10/05/17 19:47:54 gzyGSOdM
行ったよ。青吹改めトラ吹な。
半分以上がトラの演奏会って、はじめて見た。
あそこまで開き直るとすごいわ。
演奏は・・・トラ個々の実力があってもな~。
合うわけないよな。
しかし、本番中に舞台上で平気でペットボトルのお茶を飲むペットのソロには、
非常に不快感を覚えた。
二度と見に行こうとは思わない。
399:名無し行進曲
10/05/17 23:19:25 rhlJ+4pj
創価学会のメディア支配
URLリンク(www.youtube.com)
創価学会・不正の歴史
URLリンク(www.youtube.com)
創価学会の怖さはここまで来ている!
URLリンク(www.youtube.com)
裏から手をまわす創価学会の執拗な妨害など
URLリンク(www.youtube.com)
創価学会の集団ストーカー
URLリンク(www.youtube.com)
侵略される皇室
URLリンク(www)
400:名無し行進曲
10/05/19 17:13:32 vUmTLzHN
>>398
そのペットボトルのお茶の銘柄わかるか?わからんわな。
伊藤園の「おーいお茶」ならその奏者許す。
401:名無し行進曲
10/05/23 13:54:07 +pPX/8Pw
外国人の金管奏者なんかのリサイタルでは緊張で
喉が渇くので水をそばに置いて演奏する人もいるんだよ。
402:名無し行進曲
10/05/23 19:22:41 bOXBbuqk
ガムを噛みながらの人もいるよ。
403:名無し行進曲
10/05/24 22:04:26 HsMsnpes
>>疲れてた
なんとなくわかる。
俺ね、実はメンヘルさんは全員マイミクさんから外しちゃったんだ。
404:名無し行進曲
10/05/24 22:05:41 HsMsnpes
弦楽のためのアダージョを金管アンサンブルでやってみる。
405:名無し行進曲
10/05/24 22:07:47 HsMsnpes
いいじゃん!!
3人でもここまでできるんだ?
でも大編成にしたくなる悪い癖が・・・
406:名無し行進曲
10/05/25 12:48:23 HFEhUWAU
ドゥノールの演奏会にメトセラの作曲者が来たって聞いたんだが。
誰か行ったやついるか?
407:名無し行進曲
10/05/25 15:37:22 9EzSJlkj
聞いたんだが→聞いたんですが
やついるか→人いますか?
だろ。お前なんかに答える必要ない。
408:名無し行進曲
10/05/25 16:45:34 DkkGcZVw
2ch初心者のオヤジですね。
分かります。
409:名無し行進曲
10/05/25 23:27:13 VthZCmPx
こういった偉そうなカキコするバカはスルーしよう
410:名無し行進曲
10/05/26 00:24:58 A1kZyW6u
406の人気に嫉妬
411:名無し行進曲
10/05/26 07:52:09 NzyH20L8
>>410
禿同
412:名無し行進曲
10/05/27 21:55:33 EiKMuuyI
どっか演奏会か何かないの?
小学校の運動会でそれどこでないか・・・
413:名無し行進曲
10/05/28 07:30:08 WFjT9Wvv
北見交響5月29日
北見吹6月12日
414:名無し行進曲
10/05/28 19:05:56 so7zxREQ
北見なんか行く奴いるか
415:名無し行進曲
10/05/28 22:28:14 sBjlZzDT
旭川
6月5日北海道音楽大行進
6月19.20日旭川吹奏楽祭
6月26日旭吹ポップス 岩井さん今年も登場
416:名無し行進曲
10/05/28 22:56:55 tKnI1LCy
5月31日旭川一般バンドフェスティバル
417:名無し行進曲
10/05/28 23:25:05 fXzBWiPT
6月19日帯広吹奏楽研究会
418:名無し行進曲
10/05/29 10:27:50 Wm5Xd3b2
>>416
月曜日? 何時から??
419:名無し行進曲
10/05/29 14:03:36 xNaLCeKg
5月30日(日)18時開演
今年はたったの3団体w
420:名無し行進曲
10/05/29 22:43:34 l8gHlD5R
>>419
旭川は協力して盛り上げようって意識薄いの?
421:名無し行進曲
10/05/30 10:29:14 WkavEA4/
>>420
ほんと そう感じるよね
いっつも 蹴落とす事ばっか考えてるみたい
嫉妬深いのかね・・(卑屈で可哀想)
同じ音楽を愛する仲間というより
欠点をみつけて引きずり落とす敵って感じだよね
そんな暇あったら上を目指して練習しろって思うけど
422:名無し行進曲
10/05/30 10:39:08 WkavEA4/
>>420
ほんと そう思うよね
いっつも 欠点や失敗を晒しあげて…
同じ音楽を愛する仲間っていうより
妬んで 隙あらば蹴落とす敵って感じだよね
なんだか可哀想な奴がいるみたい
そういう性格だから誰にも相手にされなくて
ここで鬱憤晴らしてるんだろうね
他の地区って仲がいいんだろうね…
423:名無し行進曲
10/05/30 10:40:01 WkavEA4/
連投スマソ(笑)
424:名無し行進曲
10/05/30 11:24:33 SWaSvd2s
>6月26日旭吹ポップス 岩井さん今年も登場
…岩井さんって帯吹の常任指揮者の?w
いつだったか帯広にも来るハズなんだけど、
なんつーかこうも毎度毎度だと有難味がなくなると言うか。
今だったら寧ろ岩井氏抜きのステージだったらビックリして聴きに行くかもw
425:名無し行進曲
10/05/30 12:44:15 0yfxzHNt
>>421,422
みたい かね 感じ だろうね
と被害妄想をループさせている。
426:名無し行進曲
10/06/02 08:03:17 wo5NrBaF
北見交響の定期聞いた方感想お願いします
427:名無し行進曲
10/06/04 11:22:37 sEPPUsxY
age
428:名無し行進曲
10/06/05 21:21:53 z+my3/6N
札幌にできた新しいバンドの評判はどうなんですか?
り○なーれとか札○るとかいろいろありますが。
429:名無し行進曲
10/06/05 22:17:39 ypXecBHk
札幌にはバンドは今いくつあるのですか?
430:名無し行進曲
10/06/06 20:46:01 pRNtKU+K
話戻してスマソ
帯広って過疎ってばっかでいい楽団ないの?
アンサンブルでも楽団でもいいから、どこか入りたかったのにな~
431:名無し行進曲
10/06/06 21:18:37 oBguHmrv
え?
432:名無し行進曲
10/06/07 00:23:06 Fsp/NT0k
>>430
あなたにとっての「いい」が何かにもよるんじゃない?
コンクール至上主義なら帯広では諦めるしかないけどw
433:名無し行進曲
10/06/07 06:17:32 ekriWt2h
最近誕生のバンドはどこも設立趣旨は似たり寄ったり。
1990年代までに誕生したバンドが特色あって良いと思う。
うまく表現できないが、既存のバンドに入団する勇気の
ない・溶け込めない人たちが多くなったんだと思う。
434:名無し行進曲
10/06/07 12:43:03 +z7ln4KS
>>430
じゃ新しい楽団でも作れば?www
435:名無し行進曲
10/06/07 19:02:36 k3cw8aqe
>>433
入団する勇気云々もそうだけど、
敷居が高くて・・っていうのがあるのかも。
436:名無し行進曲
10/06/08 00:21:38 YetFuqvJ
ただ単に入りたいなと思う既存のバンドがないだけだと。
だから自分たちで立ち上げたりしてるんだと思う。
437:名無し行進曲
10/06/08 07:33:59 yGIgM/o0
北見地区の場合は吹連に加盟する新しいバンドが早々になくなる。
90年代にできたいくつかのバンド...
あるひとつの団体の創立者は学会儲...
むやみに勧誘し嫌がられそのうち自然消滅。
ちなみに弱小学会バンドもありますがw
438:名無し行進曲
10/06/08 11:56:43 2MxzutPp
ソロコンクールがなくなると聞いたが本当か?
439:名無し行進曲
10/06/08 12:53:33 l3Am2Jn+
札幌の開帳が新しいバンド立ち上げたみたいだぞ
nbwo.blog134.fc2.com/
440:名無し行進曲
10/06/08 18:12:55 cshSU4E2
札幌にドゥノ以外のバンドが必要だと思うか?
441:名無し行進曲
10/06/08 19:25:48 S2obQqfg
サッポロシンフォニックとか、あれはあれで意義があると思うけど
442:名無し行進曲
10/06/08 21:53:36 mIzBjcB5
旭川吹奏族打ち上げで高校生参加してるの発見。いいのか
443:名無し行進曲
10/06/08 23:08:07 fAntPnGS
438
なくなると思う
ソロコン全道で推薦されていた浜松(指導者協会主催?)は11月にヤマハ札幌のホールで予選をやることになってソロコンが無くなる
今年度は11月に浜松の予選で2月にソロコン(浜松には行けない)
来年度は11月の浜松の予選で2月はアンコンだけ
理事会決定したのかはわからない
444:名無し行進曲
10/06/08 23:11:43 HB8YbQMw
>>440
そりゃ必要だろwそれぞれ独自の演奏会や地域の行事やなんかで頑張ってんだから。
おたくはコンクールしか頭に中にないのですか?
445:名無し行進曲
10/06/09 09:53:24 ZcKpwWwL
独自たって学生の延長みたいな、馴れ合い自己満足のレベルだろう。
ある程度コンセプトというか、独自の路線を感じるのは
・ドゥノ
・シンフォニック
・札ブラ(ギリギリ
くらいだな。
なんて書くと荒れるのかしらん
446:名無し行進曲
10/06/09 21:48:08 XHl3CU+I
それが普通です。
荒れるのないです。
447:名無し行進曲
10/06/09 21:57:31 9bFxzd22
まだ数年仲田バンドの時代が続くのか?
定演のプログラムは殆ど彼の選曲と思われるが
それにしても団員はよく練習するみたいだ。
うちじゃ無理無理。
448:名無し行進曲
10/06/10 08:43:14 3xF3nL+b
>>442
高校生自身が飲酒と22時過ぎていなければ、酒の席に同席は
法令上なんら問題ない
449:名無し行進曲
10/06/10 11:02:10 IDZrlDPU
ドゥノみたいな選曲はうちじゃ無理
引き出しが違いすぐる
よく練習するのか。それも無理
450:名無し行進曲
10/06/10 13:08:58 Rtv+1/bk
ドゥノの演奏なんてくそつまらん