09/12/20 22:59:53 cIi+aIlc
>>521
>さっき気づいたんだがオリタノボッタも柏を慰めるコメントBJに寄せてたんだな
>森田も柏をなぐさめ・・
この521氏の書き込みをみて、オリタさんがどんなコメントを書かれているのか
と思い、今探してみたら、
「・・・そして、高校の部!本当にすごい演奏の数々でした。朝一番から
市立柏高校、天理、精華女子・・・とエンジン全開な感じですね。
僕は、市立柏高校、素晴らしい演奏だったと思います。東関東の演奏も
聴かせていただきましたが、さらに良くなっていたと思います。
部員の皆さん、ブラボーでしたよ!・・・」
まさに、同感でした。自分も東関東の演奏を聴いていただけに、演奏は劣化
しているどころか、朝一に向けてしっかりと対策を考えて挑んできたさらに
磨きをかけた演奏で、その熱意が十分に伝わる秀演だと思いました。
淀には悪いけど、いくら金賞でも今年の淀のような冷めた演奏は好きではないです。
あと中学の部でオリタさんが唯一コメントで触れていたのが、
ガーシュウィンの「パリのアメリカ人」で、あれは少人数で向陽中が演奏したものでした。
この演奏は残念ながら銅賞でしたが、賞に関係なく秀演と言えるものだったと思います。
審査結果を知った後で、あえて即売CDも買いました。
オリタさんや森田さんのように共感できるコメントが寄せられており、リアルに嬉しく思いました。