08/09/11 13:35:36 Q9UtvWtb
>>339
ですます調とである調の統一すらできない人に言われても説得力ない
341:優しい名無しさん
08/09/11 21:55:10 pCuIAMJ2
>>340
話さなければ良い。
342:優しい名無しさん
08/09/15 13:14:07 AOFqc5vI
サティうまくいかね…
343:優しい名無しさん
08/09/16 19:16:31 Z2BO9cvX
誘導されてきました。
ちょびヒゲにだまされ邪魔されましたが世界の偉人に学び洗脳が解け瞑想は昨年より進んでいます
344:優しい名無しさん
08/09/16 19:22:50 2vwHG0+0
>>343
宗教板帰れよ
345:優しい名無しさん
08/09/16 19:34:30 t2Dwi60J
>>343
信者さんは宗教板へどうぞ
346:優しい名無しさん
08/09/16 19:36:55 R8rbsvj/
>>343
あっちのスレ見たけど、誰も誘導してないだろ
347:優しい名無しさん
08/09/17 01:24:51 sAmPwRO6
いろんなサイト見たけど、ヴィパッサナって
前頭前野の働きを沈静化させるんだね。
前頭前野は活性化させると、
集中力、記憶力、発想力が上がるとも書いてあった。
研究職のおれがヴィパッサナやったら発想力落ちて、
アイデアとか出なくなっちゃうんじゃないかな…orz
348:優しい名無しさん
08/09/17 01:52:21 N7PZq5SS
過去レスくらい読もうぜ
349:優しい名無しさん
08/09/17 01:53:36 SwMbtZd+
>>347
そのことは他の2つのヴィパッサナースレで散々話題になって解決済み
350:優しい名無しさん
08/09/17 21:50:00 /unMFyhm
無駄にスレを上げなくて良い。誰とも話さなければ良い。
351:優しい名無しさん
08/09/17 22:12:53 9BRmK55Z
>>350
しつこい
352:優しい名無しさん
08/09/17 23:17:55 NZYX3P0X
>>351
話さなければ良い
353:優しい名無しさん
08/09/17 23:43:43 9BRmK55Z
>>351
しつこいっての
病院行けよ
354:優しい名無しさん
08/09/17 23:45:21 N7PZq5SS
また変なの粘着してるし
355:優しい名無しさん
08/09/17 23:54:36 5fY8v+3b
メンヘル板なんだから、ちょっとは遠慮しろよ、、、。
356:優しい名無しさん
08/09/19 14:32:26 YDBLVPmd
こんなのもあんだね 興味あり
屋久島 観‐行研修所
URLリンク(yakushima.kiroku.org)
357:優しい名無しさん
08/09/21 20:02:19 H1ACIi5n
無意識的な認識を、自覚的な認識にスライドさせる。
その際に価値判断せずただ確認することが大事。
眠気だって不快感だってなんだって同じだよ。
サティで消える。ちゃんと意識下に登らせれば、ラベリングはしてもしなくても同じ。
サティはあるがままにものを観ることだから、現実に起こってる対象をいやなものと異物視したり、
嫌悪して無意識下に追いやるのではなく、受動的に「確認」した時点で消える。
欲望も同じで、価値判断せずに「確認」すれば消える。
なぜこうなるかといえば、「観察する自己」がそこで生まれ、欲望や嫌悪との距離感が生まれるから。
EFTのセットアップで「~という感情があるけれども、そんな自分を許します」も、感情を対象化した上で受容する儀式。
だから、これができると、EFTもヴィパッサナーも相互に効力が増す。
まあ、ヴィパッサナーは効果や変容への期待も含めて、中立な観察の対象にするんだけどね。
358:優しい名無しさん
08/09/21 20:07:06 BBxtJAeE
意識下って表現使うところ見ると、結構年いってる?
最近は無意識と誤解されるから使わない人多くなったんだよね
359:優しい名無しさん
08/09/21 20:28:44 H1ACIi5n
あーそうなのか。
支配下とか状況下とか一般的語法のつもりで使ってた。
古い本ばっかり読んでるからかな。
360:優しい名無しさん
08/09/22 16:05:39 AzbD0sti
>>1
1 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2007/10/26(金) 23:57:34 ID:6HeA0zrd
>テーラワーダ仏教協会やヴィパッサナー協会の瞑想講習は
カルトの人間や融通の利かない人も紛れているので避けておいた方が無難。
自分、 近い将来必ず、京都のヴィパッサナー協会の10日間コースを体験したいと
強く願っています。
ちょうど1年前、2ヶ月前にコース予約したのですが、 連絡の行き違いで正式予約ができず、
結局キャンセル待ちになってしまいました。
仕事の都合上、当分は体験できそうにないのですが、
>>テーラワーダ仏教協会やヴィパッサナー協会の瞑想講習は
カルトの人間や融通の利かない人も紛れているので避けておいた方が無難。
の情報を頂きたいのですが。
ボランティアの人たちのことでしょうか?
361:優しい名無しさん
08/09/22 16:15:50 okwZwneT
>>360
寺和田は知らんが、京都のほうは参加者の中に変なのいる
でも、話すのは最終日だけだからその日に注意すればいいだけの話
ボランティアのほうは大丈夫かと
362:優しい名無しさん
08/09/22 18:01:52 AzbD0sti
>>361
参加者なら全く問題ないじゃん。
よかった指導者や奉仕者だったら、大丈夫なのか心配だったけど。
参加者のほうは色んな人がいて当たり前。
カルトの人と話すぐらいどうってことないよ。
空気感染するわけじゃあるまいし。
ただ信念のない人には不安だろうけどね。
363:優しい名無しさん
08/09/22 18:23:19 okwZwneT
不安が解消されて何より
ただ、ちょっと聞きたいんだけど、あなたってちょっとしたことで不安になったり、
かと思えば一気に興奮したりする性格なのでは?
364:優しい名無しさん
08/09/22 19:51:24 CraXn9vn
余計な心理分析ごっこはいらんだろw
365:優しい名無しさん
08/09/22 19:52:38 CraXn9vn
雑誌の占いコーナーの文句じゃあるまいし、誰にでも当てはまる
ようなことを書いてどうすんの?
366:優しい名無しさん
08/09/22 20:31:43 /2OEH3gu
まあ、文章見る限りは早めにリトリート行った方がいいわ
今来た俺でも情緒不安定なのがわかる
367:優しい名無しさん
08/09/22 20:32:47 okwZwneT
ごっこではなく、院生なんでセミプロですがね
368:優しい名無しさん
08/09/22 20:36:24 mZZ2I2ZK
あなたってちょっとしたことで不安になったり、かと思えば一気に興奮したりする性格の人なんてそんなにいるもんじゃないと思うけどな
369:優しい名無しさん
08/09/22 20:37:10 mZZ2I2ZK
コピペミスった
ちょっとしたことで不安になったり、かと思えば一気に興奮したりする性格の人なんてそんなにいるもんじゃないと思うけどな
この板だったらわんさかいるだろうけど
370:優しい名無しさん
08/09/22 21:56:52 CraXn9vn
心理学系の院生?
セミプロ?
世間知らずだな。
371:優しい名無しさん
08/09/22 22:00:32 /2OEH3gu
ID:CraXn9vn はなんでこんなに必死なんだろ?
372:優しい名無しさん
08/09/22 22:03:24 okwZwneT
>>364>>365の流れを見ると、ID:CraXn9vnも結構面白そうだな
阿Qの心理とかぶるな
373:優しい名無しさん
08/09/22 22:07:15 mZZ2I2ZK
>>370
なんでもいいから他人を馬鹿にしないと人格がゲシュタルト崩壊起こすような精神状態のか
374:優しい名無しさん
08/09/23 00:37:57 SOn86aiA
どっちも十分興奮しやすいようだが。
阿Q出したりする院生のプライドみたいなのもなんだかな。
セミプロだったら心理分析を他者攻撃の道具にするなって。悪趣味通り過ぎてるよ
375:優しい名無しさん
08/09/23 00:41:48 gtQVY3oX
ID変わるまで待ってたの?
まさかね
376:優しい名無しさん
08/09/23 00:42:36 /K+mbUVi
>>374
第三者のふりするなら口調変えろよ
377:優しい名無しさん
08/09/23 00:43:50 wOXv82Vr
興奮しやすいのはID:CraXn9vnだけで、他の3人は面白がってるだけにしか見えんが
378:374
08/09/23 01:17:57 SOn86aiA
なんだそりゃ。まじめに今北産業だったよ。
いきなり切れたID:CraXn9vnも大いに変で、自称セミプロも同じ感じで切れてた、って印象。
そもそも「おまえって~なタイプ?」なんつーのは失格かと
379:優しい名無しさん
08/09/23 01:22:27 SOn86aiA
っていうか、俺の言いたいのは、心理学専門でやるんなら、
阿Qに似てるとか安易な心理分析はやめとけってだけの話。別にそれ以外どーでもいい。
380:優しい名無しさん
08/09/23 01:24:55 gtQVY3oX
な?
ちょっといわれただけで言い返したくなるだろ?
2ちゃんってのはそういうところ
381:優しい名無しさん
08/09/23 01:27:28 SOn86aiA
まーね。
あと、推測や、精神分析てきとーにいうのが許されるんなら、ここの自称セミプロの院生君は、いつもドーパミン前頭葉言ってる人でしょ?
やたら反論許さないプライドの高い人だな、という印象。ただの印象ね。
382:優しい名無しさん
08/09/23 01:35:28 /K+mbUVi
>>381
いつも?
一回だけだろw
そもそもプライドの高さでは人のこと言えないし、あれくらいのレベルのこと言える?
対抗意識燃やすならそれくらいの頭を持ってからにしたら?
383:優しい名無しさん
08/09/23 01:36:26 SOn86aiA
つーかさ。
どう考えても、先にきれてるの>>363だと思うんだが、、、、。と、ちょっと気になっただけ。
寝るっす。
384:優しい名無しさん
08/09/23 01:37:54 gtQVY3oX
いつもってか、一回だけでしょ
それにどう見ても反論を許さない言い方ではないよね
その後のレスにも丁寧に反応してるし
385:優しい名無しさん
08/09/23 01:40:12 wOXv82Vr
ID:SOn86aiAはいったい何と戦ってるんだろ
インテリにコンプでもあるのではと勘ぐってしまう
あくまでも印象ね、印象
386:優しい名無しさん
08/09/23 02:10:00 AcviyUxK
とりあえず>>363が失礼な発言をしたのがことの発端であることはわかるよな?
387:優しい名無しさん
08/09/23 02:11:04 AcviyUxK
学校で心理学を勉強して、人の心がわかったつもりになる方が愚かだろう。
どう考えても。
388:優しい名無しさん
08/09/23 10:22:57 y498G0EA
ずっと粘着してる奴いたんだな
メンヘラ板ってことを考えてもこれはひどい
389:360
08/09/23 14:44:57 gG0hDWLd
>>363
ちゃんと説明できないほうが悪い。
普通指導員がそうなのか? って疑問持つのが常識じゃないか
390:優しい名無しさん
08/09/23 14:56:55 gtQVY3oX
ここまで来るともう病気だな
そこまで自分をコントロールできないなら悪いけど2ちゃんやめたほうがいいよ
391:優しい名無しさん
08/09/23 15:08:16 y498G0EA
興奮してる人に理屈は通じないとは思うけど
これまでのことはあなたに問題がある。実社会ではさまざまな人がいる。
それらの人のすることにいちいち腹を立てたり、心を乱されていては、うまく生きてゆくことなどできないでしょ?
あなたはただの事実に一人で勝手に解釈や妄想をつけて、一人で勝手に興奮し、勝手に一人で人のせいにしている。
どこまでが客観的事実で、どこからが自分の解釈で、どれが自分の感情なのか、それをしっかり分離すること。
それがわからないのならこのスレにいつまでいても無駄だからやめたほうがいい。
このスレはそういうのを学ぶためのところ。
392:優しい名無しさん
08/09/23 15:53:34 SOn86aiA
つーか、全員そうだろ。
はたから見て俺からもそう見えたんだし、書き込めば俺だってそう見られるのは承知。
まあだまっとこw
393:優しい名無しさん
08/09/23 15:59:39 gtQVY3oX
>>392
前に言ったけど、過剰に反応しすぎだよ
関係ないあなたがチャチャ入れなきゃ日付変わった時点でお開きになってたのに
余計なこといわないで黙ってればよかったね
394:優しい名無しさん
08/09/23 16:06:05 SOn86aiA
喧嘩やってたの君らやんwなにがお開きになってたのにだよw
人の責任にするなって。
まあチャチャ入れた時点で同レベルかもしれんが、
当の自分は違うって言うのは如何なもんかと。
黙ってられなかったのは自分だろが。IDだの口調だの。
おっと、スルーしてね。お開きってことで。
395:優しい名無しさん
08/09/23 16:06:39 wOXv82Vr
>>392
正直、2ちゃんやめたほうがいいと思うよ
いちいち言い返さなきゃ気がすまない性格でしょ?
病気になるよ
396:優しい名無しさん
08/09/23 16:08:38 y498G0EA
>まあだまっとこw
とかいいながら書き込みするってことは、自分の感情コントロールできないってことでしょ?
はやく治療はじめたほうがいいよ
397:360
08/09/23 17:08:16 gG0hDWLd
こんなことで荒れるなんてなぁ。。。
ありのままを捕らえなさい。
妄想が心を乱す原因
ヴィパッサナスレなんだからそれらしく紳士的にお願います
398:優しい名無しさん
08/09/23 18:41:57 74aOmyc1
>>397
今レスの流れ見たら、お前が原因だろ
399:優しい名無しさん
08/09/23 18:42:48 74aOmyc1
>>398は
見たら→見たけど
で
400:360
08/09/23 18:53:22 DZyxsUWl
>>398
受け入れたまえ
ありのままを受け入れることがヴィパッサナ
401:360
08/09/23 18:55:18 DZyxsUWl
冷静に情報の提供ができない ID:okwZwneTは
修行が全くタリンやつ
402:優しい名無しさん
08/09/23 20:58:09 gtQVY3oX
>>401
おまえの>>360>>362の口調の変化見たら誰でもひどい情緒不安定なの丸わかりなんだが
で、2日間にわたって荒らして得たものはあったの?
403:優しい名無しさん
08/09/23 23:57:08 Jr9zhxO8
とりあえず、>>360の性格だと10日間合宿しても得るものは少ない気がする
ただ単にやればいいってものではないしね
404:優しい名無しさん
08/09/24 00:04:52 fNCjVp0N
メンヘラはMPが限られているから、短い瞑想を回数多くやったほうがいいと思う。
呼吸を意識し続けられるようになると、逆説的だけど呼吸を意識することに
執着しすぎていることとか、普段は考えもしないたくさんの執着に気づく。
その執着を、呼吸を観つつ、観察しているとほぐれて消えていく。
そうすると、ストレスなどが減っていく。
最初から長く深く坐ろうとか深層意識に気づこうとかすると、そういう瞑想に対する
強すぎる欲自体が修行の妨げになる。
サティに対する執着さえ捨てられると、すっきりするし、逆にサティが
ひとりでに入るようになる。
405:優しい名無しさん
08/09/24 00:31:32 Ib0XS50f
>>404
それはメンヘラに限らないよ
普通の人もそういうやり方しないと続けない
406:360
08/09/24 07:59:32 WpomPANk
はい? 僕はあれから >>397>>400>>401 だけしかレスしてませんが?
ま。言葉使いに不満だったのでしたらお詫びしますが、
僕は至って精神は安定してますので。
>テーラワーダ仏教協会やヴィパッサナー協会の瞑想講習はカルトの人間や
融通の利かない人も紛れているので避けておいた方が無難
こうやって書いてあれば指導員なのかと思うでしょ?
実際10日間カルトの指導員と面談するとなったら、かなり不安でしょ?
カルトの参加者とディスカッションするのとは自ずと意味合いが違うと思いますけどね。
407:360
08/09/24 08:01:39 WpomPANk
>>402
まー冷静にお願いしますね。
情報どうもありがとうございました。
408:優しい名無しさん
08/09/24 12:23:06 c+2TyUdb
うーん、これくらいひどい精神疾患になってる人がアナパナやったらやばいんじゃないか?
409:優しい名無しさん
08/09/24 16:50:46 zdHQbk6q
>>1の書き方とかも問題だと思うんだよなあ、、、。独断的に否定したらそりゃ反発者も出るだろ。
いろんな人がいるんだから。
内容の適不適や正否だけに焦点絞るべきなのに、人格や性格の攻撃は明らかに間違ってるだろ。
泥の投げあいだよ。
410:優しい名無しさん
08/09/24 19:18:05 0dvdlIoz
というか、ここはメンヘラ板なんだから、集団でメンヘラいじめてどうするんだと
411:優しい名無しさん
08/09/24 20:57:55 zdHQbk6q
不寛容なのは宗教板と同じだな。自説だけ押し通したいならスレ立てる必要もないだろうに。
412:優しい名無しさん
08/09/24 21:25:57 0dvdlIoz
>>411
ただ、今回の場合は>>460がしつこかったのが原因だからあっちとは違うけど
413:優しい名無しさん
08/09/24 21:53:29 zdHQbk6q
論や話の中身置き去りにして、人格攻撃やっちゃった時点で両者とも正当性失う、って気がするんだ、、、。
2chのあらゆるスレのあらゆる場面で言えることだけど、メンヘラ板でお前は病気だとかいいあってるの見ると、
どういうつもりなんだと思う。
病気の身としてはみてるだけでつらいし、病気を罵倒語にするってこと自体がさ。
気にいらない相手を「ニート」「チョン」とかと同じで、実際に相手がどうかということはお構いなく、
相手を貶められればそれでいいみたいなね。
まあスレ違いだけど、そういうのは今後ひかえて欲しいってこと。
414:優しい名無しさん
08/09/25 11:44:06 589QiNsy
>>404
MPって何ですか?集中力?
415:優しい名無しさん
08/09/25 15:08:21 DopGFXM5
MPはマジックポイント
呪文を唱えるのに必要
ちなみに戦士はMPが全く増えない
…と釣られてみるw
416:優しい名無しさん
08/09/25 19:44:10 BEk8Una0
>>404
ハゲドウ。
回数ややった時間と気づきの力は比例するとのことだから、
もちろん時間取れるときは取ってやるのがいいが、
メンヘラにはトレーニングのためのサティを長時間することが負担になることもあるし、、
そもそも変容したいという意識そのものが、「今の状態をあるがままに観察」という
ヴィパッサナーの趣旨から離れることになる。
変容や変化みたいなものを得ようとか、瞑想で健康に近づこうとかの努力はしないで、
ただそのときの感覚に気づけばいい。
結果変容や健康は自然に現れてくる。
417:優しい名無しさん
08/09/29 11:31:41 GufmGvSK
ヨーガの瞑想と併用はできるのかな?
418:優しい名無しさん
08/10/01 01:16:02 robIGwhF
MPってメンタルポイントかよwwww
419:優しい名無しさん
08/10/02 10:17:28 tuEbK8mo
MPってなんですか?
MCはマインドコントロール?
420:優しい名無しさん
08/10/02 22:28:10 Q2+hm/ui
マジックパワー
421:優しい名無しさん
08/10/14 12:36:04 ffXTcHVb
瞑想、とくにサマーディの力を強めるのは体力を付けるのに似ている気がする。
サマタの力と、ヴィパの力は補い合うものだから、焦らずにサマタの
力を付けていけばいいと思う。
422:優しい名無しさん
08/10/17 09:56:04 JU3SQpx4
瞑想すると頭すっきりするね。
瞑想前は頭に曇がかかってたけど、瞑想後は青空の
ようになっている感じ。
423:夜店の金魚 ◆/qQWX/xgxo
08/10/22 11:05:04 2jiK3Rxx
>>416
時々覗いては難しいなぁと思ってたけど、そのレス印刷して部屋に張らせてもらいます~。
色々苦しい症状があったんだけど、その一つ一つが解けて無くなるたびに、楽になった分焦りが出てダメだったんだと思います。
紹介されてる本を読もうと思ったときもそうだった。少し余裕が出来て、もっと良くなろうとすると、そこには行き詰って苦しくなっている自分がいる。
「もっと良くなる」を思わなければ、次、何があるか、どうすればいいか分からない自分がいる、ってところで、立ち止まるぐらいが第一歩かなぁ?
424:416
08/10/25 17:11:34 E8c7FFJv
>>423
グナラタナ長老のサイトにもあることですが、変容を求めたり、ある特定の状態を求めたりすること自体が、
ヴィパッサナーの場合主旨から外れるということなんですね。
すべては無常なので、瞑想の質も一回一回違っているのが当然。
「心地よい瞑想」のときもあれば「散乱した瞑想」の時もある。
大事なのはただそれに気づくだけであり、「心地よい瞑想」にこだわると、それが執着になり、
今に対する気づきに反する。
脳内物質の分泌量の程度にこだわるのも本末転倒です。
マインドフルネスストレス低減法の中から抜書きすると、
「何かに到達したいというような目的意識は捨てて、トレーニングを行うように」
「成功とか失敗と言った世俗的な基準や、こう感じるはずだという期待感などを捨てる」
「今とは違う何かがほしいという気持ちは、ただの希望でしかありません」
「瞑想は、失敗とか成功といった概念を超えたものである」
425:優しい名無しさん
08/10/25 17:13:46 E8c7FFJv
グナラタナ長老のこれも参考になるんじゃないかと思います。
散乱も障害も否定せず、ただ観るだけ。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
気づきの観点からすると、散乱などというものはありません。
心に現われたものはなんであれ、気づきを育てるための一つの機会として見るのです。
呼吸は主要な観察対象であり、これを気づきの第一の対象として使います。
また散乱は、気づきの二次的な対象として使います。散乱は、呼吸と同じように現実に生じているものです。
実際のところ、気づきの対象を呼吸にするか、散乱にするかということは、それほど重要ではありません。
呼吸に気づくこともできますし、散乱に気づくこともできます。
心が静かなことや、集中力が強いという事実にも気づくことができますし、集中力がズタズタになっていること、
どうにもこうにもならないほど大混乱しているという事実にも気づくこともできるのです。
心の散乱といっても千差万別です。仏教はこれをカテゴリーにまとめました。
そのなかの一つに、障害物というものがあります。障害物と呼ばれるのは、
瞑想の構成要素である気づきと集中力の成長を妨げるからです。
この語についてちょっとした注意があります。「障害物」という語には否定的なニュアンスがあり、
まさに私たちが取り除きたがっている心の状態です。
しかし、これらを抑制したり、避けたり、非難したりすべきではありません。
426:タビだにゃん ◆F4fFXSWPVo
08/11/11 23:10:58 x+lyfmTc
お前は何もわかってないにゃん
427:優しい名無しさん
08/11/12 12:16:06 W+m+SsaA
グナラタナ長老って人がわかってないってこと?わたしは納得して読んでたけど。
428:夜店の金魚 ◆/qQWX/xgxo
08/11/12 15:04:15 MoEDFy3a
読み続ける気力が無い。
全部読めて理解できたら、たぶんもうそれは健康な人じゃないかという希ガス。
429:優しい名無しさん
08/11/13 23:28:44 852ccROn
カバットジンの『マインドフルネスストレス低減法』を買ったよ。
60ページほど読んだけど、初心者向けでかなり実用的だ。
ゴエンカとか地橋の本は求道者向けだけど、これは万人向けだと思う。
初歩から訓練しようと思います。
430:優しい名無しさん
08/11/14 00:14:44 s1pK32MC
もっと読みすすめなさい
さわりしか解説してないことわかるから
431:優しい名無しさん
08/11/14 23:18:34 o4dOiLOF
>>430
でも、メンヘラには「さわり」の部分だけで十分すぎるくらいでは?
アナパナがある程度身について、普段の生活でもサティがよく入るようになれば
心身ともに大きく改善すると思う。
この板の住人は、禅定にはいることよりも、そういう身近な目標に確実に
近づくことが重要なのではないかと思う。
調子が良いときに長くヴィパをやって、第一禅定に入れたこともあるけど
せいぜい月に2回くらいのもので、しかも疲れてその後はぎゃくに精神状態が
悪くなった。
浅く広く、より多くの時間にマインドフルネスな状態でいられるようにすること
のほうがメンタルヘルスへの効果は高いと思う。
432:優しい名無しさん
08/11/14 23:58:56 0C/sNA+o
>でも、メンヘラには「さわり」の部分だけで十分すぎるくらいでは?
メンヘラ向けレベルでの「さわり」だぞ
意味無いでしょ
>アナパナがある程度身について、普段の生活でもサティがよく入るようになれば
さわりしか紹介してないのに、この本読んだ人がアナパナやらサティやらができるようになるわけないでしょ
そういう意味で「さわり」しか紹介してないと言ってるの
>調子が良いときに長くヴィパをやって、第一禅定に入れたこともあるけど
ヴィパで禅定入るわけないでしょ
勘違いが多すぎる
433:優しい名無しさん
08/11/14 23:59:42 s1pK32MC
>ヴィパをやって、第一禅定に入れたこともあるけど
え・・・・
なんか根本的に間違ってないですか?
434:優しい名無しさん
08/11/15 16:18:44 1S4eloWy
このスレ書き込めば説教したがるキチガイが多すぎ。
435:優しい名無しさん
08/11/15 16:24:34 o4jMBge+
その前に、まともな知識もないのに間違いを指摘されたらすぐ切れる基地外が多すぎる
436:優しい名無しさん
08/11/27 06:05:24 XoFMZVum
ここ読めばやはり瞑想なんて人を成長させないって事が良くわかるわな。
仕事して社会生活に集中しろ、それが最大の瞑想法だ。
437:優しい名無しさん
08/11/27 08:06:12 V9mJQpGc
>>436
馬鹿だな
ここはメンヘラ板だぞ
仕事して社会生活に集中できる奴がこの板来るわけないだろ
宗教板行けよ
それとも欝は甘えとかいまだに言うような低脳な頭なのか?
438:優しい名無しさん
08/11/27 08:13:52 tOdK8ERe
出勤前に変なレス見つけてしまったが・・・
>>436
一応突っ込むと、その理屈では仕事は人を成長させないって意味になるけど・・・
439:優しい名無しさん
08/11/27 15:40:34 vsXjbVlf
冥想を、現実逃避の道具にするのではなくて、日常生活の中で
実況中継や、サティの精度を高めていければいいのかな。
440:優しい名無しさん
08/11/28 21:58:08 w4BfoJTK
感情に気づけば、感情に流されて煽ったり煽りに反射レスしたりすることが少なくなる。
で、物事が円滑になる。
瞑想は日常と地続きだよ。
441:優しい名無しさん
08/11/28 22:26:37 UOjpFWgU
よく言われるように、
「感情はあってもいい。でも感情的になってはいけない」
その境地を作るのに瞑想(や呼吸法や気功やヨガやフォーカシングやボディスキャンなど)が役立つ
まあ、認知療法も役立つ
442:優しい名無しさん
08/12/06 00:28:18 Uz2gGyQ5
俺は特に鬱ってわけでは無いのだが、キレやすい異常性格を何とか直したいと、
瞑想をやってみた。
慈悲の瞑想は俺の怒りっぽい性格には即効だったよ。
これはいいね。いつもだったらキレてるような失礼な人とも落ち着いて会話できる。
サマタ瞑想は持続性がないらしいが、慈悲瞑は日常で出来るからいいわ。
ヴィパッサナの方は正直いまのところあまり効果は実感しないなあ。
このスレはヴィパッサナ中心みたいだけど、気持ちの安定効果をすぐに得たいなら
慈悲の瞑想を中心にやったら良いんじゃないのかな。
ま、人にいろいろ言われるの嫌いな人が多いようだから勝手にしたらいいよ。
俺の書き込みが上から目線の生意気な奴の説教に見えたなら謝るよ。
(怒られそうだから先に謝っておくw)
443:優しい名無しさん
08/12/06 01:20:56 7Cjqsvfj
>>442
メンヘラにはサマタの方が即効性あるからね(怒りっぽい=メンヘラってのは失礼だけどw)
そもそも感情のコントロールができにくい人って、前頭前野の働きが落ちてるからだけど、
サマタ瞑想はその前頭前野を鍛えるのに役立つ
チベットの僧侶やフランスの僧侶を相手に脳の検査したら、
前頭前野の働き具合が一般人と比較にならないくらいすごかったというし
444:優しい名無しさん
08/12/07 04:07:39 /N99+8Gk
>>443
>(怒りっぽい=メンヘラってのは失礼だけどw)← w は失礼です。この一文字に人間性が滲み出ています。
445:442
08/12/07 11:31:44 gj0COWdR
>>444
まあまあ。メンヘラって言葉の意味はよく知らないんだけど、
俺個人に限定すると俺は感情障害というやつかもしれない。
健全な人と比べて、すぐにムカーッと頭に血が上ってしまうので。
今はムッカーッ!ではなく、ムックク・・・くらいで止められる状態。
もっと平穏な心になりたいものだ。
ヴィパッサナの方は、雑念を観察する瞑想に少し効果を感じたよ。
怒りの感情を生じさせない効果は半日くらい持続している。
でも、自分の心が他人の心のように感じられて、
敏感な心が単に鈍感になってるような気がしないでもない。
鈍感力アップみたいなw
俺の瞑想のやり方が間違っているのかもしれないな。
上級者から見たら俺の瞑想レベルは低くすぎて話にならないだろう。
努力します。
446:優しい名無しさん
08/12/07 12:04:35 hpda1UDH
>>444
そういう風に過剰反応する意味がわかりませんが
むしろ>>443は気を使ってるのがわかるでしょうに
認知行動療法をやることをお勧めします
>>445
私も怒りっぽかったんですが、怒りというのは意外と対処が簡単だと思うんですよ
筋肉(特に遅筋)を鍛えると、アドレナリンがわいても筋肉の方で消化してくれて怒りに感情が鈍るんです
マインドフルネスで歩く瞑想というのがありますが、あれは遅筋を鍛える運動でもありますからね
447:優しい名無しさん
08/12/07 12:05:45 hpda1UDH
怒りに感情が鈍るんです →怒りという感情に変わる作用が鈍るんです
448:優しい名無しさん
08/12/07 13:47:14 mgLCv3c4
そこで、こ のように考えます。「相手にも、そのような性格で生きる権利があります。
ただ私の性格に合わないんだからと思ってとやかく言うと、私がわがままで、相手の権利を奪って相手を邪魔している。
相手は相手の生き方で生きているし、私はそれを邪魔だと思わないで淡々と私のやり方で生きてみます。互いに自由ではないか。」
そう思うと怒りは起こらないし、人間の尊厳を守る人にもなっているのです。
それで落ち着いていられる。周りは少々うるさいのに落ち着いていられることは忍耐の修行になるのです。
449:優しい名無しさん
08/12/09 00:35:03 KhF4M4n/
僕は内臓が弱いので、座るヴィパッサナ瞑想は難しいですね。
なかなか集中できません。お腹を意識しただけで吐き気がしてきます。
腹式呼吸をすると気持ち悪くなって出来ない。腹式呼吸が出来る人は
羨ましいです。歩く瞑想とボディースキャンしかできない。
あと、怒りやすい性格なのでこちらがとても参考になりました。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
読んだだけでは何だ当たり前の常識じゃん、と思ってしまいますが、
本気でやってみると効果あります。
こういうのを今まで分かってるつもりでも本気でやった事がなかったので。
450:優しい名無しさん
08/12/09 13:09:38 FjxC9U6y
NLPや認知療法みたいだな。
451:優しい名無しさん
08/12/09 23:40:06 CrByhZVI
URLリンク(jp.youtube.com)
去年の11月にグーグル本社で行われたカバットジンの講演。
どなたか英語判る人、この講演の要点を教えて下さい。
宜しくお願いします。
452:五十川卓司 ◇soalaRO1Zo
08/12/17 23:45:15 NcsDTuCa
私の好きな言葉
光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
453:優しい名無しさん
08/12/30 17:01:51 VKmOUpP/
発達障害と診断されて、人付き合いもだめだめで、にっちもさっちもいかない
私ですが、こんな人でもヴィパッサナ/マインドフルネスで何か変われるでしょうか?
とりあえず、こんな自分にも智慧の力があることを信じて、中途半端に取り組まず、
今まで以上に、真剣にやっていこうと思います。。
454:優しい名無しさん
08/12/30 17:16:04 7jXPiI72
>>453
まずその自己嫌悪の気持ちが変わります
次に、世の中がさわやかに認識できます
虐待とか受けてないなら、ちょうど小学校上がる前くらいの精神状態というべきでしょうかね
幼稚な精神状態、という意味ではないですよ
とにかく体と心が軽くなります
軽くなれば行動力上がりますから、自分や周りがおのずと変化します
455:優しい名無しさん
08/12/31 02:33:24 CKOUzg+O
縮み、ちぢみ、ちぢみと頭の中で言ってると、ついつい、
あさり~しじみ~♪しじみ~ぃ あっさり~~♪
と、しじみ売りのイメージが頭から離れなくなる。このネタ既出か。
しじみーしじみーーさおだけーいしいやきいもーおいもートーフー♪
456:優しい名無しさん
08/12/31 12:59:35 YMbDUUwe
>455
そのしじみ売りの歌ってしらないんですけど、何すか?地域限定?
「縮み、縮み...」て聞くと、自分は韓国料理のチヂミを想像してしまう。
457:優しい名無しさん
09/01/02 17:35:14 bom/fGEH
>>454
サンクスです。
虐待体験とかあると、少し事情が変わってくるんでしょうか。。?
心と体が軽くなるなんて、今の自分には想像つきませんが、
地道に実践していこうと思います。
あけましておめでとうございます。今年一年が、みなさんにとっても
しあわせな一年でありますように...
458:優しい名無しさん
09/01/03 10:43:24 OAyl4Dt0
ボディスキャンがどうしてもできない。
どうしてだろ・・・
459:優しい名無しさん
09/01/03 11:33:22 +4yqnPnb
マインドフルネスとヴィパッサナは同じものなのですか?
よろしければお勧めの教科書となるものを数冊紹介していただけませんか?
洋書でもかまいません。
460:優しい名無しさん
09/01/03 16:23:21 OAyl4Dt0
>>459
マインドフルネス認知療法はヴィパッサナー瞑想を技法として取り入れたもの。
自分が使っている本は既出だけど「マインドフルネスストレス低減法」と「マインドフルネス認知療法」の二冊。
両方とも宗教色はなく、前者は読みやすく独学でこの療法をやるのに向いてる。
後者は前者を鬱病の療法に特化したものでセラピスト向き。
461:優しい名無しさん
09/01/03 19:18:33 +4yqnPnb
仏教的側面がある良書ってのはありますかね?
462:優しい名無しさん
09/01/03 19:22:53 61foDz/9
>>461
ブッダの瞑想法くらいしかない
ほかにもいろいろあることはあるんだけど、宗教的思想ばかりで埋め尽くされてるものしかない
463:優しい名無しさん
09/01/03 19:27:20 +4yqnPnb
マインドフルネスストレス低減法
ブッダの瞑想法
この2冊を購入してみたいと思います。
教えてくれた方どうもありがとうございます。
感謝感謝
464:優しい名無しさん
09/01/04 08:48:38 Rm8XGfAj
静座瞑想がなかなか出来なかったのですが、
歩く瞑想を集中的にやったら、自然と静座瞑想も出来るようになってきました。
先輩のアドバイスは素直に聞くもんですね。
あと、お尻の下には座布団でなく木板を敷いたら集中できるようになった。
柔らかい座布団の時は腰の安定が悪くて姿勢がグラつくので
集中力が冴えなかったようだ。
何となく瞑想の効果を感じるようになってきました。
ちょっとさぼったらまた元に戻ると思うので続けます。
465:優しい名無しさん
09/01/07 23:13:39 2VqscmT9
>>461
「ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想入門―豊かな人生の技法」 ウィリアム ハート
「微笑みを生きる―“気づき”の瞑想と実践」 ティク・ナット ハン
後者は明確なヴィパッサナー指導書じゃないけど、大乗・上座部併せ持つベトナム仏教の良書で、
日常に密着したヴィパッサナーという感じ。
466:優しい名無しさん
09/01/08 01:46:26 ajkceTe+
矛盾するようだけど、ストレスが減っていくことにストレスを感じてる気がする。
約2ヶ月前からヴィパッサナーを始めて、朝晩15分~20分の瞑想。思考に巻き込まれなくなってきたし、腹式呼吸が身についたのはすごく良かった。
怒り、悲しさ、不安とかを感じたときに、身体がどういう反応をするか観察して、不安に巻き込まれないようになってきた。
少し前まではそれに凄い喜びを感じてたのに、今はそれが物足りない…。のかもしれない。
今日、初対面の人と会って、相手は緊張してる感じなのに、私は前より緊張しなくなってて、相手を取り残してしまったような感じがした。
「息を合わせる」って言いますよね?相手が緊張してる時は、こちら側も少し緊張してた方が、うまく通じ合えるような気がしました。
みなさんどんな感じですか?
