/04/01 18:53:20 4Hgwkdr6
楽しみに待ってます
633:優しい名無しさん
09/04/02 09:55:50 jGi61Dhc
ヴィパッサナやるぞーと目を閉じた瞬間からイライラしてしまいます。
嫌なことを思い出してとかではなく、観察することに集中できなくてイライラしてしまう。
そのイライラを観察するとさらにイライラしてしまう。そのまま20分くらいが限界です。
向いてないのでしょうか。
634:優しい名無しさん
09/04/02 10:23:38 1cQdaW1q
いきなりうまくできると思う神経が信じられない
635:優しい名無しさん
09/04/02 11:10:16 wh+0aTMH
>>633
初めてやる人には10分でも落ち着かないと思います。
20分出来るのでしたらとりあえず毎日やってみる。
もしかしたらフオーカシングの導入をやってみるのもいいかもしれません。
636:優しい名無しさん
09/04/02 13:21:00 jGi61Dhc
>>634
うまくできない自分に腹が立っていたのでその言葉で楽になりました。
>>635
時間を延ばすことばかり考えてよけいにイライラしてたところもあるので、
今の時間で毎日続けるのをしばらくしてみようと思います。
フオーカシング初めて聞いたので調べてみます。ありがとうございました。
637:優しい名無しさん
09/04/02 13:43:18 zWxO+TU/
私の場合は、始めてから20分くらいはネガティブな感情や思考で押しつぶされそうな状態が続くますが、30分を境に、スーッと穏やかになりますね
個人差はあるでしょうが、一度1時間くらいやってみて、どのくらいでそういう風にスーッとなるかをチェックしてみるよう試すのもいいかも
638:優しい名無しさん
09/04/02 13:45:24 zWxO+TU/
あー、なんか日本語おかしいなw
まあ、適当に脳内補修してくださいwww
639:優しい名無しさん
09/04/03 19:28:24 8PPRn4k4
歩く瞑想の時、地橋さんは動作中にサティして完了時にラベリングする
スマナサーラさんはラベリングしてから動作をサティするように
書いてるようですが、効果は微妙に違うのでしょうか?
640:優しい名無しさん
09/04/03 21:36:44 OsTHyBum
>>639
違います、ラベリングしてから動作中にサティして、完了時にラベリングします。
641:優しい名無しさん
09/04/03 21:44:15 hB84S2ZK
>>327 >>563を読むとラベリングはサマタとヴィパッサナの折衷だと書いてあります。
サマタのないヴィパッサナという状態もあるのでしょうか、それとも、ヴィパッサナにはいつも
サマタがついているのでしょうか?
642:優しい名無しさん
09/04/03 22:01:54 hB84S2ZK
すみません。>>563をよく読んだらカバットジンの方法にサマタ瞑想のないやりかたがあると書いてありました。
サマタは無理やり押さえ込むようなイメージがありますが、ラベリングなら同時に受け入れることもできるということですね。
643:優しい名無しさん
09/04/03 22:04:39 OsTHyBum
>>642
サマタの無いやり方など書いてありません。観る事によって、思考は止まり、思考が止まることによって
本当に観えるようになります。つまりサマタとヴィパッサナーは表裏一体です。
644:優しい名無しさん
09/04/03 22:11:45 hB84S2ZK
>>563
>もちろんマインドフルネス/ヴィパッサナーには、カバットジンのようにラベリングしないものもあります
ただ、彼のやり方は、強い一点集中を要求するようなもの(つまりサマタ瞑想)が無いので、彼のやり方も安全でしょうね。
>>643
>サマタの無いやり方など書いてありません。
この二つのレスは一見して矛盾しているような気がしますが、これは定義の違いによるものなのでしょうか、それとも見解が異なるのでしょうか。
645:優しい名無しさん
09/04/03 22:16:11 hB84S2ZK
その前に、レスありがとうございます。>>643
646:優しい名無しさん
09/04/03 22:23:36 8PPRn4k4
>>640
あっ、成る程ありがとうございます。ところでスマナサーラの本は力強くていいんですが。
落ち込んでるときに読むと逆に凹みますね。
会って聞けばエネルギーを感じて元気に聞けるのでしょうが。
647:優しい名無しさん
09/04/03 22:30:58 OsTHyBum
>>644
そうかもしれません。考え方が違うとか、習ってきた先生が違うとか、いろいろあるでしょう。
でも、要は、瞑想すればいいのです。あとは自分で分かるでしょう。
やる前に考えても分からずにこうやって悩むだけです。
648:優しい名無しさん
09/04/03 23:38:15 hB84S2ZK
>>647
なるほど。瞑想すればあとは自分で分かるものなので、とにかくすればいいというということですね。
ありがとうございました。
>>563の方も一家言持っていそうなので、どこかでご覧でしたらご教示願います。
649:優しい名無しさん
09/04/04 14:26:09 V0BmJU3P
宗教、風俗 心理療法
対人関係 上下の師弟関係 対等、平等
対話 権威的 支持的
方法への態度 伝統の墨守 エビデンスに基づいて改良
650:優しい名無しさん
09/04/04 14:58:15 V0BmJU3P
マインドフルネスは現代の心理療法の作法に徹しているけれど、
ヴィパッサナに上記のような宗教風俗の面が付随するならば、心理療法としてのヴィパッサナというのは形容矛盾であろう。
651:優しい名無しさん
09/04/04 15:37:00 wpOZiyr2
はいはい
巣に帰ろうね
652:優しい名無しさん
09/04/04 15:55:28 bRVGLa/b
サマタ/ヴィパッサナーの概念を、心理療法のフィールドで語るのは、無理が
あるんじゃないかなと、私も思った。
653:優しい名無しさん
09/04/04 16:25:55 560+sWEO
無理なんかないよ。
マインドフルネスに基づくストレス緩和プログラムの本にも、
ヴィパッサナとサマタの分類は出てくるし。
654:優しい名無しさん
09/04/04 16:43:31 MzAopk6x
まあ、行動療法だから厳密にいけばな
655:優しい名無しさん
09/04/04 16:51:02 MzAopk6x
ああ、違うな
いつものようにレスがかみ合ってないか
この流れで
>私も思った。
「も」はおかしいわな
>>650はそういうこと言いたい訳じゃないし
656:優しい名無しさん
09/04/04 19:06:24 R+zhew0G
>>653
> マインドフルネスに基づくストレス緩和プログラムの本にも、
具体的な本の名前を教えてください。
よろしくお願い致します。
657:優しい名無しさん
09/04/04 19:21:16 V0BmJU3P
とくにおかしくはないですよ。
>>652ヴィパッサナーの概念を語ると宗教風俗の面が付随する、というという前提が置かれているのはすぐにわかります。
>>653の人もそれを汲み取る形で前提を検討されています。
一般に一つの主張には多数(厳密には無数)の前提が存在しているので、
それをすべてを明示するのは不可能です。そうかといって明示が少なければ伝わりにくいのですけれど。
双方の思いやりや歩み寄りによってのみ対話は成り立つので、
かりに対話を成り立たせたいのならば、相手とかみ合わない原因の一端はつねに自分にあるのと心得るほかないのではないでしょうか。
もちろん相手が非協力的な態度を貫いて、一方的に間違っているとかおかしいとか決めてつけているようでは対話は難しいと思いますけど。気分も悪くなりますし。
「わたしも」という表現は字義通りだけでなく、肯定的で協力的な態度の表明という場合もありえます。
658:優しい名無しさん
09/04/04 19:22:47 V0BmJU3P
>>657は>>655を受けてのレスです。
659:優しい名無しさん
09/04/04 22:32:18 Q/93Jcwu
流れ壊して申し訳ないのですが、初心者です。普段、不安などが浮かんだら「不安、恐怖」とサティ?を入れてます。認知療法も少し触れたことがあったので、「不安…」の次に「この先も希望はないと思い込んでる」と観察してます。
660:優しい名無しさん
09/04/04 22:34:51 Q/93Jcwu
(続き)
その後は具体的に何もしなくていいのでしょうか?ひたすら観察するだけですか?多分やり方事態間違っているかもしれませんが…。歩く瞑想などはやっておりません(間違っていると恐いので)
661:優しい名無しさん
09/04/04 22:40:02 ZVl8QfOp
>>657
>とくにおかしくはないですよ。
>>>652ヴィパッサナーの概念を語ると宗教風俗の面が付随する、というとい>う前提が置かれているのはすぐにわかります。
>>>653の人もそれを汲み取る形で前提を検討されています。
横槍スマンけど、もう一回レス読んだらいかがかな?
>>655はそういうことではないよ
662:優しい名無しさん
09/04/04 23:04:02 V0BmJU3P
>>661
>もう一回レス読んだらいかがかな?
>>>655はそういうことではないよ
どうも。それはこうとしか言えません。
>もう一回レス読んだらいかがかな?
>>657 はそういうことではないよ
663:652
09/04/05 16:50:43 3xQeDKmN
>>650と>>652では、指摘している内容が違いましたね。
>>652は、あくまで私の個人的な感想です。
スレの流れを混乱させてしまって、すいませんでした。
>>653
そうなんですか?
サマタとヴィパッサナの分類の説明をしている、マインドフルネス本のタイトルを
教えてもらえないでしょうか。
664:優しい名無しさん
09/04/05 19:37:04 5dv5IRna
>>653
それは俺もはじめて聞いた
少なくとも今日本で出版されてる本では明確に分類されてるものを見たことない
665:優しい名無しさん
09/04/06 12:26:18 rkFbHiO9 BE:3141029298-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/post1.gif
ちょっと質問させていただきます
自分はアスペルガー症候群で多動なんですが
なかなか瞑想に入っていけません
まだマイナスイメージが強くて
現在ワイス博士の瞑想法というCDを聞きながらやっています
何回か鍛錬したら瞑想の世界に入っていけますか?
666:665
09/04/06 12:29:43 rkFbHiO9 BE:1963143959-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/post1.gif
他動性なのでなかなか集中力が途切れてしまい
マイナスイメージがわいてきます
まだ妄想の世界にいる感じで、瞑想には入っていません
鍛錬しかないでしょうか?
667:優しい名無しさん
09/04/06 12:36:45 6o8D7Th7
じっとしてやる瞑想じゃなくて、歩く瞑想やヨガのような、動作を伴う瞑想をやって集中力をつける
668:665
09/04/06 13:15:02 rkFbHiO9 BE:523505726-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/post1.gif
ありがとうございます
ちょうどその本があるので読んで実践してみます
669:優しい名無しさん
09/04/06 14:49:33 rkFbHiO9 BE:3141029489-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/post1.gif
皆さん瞑想でどのような方と会いましたか?
自分は西郷隆盛でした
670:優しい名無しさん
09/04/06 14:52:14 6o8D7Th7
そういう瞑想ならオカルト板へどうぞ
671:優しい名無しさん
09/04/06 15:03:27 rkFbHiO9 BE:1047009683-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/post1.gif
具体的にどのような感じで瞑想されるんですか?
誰か出てくるとかではないんですか?
672:優しい名無しさん
09/04/06 16:01:01 +W41DKEA
注意事項
1UCLAの実験について
UCLAの実験は優位性じゃなくて個性が確認されただけです。
食品と同じで、切り口を変えれば対照実験で差異が出るのは当たり前。
大抵どの食品にも体に良い成分が見つかります。
心理療法なら取り組むべき症状に対する対照実験でなければなりません。
673:優しい名無しさん
09/04/06 16:04:49 +W41DKEA
2体験談について
自分がうまくいったから人にもすすめると言うのはいいけれど、それが他に比べていいとか、その人にも合っているというのは必ずしもわかりません。プラセボ効果も念頭に置かないと。
674:優しい名無しさん
09/04/06 16:33:52 +W41DKEA
3宗教団体との関係について
言葉のラベリングによる瞑想の個性でなく優位性を主張する人は、マハシ式という修行法を採用する宗教団体かその影響を受けた人です。日本テーラワーダ仏教協会や地橋秀雄氏がこれにあたります。
一部の行きすぎた人が、サマタの危険性を訴えることで勧誘しますが、そこで挙げられている例は通常ではあり得ない宗教的な修行なので無視してかまいません。
また、傲慢卑劣な態度であったり、IDを一人で複数利用することもあるので気を付けましょう。
加えて、本に書いていないことを書いてあると言う嘘までつくようなのでけしからんですが注意。
675:優しい名無しさん
09/04/06 21:59:09 6o8D7Th7
>>672-674
ラベリングの優位性を主張してる奴なんかこのスレではほとんどいないだろ
たまにそういう主張する奴現れるけど、テラワダスレの奴丸出しだから誰も相手にしてないし
676:優しい名無しさん
09/04/06 22:28:22 +W41DKEA
>>675
そうだったっけ。まあいいや。平和に平和に。
677:優しい名無しさん
09/04/06 22:58:45 MInrBwZe
>>672-674
寺和田の連中に釘さす意味でもいいレスだね
まあ、逆上して逆にあれそうだけどwwww
678:優しい名無しさん
09/04/06 23:00:14 GQMajr4I
ここ数ヶ月、精神的にやばかったけど、たまたまこのスレッドを見つけて
取り組んでみたら、大分回復しました。書き込んだ皆さんに感謝します。
679:優しい名無しさん
09/04/06 23:04:47 1Po8qkxg
地橋もやばいのか。
結局どの本がガイドとしてオヌヌメなんですか?
数冊参考に教えていただけると幸いですが
680:優しい名無しさん
09/04/06 23:44:31 +W41DKEA
>>679
地橋秀雄氏はマハシ式のヴィパサナ瞑想という宗教的な修養をした方です。医師ではありませんし、医学的な責任のある立場でもないので、心理療法として『ブッダの瞑想法』を利用するのはまずいと思います。
心理療法として日本で出ているマインドフルネスの本は以下になります。
1『マインドフルネスストレス低減法』
様々な角度から解説があるので、理解しやすい。文章も味わい深い。読みながら進められる。
2『10分間瞑想健康法』
コンパクトにまとまっている。瞑想の誘導文を吹き込んで聴くといいかも。
3『あなたの人生をはじめるためのワークブック』
文章がのらりくらりして読みにくいが、様々な技法が乗っている。
ただマインドフルネスを紹介するのだけではなく、入り口と出口が用意されている。
スレの上の方に雜ですが要約をアップロードしておきました。
681:優しい名無しさん
09/04/06 23:45:22 MInrBwZe
>>679
やばいといったら全部やばいよ
認知療法も、一種の宗教と見ることもできるし
要は、オカルトを見抜く意識を持って読むかどうか
682:優しい名無しさん
09/04/06 23:50:49 6o8D7Th7
>>680
のように、医師が書いたものだからおkとするのはこれまた危険で、マインドフルネスって言うのもしょせん「効果あるものは何でもやりましょう」っていう態度なんだよね
この手の本を読んで一番引っかかるのが、うつ病患者が集中することの危険性についてほとんど触れていないこと
古い本だからってのもあるんだろうけど
うつ病患者が集中系のマインドフルネスをやる危険性は東大の熊沢准教授の話が有名だね
683:優しい名無しさん
09/04/07 00:00:51 MInrBwZe
>>680
カバットジンは、北米系仏教の信者って事知らないんだね
全部宗教が何らかの形で絡んでるんだから、危ないといえばすべて危ないんだよ
684:優しい名無しさん
09/04/07 00:58:19 3okVLlM6
>>682
2『10分間瞑想法』p21に瞑想は疾患のある人には治療の補助であり代わりにはならないと書いてある。
3『あなたの人生をはじめるためのワークブック』p297にも注意書きがある。
1はわかりませんが、書いてあるものを書いていないとは言わないでください。
責任のある立場の人が専門分野でおっしゃることはそこそこ信頼が置けるでしょうから、その熊沢教授の論文の案内があれば良いでしょう。
ただし嘘はやめてください。
>>683
私は宗教だから危ないというのではなく、医学的なエビデンスに基づいた方法でないものを心理療法に使うのは危ないと言っているのです。
有名な機関に所属する医師が書いた本なら内容についても、同僚や研究仲間からのチェック機能も働きます。
100%安全というのはありえませんが、私はまあまあ信頼に足るのではないかと思います。全か無かという話ではありません。
おやすみ。
685:優しい名無しさん
09/04/07 02:22:15 huvP8J3q
>医学的なエビデンスに基づいた方法
全然基づいてないでしょう
個人的な経験の基づいた記述ばかり
686:優しい名無しさん
09/04/07 02:40:02 GDLuUHWg
>その熊沢教授の論文の案内があれば良いでしょう
去年の8月21日の読売新聞だから、図書館にでも行ってくれれば
>書いてあるものを書いていないとは言わないでください。
私が言ってるのは「うつ病患者が集中することの危険性」とはまったく関係ない
どうして「瞑想は疾患のある人には治療の補助であり代わりにはならない」という但し書きが「うつ病患者が集中することの危険性」に匹敵すると解釈できるのか
>ただし嘘はやめてください。
というわけで、嘘という意味ではどちらかといえばあなたの方ですね
で、なぜこれだけ懸命になってるかというと、このスレにちょくちょく来る宗教板の人もそうだし、この人もそうだけど、お互いがお互いのやり方を批判して、まともに相手の理論本を読まず、当然実践もしてない「ただの信者」になってる自覚がないからなんだよね
信者だから、ある人にとっては誤った方法、危険な方法でもやらせてしまって問題を起こしかねない
マハシ式だろうと、カバットジン式だろうと、気功だろうと、ヨガだろうと、自律訓練法だろうと、いろいろ目を通す位しておくべきなのにそれをやらないから全面的に盲従し、従わない人は攻撃するということになりがち
いろんな本に目を通しておけば
「スマナサーラは方法論が荒っぽく、ラベリングも日本語にあってなく、むしろ教義を盲従することを強要してるな」とか
「地橋は日本語にあったラベリング法ではあるけど、サマタとヴィパッサナーの線引きが甘く、素直に言われた通りすると症状が悪化しかねない」とか
「カバットジンの方法はある程度の集中力を最初に要求する、原始的な方法だな」とか
あるいは発展的に「地橋のラベリングの仕方を、認知療法並みに具体的にやれば効果が高いな」
などいろいろわかって、距離を置きつつ自分に合った方法で実行できるわけだ
687:優しい名無しさん
09/04/07 02:42:22 GDLuUHWg
私が言ってるのは「うつ病患者が集中することの危険性」とはまったく関係ない
↓
私が言ってるのは「うつ病患者が集中することの危険性」であり、その但し書きとはまったく関係ない
688:優しい名無しさん
09/04/07 02:42:55 7g0LS3BW
熊沢氏の言っているのはサマタの危険性でしょうか?
私も鬱と神経症をこじらせているので、一点集中で他の思考を抑圧する系は、
どうも実行するのが怖くて。
症状が少し安定した先月から、気づきの瞑想と、
今ここ感を日常で意識するくらいしかやっていないけど、
効いてますね。病に対する心構えがガラリと変わり、
少しずつ楽になってます。
感情や自動思考のドツボに嵌まらなくなったことで、パニック発作や絶望的な抑鬱感が消えました。
ただ私の個人的体験ですので、むやみやたらにお勧めはできません。
瞑想で余計症状がおかしくなる可能性もあるみたいなので。
689:優しい名無しさん
09/04/07 02:57:33 GDLuUHWg
サマタだけではなくて、自分の内面を見つめる行為すべて
普段我々は自分の心にふたをしてるけど、例えば瞑想や禅を始めるとそのふたが緩んで、普段抑えこんでいたものが噴き出してしまうので、精神疾患の程度によっては危険な精神状態になりかね無いということ
あと、長時間の単純労働もこのふたを取ってしまうので危険ですね
690:優しい名無しさん
09/04/07 03:00:53 JRrTdHni
いつものようにもめてますねw
認知療法スレに登場した人がこのスレにも来てくれればいいんだけど、忙しそうだしな
691:優しい名無しさん
09/04/07 03:13:22 7g0LS3BW
>>689
なるほど。
セルフヘルプとしてあまりお手軽にやるのも危険ですね。
上のほうの書き込みにも、恐ろしい体験をした方がいるみたいですし…。
ありがとうございました。
692:優しい名無しさん
09/04/07 18:27:38 KhwRmPSM
複雑なトラウマのある人は、何やっても危険だよ。
トラウマになった過去の経験記憶を直視する系の療法は、
脱感作に失敗すると、嫌な記憶がさらに強まってしまう可能性がある。
693:優しい名無しさん
09/04/07 22:12:33 3TVpaRMb
心理療法の補助としての瞑想は実験段階なんでしょ?
有効性を強調し過ぎて、マイナス面を隠さないようにして欲しいですね。
こういうイメージがでだしたらやめた方が良いとか
分かればいいのかな?
694:優しい名無しさん
09/04/07 22:58:35 OF367+Nh
>>689
>普段我々は自分の心にふたをしてるけど、
ふたをしてるんですか?過去の嫌な出来事を封印してるという意味?
>例えば瞑想や禅を始めるとそのふたが緩んで、普段抑えこんでいたものが噴き出してしまうので
具体的に
何が噴き出してくるんですか?
噴き出してきても現実と思考の違いくらいわかると思うんですが・・・
695:694
09/04/07 23:05:39 OF367+Nh
認知療法の
「自動思考や感情を書いてる途中や読み返す時に、自己嫌悪や怒りその他
の悪感情を覚える人もいます。これが副作用です。」
これと似たようなものと考えていいんでしょうか?
696:優しい名無しさん
09/04/08 10:45:33 f/KFbEBW
>>694
この辺読んでみれば?
無意識を知ろう♪ 無意識ポケットの中身(1)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
無意識を知ろう♪ 極楽とんぼの精神分析学入門
URLリンク(homepage3.nifty.com)
697:優しい名無しさん
09/04/08 22:48:57 vy4upuHs
瞑想(内観)ってのは化学的な観察のことだよね・・この知恵を持ってすれば
死や恐怖を克服できる気がする
子供の頃は日常的にだれもがこんな境地だったのに大人になるにつれ言葉による思考がありのままの世界を覆い隠してしまった・・
698:優しい名無しさん
09/04/08 23:14:27 fo+/7oaJ
死は怖くないとまずいのでは?
699:優しい名無しさん
09/04/10 04:18:57 IVgf4cu8
>>693
過去レス読んでないの?
マイナス面を出すと必ず変なの沸いて叩く宗教板の人や、逆にマイナス面を異常に誇張したがるアンチがわくんだよ
700:まんまみーあ
09/04/10 23:10:46 wkmmcoig
URLリンク(www.seiwa-pb.co.jp)
この本詳しかった。
Q12 ACTは,仏教的思想,禅の思想がその根底にあると言われていますが,本当ですか?
A 一言で言えば、それは「ウソ」です、誰がそんな事を言っているのか・・・
701:優しい名無しさん
09/04/11 10:50:54 DUI5ud2d
「上げた、下ろした」とかやってるうちに言葉の意味について考えるようになってしまった。「上げた」って何で「上げた」っていうんだ?とか。後、欲がなくなってきて、ご飯食べる必要も生きる必要もないんじゃ?とか思ってしまった。
702:優しい名無しさん
09/04/11 10:54:34 DUI5ud2d
「生かされてる」「欲もないのに食べさせてもらってありがたい」という考えになればいいんだろうけど、やり始めて2日目くらいでこんなこと思ってしまった。自分には合ってないのかな?必ず何かしらに執着して混乱してしまう。
703:優しい名無しさん
09/04/11 11:22:14 yeAnCy9k
だから、法話があるんでしょう。普段からそういう本を読んでみたらどうでしょうか。
704:優しい名無しさん
09/04/11 12:05:57 DUI5ud2d
>>703
法話ですか…。
半年前まではやりたいことや趣味がいっぱいだったのに、急に欲がなくなってしまったんですよね。「こんなことして何になるんだろう」と。瞑想に変化を求めるものではないというのはわかってるんですけど虚しくってね…。考え方ひとつで変わるんだろうけど。
ありがとうございます。読んでみますね。
705:優しい名無しさん
09/04/13 18:07:14 cGz0ga27
>>686さんは、実践者ですか?
瞑想はどこまで深まりましたか?
私は、怒りと慢心が強くて、それに苦しんでいるのですが
あなたからも、私と同じような波動を文章を通じて感じてきます。
つまり、あまり瞑想を深めてないな、と。
自分が満たされないと、なぜか、自分の瞑想よりも
他人の瞑想の方が気になるようになります。
自分がやるべきことをやらずに、他人にやってほしくなるのです。
そして、自分の体験を絶対視して、決めつけ始めます。
自分の外側を変えるのではなく、自分から変わろうというのが
瞑想の本質だと思うのですが、
外側や他人や権威や名にこだわるようになるのは、
自分の瞑想が浅いからではないのでしょうか?
とても攻撃的な文章を書かれていますよね?
どういう心の状態がそういう言葉を吐き出しているのか
冷静に認識できていますか?
本当に、心から、あなたは、そう思いますか?
