人格障害者と共存する手段を探るスレat UTU
人格障害者と共存する手段を探るスレ - 暇つぶし2ch56:優しい名無しさん
07/07/02 22:19:17 HPbxYnNc
>>55
こんばんは。
まず、私の両親は離婚しています。
自己愛のタゲには、
1)依存先→共依存
2)攻撃先(投影)→モラハラ
があると思います。
私は母の依存先でしたね。扶養してたんだもん。
そして、モラハラは社会で経験しました。
幸いなことに、私に共依存傾向はなかった。
ただ不必要に責任感が強かった。
しかし、協力態勢のなさに彼女に対して機嫌が悪くなったら、あっさり次のカモを見つけ出しました。
独立したのではなく、母親が出て行ったのです。ビバ!
仕事でも無理しました。ハードな業界の上、何せお荷物抱えているからね。
母の扶養をしなくてもよくなったので、思いきって会社を辞め、少し休むことにしました。
少しでは済まなかった。
定職に就くのが、億劫なまま、二年が過ぎて、ある日ストンとスイッチが切り替わってしまいました。
理由もないのに泣き出す、動作は緩慢になる、早朝覚醒は起こる。
典型的ですね。
うつ病になるのは避けられなかったと思います。
何せ成育環境が悪すぎた。
子供の頃の苦しい思い出に波のように襲われて、なすすべもなかった。
人格障害の名称はカウンセリングで知りました。
カウンセリングは私にとって功罪のあるものでした。
モラハラについては、自分で書籍から、学びました。
それから、療養生活になって五年めです。
生活の財源は社会保障です。やれやれ。
こんな撤を他の人は踏みませんように。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch