09/10/15 19:49:26 Qy7oyRQU
◆過去スレ Part1は場所不明
Part2:URLリンク(music.2ch.net)
Part3:URLリンク(music.2ch.net)
Part4:スレリンク(suisou板)
Part5:スレリンク(suisou板)
Part6:スレリンク(suisou板)
Part7:スレリンク(suisou板)
Part8:スレリンク(suisou板)
Part9:スレリンク(suisou板)
Part10:スレリンク(suisou板)
Part11:スレリンク(suisou板)
Part12:スレリンク(suisou板)
Part13:スレリンク(suisou板)
Part14:スレリンク(suisou板)
Part15:スレリンク(suisou板)
Part16:スレリンク(suisou板)
Part17:スレリンク(suisou板)
Part18:スレリンク(suisou板)
Part19:スレリンク(suisou板)
Part20:スレリンク(suisou板)
Part21:スレリンク(suisou板)
Part22:スレリンク(suisou板)
Part23:スレリンク(suisou板)
Part24:スレリンク(suisou板)
Part25:スレリンク(suisou板)
Part26:スレリンク(suisou板)
Part27:スレリンク(suisou板)
Part28:スレリンク(suisou板)
Part29:スレリンク(suisou板)
Part30: スレリンク(suisou板)
3:トラン
09/10/15 19:50:37 Qy7oyRQU
Part31: スレリンク(suisou板)
トランペットマウスピーススレ7
スレリンク(suisou板)l50
トランペット購入検討スレ15
スレリンク(suisou板)l50
トランペット厨スレ ジャジー教室
スレリンク(suisou板)l50
ピッコロトランペット総合スレッド
スレリンク(suisou板)l50
他、気になったらこのページで検索してください。
URLリンク(anchorage.2ch.net)
*教祖理論ネタはスルーでお願いします。
Q. 教祖ってなんですか?
A. ウイントン・マルサリスを嫌悪する反ウイントン教の教祖です。
音楽的知識は乏しく捏造や虚偽をまじえ煽りふくむ悪質な書き込みをします。
特に本人は自分をJAZZに造詣が深いと勘違いしているようで、
JAZZがらみになると的外れな専門用語をちりばめたレスを連発し、スレッドを混乱に陥れます。
反論されると都合の悪いことは無視し、抽象的な言葉を用いてその場を逃れようとします。
大概は完膚なきまでに叩きのめされ、暇つぶしになったと負け惜しみをのこして逃げ去りますが、
羞恥心がないので何度叩かれても出没します。
4:名無し行進曲
09/10/15 19:58:21 b8ZZa9N3
重複です。
誘導
スレリンク(suisou板)l50
5:トラン
09/10/15 20:15:49 Cnd7r9R/
いや、知っていて立てた。向こうは機能していない感じだから。
あとは皆さんが使う方が本スレ、ですね。様子を見ましょう。
6:名無し行進曲
09/10/15 20:51:10 MoBVwuGn
スレ立てありがとう
7:名無し行進曲
09/10/15 21:08:40 ZQ9yw3Ki
スレ立て、お疲れ様です!
ガンシュのコンサート行って逝きたい…。
8:名無し行進曲
09/10/15 21:10:13 VhXG/ytl
ウィントンはださい
本人の正確に問題あり
9:名無し行進曲
09/10/15 23:43:56 Z6nAFo+Z
チューニングB♭を吹いた時雑音がかなり入ってしまい困っています
雑音の原因ってなにがありますか?
曖昧な質問ですみません
10:名無し行進曲
09/10/16 00:17:37 oTOunNxR
>>9
とても簡単な事ですよ
雑音の原因は楽器が下手だからです。
11:名無し行進曲
09/10/16 01:21:08 PV74CC1L
簡潔な答えだな。
お前、さてはクラウド・ゴードンだな?
12:名無し行進曲
09/10/16 01:45:03 1CsgTbm7
>>9
確かに>>10の言う通りなんだがなw
ちょっと可愛そうだから、ヒントだけな。。
とりあえずこっちから質問
ノイズが入るのはB♭だけ?
音量は色々試してみてる?
楽器を吹きだしてどの程度の時間で?
例えば練習の最初のウオームアップ(音出し)からそうなのか、
それともなんか曲を吹いてリップが有る程度柔軟になった状態?
ノイズが入らない時も有るの?
etc・・・
とまあ君のなんとなく聞いた一個の質問でもコンだけ聞かなきゃならないことがあるのさ。。
13:名無し行進曲
09/10/16 04:20:05 oTOunNxR
>>11
ば ばれたか!?
てかゴードンの推奨してる
奏法のシステムってなんなんだ?
杉山なんたらって人を中心に巷でタングマジックとか危ない金儲けの集会が流行ってるみたいだけど被害にあわれてる方で
マジで前より上手く鳴った方はいらっしゃるのでしょうか???
14:名無し行進曲
09/10/16 09:35:18 VL4VXsCS
タングマジック
習った人は全員ハイFが吹けて、半分以上はダブルハイBが出るそうだよ。すごいね
15:名無し行進曲
09/10/16 09:39:28 cateeXCK
>>クラウド
ハイトーンが出る=上手い
だったら少しはいるんじゃない
どんな奏法でもぴったり合う人が必ずいるから、物凄く上達したって人がいても不思議じゃない
あの宗教法人杉山教ってのか
16:名無し行進曲
09/10/16 10:38:58 qSTvwnLn
トラぺというなら、トラン、でもいいんじゃないか?
ボーンは、トロン。
17:名無し行進曲
09/10/16 11:09:33 PV74CC1L
タングマジックは宗教を目指してるらしい。
ガチで。
杉山よりも相方のほうが巧妙。
楽器を売るわ、ボブ・リーブスにタングマジックのマウスピースまで作らせて、お布施集めに躍起だ。
18:名無し行進曲
09/10/16 11:23:00 VL4VXsCS
でも ハイFが出るならいいではないか
19:名無し行進曲
09/10/16 15:31:27 qkMfx9pS
URLリンク(nicosound.anyap.info)
この曲、CとD♭が出てくるけど3番スライドは忙しいのかな。
20:名無し行進曲
09/10/16 15:50:30 eQy2S6rV
ハイFだすのと、うんこ出すのと、難しさおなじ。
毎日うんこだすように、練習も毎日すればでる。
練習しなければ、ふんづまり、練習すればピーピーヒャララ
21:名無し行進曲
09/10/16 15:51:26 1CsgTbm7
>>19
下のC、Des?
リップコントロールやなんかで
いくらでも下げらるから3番トリガーなんてつかわねーよ!
って人もいるし、そんなの邪道だ!って人もいるからわかんねww
3番トリガー使ってる様子が良く分かる動画。。ほれ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
22:名無し行進曲
09/10/16 16:11:52 VL4VXsCS
>>20
そうかそうか ハイBも出ないで苦労しているのだな
タングマジックに行けばいいよ
23:名無し行進曲
09/10/16 16:54:54 1CsgTbm7
タングマジックって何それ?おいしいの?
つかあんな胡散臭いものにひっかかる馬鹿がペット吹きには
それだけ多いってことかww
馬鹿と言えばうちの息子の馬鹿っぷりにも驚いたw
タンギングって「タン、タン、タン、」ってやるからタンギング
なんでしょ?だってorz
焼き肉喰いに行ってタン塩喰ってる時に発覚w
それでも前学期の期末テストは学年1位w
24:名無し行進曲
09/10/16 17:01:04 VL4VXsCS
>>23
バカ言ってないでシラブルを練習しろ
25:名無し行進曲
09/10/16 19:40:48 suYrUIee
>>21
理解。口で変えているのかな。
ニコはカウント持ってないッス・・・
26:名無し行進曲
09/10/16 19:43:42 k6DcJzXH
>>23
タングマジックって基本はゴードンとクラークだからべつにへんなことやってるとは思わないけどな
27:名無し行進曲
09/10/16 20:30:02 AB4l/8rq
タングマジックについて
スレリンク(suisou板)
28:名無し行進曲
09/10/16 21:20:36 QJOCzPe9
URLリンク(www.youtube.com)
これの3:31くらいのDFDFDF~とFA♭FA♭FA♭~ のって
一緒に口か舌かを動かしているんですか?
29:名無し行進曲
09/10/16 21:22:22 cateeXCK
ハイトーンは簡単に出ると思い込ますことが、教える側の必須条件なんだから、宗教っぽくなるのは、良い方法だよ
ハイトーンが難しいと思う人は、力入れて息いっぱい出そうとして、口をおもいっきり締めてる
そんな吹きかたしたら、ミドルだって出ないわな~
30:名無し行進曲
09/10/16 21:47:51 VL4VXsCS
>>28
リップスラーです。だれもが基礎練習します
舌の動きは重要です
31:名無し行進曲
09/10/16 22:13:13 1CsgTbm7
>>26
だったらクラークひたすらやってりゃいいじゃんよ。
ハイトーン以前にもっとやる事あるんでね?
シラブルだってリップスラーだってラッパを吹く上で当然必要だとは思うが、
シラブルだけで全てが解決するとは思えん。
>>24>>30に聞きたい
例えばチューニングB♭の下のFの音を出してる時、シラブルだけでオクターブ
上のFやハイFが出るんか?だったらすげーな俺も教わりたいわ
32:名無し行進曲
09/10/16 22:41:14 cateeXCK
>>31
シラブルだけを変えて吹くのは難しいよね
シラブルが変われば息の流量も変わる
流量を変えたく無ければ、必然的に何かをしなければならない
何事もバランスだから
33:名無し行進曲
09/10/16 23:06:25 1CsgTbm7
>>32
それよ!
シラブルはあくまで音を出す構成要素の一部で有って、全てでは無いって事
ミドルFを狙って出してる状態のアンブッシュアで、シラブルを変えただけで
いきなりチューニングB♭や上のFが出るなんて、おまいの口は一体どうなってんだ?
ってならね?
ただ練習としてシラブルも意識しましょうねっていうのは分かるよ。
ハイトーンが出る人は自然とそういう口や息の流量、流速になってるんだから。
34:名無し行進曲
09/10/16 23:42:37 cateeXCK
>>33
おまえって僕じゃないよねW
でも、アンブッシュアは変わらないかも知れない(誰も正確に分からないのでそう書いておきます)
変えない為に操作が必要だから、変えてるような感じがするよね
35:名無し行進曲
09/10/17 00:53:16 w4yuGRDE
>>34
「お前って僕じゃないよね」
あたりまえじゃwwつか出来るんだったら教えてくれw
120で16分切る時シラブル至上主義の奴の理論だと、
タンギングする度に流速変化するからスゲー超絶技巧が出来るわなw
それとアンブッシュアは基本的な形(マッピの外)は変わらないけど中は
めっちゃ動いてるぞw
だからアンブッシュア(アパチュア)は変えてはいけないのでは無く常に変化すると思った方がいいと思うよ
さっきから何遍も言ってるけど、F吹いてる口そのままでB♭出ないだろ?
ただ、それが階段状になってはいけないだけで、そのためにクラークが有る。
1オクターブ内で音階吹く時それほどシラブルに頼ったりしないだろw
36:名無し行進曲
09/10/17 00:57:17 OszC1BNS
桶吹きのオレは、シラブル変えるとどうしても音がキツクなったり音量が出なかったりするから、
かなりのハードプレスで綺麗な音色を保って大音量のハイトーンだすようにしてる。
自分でやっといてなんだけど、あまり真似はしない方がいいと思うよ。
あ、でもN響のツケンさんもオレと同じ考えで、
実際にあの方は超ハードプレスで吹いてるらしいね。
37:26
09/10/17 00:58:18 t2Nqw307
>>31
> だったらクラークひたすらやってりゃいいじゃんよ。
> ハイトーン以前にもっとやる事あるんでね?
> シラブルだってリップスラーだってラッパを吹く上で当然必要だとは思うが、
> シラブルだけで全てが解決するとは思えん。
これはあんたの誤解だよ。クラークもゴードンも息が重要だって言ってる。
そしてタングマジックでも同じことを習った。特別なことはなかったよ。
基本を再確認する手助けになるから毛嫌いせずに行ってみたら。俺はもう受講するつもりはないけどなw
38:名無し行進曲
09/10/17 01:44:00 w4yuGRDE
>>37
特別な事無いなら行く必要性が感じられんw
大枚はたいて基礎の確認しに行っただけかw
クラークの有効性は今に始まった話じゃないだろw
39:クラウド
09/10/17 02:12:42 M3cm978z
俺の一言からこんだけ盛り上がるとは
信者にならなくてもクラークの英文を訳してある程度、理解して練習すれば使える使えないは別にハイトーンは普通にでるようになる
40:名無し行進曲
09/10/17 03:45:43 m5hjvPxp
>>36
ハードプレスでもあんなにプルプルしちゃったらなぁw
41:名無し行進曲
09/10/17 04:01:23 w4yuGRDE
>>39
を責めるつもりはねーよ
ただTP=盲目的にいきなりハイノートw
ハイFやダブルハイB♭なんて出すだけなら俺でも出せるけど
それを曲中で使える奴が何人居る?GRPにゲスト出演出来るわな
皆がフルバンのリードトランペットになりたいななら俺は引っ込むが
先ずそんなハイノートよりも先にやる事があるんじゃね?ってこと
目標として目指すのは良い事だけど、
ハイノートを出したいなら下もきっちり練習しろって
42:名無し行進曲
09/10/17 06:18:32 mi5UAOwD
>>31
ハイトーンにコンプレックスがあるのですね
基本に忠実なら、出るようになります。がんばってね
43:名無し行進曲
09/10/17 06:23:38 mi5UAOwD
>>41
>ハイノートを出したいなら下もきっちり練習しろって
常識です。そんな初心者に対するようなことをわざわざ書く必要はありません。
しかしこれだけは指摘しておきます。
ハイノートを出したいなら、どんどんハイノートの練習をしてください
44:名無し行進曲
09/10/17 07:53:51 w4yuGRDE
>>43
だったらスレタイに初心者お断りって書いて貰えるようにスレ主に頼めよw
そうすれば「常識」知らない迷える子羊ちゃんも減るんじゃね?
それに音域で困ってる事ないからあんたに教えてもらう必要ないよ。
「使える」ハイFが出ればバロックのピッコロでもJAZZでもそんなに不自由しないから
まあフレーズを唄う事もろくに出来ない連中にハイノートの布教乙です。
45:名無し行進曲
09/10/17 07:58:04 snOa9EAq
>>35
申し訳ないけど、勉強不足で、超絶技巧については教えることができません。
アンブッシュアは変えるのではなく自然に変わるんだと思う。
音を変えるとき、例え一オクターブ以内でも、シラブル以外に何に頼るのか教えて欲しい
どちらもにしても、意識的に変えてるうちは上手くなれない気がします
46:名無し行進曲
09/10/17 08:00:27 mi5UAOwD
>>44
ねえ、君粘着だねえ
なにかいやなことでもあったのい?
それとも、タングマジックに客をとられたのかい?
47:名無し行進曲
09/10/17 08:41:25 w4yuGRDE
>>45
たとえば下のB♭からチューニングB♭のリップスラーやれと言われて、
それをスムーズに行うには結構練習必要だよね?それに最初のうちは
凄く口に抵抗感を感じない?リップもそうだし、腹圧もそうだし、口のなかもトゥーイーみたい
な感じで思いっきりやんないとうまくいかないし、やり過ぎれば音がどっかいったりする。
だけど、B♭からチューニングのB♭まであげるのを半音階スケールで上がって行ったときって
さっきの1オクターブリップスラー程無茶なことではないよね?
それでも当然アンブッシュアもシラブルも息の量もスピードも係わって来るけど、1オクターブ
リップスラーより無茶ではないのはなぜだろう?
ちょっと考えてみてね
48:名無し行進曲
09/10/17 08:59:25 mi5UAOwD
>>47
もったいぶらずに結論を3行で書いたらどうだ
初心者はトランペットのための筋肉ができていないから苦労する
とくにブレスや唇まわりは、日常生活ではトランペットを吹くような使い方をしない。だから、毎日練習をしないと
いつまでも筋肉はつかず、下手なままだ
スポーツと同じ。一度体ができあがり、それを維持していれば、1オクターブリップスラーなんての楽にできる
49:名無し行進曲
09/10/17 10:08:07 t2Nqw307
>>38
だから俺はもう行くつもりがないw
ただし、クラークが直弟子のゴードンに教えたというテクニカル・スタディの練習法は興味深かった。これは一般的には知られてないやり方だと思う
>だからアンブッシュア(アパチュア)は変えてはいけないのでは無く常に変化すると思った方がいいと思うよ
>さっきから何遍も言ってるけど、F吹いてる口そのままでB♭出ないだろ?
>ただ、それが階段状になってはいけないだけで、そのためにクラークが有る。
あんたの文章を引用したが、これよりずっとクラークは奥が深いぞ。
>ハイノートを出したいなら下もきっちり練習しろって
あんたゴードンの教則本も見たことないだろ。批判してるつもりみたいだが、タングマジックと同じこといってるぞw
50:クラウド
09/10/17 13:11:48 M3cm978z
でクラークがゴードンに教えたスタディはなんだい?
51:名無し行進曲
09/10/17 13:18:47 Uiglq20K
Mr・クラウド
「こいつに息を吹き込むんだ!忘れるんじゃない。」
52:名無し行進曲
09/10/17 13:51:14 TdT+E4i7
練習曲。ハイDまであります。
URLリンク(www.youtube.com)
53:名無し行進曲
09/10/17 15:53:14 snOa9EAq
>>49
アパチュアは
高低・強弱等の要素で変化する
「常に変化する」と「変える」は同じじゃないよね
54:名無し行進曲
09/10/17 17:27:25 T1uCYjTV
>>45
アンブシュアは意識するものではない。
自然に変わっているものだ。
アンブシュアばかり意識して、鏡とにらめっこしても上手くはならんよ。
55:名無し行進曲
09/10/17 19:15:35 w4yuGRDE
スレ住の皆さまへ
お騒がせいたしました。指摘に楯ついたものです。
荒したつもりは無いのですが結果として上記スレのような事態になって
しまい、大変申し訳なく思っております。
また指摘をくださった方にも考え方の違いから不快な思いをさせてしまって
しまい申し訳ありません。
私は前スレで火傷して唇無いよと名乗った人物です。前スレでは唇無し人間が
こんな音域有る訳ねーと思われるのが厭だったので、控えめにしましたが、
実際音域は出すだけならペダルB♭からダブルハイB♭まででます。
何故かと申しますと30年程前パイパーズという雑誌でペダルトーンの意味や
出し方、更にはクラウド・ゴードンなる人物の記事が参考になったからです。
それまで中学のブラバンなんかですとアホらしいほど腹筋背筋の毎日、ただそれがあまり意味を
成さないというのを理解するにあたって彼の記事は大変参考になりました。
20年程ブランクがあり前述の怪我があり、リハビリを繰り返してきましたが、当然ゴードン
の事を知って居た為、繰り返し吹き続ける事と呼吸法で、特別な筋力トレーニングもせずに有る程度
のレベルまで回復する事が出来ました。当たり前と一蹴されてしまいましたが「下が吹けなきゃ上は出ない」
というのは自分にとってバイブルのようなものです。ただひしゃげたアンブッシュアには
まだまだ問題を抱えてますが。
ちょっと強気に出てしまったのは「そんなレアケースの人間の話なんて聞けねーし乙」されると
ちょっと悲しいので、あくまで普通の人間を装うつもりでしたが。短い文章の中では全てを伝えきれず、
また、ハイノートを出すという事に対する自分なりの考えがあった為、一部の方に対し「胡散臭い」
などと書いてしまった事は心より反省しております。
私は。>>45君のような若い世代とあーでもないこーでもないと色々雑談出来る
のを楽しみにしていたのですが、自分もかなり意固地な部分があるのと、
ゴードンを基礎に行った自分なりのリハビリ法に対して指摘されたところを譲れなかった為に
このような結果となりました。
スレ主様、住民の皆さままた、不快に思われた方本当に申し訳ありませんでした。
長々と長文すみません
、
56:名無し行進曲
09/10/17 19:54:42 qv2lsQaL
初期ゼノ持ってるが、皆さんのは調子良いですか?持ってない人はどんなイメージもってまふか?
57:名無し行進曲
09/10/17 20:03:00 CSWgCshu
>>30
リップスラーですか。楽器を震わすのとタイミングずれたりして変な音出ないのだろうか。
自分は試せるほど上手くないので。下手です。
58:名無し行進曲
09/10/17 20:04:02 snOa9EAq
>>54
その通りに書いたつもりですが
>>55
僕も若くありません
59:名無し行進曲
09/10/17 20:27:06 pFlOhisy
「下が吹けなきゃ上は出ない」
と言う事は、ペダルトーンてのが出やすいと損は無いのですかね。
よくワカンネ。当方初心者。
60:名無し行進曲
09/10/17 20:34:24 w4yuGRDE
>>58
重ね重ねごめんorz
61:クラウド
09/10/17 20:57:08 M3cm978z
>>55
そんなのは
どうでもいいことだよ
62:名無し行進曲
09/10/17 21:44:29 w4yuGRDE
くらうどさん
どういう風に受け止めたらいいのか・・・
謝る位なら最初からタイマン張るな?
もう心がブロークン・アロー状態なので、訳判んないっす(TT)
63:名無し行進曲
09/10/17 22:24:35 yShSC6hd
夕焼けの海辺でこれを吹くのがささやかな夢。
URLリンク(www.youtube.com)
64:名無し行進曲
09/10/17 22:35:42 LLIhtoGl
下が出ないと上は確かに出ないね。
エアの扱い方だと思っていたけどどーなんでしょ。
65:名無し行進曲
09/10/17 22:42:45 snOa9EAq
>>62
55以外別に変なこと言ってないし、謝る必要はないってことだと思うよ
もう少し柔らかい文章だとありがたいんですが、自己主張はガンガンやってください
66:名無し行進曲
09/10/17 23:41:55 t2Nqw307
>>55
ちゃんとゴードンの教則本を知ってたんだ。失礼しました。
おそらく30年前のパイパーズの記事はタングマジックの杉山さんが絡んでいると思います。
彼はゴードンにもっとも身近に接した日本人ですから。
俺も>>65氏と同様に細かいこと気にせず自己主張ガンガンして下さいって思います。そっちのほうがラッパ吹きらしいからw
67:名無し行進曲
09/10/18 03:18:21 weLDg65S
金管楽器っていまいち魅力にかけるよね(´・ω・`)
スレリンク(news板)l50
68:名無し行進曲
09/10/18 10:43:24 33tpjIy9
金菅、木管、弦楽器、打楽器
とあって、金菅が一番好きだ
69:名無し行進曲
09/10/18 12:06:34 6utrcJNE
B管でチュー妊具Bとオクターブ下のBと往ったり来たりするときは
メインチューニング管を入れポン出しポンしないと音程取れないだろ。
これは管楽器の宿命だ。
70:名無し行進曲
09/10/18 12:37:41 AF4uW6dE
何言ってんだ?
71:名無し行進曲
09/10/18 13:48:02 +Q3gjQM+
クラウドさんってブログかなにかやってんのかなー?
72:ジャジー
09/10/18 13:54:52 QYjD5Pfb
お久しぶりです。
>>59
息が通らなければ、演奏できませんから。
73:クラウド
09/10/18 14:03:44 FfS1w3/J
>>71
僕はブログはやってないよ
最近ジャズを始めてyoutubeに
アドリブ動画をUPしてみたりはしてる
まだ1曲だけれど....
74:ジャジー
09/10/18 14:17:22 QYjD5Pfb
>>68
金管は、打楽器の次に大きな音の出る楽器です。
トランペットは見た目の主役。
しかし、本当の主役はチューバやホルンやユーフォニウムといった、
中低音の楽器。
人々の心を感動させるための演奏には、
中低音楽器は欠かせません。
大きな振動を伴うのは、高音ではなく中低音。
これらの音が人々を本当の意味で震わせることができるのではないでしょうか?
75:名無し行進曲
09/10/18 15:33:49 +Q3gjQM+
>>73
見たい!!クラウドって検索すれば出てくる?
あ、クラウドだとクラウド・ゴードンばっかりヒットしちゃうか
76:名無し行進曲
09/10/18 15:56:48 +Q3gjQM+
くらうどで検索したらファイナル・ファンタジーばっかりだったw
77:クラウド
09/10/18 16:25:41 FfS1w3/J
>>75
Bye Bye Blackbird トランペット
で検索すればでると思います。
78:名無し行進曲
09/10/18 16:46:37 lkdVfOdo
P.T.F.E.ってやつ使ってる人いる?
効果はあるんだろうか
アンブシュア崩しそうな気がするんだけどなぁ
79:名無し行進曲
09/10/18 17:19:00 1JXhgPPl
ドッペルが治りません…
6~8月に吹奏楽とオケを掛持ちし、多忙になって調子を崩してから
ドッペルが治らず、悩まされております…
2年前にも、酷く疲れた時のみドッペルが発生したのですが
今は疲れていなくても出てしまいます。
どなたか改善策をご教授下さい。
80:名無し行進曲
09/10/18 17:28:04 +Q3gjQM+
クラウドさんサンクス^^
2分位のやつでしょ?気持いいね
81:名無し行進曲
09/10/18 17:39:48 0JcJSLPd
>79
もし、趣味であれば楽器をしばらく吹かない方がいい。
てか、吹くな。
ドッペルでの音出しに身体が順応してしまっているのだから、リセットしなさい。
82:名無し行進曲
09/10/18 18:34:23 +Q3gjQM+
>>57さんのおっしゃってる、楽器を揺らしては恐らくリップトリルという
奏法かと思います。ただ中音域でそれをやるのは初心者の方だと、結構難しい
かもしれませんね
83:名無し行進曲
09/10/18 18:48:21 TkWBST7U
リップトリルじゃなくてシェイクじゃない?
84:名無し行進曲
09/10/18 19:43:32 +Q3gjQM+
>>83さん
ありがと、そうだね。
自分ハイBあたりだとシェイクで出来るんだけど、
真ん中のドと下のソを行ったり来たりするのは、未だにシェイクも併用しないと
高速16分のリップトリル(ていうかタングトリル?)が出来ないので、混同
してました。
85:名無し行進曲
09/10/18 20:20:42 IcvMzx8m
>>74
主役とかはどうでもいいです。
ただ吹きたいから吹く。好きだから好き。これだけっす。
86:名無し行進曲
09/10/18 21:46:28 6utrcJNE
小編成のオケでバカデカイ音出すトランペットはKYの嫌われ者
87:名無し行進曲
09/10/18 21:55:17 iM7jFSKi
つ mf
88:名無し行進曲
09/10/18 21:58:44 FfS1w3/J
つけんのことか?
89:ジャジー
09/10/18 22:18:48 FStptigw
>>79
どれか1つ、「これが自分の好調だ」と思えるものを、普段の練習で身に付けるべきですね。
私の場合、安定した音ならいつでも出せるという自信があります(細かな技術は別にして)。
例え不調だと感じても、音が安定していれば、「大丈夫、心配ない」と思えますね。
私の場合、疲れても大きくは崩れません。
確かな基礎を磨いた結果だと、自分では思いますね。
90:名無し行進曲
09/10/18 23:01:20 En7x7bER
>>55
十分荒らしているぜ、そのつもりがないなら日本語を勉強したらどうだ
>それまで中学のブラバンなんかですとアホらしいほど腹筋背筋の毎日、
そんなことやってるところがあるのか。指導者はバカだな
野球選手がハンマー投げのトレーニングやるのよりひどい
91:名無し行進曲
09/10/18 23:02:29 En7x7bER
>「下が吹けなきゃ上は出ない」
その通りだが、下だけ練習していても上は出ない ここが重要
92:名無し行進曲
09/10/18 23:05:24 iM7jFSKi
フリューゲルホルンとかコルネットって意識して聞いた事無いけど
そんなにB♭トランペットと音色違います?
93:名無し行進曲
09/10/18 23:21:44 En7x7bER
ぼけっと聞いていれば同じにきこえるさ
若い頃のルイ・アームストロングはコルネット
でも、音源聞いているだけだとわからない
94:名無し行進曲
09/10/18 23:27:03 iM7jFSKi
>>93
そですか。コルネットだけwebに音源があったので聞いたら、
jazz喫茶で流れてきそうな、籠った感じの音でした。まあジャズ喫茶逝った事無いですが。
しかし調べていると、ハイDとかハイGとか、表現と実際とがバラバラな感じのが多いですね。
ヤマハさん辺り、定義作りませんか?(笑)
95:名無し行進曲
09/10/18 23:30:14 HwPM/AEf
おすすめのトランペッターやCDあったら教えてください。
ジャンル問わず。
例
【名】Lee Morgan(リー・モーガン)
【ジャンル】JAZZ
【アルバム】Lee Morgan Vol.3
【youtube】URLリンク(www.youtube.com)
【特徴】明るいふくよかな音色 アドリブの面白さ
【名】アドルフ・ハーセス
【ジャンル】クラッシック
【youtube】Mahler No.5 URLリンク(www.youtube.com)
【特徴】神様仏様ハーセス様
96:名無し行進曲
09/10/18 23:45:20 RfBM/yN6
ネット検索していると、中学生から果ては小学生まで書いたりしてるけど
悪影響無いのかね。ネットには有害なのが多いけど・・・
まあ慣れるのかな。
97:名無し行進曲
09/10/19 00:07:33 UfGqGTE2
>>93
>籠った感じの音でした
そりゃそうさ。何十年も前の録音だからね
そういうのは割引いて聞くの
98:名無し行進曲
09/10/19 00:33:30 HWkKA0E5
>>94
確かにそうですね、基準。
ダブルハイB♭をダブルハイCって呼ぶ人も最近は多いですね
99:名無し行進曲
09/10/19 00:37:16 KQj0FyxI
>>90
10数年前までは、よく見かけた光景だよ。
筋トレばかりやる中学。
ちなみに運動部は練習中に水を飲んではいけないと言われてたw
今じゃ考えられないけど、
中学の部活は技術じゃなく根性を鍛えていた時代。
自分は小学生からラッパは吹いてたけど、
筋トレに時間を使いたくなくて、吹奏学部に入らなかったw
100:名無し行進曲
09/10/19 00:53:28 HWkKA0E5
>>94
ニコ動にコルネットでは無いけれどフリューゲルホルンの演奏で
クラーク・テリーって人の動画がありますよ、つべにもあるかもですが。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
曲はドナ・リーです。
ギターのジョー・パスって人がアドリブの最後でこけたりして
なかなか面白かったです
101:名無し行進曲
09/10/19 04:47:43 9d8k7/Ii
>って人
にオジサンはイラッと来ている。
102:名無し行進曲
09/10/19 07:09:28 jfpIyC+w
古ーい話だけど、学生時代にOB(ス○クト○○の×平さん)が毎回ハイBbからウォームアップを始めるのを見て、ハイトーンしか吹かないんですか?と質問したら、下の音は出ないって答えてくれた
氏曰く、下は出なくてもトリプルは出るらしい
103:名無し行進曲
09/10/19 09:32:20 UfGqGTE2
>>102
>下の音は出ないって答えてくれた
からかわれたのだよ
104:名無し行進曲
09/10/19 09:33:47 UfGqGTE2
>>99
>筋トレばかりやる中学。
君の中学だけだろ
俺の中学ではやってなかった。今はしならいが
105:名無し行進曲
09/10/19 11:05:33 jfpIyC+w
>>103
いやいや
あなたと違って友達(一緒に飲み歩いてた)だから、嘘じゃないよ
まあ世の中には色々な人がいるってこと
「全部出るにこしたことはないけど、こういう仕事してるとねw」って言ってたよ
106:名無し行進曲
09/10/19 12:02:50 DBP+ezsi
URLリンク(www.youtube.com)
くらうどの演奏どう思う?
107:名無し行進曲
09/10/19 12:28:23 UfGqGTE2
>>106
タンギングがジャズのノリでなく、頭にアクセントが入りすぎ
ハイノートも聞いてみたい
バックの演奏はコンピュータだろ
108:名無し行進曲
09/10/19 12:46:48 UfGqGTE2
>>105
>あなたと違って友達(一緒に飲み歩いてた)だから、嘘じゃないよ
ますますからかわれたに違いないと思う
109:名無し行進曲
09/10/19 12:49:11 HWkKA0E5
>>101
いらつかせてすみません
自分にとっては神様のような方なので、「様」とか「御大」に
したかったのですけれど、彼の事を全然知らない人には「はぁ?」
と言われるだろうし、嫌いな人には「んなもん誘導するな!ヴぉけ」
とかツッコミが来そうだたったので・・「というお方」にしておけば
良かったですね
110:名無し行進曲
09/10/19 13:22:54 C3oGjHW4
URLリンク(www.youtube.com)
↑ロボットのくせに生意気だぞ!!!!!
俺はトヨタ産業技術記念館(だったかな?)に行った時に偶然ロボットの演奏に
遭遇して、演奏をラッパの目の前で聴いたが、上手かったよ。
ラッパが鳴り切ってたよ。 しかもファーガソンやエリックみたいな吹き方もするしw。
ちなみに楽器はヤマハでマッピは特注の物だったかな。
111:名無し行進曲
09/10/19 14:25:25 jfpIyC+w
>>108
はいはい
からかわれたんだと思うようにします
あなたにねw
112:名無し行進曲
09/10/19 16:07:47 HWkKA0E5
>>104
これは40半ばのOBの人から聞いた笑い話なので、全部の学校でとは
言いませんが、「肺活量アップ?」と称して校庭ランニングを続けた結果
陸上部より足の速い水槽部員が現れ始め、地域の陸上大会に選抜されたなんて言う
のもありますw
また、都内某大学ではチューバをケースごと担いで走らされたりとかw
ま、昔はそんな馬鹿げた事が当たり前のように行われていたという事では
ないでしょうか
113:名無し行進曲
09/10/19 16:12:10 TA4ROSFY
>>112
俺ッチの高校では昔チューバパートがパー練で
スーザフォン吹きながら近くの公園まで行進
してたwww
114:名無し行進曲
09/10/19 16:58:43 jfpIyC+w
中学校の運動会のグラブ対抗リレーのバトンは
野球部=バット、テニス部=ラケット、合唱部=タクト、吹奏楽部=チューバだった
手ぶらでも勝てなかったと思うけど、必ず最下位
115:名無し行進曲
09/10/19 17:07:37 HWkKA0E5
>>114
わろたwww
チューババトンはさすがに無理!!ww
あ、さっきの補足になりますが。一人位なら早い奴いても「へー」
なんですが、幅跳びや高跳びとハードル以外のトラック競技の短・中・長は
陸上部差し置いて吹部で独占しちゃったらしいですwwwそっちの道
進んだ方が良かったんじゃないかって思いましたw
116:名無し行進曲
09/10/19 19:57:48 rqJobGEL
>>97
はあ・・・
>>98
欲しいです。どっかで統一したほうが。
>>100
みえん、、また探してみます。youtube
117:名無し行進曲
09/10/19 20:30:01 xF7iG9aC
>>116
だからハイを8倍音
ダブルハイを16倍音と呼べば
混乱は起きないと口を酸っぱくして言ってるんだが・・・
118:名無し行進曲
09/10/19 21:35:53 A83kIgXY
酸っぱすぎっす><
119:名無し行進曲
09/10/19 22:17:49 uY9kbeth
おもろい(笑)
続けてくれ
120:名無し行進曲
09/10/19 22:41:01 JZGbmOs5
マウスピースって、ヤマハで言ったら
standardやらcustomやらcustum silverやらありますが
おなじ大きさでも違いわかるんですか?
11b4はどれにもありますけど、25000円って、、、どう違うんだろう?
121:名無し行進曲
09/10/20 01:19:51 RSv9iiMA
>>111
君のお友達はプロなんでしょ
だったら、本当のこと、本音ことは絶対に言わないよ
からかわれたの
122:名無し行進曲
09/10/20 01:47:56 LFska4IN
>>120
値段による自己満足度ww冗談・・とも言いきれないのがマッピ選びの
面白いところですね
¥25000は確かに高いと思いますが、素材が違いすぎるので単純に比較
出来ません。それに自分のツボにハマって目指すものが手に入るならば
いくら払ってもいいという方もいらっしゃいます。が、俺っちはそれ以前に
練習あるのみですw
でもこだわる人は同じ番手の同じモデルでも、店の在庫を全部並べさせて
吹き比べる方もいるらしいですよ
わたしゃそこまでの違いは判りませんw
ただカスタムシルバーは(比重)が変わるので、良い、悪いは別にして
番手が同じでも吹奏感は違うかもしれませんね
なにせうたい文句が「未知なるダークサウンド」ですから。でも未知です。
金メッキのリムはなんとなく当たりが優しいような気がしますが
リム形状によってそんな気がしているだけなのかも知れません(全モデルを持っているわけでは無いので)
人によっては滑るから嫌という人もいるので、否定もしませんし肯定もしません。
マッピの話しを始めるとキリがないですねーホント
123:名無し行進曲
09/10/20 07:51:30 nNOHUiuM
>>121
おまえ本当に粘着体質だな
124:名無し行進曲
09/10/20 08:09:09 RSv9iiMA
>>123
お互いにね
でもね、プロという人たちは面白い一面があってね
本音はなかなか言わない
125:名無し行進曲
09/10/20 09:22:52 1/uMm69e
>>124
君ら何やってんの
下の音が出ないプロなんて3流以下
むしろプロじゃない
少なくともプロだったら出ないはずが無い
美しい音が出ないと言ってるだけでしょ
126:名無し行進曲
09/10/20 09:48:50 RSv9iiMA
>>125
暇つぶし
127:名無し行進曲
09/10/20 09:51:36 1/uMm69e
>>126
練習しろ
128:名無し行進曲
09/10/20 12:23:09 nNOHUiuM
この話結構飽きないね
障害者(もっとひどい言葉遣かってたけど)だって自分で言ってたよ
下2オクターブは使えないのは本当だよ
129:名無し行進曲
09/10/20 13:58:26 LFska4IN
「下ー上」論争楽しいですねw
もっとやってー
しかし、お互いの主張する方向性が違いすぎてていつまでも決着はつかない
ような気がしますがw
130:名無し行進曲
09/10/20 14:16:43 gxIqAlld
出る出ない以前に「からかわれた」ことにしないと納得できないこの人は
実社会では常にトラブルメーカーになってそうだな
世の中が自分の想定内でないとキレちゃう人って最近多いよね
131:名無し行進曲
09/10/20 15:50:11 vd93wDu/
週に一回くらいしか吹けない人って、どうしているの?
家でマウスピースだけでも、高音になると結構煩い感じ。(隣家に聞こえているかは不明)
ホース付けても音結構でかい。共鳴するから当たり前かな。
ミュートってのは付けても夜は煩そうだし、詰まり気味な気もする。
132:名無し行進曲
09/10/20 16:42:56 LFska4IN
平日仕事終わってから馴染みのカラオケボックスw
133:名無し行進曲
09/10/20 18:29:01 JVOrCYLU
やったことあるけどカラオケボックスでは、まともな練習にならなかったな
134:名無し行進曲
09/10/20 18:56:33 LFska4IN
まあねwミュート付けて隣近所の事気にしながらよりはましかな?
って程度
うちは2世帯でカミサンの親と同居だから余計きついw
土日の午後は「ストレス解消の為」っていう名目で、じじいやカミサンの顔色
伺いながらミュート無しで吹いてるけど、カーテンは厚手の防音にしなきゃだし
高音はさすがに近所迷惑で、「騒音おじさん」で訴えられかねんw
車で人気の無い処まで行って、車の中で吹いてたらおまわりに職質されるわ
どこでヤッテたのかwDQNカップルからいちゃもん付けれるわで、お勧めは
しない。スタジオ借りろよって言われそうだけど、週3日も4日も借りてたら
カミサンの逆鱗に触れる事間違いなし!
135:名無し行進曲
09/10/20 19:49:16 gM0Y4Vf+
ここで己の恐妻家ぶりを披露されても…
136:名無し行進曲
09/10/20 19:58:00 LFska4IN
ははは、ごめんねー
現役の学生さんやプロの人は吹く場所にそれほど困らないんでしょーが
131さんみたいに吹く場所なくて困ってる人もいるだろうし、
わたすもみんながどんなところで練習してるのか知りたいですわ
ちなみに>>135さんはどこで練習してますか?
137:名無し行進曲
09/10/20 20:03:59 1/uMm69e
>>132
平日学校終わってから彼女と馴染みのカラオケセックスww
田舎の高校生にはアオカンするかカラオケしか無いのですよ!!
138:名無し行進曲
09/10/20 21:06:29 gM0Y4Vf+
>136
嫁にも楽器始めてもらって、家で一緒にシーミュート付けてmpくらいの音量で練習してるよ。
139:名無し行進曲
09/10/20 23:48:10 j92G3Rxk
トランペット最近始めたんですが、
マウスピース差し込む所の横の、U字型になったパイプに
腕を通して持って良いものなんですか?休憩中とか。
細くて少し不安です。
140:名無し行進曲
09/10/21 00:11:41 46CIKIjl
>>138
うらやましす。。
>>137
お前さんは逝ってよし!w
>>139
( ̄□ ̄;)!!
↓優しいお兄さん、後は・・たのんます
141:名無し行進曲
09/10/21 06:24:56 yF5t5an/
>>139
それは大丈夫だよ
僕は勃起したチンコによくU字管を掛けているよ
そうすると手ぶらですむからね
彼女は取っ手があって羨ましいってよくいってるんだよ
女性にトランペットは重いからね
142:名無し行進曲
09/10/21 08:53:06 AItCUkR3
>>141:お前…。U字管にマラ突っ込んだってよ…。『ラッパ回し。』出来ねぇよ…。『ラッパ回し。』
は、3番トリガーの指フックに親指掛けてよ…。『グルッ!!と…。』遠心力で回すんだよ…。物理で言う、
『ニュートンの微分方程式:コリオリーの力学』て奴やな…。ベッドの上等々、柔らかい場所で練習した方
が良い。ラッパが凹むぞっ!!レスアンカー貼れなくなって来た。携帯壊れたか?
143:名無し行進曲
09/10/21 11:20:02 fiSpDAuC
>>127 >>128 >>129 >>130
暇つぶしのレスにつきあうとは、暇なんだねえ
さて下2オクターブが使えないと自嘲するプロの発言 >>128
どのように使えないのだろうねえ。ここにいるヤツラよりは使えると思うのだが
144:名無し行進曲
09/10/21 11:37:48 fiSpDAuC
そういえば、私が親しくしているプロのドラマー
雑談で、トニー・ウィリアムスのシンバルレガートはすごいですねという話をしてたら
俺はレガートが下手だと言ってた
もちろん、アマチュアの100倍もうまいのだけどね
145:名無し行進曲
09/10/21 12:21:59 BkBBgP4h
>>1が厨だとレスするやつも厨が増えるな
146:名無し行進曲
09/10/21 13:10:53 8r2x6CN0
Tp吹きの89%は厨だからしょうがない
147:名無し行進曲
09/10/21 13:11:57 u+oUJnPu
???
