10/06/16 06:19:48 CHBmH+XS
出口先生の厚北がいよいよコンクールか…何やんの?
また過去のレパートリーから持ってくるの?
65:名無し行進曲
10/06/27 16:26:47 n0/PTfdq
昨日今日と
函館地区の吹奏楽祭か。
どうだ?
A編成の調子は
66:名無し行進曲
10/06/27 23:30:53 mfZbr8Cg
最後の方しか聞いてないけど一応聞いたのだけ感想。
湯の川
前より全然上手くなってるけど良くてダメ金。
これからに期待!!
戸倉
ここが一番聞きやすくいいサウンドしてた。
最後に自由曲と思われる曲をやっていたけど、トゥッティのサウンドには鳥肌が立った。
桔梗
人数は結構いるみたいだけど
サウンドにまとまりがない。
ここも良くてダメ金
上磯
やっぱり木管は一番上手!!
だが金管にはもうちょっとうまくなってほしいかな。
最近は戸倉に負けているのでがんばってほしい。
でもやっぱり今年のA編成は面白そう
みなさん頑張ってください!!
67:名無し行進曲
10/07/03 22:32:01 ZBhKGHVu
函館地区、プログラム出ましたね~。
68:名無し行進曲
10/07/05 10:19:35 /1NnO8Hv
>>64
他支部の者です。
出口先生が厚別北に異動なさっていたのですか!
また矢代秋雄の交響曲やってほしいなあ。
69:名無し行進曲
10/07/05 11:07:20 nIZ3Wf9j
>>68
正解。
70:名無し行進曲
10/07/21 08:28:12 zybeQdqm
もうすぐコンクールですね。
71:名無し行進曲
10/07/21 10:46:51 sSn+vrRY
今週が函館コンクール、来週が旭川ですね?
旭川中Aは6校しか出場しないようですよ、全道には3校いける?
いいなあ~!
72:名無し行進曲
10/07/21 19:40:05 MJ/vQDf9
6校なら枠は2つかと
もしくは1つ
73:名無し行進曲
10/07/21 20:07:23 DbbTsFmM
A編成は5団体以上だと代表は2団体です。
しかも、旭川は去年緑が丘中が全国に行ってるので、地区代表枠が1つ増えて3団体となります。
ちなみに函館は出場団体が10団体なので、こちらも代表3団体です。
74:名無し行進曲
10/07/21 20:31:52 VShzsp6G
旭川の中Aはどこ全道に行くと思う?
75:アサシン
10/07/21 21:19:28 BuVWrKZp
思う
76:名無し行進曲
10/07/22 08:45:22 ZM5ydvSu
旭川中A地区代表、緑が丘は鉄板でしょう。
2年連続普門館の可能性も大きいと思うよ。
残り2枠は5校での争い。
順当にいけば、永南ってところだろうけれど、
旭中、東光、広陵、永山も良い演奏をしているようだから
どこがKitara切符を手に入れても不思議ではないだろうね。
ってことで、旭川地区中Aは、結構高いレベルでの争いになるだろうね。
77:名無し行進曲
10/07/23 23:05:07 J4HUiw/t
>>62
平岡はC編か・・・部員減ったんだな~
78:名無し行進曲
10/07/24 10:20:53 rtuxU3tB
旭川中Aのプログラムを見て驚き!
緑はまたしてもB.バルトークでの自由曲でくるとは?
全国リベンジ金を狙っているのかなあ?しかし今年は2枠目は函館です!!
79:名無し行進曲
10/07/24 20:20:07 UtHiE5wI
函館中Aが十団体なんてはじめてでは?
なにかあったの?
80:名無し行進曲
10/07/24 21:50:19 LTsqIrEN
明日は函館中Aだけど
どうだろうか。
オレはいけないから
終わったら感想頼む。
81:名無し行進曲
10/07/24 22:07:13 WAfehv3d
函館の中Cってどんな感じだったの?
82:名無し行進曲
10/07/24 22:44:05 1hIKiafn
函館中学C全道
深堀、知内、五稜、木古内
木古内は別格だった。
木古内>知内>五稜>深堀な感じかな
83:名無し行進曲
10/07/24 22:55:15 WAfehv3d
>>82
ありがとう。
木古内は去年小学校が東日本行ってるしね!
知内ってのが正直驚き。
ほか印象に残ってるとこあれば教えてください。
84:名無し行進曲
10/07/25 19:35:51 F/C1FDrx
中学A
金…戸倉、上磯、北、桔梗
代表は戸倉、上磯、桔梗
上磯はオール1位です。
部長がみんなの前で話をしてたから間違いないと思われます。
85:名無し行進曲
10/07/25 19:38:38 c0b7Rv9/
やはり付属はAでは通用しなかったのね
86:名無し行進曲
10/07/25 19:47:33 ADwohdt2
上磯は課題曲で鳥肌が立ちました。
すごい、すごすぎる演奏でした。
自由曲終了後の「ブラボー」は余計だったな。品が下がった。
付属は「えっこれで50人?」という感じのこじんまりとした演奏でした。
決して下手な演奏ではなかったのですが…
選抜でCの方が演奏としては良かったのでは…。無責任発言ですが。
上磯の後の「北中」は、演奏は40数名とは思えない演奏でしたが
くじ運も悪かったなぁ~
87:名無し行進曲
10/07/25 20:30:45 Ew4d926z
旭川中Bも接戦ですね
忠和がBに上がって上富とどこが代表になるんでしょうね
88:名無し行進曲
10/07/25 20:35:31 c0b7Rv9/
日吉が丘小がのびてきたから、北や湯川はこれから期待できるね
89:名無し行進曲
10/07/25 23:09:14 QErPGF0g
開帳は客席で寝てるし、飲み物飲むし、携帯いじるし。
マナーは最悪。。。
90:名無し行進曲
10/07/26 11:10:35 7I5FabOx
上磯オール1位?
