08/04/15 21:18:59 oig4b03d
>>249
>>248です。
こちらを参考にしてください。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
251:優しい名無しさん
08/04/16 01:47:44 f3ug391F
>>244
審査請求が2年とは長すぎますね。
担当者にいつ結果が出ますか?と問い合わせて見れば?
いつになるか教えてくれると思う
252:155@認定 再審査請求
08/04/16 15:42:20 V7nsZ+xS
俺の場合、審査請求してから決定書が来るまで、5ヶ月ちょっとだったよ
再審査請求の時は、3年以上かかった気がするが。。。orz
253:優しい名無しさん
08/04/16 20:58:56 x0nFBdN+
審査請求の結果は労働局の審査官によって変わってくる。
仕事の早い審査官だと決定も早い。
再審査請求は審査会が審査するので概ね決定まで時間がかかる。
254:優しい名無しさん
08/04/17 20:11:38 JyAcQB+N
労働局の審査官連中は掃き溜め状態なので仕事ができないヤシが多い。
それで審査請求の結果が遅くなることが多い。
255:優しい名無しさん
08/04/18 00:54:05 h8g0sb7Q
労災になるとボーナス減らされるってことある?
256:優しい名無しさん
08/04/18 03:12:33 9Fzw8T75
審査官は、労災補償課の課長に指導されてる、これ豆知識な。
257:147
08/04/18 14:11:17 qHFdnZSz
ということは、審査請求の権限は
労災補償課長→主任審査官→審査官
の順でしょうか?
参与会では、意見を聞くだけで取消せないようですし。
258:優しい名無しさん
08/04/18 22:16:46 +7ozqFF7
審査請求で不認定にされた労災が取り消しにケースは稀
259:143@労災認定
08/04/19 03:31:48 LoqeEaVu
オレは審査請求でくつがえせた稀なケースなんだけどさ、
労働局の審査官がかなり良い仕事してくれたおかげなんだよ。
既往歴を過去10年まで医師の意見書付きで証拠集めしてくれたり、
過重労働の実態を“該当月の請求書額の急増”で証明してくれたりした。
この2つで精神審査部会が全員一致で「業務上」判断してくれた。
その期間、約半年。
人員が足りなくて大変なわりに頑張ってくれたと思う。
分厚い50ページ近い“不支給決定の取り消し”決定書が届いた時に審査官には感謝したよ。
ま、その後に労災補償課で休業補償給付の日数を減らされたんだけどな。
260:155@認定 再審査請求
08/04/19 21:13:30 lt2UPvz9
労働保険審査官は、都道府県労働局長から独立性を有し、その事務に関して一切の指揮を受けない。
・・・ことになっている。 建前ではね。
>>143、147、258
>審査請求でくつがえせた稀なケース
精神に限らず、労災全体での救済率(取り消し率)は、
審査官(審査請求)段階で約11%
審査会(再審査請求)段階で4.8%
だそうです。
>労働局の審査官がかなり良い仕事してくれたおかげなんだよ。
>過重労働の実態を“該当月の請求書額の急増”で証明してくれたりした。
143氏の努力もあったんでしょうが、審査官もすごいですね。
これこそ、稀なケースではw
>ま、その後に労災補償課で休業補償給付の日数を減らされたんだけどな。
そこのところ、くわしく。。。
261:優しい名無しさん
08/04/20 18:29:09 Ic5WaqaR
労災にして査定下がらないの?
無理に労災にするメリットよりデメリットの方が大きい気がする
262:147@審査請求中
08/04/20 22:19:17 DdNHAz+S
私も最初は気にして、時効ぎりぎりまで申請しませんでした。
ほとんどの人は、解雇されたり退職させられたりしている場合が多いので、
査定は気にならない場合が多いと思います。
生活がかかっているので、絶対に最後まで戦いますよ。
263:優しい名無しさん
08/04/21 14:32:35 r1c0pXNe
査定?? それどころか首の心配をせにゃならんよ。
場合によっては、同じ業界で仕事できなくなるかもしれん。。。
生活(生死)をかけて闘病と申請をするんですよ
まさに修羅の道だ。
147氏も応援してるよ!すごいひとだ。
264:143@労災認定
08/04/22 05:25:09 OmJxWcNv
>>260
>>ま、その後に労災補償課で休業補償給付の日数を減らされたんだけどな。
>そこのところ、くわしく。。。
休職中に解雇されたんで、未払い残業代請求と地位保全の労働審判をやって
調停で残業代全額と合意退職ってことで解決金を貰った。
審査請求で認定された後に、給付基礎日額に残業代を加算して日額を増額出来たところ
までは良かったんだが…
解決金の詳細を調停の時に記載しなかったせいで、合意退職日まで給与が支払われたという
解釈を勝手にされ、休職から合意退職日までの休業補償給付の日数を全部カットされた…orz
実際は休職中は傷病手当金を貰っていたから給与支払いされてないんだがな。
(しかもその傷病手当金はこれから全額返済だ)
金額にして約100万カット。
解決金の解釈で労基署とモメて体調悪い。
モメたから認定されても気分が悪い…。労基署のせいで余計に病状悪化中ー。
もし、労災認定と労働審判(or民事)を両方やるツワモノは調停や判決文に
解決金なり、慰謝料なりの詳細を記載するのをオススメする。
>>261
262の言うとおり。
退職迫られて、解雇予告までつきつけられたお!
デメリットは思い出したくも無い発病時期の詳細を何度も聞かれ、
思い出さなきゃならなくて具合悪くなるくらいか
特にパワハラ関係はキツい
147氏 応援してるよ。死にたくならない程度に闘ってくれ。
265:優しい名無しさん
08/04/22 17:43:03 v/SDovrL
182氏147氏 俺も応援してるぜ!
266:優しい名無しさん
08/04/28 10:46:58 nNI41clB
折れも応援してるぞ!
267:再審査請求の者
08/04/28 20:57:28 5raQWjrL
東芝の人も見ているかもしれないが、、
行政が→労災不認定
司法が→業務上の疾患と認定
今回、このようになっていますが、、
この場合、①労務が可能とのことで出勤すれば賃金は当然支払われるだろ
うが、②現在も療養中の場合、休職の帰責事由は、使用者にあるというこ
とになり、休業補償が最低6割以上支払われるということなので
しょうか?
労災保険が司法で認定されれば、使用者に代わって国が休業補償をする
という理解でOKなのでしょうか?
268:優しい名無しさん
08/04/28 22:54:07 nNI41clB
>>267
司法の場ではあくまで労災の不認定の取消を認めただけであって、所轄労基署で労災認定のやり直しを求めるだけである。
その間、仕事を休んでいた日数については、訴訟の結果、業務上の休業ということで会社または所轄労基署に休業補償を請求することは可能である。
269:再審査請求の者
08/04/28 23:58:56 5raQWjrL
>>268
労働基準法では以下のとおりですよね。今回、同法19条違反で解雇無効
でした。うつ病については業務上の疾患と認定。
(療養補償)
第75条 労働者が業務上負傷し、又は疾病にかかつた場合においては、使用
者は、その費用で必要な療養を行い、又は必要な療養の費用を負担しなけれ
ばならない。
(休業手当)
第26条 使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、使用者は
、休業期間中当該労働者に、その平均賃金の100分の60以上の手当を支払わ
なければならない。
今回、司法は労災とは無関係のごとく独自に東芝の人の「うつ病」は業務上
の疾患と認定しました。東芝としては、上記の法律により原告に対して今後
、補償する義務があると理解していますが、、
司法は、業務上の疾病の認定について、行政が、労災であるとかないとか
どう言おうとそれに関係なく判断しているようです。
どうしても、労災不認定に不服があるなら、別件で行政訴訟して下さい
と言っていると理解しています。(現に東芝の人は、行政訴訟もしている)
270:優しい名無しさん
08/04/29 11:51:45 G/ykQncy
>>269
一般的に労基署に申請した労災が不認定になった場合は労働局へ審査請求、審査会へ再審査請求、行政訴訟という流れになる。
それとは別に損害賠償請求として労災の訴訟を起こした場合は、あくまで会社側の安全配慮義務違反が問われ、会社側の損害賠償の支払いが生じてくる。
労災で訴訟を起こすとしたら大きく分けて以上の2種類になるが、訴訟とは別に労働者が発症した鬱病が業務上によるものだとしたら、労働基準法に基づき休業期間及びその後30日間の解雇は禁止、休業期間中の休業補償も会社側及び労基署に請求可能である。
わかりにくかったらスマソ…
271:優しい名無しさん
08/04/29 12:09:08 G/ykQncy
>>269
連投スマソ…
URLリンク(www.asahi.com)
↑によると東芝の労働者の過労自殺は既に労基署で労災認定されているようだ。
東芝は労基署の労災認定に対して不服があるとして行政訴訟を起こしたのであろう。
272:優しい名無しさん
08/04/30 01:13:08 +MpmlqyB
労災認定は、無過失責任でやるから、
厳密に言えば、事業者側は責任の有無は問わずに認定するでしょ。
労働者本人の失敗(重過失or故意は除く)で、事故って指落としても労災は出る。
273:優しい名無しさん
08/05/07 20:15:33 VfM3n2w4
age
274:優しい名無しさん
08/05/09 00:19:18 +OyEnB/X
age
275:優しい名無しさん
08/05/11 21:06:37 NMSeGoLt
gegegenoge
276:優しい名無しさん
08/05/15 21:42:07 tI/LNMRn
保守
277:147@審査請求中
08/05/16 10:01:40 AOdzbL4Z
263~266氏 応援ありがとう。
現在、決定書の下書きとなる概要書を作成中で、
その後局内で調整後、参与会が開かれて、正式に決定される様子。
夏頃には結果が分かるかも。
再審査請求の状況が更新されましたね。(5/14)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
そろそろ、昨年の労災件数も発表されそうですね。
278:優しい名無しさん
08/05/19 01:50:16 /H60CTFk
ドラッグストア・キリン堂(近畿を中心に展開するドラッグストア。証券コード2660)
■「サービス残業、多数店舗で常態化。キリン堂の寺西豊彦社長ほか数人を逮捕」
「大規模な捜査…隠蔽工作用の資料多数をキリン堂本社から押収」
「府警、キリン堂寺西豊彦社長・人事・マネージャー・ブロック長など計数十人を逮捕。検察は立件へ。懲役刑を求刑予定」
「法人としてのキリン堂を立件へ」
「キリン堂、サービス残業や薬剤師不在時での医薬品販売など…違法行為は会社ぐるみの組織的犯行が明らかに」
「日本チェーンドラッグストア協会、キリン堂を除名へ」
なんて新聞記事が近い将来、出るかもしれない。
キリン堂なら不思議ではない。。
279:優しい名無しさん
08/05/19 20:41:24 +o2UYr5/
教えてください。
先日、労災の休業補償の申請したものです。
労災の決定には約半年ほどかかると監督署より言われましたが、時効との
兼ね合い等からすぐに失業保険受給の申請を取らないといけないのでしょうか。
自分としては労災での結果を待ってから、失業保険の手当を受給を第一に
考えております。
詳しい方がいらっしゃいましたらご教授のほどお願いいたします。
なお、今までの状況としては退職後、すぐに就職活動をできなかったため
1年6ヶ月ほど健康保険の傷病手当を受給し、先月、主治医より労務可能
許可が出ました。
280:優しい名無しさん
08/05/19 22:39:03 BDK5XroU
マルチうぜえ
281:優しい名無しさん
08/05/20 01:17:21 ent9XeN5
前すれ1ですが支部審査会に審査請求をして丸2年になりました。
口頭意見陳述から1年半長引くとは聞いてましたがこれほどとは。
あと何年かかるのやら。
282:優しい名無しさん
08/05/20 20:24:28 YK6kNz83
>>279
ハローワークに相談してみ
283:優しい名無しさん
08/05/21 12:01:57 OiUushLq
>>281
労働局の担当官に、結果はいつ出ますかと予定を聞いてみたら?
