10/06/24 06:09:22 KWsQmf2B
トランペットは倍音楽器で移調楽器だから
B管があったりC管があったりで
B管のくせに
>>27
>B♭ラッパで言うラだと思われ
>>28
>>27
>G=ソだよ。
という食い違い、混乱が発生する。
本来階名のドレミファソラシドを音名のCDEFGABの代わりに使うところに
多国籍文化を共有する日本で混乱が発生するのだ。
46:名無し行進曲
10/06/24 07:09:40 qfJU0DzV
B♭管でって断ってるんだから、勘違いはあり得ないだろ。
47:名無し行進曲
10/06/24 09:12:05 s+949vDT
>>46
落ちついて良く読もうよ。
48:名無し行進曲
10/06/24 15:11:14 2LP1XauH
>>47
落ちついて良く考えようよ。
49:名無し行進曲
10/06/24 15:57:32 kU//Db7u
>>46 47
自分の尺度で考えすぎ。
50:名無し行進曲
10/06/24 15:58:40 kU//Db7u
>>46 48
自分の尺度で考えすぎ。
51:名無し行進曲
10/06/24 16:42:03 A68OCbFL
とりあえずyoutubeあたりでハイノート出してる画像を徹底的に見まくる
ってのはどうかな? こことか。
URLリンク(www.youtube.com)
52:名無し行進曲
10/06/24 18:16:13 KWsQmf2B
>>46
B管のドというのがCなのかB♭なのか
曖昧、はっきりしない。
12倍音といえばB管のソ=FでC管のソ=Gだ。
>>17
>B♭キーでいうところのG
この書き方が間違っている。
「B♭キーのソ(ただし移動ド式)」
と書くのが正しい。
Gという音はB♭管であろうとEs管であろうと
GはいつでもG
53:名無し行進曲
10/06/24 20:31:42 YhErgnTz
>>52
俺もそう思っていたが、どうやらそうじゃない人達がいるらしい。
54:名無し行進曲
10/06/24 21:31:16 hIvZKmxH
>>52
間違っていようがどうだろうが、Gが絶対音を現すならB♭管とか
だれも書かないだろ。いわんとすることは分かるはず。
55:名無し行進曲
10/06/24 21:34:21 SyNex7Ib
>>51
それって全然たいしたことないじゃん。
56:名無し行進曲
10/06/25 19:29:42 4AYn0OO0
Tpで12倍音出る奴はそんなにいないだろう
Hrは出せないと困るが
57:名無し行進曲
10/06/25 23:18:46 0CzedkSe
HrはシャンクがTrより細いしマッピもTrより小さいから
高い音が出し安い。
58:名無し行進曲
10/07/06 19:36:03 iEofi56L
トランペットで高音を出すにはどうすればいいのか?
スレリンク(suisou板)
59:名無し行進曲
10/07/06 20:04:21 tL+SAXWe
落ちたスレを紹介してどうすんだ。
60:名無し行進曲
10/07/07 01:38:46 BuvPmeHa
inBであるならB(←ドイツ語表記、英語表記ならB♭)
がド(移動ド)であるから、Gはラになります。
しかし、基本的にはinCが主流であるため、Gといえば
ソのことを指すのが一般的です。
このスレにおいて協議されているのは主にB管のTp.
のようですから、G=ラと捉えてもよいのではないでしょ
うか?
ハイトーンは出る出ない云々よりも、それが曲中で使い
こなせるか、楽器がきちんと鳴らせているかが重要だと
思うのですが…僕だって出すだけならDoubleHigh以上も
出せますし…
61:名無し行進曲
10/07/07 01:46:43 Uxj/OhF9
>>60
> しかし、基本的にはinCが主流であるため、
どこの世界の話をしているんだ?
吹奏楽の連中が使ってるTpの大半はinB♭だよ。
他のジャンル、たとえばオケやジャズにおいてもC管はマイナーなはず。
とまあ、突っ込んでみたが、君が言いたいのは、アルファベット表記と
いうのはinCで使われることが主流だということなんだろうな。
62:名無し行進曲
10/07/09 16:51:53 oEVpjqKw
保守age
63:名無し行進曲
10/07/24 01:12:00 zn8OpxLm
高音なんかだれでも出るよ
こんな少女だってキメテルゼ
URLリンク(www.youtube.com)
64:27
10/07/24 13:00:39 cSZxR0d7
>>45
>>52
その呼び方の違いがよく分からんのよね
音聞きゃいいけど、音源なしの会話の時とかたまに分かんなくなる
亀ですまそ
65:名無し行進曲
10/07/24 16:40:25 KwlgpCu1
練習