467:優しい名無しさん
09/01/08 20:45:01 LCQtSKf0
>>465
ありがとうございます。
日常の中でできるのは重要なので購入してみます
468:演説らいたー
09/01/22 18:48:42 +xHrdbyJ
MIT Medlcal
URLリンク(translate.google.com)
URLリンク(translate.google.com)
センター
URLリンク(72.14.235.100)
関連本
URLリンク(translate.google.com)
日本語の誘導CD作ってくれないかな。
469:演説らいたー
09/01/22 19:25:30 +xHrdbyJ
デューク大のプログラム
URLリンク(translate.google.com)
を紹介した『10分間瞑想健康法』
に書いてある誘導文を、音声ソフトか自分の声でアップロードした人エラい。
社会的効用数百万。その人の慈悲心priceless
470:優しい名無しさん
09/01/22 23:56:07 nUiOg0+w
>>468
日本語版は作成中らしい。
471:urayasu taro
09/01/26 15:48:49 u44FJ9cT
突然で失礼します。
私は、一日に座る瞑想を45分3回位やっています。
歩く瞑想は、どうも苦手でやっていません。
途中で飽きちゃうんですよね。
スマナサーラ長老は、歩く瞑想を一日一時間やれと言っていますが、どうしたものでしょうか。
歩く瞑想を持続的にできるこつのようなものはありますか。
宜しければ、教えて下さい。
私の瞑想体験記です。
URLリンク(ichibuddhist.dtiblog.com)
472:urayasu taro
09/01/27 11:10:59 efgwLFII
私は5年来、鬱病でしたが、図書館でたまたま、スマナサーラ長老の「仏教は心の科学」を手に取って、読んだ所、肩の荷が下りました。
そして、長老に瞑想指導を受けたことにより、憑きものが落ちたように鬱が治ってしまいました。
473:優しい名無しさん
09/01/27 11:21:10 B5TQWILS
ブログの宣伝は要らない
474:urayasu taro
09/01/27 11:42:12 efgwLFII
すみません。
475:優しい名無しさん
09/01/27 11:49:59 mgYXctiR
これはゲシュタルト療法と何が違うの?神経症観といい、治療のアプローチといい非常によく似ている
476:urayasu taro
09/01/27 12:42:10 efgwLFII
そうなんですか。
ゲシュタルト療法を知らないので、調べてみます。
477:優しい名無しさん
09/01/27 15:24:11 zqhNJr42
>>475
似てるのは当たり前じゃない?
ゲシュタルト療法自体、東洋思想からヒントを得てるんだし
それに、フォーカシングだってそっくりだし、亜種はたくさんあるような
478:優しい名無しさん
09/01/27 15:48:06 mgYXctiR
確かゲシュタルトは禅が元ネタだったね。
言われて思い出した。
ほぼ同根なんだ。
479:優しい名無しさん
09/01/28 00:31:33 zIyr7K4b
権威主義な自分はフォーカシングよりもヴィパッサナのほうがいいだろ、
と思ってしまう。
フォーカシングについては立ち読みした程度だけど。
実際のところどういう違いあるんだろうね
480:優しい名無しさん
09/02/01 01:10:54 FZuhL10S
精神病理に特化先鋭化したのがフォーカシング、認知療法、ハコミセラピーetc
開発者は専門家として心の病に精通した上で、仏教や老荘思想なども取り入れてるわけで、
合理的って言えば合理的だ。
少なくとも長老は人の心の病や痛みに対してはけっこう鈍感な人だと思う。
481:優しい名無しさん
09/02/03 13:57:31 4Ssngh4O
>>480
でも、スマナサーラ長老の著作には、~は精神的な病気ですってフレーズが、
割とポーンと、頻繁に出てくるよね。まぁ教育的な指導の発言で、あまり
深刻にとらえるなってことなんだろうけど。
482:優しい名無しさん
09/02/03 19:32:08 E0c2wqFK
なるほど。
やっぱり東洋思想取り入れてるのね。
医療向けのビパッサナー、マインドフルネスの本でも読んでみるかな。
そういった学者さんでは誰がオヌヌメ?
483:優しい名無しさん
09/02/03 19:41:23 y/0GgFN2
>>482
少しは過去レス嫁w
484:優しい名無しさん
09/02/03 19:56:55 E0c2wqFK
おっととっと失礼したぜ
485:優しい名無しさん
09/02/03 21:15:06 rn9F8A9M
ウザッ
486:優しい名無しさん
09/02/07 11:36:49 vSVDiNPC
>>479
権威主義だからヴィパサナーの方がいいって訳が分からんのだけど。
心理療法としては、マインドフルネスよりフォーカシングの方が一般的で、歴史も古いし充分に権威がある療法なんだが。。
宗教の瞑想法としてはヴィパサナーは権威はあるかも知れないが、その権威とフォーカシングを比べるのは恐ろしくお門違い。
487:優しい名無しさん
09/02/07 16:22:41 Z4cPSUHR
つまらんことにこだわるなよ。
基準の違うものを比べても仕方ないが。
488:優しい名無しさん
09/02/07 16:36:49 XtlLGheO
フォーカシングで何がなおせるの?
489:優しい名無しさん
09/02/08 01:12:26 QmF7Dmy+
目標を持つからいけないのだろうか?
ツライ。。
490:優しい名無しさん
09/02/08 01:53:31 0WdYoUWW
>>489
目標なくしたらもっとつらくなるのが普通
つらいのは自動思考とそれに伴う感情を過大評価しすぎるから
それを変えるためにマインドフルネス・ヴィパッサナがある
ってことくらい過去レス読んだらわかるでしょうに
491:優しい名無しさん
09/02/08 08:52:08 kEI1Bu32
>>489
もう生まれながらの習慣になっていて、我々は目標を持たずに、何かを只すると言う事は、できないばかりか、殆ど理解できなくなっている。
あまり気にしないことだ。
492:優しい名無しさん
09/02/08 12:21:11 vx3LZWir
自分の中の悪い感情に気づくだけで、苦痛はかなり減りますね。
その悪い感情を引き起こした、連想に気づけたとき、自分を苦しめる正体が少し見えた気がします。
気づきの力を高めることで、ストレスを減らすことができると思う
493:優しい名無しさん
09/02/13 23:19:29 SVcyw7gh
ヴィパッサナ瞑想もいいけど、日本伝統の座禅もよろしく!
曹洞宗 統一スレッド
スレリンク(psy板)l50
1 :神も仏も名無しさん:2009/02/13(金) 01:28:52 ID:g8LX0+JX
無いようなので独断で立ててみました。既出でしたらすみませんm(__)m
本尊 曹洞宗はお釈迦(しゃか)さまをご本尊として仰ぎます。
本尊唱名 南無釈迦牟尼仏(なむしゃかむにぶつ)
教義 わたしたちはみな仏(ほとけ)の子(みこ)であり、生まれながらに仏心を具(そな)えています。
しかしそれに気づかずに我がまま勝手の生活をして苦しみや悩みのもとをつくっています。
ひとたび仏さまに懺悔(さんげ)し帰依(きえ)するならば、
心が落ち着いておのずから生活が調えられて明るくなり社会のお役に立つことを喜び、
又 どんな苦難にも耐えて生き抜こうとする信念が生まれます。
そこに生きがいと幸福とを発見するのが曹洞宗の教えであります。
参考:曹洞宗 公式サイト - 曹洞禅ネット URLリンク(www.sotozen-net.or.jp)
494:優しい名無しさん
09/02/15 20:03:34 IDvw2Uqs
本を読んだけど、具体的にどうやったらいいのかよくわからん
例えばPCのキーボードを叩くとき
「右手親指を軽く持ち上げた、おろした、指のアッチ側横がキーボード変換キーの表面に触れた、
変換キーをそのまま押し下げた、下げ切った、右手親指の力を抜きながら上にあげた、
変換キーの表面に触れるか触れないかのところで薬指を前方に数ミリ伸ばしてOキーに触れた、
薬指をそのまま下ろしてOキーを押した・・・」
てな具合にやるのか????
まず自分の行動を描写する語彙がそうスイスイと出てこない
説明してると何も捗らない
歩くのだって、こうやっていちいち描写してたら
一歩進むのに何分もかかってしまう
495:優しい名無しさん
09/02/15 20:48:45 K11lpuzu
日常のマハシ式ヴィパッサナー瞑想は初心者には難しいし、マハシ式以外のヴィパサナーでもいきなり日常生活でヴィパッサナーやることは要求してない
私の経験では毎日1時間×1ヶ月くらいやらないと日常に持ち込むのは難しい
それと、ラベリングが細かすぎるね
496:優しい名無しさん
09/02/15 20:52:40 EiXKI7Ig
>>494
>本を読んだけど
どの本読んだのかわからないけど、正式な瞑想をやらずにやろうとしたって無理だよ
正式な瞑想は普段の生活でもできるようになるためのための訓練なんだから
497:優しい名無しさん
09/02/22 17:17:36 zfamLmNd
これって被害妄想や対人恐怖、視線恐怖等に効果ありますか
あとこれは自己暗示の一種と考えてよろしいですか
498:優しい名無しさん
09/02/22 22:21:58 zxhRZEnm
>>497
>これって被害妄想や対人恐怖、視線恐怖等に効果ありますか
はい
>あとこれは自己暗示の一種と考えてよろしいですか
まったく違います
むしろ間違った暗示から自由になる方法です
499:優しい名無しさん
09/02/23 00:00:51 LAgtbVvL
>>498
レス有り難うございます。私は被害妄想や対人恐怖が酷く、うつ病でもあるので
これに期待しています。
>むしろ間違った暗示から自由になる方法です
間違った暗示の呪縛(妄想)から逃れるために、逆暗示をかけるのかと思っていたけど、
違うようですね。
500:優しい名無しさん
09/02/23 00:20:19 59dh2qlg
>>499
ただ、いろいろな方法論があるので、自分に合ったものが見つかるまでは試行錯誤を覚悟してください
501:Urayasu Taro
09/02/23 18:06:16 1C4Y7mys
>>497 >>499
私は、対人恐怖症とうつ病でしたが、ヴィパッサナー瞑想であっさり治りましたよ。
自我が、すこんと落ちたのが良かったみたいです。
502:Urayasu Taro
09/02/23 18:07:06 1C4Y7mys
>>497 >>499
私は、対人恐怖症とうつ病でしたが、ヴィパッサナー瞑想であっさり治りましたよ。
自我が、すこんと落ちたのが良かったみたいです。
503:優しい名無しさん
09/02/23 19:21:23 59dh2qlg
浦安さんの場合、それまでヨガとか気功とか自律訓練法とかいろいろやってたわけですから、そのことも書いておくべきかと
少なくともヴィパッサナーを始めた段階では自分の体や内面に意識を向ける習慣がついてたわけで、スタートラインが違うわけですからね
504:優しい名無しさん
09/02/23 20:51:17 e24/08Gb
tesu
505:優しい名無しさん
09/02/23 20:52:11 e24/08Gb
ビパッサナとマインドフルネスは仏教的思想が伴うかどうかの違いですか?
基本的にトレーニングの方法としては同じなのでしょうか?
506:Urayasu Taro
09/02/24 06:50:44 rrIUbZBw
>>503
でも、ヴィパッサナー瞑想が決定打でしたよ。
他に手を出す必要はないかと思います。
507:優しい名無しさん
09/02/24 18:37:08 L0oqqQw3
恐怖体験や人生終わってしまう焦りやいろいろあって
ものを考えられなくなったんですが、
ヴィパッサナ瞑想は思考力を取り戻すのにも役立ちますか?
508:優しい名無しさん
09/02/24 23:21:55 JmRRBQpp
マインドフルネスをコア・スキルにした弁証法的行動療法
URLリンク(psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp)
リネハンの本の要約。
509:優しい名無しさん
09/02/24 23:32:19 1e1HgFd+
>>505
その辺の境界線はあいまい
だからカルト系にはまらないように気をつけて、としか言いようがない
オウムも「自称」ヴィパッサナーだったし
510:優しい名無しさん
09/02/27 10:52:42 RdKG23fW
>>494
動詞でラベリングしたらいいんだよ。
上げた、おろした、 触れた、
瞑想だけするときのラベリングと、
日常のなかでラベリングするときは、
解説の細かさは同じではないよ。
日常は、おおざっぱでいいよ。
おおざっぱでしかできない。
おざっぱでも、ラベリング入れれたらすばらしい。
日常で、細かくラベリングみるには、
動作をゆっくり、スローモンションにします。
494
511:優しい名無しさん
09/02/27 22:53:46 8sTvy/Tj
>>510
10代の頃、もちろんヴィパッサナなんて知らなかった
自分で自分の行動や思考を観察してラベリングするという変な癖があって、
そうやって改めて自分を客観視すると、間髪入れずに自動的に心が理屈を求めてしまう。
もう紙の表に対して裏があるみたいに、ほんどに自動的に理屈を追求し始める。
自分の動きや言葉や考えや身なりをいちいち理屈で解明しようとするようになってしまって
・・・それは理屈じゃなくて自動的にそうなってしまってて・・・
そうなると体の動きはぎこちなく、身なりについても感覚的にわからなくて
ものすごい劣等感を持つようになって外出困難になってしまった。
しゃべる・書く言葉は文法的に間違っているんではないかと疑心暗鬼になって、
文法にも理屈を求めてしまって、でもそもそも文法なんてそう決まってるからそうなんだ
って以上の理屈なんてないので不毛。
かつて子供の頃は感覚的に掴んで使いこなしていた、その文法感覚が融解して
感覚的に言葉を使えなくなってしまって、
まるで文法を気にしながら外国語を扱うような感じになってしまった。
今も2chにこの程度の書き込みするのにも
数十分~数時間の推敲が必要なほど。しかも推敲しているともう理屈が融解してくるので
自分でもなに言ってるんだかなにがなんだかわけわからなくなってくる。
普通に歩くときもなんか歩脳障害のある人みたいなぴょこぴょこちょこちょこした歩き方になっちゃうし。
強迫観念の一種なんだかなんなんだか。。年々悪化してる。
ヴィパッサナーやったらさらにこの症状がひどくなるのではという不安があるんですけど。。。。。。
512:優しい名無しさん
09/02/27 22:55:08 8sTvy/Tj
自分を観察してると感覚がどんどん制限されて不自由になっていく
すごく病気なのはわかってる
513:優しい名無しさん
09/02/27 22:55:37 onwr1z5u
ラベリングではなく感じてみてはどうでしょうか?
言葉を禁止にしてひたすら感じてみるとか。
514:優しい名無しさん
09/02/28 02:44:03 3L5dL7Sb
はじめまして、先輩の皆様に聞きたい事があります。
私はマインドフルネスストレス低減方を買い、
始めて四日、五日なのですが、本日悲しみがあふれて来て
ドラマ見ながら泣き続けてしまいました。こんなの初めてです。
本日のってきてボディースキャン40分、座る瞑想20分、歩く瞑想2時間程です。
これは感情が解放...というか浄化と言うか...別に問題はないのでしょうか?
こんな経験された方いますでしょうか?
教えて君で、スイマセン。。
515:優しい名無しさん
09/02/28 19:19:56 9AorH4+Q
>>514
そういうのとはちょっと違うかも知れないけど、
それまで漠然と見えていた風景が鮮やかに見えるようになったりして・・・
主に歩行瞑想してます。
516:優しい名無しさん
09/03/01 14:20:30 MfunLGR3
ACTセルプヘルプ本
『“あなた”の人生をはじめるためのワークブック』まとめ
(原題『思考の沼から、人生の海へ』)
URLリンク(a-draw.com)
up0420.lzh DLKey1111
517:優しい名無しさん
09/03/02 21:32:03 UJM5CKUG
>>515
ありだとうです。
続けようと思います。
518:Urayasu Taro
09/03/04 10:00:22 c6FRwssG
スマナサーラ長老や地橋さん以外で優れたマハシ式のヴィパッサナー指導者を知りませんか。
ちょっと、日本テーラワーダ仏教協会と揉めちゃって、長老の指導が受けられなくなりました。
顛末記は私のブログに書いてあります。
URLリンク(ichibuddhist.dtiblog.com)
どうか宜しくお願い致します。
519:優しい名無しさん
09/03/04 10:36:36 Mkc620S/
またブログの宣伝か
520:Urayasu Taro
09/03/04 12:48:10 c6FRwssG
>>519
すみません。つい、また、やってしまいました。
もうやりません。
どうにも不毛な怒りが収まらなくて
どうしたものでしょう。
いくら、サティを入れてもだめです。
反省しています。
失礼致しました。
521:優しい名無しさん
09/03/04 13:56:38 Maqv/5Fy
認知療法やろうよ
522:優しい名無しさん
09/03/07 21:43:12 QUnOMMqQ
第三世代認知行動療法のメタファー
走る
↓
無数の看板が目に入る
↓
特定の看板にだけとらわれる←マインドフルで看板と上手に距離を取る
↓
誤った看板を鵜呑みにする←認知療法で判断を修正する
↓
水たまり
523:優しい名無しさん
09/03/07 21:47:38 QUnOMMqQ
行動療法のエクスポージャーが入ってないけど
524:優しい名無しさん
09/03/07 22:08:12 QUnOMMqQ
第三世代認知行動療法のメタファー
走る
↓
無数の情報が入る
↓
風のにおいも、身体の調子も気に留めず
特定の看板にだけとらわれる←マインドフルで情報と上手に距離を取る
↓
誤った看板を鵜呑みにする←認知療法で判断を修正する
↓
水たまり
↓
俺って走るのに向いていないんだよな←行動療法で段階的に挑戦
↓
運動不足
525:優しい名無しさん
09/03/19 20:32:39 /U/15xJF
ⅰ身体システムの中、無数で一体のフィードバック機能
ⅱ心身の相互作用
Aシグナルに気づかない
→フィードバックに反映されず
B微細なシグナルに気づく
→フィードバックに反映 心身の最適化
526:優しい名無しさん
09/03/20 23:40:51 zaD/MXic
ヴィパッサナを勉強に取り入れる場合どうしたらいいと思いますか?
例えばひとつの区切りまでテキストを読んだらサティを入れる。
一問といたらサティを入れる。
もしくは読んだとか解いたとか関係なく単純に呼吸のリズムでサティを入れる。
どっちがいいと思いますか?
どっちも試したんですがどっちも微妙なんですよね。
527:優しい名無しさん
09/03/21 14:51:05 2KYdeKzr
>>526
意味や感覚レベルの動きや組み合わせに注意を使っているので、
言葉のサティは使ってられない気がする。
言葉は重くてカチカチしてるから、安定感があるけど遅いし疲れる。
私は頭が疲れているときは、言葉のサティは使いません。
勉強の合間に、散歩や運動を積極的に取り入れると、
概念や感覚が収斂して、ノイズが減ってエッセンスが残りすっきりすると思いますよ。
私は受験のときはそうしていました。いまもそうです。
消化不良のインプットをすっきり昇華させて消して、わかった気にならないで、
無知の知をはっきりさせると、次のインプットがスムーズです。
古代ギリシア逍遙学派のような、歩くマインドフルネス?は、勉強にぴったりだとおもいます。
この番組↓を見ると分析哲学の野矢茂樹先生もよく歩いているようです。体質にもよるかな。
URLリンク(vision.ameba.jp)
528:優しい名無しさん
09/03/21 15:58:46 2KYdeKzr
>>511
ほぼ同じ経験があります。
1森田療法の「悪い」症状は悪くないという捉え方を大切にするといい気がします。
2>>513さんの言うように、言葉を使った方法はひかえめがいいと思います。
3なんその法や、ボディースキャンのような全体性を感じる訓練が効くと思います。
529:優しい名無しさん
09/03/21 19:04:09 TtBbGoZb
ラベリングしないと、今度はサマタになる危険があるってのに…
530:優しい名無しさん
09/03/22 01:29:20 SerFqM70
その一点集中(サマタ)への危機意識はなに?
マハシ式は言葉化するラベリングを重視するが、
ゴエンカ式は式はさほど重視しない。
MITマインドフルネスも重視しない。
すべての生活シーンで、万人にラベルリングのヴィパッサナが有効かといったら、
断然NOだろ。そこらへん極端になることで、まじめな人に弊害が出てる。
531:優しい名無しさん
09/03/22 01:43:41 wKyizZ1d
>>530
>その一点集中(サマタ)への危機意識はなに?
統合失調症やうつ病、神経症のリスク高まるから
それの下の文は支離滅裂なのでスルー
532:優しい名無しさん
09/03/22 01:46:21 NyBOFBSG
>>530
ゴエンカのこと挙げてるけど、ゴエンカの本読んでないのばればれ
533:優しい名無しさん
09/03/22 01:53:34 dblbIJFS
スマナサーラ長老の本にも地橋の本にもゴエンカの本にもサマタの危険性は書かれてるし、
それ以外にも瞑想関係の本では(言い方は違えども)必ずと言っていいほどのっている
後、文章めちゃくちゃ
534:優しい名無しさん
09/03/22 01:59:07 2DYnE2Ri
ごく一般的な瞑想や禅(つまりサマタ瞑想)をやると、感受性が高まる
感受性が高まると周りや自分の内部の変化に過敏になり、常に精神的に落ち着きなくなる
それがマイナス方向だけに行けばうつ病、プラスマイナス両方行けば双極性感情障害や神経症
実際なってみたらわかるけど、朝から晩まで自動思考と冷や汗と原因不明の不安感に襲われるわけだから、本気で死にたくやるよ
ちなみに経験者
535:優しい名無しさん
09/03/22 03:33:39 SerFqM70
上記3者の言う、サマタの危険性は、智慧が現れないということでない?
>>534のことはサマタの直接の結果ではないのでは。
それこそ、白隠のようになんそ法が効きそうだけど。
地橋『ブッダの瞑想法』、『ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想法』が手元にあるので、
該当箇所があれば参照します。
あと、上に言う言葉のラベリングを重視しないというなは、
気づきがない(ヴィパッサナでない)というのではなくて、感じるままで言葉にはしないということ。
ラベリングしないと意識が逸れやすいけど、サマタに入る危険は特にないのでは?
536:優しい名無しさん
09/03/22 03:45:20 wKyizZ1d
>智慧が現れないということでない
ここは「心理療法としての」なのでそういう宗教的な話ではスレ違い
>>>534のことはサマタの直接の結果ではないのでは。
では何の結果?
極度に一点集中すると自律神経に良くも悪くも強い影響を与えるってのは今更だし
>それこそ、白隠のようになんそ法が効きそうだけど。
なんその方はヴィパッサナ/マインドフルネスというのはさんざん既出の話
そもそも論点がずれてる
>あと、上に言う言葉のラベリングを重視しないというなは、
>気づきがない(ヴィパッサナでない)というのではなくて、感じるままで言葉にはしないということ。
>ラベリングしないと意識が逸れやすいけど、サマタに入る危険は特にないのでは?
そもそもあなたは「サマタの危険性の話」として話をふったのに、なんで「サマタに『入る』危険」の話になってるの?
537:優しい名無しさん
09/03/22 03:51:07 SerFqM70
>>530は
式は式はとか、ラベルリングだとか、確かに変だな。
でも支離滅裂とか、めちゃくちゃじゃないぞ。
>>534
自動思考と冷や汗と原因不明の不安感
まさに、(前の)私と全く同じ。
今のところ、理性的な人が境界性パーソナリティ障害だと
そういう症状になると理解しています。
538:優しい名無しさん
09/03/22 03:58:46 SerFqM70
1
>>533スマナサーラ長老の本にも地橋の本にもゴエンカの本にもサマタの危険性
だから、その本にあるサマタの危険性って何よ??
智慧という宗教的な話しじゃないの?
2
>>極度に一点集中すると自律神経に良くも悪くも強い影響を与えるって
それはサマタとは違うんでない?
3
>>536そもそもあなたは「サマタの危険性の話」として話をふったのに、なんで「サマタに『入る』危険」の話になってるの?
>>529と同一人物だと思ったので。
539:優しい名無しさん
09/03/22 04:02:46 NyBOFBSG
根本的に「智慧」の意味がわかってないんじゃない?
あなたの定義は何なの?
540:優しい名無しさん
09/03/22 04:09:30 SerFqM70
>>539
自他共に幸福にするアイデア。
何でわかっていないとおもうのよ?
宗教的と書いたから?
541:優しい名無しさん
09/03/22 04:22:57 wKyizZ1d
>>540
なぜその定義から
>サマタの危険性は、智慧が現れないということでない?
というレスが発生するのか分からないが
542:優しい名無しさん
09/03/22 04:24:17 NyBOFBSG
>>540
「智慧」を使った文章が支離滅裂だから
543:優しい名無しさん
09/03/22 05:12:13 SerFqM70
>>541
サマタの危険性は、智慧(自共に幸福にするアイデア)が現れないということでない?
という文が分からないという事?
なにが分からないのよ?3者の定義の枠内には入ってるでしょ?
>>542
支離滅裂って、どこよ?
智慧はないけど訂正するよ。
544:優しい名無しさん
09/03/22 05:23:24 wKyizZ1d
>>543
ひょっとして>>535の
>上記3者の言う、サマタの危険性は、智慧が現れないということでない?
ってのは、文字通り
「上記3者の言う、サマタの危険性」=「智慧が現れないということでない?」
って意味なのか?
それだとますます話が合わなくなるが
3人の誰もそんなこと言ってないし
545:優しい名無しさん
09/03/22 05:35:56 dblbIJFS
こんなこと言いたくは無いけどさ、ID:SerFqM70の文章読みなおしたら、文と文のつながりがすべておかしいんだよな
だからこんなに混乱してるんだよ
たとえば>>535を例に上げると
>上記3者の言う、サマタの危険性は、智慧が現れないということでない?
3人とも誰もそんなこと言ってない
ただし、語尾の「ない」を東北北海道にありがちな方言だとするとかろうじて文としてのつながりは持つ
>>>534のことはサマタの直接の結果ではないのでは。
このままだとこの結論の根拠を指すのは上の文だけど、全くつながりが無い
>それこそ、白隠のようになんそ法が効きそうだけど。
「それ」と言ってるのだから指し示すべき文があるんだろうけど、適切な文が存在しない
>あと、上に言う言葉のラベリングを重視しないというなは、
前の方で誰もそんな話はしていない
頭痛いわ・・・・
頼むから事前にきちんと文章をまとめてから書きこんでくれよ
546:優しい名無しさん
09/03/22 05:38:02 SerFqM70
>>544
>「上記3者の言う、サマタの危険性」=「智慧が現れないということでない?」
って意味なのか?
そうまさに。
サマタでは一時的に苦はなくなるけど、また元に戻る。
サマタの安逸を貪るのは、その場しのぎで危険。
ちがう?
君の言う危険はなに?他に3者は何か言ってるの?
547:優しい名無しさん
09/03/22 05:41:20 NyBOFBSG
>>543
あなたの定義だと
>>535で
>上記3者の言う、サマタの危険性は、智慧が現れないということでない?
と言ってるのは
「上記3者の言う、サマタの危険性は、自共に幸福にするアイデアが現れないということでない? 」
という意味になるけど、みんな「サマタの危険性=精神疾患のリスク」って話をしてるのになんでこうなるの?
そもそも自分で意味わかって書いてるの?
548:優しい名無しさん
09/03/22 05:45:10 wKyizZ1d
>>546
あなたは智慧を「自共に幸福にするアイデア」と定義したよね?
なのになんで
>サマタでは一時的に苦はなくなるけど、また元に戻る。
>サマタの安逸を貪るのは、その場しのぎで危険。
って話になるの?
そもそも、「サマタは精神病を招くリスクがあるって話」をしてたのに、「サマタに溺れる」や「サマタは一時しのぎ」っていう話を持ち出すのがおかしい
549:優しい名無しさん
09/03/22 05:51:32 2DYnE2Ri
全部読んだけどさ、ID:SerFqM70さんって、ちょこちょこ論点ずらしたり、自分の文章中でちょこちょこ関係ない文を混ぜたりしてるけど、わざとなの?
もしわざとじゃないんなら、そもそも文章能力に問題があるんだから、これ以上の書き込みはやめるべき
あなたも他の3人も時間とエネルギーを無駄にするだけ
550:優しい名無しさん
09/03/22 07:06:52 SerFqM70
>>545
私が使った「それこそ」は、指示のつもりではありませんでした。
「まさしく。それはもう。」と言う意味でした。
誤解の招きやすい表現だったと思います。
サマタに、>>534のリスクがあることは知りませんでした。
個人的には、地橋先生のご著書を読んで「ふくらむ、へこむ」という
内語のラベリングをしていました。
この間、『マインドフルネスストレス低減法』を読んだところ、
内語がなく、ただ感じ取る方法がのっていました。
試したところ、より洞察が深まったので、それをお伝えしたく書き込みをさせていただきました。
失礼しました。
551:優しい名無しさん
09/03/22 07:31:15 nozoYJ+Y
>>530みたいに喧嘩吹っ掛けるような言い方じゃなくて、普通に質問すれば普通に返事帰ってくるだけなのにな、このスレは
552:優しい名無しさん
09/03/22 11:12:00 bbuFHgfc
>>534は宗教の教え?医者が言ってたの?
「マインドフルネスストレス低減法」「10分間瞑想」読んだけどそんなこと書いてないよ
553:優しい名無しさん
09/03/22 11:19:51 nozoYJ+Y
>>552
名前忘れたけど、マインドフルネスで有名な東大の准教授が読売でかなり前に似たこと言ってたな
とは言うものの、ちょっとググればこの手の話・危険性は腐るほど出てくるし、いろんな瞑想本でもちょこちょこ書いてるよ
554:優しい名無しさん
09/03/22 11:24:49 bbuFHgfc
ちょっと調べてみるよ
555:優しい名無しさん
09/03/22 11:37:48 2DYnE2Ri
>>552
瞑想やってる人の間では有名な話だから今更説明する必要あるのかな、って感じではあるんだけど・・・・
「ごく一般的な瞑想や禅(つまりサマタ瞑想)をやると、感受性が高まる」は、
例えば禅やチベットの観想法の体験談なんか読むとわかるけど、
「他人の気持ちをくみ取りやすくなった」「他人への気遣いができるようになって人間関係がよくなった」「身の回りのことに敏感になった」「勘がよくなった」
なんてのがたくさんある
これは集中力がついた結果、気づきの能力が上がった=感受性が高まったから
サマタをある程度やってからヴィパッサナやる宗派なんかあるからこれは理解しやすいと思う
「感受性が高まると周りや自分の内部の変化に過敏になり、常に精神的に落ち着きなくなる」は、
いろんなことに気がつくってことは、それだけ頭に入る情報量が増えるってこと
情報量が増えると当然日常で受ける刺激がより多く、より大きくなって偏桃体が活性化しすぎて過敏になり、ちょっとしたことでびくびくがたがたになる
556:優しい名無しさん
09/03/22 11:40:22 2DYnE2Ri
そして偏桃体の活動が激しくなると、ノルアドレナリンやアドレナリンやドーパミンがじゃばじゃば出て、慢性的な不足状態になって、レセプターが…ってのはこの板の人なら説明はいらないよね?
557:優しい名無しさん
09/03/22 11:43:59 wKyizZ1d
>>552
>「マインドフルネスストレス低減法」「10分間瞑想」読んだけどそんなこと書いてないよ
そりゃそうでしょう
正直、この本ではサマタもヴィパッサナーも区別つけてないもの
ジョンカバットジンの実質的な師匠である、ローゼンバーグの本でも、アナパナをヴィパッサナーだと言っちゃうくらいだし
558:優しい名無しさん
09/03/22 11:50:06 nozoYJ+Y
>>557
「マインドフルネス」って言葉自体「注意集中」って意味だしな
たしかにヴィパッサナーには集中力は必要だけど、その辺きっちり説明しないと、瞑想なら何でもいいと勘違いして禅病や偏差患う人でてきそうで怖いな
559:優しい名無しさん
09/03/22 15:45:33 KhMzek33
面白い話ですね。
マインドフルネスのポイントは集中することなのに
逆にいろんなことに敏感になるなんて
わたしはこの板にもあるHSPという特徴があるものですが
こんなわたしがマインドフルネスをやるとやはり良くないでしょうか?
560:優しい名無しさん
09/03/22 19:05:32 PDiDtLxU
ヴィパッサナの先にあるものは何だろ?
廃人か?
561:優しい名無しさん
09/03/22 19:11:09 7x+2UE/j
ヴィパッサナーが素晴らしくて、サマタはやってはいけない
サマタ瞑想をやると、禅病になる ってことでいいんですか?
562:優しい名無しさん
09/03/22 22:52:23 Lq7giQki
瞑想にも弊害があるんですね。勉強になります。
私は不安感と鬱を静めること、脳を休めることを求めています。
特にボディスキャンをしていますが、これはサマタのように感受性を高め、精神的に不安定になるかもしれない、と書き込みを見て思いました。(間違っていたらすみません)
サマタとマインドフルの違いは何でしょうか?
言葉で定義することでしょうか?(私の持っている本は10分間瞑想健康法なので、言葉で定義が分からないのですが。)
言葉で定義について、宗教色が薄いマインドフル本を教えていただけたら助かります。
鬱の時に気分を変える程度に、マインドフルを取り入れ、あとはリラックスする、というのが良いんでしょうか??
それから、脳を休めるのに、目を閉じること(視覚は脳の負担になると聞いたので)、呼吸を感じたることをしています。これはサマタと同じでしょうか?結果的に感受性を高めてしまうんでしょうか
質問ばかりで申し訳ないですが、どなたか答えていただけるとうれしいです。
563:優しい名無しさん
09/03/23 01:35:41 mYPjXpe1
>>561
いえ、そうではないです
おそらく昨日のごたごたのせいでそう思ったのでしょうけど、
昨日のごたごたは、まず最初にコメントした人が論点をあいまいにしたままにして話を進めたせいで、サマタの話がごちゃごちゃになっただけです
サマタもマインドフルネス/ヴィパッサナーをやるうえでは必要です
しかし、そればっかりやってると禅病や偏差の危険があるので、
サマタとヴィパッサナーの折衷案であるマハシ式のラベリングを用いたヴィパッサナーがまあ安全でしょうという話です
もちろんマインドフルネス/ヴィパッサナーには、カバットジンのようにラベリングしないものもあります
ただ、彼のやり方は、強い一点集中を要求するようなもの(つまりサマタ瞑想)が無いので、彼のやり方も安全でしょうね
ちなみに、日本で翻訳されてるマインドフルネスの本は、ラベリングを用いないものばかりですが、
ラベリングを用いたものの方が、はっきりと脳に効果があるとUCLAの研究で出てますので、治療法としてはラベリングの方がより効果的なのかもしれませんが
URLリンク(psychcentral.com)
564:優しい名無しさん
09/03/23 02:05:29 mYPjXpe1
>>562
>特にボディスキャンをしていますが、これはサマタのように感受性を高め、精神的に不安定になるかもしれない、と書き込みを見て思いました。
過去レスはちょこちょこチェックし続けてきましたけど、はっきりとそう断言してる人は見当たらないですね
また、ボディスキャンは明らかにヴィパッサナーですので、サマタのような弊害は少ないかと
ただし、強いうつ状態や強い不安感や痛みを感じてる人は、それに巻き込まれる怖さがあるので慎重になったほうがいいかもしれませんね
このことは、カバットジンの本にもそういう記述がありますし、東大の熊沢准教授も言ってました
>サマタとマインドフルの違いは何でしょうか?
一般的な定義では
サマタ・・・一点集中してそれ以外の情報を遮断
マインドフルネス(ヴィパッサナー)・・・情報をひたすらメタ認知(簡単にいえば客観的に)で観察する
と言ってもいまいちピンとこないでしょうから、
あくまでも治療法としての観点だけで定義を言いますと
サマタ・・・心に湧き上がる、つらい自動思考や感情を力ずくで抑え込んだり無視をする。
マインドフルネス(ヴィパッサナー)・・・心に湧き上がる、つらい自動思考や感情を押さえ込まずに、ただひたすら受け入れ観察する。
それによって自然に浄化するのを待つ
たとえは悪いですけど、受験が迫ってるときにかぎって遊びたくなるという体験はしませんでしたか?
これは受験というプレッシャーから気をそれしてストレス回避をしようというものですけど、だからと言って遊んでしまっては受験に失敗してより大きいストレスとして跳ね返ってきます
これがある意味サマタ的な方法です
一方マインドフルネス(ヴィパッサナー)的方法というのは、強いプレッシャーを感じながらも、それはそれとして受験勉強するという態度です
565:優しい名無しさん
09/03/23 02:06:32 mYPjXpe1
(続き)
>言葉で定義することでしょうか?
この誤解が結構多くて、初めて日本にヴィパッサナーを紹介した僧の日本の支援者自身が最近まで勘違いしてたという笑えない話があるんですが、
「言葉によるラベリング=マインドフルネス(ヴィパッサナー)」ではないんです
あくまでも「目をそらさず、ひたすら観察する」のがマインドフルネス(ヴィパッサナー)です
>鬱の時に気分を変える程度に、マインドフルを取り入れ、あとはリラックスする、というのが良いんでしょうか??
マインドフルネス自体が一種のリラックス法です
>それから、脳を休めるのに、目を閉じること(視覚は脳の負担になると聞いたので)、呼吸を感じたることをしています。これはサマタと同じでしょうか?結果的に感受性を高めてしまうんでしょうか
呼吸だけに集中するんだ!それ以外の雑念・感情はわき起こらないようにするんだ!」という姿勢ではサマタになります
雑念感情が湧きあがろうとも、「うん、今雑念わいたね。」と一応認識し、そして呼吸に戻るのがマインドフルネスです
とまあ、いろいろ書きましたけど、正直なところ、マインドフルネスって「何でもあり」なんですよね
一般的には、マインドフルネス=ヴィパッサナーと定義されますけど、「マインドフルネスストレス低減法」にしろ、「10分間瞑想法」にしろ、
ヴィパッサナーもあればサマタもあり、呼吸法もあればヨガもあるわけです
マインドフルネスは、とりあえず効果のあるものは何でもやりましょうという態度のように見受けられます
サマタの危険性はいろいろ書かれてましたけど、サマタもとりあえずは心を落ち着かせる効果があるのは間違いないわけでする、それによってうつや不安が和らぐのも確かです
でもそれは、上で書いたような、受験勉強時に遊びに行くようなもので、ほどほどにしておきましょうね、ということです
ご理解いただけたでしょうか?
566:優しい名無しさん
09/03/23 19:51:45 JUuFGNV0
嫌なやつのことを思い出して、そいつとの対決に没頭してしまいます
どうしたらいいですか
567:優しい名無しさん
09/03/23 20:01:09 vy0Zn3lo
>>566
ここは認知療法スレでも宗教スレでもないのでお引き取りください
568:優しい名無しさん
09/03/24 01:26:40 eCo8yPur
>567
じゃあ一体、何のスレなのさ
>>566
嫌なやつのことが浮かんできたら、慈悲の瞑想をしたらどうでしょうか。
「私の嫌いな人々もしあわせでありますように」と。
あと、嫌いなやつとのやりとりを思い出して、怒りの感情が生じたなら「怒っている」、
見下しの気持ちなら「見下している」と、自分の感情を冷静に観察しながら、感情に
巻き込まれないように。そして、少し冷静になれたら、視点を変えてみる。
「自分にも何か落ち度があったかもしれない」「相手にも、何か陰険にならざるえない事情が
あるのかな」「もう一寸上手く伝えられなかっただろうか」とか。
ベタですが、私はそのように対処しています。
569:優しい名無しさん
09/03/24 01:30:23 /uMsAlt0
脳内化学物質と精神状態はメタアナリシスで相関関係が認められるに過ぎず、
個人の精神状態を脳内化学物質で説明することは短絡的すぎるという点も重要です。
>>567
さりげなく解決法が出ているのがやさしいですね。
認知療法 対決するメリット、デメリットを書く
宗教 許すことがストレス軽減になることは知られているが、
それは古くからの宗教の教えでもある。
570:優しい名無しさん
09/03/24 01:35:23 jKjSoJfr
>>568
それだと宗教としてのヴィパッサナーになっちゃうからスレ違い
それに「じゃあ一体、何のスレなのさ」というけど、ここはよろず相談スレではない
認知療法スレもただの相談室化して、認知療法に交じって宗教思想だらけになってるけど、ここではそういうのを避けたい
571:優しい名無しさん
09/03/24 01:37:03 NQ2t6iV2
>>569
>脳内化学物質と精神状態はメタアナリシスで相関関係が認められるに過ぎず、
個人の精神状態を脳内化学物質で説明することは短絡的すぎるという点も重要です。
誰もそんな話をしてないのに、いきなりポンとそんな話を持ち込まれても…・
572:562
09/03/24 01:44:06 E+yn6ZZn
>564さん
分かりやすく、丁寧に教えていただいて、ありがとうございました!
サマタは一つに強く集中して、他を押さえ込む形なんですね。だから、集中力が強くなるんでしょうね。
勉強法で、一点を見つめる、というのを読んだことがあります。サマタは、適度に取り入れれば、効果を発揮するんでしょうね。
強い鬱の方は、マインドフルで巻き込まれる場合があるんですね。
私の場合ですが、頻繁に不安・不快感に襲われる状態が何年も続いていたのですが、ボディスキャンをすると、その状態から解放されました。
目を閉じて呼吸を感じる時は、強く集中しようとせずに、ゆるやかにしていこうと思います。
お陰様で疑問が解決しましたm(_ _)m
573:優しい名無しさん
09/03/24 01:46:18 eCo8yPur
>>570
宗教としての、ではないヴィパッサナーってどんなの?
574:優しい名無しさん
09/03/24 01:46:52 3yUkU7Vs
さすがに慈悲の瞑想はまずいよね・・・・
ここって宗教関係者(主にテーラワーダ)が自分の宗教思想押しつけるレスがたまにあるけど、あくまでの宗教色を抜いたヴィパッサナマインドフルネススレだからね
575:優しい名無しさん
09/03/24 01:51:05 jKjSoJfr
>>573
ひたすら観察したり、ラベリングしたり、ヨガでも気功でも禅でもいいけど、一点集中してとりあえず気持ちを落ち着かせるもの
上の方で昨日誰かが長文で書いていたけど、それを読めばわかるかと
そもそも慈悲の瞑想って、その文言を読んだらわかるけど、明らかに仏教思想に基づいた文言を連呼させるもの
576:優しい名無しさん
09/03/24 01:52:59 NQ2t6iV2
>>572
なんか解釈が浅くない?
まあ、俺が書いたわけじゃないからとやかく言う資格ないかもしれないけどw
577:優しい名無しさん
09/03/24 02:08:13 Q3SE/0sL
>>566
情動をコントロールするDBTをお勧めします。その中に、「今、ここ」という訓練もあり、
ここの療法と多少なり通ずる部分もあるかと思います。
禅や仏の精神を取り入れた、様々な治療法が外国で研究されていますね。森田療法の「あるがまま」。
不眠や抑鬱、自律神経持ちの私でも、「今、ここ」をしていると自然と寝付くことがあります。
30分で起きますが、薬無しでぐっすり寝てます。
最近「今、ここ」はまってます
578:572
09/03/24 04:09:38 E+yn6ZZn
>>576
うーん、私は別に「解釈が浅い」もしくは「解釈が間違っている」と言われるのは別に構わない。気にしない。解釈が浅いのなら、間違っているのなら、学んでいけばいいんだからね。
ただ、それを言葉で言うなら、「どういう点で浅いのか」をきちんと説明するのが礼儀だと私は思う。まあ、この礼儀云々も、人によって違うんだろうねー。
キャラが違うけど、本人ですw
579:優しい名無しさん
09/03/24 14:16:58 /uMsAlt0
>>571
>誰もそんな話をしてないのに、いきなりポンとそんな話を持ち込まれても…・
>>563の論点整理を受けて、付け加えました。
脳内化学物質で心理状態を説明する方がいらっしゃったので。念のために。
580:優しい名無しさん
09/03/24 22:50:52 begLO2Ak
慈悲の瞑想って必須でしょ。これやらないと危険ですよ。
セイフティーロックみたいなものだから、難しいこと考えないで
きちんとこなしましょ。
以前、七つの習慣とかさ、欧米のビジネス成功本にはまったことがあって
株やれ、金儲けしろ、自分ができなくても優秀な他人を自分のために
働かせればいいのだ!そのためのテクニックが書かれていたわけだけど
今、ヴィッパサナやマインドフルネスの本を見てると
あれらの成功哲学の本が
これらのパクリ、アレンジが根底にあることに気づいてしまった。
仏教やお釈迦様の教えは、著作権の概念がないから
ずるがしこい欧米人からしたら、自分たちの宗教なりなんなりの
中にそれをおいしいとこどりして取り入れて合体させて
オリジナルの理論を構築して、それで特許とって
ビジネスして、しまいには、仏教とがそのやり方で何か広めるような
ことをしたら、お金はらえ!ということにもなりえるわけで。
581:優しい名無しさん
09/03/24 22:55:25 begLO2Ak
それらのビジネス本は、悟りのテクニックの9割の真理を流用して
一割の毒物が混入しているのが常。その部分に、コントロールというか
読む人を真理で信用させて、無警戒にさせて、こっそり
騙すという常套手段が潜んでいた。ユダヤ人の狡猾さ。
心理療法とか、目的や成果が明確すぎるのは、
瞑想に関してはよくない。結果として、あれもこれも
治ってたなー、そういえば…くらいじゃないと。
これが悟りの道だーと、おれが先に見つけた!独占したい。
俺だけが救われて、他のものに教えをといていきたい
俺だけのものにしたいというエゴが肥大化しないようにしないと…。
教祖様のようになっていったり、
ビジネスにはしったり、そういう道をたどる人が多くなってしまう
せっかくの仏陀のシンプルな悟りの道が
複雑になって、迷いが多くなって、
ただでさえ、ヴィッパサナ瞑想も、最近、いろんな人が
アレンジを加えてしまって、教える人が微妙に対立して
違う事いってるから初心者は、とまどってる。
582:優しい名無しさん
09/03/24 23:01:10 XRLF4pVD
>難しいこと考えないで
>きちんとこなしましょ。
思いっきり宗教にはまる人の思考パターンでしょ
いい加減線引きちゃんとしようよ
宗教や哲学やってると、線引きがまひしてくるだろうけど
583:優しい名無しさん
09/03/24 23:05:59 SM7bOV8X
真実は自分の中にある。
自分の感情は真実を知らせる偉大な声だ。
自分の感情に耳を傾けなさい。
周りの言葉と感情が違っていたら、周りの言葉を捨てなさい。
自分を信じなさい。
もしあなた方が自分の感情を尊重し、その通りに行動するならば、
あなたにとって人生は素晴らしいものになるだろう。
感情を押えて押えて押え込むからそれがやがて爆弾になり、
そしてそれが爆発したときに自殺や他殺に及ぶ。
そうならない前に感情を出しなさい。
自分の感情を表現しなさい。
どんな方法がよいかはあなたの内なる心が知っている。
584:優しい名無しさん
09/03/24 23:07:35 jKjSoJfr
いつからここ宗教板になったんだろ?
585:優しい名無しさん
09/03/24 23:26:42 Q3SE/0sL
ビジネス本や、「~ための」やら品格やら、一般の自己啓発本は
昔からあって、ビジュアル本の様に最近増えてるけど、
宗教の教えが現実的に『医療』に取り込まれているのは事実だよ。イメトレとかじゃないし、しっかりした治療法が数多く細かく増えて出て来ている。
森田から始まり、2、30年以上前から、世界一鬱患者が多いイギリスが、うつ治療の研究の為取り入れ、作ったり研究して来て、実際の効果を
今までに多数の国と症例研究やら学会発表やらでやって来た結果、
何年も遅れて今やっと、先進国一精神医学の遅れている日本の医療界にも、逆輸入じゃないけど
仏禅を元にした医療が、認識され実際化され始めただけのこと。
ビジネス本と治療は全く違ってないか?
一般の健康云々の前の、薬も併用して頑張ってる人らの気持ちや努力とそれらは、
また種類も違っていると思いますが
586:優しい名無しさん
09/03/24 23:33:01 Q3SE/0sL
エゴが肥大化したら確かに治療に良くないが、
9割がどうかとは言えないよ。例え医者だろうとも。
毒物混入になってしまうかどうかは、その本人次第だろ、どんな治療も。
まあ、盲信はイヤだ。
自戒を込めて。
587:優しい名無しさん
09/03/24 23:45:37 Wgnl2spY
でも、世の成功哲学や自己啓発本は例外なくエゴを肥大化させるものという事実
そしてその肥大化したエゴが強烈なパワーを持って世の中にいい意味でも悪い意味でも大変革をもたらすのもまた事実
考えてみれば、世の中を変えた人って精神的に何か問題抱えてる人多いよね
588:優しい名無しさん
09/03/24 23:57:38 2+qrvWGH
なんか話が小難しいね。みんな。
よくわかんね
589:優しい名無しさん
09/03/25 08:13:01 x0gCg4Xc
てか、仏教はもともと宗教じゃないでしょ
仏道というか、法(真理)を説いてるだけ
釈迦は、宗教を否定してるし、しつこいくらい自らを人間として
してる。
後の世の人間のエゴが宗教にしちゃった。
釈迦は心理学の祖、だと思う。
590:優しい名無しさん
09/03/25 09:55:47 R35Krs0z
そうそう
でも時間がたつにつれて信仰宗教化してしまった
特に大乗はインドや中国の土着宗教とくっついてね
日本のお寺で多くみられる仏様の像なんか、もともとはヒンズー教の神様の像だしね
上座部も現地ではただの圧力団体と化してる
そもそも、ガウタマシッダルダは、自身の神経症なおすために修行してただけだとしか思えん
591:優しい名無しさん
09/03/25 15:08:08 Y2n+jWgB
>>590
>そもそも、ガウタマシッダルダは、自身の神経症なおすために修行してただけだとしか思えん
然り、中道になれない哀悲だな。
欲を追求しすぎたり、ストイックになりすぎたり、心理療法に没頭しすぎたりして、やっとこさふつうに戻った。
592:優しい名無しさん
09/03/25 19:41:23 8+v3DPoM
わざわざガウタマと言うやつを信用できない
それはエゴだよ
593:優しい名無しさん
09/03/25 20:15:24 sTwlkHxG
>>592
認知の歪み
宗教板へお帰りください
594:優しい名無しさん
09/03/25 20:15:55 R35Krs0z
>>592
他の言い方だと宗教色出ると思ったものでね
595:優しい名無しさん
09/03/25 21:12:07 jJc8SeXr
中学と高校の教科書みたらガウタマだったけど
ローズベルトをルーズベルトっていっちゃう世代なの?
596:優しい名無しさん
09/03/25 21:40:14 yeTF6T04
今はガウタマって言うのか・・・・orz
597:優しい名無しさん
09/03/25 22:03:24 R35Krs0z
>>595
そういうのいいから
荒れる原因になる
598:優しい名無しさん
09/03/25 23:09:16 V0MB7Rxk
釈尊でいいだろ。シッダールタとか長音を入れるとややこしくなるし。
そもそも外国語をカタカナで表記するのはムリがあるし。
と、いうことで、宗教由来のものをダイレクトに無宗教に変換するのはムリね。
(もちろん基督教・ユダヤ教などのエイブラムの宗教由来の思想が
現代の心理療法を拘束していることは明らかですが)
だれか、バッファというか、緩衝材になればいいんだけど。
599:優しい名無しさん
09/03/25 23:29:05 sTwlkHxG
>>598
釈尊ってのは仏教徒の敬称だっての
宗教板帰れよ
600:優しい名無しさん
09/03/25 23:29:36 R35Krs0z
>>598
・・・・・
601:優しい名無しさん
09/03/25 23:32:34 jJc8SeXr
>>598
たとえばさ、あなたが「天皇が~」という発言をした時に「けしからん!陛下とお呼びしなさい!お前は何様のつもりだ!」
って言われたらどう思う?
そもそも、宗教が付きまとってる限り、この療法は普及しないし、カルトの道具に利用されるだけ
浄土真宗一の会がいい例
602:優しい名無しさん
09/03/25 23:35:55 ggK36eIx
日本人は宗教に対して鈍感だから、いつの間にか宗教に取り込まれるケース多い
寺和田もカルト臭くなってきて、はじめは病気の治療できたつもりが信者になってしまう人も多い
浦安太郎ってコテもそういうケースだろうね
603:優しい名無しさん
09/03/26 01:59:59 gypWgZ9y
哲学者もかなり影響受けてますよね
ニーチェのツァラトゥストラなんて
ゾロアスターとかなんとか言ってるけど
とどのつまりお釈迦様に
晩年のニーチェさんはかなり影響受けてますから
梅毒で頭おかしくなってオナニー中毒になっちゃったけど。
やはり頭だけで理解したらだめなんだね。
604:優しい名無しさん
09/03/26 12:03:55 6ZZssMEt
病気なら仕方ないよ。
バランス感覚が整ってれば、宗教とか無宗教とかどっちでもいいんだけどね。
宗教してる自覚の人はとりあえず宗教辞めて、
無宗教してる自覚の人はとりあえず宗教やってみる。
不偏を意識すると偏ってくるから、うまく方々へ偏っていく。
605:優しい名無しさん
09/03/27 07:10:02 +Q+MqPUA
>>604
病気のときほど宗教って危ないのはいまさらだろ
606:優しい名無しさん
09/03/27 07:53:45 z1qhdR81
>>605 >梅毒で頭おかしくなってオナニー中毒
という話しな。
まあいいとして、
レスを見てると、論理的とか、・・・とか、文章能力云々を多用してる香具師は、
前期ヴィトゲンシュタイン的な神秘主義にはまっている希ガス。
「語りうることは明瞭に語られうるが、言いえないことについては沈黙せねばならない」
という合理主義の極北。
ラベリングという手法と親和性があるな。
これは、
認識論の厚みがなくて一気に指示対象へ行くここと、
定式化した論理を通してのみ自然言語を捉えるという点で無理がある。
特に比較的高コンテキスト文化である日本社会にはなじまない。
やりすぎると言葉への逃避だ。
607:優しい名無しさん
09/03/27 08:28:08 +Q+MqPUA
>>606
そうではなくて宗教と距離を置いてる人間に宗教を勧めてる点だよ
この板に来る人は一部の宗教板から流れてくる信者を除いてみんな何らかの病気を持っている
その状態で宗教を勧めるのは、痛みが和らぐからとモルヒネを打つのと変わらず、違う病気を誘発するだけだ
また、
>特に比較的高コンテキスト文化である日本社会にはなじまない。
というが、そういう日本の文化自体が「雰囲気」という感性・感情の偏重につながり、その時々の精神状態によってものの認知の仕方が歪む状態を作り出し、それが誤った行動、例えば自殺や、古くは万歳突撃や特攻といった破滅的行動を招く
人間の精神状態というのは常に揺れ動いているのにもかかわらず、それに頼って行動しがちな、コンテクストを偏重する日本人の行動の危険性は大東亜の戦いで証明されているし、最近の若者の極左極右行動からもわかる
608:Urayasu Taro
09/03/27 12:57:50 EbrFL+KK
>>602
私は、テーラワーダ協会に信者でもありませんし、今後ともなる気はありませんよ。
609:優しい名無しさん
09/03/27 13:31:43 RR1KChQr
>>608
お久しぶりです
ちょっとお聞きしたいんですけど、普段、筋トレやジョギングとかのように体を激しく使う行為をしていますか?
睡眠時間が減ったと前に書いてましたけど、運動無しでなのか運動ありでなのか気になったもので
610:Urayasu Taro
09/03/27 15:51:49 EbrFL+KK
>>609
私は、運動を一切、やっていませんよ。
歩く瞑想を1時間位です。
瞑想をすると、自然に睡眠時間が減ります。
無駄な夢もほとんど見なくなります。
611:優しい名無しさん
09/03/28 14:21:19 65kzR3p6
ヴィパッサナって森田療法に似てますよね
考え方が
612:606
09/03/28 18:03:10 3/qcSe84
>>607
私は一般には、仏教やキリスト教など、
伝統的な宗教をきちんと修養することは有意義だと思います。
(というとまた叩かれる、うう・・・)
だたおっしゃるとおりで、心の病を抱えている人が参考にするのは、
一、二にも医者や医学であって、宗教ではないですね。
(心の病を想定すると何も言えない。2ちゃんねるはやめといてー。穏やかに養生しよ。私も養生しよ。orz)
後半の部分は、私もなんとなくそんな気がします。。
個人的にもラベリングがけっこう効きます。 それでは
613:優しい名無しさん
09/03/28 23:59:27 zBqrqQf/
>>612
叩かれてるわけではなくて、これはまだ議論の範囲内だと思いますよ
2ちゃんねるの他の板なんてもうね・・・・
614:優しい名無しさん
09/03/29 11:46:52 YwuA2KwA
宗教と言うと盲目的に信じる事に意義が有る訳で、、
学問的に外野から眺める、要素を利用する、そういうのは宗教では無いと私は思いたい。
要は取り込まれたくないのだが、結局取り込まれないと要素を利用する効果も無いように
一般には言われてるような。
615:優しい名無しさん
09/03/29 11:52:27 YwuA2KwA
カントの純粋理性批判、あれはキリスト教てすが、されについて
とある学者がそう解釈してた。
つまり理性を捨て盲目的に信じる事にだけキリスト教と関わる意義が有るのだとか
それを聞いた時、自分は宗教には関われないし、
哲学的アプローチも無意味なのかも知れないと思いましたよ。
616:優しい名無しさん
09/03/29 21:32:04 Hy4Qd+os
私、最近瞑想に興味を持ち、「3分間瞑想法」といった本と他1冊、
瞑想入門本を買い読んでみました。
2冊の本に共通して書かれていたことは「思考(脳)と感情(心)を分離する」
「思考を客観視する」「今あるがままの自分(自己受容)を観察する」
「雑念を棚上げし今は1つのことに集中する」「自分を一切、評価しない」
「雑念が浮かんでも自分を責めず、それを無視することでいずれ浮かばなくなってくる」
「それらをやりやすくするために行うのが瞑想」
「瞑想とは心を澄まし、思考を捉え、制御する」
こんな感じでよろしですか。マインドフルネスも概念は同じですよね
ちなみに実践した瞑想は歩行瞑想、呼吸瞑想など簡単なもののみ。
簡単なものだけど、効果は実感しています。単なる思い込みかもしれないけど。
617:優しい名無しさん
09/03/29 22:22:38 Gp1D7qCV
>「雑念が浮かんでも自分を責めず、それを無視することでいずれ浮かばなくなってくる」
これが違いますね
無視ではなく、ご自身で書いていらっしゃるように、「思考を客観視する」「今あるがままの自分(自己受容)を観察する」 ですね
618:優しい名無しさん
09/03/30 22:18:04 l26bPHsn
お薦め本はありますか?最近ちょっと辛くて、助けになりそうがするので。
619:優しい名無しさん
09/03/31 14:56:50 EBs9DZgW
>>618
過去ログにいろいろ出てる
前半のほう読んでみ
自分も、本を選ぶ参考になったよ
620:優しい名無しさん
09/03/31 16:12:25 JEh9Ommm
離人症なんだけど効くかな?離人症って神経症のひとつみたいだから効くのか気になったんだけど…
「観察する自分」と「行動する自分」てのが離人症っぽくて、やったら悪化しそうで恐いんだけど…(T_T)
621:優しい名無しさん
09/03/31 20:24:11 5dGIclsm
やばそおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
622:優しい名無しさん
09/03/31 22:10:49 PrD5Yb0f
>>619
ありがとうございます。
イメージすると頭痛が激しくなるのでラベリングしない方式の方がいいでしょうか?
マインドフルネスの方かな?明日休みなので買いに行くつもりです。
以前なんその法を試した時は頭がガンガンしました。
623:優しい名無しさん
09/03/31 23:03:13 +fHNd7JP
>>622
ちょっとまて
突っ込みどころ多すぎて・・・
過去レス読めと言われたのに読んでないだろ
624:優しい名無しさん
09/04/01 03:55:38 jbwbumfU
過去ログってごちゃごちゃしすぎだろ。こりゃ読む気なくすわ。
625:優しい名無しさん
09/04/01 04:06:23 B4Oh6/JV
宗教板の連中が荒らしまくったからね
626:優しい名無しさん
09/04/01 05:37:02 5oBZOjne
>>1からさーっと書籍名だけでも目を通してみたら
前半は、メンヘルお役立ち情報満載だよ
627:優しい名無しさん
09/04/01 09:54:13 hdT9lew1
ある程度知識がある人ならいいでしょうけど、ちょっとまとめて欲しい。
同じようだけど、微妙に違うらしいから、分かりにくくなってしまう。
多少、宗教的なのも混じってくるし、参考本をあげながら、一言解説とか。
628:優しい名無しさん
09/04/01 10:15:30 iXQxjyrB
>>618
精神科医から瞑想の効果の説明が欲しいなら「10分間瞑想健康法」を読んで
気軽に毎日続けたいなら「3分間瞑想法」を使う
629:優しい名無しさん
09/04/01 11:48:57 qB/n8jR+
>>627
という要望があるので、今週中にまとめたいと思ってます
630:優しい名無しさん
09/04/01 18:10:03 5oBZOjne
>>629
ありがとう!楽しみだなあ
ID見ると認知療法スレと住人かぶってるよね、当たり前だけど
自分は、認知療法にプラスして、瞑想を始めて一週間強
まだ勉強中だが、効果は確実に出ているんだ
自分でも驚いているくらいだ
メンヘル視点の話が聞きたい。励みになる
631:優しい名無しさん
09/04/01 18:41:27 B4Oh6/JV
>>629
この人の認知療法スレでのレス見たけど、かなり詳しい人みたいだね
632:優しい名無しさん
09/04/01 18:53:20 4Hgwkdr6
楽しみに待ってます
633:優しい名無しさん
09/04/02 09:55:50 jGi61Dhc
ヴィパッサナやるぞーと目を閉じた瞬間からイライラしてしまいます。
嫌なことを思い出してとかではなく、観察することに集中できなくてイライラしてしまう。
そのイライラを観察するとさらにイライラしてしまう。そのまま20分くらいが限界です。
向いてないのでしょうか。
634:優しい名無しさん
09/04/02 10:23:38 1cQdaW1q
いきなりうまくできると思う神経が信じられない
635:優しい名無しさん
09/04/02 11:10:16 wh+0aTMH
>>633
初めてやる人には10分でも落ち着かないと思います。
20分出来るのでしたらとりあえず毎日やってみる。
もしかしたらフオーカシングの導入をやってみるのもいいかもしれません。
636:優しい名無しさん
09/04/02 13:21:00 jGi61Dhc
>>634
うまくできない自分に腹が立っていたのでその言葉で楽になりました。
>>635
時間を延ばすことばかり考えてよけいにイライラしてたところもあるので、
今の時間で毎日続けるのをしばらくしてみようと思います。
フオーカシング初めて聞いたので調べてみます。ありがとうございました。
637:優しい名無しさん
09/04/02 13:43:18 zWxO+TU/
私の場合は、始めてから20分くらいはネガティブな感情や思考で押しつぶされそうな状態が続くますが、30分を境に、スーッと穏やかになりますね
個人差はあるでしょうが、一度1時間くらいやってみて、どのくらいでそういう風にスーッとなるかをチェックしてみるよう試すのもいいかも
638:優しい名無しさん
09/04/02 13:45:24 zWxO+TU/
あー、なんか日本語おかしいなw
まあ、適当に脳内補修してくださいwww
639:優しい名無しさん
09/04/03 19:28:24 8PPRn4k4
歩く瞑想の時、地橋さんは動作中にサティして完了時にラベリングする
スマナサーラさんはラベリングしてから動作をサティするように
書いてるようですが、効果は微妙に違うのでしょうか?
640:優しい名無しさん
09/04/03 21:36:44 OsTHyBum
>>639
違います、ラベリングしてから動作中にサティして、完了時にラベリングします。
641:優しい名無しさん
09/04/03 21:44:15 hB84S2ZK
>>327 >>563を読むとラベリングはサマタとヴィパッサナの折衷だと書いてあります。
サマタのないヴィパッサナという状態もあるのでしょうか、それとも、ヴィパッサナにはいつも
サマタがついているのでしょうか?
642:優しい名無しさん
09/04/03 22:01:54 hB84S2ZK
すみません。>>563をよく読んだらカバットジンの方法にサマタ瞑想のないやりかたがあると書いてありました。
サマタは無理やり押さえ込むようなイメージがありますが、ラベリングなら同時に受け入れることもできるということですね。