706:優しい名無しさん
09/04/13 18:24:58 cGz0ga27
例えば、私は、美容関係の商品を開発する企業に勤めていました。
有効成分があったとして、それを沢山いれたいのはやまやまなんですが
必ず、拒絶反応をおこす人はいるわけですよ。
かといって、成分をおさえすぎると、効かなくなるし、、その
ハザマで悩む訳ですよ
で、結局、営利企業としては、責任が問われてしまうのが怖い訳で
リスクを避けたいという自己保身に走るわけで、、
アロエだったら、もう3%くらいしか配合できなくなるのです。
で、広告やイメージ映像でそれを補い、プラシーボ効果を期待したり
本質とはどんどんずれた方へいくのです。
たしかに、私たちがつくった商品で、アレルギーになったとか
過剰反応してしまった人はいませんでした、つまり安全安心でしたが
効果のほどもそれほどなく、なんとなく保湿成分が効くくらいのものです。
劇的な根治的な効果はないわけでした。
しかし、私たちは独自の研究から知ってます。
アロエの有効効果の素晴らしさを。
ですから、内輪では、みなそうした成分90%の育毛剤などを
オリジナルでつくって、家族や関係者に配ってました。
責任がとれる範囲内の人に、ちゃんと事情を説明して、そういう高濃度の
製品を配ってました。そして、その中の数パ^セント、パッチテストで
皮膚に拒絶反応がでましたが、多くの人には、劇的な良い効果が現れました。
707:優しい名無しさん
09/04/13 18:28:37 cGz0ga27
化学的な成分よりも天然成分の方が、現代人はなぜか拒絶反応をしめす
人が多いようです。
市販に流通してるものというのは、とにかくリスクを避けた商品です。
本も一緒です。クレームが怖いから、お金儲けが第一主義の場合は、
そんなリスクは背負いたくありませんから、
無難な事しか書きません。責任とりたくないからです。
とにかく本が売れればいいので。
誰もが千差万別の状況を抱えていますし、刻一刻とその状況も
変化し続けています。
万人にとって有効な方法で、有効なタイミングで、などということは
そもそも無理なのです。
そこまで、あった事もない人間がつくった書籍や商品に
求めること自体がおかしなことなのです。
他人に期待、依存しすぎというものです。
708:優しい名無しさん
09/04/13 18:35:43 cGz0ga27
自分で見て、体験して、判断して、を繰り返し、繰り返し
自分の責任のとれる範囲内で
繰り返していくしかないのです。
頭でわかろうとするのではなく、
とにかく、まずは、危険性の少ない範囲内でやってみることです。
どこがいいとか悪いとか、そういう思考に入り込んでしまっている
時点で心はどんどんストレスを生み出していきます。
試して、試して、そうして解ったことを頼りにして
自分自身の中へ中へ入っていけばいいのであって
外側に露骨に目的を設けない事です。他人と比較して、迷い
足を引っ張り、引っ張られ、
そうして、長続きしなくなり、 そのうちやる気もなくなり
なかったことになるでしょう。
709:優しい名無しさん
09/04/13 19:29:17 dsTBTm+O
自己責任でやれってことか
勧誘するときは強引で、過大なくらい効果を謳うくせに
710:優しい名無しさん
09/04/13 22:13:17 xwOrlOJc
>>706
にわかには信じがたい
適応に注意しないといけないのなら
処方箋薬として申請すればいいだけのことだろうに
それにそのほうが儲かるんじゃないの
711:優しい名無しさん
09/04/13 22:26:07 EH9711GC
そっちに食い付かなくていいよw
712:優しい名無しさん
09/04/13 22:40:25 HZtLZBFC
>>706
その育毛剤ください
713:優しい名無しさん
09/04/13 22:44:49 rbZ2eTNx
宗教と化粧品の共通点ってことかw
714:優しい名無しさん
09/04/14 01:57:09 jYd3X4Gg
686と705って、本質は同じこと言ってる気がする。
煽りじゃないし、どっちの味方とかでもなくて、純粋に疑問。
一つの方法だけを盲信せず、いろいろな方法を知り、試しながら自分に合う方法を見つける。
自分に合わない、危険性があるかもしれないから、取り入れて探る。
ということを二人とも言ってると思うんだけど。
715:優しい名無しさん
09/04/14 09:15:03 cGDnuEee
>>714
それは>>686だけのような気がするけど、まあ個人の感覚の問題か
716:優しい名無しさん
09/04/14 12:15:07 jYd3X4Gg
>>715
答えてくれてありがとう。
715に言われて、読み返してみたよ。
うん、違ったね(汗)
705の言ってることは、
一般に向けた情報・モノは、無難で効果は薄い。
効果があるモノは、場合によっては危険にもなりうる。
自分の経験を頼りに、危険と隣り合わせの効果のある方法を自分で探っていく
ということかな?
瞑想に悟りじゃなく、メンヘラ回復を期待するなら、本からの情報でも大丈夫じゃないかな、と思いたい。(根拠はないけど)
717:優しい名無しさん
09/04/14 13:17:08 LByVfuG1
大丈夫だってw
どうせ5時間も6時間も呼吸数えてられないからw
危険だとしても調子悪くなったら止めりゃいいんだし
どんな事でも一緒だろ
718:優しい名無しさん
09/04/15 02:30:09 22m7y0v8
>>717
ありがとう。
そう言ってもらえると心強いo(^-^)o
719:優しい名無しさん
09/04/15 23:22:50 OBHm23TV
内観療法とマインドフルネス療法って何か違いがあるの?
720:優しい名無しさん
09/04/15 23:31:06 jtmr2kQt
>>719
マインドフルネス療法ってのは無いでしょう。マインドフルネスの技法を、数ある技法の中の一つとして使用している
ACTとかDBTとかMBCT MCBCT MBSR という療法があるというだけです。当然、夫々違うでしょう。
でもここは宗教スレだから、座禅してラベリングする事意外意見として無視されます。
721:優しい名無しさん
09/04/16 15:27:12 Tt50hPeH
>>720
>宗教スレ
いちいち煽って楽しいか?
722:優しい名無しさん
09/04/17 10:42:25 9Sb6Uxg2
通勤中とかに歩行瞑想してたら車に轢かれないか心配
723:優しい名無しさん
09/04/17 18:50:24 l3W6k5ad
カバットジンの本のタイトル「Full Catastrophe Living」は
日本語で何という意味なんでしょうか?
724:優しい名無しさん
09/04/18 18:17:57 mznWuU+o
>>722
俺の場合は、考え事しながら歩いたり、運転してるより
瞑想してる方が景色がよく見えてるから安全だと思う
725:優しい名無しさん
09/04/20 23:09:14 A1qReU1M
>>722
人によるのかもしれないけど、普通は逆に視野が広くなって事故にあいにくくなるけどね
ただ、世の中には斜め上の発想をする人がいるのも事実で、歩行瞑想のときずっと足元を凝視する人がいた
これだと事故るね
726:優しい名無しさん
09/04/20 23:11:24 2xSuAiGg
韓国のことかーーーー!!!!
727:山田 招憲(やまだ しょうけん)
09/04/21 18:19:09 wZe7Nmqu
瞑想中に景色など見えません。
瞑想という根本的な言語を理解していない、実践してない証拠です。
728:ライフネット 山田 招憲(やまだ しょうけん)
09/04/21 18:20:37 wZe7Nmqu
瞑想は心の弱いものを癒す手法ではありません。
そのようなものは、瞑想などできる気力はないでしょう。
強靭なる忍耐力と精神力こそが瞑想を極めるには不可欠な要素です。
729:優しい名無しさん
09/04/21 19:16:04 Omp1i+WY
きたきたきたで
730:優しい名無しさん
09/04/21 22:13:59 q+8PuCEw
素朴な疑問だが、心の弱い人というか、お悩み状態になってしまった場合、
瞑想っていうのはだめなのか?
とするとマインドフルネスもそうだし内観や禅なんかもだめになるよな。
内観しようと思ってるんだがカバットジンの本を読む限りはあまり違いがわからんのよ。
目指してる方向っていうか、つまり瞑想の目的が。
ただマインドフルネスやろうとすると、過換気(PD?)だったころをもろに思い出してちょっとな・・・
731:ライフネット 山田 招憲(やまだ しょうけん)
09/04/22 05:51:19 o1oPZG5p
瞑想も禅も内観も、すべて同じです。
理解の無い実践の伴わないものは、言葉の違いに騙され
別のものだと理解してしまうのです。
732:ライフネット 山田 招憲(やまだ しょうけん)
09/04/22 05:54:29 o1oPZG5p
心の弱いものが瞑想するのは大丈夫か?という疑問は、
体の弱いものがマラソンの練習するのは大丈夫か?
という疑問に似ています。
少しづつ訓練すれば何の問題もありません。
心を強靭にする瞑想を心の弱い人間がしてはいけない
理由などありません。むしろその逆です。
733:優しい名無しさん
09/04/22 18:57:47 hVx6glb0
基礎体力ならぬ基礎心力が弱いと、強くなるまでかなり時間かかるって事だな。
734:ライフネット 山田 招憲(やまだ しょうけん)
09/04/23 05:41:46 N3RT2QF2
>強くなるまでかなり時間かかるって事だな。
瞑想の世界は、他の物質的考えとはまったく異なった世界です。
かなり時間がかかるとは、誰と比べていっているのですか?
もし瞑想を実践すれば、
そのような相対的価値観は少しづつ変わり始めるでしょう。
あなたは、今の自分より、成長することに集中すればよいのです。
だれかと比べて、時間がかかる、かからないのは、問題ではありません。
735:優しい名無しさん
09/04/23 06:31:19 N7Rn5g1k
いや、心が弱わってると瞑想する気力出ないし。
瞑想やる気が弱いんだから、
現実的に考えて、やっぱ時間かかると考えるのが妥当だろ。
現実的に考えれば。そんなに、やる気ないんだし。
736:優しい名無しさん
09/04/23 08:20:37 vMyVcrK0
心が弱いって、どういう意味?具体的に説明してみ
737:優しい名無しさん
09/04/23 10:30:41 c4/B4Z9n
この板に来る人って体調悪い人多いのに、山田みたいな荒らしは体調悪化させる原因でしかない
738:優しい名無しさん
09/04/23 13:56:55 orOtag3l
761 :神も仏も名無しさん :2009/04/23(木) 11:42:22 ID:GM8ZcOV/
>>760
横入り失礼。
鬱やノイローゼなどの精神的な煩悶は、簡単なサティでも非常に効果的ですよ。
サティを入れるヴィパッサナーは、身体感覚で優勢なことに集中していくやり方になります。
この訓練で雑念や妄想が消えていきます。
精神的な悩みや煩悶は、自分の心の中で、悩みにベッタリくっついている状態です。
これがますます鬱を加速させるわけなので、この妄想から切り離す必要があります。
そのために、ヴィパッサナーのやり方は、人為的に身体感覚に集中させることで、
日常の悩みや妄想から心を離れさせます。
これを続けて訓練していくと、次第に、鬱の対象であったものや悩みから心が解き放たれていきます。
ヴパッサナーがお勧めなのは、流れの中で集中対象が変わっていくことがあっても、
そのときそのときに一点に集中するため実際の生活の中でも利用できる方法です。
普段の生活でも悩みや鬱的な妄想が出てきても、サティを入れて客観視することで、
心が悩みにとらわれにくくなります。ヴィパッサナーは日常生活などの変化系の中で
集中力を養成(サマタ)する方法と考えてもいいと思います。
サマタは一点集中を力業でやるので集中力は高まりますが、日常生活の中に応用を
効かせるのは難しいです。決めて一点集中ですので。もっとも、脳裏に光りを焼き付けて、
悩んだときにその光を見つめて雑念や妄想を断ち切るやり方もありますが。
739:優しい名無しさん
09/04/23 14:01:10 orOtag3l
762 :Urayasu Taro :2009/04/23(木) 11:43:38 ID:jKbFBaqx
>>760
うつ病の場合、頭の中で、ああでもない、こうでもないと悪いことを考え続けてしまうのです。
ラベリングを習慣付けれると、そうした考えても仕方の無いこと、無駄な思考が落ちるのです。
それは、まさに生まれ変わったような新鮮な気持ちになります。
そうなれば、いろいろなことが好転していきます。
うつ病も治りますし、対人恐怖症、不安症も自然と改善してゆきます。
740:優しい名無しさん
09/04/23 16:19:55 IKPPIQxW
うつ病と診断されて薬や通院しているなら、医者と相談しながらがいいよ。
瞑想が薬の変わりになるわけではないことは胆に命じた方がよい。
741:優しい名無しさん
09/04/23 19:02:20 Gw4XgXDR
>>740
何を言ってるんだか
そもそも薬が必要なくらいきついうつの奴は瞑想なんか不可能だっての
知ったかぶって気持ちよくなりたいだけのレスは迷惑
742:ライフネット 山田 招憲(旧名 招剣)検索参照
09/04/23 19:36:26 wVZrNfFT
同意です。
瞑想は、薬のようにお金で買えるわけではありません。
瞑想は、生まれもっての才能でどうなるわけでもありません。
瞑想は、病人であろうが、なかろうが問題ではありません。
ただ本人のやる気のみが求められます。
やらないものには、何も得るものはありません。
743:優しい名無しさん
09/04/23 19:45:14 c4/B4Z9n
あちこちのヴィパッサナスレが山田に荒らされまくってるな
もう限界かもな
744:優しい名無しさん
09/04/23 19:59:33 YjhWQJn7
かまうなって
745:ライフネット 山田 招憲(旧名 招剣)検索参照
09/04/23 21:51:30 wVZrNfFT
この程度の反論を書き込みされて論破されたからといって、
もう限界だ値を上げるのですか?