148:名無し行進曲
09/10/21 13:28:46 8r2x6CN0
!!!
149:名無し行進曲
09/10/21 13:39:09 46CIKIjl
>>145
厨って何厨?最近は厨の種類が増えすぎてわけわらんw
150:名無し行進曲
09/10/21 15:10:35 BkBBgP4h
>>149
主にこんな奴とかな
スレリンク(suisou板:140番)
151:名無し行進曲
09/10/21 15:30:42 46CIKIjl
>>150
把握・・(><)
わかったよorzただアドレスじゃ無くて、せめて安価にしてくれw
152:名無し行進曲
09/10/21 15:37:10 8r2x6CN0
厨だからしょうがない
153:名無し行進曲
09/10/21 17:38:30 BkBBgP4h
>>151
こんな奴水槽板で久々に見たわ…からかってすまんかった。
お前がコテでもつけてあちこちのスレで活動すれば、この寂れた板もある意味笑いと活気に満ち溢れるかも知れんな…w
154:名無し行進曲
09/10/21 18:40:09 46CIKIjl
>>153
勘弁してくれよーーww
俺は自他ともに認める生粋の馬鹿だから、別に厨って
言われた位じゃそんなに気にしないんだけどさw
って本当は結構しょげたからレスしてみたw
155:139
09/10/21 20:30:58 NReO8XQN
良いのかな・・・
156:名無し行進曲
09/10/21 20:48:58 8oHWb/Lk
131です。皆さんどうもありがとうございます。
157:名無し行進曲
09/10/21 21:13:08 46CIKIjl
>>155
>>139の質問をしたのはあなた様ですか?
158:139
09/10/21 22:36:14 Sws2xotl
>>157
レス番書いているじゃないですか・・・
159:名無し行進曲
09/10/21 22:51:14 a6QSX74d
はしゃいじゃ~あって良いのかな~?
160:名無し行進曲
09/10/21 23:04:47 4aRLvXz/
>>158
ベルチューモデルだったらやめろ
161:名無し行進曲
09/10/21 23:45:49 46CIKIjl
>>158
ID違うから判んないし、なによりも質問に対する答えがあの
ちんこレスひとつだけで「良いのかな・・・」って納得しちゃってるん
だったら、そっちの方が心配だよ!w
162:名無し行進曲
09/10/22 05:28:29 Hh50uSb/
>>160
ベロチュウはいいぞ
タンギングの練習になる
163:名無し行進曲
09/10/22 14:00:16 ys4bqtfO
>>139
ブラブラぶら下げてるうちに
どこかにぶつけて泣くことになるぞw
164:名無し行進曲
09/10/22 14:05:08 2DaDaWjd
チンコをか?
165:139
09/10/22 14:05:59 1oRQ9azO
>>160
ベルチューモデルってなんですか?
使っているのはヤマハのytr-2335sです。ステューデントモデルの。
>>161
すいません。
いや、勃起したマラとかチンポとか書かれても反応のしようが、、。
掛けている人は見るけど、良いのかなと思って書きました。
166:名無し行進曲
09/10/22 14:46:36 6NtACQtU
>>165
君が楽器を大事にしたいと思っているなら
U字部分に腕通してブラブラはあんまりお勧めできないなー
>>163が書いてくれているけど。
直立不動で微動だにしないならまーそれでもいいかも知れないけどね。
特に移動する時は要注意だよー。左手で持つにしろ右手で持つにしろ
手を下におろしてブランブランはやらないよ。俺だったらどっかにぶつけないように
胸に抱くようにするか、持ってる手をなるべく腰や体から離さないようにしてるよ。
楽器持ちながら同時に他の何かを運ぼうとするのは出来るだけ避けた方が
いいと思いますね。
167:139
09/10/22 19:49:47 qz/t0PFh
>>163
そうですね。下げている人がちょっぴりいるんだけど、危ないですね。
>>166
自分も止めた方が良い気がしてきました。いつかぶつけそうですね。
まあ、直立不動で休んでいる時だけしてもいいかな、なんて。。。
あの部分自体の強度はありそうですね。
まあ危ない、と。
皆さんどうもありがとうございます。
168:名無し行進曲
09/10/22 22:32:34 Hh50uSb/
まんこっこ
169:名無し行進曲
09/10/23 12:38:05 5PQ+zGoe
まトラジハイジを上手く吹くためにはにゅうねんな上下運動にピストンを正確に垂直に激しくつくのがコツです。
この基本動作を身につければどんな体位の曲でも応用がききます。
それと混入したときのブピッというバジィングの音は大変参考になるので録音するようにしましょう。イメージが大切です
音楽はセックスですよ
170:名無し行進曲
09/10/23 14:11:34 5PQ+zGoe
トラジハイジを上手く吹くためにはにゅうねんな上下運動にピストンを正確に垂直に激しくつくのがコツです。
この基本動作を身につければどんな体位の曲でも応用がききます。
それと混入したときのブピッというバジィングの音は大変参考になるので録音するようにしましょう。イメージが大切です
音楽はセックスですよ
171:名無し行進曲
09/10/23 15:46:43 Sb3GT8pR
音コン本選会:第1位に稲垣路子さん トランペット部門
第78回日本音楽コンクール(毎日新聞社、NHK共催、特別協賛=三井物産)の本選会シリーズ3日目は22日、東京オペラシティでトランペット部門が行われ、第1位に稲垣路子さん(29)=愛知県立芸大卒=が選ばれた。
URLリンク(mainichi.jp)
172:名無し行進曲
09/10/23 18:06:28 5PQ+zGoe
トラジハイジを上手く吹くためにはにゅうねんな上下運動にピストンを正確に垂直に激しくつくのがコツです。
この基本動作を身につければどんな体位の曲でも応用がききます。
それと混入したときのブピッというバジィングの音は大変参考になるので録音するようにしましょう。イメージが大切です
音楽はセックスですよ
173:名無し行進曲
09/10/23 21:02:12 2S8+QNtS
トラン
174:名無し行進曲
09/10/23 21:30:02 oyZtKwz7
ハラン
175:名無し行進曲
09/10/23 21:31:53 4uFMLSVI
イヤン
176:名無し行進曲
09/10/23 23:17:21 5PQ+zGoe
オマン
177:名無し行進曲
09/10/23 23:40:44 1QSb9U9g
この曲、自分は吹けそうにないけど、高音ばっかりで辛くは無いのかな。
URLリンク(www.youtube.com)
178:名無し行進曲
09/10/23 23:41:26 oyZtKwz7
ウンポコピューモッソ
179:名無し行進曲
09/10/23 23:48:24 b6XMYpMS
マウスピースアダプタって、自分で作れそうな気がする。
ホームセンターで塩ビ管の細いの・・・あるのかな。
180:名無し行進曲
09/10/24 00:24:09 7TQtx3Cf
Claude Gordon
URLリンク(www.nicovideo.jp)
181:名無し行進曲
09/10/24 01:49:32 Xd8jmcP0
>>177
同じ高校生だ、がんばって吹くのだ
それにしても、なんであんなに大げさに体を動かして吹くの
気持ち悪い ホモの集まりみたい
182:名無し行進曲
09/10/24 12:34:46 vKR99tdf
>>180
URLリンク(www.nicovideo.jp)
183:名無し行進曲
09/10/24 13:45:39 +WZ1nIVr
>>181
その通り!
184:名無し行進曲
09/10/24 19:39:29 tXKSUDPx
>>183
1>同じ高校生だ、がんばって吹くのだ
2>それにしても、なんであんなに大げさに体を動かして吹くの
>気持ち悪い ホモの集まりみたい
どっちに対して?
185:名無し行進曲
09/10/24 20:44:17 12PmJSdv
洛南っていつ聴いてもヘタクソにしか思えないんだけど吹奏楽の世界じゃこんなのがもてはやされるの?
186:名無し行進曲
09/10/24 20:53:03 Z+semcWa
>>184
両方だよ ばーか
187:名無し行進曲
09/10/24 21:02:00 CZOtXOB+
>>184
下です
>>185
同意だ
てか、音楽的解釈が変な気がする
スレチだからこれまでに
188:名無し行進曲
09/10/24 21:24:57 V46e32Q8
音が出ません、助けてください
189:名無し行進曲
09/10/24 21:27:58 12PmJSdv
よし!任せろ!
190:名無し行進曲
09/10/24 21:41:57 Qj0sFvr0
吹奏楽と言うマイナーな板にしては血気盛んと言うか、、、
ところで、たまにしか吹けないものですが、
MPでの練習、あまり良くないと言われているので色々試したら、
スロートっていうのかな、下の棒みたいなの。アソコを握って挿入、
いや間違い、あそこを握ると結構良い感じな気がする。
tubaみたいな音もなんなく出る。
MPを半分塞ぐよりこっちの方が良いかもしれん。音も静かだし。
以上、防音室なんて無い人間より。
191:名無し行進曲
09/10/24 21:45:38 12PmJSdv
しかし手が唾まみれになるという・・・
192:名無し行進曲
09/10/24 21:49:01 HfNt9aJD
>>190
スタンプという教則本には「左手の親指と人差し指でシャンクの先のほうを持て」って書いてあったよ。
193:名無し行進曲
09/10/24 21:55:51 psCFI5sB
明日教本かいにいくんだけど
一番最初はアーバンとコプラッシュでいいのかな
ちなみにはじめて5年目の高音D~Fまでしか安定でない駄目人間です
194:名無し行進曲
09/10/24 21:59:11 fyzjmNKb
謝国権の教則本には人差し指と中指でチンコの先を持てと書いてあったよ。
195:名無し行進曲
09/10/24 22:00:13 12PmJSdv
そのレベルならコプラッシュとか要らんのじゃね?
音大目指してるわけでもないんでしょ
アーバンで十分だと思う
余った金で「朝錬管楽器の呼吸法」を買って読み漁ろう
196:名無し行進曲
09/10/24 22:03:40 HfNt9aJD
>>193
ゴードンのフィジカルアプローチとティボーの教本(タイトル忘れたw)お勧め
ゴードンのやつは練習のスケジュールが組み立てられるのがありがたい。
ティボーは各練習曲ごとに注意するポイントがわかりやすく説明してあるのと序文に奏法について解説してあって参考になった
197:名無し行進曲
09/10/24 22:05:21 psCFI5sB
>>195
とりあえず探してみる
>>196
翻訳版ある?
198:名無し行進曲
09/10/24 22:16:58 HfNt9aJD
>>197
ゴードンはない。ただしわかりやすい英語だからがんばれw
URLリンク(nonaka-actus.com)
ティボーは日本語訳ついてた。これの序文読む限りでは『朝錬管楽器の呼吸法』の元ネタなんじゃないかと正直思ったw
ただしこっちの序文のほうが簡潔でしかも専門用語を使わずに書いてあるのでとっつきやすいと俺は思う。
199:名無し行進曲
09/10/24 22:18:23 szUzZML6
>>191
まあ、洗えば。。。。どこでも水道あるっす。
>>190
そうですか。色々あるなあ、、、
>>194
自分、親指と人差し指の輪っかで亀頭擦ってるっす。
今まで試した方法は、ハンカチで先を覆う、指でシャンクの出口を半分塞ぐ、ホース、です。
どっちも悪くないけど、シャンクの下半分辺りから手で握ると
随分消音してくれるし、ペダルのC(で良いのだろうか?)もすんなり出ます。
まあ色々試してみます。
ホースも試しているけど、倍音しかでなくて、つまらない時があって。
200:名無し行進曲
09/10/24 22:19:40 psCFI5sB
>>198
とりあえず明日みてわかりそうだったら買うwww
201:名無し行進曲
09/10/24 22:23:20 12PmJSdv
>>198
ティボーは藤井氏のサイトでも時々ネタに上がってなかったっけ?
俺の師匠がティボーの弟子なんだがあの本出る以前から同じようなことを散々言われてきた
似たような考えが根底にはあるのかもしれない
202:名無し行進曲
09/10/24 22:39:31 HfNt9aJD
>>201
たぶんティボーが先だったから『朝錬~』がすんなり読めたんだと思うw
わかってて読むぶんには『朝錬~』は詳しいから自分の症状と照らし合わせやすくて助かる
でもわからない人がいきなり『朝錬~』から入ると挫折するんじゃないかなって思うんだよな…
めんどくさがらず、そして諦めずに声を出しながら何度も繰り返して読む根気があるのなら『朝錬~』でいいとは思う
203:名無し行進曲
09/10/24 22:47:34 12PmJSdv
中学生に朝錬はアレだが高校生以上ならあれを何度も何度も読むくらいの根気は必要かなぁと
あの薄っぺらい本読むのにげんなりするところに価値があると個人的には思ってます
204:名無し行進曲
09/10/25 00:49:57 xZKvCqJz
ダブルハイCでるけど何か質問ある?
205:名無し行進曲
09/10/25 00:50:34 NxlTV4+i
ピアノとトランペットで曲をやりたいと思っています。
なにかオススメな曲、楽譜などありますか?
ジャズ以外で、ピアノはどれだけ難しくても良いですが
トランペットはそこそこの難易度でお願いします。
206:名無し行進曲
09/10/25 02:16:26 U+/PsrlM
>>195:そのレベルの『上級者迄フォロー可能なメソッド。』であれば、コープラッシュだろうが、スタン
プだろうが、バズィングブックだろうが、或いはチャールズコリンだろうが難易度に大差は無い。精々目的
用途別に使い分ける程度の差違しか無い。
>>204:何ら問題無い。今後も現状維持、更にはもっと上を目指して鋭意努力して貰いたい。『トリプルハ
イベーで使える音』を出せる人間なんざ、そうそう御目にかかれるもんじゃ無い。ダブルレベルはゴロゴロ居るが…。
207:名無し行進曲
09/10/25 02:55:35 RaNDEq8c
俺のラッパの先生がよく言ってた。
「やらなくていい練習なんてないぞ」
「あんなの嘘くせえ、なんて思わずに貪欲に練習しなさい」
208:名無し行進曲
09/10/25 09:03:57 7tDFpYgR
>>204
オマイ、C管の愛用者か
209:名無し行進曲
09/10/25 09:23:09 7gLgb2dP
>>206
難易度に差は無いってあんた・・・
使う目的が全然違うだろうが
コプラッシュと比べるならヘリングのエチュードとかじゃね?
エチュードやりたいなら個人的にはこっちを勧めるけどね
コプラッシュは元々Hrの高音域練習用のもので他楽器のはそれを転用しただけだからな
ヘリングのプログレッシブエチュードはもっと1曲1曲の内容も濃くテクニカルな練習にも十分使える
まぁどちらにしてもFがやっとの学生さんが無理してエチュードなんかやる必要は無いと思うけどね
アーバン始めとした基礎的な教本みっちりやるのが良いでしょう
210:名無し行進曲
09/10/25 10:15:40 miIxxHuX
本当にダブルハイを曲で使える人は「出る」なんて表現をしません
出すだけの人ならそれこそ周りにゴロゴロいる
211:名無し行進曲
09/10/25 14:53:30 +NG+Za99
>>210
んなこたねえよカス
212:ジャジー
09/10/25 15:50:27 HWU9lGGW
>>205
細かい刻みを磨きたいなら、細かい刻みのある曲を選べばいいですし、
ソロやソリを吹きとおす度胸を磨きたいのなら、
ソロやソリのある曲を吹けばいいのでは?
大切なことは、練習が楽しく感じられないならば、
楽しく感じられるように工夫することですよ。
213:名無し行進曲
09/10/25 16:01:36 upwyowSZ
>>212
オススメを聞いてるのになにその回答
214:名無し行進曲
09/10/25 16:47:19 miIxxHuX
>>211
はいはい物知りですねぇw
215:名無し行進曲
09/10/25 18:04:54 7tDFpYgR
マラの公共曲3番は金管に布を掛けて噴く
216:名無し行進曲
09/10/25 19:22:08 iwJy3Nrs
下のCとHだけ音程が上がるんでしたっけ?
Fの変え指で13を押しても高くなかったですか?