私の場合、○月の参与会が行われ、その1週間後に結果を出します、と言われましたけど
284:再審査請求の者
08/05/23 01:11:32 b9vQUb5E
審査会から手紙が来たぁぁ。。
開けてみたら、欠席者へのアンケートでした。くそー
せめて、封筒にアンケートのお知らせとか書いてよ
裁定結果かと思って、開けるまでドキドキしたわ
取消、棄却とか頭グルグルで心臓まで飛び出しそうだった
285:優しい名無しさん
08/05/23 08:52:18 6VQPXIFT
アンケートにボロクソ書いてください。
せめて各労働局でテレビ会議システム導入しろと。
東京まで行ってられるかと。
286:優しい名無しさん
08/05/23 20:04:17 KKPOicts
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
過労自殺は最多81人=「労働時間短くても危険」-脳・心臓病死も高水準・厚労省
5月23日17時3分配信 時事通信
仕事上のストレスが原因の過労による自殺で2007年度に労災認定された人は、
前年度比22.7%増で過去最多の81人だったことが23日、厚生労働省のまとめで
分かった。長時間労働で発症する脳や心臓の病気による過労死の労災認定も依然
高い水準。労働環境が改善せず、心身ともに疲弊している実態が浮き彫りになった。
同省によると、07年度にうつ病などの精神疾患で労災請求した人は前年度比
16.2%増の952人、認定は同30.7%増の268人で、ともに4年前の2倍以上となり、
過去最多だった。業種別では製造業(59人)がトップで、卸売・小売業(41人)
や建設業(33人)、医療福祉業(26人)などが目立った。
268人のうち自殺(未遂含む)で労災認定を受けた人は81人(未遂3人)。
40代22人、30代21人で、働き盛りの年代が過半数を占めた。
同省は今回、精神疾患で労災認定された人の時間外労働時間を初めて調査。
81人のうち、1カ月の平均は100時間以上120時間未満が20人、80~100時間が11人
などだったが、40時間未満も12人おり、労働時間が比較的短くても過労自殺の
危険があることが裏付けられた。
287:優しい名無しさん
08/05/23 20:10:58 KKPOicts
厚生労働省ホームページより
脳・心臓疾患及び精神障害等に係る労災補償状況(平成19年度)について
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
288:優しい名無しさん
08/05/23 20:13:47 ZYNowaH0
脳・心臓疾患及び精神障害等に係る労災補償状況(平成19年度)について
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
289:優しい名無しさん
08/05/24 16:17:04 ZhrmW90u
39歳発病でこの時の診断が心因反応。40歳で再発、この時の
診断が心因性精神病(後の統合失調症)なんですが、労災申請
できますでしょうか? 当方、発病当初、某メーカーの
ソフトウエア技術者(OSのバグを解析する仕事)をしており、
残業だらけ、上司、顧客から常時の叱責(いじめに近い)を
受けており、精神科の医師の話では原因は仕事上の
ストレスが原因で発病したのだろうということです。
今、現在、就労は全く禁止されており、
障害厚生年金2級を受給しておりますが、
労災年金(休業補償は時効のためうけれません)
の申請を考えています。、心因性精神病(統合失調症)で
労災の申請可能でしょうか?
精神科の既往歴は39歳の初診まで全くなく、
お酒もたいした飲みません。(タバコは1日1箱軽いやつを
吸ってます)。家族にも精神病の既往歴のあるものも
いません。学生時代、社会人1~17年目までは順調に
社会適応できてました。
労災申請する価値があるかアドバイス
ください。よろしくお願いします。
290:再審査請求の者
08/05/25 03:00:15 8YbAnKif
>289さん
>39歳発病でこの時の診断が心因反応
この心因反応が、分類番号F3*かF4*と主治医が証明できたら
労災の要件はクリアするのでは?たしか統合失調症はF2*で適応外に
なるのではないでしょうか?(*は数字が入ります)
再発については、統合失調症を続発か併発したという流れでいいのでは
ないでしょうか。。
発病後数年経過しているようですが、申請するとすれば、休業補償と医療費
の請求になると思います。いきなり労災年金は出来ないのでは?
①業務上認定→②休業補償→1年半後③傷病年金→社会的治癒→④労災年金
の流れだったと思います。ここにいる人の大半は①の段階であきれるほど
時間がかかっています。③④の人は、まだいないようですよ。
291:優しい名無しさん
08/05/25 11:02:30 LmAHnePR
>>290
情報ありがとうございます。私の初診日の判定はF20(統合失調症)です。
幻聴、幻覚、妄想が激しかったです。でも精神障害等の労災認定
「判断指針」の解説を読むと、労災に認定可能な精神障害として
F10からF40と記載されてました。F20(統合失調症)でも申請自体は
可能みたいです。認定されるかは別として・・・
でも、精神障害で労災認定される傷病はうつかPTSDらしいです。
今まで、統合失調症で労災認定された人、いないみたいですね。
やはり、固体の弱さとしてあつかわれるのかな・・ 難しいです。
292:優しい名無しさん
08/05/25 12:31:02 8YbAnKif
>>291さん
私の間違いでした。F20は対象疾患ですね、、申請検討してみたらいいと
思います。
発症の原因が重要なので、その前後の出来事の証拠と主治医からよい医証が
取れると申請は受理されると思います。
労働基準監督署には、時効について問い合わせしてみたらいいと思います。
293:優しい名無しさん
08/05/25 13:09:54 LmAHnePR
>>292
アドバイスありがとうございます。労災の時効についてですが、
いい情報みつけました。 労災の休業補償の時効は治療を継続する限り
2年の時効は存在しません。 以下の記事をよんでください。
URLリンク(venacava.seesaa.net)
2年の時効だと諦めている人がいたら、労災にチャレンジしてください。
294:優しい名無しさん
08/05/29 00:52:41 0ofD6ode
) 『私もうつで会社を休職しましたが、今は完全に克服し、仕事もプライベートも非常に充実した生活を送っています。
労災裁判で ) 東芝が最終的に敗訴して、本当にうつで苦しむ方は救われるのでしょうか?
東芝が敗訴したから原告の ) 裁判するエネルギーを他に回して鬱を克服する事に全力を傾けるべきだと思います。
HPで嫌がらせするお!!! ) その方が今後の人生が豊なものになると思いますよ。- from 鬱克服者 -』
____ ) っと、今日もスーパーハッカーのやる夫が複数ID使って東芝を擁護するお!!!!
/⌒ ⌒\ )
/( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
やる夫の工作活動がばれたお・・・
____
/::::::─三三─\ 「リック」こと「東芝社員」こと「masa」こと「鬱克服者」さんへ
/:::::::: ( ○)三(○)\ 同一IPアドレスからの書き込みありがとうございます。
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____「inet-proxy102.toshiba.co.jp」など3つのIPアドレスをお持ちのようで。
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | こちらは東芝のネット工作用アドレスでしょうか? 複数名を名乗って書き込む荒らし工作は終わりにしていただきたいです。
ノ:::::::: `ー'´ \ | URLリンク(shigemitsu.blog40.fc2.com)
295:優しい名無しさん
08/05/29 23:10:20 jgobHw77
メディカルケア虎ノ門(東京都港区)の五十嵐良雄院長の発言
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>鬱病になる原因はさまざまとはいえ、現代型では自分を責めずに、会社や
>上司を責める傾向が強いという。
>「鬱病が増えているといっても、すべての人がなるわけではない。鬱病になる人の側にも
>多少なりとも問題はある。
メディカルケア虎ノ門について語るスレ①
スレリンク(utu板)l50
296:優しい名無しさん
08/06/04 11:48:06 vIXVC9V6
労災は、どのくらい金銭補償してくれるものなんでしょうか?
このスレ見ると申請して半年も経過しても何の連絡もないと書かれている方もいましたし、
傷病手当金のように仮に申請が通っても何年間だけで継続期間が短いとかですか?
調べてみても頭が働かないし、なかなか検索してもでてこない…。
297:優しい名無しさん
08/06/04 16:26:18 rzsRYI3p
鬱で休職している者です。
もうすぐ休職期間が終わり、解雇となってしまいます。
労災申請を解雇後に申請した場合、解雇は無効(保留)となるのでしょうか?
それとも、解雇前に申請しなくてはならないのでしょうか?
298:優しい名無しさん
08/06/04 21:23:42 p8k2uMeP
>>297
労災申請は解雇前にするべき。
その後、解雇された場合でも労災認定されたら、労働基準法で定められている業務上の疾病期間の解雇制限に該当するので、解雇は無効になる。
299:優しい名無しさん
08/06/04 23:13:11 2sYiQh+w
すみません、精神病でいう「時効」とは、いつからの事をいうのですか?
病院に通った日?
300:優しい名無しさん
08/06/04 23:15:14 Ag73Z23v
300gets!
301:147@審査請求中
08/06/04 23:29:16 GIO6JVeE
審査官に確認したところ、
私の審査請求は6月末の参与会で審査されるようです。
その後局内で調整して、1ヵ月後に決定するとのことでした。
>>296
発祥前3ヶ月平均賃金の約80%が補償されるはず。
障害年金を受給していると一定の割合で減額されます。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
>>297
298氏のとおり必ず休職期間中に申請するべき。
問題が発生すれば、労働組合へ相談することをお勧め。
302:182
08/06/05 05:37:39 od/Pv5vo
>>265
>>266
応援ありがとうございます。182です。
昨日労基から連絡があって初の聴き取りの日が決まりました。
今月の20日過ぎです。
会社と病院の調査が大体終わったので、
本人聴き取りを行うということでした。
3月15日に申請をしてなんとかそれなりスピードで来ているので
結果は今年中に出るかなあと思ってます。
聴き取りでうまく実態を話せるように
テキストでまとめて挑もうと思います。
(にしても緊張するな…)
303:優しい名無しさん
08/06/05 08:13:40 pPuf8Lme
労災についての質問があります。
私は発病前に月120時間くらいの残業していたのですが
実際に支払われていた残業代は40時間ほどでした。
今はその残業40時間という賃金記録しか残っていない
のですが、もし、労災認定されたらこの80時間の賃金未払い
って労災の休業補償の算定金額に含めてもらえるものなの
でしょうか? それとも40時間の残業代だけで計算されて
しまうのでしょうか?アドバイスお願いします。
ちなみに業務量からある程度の残業時間は想定できる
と思います。
304:優しい名無しさん
08/06/05 16:13:18 w4jEUN6W
>>302
文章が長くなったり、思い出せなくなったら
持ち帰らせてもらって考よくえてからハンコを押して。
>>303
2年以内なら、労災とは別に監督署の監督課へ申告すれば良いかも。
305:優しい名無しさん
08/06/06 18:54:45 Xd3MVQbb
公務員の待遇のことで世間は厳しいけど審査請求は労災のほうが早く出るんですね。
公務員だった私は基金に申請して一年掛かって棄却され審査請求も申請から丸二年
何の音沙汰もないorz...............
306:再審査請求の者
08/06/06 20:43:28 7ZxyFAWg
>>182
以前確か2,3回、心療内科に通院したんだよね?
あなたの場合、発症時期が重要な争点になりそうですね。残業は認められる
ので、ここさえ乗り切れば労災認定だと思います。
東芝うつ解雇事件の判決文で、司法の発症時期の考え方が出ています。
参考になるのではないでしょうか。昨日見かけたURLが見当たりません。
(労災認定ではないですが、司法が業務上と認定しています)
307:182
08/06/07 00:00:15 cXxNAJqI
>>304
ありがとうございます。安易にハンコをおさないように気をつけます!
>>306
発症の三年前に三ヶ月だけ心療内科にいってました。
それが既往歴とされるかどうか…聴き取りの場で頑張ってみます。
「脆弱」ではないからこそ、とんでもない修羅場でも
乗り切って仕事をやって身体がぶっ壊れたと思います。
「脆弱」だったら出来なかった事をやってきた自信はあります。
判決文を私も探してみましたがみつかりませんでした…。
二回目の微熱が出てちょうど一年たちました。
過重な労働が無い限り、原因不明の熱が出て
働けなくなるなんてことはないと思うので、
絶対認定されるように頑張ります!
308:再審査請求の者
08/06/07 23:58:38 5O4lY9h0
>>182さん
東芝解雇無効の判決文です。
牧野総合法律事務所からの引用です。
URLリンク(www.makino-law.jp)
発症時期についてなど参考になればと思います。
309:182
08/06/08 02:21:53 j4MGFD7l
>>308さん
ご丁寧にありがとうございます!!
読ませていただいたところ
>一方、原告は、平成12 年12 月に神経症と診断されているが、
>精神疾患の既往歴はなく、
>家族にも精神疾患を発症した者はいない。
>他に、原告の業務以外にうつ病を発症させる要因が
>あったことを認めるに足りる証拠はない。
の考え方を労基にしてもらえると、
私も認定されるのではないかと思いました。
しかしこの場合、裁判で4年もかかっているんですよね…orz。
伝聞ですが東芝は現在例えばPCを使用する仕事の場合、
決まった時間しか使えないシステムになっているそうです。
なので毎日「やばい!早く電源落とさなきゃ!」状態らしいです。
これもこの東芝うつ解雇裁判で企業側も意識改革したということでしょうか。
出来るならどんどん訴えて労働環境の改善につなげていければいいですね。
310:優しい名無しさん
08/06/08 10:39:54 KzPPikKt
東芝うつ病解雇無効裁判では、
うつ病発症時期は労基署と裁判とで同じと判断しているようです。
うつ病発症の業務負荷に対して、労基署と裁判とで意見が分かれたようです。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
熊谷労働基準監督署は
●2001年4月頃うつ病を発症している
●発症前労災と認定されるべき長時間残業を認めている(4か月間平均80時間以上)
●「ノルマが達成できなかった」等の業務上の負荷を認めている
●業務以外にうつ病発症の理由が無い
としながら、「うつ病を発症するだけの強い負荷がみられかった」との理由により労災不支給。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
精神部会意見書
3) 発病時期
上記2)から、平成13年4月頃発病したと判断するのが適当と考えられる。
311:優しい名無しさん
08/06/08 10:45:38 KzPPikKt
裁判判決文の発症時期
URLリンク(www.makino-law.jp)
(ウ)してみると、原告は、平成13 年4 月に、ICD-10 にいう「(中等症)うつ病エピソード」
又はDSM-IV-TR にいう「大うつ病エピソード」を発症した、すなわちうつ病を発症したも
のと認めるのが相当である。
312:優しい名無しさん
08/06/08 21:17:34 KnbLhnvu
>>311
所定労働時間=7 時問45 分
であるのなら、8時間との差が15分で、法定時間外はマイナス5時間強だと
思いますが、以下の4ページ下ではどうして20時間以上引かれているのですか?
労働基準法40条の1週間44時間は例外ですよね。
(ア)以上のとおり、原告の平成12 年11 月から平成13 年4 月までの就労については、就
労時間の面からいっても、別紙6 のとおり、所定時間外労働時間は平均90 時間34 分、法
定時間外労働時間は平均69 時間54 分であり、
313:優しい名無しさん
08/06/08 21:34:00 KnbLhnvu
>>311の7ページ目
したがって、原告は、被告に対し、以下のとおり、平成13 年9 月分より平成16 年8 月
分まで、合計511 万7382 円の未払賃金請求権を有するというのが相当である。
①平成13 年9 月~平成15 年2 月分 568 万5983 円×(100-80)×1.5 年=170 万5794 円
②平成15 年3 月~平成15 年8 月分 568 万5983 円×(100-80)×0.5 年=56 万8598 円
③平成15 年9 月~平成16 年2 月分 568 万5983 円×(100-40)×0.5 年=170 万5794 円
は多分間違いで、訴状の下が正しそうです。
したがって,原告は被告会社に対し,下記の通り,平成13年9月分より平成16年8月分まで,合計511万7382円の賃金請求権ないし損害賠償請求権を有している。
平成13年9月~平成15年2月分
5,685,983 円 ×(100-80%)×1.5 年 = 1,705,794 円
平成15年3月~平成15年8月分
5,685,983 円 ×(100-80%)×0.5 年 = 568,598 円
平成15年9月~平成16年2月分
5,685,983 円 ×(100-60%)×0.5 年 = 1,137,196 円
平成16年3月~平成16年8月分
5,685,983 円 ×(100-40%)×0.5 年 = 1,705,794 円
314:優しい名無しさん
08/06/08 21:44:51 KnbLhnvu
>>309
私は通院開始日=事故発生日となりました。
労基署では一つでも業務外の要因があると不認定となるけど、
地方裁判所では覆って認定されるケースがあるみたいですね。
>>182さんは、病気が業務上であることだけでなく、業務外要因がないことも
主張すればよいと思います。
315:優しい名無しさん
08/06/08 21:51:44 KnbLhnvu
>>267
休業補償が最低6割以上は、労災が認定されることが前提ですよね。
事故発生日がなければ、直前3ヶ月の給与から日額が算定できないからです。
316:優しい名無しさん
08/06/09 00:07:01 WFhaANw7
>>315
判決では、民法532の2 未払い賃金分を100%認めているから
今後、現職復帰するまでの休業中の給与も100%認められるだろう。
労働基準法では、最低60%以上だから、この部分は完全勝利だろう。
労災認定されていないので、東芝は100%支払うことになる。
(仮執行が付いているよね?)
大企業だから、支払いはするだろう。打ち切り補償してから、改めて
解雇し、裁判を継続する可能性も強い。
すると、原告は将来の補償については労災認定を求めつつ
再解雇されたら、別件で逸失利益と損害賠償の訴訟となるのかな~
317:優しい名無しさん
08/06/09 03:21:10 Bq/AXk7R
>>316
原告関係者ですか?
不眠症で眠れないのでレスです。
仮執行ならわかるけど、民法532の2というのがあるのですか?
勉強しているはずが勉強不足ではずかしいです。
弁護士なしで労災が認定されたといい気になってました。
打ち切り補償というのは、労働基準法81条の記述で日本語と
少しだけ違いませんでしたか?
損害賠償の請求に関しては、そのようになるのなら、
定年までの損失額を請求することになるのですか。
ともかく、判決には強い圧力がかかっていたと思われます。
原告さんは支える会に感謝しましょう。
318:優しい名無しさん
08/06/09 13:17:23 HB3JFTJY
東芝鬱解雇裁判の発症時期は、医師(主治医と思われる)の意見を採用しているようです。
労基署もこの意見に従ったようです。
>>182さんは、
発症時期について、主治医の意見はどうなっているのでしょうか?
URLリンク(www.makino-law.jp)
(ア)神経科クリニックの■医師の意見(1(7)イ)、専門部会の意見
(1(7)エ)では、原告について、平成13 年4 月にICD-10 にいう「(中等症)うつ病エピソ
ードを発症したとされている。又は■医師の意見(1(7)ウ)では、同年6 月にICD-10 にいう
「(中等症)うつ病エピソード」又はDSM-IV-TR にいう「大うつ病エピソード」を発症した
とし、同年4 月段階では適応障害であったとする。
319:316
08/06/09 17:10:23 WFhaANw7
民法532の2 ×
民法536の2 〇
>>317
揚げ足とりはやめましょう。
>打ち切り補償というのは、労働基準法81条の記述で日本語と
>少しだけ違いませんでしたか?
解雇制限が解除されるので、被告は改めて「解雇できる」ということ。
すると、原告は受け入れるか別件で訴訟することになるのでは?
個人的には、大企業だから再解雇しないで復職をさせるべきと思う。
>定年までの損失額
67歳までと思うが。。
年金が障害厚生年金2級になれば。100%労務不能となるので全額損害
賠償可能では?原時点では手帳3級とあるので労働能力喪失率はまた争点
になるかも。。
労災認定されて、労災保険の傷病年金又は障害年金の1~3級になれば
100%労務不能認定になる。
しかし精神疾患では、まだ前例がないのでは??
>原告さんは支える会に感謝しましょう。
何を感謝するのかな?少なくとも私は支える会とは無関係。
320:優しい名無しさん
08/06/09 20:56:42 4MQ1oAWj
突然にやたら重い責任を持たされて敗戦処理投手にされたんだけど
物的証拠が、給与明細に書かれた残業時間(初診日前半年間の平均が110時間)くらいしか思いつかない。
サービス残業もかなりあって月の拘束時間が600時間越えてたのは間違いないが証拠がない。
会社や同僚の協力はまず得られない。労基署の指導今入ったら会社潰れそうだし。
労災申請を専門家に頼んだら報酬どれくらいかかるの?
一人で申請書類作成しようとここ数週間頑張っていたが、
鬱の身では不可能だと分かった。
労災認定が却下された場合に報酬が払える範囲なのか、
認定された場合に成功報酬を払って赤字にならないのか知りたい。
321:317
08/06/10 01:21:00 zY3ByUw5
今日も薬を飲んでも眠れない状態です。
書き込み内容がおかしかったら、すみません。
>>267
労働基準法76条の休業補償最低60%以上に用いる日額の計算の起点となる
事故発生日(発症時期)は、医師(主治医)の意見となるのですね。
(会社が認めていないので)
労災法の休業補償80%に用いる事故発生日は、労基署が第三者の医者から
意見を聞いて決定となりました。
322:317
08/06/10 01:37:42 zY3ByUw5
間違えました。
○ >>267
× >>318
>>316
判決では、年収ベース(賞与も含めた?)で100%支払いとなっていますね。
事故発生日直前3ヶ月から算定された労働基準法76条の休業補償60%以上や
労災法の休業補償80%より大きい金額だと思います。
原告側は労災裁判を続けるメリットはありますか?
会社側は労災が認定されると、労災法の80%と治療費の支払いは責をまぬがれる
ことになります。(民事の判決の残り金額のみ支払いで済む)
会社は控訴で、3年間治癒しなかったということで平成16年9月に遡って打切補償
しようとし、それに関して争われる可能性も高いと思っています。
323:317
08/06/10 02:13:49 zY3ByUw5
>>320
私は代理人に依頼しなかったのでわからないですが、
弁護士に依頼するのが高そうなら、労働者の見方になってくれる
社会保険労務士に頼んだらどうでしょうか。
代理人には、「まだ病気が重いので、お手柔らかにお願いします。」等を
言ったらよいかと思います。
324:182
08/06/10 12:43:50 EwGXVJZX
>>318さん
発症時期については申立書の中で、
日記から推測できる日を発症日として提出しました。
(日記も証拠として提出しました。)
その発症日から20日後に精神科(初診)へいったのですが
その病院から今は転院してしまっているので、
医師が意見書でどのように書いてくれたかは現時点では不明です。
たぶん「そんな会社辞めたほうがいいんじゃない?」と
診察の中でいってくれていたので、間違った意見は言ってないだろうと、
推測してます。
現在かかっている病院では「過重労働が原因」という
意見書を出してもらえました。
諸事情により精神科だけで順番に4つの病院にかかっていますが、
最初の病院での意見が重要視されると思います。
ですが、こちらからコンタクトをとってないので
運にまかせているといった状態です…。
325:優しい名無しさん
08/06/10 17:25:51 qwUa95X6
>>320
これまでの経験から
1労災センターや個人加入の組合で労災に詳しいところ(いろいろな機関がある)
月2000円程度で会員(組合員)になる。
認定されるための助言や申請書類のチェックはしてくれるけど基本的に作成するのは自分。
2社会保険労務士 10万程度
3弁護士 10万~30万程度
個人的には労災申請の申立書を書くだけだったら1の労災センターで良いと思う。
解雇等の関係で会社と交渉が必要な場合は3の弁護士かな
326:317
08/06/10 23:42:13 zY3ByUw5
>>320
>>323を訂正です。
弁護士に依頼するのが高そうなら、労働者の味方になってくれる
社会保険労務士を探して頼んだらどうでしょうか。
弁護士に依頼する場合は、労働関係に詳しい人をインターネットか電話帳で
探せばよいかと思います。
(弁護士でも労働法に詳しい人の方が少ないと思うので)
327:優しい名無しさん
08/06/11 09:02:32 tVH/Bryi
>>325 さんへ
横レス、済みません。
>1労災センターや個人加入の組合で労災に詳しいところ(いろいろな機関がある)
具体的に、どのようなところがあるのか教えて戴けませんか?
328:優しい名無しさん
08/06/11 21:51:32 wjyfR173
代表的な労災センター
全国安全センター
URLリンク(www.jca.apc.org)
働くものの命と健康を守る全国センター
URLリンク(www.inoken.gr.jp)
→リンク先も参考に
329:316
08/06/11 23:55:29 jfv9hWMC
>>317
>労災法の休業補償80%より大きい金額だと思います。
被告は、法75、76条により「60%以上」休業補償等
をすれば良いから100%は原告完全勝利。
>原告側は労災裁判を続けるメリットはありますか?
労災保険は治るまで国が「80%」休業補償等してくれるし
打切補償(第81条)されても補償が続くメリットがある。
330:優しい名無しさん
08/06/12 00:43:07 nYJtnPj9
教えて下さい。
今うつ病で傷病手当受給、会社のレスに内容を書いたら。
人事部長に今後レスすれば、懲戒処分にすると書面が来ました。
実際、(パワハラ)労災のはずなのですが・・・
331:優しい名無しさん
08/06/12 07:16:46 NMNCcQJO
↑ マルチは辞めてくれ。質問の意味も不明。
332:優しい名無しさん
08/06/14 03:48:22 6Ks85SaU
キヤノン研究員に労災認定=過労自殺認める-静岡の労基署
6月13日15時31分配信 時事通信
静岡県内の踏切で2006年11月に投身自殺したキヤノン(東京都大田区)の
研究職男性=当時(37)=について、沼津労働基準監督署(静岡県沼津市)
が過労自殺として労災認定していたことが13日、分かった。認定は6日付。
代理人で過労死弁護団全国連絡会議幹事長の川人博弁護士によると、
男性は1992年に研究職としてキヤノンに入社、97年から同社富士裾野
リサーチパークに勤務。05年4月には異動で業務内容が大きく変わり、
06年4月からはサブリーダーという役職に就き、自分の研究に加え後輩指導
も担当になった。
リサーチパークでは、残業は午後10時までとされていたが、同年11月には
研究成果の発表会があるため、男性は仕事を自宅に持ち帰り、午前3時まで
働くこともあった。同年8月下旬から約2カ月間は休日がなく、特に自殺した
11月の時間外労働時間は約260時間だったという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
333:優しい名無しさん
08/06/19 10:11:58 vBI7Og8c
>>325
うーん、鬱病による労災申請中に
退職強要により違法解雇されたんだが
離職票をどうやっても出さない。ハローワークは何一つやってくれない。
2ヶ月近くかけて説得に説得を重ねてようやく出させたら自己都合退職扱い。
ハローワークは「会社と労働者の言い分が食い違うときは書類を優先します」
弁護士雇って、会社と場合によってはハローワークを訴える心積もりでいくか。
まずは自治体の無料法律相談の予約か。
334:優しい名無しさん
08/06/19 10:59:09 2PsHXqsa
こんな方がいますよ
URLリンク(taisho.holy.jp)
335:優しい名無しさん
08/06/19 14:19:42 34BnF0+x
統合失調症で労災認定された方、いらっしゃいませんか?
当方、これから統合失調症で労災申請予定です。
注意点とかあったら教えてください。
336:優しい名無しさん
08/06/19 14:57:38 twwjOe2B
>>333
>弁護士雇って、会社と場合によってはハローワークを訴える
>心積もりでいくか
ハローワークは(国ですから)止めたほうがいいですよ
同僚の証言、勿論こちら側有利のですが、、取れますか?
337:優しい名無しさん
08/06/23 15:46:14 e1D3PJLS
労災の資料として電子メールのやり取りを印刷するのって有効ですか?
1年分まとめるとダンポール1箱になる・・・
でもこれじゃ時間外勤務証明できない....orz.
338:優しい名無しさん
08/06/23 16:32:44 aN3hYd91
何を証明するために電子メールのやり取りを印刷しますか?
339:優しい名無しさん
08/06/23 21:29:17 Y3Mh3nbI
>>337
証拠になる。
できれば、そのパソコンを労基署に持っていった上で電子データで提出すれば信頼性が高くなる。
340:優しい名無しさん
08/06/24 00:08:54 gzgboFiW
>>337
電子メールの発信時間とその内容
業務に関する内容であればその時間働いていた事になるから証拠になる
341:優しい名無しさん
08/06/24 03:12:33 kgVwtpJS
>>337
証拠になる可能性高し
342:優しい名無しさん
08/06/24 18:30:54 obUZMovr
明日、市役所主催の社会保険労務士による相談会に出席します。
うつ病の労災請求に関して相談してこようと思うのですが相談する上で
注意する点・ポイントがありましたらご教授ください。
なお、会社・主治医とも労災の申請には反対の姿勢です。
343:優しい名無しさん
08/06/24 18:44:25 wGtgoT9q
>>342
労災申請に際しては、最悪、訴訟事件になるとの認識を持って臨むべきと考えます。
相談に際してのポイントを列挙すると長くなりますので、
比較的有用と思われるリンク集を次のとおり示しますので、参考にしてください。
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)
344:優しい名無しさん
08/06/24 20:54:10 HWlViYEV
>>342
労災請求は被災者が自分の意思でするものです。
主治医の診断の下に本人が申請するもので、会社の証明を貰い
労基署に提出するものです。
会社が証明を嫌がればその旨書いて労基署に提出してください。
あなたのことですから頑張ってください(頑張ってくださいは
ちょっと可愛そうですが...)。
うつ病でこの申請をするには大変ですので誰か補助者(弁護士とも
相談できる人がよい)が居られればその方とよく相談してされる
ことをすすめます。
345:優しい名無しさん
08/06/25 16:34:35 yPGAPLs2
342です。
今日、相談会に行ってきました。
2人の社会保険労務士の先生が対応してくださいました。
一人の先生は、病院との関係を悪化しないために事を
大きくしないほうが良いとのアドバイスで、もう一人は、
きちんと準備できているのであれば、労働基準監督署に
相談したほうが良いとのアドバイスでした。
あと、一人で物事を進めると大変なので、組合・社労士と接点を持って
すすめたほうが良いとアドバイスを受けて帰ってきました。
でも、帰り際に、「近くには鬱で労災に強い先生はいない」と
おっしゃっていました。
346:優しい名無しさん
08/06/26 03:37:45 CuUCL25C
これから統合失調症で一人で労災請求を行おうと
しているんですが、社労士を雇ったほうがいいですか?
業務過多で請求したいんですが無理ですかね。
347:優しい名無しさん
08/06/27 15:39:48 HTtWhCUq
>>346
労災認定には相当高いハードルがあります。必ず業務上の強いストレス/
本人の脆弱性が問題となります。それを本人一人でやるには殆ど無理と
思われます。
そこがこの問題点です。出来るだけ多くの協力者を得ることです。
348:優しい名無しさん
08/06/27 19:19:06 2Qq9vDBZ
私も、業務過多でうつ病を発症しました。(4ケ月休職中)
精神科などは通った経験も無く、自分では業務上の疾病だと
勝手に思っています。(他に原因がない)
労働組合も元同僚も、誰も協力的ではありません。
結果、労災申請を一人で行おうと考えていました。
やはり無理でしょうか?
349:優しい名無しさん
08/06/27 20:18:02 HTtWhCUq
労災保険は元々雇用主のための保険で、労働者に災害が発生したときに
その賠償責任として支払われるものと考えられます。
賠償責任を客観的にに認めさせるという強い意志とその証拠が必要です。
350:優しい名無しさん
08/06/27 23:45:24 HTtWhCUq
>>349
「賠償責任の一部として支払われる」とするほうが良いですね。
351:優しい名無しさん
08/06/28 16:38:10 o3sFf1lU
もし、労災認定されたらサービス残業で働いた賃金も
休業保障の対象になるんでしょうか?それとも実際に
受取った給与で計算されてしまうのか・・
サービス残業が80時間以上あり、是非、この残業代も
労災の休業補償金に含めてほしいんです。でも、
実際に100時間以上の残業を証明できない・・
352:優しい名無しさん
08/06/29 14:13:10 lGx04dX8
>>351
労災の休業補償はあくまで過去3か月分に貰った給料をもとに支払われます。
サービス残業で支払われなかった分については、自分が残業したメモなどの証拠を用意して労基署の監督官に訴えることをおすすめします。
353:優しい名無しさん
08/06/29 16:14:15 lGx04dX8
>>351
補足です。
労災認定された休業補償の額に不服がある場合は労働局に審査請求をするという手段もあります。
ただし、↑でも説明したように、休業補償の額は過去3ヶ月に支払われた給料をもとに計算されるので、審査請求しても、おそらく棄却されると思います。
354:優しい名無しさん
08/07/01 19:58:10 dR5e2JwS
サービス残業を会社に支払わせる。
その支払われた金額を監督署に言いに行く。
(和解書なり資料をつけて)
監督署が裏づけ調査に入り、計算してくれる。
サービス残業で働いた賃金も、休業保障の対象になる。
355:優しい名無しさん
08/07/04 23:23:22 wIvymHvZ
>>354
サービス残業の賃金を自分で会社に請求しても支払われないのが殆ど…
サービス残業を払わせるには、労基署の労働基準監督官に訴えて会社を指導してもらうことになると思う。
ただ、労働基準監督官も法違反の行政指導はできても、無理やり払わせることはできない。
法的に払わせようとするならば民事訴訟を起こすという手もある。
いずれにしても大半の場合はサービス残業の賃金を払ってもらうには時間がかかるだろうから、過去3ヶ月間に実際に支払われた賃金で休業補償の金額が決まってしまうだろう。
356:優しい名無しさん
08/07/05 02:18:53 dNLd2r0g
団交で会社に払わせたよ 残業代
監督署は、そのことを知らなかったので、一旦「残業代無し」の給料で計算して支給。
その後、残業代込みで計算しなおしてくれました。
既に支給されてた分は、遡って差額を支給してくれましたよ。
357:ウッズ
08/07/06 12:00:50 lVmmIdmo
バイツ!
358:優しい名無しさん
08/07/07 17:10:51 44U89VKe
>>356
さらりと大変なこと言うなよwww
359:優しい名無しさん
08/07/07 17:23:38 QCgmoxE4
統合失調症で労災認定受けた人っていますか?
360:優しい名無しさん
08/07/09 14:06:21 GWutUjfo
労基署に申請したくらいだと残業代でないのかorz
でも、会社が支払わないとしても、サービス残業が認められたら、労災の支給額葉当然上がるんじゃね?
361:優しい名無しさん
08/07/09 18:06:49 QugGOomX
鬱でクビになりました。半年経っていくらか行動力も回復してきたので、労災申請を考えてます。
労働基準監督局で第5号様式の療養手当請求用紙を貰ってきて記入しましたが、
会社に電話したところ「何のつもりでそんなこと言い出したのアンタ」とのことで一切協力は得られません。
用紙には会社側が拒否と書き込みました。
一人で戦うのは無謀でしょうか。
一応、残業時間が100時間を大きく越えている給料明細は取ってありますが
会社側にあるタイムカードは既に改竄されています。
362:優しい名無しさん
08/07/09 18:09:17 3dkYmMfD
>>360
上がりません。 なので、サービス残業代を会社から分捕る必要があります。
闘病 労災申請と同時平行だと、正直命がけになります。
363:優しい名無しさん
08/07/09 18:13:38 3dkYmMfD
闘病 労災申請同時はしんどいよ・・・ まずは協力してくれるところを捜せ
>100時間を大きく越えている給料明細
メモ書きや日記でも、十分証拠になる。給与明細なら、なお更役に立つよ
364:優しい名無しさん
08/07/09 20:20:12 GWutUjfo
>>362
いや、サービス残業代をもらうわけじゃなくて、サービスした分が証明できれば
書類上は給料は上がるわけでしょ?
それでもだめなの?
365:147@審査請求中
08/07/09 21:26:29 mjHEeJCI
>>361さんへ
睡眠時間が一日4~5時間程度なら十分一人で戦えます。しかし、
363さんの言う通り、まずは労働組合などに相談すると良いでしょう。
解雇撤回や、労災について相談に乗ってくれると思います。
また、給料明細があれば、改竄されても正しい残業時間の計算し、
労働時間を証明できるでしょう。
会社との雇用契約書、昇給などの証明書類、就業規則も同時に提出し、
申立書を添えて提出すれば改竄はすぐにバレるでしょう。
体調の良いときに、時系列に病歴と業務内容をまとめておき、
申立書の事前準備をお勧めします。
時効は2年間です。くれぐれも体調には十分注意してください。
366:優しい名無しさん
08/07/09 21:26:51 VI5lFnkb
>>364
休業補償の基礎となる平均賃金は過去3ヶ月に支払われた賃金を基礎に計算されるので、サービス残業の賃金も支払を受けなければ平均賃金の対象にはなりなせん。
367:優しい名無しさん
08/07/09 23:20:10 QugGOomX
>>365
ありがトン。
睡眠時間1時間以下で、拘束時間月600時間で2ヶ月働いてましたが、
かなりの部分サービス残業で証明するものもないのがネック。
まあ残業160時間でも十分かな。
地域ユニオンと無料法律相談には行きましたが、あまり力にはなってくれそうになし。
地元のハローワーク、労働基準監督局もやる気なさ杉。東北砂漠恐るべし。
しかし会社の地域の労働基準監督局の担当の人が親切なので、
今のところは一人でやれそうかなと思ってます。
実は初診が7月末なので時効ギリギリだったりします。
病院行く度に経過を説明するのが面倒で、病歴や業務内容は既にノートにまとめてあったりします。
どうしても機密に関わる事項があるけど、クビになった今となってはかまわねえっす。
147さんも審査通りますように。
368:優しい名無しさん
08/07/10 01:32:28 JUJ68U/h
>>367
監督署には事情を言って
時効を止めるために申請だけでも、しておいたほうがいいかも・・・
369:優しい名無しさん
08/07/10 04:29:52 mlKE+Skc
質問なんですが、平均給与を決めるのは病院に初めてかかった
間近3ヶ月の給与なんでしょうか?それとも鬱を発症したと思われる
日から間近3ヶ月の給与なんでしょうか?当方、発病しても
病院にかからず、働き続けて病院にかかる間近3ヶ月の給与
には残業が殆どありません。発病前は本当に激務でした。
370:優しい名無しさん
08/07/10 09:13:21 JUJ68U/h
鬱を発症したと思われる日になります。
ちなみに、発症日は監督署が認定します。
私の場合、発症日と認定された日と初診日との間に
約一ヶ月半ほどずれがありましたね。
371:優しい名無しさん
08/07/10 23:24:31 fNUU8YQ3
>>368 に一票。
とにかく時効を止めるために、労基署行って
・サビ残の「告発」
・労災申請
の2件について調書を日付入りで書いてもらっておけ。
372:優しい名無しさん
08/07/11 00:24:55 R8ViuGLr
時効が近いってことと、闘病中ですぐには動けないという事情を話して
書類不備を前提に、労災申請の請求書に受け付け印だけ押してもらって置いたらどうだろうか?
時効で申請できないとなったら、洒落にならんよw
書類の不備は、後から揃えて行ったらいい
373:優しい名無しさん
08/07/11 20:54:22 35h65KuG
>>368
ありが㌧
昨日病院に行く前に労働基準監督局で聞いてみたら、その通りでした。
第8号様式の用紙貰って、病院の待ち時間に書いて証明貰いました。
管轄の労働基準監督局に来週送付します。
374:商人
08/07/12 14:42:50 BJ7qJm02
8月8日の88日前に起こった大惨事
URLリンク(love.45.kg)
これは日本の陰謀か。
375:優しい名無しさん
08/07/13 10:10:59 oC0XtIPe
>>373
会社の証明はもらった?
376:優しい名無しさん
08/07/17 09:53:49 gBTwVWCV
URLリンク(www.amazon.co.jp)過労死の労災申請―もしもあなたの家族が「過労」で倒れたら…-過労死-と思ったら読む本-諏訪-裕美子/dp/442610484X/
本屋で、過労で鬱で労災申請する際に一番参考になりそうな本を買ってきた。
労災って事故を前提にしているから
鬱や過労の労災ってなかなかないのよね。
「新・労災事故と示談の手引」が、損害賠償額計算や高額労災事件一覧などの資料が充実ということですが
参考になるかな?
377:優しい名無しさん
08/07/17 12:06:46 zCyd3JDu
378:優しい名無しさん
08/07/18 00:08:13 ddEJxVtD
>>316
強制執行停止決定 New!
2008.07.12.Sat / 09:16
URLリンク(shigemitsu.blog40.fc2.com)
379:優しい名無しさん
08/07/18 00:11:20 ddEJxVtD
こちらが正しいですか。
URLリンク(shigemitsu.blog40.fc2.com)
380:優しい名無しさん
08/07/18 00:17:35 UQMUloOq
年俸制だと残業代って払わなくていいのか?
朝5時起き8時までに出社(片道40キロ以上車通勤)、夜も九時まで、そこから帰ると10時近く。
そんな俺はとうとう体に異変が。精神病院に行き「3ヶ月入院」と。
まあもちろん自分ひとりで100人管理してたから困ってしまった。
「せめて最低でもいと月は自宅療養」で決着。
上司に報告後「俺のほうがよっぽどストレスがたまる」だって。
そんな俺はひと月過ぎて再検診でやはりもうひと月療養。
病状は悪夢で4回起こされる。痙攣で眠れない。幻覚が見える。
体が非常に硬い。下血がとまらない。感情がまったく止められない。
物忘れがすごくて、携帯電話さえ見つけられない。
むせび泣いてしまう・・・などなど。
労災認定できますかね?
381:優しい名無しさん
08/07/18 00:46:23 EvYGP/Qo
勤務時間は月どれくらいで、勤務時間の証拠らしきものはありますか?
医者に診断された病名は何ですか?
100人管理ということですが管理職ですか管理監督者ですか。
つうか労働基準監督局とユニオンと無料法律相談に相談すれ。
自分で労災認定の見込みがある程度判断できるようになってから
2chに来い。
382:優しい名無しさん
08/07/18 06:11:08 ddEJxVtD
管理職は労災が認定されるのだろうか?
病名が統合失調症やてんかんとかでも労災が認定されるのだろうか?
383:優しい名無しさん
08/07/18 10:45:59 kGkrYwz0
管理職も労災認定されるから安心スレ
病名はまず医者に診断書貰ってから
統合失調症は大丈夫じゃなかったっけ?
384:優しい名無しさん
08/07/18 16:36:32 j0yUuPlW
今日弁護士と話をしてきた。
労災申請するのに、自分で申請した場合、時間がかかる上に認定率は3割だと聞かされた。
(かなりケースバイケースらしいが)
だが、弁護士を雇い、意見書等を添えて提出してもらう上、その後も労基省をつついてもらうと、労災認定の成功率がグンとあがるらしい。
しかし、当然、その場合弁護士を雇う費用が要る。
報酬は依頼者の経済商況にもよると言われたが、申請失敗でも10万は覚悟しといた方がいいらしい。
成功した場合はそれはそれで成功報酬が掛かるそうな。
さてどうしようか。労災認定されたら、色々収入が入ってきて、弁護士の報酬位は軽く払える。
でも認定されなかったら無駄金と無駄時間だ。
それだけの心積もりが俺にあるか・・・・
それに一回認定されなくとも、不服申し立て等チャンスは何度かあるらしい。
そこまで戦う意義があるだろうか。
欝でもう3年以上寝込んでいる。収入も無い。
弁護士曰く、「貴方のケースは労災と認められる見込みが十分ある」とは言われた。それでも絶対認められる訳ではない。
労災を申請する意義・・・・・どうしようか迷う。
385:優しい名無しさん
08/07/18 17:09:50 ZFzwy+J7
弁護士には無理と言われたが、自分でやって認定取ったよ
精神疾患の労災に詳しい弁護士じゃないかぎり、お金の無駄だね
386:優しい名無しさん
08/07/18 17:28:44 70zuhIOC
精神疾患の労災に詳しい弁護士を探す方法が分からない。
387:優しい名無しさん
08/07/18 21:28:55 ysLId2YO
>>384氏の葛藤は、よくわかる。
自分の場合も、周囲に、労災を申請して、これ以上傷つく姿は見ていられないと言われた。
弁護士費用の捻出について、自分は今、方法を探している最中ですが、九州のどこかの街で、生活保護の女性が
役人に対して勝訴したというニュースを見たことがあります。
生活保護の人が裁判起こせるほど、資金に余裕があるとは考えられないが、もし、このニュースが
本当なら、
1. 低所得者むけの公的補助金で弁護士費用がまかなえる。
2. かなりの低予算で弁護をしてくれる弁護士団体がいる。
のどちからでは?
ネットで、いろいろと検索してみて見つかる団体は、なんとなくうさんくさいのが多い気がする。
388:優しい名無しさん
08/07/18 22:14:08 70zuhIOC
弁護士費用は「法テラス」で貸してくれる。新宿のホームレスも区を訴えてた。
勝てば何とでもなる。
問題は負けたとき、認定却下されたときなんだよね。
389:384
08/07/18 22:45:01 j0yUuPlW
>>387
>>388
スンマセン、なんか心配させたみたいだけど、
一応、弁護士費用相当の貯金はある。
実家暮らしでハデな生活は(体力的にも)出来ないが、生きる事に問題は無い。
欝も年々治ってきている。
しかし、心の中のウヤムヤが消えない。
自分にこんな一生消えない傷を負わせた会社が許せない気持ちあるし、
認定を受けれたとき、生活が楽になるという希望もある。
僕は加藤のアホのように、関係ない社会に対して無差別に殺意を抱くほど馬鹿では無い。
でも、この気持ちをどこか区切りを付けたい。
それが法律に則った結果だったら受け入れられるかもしれない。
そういう気持ちもある。
390:優しい名無しさん
08/07/19 09:14:52 oVXE3ZND
?
391:優しい名無しさん
08/07/19 09:24:11 0ZpbhDGb
>>389
あんたの頭が心配になった。
いや心配など全くしていないが。
392:優しい名無しさん
08/07/19 13:48:41 056QquGr
>弁護士曰く、「貴方のケースは労災と認められる見込みが十分ある」とは言われた
これだったら、申請してみたら?これは絶対に労災だと思って、だめでも続けて行けばいいんじゃないかな
認定されたら、慰謝料請求も出来るから、弁護士にそのまま依頼すればいいんじゃないのかな
>自分にこんな一生消えない傷を負わせた会社が許せない気持ちあるし、
>認定を受けれたとき、生活が楽になるという希望もある。
自分も最初は生活苦から労災申請したけど
会社のあまりの対応の悪さに今は慰謝料請求を考えてるよ
393:優しい名無しさん
08/07/19 15:23:20 ucR/horz
ココには、何人か認定取ったやつが居るし、申請中、審査請求中も居る。
下手な弁護士より詳しいから、スレの頭からずっと読んで、引用されているリンク先ブログも読んで
自分の状況を書いてみてはどうだろうか?
弁護士曰く、「貴方のケースは労災と認められる見込みが十分ある」だけじゃ
ほとんど判断できないぜ
394:384
08/07/19 17:54:29 dQYh1tfH
あんまり詳しく書くと、個人確定されてしまいかねないので、
ボヤかす所はボヤかす。
弁護士曰く、次の点で「労災と認められる可能性が高い」といわれた。
・欝になった原因は長時間に渡る過労なのだが、それを証明できる書類がある。
具体的には、欝発症する前まで1年ほど、毎月残業時間150時間超えの労働記録を持ってる。
・社内で大きく仕事の量が変化た(増えた)事があり、それも欝に影響している。
・パワハラを受けた。
下の二つは会社側からの立証も無ければ証拠にならないが、
一つ目の証拠が労働基準法からみて限度を超えているらしい。
あと、行ってた病院のカルテ初診日などの資料もしっかり取れる。
そして、これは今後、相手の同意を得なければ難しい事なのだが、
自分と同じく、同僚で欝になった人が居る事と、
仕事との因果関係はまだ法律的には立証されてないが、30の若さで突然死した人が居る。
上記の人と、もしくは遺族の人の協力を得られれば、より強い資料が作れる。
395:優しい名無しさん
08/07/20 17:32:06 A6KPz1V8
>>労災を申請する/申請中の人
うつ病になって申請するのですからその原因を自分ではっきりと認識して(難しいだろうが)
申請を行なってください。 出来れば補助者を得て弁護士などの協力者にもお願いして絶対に
加害者がいるとの強い信念で申請することが望まれます。 負けてはなりません。
労災は加害責任と脆弱性の問題です。 脆弱性を言うならば何時までたってもこの問題
は解決しません。
396:優しい名無しさん
08/07/21 05:27:28 j6T1cjf1
>>8
の労災認定についてのフローなんだけど、
・原因になった業務が総合的に「表1」で見て、「Ⅱだが強度」かもしくは「Ⅲ」
・業務以外で発病した理由が無い
・個人の資質に問題が無い(既往歴、タバコ、アルコール、性格等)
だったら、労災認定という認識でOK?
だとしたら質問なんだけど、俺が表1を見てみたら、
色々理由が挙げられてるけど、Ⅲは無いけど、Ⅱが複数ある。
この場合、「Ⅱ強」と判断されるの?
それと、「特別な出来事の評価」で、
「表1」に書いてある内容じゃなくても、「発病して療養中に6ヶ月を超えてからでも、
生死に関わるほど深刻な病状になったらⅢ相当」とされてるが、
仕事をストップして完全療養を開始して、1年位で激しい自殺年慮に襲われた事がある(カルテで証明できる)んだけど、
それも証拠として提出できるかな?
あと、これも「特別な出来事の評価」でだけど、
「労働時間がムチャクチャ長くて、それが数週間以上続いたら、それもⅢ相当」とあるけど、
どれ位のムチャクチャさ、残業月何時間位だと、それに相当するんだろう?
誰か分かる人意見下さい。
397:380◇シャボン玉
08/07/21 16:24:41 1hJnBfob
>>381 :優しい名無しさん:2008/07/18(金) 00:46:23 ID:EvYGP/Qo
勤務時間は月どれくらいで、勤務時間の証拠らしきものはありますか?
A.入社当時手書きでもらいました。社名が4回変わってるので…。
ちなみに9時~17時45分(休憩45分)、実労働8時間です。
実際は記載済みですが朝5時起き、8時前入社、片道40キロ以上
21時に終了、また40キロ以上かけて帰宅、22時過ぎに到着。
もちろん平均睡眠も帰ってコンビニ弁当食って洗濯とかで0時には着床
医者に診断された病名は何ですか?
A.最初はうつ病と記載されて、くびになるから書き換えてもらい
『疲労性適応障害』です。転院後『抑うつ状態』です。
100人管理ということですが管理職ですか管理監督者ですか。
A.名刺には勝手に管理主任とかかれてます。その前は事業所長だって。
工場に人材派遣の管理?職です。
マックの前例を考えると決定権もないなら俗に言う偽造管理者?
A.会社もおかしな事に強制的に組合加入させられ春闘秋闘なし。ただ金を
毎月3千円引かれてる。なあんも連絡なし。意味ないならCD買いたい。
監督所が入ったらTV沙汰になるくらいな工場なのになぜ強制組合加入?
>>82 :優しい名無しさん:2008/07/18(金) 06:11:08 ID:ddEJxVtD
管理職は労災が認定されるのだろうか?
A.偽装管理者?何でねえ…。派遣元責任者は持ってますが管理とは関係ないかな?
病名が統合失調症やてんかんとかでも労災が認定されるのだろうか?
A.てんかんはまずいんじゃない?高所作業なんて危険すぎる。
383 :優しい名無しさん:2008/07/18(金) 10:45:59 ID:kGkrYwz0
管理職も労災認定されるから安心スレ
病名はまず医者に診断書貰ってから
統合失調症は大丈夫じゃなかったっけ?
A.たぶんそんな感じに書いてくれそうな先生です。
テスト30点満点で27点。即入院レベルらしい。
金ないし、入院怖い。夜が怖い。一人が怖い。時間が怖い。
ちなみに強迫観念・パニック症候群・うつと言われた。
398:147@審査請求中
08/07/21 17:43:55 ecVP11SV
>>396さんへ
1.
労災認定についての認識は合っていると思います。
2.
>色々理由が挙げられてるけど、Ⅲは無いけど、Ⅱが複数ある。
>この場合、「Ⅱ強」と判断されるの?
Ⅱの場合特に過重でなければ監督署レベルでは期待できないと思います。しかし、
審査会か、裁判なら可能性あります。たしか判例であったような気がします。
3.
>仕事をストップして完全療養を開始して、1年位で激しい自殺年慮に襲われた事がある(カルテで証明できる)んだけど、
>それも証拠として提出できるかな?
やってみる価値はあると思います。
4.
>「労働時間がムチャクチャ長くて、それが数週間以上続いたら、それもⅢ相当」とあるけど、
>どれ位のムチャクチャさ、残業月何時間位だと、それに相当するんだろう?
4~5時間程度の睡眠しか確保できない場合だそうです。
(少し古いですが参考になります)
URLリンク(www.joshrc.org)
399:優しい名無しさん
08/07/21 19:49:37 j6T1cjf1
>>398
レスありがとうございます。
実と言うと労災申請しようか考えてます。
うーん、大体僕の考えにあってるんですが、
実際出来るかどうかは当然分かりません。
今度は2chじゃなくて、ちゃんと具体的に相談出来る所に行って相談してみます。
欝でしんどいけど。
400:優しい名無しさん
08/07/21 22:57:35 z0barqZT
前スレだったかで書いたのですが、私の場合は労基署の事情聴取で強度の話は
全く出なかったです。
1年間1,000時間以上の時間外労働による過労で労基署から認定されましたが、
他にも審査請求なしで労基署から認定されている人は、年間1,000時間以上の
時間外労働をしていました。
401:優しい名無しさん
08/07/22 01:22:09 l6NL5eno
年間1,000時間以上ということは月83.3時間以上か・・・
月80時間以上と月100時間以上と言うのは一つのポイントだからね。 たしか・・・
>>185>>187>>191
402:399
08/07/22 04:45:59 0lrX88MI
>>400
年間1000時間、月83時間以上か・・・・
それって単純に考えて、法律的に普通の業務(朝9時~夕方5時)で一日8時間を基本として、
土日を抜いて一月170~180時間を通常勤務とする場合、
大体一日当たり4時間以上の残業でそれに達しますよね。
ひと月の労働時間が合算で大体250時間以上で、それが長期に続いていると、労災認定されている。
・・・・という認識でよろしいですか?
時間的には余裕でクリアできます・・・・(涙)
そーかやっぱり僕って働きすぎだったんだなぁ・・・・・
403:優しい名無しさん
08/07/22 05:06:44 l6NL5eno
まあ、脆弱性論や相対性有力論がばっちり待ち構えていて、単純に逝かないのがこの世界
なにせ認定基準がないからなwwwww あるのは判断指針のみ><
裁判では結構負けてる不完全で不合理な理屈を、判断指針では固く握って離さない
404:優しい名無しさん
08/07/22 05:07:32 0lrX88MI
スミマセン>>400さんに質問なんですが、
労災申請は一人でやりましたか?それとも、どっかの支援組織や、社会福祉士、あるいは弁護士の人と労災申請しましたか?
よろしければ教えてください。
405:400
08/07/22 06:45:39 kb2rDr1l
>>401 >>402
1年間1,000時間以上の時間外労働には、3ヶ月連続100時間以上も含まれています。
この証拠を労基署に提出したら驚かれました。
労基署に一度しか言わなかったのですが、残業時間の計算が30分未満が切り捨て
(マクドナルドがそうだったみたい)や、深夜に休憩時間が入っていたり(忙しくて休憩する
暇はない)したので、実際の残業時間はもう少し多いはずです。
>>403
発症の原因が過労による業務上であることを満たしても、業務外の要因があると
労基署では不認定とされるみたいですね。
それが、審査請求と再審査請求の後の民事裁判で覆ることが多いみたいです。
406:400
08/07/22 06:54:53 kb2rDr1l
私は労災申請は一人でやりました。
他に1,000時間残業で認定された人たち(私と同様に、負担がかかると言われている
開発業務でした)は弁護士を利用しています。
前スレだったかで、弁護士なしで認定された人がいるか聞いたら、
病気なのに自分だけで申請するのは大変なので、いないようでした。
弁護士では労働関係に詳しい人の方が少ないと思うので、依頼するのなら
社会保険労務士の方が適しているかもしれません。
407:優しい名無しさん
08/07/22 07:31:14 W7nUmJXz
当方、新米教師ですが、いじめに遭っています。先日鬱病と診断され休養が必死と言われました。職場の同僚や上司から罵倒・叱咤され追い込まれています。 こういうケースでも訴えられますかね?
408:400
08/07/22 08:01:41 kb2rDr1l
>>407
証拠が必要ですね。
本人がいじめにあったと言っても、証拠がなければそのような事実はないと
言われると思います。
いじめにあった日付と時刻を毎回メモ。
できれば録音もしましょう。(暴言が録音できれば効果的)
409:優しい名無しさん
08/07/22 10:22:35 0lrX88MI
今日、心療内科に行って、労災に訴えようかと思っているという話をしたら、
止めといたほうがいいと諭されました。
理由は、裁判の内容があまりにも悲惨すぎて、欝が悪化する事と、
その先生は10例は見てないが数例見てきた中で、自殺例以外で認められた例が無い事、
もし認定されても、給付金等色々計算しても、そんなにメリットが無い事
などをあげられました。
特に、裁判の内容の悲惨さを強調され、会社を守るためにありとあらゆる手を使ってくると言って来ました。
ウソや捏造、改ざんやその他モロモロの手段で、こちらへ激しい個人攻撃を繰り返し、
貴方の精神的負担がとても大きいと。
そんなにドロドロの裁判になるのでしょうか?
最高裁まで行ったりするのでしょうか?
その先生曰く、治療して治して今後の人生を考えるなら、それからもう離れる方がいいとまで言われました。
なんかそこまで言われるとすごく迷ってしまいます。
410:優しい名無しさん
08/07/22 10:24:42 0lrX88MI
>>400さん貴重なレスありがとうございます。
411:優しい名無しさん
08/07/22 10:32:58 selRxYn7
>>409
厚労省か、労基署か、どこかに精神疾患に関する労災認定基準ってないのかな?
412:優しい名無しさん
08/07/22 18:01:36 ychPGuSu
>>411
心理的負荷による精神障害等に係る業務上外の判断指針について
URLリンク(www.jil.go.jp)
【基発第544号 平成11年9月14日】
○心理的負荷による精神障害等に係る業務上外の判断指針について
URLリンク(www.joshrc.org)
心理的負荷による精神障害等に係る業務上外の判断指針の運用に関しての留意点等について
URLリンク(homepage3.nifty.com)
労災の認定基準
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)
413:409
08/07/22 19:33:48 0lrX88MI
>>409=>>384なんですが、
なんか、午後になってから、労働者支援組織の相談窓口に電話して、労災申請について詳しく聞いてみたら、
やはり、「貴方のケースだと、認められるかもしれない」と言われた。
精神疾患での労災で相談に来るケースの中では見込みのある方だと言われた。
(なんか、相談に来る人の中には、申請しても認められそうに無い理由で来る人も結構いるらしい)
労災認定は、申請→審査請求→再審査請求→裁判
という4つのチャンスがある訳ですが、
スレを読み返す限り、ここで労災認定されている人は裁判まで行かずとも、労災認定されている人が多いような気がします。
僕は体力的にも財力的にも、裁判を戦い抜く力はありません。だから、もし戦うとしても再審査請求までです。
僕のケースによるんでしょうが、それまでに労災認定をうけられるでしょうか・・・・
明日、社会福祉士が無料で相談会を開いているので、またそこに行って話しをして来るつもりです。
最後に、総合的に考えて、労災申請するかどうか、決めるつもりですが、迷ってもいます。
でも、自分の心の中に、「10年後20年後に、あの時労災申請しとけば・・・・と後悔するのは嫌だな」という思いがあり、
「この辛い日々はあの会社に勤めていたせいなのだから、その責任は取るべきだ」という思いもあり、
かといっても「もうあの頃の事、あの人達あの会社の事は忘れて、無かったことにして生きるのも楽かも」とも思ってしまいます。
複雑です。
414:優しい名無しさん
08/07/22 19:36:47 CTQfeLCK
>>労災保険
労働者が一銭も払ってない保険を当てにするのは大変ですよ。
基本的には加害者責任を追及する姿勢で臨まない限り労災認定は
難しいでしょう。
労働基準監督署の立場からすれば使用者責任を果たせないときに
の補償を行なうということになります。 これを社会的に補償して
もらうには良い政治家を選ぶしかありません。
働く人が自分で労働災害にあったときに損害賠償請求することが出来る
保険があればよいですね。
415:優しい名無しさん
08/07/22 22:21:32 XnzovVOQ
>労働者が一銭も払ってない保険を当てにするのは大変ですよ
労働者が働いたかねを経営者が搾取して、そこから労災保険を払ってるから
労働者は労災保険を受け取る権利がある
労働者を病気にしといて、経営者が一円も払わないのは、交通事故でひき逃げしたのに等しいだろ
自賠責払うのは車に乗る人の義務
労災保険を払うのは労働者を雇う経営者の義務です!!
416:優しい名無しさん
08/07/23 00:16:32 JDQYhYNl
労災保険を払ってなくて、労働者が事故や病気になったら
直接、雇用主が賠償しないといけないんですけどねw 倒産しちゃうよwwwwwwwwww
まあ、そういうところは元々倒産寸前だけどね!
417:優しい名無しさん
08/07/23 05:26:02 MG82VZwT
東芝労災事件では労災の他慰謝料5000万だっけ。
俺、あれと同等以上のこと会社にやられたんだけど
労災申請通ったら裁判起こそうかな。
5000万取ったら間違いなく中小企業潰れるけど。
418:優しい名無しさん
08/07/23 17:13:24 d5CZtNMy
今回、労災で申請する前にうつ病で精神科にかかっていた場合、
労災の認定上不都合があるのでしょうか?
