★全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.37★at SUISOU
★全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.37★ - 暇つぶし2ch165:名無し行進曲
09/12/13 00:09:58 7kr+ytam
>>161
なんで言い訳が必要なんだかさっぱり分からないんだが。

審査員の審査結果は一つの参考にはなってもそれが絶対ではないし、
当てにならないと悟ってるのに。(コンクールにおいては審査は尊重すべきだけど)
賞を当てようと思うことほど馬鹿げたことはないと思ってるし、本当に意味ないことだから。

ちなみに寝ぼけてたという話で言えば、磐城の矢代交響曲の名演があったけど、
下手したらあの演奏が銀賞になっていた(実際金賞最下位だったが)かもという時には、
さすがに審査員の寝ぼけた耳を疑うところだった。(後半の後半は確かにぱっとした
演奏がなく、眠気を誘うくらいの状況になっていたしね。)
ネームバリュー云々以外に、審査員も所詮は人間なんだからバイオリズムはあるし、
つまらない演奏が続けば、普通に眠くもなるよ。

某JS高は、あの時後半2位で金賞だったが、磐城とJS高と比べて俺には明確に差が
分かったが。案の定、某JS高は実力低下が完全に露呈して、名前による+αを足しても
なかなか全国に出られない状況になってしまったが、俺はその時からそれを予想してた。
来年はさすがに反動で復活を狙ってくるだろうけど。

あとJT高の今年の支部落ちもエルフゲンの叫びまでの演奏では予想していなかったが、
その後の全国でのトゥーランドットなどの演奏を聴いてから、なんであれがどうして金賞なのかと
不思議でならなかったが、三出明けは予想通した通りの結果になってしまったなと思った。
だから、審査員の審査結果や評価って、あまり参考にしないことにしている。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch