09/12/08 19:09:45 J+0tG1GF
>>885
そうでもなかったろ。
どこもハイレベルで賞なんて審査員次第だと思ったぞ。
888:名無し行進曲
09/12/08 19:36:13 /yOvvkGB
来年の全国大会はいつですか?
889:名無し行進曲
09/12/08 20:02:48 yjE7ojKb
秋口ぐらいなんじゃないの?
890:名無し行進曲
09/12/08 20:13:32 ej+miZcV
>>828
事業仕分け:クラシック音楽関係者8人が反論
URLリンク(mainichi.jp)
文化芸術振興は長い目で=音楽家が事業仕分けで会見
URLリンク(www.jiji.com)
891:名無し行進曲
09/12/08 20:22:08 dfNvmMfy
点数いつでるの??中高大職一全部!!
892:名無し行進曲
09/12/08 20:23:27 Zx5tdu6K
>>883栄のポカホンタス録音されてました?
893:名無し行進曲
09/12/08 21:08:12 ukoiPiN7
>>892 DVDには入ってた
894:名無し行進曲
09/12/08 21:24:54 RI4IYEVv
>>887
正直今年の前半はレベル低かったぞ。
賞が審査員次第ってのは同意だが、
低レベルな中での争いだと思った。
895:名無し行進曲
09/12/08 21:25:11 FscdAzdC
CDにも入ってるよ。
896:名無し行進曲
09/12/08 21:32:26 3fJs9G9E
前半が低レベルなんじゃなくて、後半の金賞がレベル高すぎたんだろ?
前半が点数低いなんてほぼ毎年の事なんでは。
897:名無し行進曲
09/12/08 21:33:18 ZgcYTDRt
>>887
レベル低かったと思うけど。金賞常連のとこもそこまででもなかったし、期待外れの演奏が多かった
898:名無し行進曲
09/12/08 21:43:47 qlkqvKGj
あまの荒らしはもうおしマイケル?
899:名無し行進曲
09/12/08 22:01:31 2ZoO/bQ8
>>898
いつものようにアンチが何か書かない限り
何もはじまらない。
900:名無し行進曲
09/12/08 22:17:37 5F7CnvfA
ですね。
901:名無し行進曲
09/12/09 00:01:17 7B6r8rqN
>>892
さっきタワレコで売ってるキングのCD確認してきたけど
栄ポカ収録されてたよ。
全部門通して収録されてないのは中学の桑山中の自由曲
「仮面舞踏会」(ハチャトゥリアン)のみ。
ちなみに今までこの曲フツーに収録可だったのに
今年初めて収録不可になったのかは誰にも分からない。
川上修一アレンジだからという説もあるけど。
(ちなみにこれまでのは上埜孝アレンジ)
902:名無し行進曲
09/12/09 00:06:19 XPH5oMzg
アレンジによって取り決めがある。
単純に著作権の問題。
903:名無し行進曲
09/12/09 00:15:24 db18pivX
来年の全国大会がいつあるか教えてもらえませんか?
904:名無し行進曲
09/12/09 00:15:42 JyywxQBD
ポカ流行るかね?
905:名無し行進曲
09/12/09 00:19:33 jixMb+kU
勝てない曲が流行るわけねーだろ。吹奏楽なんてそんなもん。
栄が銀賞取った曲なんて「あの栄でもダメだった=確実に負ける曲」って認識だから。
栄の選曲路線で唯一流行の時期がないショパン・エチュードwww
906:名無し行進曲
09/12/09 00:20:16 0AUEWMzl
>876
耳大丈夫?
DVD見たが・・・。
アレンジの違いはあるにせよ、音質の差が歴然なんだが・・・。
まあ、印象には残らんかもしれんが。
ここの住人は耳が肥えている人は少ないかもしれんけど。
しかし、ピンクのシャツのオヤヂは油断し過ぎだねwww
907:名無し行進曲
09/12/09 00:21:59 jixMb+kU
おそらく来年から流行るのはラッキードラゴン。
文教がやったラフマが流行る可能性もあるな。
908:名無し行進曲
09/12/09 00:37:39 JyywxQBD
>>905
ショパン・エチュードw
作曲者の音楽センスのなさ全開だったなぁw
909:名無し行進曲
09/12/09 00:38:01 IYmFs5jE
>>904
録音は許可下りたけど栄以外の団体の演奏は不可だってお。
よって栄がまた演奏しない限り無い。
つーか、栄も二度と演奏しないと思うw
910:名無し行進曲
09/12/09 00:56:29 jixMb+kU
>>906
東海市の祭はきったなかったもんな。
金賞結果は正直驚いた。
911:876
09/12/09 01:29:43 XGEwDqod
>>906
いや、どっち(の音質とか技術とか)が良いってことじゃなくて、
どっちの祭も印象に残らないってことね。
グロリアはラストだけ練習したんだねって感じ。
さすがに、中村俊哉で東京都大会落ちしたときよりは全然マシだけど。
東海市の金賞にケチつけるつもりも、…そんなにない。
あれが金賞なら後半もっと金賞にしていい団体があったとは思うけど。
それにしても指揮者カメラで1階の客映るのは嫌だね。
912:名無し行進曲
09/12/09 01:58:10 zAg02e8k
いずれダウンロードで何団体か購入しようと思ってるんだけど、どこがオススメ?