今回労災で申請した病院の初診は、平成18年、前回の精神科の受診は
平成16年で3回ほど受診しました。
419:優しい名無しさん
08/07/23 17:22:28 JDQYhYNl
前回平成16年の受診が業務と関係なかったら
個体的要因としてマイナス要因になる。 まあ、ケースバイケースだけどね・・・
420:優しい名無しさん
08/07/24 01:02:50 DEnIeIAx
東芝の場合は労災と認められない状態で裁判に勝ったから支払い額は高かったけど
単純な慰謝料は800万程度
(ちなみに控訴中でまだ確定してないけど)
富士通子会社で労災と認められ、裁判で慰謝料請求した事例
百十二万五千円の支払いを命じた
URLリンク(www.jcp.or.jp)
労災認定だけでも大変だし、現実はかなり厳しかったりもするが、頑張ってくれ
421:優しい名無しさん
08/07/24 17:41:33 s8as8x6y
前回の1ですけどなかなか認められないんですね。
請求が棄却されたので支部審査会に審査請求中
(口頭意見陳述もしましたが)3年目の今年も
まだ結果が出ません。この辺はまだ民間の
方のほうが早いんでしょうか。
うわさでは4~5年かかるとも聞いてます。
これで裁判になったら定年退職とうに
過ぎてしまいます。支部審査会で認められなかったら
中央審査会に再審査請求になるんでしょうけど
無限に時間がかかる制度なんだなと思ったりします。
422:優しい名無しさん
08/07/24 18:16:52 Psxsf1f5
>>421
私は、平成14年3月にパニック障害罹患についての公務災害認定申請をしました。
平成15年9月に公務外の認定。
平成17年4月に審査請求棄却。
平成17年12月に再審査請求棄却。
平成18年7月に取消訴訟提起。
現在平成20年7月。
はや6年半になろうとしています。
今、まだ口頭弁論を行っているところです。
この裁判のなかで、準備書面をかれこれ8回ほど提出しています。
・・・まだまだ先は長いのかなぁと思っています。
中央審査会なんて棄却ありきの形だけ。
原処分がここで覆ったことはないですよ。
支部審査会もしかりですね。
ただ、この段階では例外的に原処分が取り消されることもあるようですが。
労働災害の認定に比べると、格段に処理が遅く対応が悪いです。
地方公務員災害補償法における精神疾患認定については、
裁判を前提とした制度だと感じています。
423:優しい名無しさん
08/07/25 09:47:29 bNtBA+TM
残業150時間→130時間→220時間→160時間→30時間→90時間→うつ病発病(初診)
30時間の月と90時間の月で平均取らないでくれよ頼むから。
できれば160時間の月で発病日認定してくれると、残業代で日給底上げされるんだが。
尿をコントロールできなくなったり体重20kg減に気付いたり気絶や倒れるのが日常茶飯事になった時期だし。
申請行ってきます。
424:優しい名無しさん
08/07/25 09:53:31 +0h5yKT7
>>423
たしかに100時間超えていいわけじゃないけどな。100時間超えが4ヶ月だけか。
それで通るなら殆どのヤツが通る。
425:優しい名無しさん
08/07/25 11:38:15 nclEyIfe
>>423
頑張れよ
>>424
いや、残業80時間が2か月以上あればかなりの確立で労災が通る
過労死ラインが80時間とか、オマイは知らないのか
たいていはサービスだったり、会社がタイムカードを改ざんしたりして、残業時間の証明が難しいけどな
426:優しい名無しさん
08/07/25 13:06:49 lydLDD17
監督署、審査官、審査会=行政
①申請人、親族、友人の証言
②会社、同僚の証言が申請人の証言
③タイムカードなどの証拠
①と②は対立するケースが多いが、②が明らかに偽証していても何故か
行政は②を採用して不認定とする。生活保護申請をウソついて追い返す
やり方と同じ。③がゆるぎない証拠で元同僚などが申請人側の証言をすると
認定になる可能性がつよい。
427:優しい名無しさん
08/07/25 13:17:58 lydLDD17
行政が証人(証言)として採用するのは①②を直接知っている人
に限られるようだ。従って主治医の意見は余り採用しない。
会社を加害者として労災認定させるには、裁判しかない。
裁判だとお互いの主張(被告は国だが)が公開の上、書面も全部開示
されるから反論しやすい。
行政段階の監督署、審査官との不服や反論は黒塗りがあったりして
裁判みたいな公平性はまったくない。弁護士がこの段階から関与して
も余り意味がない。
428:優しい名無しさん
08/07/25 13:31:20 lydLDD17
>>378
これはひどい話だ。。原告がこれで餓死してもいいと言うべき行為だ!
慰謝料はともかく、未払い賃金はサラリーマンの生活資金なのだから
執行停止できないように民事執行法を変えるべきと思う。。
429:優しい名無しさん
08/07/25 17:05:00 nw3UvwWc
監督署、審査官、審査会=厚生労働省(行政)
全部同じ穴の狢(表現が悪くてゴメンなw)
審査請求や再審査請求で、ひっくり返すのは至難の業
最初の監督署の段階で、勝負を決めるように心がけましょう。
または、裁判=裁判所(司法)まで持っていくかだな・・・
再審査請求で勝つよりは、救済される可能性が高い。
430:優しい名無しさん
08/07/30 15:46:37 cpm+dKZA
精神障害の労災申請で「会社の証明」をしてもらえない場合、
なにか不都合なことありますでしょうか? 会社は労災を
認めないそうです。このまま「会社の証明」をしてもらえない
状態で申請しても無駄ですか? ストレスイベントはメール
から証明できるのですが、サービス残業まで証明できません。
この状態で申請だせるのか不安です。
431:優しい名無しさん
08/07/30 17:51:05 3nAvoEA+
スレの>>1から、ずっと読んでみましょう。自ずから答えがわかるはずです。
432:優しい名無しさん
08/07/30 22:18:13 KGu8fEZw
>>430
会社の証明拒否で申請可能
433:優しい名無しさん
08/07/30 23:17:53 ofVVOu+j
「会社側が協力拒否」と書いて出せばOKだった。
434:優しい名無しさん
08/07/31 17:56:11 ZQweNr4C
日本共産党は企業スポンサーの政治献金は一切、受け取っていません。
私たち労働者の味方です。
地区支部への相談が出来ます。
会社と戦う私達の支援してくれる協力な味方であると思います。
435:一党員
08/08/01 03:37:36 vPH9+pA7
地域によって力量の差が結構あるからな・・・
特に鬱で労災となると経験ないところ多いでしょ
相談には乗ってくれると思うが、役に立つかどうかは「運」だね。
436:優しい名無しさん
08/08/01 13:51:03 YW9EiU/7
ここ4ヶ月で120・80・80・120時間の残業でメンタル面で耐えられず
昨日心療内科という所にいきました。
仕事事態が嫌いというわけではないので週三日程度出社しようとおもってるのですが、
治療費用って労災にしないと補填されないのでしょうか?
完全に休業しない場合については、労災とかってメリットなくて考えるだけ無駄でしょうか?
437:優しい名無しさん
08/08/02 09:50:24 3pfb0zIo
部分休業として認められれば、その分の休業補償は出るんじゃないかな。
治療費用は会社が面倒を見ると言えば補填されるのではwww
厳密に言えば、労災隠しになるかもしれんけどね
労災認定を取る労力と時間
それから会社等に調査が入ることによる人間関係の軋轢も考えましょう。
精神疾患の労災はそんなに簡単に取れるもんじゃないよ
438:優しい名無しさん
08/08/02 16:32:12 NAqTHvPo
439:436
08/08/03 00:31:17 oPRTuH67
>>437 そうですか、休めるだけ良しとします。
ありがとうございました。
440:優しい名無しさん
08/08/03 12:09:31 nKFcwbSf
労災の申請、今週にひかえているんですが、
今、一人でやろうとしています。弁護士とか
労働組合の支援を受けたほうがいいですか?
あまり、おおぴらにしたくないのでひっそり
やりたいんですが、やはり、弁護士に
相談したほうがいいのかな・・・
441:優しい名無しさん
08/08/03 14:47:58 DefUemVR
俺も、来月早々に労災申請する予定。
と、同時にパワハラ上司に対して、傷害罪と損害賠償請求。
会社に対して安全配慮義務違反と使用者責任で慰謝料請求訴訟。
労働組合、ユニオン、社労士、労働基準監督署、県労働局など
たくさん話しを聞きに行った。(問い合わせ件数は、数知れず)
結局、弁護士に委任することにした。
失うモノは何も無いし、徹底的にやるしかない!という気持ち。
442:優しい名無しさん
08/08/03 15:10:25 kpk/fKPT
>>441
その場合料金ってどれくらいかかりますか?
労災と傷害、損害賠償、安全配慮義務違反、使用者責任と5つも弁護士に頼むと
それだけでかなりの額では。
私も裁判に訴えるしかないかなと考えているところなんですが
金の問題で躊躇してます。
443:優しい名無しさん
08/08/03 23:21:37 MhHqTPOO
労災申請を躊躇されている方は労働者なのか経営者者なのかをのかをはっきりさせて
この問題に対応をしなければあとに問題が残ります。お大事にしてください。
444:優しい名無しさん
08/08/04 01:41:58 sO/QSz9o
>>439
部分的に休まないといけないと医者が認めてくれるのなら
「傷病手当金」という手もある 調べてみたらいいよ
ご健闘を祈ります。
445:優しい名無しさん
08/08/04 01:47:50 sO/QSz9o
>>440
PTSDや外傷性精神障害じゃないかぎり、同僚、上司、
場合によっては家族、取引先、友人、近所の人にまで調査が入りますよ。
これがきつくて申請を取り下げる人もいます。
なので、開き直って支援を受けた方がいいと思いますよ
446:優しい名無しさん
08/08/04 11:55:55 GTqSn3ib
>>442
387 :優しい名無しさん:2008/07/18(金) 21:28:55 ID:ysLId2YO
>>384氏の葛藤は、よくわかる。
自分の場合も、周囲に、労災を申請して、これ以上傷つく姿は見ていられないと言われた。
弁護士費用の捻出について、自分は今、方法を探している最中ですが、九州のどこかの街で、生活保護の女性が
役人に対して勝訴したというニュースを見たことがあります。
生活保護の人が裁判起こせるほど、資金に余裕があるとは考えられないが、もし、このニュースが
本当なら、
1. 低所得者むけの公的補助金で弁護士費用がまかなえる。
2. かなりの低予算で弁護をしてくれる弁護士団体がいる。
のどちからでは?
388 :優しい名無しさん:2008/07/18(金) 22:14:08 ID:70zuhIOC
弁護士費用は「法テラス」で貸してくれる。新宿のホームレスも区を訴えてた。
勝てば何とでもなる。
問題は負けたとき、認定却下されたときなんだよね。
447:優しい名無しさん
08/08/04 12:23:43 Nj8B+zvf
>>446
借りたら返さなきゃいけないでしょ。
それで金額はいくら?
448:優しい名無しさん
08/08/04 14:02:08 sO/QSz9o
>>446
バックに支援団体が居るんじゃないのかな?
精神ではない違う職業病(じん肺等)の場合、労働組合が組合費だけで認定闘争やってくれる所もあるよ。
(ちなみに、全都道府県にあるわけではない・・・・)
ただし、認定取れた後も活動に参加することが条件だけどねw
労働組合だってボランティアではないからね
449:優しい名無しさん
08/08/04 18:52:37 Hb1sQWJ/
労災が認定されてから会社を訴えれば弁護士費用は30万程度
325 :優しい名無しさん:2008/06/10(火) 17:25:51 ID:qwUa95X6
>>320
これまでの経験から
1労災センターや個人加入の組合で労災に詳しいところ(いろいろな機関がある)
月2000円程度で会員(組合員)になる。
認定されるための助言や申請書類のチェックはしてくれるけど基本的に作成するのは自分。
2社会保険労務士 10万程度
3弁護士 10万~30万程度
個人的には労災申請の申立書を書くだけだったら1の労災センターで良いと思う。
解雇等の関係で会社と交渉が必要な場合は3の弁護士かな
450:優しい名無しさん
08/08/05 12:47:29 sYwf2Ugk
会社と、主治医からの証明がなく現在、労災を申請しているものです。
本日、診察があり労働基準監督署から診断書作成の依頼が主治医に
あったことを、主治医から言われました。
主治医からは、
1 書くのが面倒だから取り下げてくれないか
2 取り下げないことを伝えるとあなた(私)は回避性の傾向があり
前々から精神病になる傾向がある。
3 書いたとしてもまず100%労災がおりないとのこと
4 楽なほう楽なほうへ逃げる傾向があるのではないかともいわれ
泣き泣き帰ってきました。
自分のケースの場合、主治医が労働基準監督署に対し診断書提出の拒否を
することはあるのでしょうか。
また、自分のように会社と主治医からの証明がない場合で労災が通った
方がおりましたらご指導ください。
451:優しい名無しさん
08/08/05 18:07:12 bCJ8L24T
1 書くのが面倒だから取り下げてくれないか
この時点で、医者の適正を疑うw
申請以前に、病院を変えたほうがいいよ
452:優しい名無しさん
08/08/05 19:14:36 2Q9uaI+K
1. 「書くのが面倒」なんと言う医者でしょうか。 「取り下げてくれ」言語道断
医者としての資格なし。
2.全て命あるものは危険回避性を持っており、そんなヤブ医者から言われる筋
ではない。
3.心無い医師に書いてもらった診断書では事実がわからない。
4.その医者こそ患者を食い物にする悪徳ヤブ医者で名前を公開する
に値する。
5.病院を変える他ないと思う。
453:優しい名無しさん
08/08/05 20:40:04 pRigDkRp
1 書くのが面倒だから取り下げてくれないか
私も即刻主治医を変えることを進めます
しかし申請後の状態なので・・・
その主治医に
「生活がかかっているんです。私に死ねというんですか。医者だったら意見書書くだけ書いてください」
といってみたら?
もちろん転医前提で
454:優しい名無しさん
08/08/06 08:43:19 EgGBkhCE
450です。
ご教授いただきありがとうございます。
本日、もう一度家族同伴で主治医に診断書作成の依頼にいってきます。
もちろん、転院覚悟で。
皆さんの意見大変参考になり励ましにもなりました。
455:優しい名無しさん
08/08/06 21:54:54 9dvZdXfB
主治医に診断書を書いてもらうのですから事実をしっかりと伝え出来る
だけ沢山の協力者を得てください。 最初の診断書は単に「うつ病」だけ
でも良いのですが、労基署が求めるものは発症の状況と原因です。
私の場合主治医の報告書は再三労基署が督促して4ヶ月位かかりました。
456:優しい名無しさん
08/08/07 12:46:48 jH/xwyav
450です。
昨日病院に行ってきました。
自分の病名が労災申請で変わることがあることが
初めてわかりました。
当初、発病したときそして、傷病手当をもらうときの
2年間は「気分障害」と診断されました。
それが、昨日8/6になり回避性ヌンヌン病になりました。
自分の気分障害は県立医科大学病院でも同じ病名だったので
間違いないはずですが、それが「回避性ウンヌン病」になるとは。
新しい病名について突っ込むと回避性ウンヌンとしか言わず、
さらに2年間もあなたのところで処方した薬、治療方針できたのに
治らないのは誤診かとも聞きましたが、誤診ではないとのこと。
これ以上はなしても無駄だと思ったのでその日は帰りました。
この心療内科だけだと信じたいですが、心療内科はお薬やさんで
患者は、製薬会社のカモ、主治医のモルモットだと思いました。
病院名を発表したいくらい憤慨しています。
2年間という時間を返してほしい。
457:優しい名無しさん
08/08/07 14:34:05 ZiGhMneK
心療内科じゃなく精神科に行こうよw
回避性ってやつは 回避性人格障害かな??
458:優しい名無しさん
08/08/07 19:05:43 QUzwLZjC
長期出張や転勤でたらいまわしにされた挙句、自己都合扱いで解雇されたので
休業給付するために病院6つに証明書いてもらわないとwwwwww
証明書や診断書の類は一切書いてくれなかった病院もあるから
交渉のこと考えただけで頭いてえwwwwww
どうせ療養給付でいつどこの病院に通ったか調べるんだし
労災かどうか調べるためにカルテ要求するんだからそういうの転用してくれよwww
うぇっうぇっうぇ
459:優しい名無しさん
08/08/08 13:43:57 xTgVm25r
まずは休業補償の請求を出すっていう手もあるよ
460:優しい名無しさん
08/08/12 09:33:04 hlDGrlmb
実際に労災認定されてから訴訟起こして勝った人ってどれくらいいるんですか?
461:優しい名無しさん
08/08/12 12:49:53 JAjUw3Ly
先週、労災の申請をしました。そこで質問なんですが、
1回目に労働基準監督署から呼ばれるのって
いつ頃でしょうか? 訳あって来週から精神科に
2ヵ月ばかり入院治療をすることになりました。
3ヶ月目くらいに呼ばれればいいんですけど・・
いつ呼び出しくるかな?
462:優しい名無しさん
08/08/12 17:22:41 VMpnRFQA
>>461
私の場合は、2ヶ月半後だったと思います。
聴取については、申請人の都合にあわせてもらえます。
治療を優先してください。
>>460
裁判の方が、再審査請求よりは望みがあるかも知れませんね。
463:優しい名無しさん
08/08/12 23:35:34 puFLkdtB
再審査請求は、らくだを針の穴に通すぐらいに難しいからね・・・
464:優しい名無しさん
08/08/14 15:48:30 lkj51fxW
最近、再審査請求で労災が認められたニュースが出ていたね
それくらい再審査請求で不支給の労災を覆すのは難しいてことか?
465:優しい名無しさん
08/08/14 17:19:31 hpI5I6NO
>>464
>>429 って感じだな。
466:優しい名無しさん
08/08/16 16:41:04 Iqw6IggD
労基署で、不支給決定されたけど、労働局の審査請求で、不支給取り消しで、労災とれたよ。
長時間労働はなく、パワハラのみでとれた。
パワハラといっても、顔面平手で殴る、頭を連続して叩く、膝で蹴り上げるとか、だけど。
467:優しい名無しさん
08/08/16 17:03:57 Iqw6IggD
会社が、もみけしにはいるから、ICレコーダーとかは、必須
会話は、録音するべき
事実関係が、確認できない。
わすれた。おぼえてない。
パワハラ等の事実は確認できない。暴力行為はないと認識してます。
事実関係が確認できないので証明できないことを通知します。
468:優しい名無しさん
08/08/17 08:45:57 rFfvaUY3
>>466
詳細情報を希望!
469:優しい名無しさん
08/08/17 13:08:05 piEyh9St
発症は、平成12年13年だけど、治療継続中だったので、平成19年1月の治療費で、
療養給付の請求をおこないました。会社は、拒否、証明できない証明書をだせと、労基署にいわれ、証明できない証明書により、受付。
労基署にわざわざでむいて、提出拒否しようとしたが、労基署に、証明できない証明書をだしなさい。
再三おこられ、証明できない証明書かいてきた。
事実関係が、確認できない、暴力行為はないと認識してます、パワハラ等の事実は、確認できない
組織ぐるみで、親会社も協力してもらえない。
労基署は、平成19年7月不支給決定
上司とのトラブル 暴力行為をともなう叱責が確認され、心理的負荷は、ⅡからⅢと修正評価されるが、
残業時間が少ない。出来事に伴う変化の項目、とくになし。
総合評価 強にいたらず 不支給となる
再審査請求をする。
470:優しい名無しさん
08/08/17 13:56:46 piEyh9St
再審査請求
同僚X パワハラと考えられる言動は、おぼえてません。
本人は、たたいたことは認めているので、労基署段階でも、暴力行為をともなう叱責として、心理的負荷ⅡからⅢと修正評価はしてくれていた。
録音した会話提出
ぶんなぐったんじゃなくて、ひっぱたいたんだ、体育会系できびしくやっていたのは、みんなもしってるし。
わたしはアルバイトだから、ぜんぜんおぼえていないですがー、しかもー。
隠蔽工作なんてしてるほうが、問題になるぞ、たしかにそうなんですが、そのー会社の会社員なので、すみません。
親会社にも録音したものを送りつける。
法的なアドバイスをしているのは、親会社の弁護士とおもわれる。
審査官が、不審におもったのか、かなり、くわしく、事件の真相を、しらべぬいてくれた。
再審査では、録音されている同僚は、隠蔽工作せずに、きちんと、証言してくれた。
労働局段階では、あらたな事実が確認されたので、その事実にもとづいて、再審査
。労基署段階以上の内容が確認されている。
昨年10月 司法で、パワハラ労災の司法判断が、くだされたのもおおきかったとおもう。
労基署のときは、労基署は、パワハラは、労災ではないみたいな感じで、パワハラについてあんまりくわしくしらべてくれなかったみたい。
裁判の影響か、労働局では、かなり、徹底的にパワハラについて、しらべてくれた。
労基署段階では、情報開示しても、内容がほとんど、わからないけど、再審査では、決定書に、供述の引用とか、事実関係が、くわしくのっているので、民事で利用できます。
上の審査にいったほうが、内容が、充実して、開示されるので、
471:優しい名無しさん
08/08/17 14:15:21 piEyh9St
恒常的な長時間労働はみとめられない。
しかし、店長の請求人にたいするパワハラは、請求人の顔を平手で殴る、頭を連続して叩く、膝で蹴り上げる等であることが認められ、
店長の意図とは別に、既に業務の指導の域を超えたものであり、店長の申述を超える内容、程度だったことが推認される。
、、、請求人に対しておこなわれたパワハラの言動は、当該事業場の店長によって行われたもので、
業務指導の必要性に基づいたものと解されるものの、
上司の優位性を前提にしたものであり、また言動自体が過度に厳しく、
請求人にとって人格の否定を想像させるに十分な内容といえる。
またこのような、パワハラが、数ヶ月にわたって、暴力的に日々、複数回行われ、
ほぼ日常的に執拗に繰り返し継続されていることから、
単にある出来事一回の急性ストレスということでは無く、急性ストレスが解消することが無いうちに、
次々と同様の出来事が継続的に繰り返される状態であって、
急性ストレス+慢性ストレスの状態が生じていたものと認められる。
、、、、
472:優しい名無しさん
08/08/17 15:20:58 piEyh9St
労災申請するときは、ICレコーダーで、同僚と会話録音して、
証拠あつめしたほうがいいとおもう。
会社が、もみけしにはいるから。
会社に所属している以上、会社の圧力うけるだろうし。
トラブルにまきこまれたくないから、わすれたとか、おぼえてないとか、
協力はしてもらえないだろうし。
加害者側の証言に依存しなければならく、さらに、認定基準も審査も、かなり
きびしい。医者も、めんどくさいから、トラブルにまきこまれたくないからといって、
たいてい、協力は、えられない。ただ、発症前の出来事の調査だから、協力的な意見書なくても、
だいじょうぶ。医者は、患者の話をきいているだけで、目撃者ではないので、
わかりませんでも、問題ないです。重要なのは、同僚の証言。
協力してくれるひとは、ほとんどいないだろうから、会話は、
録音してしまったほうがいいみたい。もみけしの予防線は、はっておいたほうがいい。
会社に十分な対策される前に、初期の段階で、録音しちゃったほうがいい。
今思うと、労災の届出を、だす前に、録音してしまっておくほうが、ベストだとおもわれる。
会社が、対策とか、もみけしにはいるから。労基署に届けると。
届ける前に、先に、同僚と接触して、会話録音しておいたほうがいいとおもった。
労災とるのって、かなり、精神的に、きついし、隠蔽工作や、もみけしで、
心の傷は、どんどん、深くなる、昔の嫌なことおもいだして、症状はどんどん、
悪化するけど、
泣き寝入りで、心の傷は、なおらない。
自分も、一回泣き寝入りしたけど、うつ病がひどくて、
なにもできない、争える状況になかったから。
会社に過去にも、もみけされたのが、どうしても、心の傷になっていて、
病気も、ぜんぜんなおらなくて、
治療継続中だったので、時効になってないことが、わかったので
申請にふみきった。
473:優しい名無しさん
08/08/17 16:19:01 GWvMVeEF
>>469 ~ >>472
はっきり、言って『すげ~!』
俺も泣き寝入りせずに、やってみるよ。
(パワハラでうつ病発症5ケ月目で休職中)
474:優しい名無しさん
08/08/17 19:22:59 piEyh9St
うつ病で、はたらけないぐらいの人間に、労災の申請と立証って、かなり、きついよね。
会社、同僚、医者、労働基準監督署、全部が、敵で、四面楚歌。
争うことで、症状は、悪化。認定の壁は、とほうも無く高く、泣き寝入りするひとが
ほとんど。
認定のハードルが、きびしすぎて、現実ばなれしているので、仕事が原因で、発症しても
救済されない。生保の窓口規制のように、労基署の調査も、不支給にするための調査の
ように。
精神の労災認定数、どうかんがえても、世の中の現実とくらべ、少なすぎる。
自分は、発症してしまったが、つぎの犠牲者をうまないように、戦う勇気も
社会をかえるには、必要かとおもわれる。
日本社会がおかしい。
司法をふりかざせば、社会に、影響をあたえるが、司法をふりかざさなければ、
社会をかえれないときもある。
六法全書には、正義は、かかれていない。正義は、心の中にある。
求めるものは自分の権利にあらず、真実と、公正な社会を、未来にのこしたいので、
大人のけじめとして、沈黙をやぶって、申し立てをする