ヴィパッサナー瞑想修行者の方(クスクス
746:優しい名無しさん
09/04/24 00:12:28 uebKvV0D
737だが、薬飲んでる状況で医者に内観というか瞑想を薦められたんだがな。
医療の一環として薬と併用してやるのはいいと思うよ。薬だけで治るものじゃない。というか根本は考え方変えて行動しなきゃ治らんだろ、鬱なんかのお悩み状態は。
ただ医者や他人から薦められたからただやるんじゃなくて、自らがやりたいと思ったからやる。
この差は大きいと思う。
あと状態によっては瞑想が悪影響になってしまうだろうから、通院して薬もらっている人は主治医の許可なくするのはやめたほうがいい。
747:ライフネット 山田 招憲(旧名 招剣)検索参照
09/04/24 05:40:02 wtqfgj1w
>主治医の許可なくするのはやめたほうがいい。
アハハハハ
主治医にわかるわけないでしょうに。
瞑想はそのような次元の低いものではありません。
748:優しい名無しさん
09/04/24 09:15:35 5WEe1NNW
>>736
甘えないで、そのくらい自分で考えろよw
考えないですぐ人に聞くのは悪い癖。
749:優しい名無しさん
09/04/24 09:36:50 EqGQUXcO
>>748
おい、逃げるなよ。 弱い奴だなw
750:ライフネット 山田 招憲(旧名 招剣)検索参照
09/04/24 21:37:55 2/dd5Siu
>>739
>ラベリングを習慣付けれると、そうした考えても仕方の無いこと、
>無駄な思考が落ちるのです
まずそのようなことをしても、精神的な病に一切効果はありません。
例えるなら、煙草臭い空気に、におい消しスプレーをかけるようなもの。
なるほど、煙草臭いのは消えるかもしれませんが、
体の害となるニコチンなどの有害なものは、空気の中に残ります。
一時的な気休めや暗示効果はあるかもしれませんが、
またもとどおりにすぐに戻るでしょう。
ほとんど効果が無いといっていいでしょう。
751:ライフネット 山田 招憲(旧名 招剣)検索参照
09/04/24 21:45:56 2/dd5Siu
>>738
>普段の生活でも悩みや鬱的な妄想が出てきても、サティを入れて客観視することで、
>心が悩みにとらわれにくくなります。ヴィパッサナーは日常生活などの変化系の中で
たのむから日本語に翻訳してください(笑)
一行で日本語に翻訳すれば、
「ツライなら他のこと考えて忘れろ」
ですね(苦笑
ラベリング・サティ・ウィバッサナー講座でした。
752:ライフネット 山田 招憲(旧名 招剣)検索参照
09/04/24 21:50:26 2/dd5Siu
瞑想は心の中にあるよきことであれ、悪しきことであれ、
想念の力を増幅してしまう効果があります。
そのため、心の中に否定的想念の多い「精神病を患う人」がすれば、
その悪想念を自らの瞑想の力で増幅させ、自身を破壊してしまう恐れがあります。
753:ライフネット 山田 招憲(旧名 招剣)検索参照
09/04/24 21:55:20 2/dd5Siu
そのため、精神病の人が瞑想を実践する場合、瞑想と必ず併用しなければ
ならないものとして、ポジティブ思考が不可欠です。
まずあなたがうつ病や精神的な病に苦しんでおられるなら、
その苦しみに嘘でもいいから感謝してみなさい。
最初は嘘でも、その苦しみに感謝しつづけることで
次第に「なぜそのような病におかされるのか?」
根本的な問題が心の底から悟るようになってきます。
そこで、瞑想が必要になるのです。
754:ライフネット 山田 招憲(旧名 招剣)検索参照
09/04/24 22:00:29 2/dd5Siu
あなたの精神的な病には、必ず原因があり、起こる理由があります。
人生で起こることに偶然など何一つありません。
その根源的な問題に気づかせるためにこそ、病の苦しみがあるのであって、
本来感謝すべきありがたい「苦しみ」をインチキなリラックス法で
ラベリングして消してしまうなどということは、本末転倒です。
「苦しみ」に感謝してみなさい。
「苦しみよ、ありがとうございます」と何度も心の中で唱え
瞑想してみなさい。
最初は嘘でも、それをやり続けるなら、
真の感謝の気持ちとなって、やがて喚起の涙があふれてくることでしょう。
そして、あなたの苦しみの原因が一体なんであったのか?
どうすれば今の自分の殻から抜け出し、大きく成長を遂げることが
できるのかが、次第に意識の奥底から湧き上がってくることでしょう。
755:優しい名無しさん
09/04/25 10:20:35 oshneW5N
>>754
ラベリングという補助的な方法を使って冷静に観察した結果、うまく問題を
処理することができたという報告をする人はいるけど、あなたはその方法で
うまく問題を解決できたの?
756:ライフネット 山田 招憲(旧名 招剣)検索参照
09/04/25 18:26:52 zs3V72nb
>ラベリングという補助的な方法を使って冷静に観察した結果、うまく問題を
まさソースも根拠も無い話をしますね(苦笑
大体経典にも書かれてないラベリングなるものを
仏陀の瞑想だのという触れ込みで嘘をつき
信者を集める手法自体が仏教からはずれた詐欺行為ではありませんか。
757:優しい名無しさん
09/04/25 18:40:04 zs3V72nb
>>755
>うまく問題を解決できたの?
はい、解決できましたと書き込みすると、
貴方と同じ次元になりますね(苦笑
およそ宇宙の心霊は、人間の感謝と歓喜という感情で、
その通路を開かれると同時に、
人の生命の上に迸り出ようと待ち構えている。
だから、平素出来るだけ何事に対しても、
感謝と歓喜の感情をより多くもてば、宇宙霊の与えたまう、
最高のものを受けることが出来るのである。
by 中村天風(運命の誦句)
758:優しい名無しさん
09/04/25 18:53:18 zs3V72nb
(中村 天風を知らない人のために)
明治9年、華族に生まれながら、軍事探偵として満州へ、
日露戦時下めざましい活躍をする。当時、不治の病であった
結核に冒されて生死の境をさまよい救いを求めて渡米し、
その間、コロンビア大学で医学を学ぶが、病は治らず、絶望
の果てに日本への帰国の途中、カイロで偶然出会ったヨガの
大哲人カリアッパ聖者に連れられインドに渡り、ヒマラヤの
奥地でヨガの極意を体得。不治の病であった結核を修行に
より、克服し、日本人にして初のヨガ直伝者となる。 帰国後、
東京実業貯蔵銀行頭取をはじめ、大日本製粉(現・日清製粉)
重役となるも、大正8年それら一切の地位を放棄し、天風会なる
ヨガ団体を設立する。その波乱の半生から得た「人生成功の
哲学」は、触れるものをたちまち魅了し、皇族、政財界の重鎮を
はじめ各界の頂点を極めた幾多の人々が「生涯の師」として
心服する。教えを受けた人々は百万人を超えると言われ、その
中には、東郷平八郎、原敬、山本五十六、近年では、松下幸之助
(松下電器)、稲盛和夫(京セラ)、双葉山等が天風哲学に多大なる
影響をうけている。
759:優しい名無しさん
09/04/26 03:07:22 pBYQ1JUn
>>755
頼むから山田の相手しないでくれ
これ以上荒れて欲しくない
760:重富哲 芝浦工業大学
09/04/26 03:25:19 lPIwmlDv
「荒れてほしくない」と錯乱状態になるラベリングしてますか?(クスクス
761:重富哲 芝浦工業大学
09/04/26 03:32:57 lPIwmlDv
心は筋肉と同じです。
弱いから、病だからといって、かばおうとすると
ますます弱体化していきます。
鋼鉄は溶鉱炉で鍛えられてこそ作られます。
つらいからといって、逃避するのではなく、
それに立ち向かい、
それに感謝し、
それを楽しみなさい。
逃げてばかりいると、いつしか生きる場所を失うときが来るでしょう。
マイナスからプラスへ
ネガティブから、ポジティブのスパイラルへ向かいなさい。
762:重富哲 芝浦工業大学
09/04/26 03:49:02 lPIwmlDv
荒れるから、相手にしないでくれ
ではなく、
荒れて投稿が増えてスレが活性化する。
荒れるとにぎやかで楽しい
真逆の意見を聞けて、さらに理解が深まった。
相対する意見でさらなる進化発展できる。
などのように思考してみなさい。
はじめは嘘でも、知らず知らずのうちに
それが自分の思考法に根付き、
ネガティブな問題は、ポジティブに変化していくことに気づくでしょう。
逃避癖をやめて立ち向かいなさい。
否定するのをやめ、取り込みなさい。
悲観するのをやめ楽しみなさい。
そうすれば、あなたの人生は180度好転しはじめます。
763:優しい名無しさん
09/04/26 03:53:47 AagH/Qjn
>761
無駄にスレを上げなくて良い。誰とも話さなければ良い。
764:重富哲 芝浦工業大学
09/04/26 04:27:02 lPIwmlDv
スレがあがって、目立つからうれしい。
無駄ではなく反面教師として受け止めれる。
このように思考できれば正解です。
物事にはすべて正と負、プラスとマイナス、SとN、賛成と反対
のように相対する2つが存在します。
自分に相対するエネルギーがきたら、それから逃避するのではなく、
融合しようとしなさい。
2つのエネルギーが同一に存在するには、
相対するだけではなく、渦を巻くことです。
物事にさからわずに受け流しなさい。
相対するものと渦(正のスパイラル)をまけたとき、
あなたは現段階から、成長した自分に気づくことでしょう
765:優しい名無しさん
09/04/26 04:28:36 z7ce3V1n
>>763
お前久々だなwwww
だけどお前の荒らしがかわいく見えるくらいこいつは悪質
766:重富哲 芝浦工業大学
09/04/26 04:43:23 lPIwmlDv
>>504
好きだからよくすることは誰でも出来る。
嫌いな人にでもよくすることは大切だ。
それよりも嫌いというのは多く主観的な感情に基づくものだから、
嫌いと感じたら、人間には誰にでもいいところがあるものだから、
それを発見し好きになるように努力することだ、
嫌いと思っているものを好きになる努力、
それを先ず行わなければならぬ
by 中村天風
当時、不治の病であった 結核に冒されて生死の境をさまよい救いを求めて渡米し、
その間、コロンビア大学で医学を学ぶが、病は治らず、絶望 の果てに
日本への帰国の途中、カイロで偶然出会ったヨガの 大哲人カリアッパ聖者に
連れられインドに渡り、ヒマラヤの 奥地でヨガの極意を体得。
不治の病であった結核を修行に より、克服し、日本人にして初のヨガ直伝者となる。
帰国後、 東京実業貯蔵銀行頭取をはじめ、大日本製粉(現・日清製粉)
重役となるも、大正8年それら一切の地位を放棄し、天風会なる
ヨガ団体を設立する。その波乱の半生から得た「人生成功の
哲学」は、触れるものをたちまち魅了し、皇族、政財界の重鎮を
はじめ各界の頂点を極めた幾多の人々が「生涯の師」として
心服する。教えを受けた人々は百万人を超えると言われ、その
中には、東郷平八郎、原敬、山本五十六、近年では、松下幸之助
(松下電器)、稲盛和夫(京セラ)、双葉山等が天風哲学に多大なる
影響をうけている。
767:重富哲 芝浦工業大学
09/04/26 04:59:20 lPIwmlDv
消極的な言葉は一切口にしてはいけないよ
具合がわるい時に具合がわるいと言ったら治るかい?
暑いなあ、やりきれないなあじゃなく、
暑いなあ、より元気がでるなと言いなさい
困った、弱った、情けない、悲しい、腹が立つ、寂しいという消極的な言葉は絶対に口にしない
ところがわれわれはデキてないからすぐ消極的なことを言ってしまう。
そのときは、いけねえ、つい口にしちゃったが、今までの自分なら知らなかったから、
それがどうした、腹が立ったから腹が立つと口にして何が悪いと思ったが、今は違うぞ。
腹が立つと言ったことは間違い、取り消す、と言うんだよ
消極的な言葉を口にしないようにするには「できるだけ積極的な人と交わりなさい
集まると他人の悪口を言って楽しむようなところには顔をださないことだ。
習いは性。よいことを本性になるまでまねしなさい
by 中村天風
768:重富哲 芝浦工業大学
09/04/26 09:28:54 BPwQpB5X
重富哲と書込みされると必死の即レスがかえってきますな(笑)
告白!うつ病、心身症、不安神経症、
過敏性大腸炎(過敏性腸症候群)、
呑気症などの心的ストレスによる
神経系の病と闘った8年間の病歴とその対処法
発行者 重富 哲
769:優しい名無しさん
09/04/27 07:20:50 v1DgWuFz
URLリンク(www.amazon.co.jp)
770:優しい名無しさん
09/04/27 07:39:30 v1DgWuFz
独善コテハン>劇団一人カルト
(わかりやすい分)
771:優しい名無しさん
09/04/27 18:22:37 5bT5dbWS
>集まると他人の悪口を言って楽しむようなところには顔をださないことだ。
2chにはいくなってことか・・
772:優しい名無しさん
09/04/27 23:37:26 LH+HcSkn
マジキチ発生中w
773:優しい名無しさん
09/04/28 06:51:48 CiFqAGg+
ヴィパッサナー実践者の投稿。
心のコントロールができていらっしゃる(苦笑↓
772 :優しい名無しさん:2009/04/27(月) 23:37:26 ID:LH+HcSkn
マジキチ発生中w
774:優しい名無しさん
09/04/28 11:45:07 UMiIxCHg
逃避癖をやめて立ち向かいなさい。
否定するのをやめ、取り込みなさい。
悲観するのをやめ楽しみなさい。
↑これ、あなた自身はこのスレで実行しないの?