そんなに良かったのか??
課題曲1とかやるなー。w
冒頭部とかどうだった?
91:名無し行進曲
10/07/26 14:31:14 kYahmaEF
上磯?
所詮函館さ!いつも大げさだわな!!今年こそ全道ダメ金かい!
92:名無し行進曲
10/07/26 14:36:25 z4QFEB/q
毎年毎年上磯うるさいわ。だれも興味ないのに。
93:名無し行進曲
10/07/26 16:12:46 i5H6G9sk
昨年同様バカ親が盛り上がってんだろww
94:名無し行進曲
10/07/26 18:57:11 bAdNtXiw
上磯の課題曲はかなり良かったですよ。
ちょっと自由曲は選曲ミスかな~って感じでした。
ホルンがあの程度だとねぇ~。確か前任校でもこの曲やってなかった?
あぁ、あと上磯≠函館な。一応。新幹線の駅のこともあるんで…ワラ
95:名無し行進曲
10/07/26 20:14:25 JXfL9wRw
8月15日に、北斗市で東海第四と上磯中、上磯小、久根別小のジョイントコンサートがあるらしいぞ。
プログラムにちらしが入っていた。
96:名無し行進曲
10/07/27 00:11:42 ssgwhPpJ
>>91-93
釣れますか?
97:名無し行進曲
10/07/27 13:29:13 x82N6OlE
今週の土曜日はいよいよ旭川
金賞代表は旭川中と緑が丘中と予想
ダメ金は永山南と広陵中かな
銀が東光中と永山中
98:名無し行進曲
10/07/27 13:57:39 IZ4MZzDd
>>97
なるほど。
今年の旭川地区は代表3枠だけど、2校しか代表がないって予想なのね。
確か、3年前も代表4枠で、3校代表ってことがあったね。
99:名無し行進曲
10/07/27 22:21:08 6zrjH3/E
>>98
3年前は代表4枠に対して金賞が3校しか出なかったから。
>>97はダメ金に永山南と広陵と予想しているので、単に代表3枠ということを知らないのだと思われ。
100:名無し行進曲
10/07/27 22:26:13 zc2erTbk
帯広どうですか?
101:名無し行進曲
10/07/27 23:18:00 IuMhwHGf
銅です。
102:92
10/07/28 01:25:43 xDUYS6Ox
>96
誰を釣るんでしょうか?
意味不明ですね。あなたこそ私を釣りましたねwwwww
103:名無し行進曲
10/07/28 04:30:42 Hu3sx/gA
なんで札幌地区だけプログラム更新しないんだよ…さすがにこれは怠慢でしょう
いい加減にしなさい。
104:名無し行進曲
10/07/28 18:45:57 42MO26On
旭川は、今年は緑中と旭中と、東光が全道行くんじゃね?????
105:名無し行進曲
10/07/28 20:25:08 +cVooFDX
>>103
別に聴きにいけばわかるんだし、いいじゃん。
106:名無し行進曲
10/07/29 01:30:27 iRUpkbVz
そういう問題じゃないでしょう。連盟の質の問題。
107:名無し行進曲
10/07/29 21:09:33 50ejV165
>>104
東光はない
顧問からして広陵が上
108:名無し行進曲
10/07/29 21:43:51 grK9O3AN
旭川の神居東はどう?人数減っているようだけど
109:名無し行進曲
10/07/30 00:00:34 9lbcRIVO
>連盟の質の問題。
ネットにプログラムを上げないことが「連盟の質」とやらに関係するの?
110:名無し行進曲
10/07/30 08:03:23 xOHijAYm
>>107
年齢は確かに上だったなw
旭川の代表なんだからどこが行っても応援してやれよ
111:名無し行進曲
10/07/31 10:11:34 Tpj7IH7l
>>106
>>そういう問題じゃないでしょう。連盟の質の問題。
連盟の質の問題をちゃんと説明しなさい。
何でもネットに掲載する必要はないと思いますがね。
私の問題を連盟の問題にすりかえないように。
112:名無し行進曲
10/07/31 13:12:27 ffTw9NNL
1 旭川中学校(36名) 道化師(R.レオンカヴァッロ/淀彰)
2 東光中学校(50名) 放射と瞑想(天野正道)
3 緑が丘中学校(44名) 「舞踏組曲」より2,5,6(B.バルトーク/鈴木英史)
4 広陵中学校(50名) 喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション(E.カールマン/鈴木英史)
5 永山南中学校(50名) 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より(Z.コダーイ/G.C.バイナム)
6 永山中学校(41名) 三つのジャポニスム ~鶴が舞う・雪の川・祭り(真島俊夫)
旭川地区大会プログラム 聴きに行ってくるわ
113:名無し行進曲
10/07/31 13:15:00 ffTw9NNL
>>112 失礼。課題曲忘れていました。
Ⅰ 広陵
Ⅱ 東光
Ⅳ 旭川、緑が丘、永山南、永山