とりあえず文教はあの曲が好きだから興味ある。中学生はいらない。ローマの祭とダフニスもいらない。
913:名無し行進曲
09/12/09 02:11:30 8/1dh4Qk
課題曲…宮之城、創価関西、神奈川大学
自由曲…近畿大学、文教大学、秋田、川越、倉敷
914:名無し行進曲
09/12/09 02:12:54 3ds6JITi
>>912
お勧めは、富山大学、福岡大学、福岡教育大学です。
915:名無し行進曲
09/12/09 02:21:35 zAg02e8k
大学も適正な競争(笑)にすればいいのにね。はっきり言って大変なのは東京くらいでしょ
916:名無し行進曲
09/12/09 02:45:57 WmJzsw7T
大学の部がここ数年間はお荷物。
80年の三重大の銀賞の演奏がかわいそうだね。
今なら余裕で金賞の演奏ばっかりだったのに。
917:名無し行進曲
09/12/09 07:49:24 kJGcvGXi
大学は昔の方がはるかにレベルが高かったよね
918:名無し行進曲
09/12/09 07:54:51 RszH+Jg6
栄のポカ色々言ってるやつがいるが、ディズニーミュージックで全国は…栄でしか出来ないんじゃない! うちの学校じゃ毎年一般的なやつでだな…
919:名無し行進曲
09/12/09 08:05:02 QXMRnXfZ
コンクール出場数
東京 > 西関東
Bも含めた全出場数
東京 > 西関東
今年の成績
東京 > 西関東
来年は東京代表が3校になるようですね。
.
920:名無し行進曲
09/12/09 08:42:42 1jvtpr1n
>>919
またこのネタで半年ほど楽しめますね
結果は変わりませんが、妄想で盛り上がるのは自由ですから。
921:名無し行進曲
09/12/09 08:55:54 t7xKQ788
栄のポカホンタス結局CD入ったのか…
CDならないと思ったから
せっかく5000円のカスタムDVD買ったのに…
922:名無し行進曲
09/12/09 09:03:57 +rYhIdO5
オマイラそんなもんより管楽合奏コンテストの小学校のDVDでも聴いてみろ。
びっくりすんぞ。
923:名無し行進曲
09/12/09 13:02:24 7B6r8rqN
>>912
むしろラフマ2ノフが好きなら
文教の移調アレンジに耐えられないかもw
924:名無し行進曲
09/12/09 14:13:53 VE3SZdYY
銀と聞き間違えやすい為、金賞の場合は金賞の前にゴールドとつけます。
発表はプログラム順に行います。
1番、柏市立柏高等学校、銅賞
笑
925:名無し行進曲
09/12/09 14:40:18 0AUEWMzl
>910
あれで金賞だもんww
>911
失礼しました。
確かに印象には残らんかも。
コンクールで熱さを求めるのは酷かもしれんが。
1階席は要注意ですな。
まともな耳の人がいて、ちょっと安心w
926:名無し行進曲
09/12/09 14:45:53 2AluFC2U
神奈川大学うんまー
927:名無し行進曲
09/12/09 15:55:55 JyywxQBD
>>926
そりゃ上手いさ。
なんたって練習時間がパねえから。
928:名無し行進曲
09/12/09 16:57:59 3rHqV3TQ
練習時間だけでどうにかなる問題でない。
生徒の質・練習の中身・優秀なトレーナー・奏者の意識
こういうのあっての練習時間でしょ?
929:名無し行進曲
09/12/09 17:53:16 2AluFC2U
926ですが
私の中で今までのコンクール音源聞いたマインドスケープの中では段違いに神奈川大学が一番です。
930:名無し行進曲
09/12/09 17:53:56 FvRLsKOM
>>929
それは同意。
931:名無し行進曲
09/12/09 18:00:09 48PGOmFH
654 :名無し行進曲:2009/12/05(土) 07:37:14 ID:2H3UfcV5
もしかすると、29というハンパな数なのは、
西関東に1つオマケをあげるためなのかもしれないね。
655 :名無し行進曲:2009/12/05(土) 13:34:59 ID:wmUpjGe8
それは新しい説だなw
俺も前からどうして29なのか不思議に思ってたんだ。。。
657 :名無し行進曲:2009/12/05(土) 22:29:19 ID:jL22b0u0
つまり、関東分割と同時に西関東優遇が始まって
出場校も29という半端な数になった、ということですね?
そんな状態が15年も続いているなんて驚きです。
658 :名無し行進曲:2009/12/06(日) 02:32:49 ID:eIJWssWm
しかも関東分裂の際、埼玉は「千葉と一緒になるのは嫌だ!」と
だだをこねる札付きのワガママっぷり。
仕方がないから大人な神奈川が東に入ったという経緯がある。
659 :名無し行進曲:2009/12/06(日) 19:00:21 ID:usmoz1xz
なるほど。
たしかに千葉と一緒になったら
SS高校もIN学園も、そして悪名高い一般のELも、
全国へは行けないもんね…。
663 :名無し行進曲:2009/12/07(月) 09:05:21 ID:pNjbxkj0
コンクールの成績なんて
演奏じゃなくてそういう作戦で決まるんだね・・・
664 :名無し行進曲:2009/12/07(月) 17:20:32 ID:GIydGpMt
もし15年前にそのワガママを通せる実力者がいなかったら
いま埼玉から全国へ行けるのは共栄だけになってたわけだからなw
932:名無し行進曲
09/12/09 18:09:04 RszH+Jg6
931↑ 楽しい?
933:名無し行進曲
09/12/09 18:10:58 zAg02e8k
神大の演奏ってうまいけど、印象に残らなくね?
録音と生とあまり感じるものが変わらない不思議な演奏だ。
934:名無し行進曲
09/12/09 18:26:51 wLiZdkYJ
印象に残るかどうかは
神大クラスの演奏になればあとは受け手の問題
935:名無し行進曲
09/12/09 18:46:41 JyywxQBD
印象に残ろうが、残るまいが、金賞だったら全て善し。
が今までの小澤のスタンスだったけど、
今年は今までの神大のイメージが崩壊してしまう位、
人間臭く、熱く、強烈に印象に残る演奏だったと本人が熱く語ってたよ。
936:名無し行進曲
09/12/09 18:51:51 1UoWy015
>>935
よぉ~、相変わらずだな~、ガセ粘着キチガイ( ´ー`)y-~~
937:名無し行進曲
09/12/09 19:43:24 6RCn48aX
中学の金賞団体編DVDは買う価値がありますか?
店で見たらショヴォそうに見えて、結局普通のクラシックDVDを買いました
犬塚氏以外に、過去に名演を残してる顧問の方は今回のDVDではいらっしゃいますか
938:名無し行進曲
09/12/09 20:30:18 v4s+wYKk
買う買わない、名演駄演はそれぞれ価値観だから自由でいいじゃん。
大田一中の竹下さんなんて知る人は知る名門中学の指導者だけどね。
939:名無し行進曲
09/12/09 20:48:45 2AluFC2U
>>937
徳島市国府中学校のクラの子がやたら可愛いので買った方が良いと思われます
940:名無し行進曲
09/12/09 21:10:36 9qZBdvC7
>>901
吉市幹雄・仲田守アレンジもあるよ。
941:名無し行進曲
09/12/09 21:50:32 7B6r8rqN
>>940
そうでした、訂正ありがとう。
>>937
良い演奏もあるかもしれないけど(小平6のシャンソン変奏曲とか)
何より今年の中学金賞DVDは自由曲7コしか入ってないのに
値段変わらないのはぼったくりなので買う価値なし。
せめて3割引で売るべき。
ていうか金賞10コ以下の年は銀賞上位3つぐらい入れて
「名演スペシャル」として販売するべき。
942:名無し行進曲
09/12/09 21:59:09 8/1dh4Qk
金賞=名演ではないけどね。
ブレーンは株式会社だけど、値引思考はなさそうだね。
景気がよくても、普通の金銭感覚なら現状の価格でも悩むしなぁ。
943:名無し行進曲
09/12/09 22:48:18 miPpD3Hn
コンクールのCD ヤフオク中古で買おうか 新品で買おうか悩み中
この値段ならまぁまぁってとこか?もっと安い価格で出るのを待つべきか。。
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
944:名無し行進曲
09/12/09 22:55:35 ANp7z/L8
>>923
移調してたっけ??
945:名無し行進曲
09/12/09 23:06:20 7B6r8rqN
>>943
去年までは中学・高校も発売日に1500円ぐらいで出品してる人が何人もいたのに
今年は中学・高校の出品はまだゼロで、その大職一の出品者さん1人だけだね。
今年は即売の出品も例年の半分程度だったし、寂しいな。
みんなCD買わなくなったのかなあ・・・。
946:名無し行進曲
09/12/09 23:26:18 CKnB5bA0
みんな金がないんだよ…
947:名無し行進曲
09/12/10 00:03:25 rNncPOtr
>みんなCD買わなくなったのかなあ・・・。
かなり核心は突いていると思われる。
今年はセット購入するだけの価値は中高にはない。
大学は今年から金賞課題曲が収録されるし、一般も貴重な曲が聴けるので
多少金を出しても良いかと思うが(個人的には)、
今年の中高に関してはしばらく景気が回復するまでお預けだな。
今すぐ、わざわざ買って聴こうとまでは思わない。