例えば、
マジキチと言われて嬉しい、自分の評価の一つを知ることができた
自分の考えが否定されて嬉しい、思考が広がっていくチャンスだ
そうすれば
最初は嘘でも、それをやり続けるなら、
真の感謝の気持ちとなって、やがて喚起の涙があふれてくることでしょう。
そして、あなたの苦しみの原因が一体なんであったのか?
どうすれば今の自分の殻から抜け出し、大きく成長を遂げることが
できるのかが、次第に意識の奥底から湧き上がってくることでしょう。
775:優しい名無しさん
09/04/29 15:19:08 wBzI7+AE
心をコントロールする為にマインドフルネスやってるわけじゃないからね
症状を楽にする為にやってるわけで。
宗教板の人はそろそろ消えてくださいな。
776:優しい名無しさん
09/04/29 21:33:28 Jbyv6arS
>>775
774だけど、私も含めて言ってる?
私は宗教版の人間じゃないよ。
なんていうかな・・・・
山田の主張を、山田自身に当てはめるなら、こうでしょう。そうすれば、あなたが自分で言うようにこういう効果があるんじゃない?ってつもりだった。
誤解されやすい書き方しちゃったな・・・・。
777:重富哲 芝浦工業大学
09/04/30 00:58:52 Ce3MqMah
>>774
>↑これ、あなた自身はこのスレで実行しないの?
シツコイといったり、逃避するなといったり、
コロコロ変わる方だ(苦笑
778:重富哲 芝浦工業大学
09/04/30 01:00:59 Ce3MqMah
>>774
>↑これ、あなた自身はこのスレで実行しないの?
シツコク、あなたの考え方を取り込むために
このスレにきて、それを楽しんでますが、何か?(苦笑
779:優しい名無しさん
09/04/30 02:31:24 9Y+LH23y
>>777
じゃあ、私の考えを取り入れてください。
「取り入れる」とは、「実際に行動すること」です。
(クスクス、(苦笑)、(笑)、w
これは、相手をバカにしている印象を与えますので、このスレでは止めましょう。
相手をバカにしているというのは、相手の言うことを評価していない、つまり「取り入れていない」のです。
相手に失礼な態度を取るも止めましょう。
「何が失礼なのか」を理解できるなら、そのことをしないようにしましょう。
理解できなくとも、スレ上で、「あなたのこれは失礼に当たる」と指摘されたら、それを止めましょう。
「失礼な態度」=「相手の内容を評価していない」=「取り入れていない」です。
本筋と違うことを嘲笑するのも止めましょう。
一番に取り入れるべきことは、本題に対してです。
780:優しい名無しさん
09/04/30 12:14:16 eG//8AV0
>「取り入れる」とは、「実際に行動すること」です。
もちろん取り入れるために、ここにいるのですが?(苦笑
781:優しい名無しさん
09/04/30 12:15:35 eG//8AV0
>相手をバカにしているというのは、
>相手の言うことを評価していない、つまり「取り入れていない」のです。
勝手なラベリングはやめにしては?
クスクス
782:優しい名無しさん
09/04/30 18:22:17 Uktv8uLl
>>776
774さんには言ってないです。
宗教めいた書き込みが増えたので。
783:優しい名無しさん
09/05/01 00:33:05 1GmCn3Cz
>>782
ありがとう。
私のを読んで、宗教系だと思われたかな、とドキっとした。仕方ない書き方したし。
>をつけるなり、「あなたの言うように」と説明を入れるなりすれば良かったな、と思う(-"-;)
784:優しい名無しさん
09/05/01 02:49:58 QhNIfkDW
うわ、なんだこれw
ここまで荒らされたかw
マインドフルネスの話題をあえてここではなくて認知療法スレでする理由がわかるわw
785:優しい名無しさん
09/05/01 11:52:04 nZylY9At
詳しい方オヌヌメの著作を紹介してください
786:優しい名無しさん
09/05/01 21:28:25 eFYSWss/
>>784
そういう病院の患者さんのスレでしょうか?(クスクス
787:優しい名無しさん
09/05/01 22:24:39 eFYSWss/
こいつ知ってる?
大田健次郎
URL URLリンク(mindfulness.jp)
活動 うつ病や不安障害の治療、自殺念慮の治療
(マインドフルネス心理療法による)を行なうように
なって十年以上になります。
マインドフルネス総合研究所(NPO法人)、
日本マインドフルネス心理療法研究所
(全国に出張サービスのカウンセリング所)の代表。
主に、マインドフルネス心理療法を用いてうつ病、
パニック障害、自殺念慮などの治療、
カウンセラーの育成講座、心の健康体操の普及、
講演を行なっています。
高齢者福祉施設の心の健康体操指導員にもなっています。
788:優しい名無しさん
09/05/02 19:01:27 StD/4ti7
あんまりひどいようだと、ここに依頼したほうがいいかもしれない。
utu:メンタルヘルス[レス削除]
スレリンク(saku板)
789:優しい名無しさん
09/05/03 05:34:10 xZZNUeLS
>>788
大田健次郎のプロフィールをコピペしたら削除依頼された(爆笑
大田健次郎って、2chの何者なの?
790:優しい名無しさん
09/05/03 05:47:32 9SmC3EkA
人のプロフィールを貼ったせいじゃなくて、スレの流れを無視して荒らしてる
からじゃない?
791:優しい名無しさん
09/05/03 22:35:32 pFqqTh+V
>>790
何で荒らしの相手しちゃうの?
>>789は名前の部分を自分の気に食わない奴に変えてあちこちでレスしてるんだよ
792:優しい名無しさん
09/05/04 00:06:36 uH8u37aO
>>791
大田健次郎ってのは、匿名掲示板であちこちの別IDの
IPアドレスがわかる存在だってことなの?
793:優しい名無しさん
09/05/04 18:35:30 Vg7pXd0i
この療法と願望実現系は相容れないの?
794:優しい名無しさん
09/05/05 01:54:29 8uuoYZTM
>>792
何を言ってるんだ?
2チャンネル初心者とか?
795:2ch初心者
09/05/05 08:51:32 jR75NKo8
>>794
大田健次郎でなくても、IPアドレスが見れるの?
796:優しい名無しさん
09/05/05 19:17:06 FbBJwoj9
無駄にスレを上げなくて良い。誰とも話さなければ良い。
797:優しい名無しさん
09/05/05 21:03:20 Q1wQnkG0
コア・トランスフォーメーションも試している方はいますか?
コア・トランスフォーメーションとマインドフルネスの違いって何なんでしょうか?
798:優しい名無しさん
09/05/05 21:22:16 IN+kYwjb
>>795
さすがに頭大丈夫かとしか言いようがない
799:優しい名無しさん
09/05/05 21:26:05 G/R+T27O
>>795
さすがに何を言ってるのかわからん
もう少しきちんと話してね
>>797
NLPとごちゃまぜにしただけだね
NLPもそうだけど、ただの宗教
800:優しい名無しさん
09/05/05 23:13:34 mzm1KybP
ただの宗教だってよー。
まともなヤツおらんのかぁ~。
そんなもんか。バカにも気づかぬバカ。
周回遅れのランナーは後方の走者を妨害しないで。
あるいは標準精神医学で一周して。 DSM。EBM。
801:オ
09/05/06 02:34:42 yoQitFWT
>>798
そうやって、人を小馬鹿にするのが
ヴィパッサナーの教えなの?(クスクス
802:優しい名無しさん
09/05/06 02:36:37 yoQitFWT
>>799
何がどうわからないのか、具体的に引用しながらお願いします。
803:優しい名無しさん
09/05/06 03:08:10 uHqM3YrO
たぶんだけど。
大田健次郎とか、最近スレで使われてる荒らしと思われるコテハン(urayasuさんは違う)をググると、ページがヒットする。
たぶんこの人たち本人ではなくて、
この人たちを気に入らない荒らしが、このスレでその人のコテハンを使ったり、
スレで名前を出してる、と言いたいんだと思う。
789は、名前欄ではなく中身で大田健次郎を出したから、802は、「気に入らない奴に名前を変える」というのを、IDの方を、気に入らない奴のに変えると受け取ったんじゃないかな?
伝わるかな?
違ってたらごめん。
804:優しい名無しさん
09/05/06 07:55:39 sC/0iphC
>>803
というか、>>801-802を見たらわかるけど、いつもの病気の人でしょう
あなたがあまりこの板来たことないなら知らないだろうけど
805:優しい名無しさん
09/05/06 07:57:46 XqSabtr8
そうカリカリしなはんな
806:優しい名無しさん
09/05/06 16:01:18 rvIFstuS
民間療法(医学を参考にしていても)と医学とは全く違う。
医学っぽい民間療法はむしろ有害だ。
807:優しい名無しさん
09/05/06 17:19:26 7vR/MS2c
>>804
>というか、>>801-802を見たらわかるけど、いつもの病気の人でしょう
さすが、ヴィパッサナーの修行を積まれてる方だ。
心のコントロールが最高にできていらっしゃる(苦笑
808:優しい名無しさん
09/05/06 17:34:31 oA72YIya
>>803
大田健次郎でググるとでてくるね。
URLリンク(blog.canpan.info)
マインドフルネス心理療法マインドフルネス総合研究所のブログです。
元、埼玉メンタル・カウンセリング協会でした。
心の病気、それによる種々の問題、自殺、不登校、引きこもり、
非行犯罪、その治療法の現状、などについて考えます。
アメリカで盛んになっているが、日本ではまだ行なわれていない
マインドフルネス心理療法です。心の病気の改善や、
自己成長(種々の職域において自己洞察を高め、より向上する)
をはかります。そのための指導、カウンセリング技法の開発、
カウンセラーの養成などを行っています。
809:優しい名無しさん
09/05/06 18:45:54 bDJAoVCx
『マインドフルネスストレス低減法』の静座瞑想とヴィパッサナ瞑想は、同じものなんですか?
810:優しい名無しさん
09/05/06 20:25:29 uHqM3YrO
>>804
ごめん、ID検索忘れてた。
792=795?が、802だと思ったけど、別人だったのか。
803は795宛てね。
795=808かな?808は晒しかな?だったら別に困ってないかな?
まあ、もし誰かが困ってたら参考にしてみて。
誰も困ってないのに無駄なことしたのかな。
811:優しい名無しさん
09/05/06 21:46:04 rvIFstuS
>>804
>>413
812:優しい名無しさん
09/05/06 21:49:17 rvIFstuS
807も
813:優しい名無しさん
09/05/07 22:09:36 GjED8wjN
いい加減にしろ。中傷合戦やりたきゃどっかいけよ。
814:優しい名無しさん
09/05/08 04:35:03 Nb1SVdKg
これだけ荒れたら無理だろ
数日おきに例のコテのコピペ荒らし行為と、なぜかそのコピペ荒らしを非難する人を懸命に叩く人が現れるんだから
815:優しい名無しさん
09/05/08 23:16:06 E267dTKE
スレの趣向的に一言アドバイスすると、荒らしには反応しなきゃいいだけ
今までの反応系を鎮める練習だと思えばいい。
荒らしをみた時の「自分の感情」をサティすればいい。
荒らし(をみた時の自分の感情)を受け流すことを覚えるとほんとに楽だ。
無駄な労力と無縁でいられる。
躍起になって戦っても自分の時間とエネルギーの無駄。
荒らし(自分の感情)にムキになって反応してもスレに平和は来ない。
ただ荒れるのがひどくなるだけ。
自分の心とよく似てる。
816:優しい名無しさん
09/05/09 04:51:56 qhPpf209
荒らしてもいないものを荒らし扱いしする荒らしに
さらに反応しているのも、また荒らしw
817:優しい名無しさん
09/05/09 21:43:20 EGSGYRiY
3日前まえから「マインドフルネス低減法」の本を読んで瞑想をしているのだが、頭のあたりが不思議な感覚になるんだよね
シュワシュワって感じで泡が出ているような
お風呂に入浴剤を入れたような感じで、気持ちいいんだよね
むかし抗鬱剤を飲んでいたのだが、その時と同じような感覚だ
皆さんもこういうものなんですかね?
818:優しい名無しさん
09/05/10 00:59:11 cZPsfS3K
読んでるだけでそうなるの?
俺は意識の置き方を変えるとそうなるけど
819:優しい名無しさん
09/05/10 12:38:09 VkbOlhe+
読んでるだけでそうなるなんてどこにも書いてないだろ
820:ジョン
09/05/10 18:09:52 cw3jKgQ/
ソレハ カクノガワスレテタ
821:優しい名無しさん
09/05/15 13:45:24 7bve2C2W
スマ長老の4冊シリーズはどうですか?
地端さんの本持ってたら必要ないですか?
自分を変える気づきの~
をパラパラと読んでみましたが、文字数が少なく、
仏教に関する説教的なものはおおいが、
冥想にかんしては情報量少なかった記憶があったのでどうかなと思って聞いてみました。
822:優しい名無しさん
09/05/15 23:01:41 7f2CF/LF
今日ヴィパッサナやってみたが、やってるうちにどんどん無表情で植物人間的になっていった。
これを続けていくとエネルギーの乏しい人間になったり、
人生から味わいのようなものまで失われる気がするんだけど、やり方が間違っているんだろうか?
自分を変えるのに役立つと聞いてやってみましたが。
823:優しい名無しさん
09/05/16 00:06:38 XB6nfEqN
ヴィパッサナーは感情のないロボットになる道ではないと
ゴエンカさんは言ってたよ。
慈悲こそが自然で本来の状態だと。
824:優しい名無しさん
09/05/17 06:50:44 aRKZIozP
>>822
俺も似たようなもんで瞑想してると、楽になるんだけどもともと依存する
心ばっかりで、相手やものに心を向ける事が出来ない。だから通常より
無になることが精一杯で行動力がすごく落ちて、活動してもすぐ疲れてしまう。
認知療法や森田だと、治したいって思う心が前提にあって、「行動
しなければいけない」って気持ちになって瞑想状態よりは動ける。
でもこれも治したいって心が前提にあっても結局「~しなければいけない」
って気持ちで動いてるからこれでいいんだろうかと思う。
行動力(俺の場合はたくさん歩くとか家事をやるとかだけど)が瞑想初めて
から落ちてるからそこが不安。でも信じて瞑想して行動しつつ行動力を
伸ばす方がいいのか、認知療法や森田の考えも入れてやっていく方が
いいのか悩んでる。
825:優しい名無しさん
09/05/17 23:35:55 QQKPMbl3
瞑想の仕方が間違ってるんじゃないのか・・・。
必要な時に必要なことをやるのは、まったくかわらないだろ。
その時に生じる「怠惰」とか「倦怠」「疲れ」「疑問」などの感覚をただただ客観的にサティするだけで。
826:優しい名無しさん
09/05/18 00:42:06 gHUYga0a
>>78
この人唯一よくわかってる、すごいな。もっとカキコミして。
827:優しい名無しさん
09/05/23 17:22:14 eXN4+Siq
泣いてしまうほど「悲しみ」が出てるときには、瞑想しないほうがいいんでしょうか?
瞑想して「悲しみ」に気づいて消えていくのを待っているつもりが
ついつい悲しみを抑圧してしまっているような気がする。
瞑想後に結局泣き出してしまっている・・・
828:優しい名無しさん
09/05/23 21:18:56 rJmA/pvn
消す為に気づくわけじゃなくて、悲しみという事実に「気づくために気づく」わけで。
怨憎会苦や愛別離苦など、避けられない痛みもある。
妄想や紛らわしや気をそらしたりするのではなく、痛みや悲しみにマインドフルになって
「痛いときは痛い」「苦しい時は苦しい」という事実を受け入れる。
結果悲しみが消えるとしても、「消える」のは無常任せ。他動詞になっているところが味噌。
あるヴィパッサナーの本に「苦しいからといってそれが間違っているわけではない」
と書いてあった。
また、「悲しむものは幸いである、そのものは慰められる」と言う聖書の言葉は、
抑圧なしに気づくことを表現しているとも書いてあった。
829:優しい名無しさん
09/05/23 22:12:56 eXN4+Siq
>>828
悲しいときは悲しい、という事実を受け入れる、ですね。ありがとう。
感情を抑圧しながら子ども時代を過ごしてきたので
抑圧するのが癖になっていそうでこわいのです。
消える、じゃなくて消そうとしてしまってやいないかどうか。
そのへん意識しながらやってみます。
830:優しい名無しさん
09/05/23 22:54:38 rJmA/pvn
でもむりしないでいいと思う。
831:優しい名無しさん
09/05/24 00:33:56 SqbvTktg
>>822
こういってはなんだけど、あなたは普段の状態が躁鬱気味なのでは?
躁鬱が治まった状態を「無表情で植物人間的」と感じてるだけだと思う
832:優しい名無しさん
09/05/24 18:48:58 wFrKiOef
嫌いな人間に対しても慈悲深く接しなさいとありますが、
私にはそれが出来ません
833:優しい名無しさん
09/05/24 21:08:33 JZ1Y76V2
>>830
やさしいですね。涙がでました。ほんとうにありがとう。
834:優しい名無しさん
09/05/25 01:06:24 /rvrU15B
>>832
それ、マインドフルネスじゃなくてただの仏教思想
835:優しい名無しさん
09/05/30 21:22:02 Ea1R711m
>>832
>>5で紹介されているカバットジンの本や、地橋氏の本にも慈悲の瞑想は載ってますよ。
P309~313あたり(マインドフルネスストレス低減法)。
「いまという瞬間をありのままに受け入れるようになるためには非常に重要なプロセス」
「たとえばけんかをしても~、状況をはっきりと把握できるようになり、
利己的な行動をとったり、自己破壊的な状態に陥ることを防ぐことができるように」
なるという部分は、主観的、感情的なものに流されず、というヴィパッサナには通じるな。
まあ、心理療法としてヴィパッサナ=マインドフルネスを取り上げた第一人者のカバットジン自身が、
上座部仏教のリトリートでの経験を心理療法に応用したわけだから当然といえば当然だけど。
単なる思想というより、「ヴィパッサナと慈悲の瞑想は輪になっており、絶対どこかでぶつかる」と
いう指導者がいるくらいだから、まあ必然と考えたほうがいいかもね。
836:優しい名無しさん
09/05/31 02:56:22 a/wh/9X+
カバットジンの上座部仏教の経験を詳しく教えていただけませんか?
どんな修業をしたのですか?
きっかけは?
カバットジンは、どうして禅(大乗)ではなかったのですか?
よろしくお願いします。
837:優しい名無しさん
09/05/31 19:38:13 Z+4HaQM7
確か禅には影響受けてるはず
フラワーチルドレン世代わりとすんなり同居してるんじゃないの
838:優しい名無しさん
09/06/01 01:44:58 vfB9M+EA
何故、大乗の禅(道元や慧能の禅)でなかったんですか?
ただ単に、縁がなかったんでしょうか?
カバットジン自身、どんな悩みが(もしあったなら)あったんでしょうか?
知っている方、どうぞ、お教しえください。
839:優しい名無しさん
09/06/01 12:01:31 Ra2OXKR1
カバットジンの世代はチベタン仏教、禅、テーラワーダの僧や
その書籍がアメリカに輸入されて関心を呼んだ世代であって、
それぞれ瞑想センターもあちこちに建てられた。
現在盛んな仏教的心理療法やマインドフルネス、フォーカシングやミンデル
などのボディワークもそれを背景に根付き発展したもの。
心理療法として、禅もチベット仏教ももちろん重要視されているが
(ユング心理学などとの親和性があり、ハコミセラピーなども禅や老荘思想を取り入られてる)
一方で、禅もチベット仏教も「メソッド化」しづらいというか、「メソッド化」をむしろ拒む。
禅は、不立文字・教外別伝といって、言葉では伝えられず直接心に切り込む体験主義、
チベット仏教は、世界観が広大で文化的側面も強い。
また、両者とも帰依や慈悲といった宗教的な心のありようを重要視しているから、
単純化した心理療法としてはそぐわない。
その点、ヴィパッサナ瞑想はあらかじめある程度メソッド化されているから
仏教用語を心理学の用語に置き換えるだけで、簡単に心理療法のメソッドとして転化することができる。
だからカバットジン自身が禅やチベット仏教を排斥してるわけではなく、
本人も道元や鈴木大拙に大きな影響を受けたと。
マインドフルネスの本の序文は禅僧のティク・ナット・ハンが書いているし。
友人のラリー・ローゼンバーグは日本の禅やチベット仏教のみならず
韓国やミャンマーでも学んだという。
ケン・ウィルバーも禅・チベット仏教・テーラワーダと、それぞれの師について学んでいる。
そういう意味では、アメリカにおいて仏教が形を変えて脈々と法統を受け継いでいると言っていいかも。
840:優しい名無しさん
09/06/01 12:23:54 Ra2OXKR1
チベット仏教、禅、テーラワーダそれぞれで
アメリカで有名な仏教者といえば、チョギャム・トゥンパ・リンポチェやカル・リンポツェ、
鈴木大拙や鈴木俊隆、片桐老師、ティクナットハン、グラナタナ、ゴエンカ、
そういった人たちの薫陶を受けたアメリカの若い世代が社会に出て、
東洋思想と西洋思想の統合的アプローチをさまざまなジャンルで実行した。
ケン・ウィルバーのように宗教、政治、科学などの思想面でアプローチした人もいれば、
カバットジンのように心理療法の面での第一人者とみなされている人もいる。
ティク・ナット・ハンやダライ・ラマのような「仏教側」の協力者の関心も強く、
いまだに仏教と現代心理療法の統合への研究は盛んみたいだね。
URLリンク(saito-therapy.org)
この本のサブタイトルから察しても、アメリカにおいてマインドフルネスは
さほど上座部の専売特許とはみなされていないのがうかがえる。
けっこう大雑把に「仏教の1側面」研究材料の一つとして捉えられている。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
841:優しい名無しさん
09/06/01 18:03:22 vfB9M+EA
>>839,>>840
ご親切ありがとうございます。
御存じのように道元や鈴木大拙の禅とティク・ナット・ハンの禅は、
言い換えれば、頓悟禅と漸悟禅になり、正反対のものです。
御紹介いただいた参考サイトのニューヨークタイムズ記事のウィスコンシン大学の
デイビッドソンのアプローチ・考えを見る限り、一神教的な切り口で禅に接するとすると、
道元や鈴木大拙の禅ではない方にいってしまうのかもしれません。
842:優しい名無しさん
09/06/02 03:24:52 n9wez/gg
日本の医療関係者が、トンゴ禅とゼンゴ禅の違いが、わかってないんじゃないか。
台上と寺和田は、目標が違うしね。
そういうこと含めてね。
843:優しい名無しさん
09/06/02 11:33:01 EkzltEKh
>一神教的な切り口で禅に接するとすると
くわしく
844:優しい名無しさん
09/06/02 13:09:59 8+nt6QjO
なんか勉強になるな
845:優しい名無しさん
09/06/02 17:59:02 n9wez/gg
マスター・ドーゲンは、ZENのマニュアル的テキストである「フカンザゼンギ」に
認知行動療法的なアプローチを絶対しないように第一に言っていることは有名だよね。
アメリカの認知行動療法家がこれを読んだか読まないか知らないが、
端から否定されちゃー、トンゴZENに取りつくシマなし・・・ってこと言えるかもね。
846:優しい名無しさん
09/06/04 15:58:33 2bBObs9T
またまた
847:優しい名無しさん
09/06/04 22:53:54 RKq1qtii
たまたま
848:優しい名無しさん
09/06/05 19:58:39 /BXfV5AD
マインドフルネスでも頓悟することはあるよ。
ボディスキャンの最中に忘れてたトラウマが解消されて視界が広くなったり
人生観に変化が起こる。
まあそれを目的にしちゃまずいんだけど
849:優しい名無しさん
09/06/05 20:32:01 c6y56+yV
もうだめだなここ
完全に宗教話ばかりになってる
850:優しい名無しさん
09/06/05 20:42:10 /BXfV5AD
用語の違いで拒否反応起すのは単に理解力が無くて頭が悪いからだろ。
ヴィパッサナもやめとけ。マインドフルネスの提唱者がそもそも仏教シンパだから、お前のお気に召さないよw
851:優しい名無しさん
09/06/06 00:23:32 DDuC8GeD
本当に宗教板の連中に占拠されてるな
過疎るとすぐこうなる
852:優しい名無しさん
09/06/06 02:35:34 d9OR/kmD
宗教という言葉を用いた批判は、創価学会やオウムやスピリチュアル系などのイメージを悪用した(幼児的)悪口にすぎねぇ。
こういうやつらほど、カルト、スピリチュアル、一神教、多神教、禅の区別がつかないで、「宗教」と言う言葉でかき回すから、スレを荒すんだ。
「宗教」持ち出したら、関係ないものはなくなるぜ。
認知行動療法はキリスト教。マインドフルネスはテラワーダ。
ロックやブルース・ジャズだってゴスペル、教会音楽から出てきたし。落語は仏教法話からだし。
極道と神道除いて道がつくもんは禅がらみだ。バレーダンスもスーフィーもレゴンダンスも宗教がらみ。
絵画も彫刻もそうだぜ。自然科学だってたどれば一神教的世界観を今だに引きずっているんだぜ。
853:優しい名無しさん
09/06/06 03:07:56 v3zXvmI5
1ヶ月くらい来なかっただけで完全に宗教板の連中に占拠されてるじゃん・・・・
854:優しい名無しさん
09/06/06 03:12:24 DDuC8GeD
>>852
「心理療法」としてのマインドフルネスってどういうものなのか理解してから来てね
・随伴性形成行動
・ルール支配行動
・オペラント学習
・関係フレーム理論
・場としての自己
・観察者としての自己
・文脈としての自己
これらのキーワードを元に勉強しておかないと、宗教の方に持ってかれるから、自信ないなら手を出さない方がいい
855:優しい名無しさん
09/06/06 20:58:09 abjJxMVr
>>854
うん、正しいね。
856:優しい名無しさん
09/06/07 01:03:02 JxYFXHty
ただ瞑想するだけ。
857:優しい名無しさん
09/06/07 17:04:18 lqpIdzin
>>854
じつは観察者としての自己と言うキーワードが宗教どっぷりと言うことに気づかぬ、場か。
858:優しい名無しさん
09/06/08 00:15:01 Ei4tGF6R
>>836
IMS(Insight Meditation Society)で瞑想を学んだとかどっかで読んだ。
ヴィパッサナーの瞑想センターだけど、テーラワーダやチベット仏教の僧がインストラクターやってて、
カトリックの聖職者を講師に招いたり、禅や心理療法の研究もやったりしてる施設。
「呼吸による癒し」のラリー・ローゼンバーグやアリンナ・ワイスマン、
日本だと井上ウィマラさんがそこの出身者だよ。
ウィマラさんは「ブッダのサイコセラピー」って本を最近訳したけど、
その著者の精神科医マーク・エプスタインもIMSの出身者。
心理療法としてのマインドフルネスというけど、パイオニアの心理療法家自身が宗教と切り離して考えていないよ。
むしろ密接な関係。
859:優しい名無しさん
09/06/08 00:18:51 Ei4tGF6R
まあ、心理療法的な面からヴィパッサナーを語る、というスレの趣向自体は賛同だけど
仏教と切り離して語るっていうのは無理があると思うよ。
必要も無いと思うし。
860:優しい名無しさん
09/06/08 04:07:42 ODe8h+HQ
>>859
切り離さないというのと、どっぷりつかるというのは別物
ここまでは明らかにどっぷり使った人たちの勘違いレスが延々と続いている
てか、一時期荒らしがひどかったから、わかってる連中は認知療法スレに移動してるっぽいけどね
数日前もマインドフルネスネタでレス伸びてたし
861:優しい名無しさん
09/06/08 16:48:28 zY3S4AXj
↑
よく言われる、禅と一神教の違い(⇒常識)がわからないことが、丸見えだな。
862:優しい名無しさん
09/06/08 20:53:10 5eU0hXyN
>>858
そのパイオニアの心理療法家とは誰でしょう?
863:優しい名無しさん
09/06/09 21:45:47 zN3DopCC
やっぱりカバットジンじゃないの
864:優しい名無しさん
09/06/09 21:47:56 zN3DopCC
個人的には、宗教と言っても「信仰」のはなしじゃ無く、「瞑想のプロセス」について
語ってもらえるのは興味深いし害はないと思う。
865:優しい名無しさん
09/06/10 13:46:10 GzpAHfK2
>>864
そう思う。
仏教(禅)が他と違うのは、信不信・自他を超えた事実を言及している点科学より科学的なんだね。
さらに、科学は観察者については野放しだが、禅は明らかにしているからね。
866:優しい名無しさん
09/06/10 14:22:36 aTZuMnj3
>>865
まず、あなたの国語能力なんとかしましょうか
867:優しい名無しさん
09/06/10 17:37:24 GzpAHfK2
>>866
まず、あなたのコミュニケーション能力なんとかしましょうか。
868:優しい名無しさん
09/06/10 17:45:03 89wQEPfu
>>867
意地になるのはわかるが、>>865は>>864を誤読してる
869:優しい名無しさん
09/06/10 17:48:09 aTZuMnj3
>>867
人間って自分に都合よく解釈しがちですけど、>>865は完全なる誤読です
870:優しい名無しさん
09/06/10 18:24:42 QBFAKxnS
ACTの認知的フュージョンというのは仏教の「執着」森田療法の「囚われ」と同義の概念らしい。
認知的フュージョンは言語事象(認知、言葉に彩られた感情、記憶、身体反応)の行動調整機能である。
行動調整機能とは例えば嫌悪的の的な事態に直面した時に「嫌だなあ。ああすればこのように避けられる」というルールが発せられると
「嫌だな」「このように避けられる」という言語反応が回避行動の動機付けを高め、
さらに「ああすれば」という言語反応が具体的な回避反応の形態を方向づける。といったルール支配行動のことである。
このように認知的フュージョンを強める文脈ではその個人の行動の実際的な結果ではなく、
言語ルールに従い行動する傾向がありまたその傾向がさらに強められてしまう場合が多い。
そのため不適応な行動であっても執拗に繰り返される。
また言語事象が持つ心理的意味合いも。感情例にすれば人間は言語を介して「感情」と呼ばれる反応を体験する。
「感情」といっても単なる生理反応とセットではなく、分類され、
何らかの評価を与えられた言語事象ということになる。
認知的フュージョンは特に感情統制、理由づけ、言葉を真に受けることを推進する文脈で問題となる。
これらの状況ではクライエントは私的事象(認知)を単なる認知としてではなく、
事実あるいは物質的実体のように体験する。これはマインドフルネル認知療法または仏教の唱える「執着」であり、
森田療法の唱える「囚われ」と同様であるといえよう。
871:864だけど
09/06/10 21:50:16 qY3zYqwA
>>868
>>869
865氏の話は確かに俺のレスへのリアクションというより
禅に対する自己見解を述べたものって気がしたけど、
それにしてもそうケンカ腰にならなくてもいいのでは?
もめる必要の無いことにいちいちケンカ腰になっちゃうってのは「感情の観察」って点からもおかしいでしょ。
まあこのレスにも感情で反射されそうな気がするので、俺は去るけど。
なんかこのスレおかしい。
872:優しい名無しさん
09/06/11 00:21:04 VnOzYyX3
>>864
去らないでもっといてほしり。
852さんが言うように、宗教板ではないと言ったり、ニホンゴ表現を子バカにしたり、
興味のない・聞きたくない・理解できない話の流れを変えるのは2ch住人の常套手段ら。
864さん865さんをあきれさせ、去らせるのが目的。
悪知恵ハタラクけど、・・・小児的、自閉的、自己中らな。
・・・モチロン治療者には向かないら。
>>865
興味ある話だから、禅の勉強できるところがないし、もっ少し話してほしり。
873:優しい名無しさん
09/06/11 01:02:30 UpnRm9gI
なんかたまにきたらあいかわらず。
>>872
宗教の話は止めればいい。
話が進まないし仏教の瞑想の勉強は別のところでもできる。
それに、中身はともかく、書き方でまたつっこまれるよ。その書き方だと。
たださ、宗教を批判してる奴は明確に話の内容について反論なりすりゃいいのに、
単に話題が気に入らないから叩いてる、ってだけなのは同意。
ただのガキのわがままくさいよ。
874:優しい名無しさん
09/06/11 14:10:57 UpnRm9gI
ヴィパッサナー、マインドフルネスは宗教と密接、
第三世代認知療法となると宗教性は希薄。
どちらから入ったかで受け取り方もかわるだろ。
まあ、バーンズやA・エリスなんかは仏教思想や老荘を出発点に取り入れてて、
「性格は変えられない、それでも人生は~」なんかは宗教的方法って一節があって
論理療法の見解との共通点も述べられているくらいだから、根本的には
ヴィパッサナーを仏教の文脈で語るのは有益だと思うけどね。
というかそもそもが仏教の瞑想なんだし。
たしかに帰依とかまで言ったら板的に違うと思うけど。
875:優しい名無しさん
09/06/12 20:15:33 aH83+4bw
元は仏教の瞑想法だとしても
仏教ママのヴィパッサナ指導者たちは
メンヘラの治療にヴィパッサナは役に立たない、
瞑想会にも来てくれるな、病院へ行ってくれって公言しているんだから
宗教としてのヴィパッサナーの話は完全にスレ違いっていうかメンヘラの我々には無意味
876:優しい名無しさん
09/06/14 23:37:14 6QQg3kYw
役に立たない、と言ってるんじゃなくて
専門家じゃないから役に立つ補償は無い、と言ってるんだろ。
俺は興味があるけど、さすがに信仰まではできない。
認知療法≠マインドフルネス≠宗教
宗教にもいろんな側面があり仏教心理学的は有用だと思う。
ここで仏教語るのも、認知療法スレでマインドフルネス語るのも、
押し付けの程度としては同じ。「信者」度は外野から見たら宗教に限らず異様なモンだよ。
877:優しい名無しさん
09/06/15 16:02:41 1r5k9vvK
役に立つ保証が無いのは健常者だって同じ
なのにヴィパッサナー坊主たちはことさらに精神障害者を排除
苦しみを解消する方法を提供するといいながら、
一番苦しんでいる人たちを有無を言わさず切り捨てる
小乗の限界
878:優しい名無しさん
09/06/15 16:11:36 pcPGSDN9
精神障害者というと精神不安定になって騒ぐとか暴れるとか、発作を起こすとか
そんな偏見持ってるのかもね
あるいは前世のカルマだとか、穢れだとかって宗教的偏見もあるのかもね
879:優しい名無しさん
09/06/15 18:36:58 ylMtwS4G
A・スマナサーラ長老の教えるマハシ式の瞑想法ならDVDブックがあるから、それで独学してみたら…
ダメカナ?
880:優しい名無しさん
09/06/17 01:13:29 cEuBBMzT
>>877
だまって行きゃいいだけじゃないの。
別に黙ってりゃわからないし。
881:優しい名無しさん
09/06/17 15:32:25 nZ/u8peB
人と会う、会って楽しく過ごすことが苦手なんですが、
しかし本心は楽しく人付き合いすることに飢えている。
こんな症状も舞いインド古ネスで改善できるものですか?
882:優しい名無しさん
09/06/17 23:02:24 /T7PjKfk
できます。
欲がなくなり、人付き合いすることへの渇望がなくなります。
しかし必要があれば心静かに人と交わることができるようになるでしょう。
そのとき苦手の苦しみを感じることも、楽しさを感じることもなく
パキシルが効いてるときのように無感情に淡白に冷血に穏やかにいられるでしょう。
殺る時も微笑みながら
殺られるときも微笑みながら
人間関係の修羅場においても心静かにいられることでしょう。
合掌
883:優しい名無しさん
09/06/18 18:12:01 O8mjEj1u
もう、別スレ立てようよ
認知療法からここに来た人と、宗教からここに来た人とでは目的が違うんだから話が合うはずがない
884:優しい名無しさん
09/06/18 22:04:04 ORQZjY7R
>>883
だから、こんなスレ立てなきゃいいんじゃないですかね。
885:優しい名無しさん
09/06/18 22:09:25 R+In/gCK
>>884
はいはい
886:優しい名無しさん
09/06/18 22:09:45 O8mjEj1u
>>884
そうだね
プロテインだね
887:優しい名無しさん
09/06/18 22:20:00 ORQZjY7R
>>885
賛同してくれてありがとう!
888:優しい名無しさん
09/06/18 22:33:47 R+In/gCK
>>887
心療内科へどうぞ
889:優しい名無しさん
09/06/19 13:59:08 pS6LKm/u
>>881
あえていえば、882の言うことと真逆で、
苦しみや痛みがありつつもそれを異物視せずかつ客観的に付き合える。
森田療法のあるがままと近い感じ。
人生に苦しみはつきものと分かると苦しみがあまり意味を持たなくなるので。
人付き合いは楽しみと気疲れの両面を持つ一枚のコイン。
>>883
そもそも1がどっちつかずで仏教本上げたと思えば仏教アンチの姿勢とったりするから
ダメなんだよ。もめごと作ってるようなもん。
いっそ仏教話禁止で医療に特化したマインドフルネススレにするか、
仏教の話題にも寛容でまなんでいくスレか、どっちかならこんなにもめなかったんだよ。
890:優しい名無しさん
09/06/30 12:08:52 3fjSq8fI
300くらいまでは良スレでした。よくある話ですが。
891:優しい名無しさん
09/07/01 17:57:23 y34/XWjw
■マインドフルネスストレス低減法
URLリンク(amazon.jp)
北大路書房 (2007/09)387ページ ジョン カバットジン: ¥ 2,310
■10 分間瞑想健康法―日々の不安・うつ・パニックがとけていく!!
URLリンク(www.amazon.co.jp)
オープンナレッジ (2006/7/7) 322ページ¥ 1,575 (税込) ジェフ・ブラントリー
■うつ病の再発・再燃を防ぐためのステップガイド
URLリンク(www.amazon.jp)
星和書店 (2009/02) 371ページ ¥ 2,940Peter J.Bieling (著), Martin M. Antony
■〈あなた〉の人生をはじめるためのワークブック―URLリンク(www.amazon.co.jp)
ブレーン出版 (2008/03) 301ページ ¥ 2,520 (税込)S・C. ヘイズ & S. スミス
■食も心もマインドフルに―食べ物との素敵な関係を楽しむために
URLリンク(www.amazon.co.jp)
星和書店 (2005/10) 267ページ ¥ 1,890 スーザンアルバース
■ストレスに負けない生活―心・身体・脳のセルフケア
URLリンク(www.amazon.co.jp)
■二十一世紀の自分探しプロジェクト―キャラの檻から出て、街に出かけよう
URLリンク(www.amazon.co.jp)
サンガ (2009/01) 206ページ 熊野 宏昭 ¥ 788
筑摩書房 (2007/08)¥ 714 熊野 宏昭
■マインドフルネス認知療法 うつを予防する新しいアプローチ
URLリンク(amazon.jp)
北大路書房 (2007/09) Z.V.シーガル,J.M.G.ウィリアムズ,J.D.ティーズデール
■マインドフルネス・瞑想・座禅の脳科学と精神療法URLリンク(amazon.jp)
新興医学出版社 (2007/11/20)¥ 2,835 貝谷 久宣
■「ココロが軽くなるエクササイズ」
URLリンク(amazon.jp)
東京書籍 (2007/07) 越川 房子 ¥ 1,365
■「なまけ者の3分間瞑想法」
URLリンク(amazon.jp)
創元社 (2000/09) デイヴィッド ハープ¥ 1,890
892:優しい名無しさん
09/07/01 18:04:11 y34/XWjw
■呼吸による癒し―実践ヴィパッサナー瞑想
URLリンク(amazon.jp)
春秋社 (2001/02) ラリー ローゼンバーグ¥ 2,730
■あなたに平和が訪れる禅的生活のすすめ―心が安らかになる「気づき」の呼吸法・歩行法・瞑想法
URLリンク(amazon.jp)
アスペクト (2005/02) ティク・ナット ハン¥ 2,100
■やさしいヴィパッサナー瞑想入門
URLリンク(amazon.jp)
春秋社 (2003/01) アリンナ ワイスマン (著), ジーン スミス ¥ 2,415
■ブッダの瞑想法―ヴィパッサナー瞑想の理論と実践URLリンク(amazon.jp)
春秋社 (2006/05) ¥ 2,205 地橋秀雄
■実践 ブッダの瞑想法―はじめてでもよく分かるヴィパッサナー瞑想入門 (DVDブック)
URLリンク(amazon.jp)
春秋社 (2008/10/27) 地橋秀雄
■人生の流れを変える瞑想クイック・マニュアル―心をピュアにするヴィパッサナー瞑想入門
URLリンク(amazon.jp)
春秋社 (2008/1/14) ¥ 1,680 地橋秀雄
■意のままに生きられる―ヴィパッサナー瞑想法 (シリーズ自分づくり“釈迦の瞑想法” (2))
URLリンク(amazon.jp)
国書刊行会 (1997/09)A・スマナサーラ¥ 1,050
■運命がどんどん好転する―慈悲喜捨の瞑想法 (シリーズ自分づくり“釈迦の瞑想法” (1))
URLリンク(amazon.jp)
国書刊行会 (1997/09)A・スマナサーラ¥ 1,155
■「ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想入門―豊かな人生の技法」
URLリンク(amazon.jp)
春秋社 (1999/11) ウィリアム ハート¥ 2,415
893:優しい名無しさん
09/07/02 02:00:25 dVgZGPxJ
>>889
881が合ってるみたいよ
87 名前:あ-260 :04/02/05 22:12
(前半略)
それからしばらくすると体の刺激や感情の起伏を感じた時にラベルを貼るとその後冷静に
状態を観察する事ができるようになりました。
例えば水道の冷たい水に手を触れたとき「冷たい」とラベルを貼るとその後は何の苦もなく
冷静に手や顔を洗う事ができるようになっていました。
ここで困ってしまったのは風邪を引いたとき朝「のどの痛み」「吐き気」「熱」「頭痛」とラベルを
貼るとその後苦もなく動けてしまい倒れるまで風邪を引いていることが認識できなかったということもありましたが。
そしてある日、習慣になっていたウィッパサナー瞑想の実況中継をなぜかすっかり忘れて1日過ごしたのですが
夜気付いて思い出すとその日は会話のとき意外はまったく何も考えず過ごしていた事に気付きました。
そしていつの間にかあがり症が治っていたというわけです。
今考えるといろいろ考えてしまう事がよくなかったように思えます。
弊害としては私は日記を付けているのですが楽しかった事や気になった事を思い出そうとしても
ほとんど浮かばなくなりました。最近では感情の起伏が無くただ漠然と過ごしているのかもしれないので
ちょっと寂しい気もします。
それから、一時期眠気に似た状態がしばらく続いて車の運転などは危ないかなと思う時もあったので
注意してください。2~3日で治りましたけど。
長くなりましたがこんな感じです。
122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/02 12:21
ヴィパッサナー瞑想は苦悩から解放されるのと同時に喜悦も感じられなくなる
という話を聞きました
悟りと離人症は近いといいますものね
894:優しい名無しさん
09/07/02 02:03:36 u1CI1ION
あ、881じゃなくて882だった
895:優しい名無しさん
09/07/02 02:21:45 C9tlj0lO
まあ、どっちがあってるかじゃなくて、表現の問題という気もするけどね
この手のものって、客観的な科学的データを取りようがないから、どうしても文学的表現に頼らざるを得ず、同じ体験をしても表現に個人差が生じる
896:優しい名無しさん
09/07/02 12:09:12 f056JkFw
ゴエンカの本には「感情のないロボットになることじゃない」と書いてあったがなぁ。
長老の本にも執着を離れることと無感情になることは違うと。
まあ宗教の本だけどね。
897:優しい名無しさん
09/07/02 12:15:03 l0Lh2CbE
詳しくは知らないが
心を落ち着かせるひとつのことに集中するタイプ瞑想(サマタ瞑想 止瞑想)の危険性は過去にのべられているが
ありのままを観察することに集中するタイプの瞑想(ヴィパッサナー瞑想 観瞑想)にも危険性はあるのかもしれない。
短期的・長期的なメリットデメリットが書いてある本はないのかな。
短期的には自分の中の体験を観察するのは曝露法と一緒で、内的な体験(思考、感情、身体感覚)にさらすと、
たとえば不安や恐怖などが一時的に強まることがあるかもしれない。
下のクリニックのサイトはどのような種類の瞑想がどんな危険があるかを書いてはいないが、瞑想を行うときの参考になるかもしれない。
瞑想を行ううえでの注意点URLリンク(www.nakaoclinic.ne.jp)
898:優しい名無しさん
09/07/02 15:21:08 0YrpDgey
>>891
乙です。
899:優しい名無しさん
09/07/02 15:25:17 0YrpDgey
>>887
引きこもりが瞑想やるのも危険かと思う。
普段の生活自体が、誰とも話さず一人だから、常に内観しているようなもんだから。
引きこもりは、むしろ運動したり、外に出るほうが良い気がする。
欲をいえば、他人と良好な交流を持つと良い。
つ自己紹介乙。
900:優しい名無しさん
09/07/02 18:42:39 wZigAeCw
それができたら引きこもりじゃない
901:優しい名無しさん
09/07/02 23:08:21 l0Lh2CbE
床屋やコンビニ、本屋、量販店など、家にいない時を探してみるのはどうだろう。
例えば、自分の親しい人が、同じような状況で同じ悩みを持っていたとしたら、よくなるためにどのような助言を言えるのだろう。
もし、願いがかなって、何もかもうまくいったとしたら、あなたはその時どんな風にしているだろう。
0か100かではなく、望ましい状態になるために10%できることはどのようなことだろうと考えてみることもできるかもしれない。
902:優しい名無しさん
09/07/03 10:49:20 ok6HsqYV
>>901
髪は自分切り。コンビにはいかない。本はネットで買う。量販店も同じくネット。
親しい人がいない。
自分が誰かに助言を与えられるとは思ってない。仮に助言したら、「余計なお世話」にしかならない。過去の助言はすべてそうだった。
願いが何かわからない。明確なのは、遡って生まれてこなかったことになることくらいか。
望ましい状態が何かがわからない。
903:優しい名無しさん
09/07/03 22:52:29 cocgjKfX
髪は自分で処理できる能力もあるし、ネットで調べて買い物をするスキルがある
ので外に出る必要がないのですね。
親しい人を作るスキルをまだ知らないこということでしょうか。
そのスキルが何か、ネットで調べる能力があるように思われるのですが。
「誰かに助言を与えられるとは思わない」、と『考えて』いるのですね。
助言を思い浮かべる前に、「余計なお世話にしかならない」、という[未来や結果を予測する]『考え』が
浮かんでくるのですね。そうすると、「過去の助言はすべてそうだった」という
[過去にあった幾つかの経験]に関する『考え』が浮かんでくるのですね。
今はまだ、そのような『考え方』を選んだことによって得られる、自分でも気付かない何かメリットのようなもの、
それも短期的なメリットがいくつかあるのかもしれません。長期的にはデメリットのほうが多いかもしれない。
ところで、今の状態をどのようにしたいのでしょうか。そのことは、あなた自身が一番よく知っているように思えます。
904:優しい名無しさん
09/07/04 07:53:32 bfZlXALE
>>903
親しい人を作る気がしない。スキルがあるかはわからない。もう何年も親しい人作ってないから。
作る気がしないのは、どうせ裏で俺の悪口を言うと思っているから。妄想かもしれないが、今の俺の状況を悪く言わない人は、日本には少ないと思う。
それくらい、俺の状況は、世間一般常識とかけ離れている。
精神病のことや、瞑想の本を十分勉強した人は、平等に扱ってくれるかもしれないが。
ネットで対人スキルを調べることは出来るしやろうとしたこともある。でも、小手先のテクニックを学んでも虚しいだけだと思ってやめた。
今の状態をどうしたいかは、わからない。心の奥ではわかっているのかもしれないが、あまりに不可能だという概念が大きすぎ、どうしたいと可能性を伴う思考ができなくなっているのだと思う。
905:優しい名無しさん
09/07/04 17:49:43 z98EARn8
確かに対人スキルも、背景となる理論を学んでないと小手先のテクニックに陥ると思います。
また、小手先のテクニックでも役に立たないわけではないとも思えます。
「小手先のテクニックを学んでいる」という考えが浮かぶと「虚しい」という感情が浮かんでくるのですね。
そうするとやめてしまうのですね。
今の状態をどのようにしたいか考えると、「あまりに不可能だ」という考えが浮かび
「その概念が大きすぎる」という考えが浮かんでくるのですね。
そうすると「どうしたいと可能性を伴う思考ができない」という考えが浮かんでくるのですね。
でも、「心の奥ではわかっているのかもしれない」とも考えているのですね。
わからないけど、このスレにいること自体、既に、今の状態をどうにかしようとしていることなのではないのでしょうか。
「可能性」という「コトバ」に何か大きなとらわれ、執着、引っかかりのようながあるように思えます。
なんとなくですが、次々と湧いてくる「感情」や「思考」に呑み込まれているというか、
巻き込まれているというか、振り回されているような感じがするのですが。
906:優しい名無しさん
09/07/04 20:47:50 bfZlXALE
>>905
最後の2行は認める。だが、今日はこれでも静かなほうだ。
このスレにいるのは、以前ビパサナ瞑想の本を読み、これだぁ!と感銘を受けたものの、歩く瞑想1ヶ月ほどで挫折し、最近、他スレの下のほうでしょっちゅう出てくるリンクを
踏んでみたら、このスレに来て、あービパサナ瞑想の西洋版もあるんだなぁと思い、あのとき歩く瞑想を続けていれば俺の人生変っていたんだろうなぁと感傷に浸っているだけです。
907:優しい名無しさん
09/07/04 21:47:48 Xkisx4eJ
ひどい流れだな。
お医者さんゴッコがやりたきゃヴィパッサナーと関係ないスレでやってくれ。
自称引きこもりの人も気の毒だ。
908:優しい名無しさん
09/07/04 22:22:00 z98EARn8
>>906
「あのとき歩く瞑想を続けていれば俺の人生変っていたんだろうなぁ」という雑念がわいてくるのですね。
それに呑み込まれているような気がするのですが
>>907
>ひどい流れだな。
>お医者さんゴッコがやりたきゃヴィパッサナーと関係ないスレでやってくれ。
>自称引きこもりの人も気の毒だ。
と書き込むことで確認を入れているのですね
あなたはヴィパサナーも慈しみもよく知っているように思ます。