217:名無し行進曲
09/10/25 19:57:05 Kckkrbl4
>>215
BPOは毛糸の帽子かぶせてたね。
218:名無し行進曲
09/10/25 21:29:07 owI7NSoz
ここ半年くらい仕事帰りに車の中で練習してたんだが(港近くの空き地で)
最近夜釣りしてる奴から文句言われたよ、うるせーって。
219:名無し行進曲
09/10/25 22:11:02 MGhVO4Pg
トランペット用ストラップってあってもよさそうなのに・・・
220:205
09/10/26 00:00:27 5bKgjTJp
>>212
是非吹いてみて!!といった、
オススメの曲や楽譜でお願いします。
221:名無し行進曲
09/10/26 01:31:31 HqT5yqLr
>>212
そういう練習じゃ実際弾く曲を吹いてみてはじめて自分の弱点を補う
ということになる。それでは準備時間がない場合本番にまにあわない
こともあるだろうに・・・
たのしければいいって・・うまくなるつもりがあるひとがそんな練習するわけない
222:名無し行進曲
09/10/26 09:00:05 9UHMs4o5
>>218: 『港の近くの空地』とは?参考迄に、場所はどちらの港のどの辺の空地ですか?しかし、トーシロ
なんてなあ…、いい加減なもんで…。都合悪い時は、『楽器がうるさい。』と言い、自分が都合良い時は近
寄って来て『楽器を演奏しろ。音を聴かせろ。』となる…。朝一のウォームアップでバズィング『ブーブー
』やってる時は、『下手くそ!!』ウォームアップ終わってエチュード始めてからまた近寄って来て、『にい
ちゃん、どんな音楽やってるの?』→大笑い…。これ、全く同じオヤジだよっ!!『おめぇ、目先の事でコロ
コロ態度変わる。うざってぇから、散れっ!!』と、怒鳴り付けてやったのは、私です…。
>>221:まあ、『楽しく楽器演奏する。』事は、まず基本だろうねぇ…。嫌いな事を嫌々やっても、上達す
る訳ないからね…。ただし、そのレベルをクリアしたならば、いつまでもそんな悠長な事言っていられんわ
な…。次のステップに上がって行かなぁ、ならんからな…。
223:名無し行進曲
09/10/26 09:21:25 k4WWWg+6
トランペット吹き諸君
人様に迷惑極まりないから吹くのを辞めなさい
もしくは防音室を買いなさい
買え無いなら諦めなさい
224:名無し行進曲
09/10/26 19:28:27 lRecLY4w
チューニング管って、ピストン押さなくても抜いていいんですよね?
ベルに空気通っているし、ピストン押さなくても。
225:名無し行進曲
09/10/26 19:42:41 uE/GM9pe
>>224
いいよ
226:名無し行進曲
09/10/26 22:15:52 wkRSfNCX
よく楽譜で、スラーの後方が無いような記号があるけど
あれは何て名前ですか?
吹く時は、グリッサンドとは違う吹き方(指を動かさず落としたり、
ハーフバルブで吹いたり)をするものですか?
227:名無し行進曲
09/10/26 22:19:10 0QfDHPYL
>>203
朝練の、「音をあてる」というのがあるでしょ。あれがいまいちわからない
音域によって、おでこ、鼻、首の後ろなんかに、音をあてると書いてある
その場所を意識して吹けということなのかな
228:名無し行進曲
09/10/26 22:26:46 KYcGB+Iw
>>227
もう一度最初から読み直してこい!
それで分からなかったら国語勉強したら。
229:名無し行進曲
09/10/26 22:28:58 AVeYgQap
>>227
楽器持たずに声出してみ
その部分が共鳴するような感覚がわかると思う
230:名無し行進曲
09/10/26 22:36:20 0QfDHPYL
共鳴させることを当てるといっているのか?
しかし体の一部分を共鳴させるというのも、どうやっていいのか悩むな
結果としてそこが共鳴しているというならわかるが
231:名無し行進曲
09/10/26 23:10:15 AVeYgQap
実際に共鳴してるのかどうかは知らんが体の使い方一つで発声してるときの共鳴してる感じのポイントを体の色んな部分に持ってこられるだろ?
結果じゃなくて自分でそのポイントをコントロールするのがミソだ
もちろん色んなとこつっても足とか手とかに共鳴ポイントは持ってこられないけどな
232:名無し行進曲
09/10/26 23:22:18 nx2mTccl
>>230
の言ってる事も理解出来なくは無いな
>>203の体の部分で「音の当たり具合」なんてやったことねえw
まーイメージなんだろうけどよ。
楽器が「鳴っているのか」「鳴っていないのか」をイメージするのか
音域での息のスピードイメージの違いを掴む為に書いてあるのか・・
共鳴って言っても実際楽器吹くのと声出すのでは違うからなあ
それって何の練習本?詳細キボンヌw
233:名無し行進曲
09/10/26 23:51:02 AVeYgQap
鳴るのは体で楽器はオマケくらいに考えとけ
息のスピードとかそんなものは全く意識しない
声楽と管楽器演奏は驚くほど共通する部分が多い
朝錬管楽器の呼吸法
まぁとりあえず読んで試して各自で判断してみてくれ
234:名無し行進曲
09/10/27 01:45:33 wVZv9M32
>>231
>体の使い方一つで発声してるときの共鳴してる感じのポイントを体の色んな部分に持ってこられるだろ?
>自分でそのポイントをコントロールするのがミソだ
そんなすごいことができるのですか。どうやっているのですか。
コツを教えてください
ポイントをコントロール? どのようにコントロールするのでしょうか
235:名無し行進曲
09/10/27 01:50:43 lTzBVsZE
最も簡単な例で言うと地声と歌声では声の響いてる場所が違うだろ?
まずそっから試してみ
236:名無し行進曲
09/10/27 02:23:36 CYCTJ3e9
>>235:お前さぁ…。『地声と歌声は違う。』→そもそも地声と歌声の定義は何だよ?それがはっきりしね
ぇよ…。要するに、藤井さんが朝練で言いたい事は、『人間が本来有るべき自然な発声・発音をした時は、
各々の音高に応じて、口腔内の意識部位が変化する。』と言う事だろう?自然な共振部位の意識を故意にず
らして何かメリット有るのか?音がピッチアウト→濁る・ずれるだけだろう。
>>226:『グリッサンド以外の奏法プレー?』指を使わない?指を使わないでどうやってスケールスライド
するんだ?『ハーフバルブ?』→より細かいスケールスライドか?ピッチベンドでもやるのか?1スケール
=12音がもっと細かくなるから、プレーが大変だな。
237:名無し行進曲
09/10/27 02:42:12 aLBKqcDy
いつかのキチガイさんキター
スルー検定開始
238:名無し行進曲
09/10/27 03:46:05 TK1f9sAo
1-1.低域でロングトーンしながら「息を」胸上部に当てる。
1-2.同じ音で同様に「息を」頚骨に当てる。
1-3.頭頂までもっていってみる。
1-4.くりかえすと音色が変わるのがわかってくる、もしくはわかろうと努力しながら1-1.へもどる。
2-1.オクターブ上で1をやってみる。
2-2.シラブルが違う事に注意。
2-3.シラブルに応じたポイントがあるのがわかる、もしくは~ry
3-1.響きを聞こうとしてみる。
3-2.内耳で聞こえる同音程の音に耳を傾ける。
3-3.その音を息を当てているところに移動させる。(方法は様々)
3-4.先に楽器が鳴り始めるのではないという事がわかる。
4-1.ひとまず安心して練習する。
4-2.できないフレーズでハマったら上のどこかへ戻る。
5-1.楽器と身体の響きをシンクロさせる。
5-2.リラックスした奏法の意味を知る。
5-3.メンタル面のリラックスも追求する。
5-3.リラックスしてなければタンギングもリップも何もうまくいかない事を理解する。
上記の全てが定着して初めてニュートラルであり、これらの確認が職業演奏家のウォームアップです。
239:名無し行進曲
09/10/27 05:07:02 CYCTJ3e9
>>238:言っている事は、大筋理解出来るが、3‐3は解からねぇな…。3‐2:『内耳で聴こえる・鳴っ
ている同音程の音を聴く。』→これが地声の定義か?3‐3:『その音を息を当てている場所(これが歌声
の定義か?)に移動する。』この移動方法は、どうやるんだ? 《内耳:地声》《息当て:歌声》と言う定
義かね?
240:名無し行進曲
09/10/27 06:26:58 lTzBVsZE
たのむから読みやすい文章にしてくれ
改行が変なのは携帯だからか?
地声も歌声も漠然とで良いから自分で声に出して理解できないようなら全てが始まらない
あの本を読む意味さえない
241:名無し行進曲
09/10/27 06:39:56 lTzBVsZE
つーか毎回思うんだけど「朝錬」に対する質問は自分で本買って熟読して藤井氏本人にしてはどうだろうか?
狂犬のように噛み付かれてもこっちは著者でもないし誤読してる部分とかもあるだろう
論争することが第一の目的じゃなければそれがいいと思うのだが
242:名無し行進曲
09/10/27 06:47:01 CYCTJ3e9
>>241:だから、その地声・歌声を『明確に言葉で。』で定義しろよ…。感覚的抽象論が先行されても、他
人は理解不可能だ。絶対音感ある人間と無い人間では話しが噛み合わないのと同じ理屈だ。もっと『メンテ
ナンスフリー。』に気を使って貰わんとな…。
243:名無し行進曲
09/10/27 06:58:29 CYCTJ3e9
(連投)>>241:いや、議論する事は、大事だぞ。解からない事は、ディスカッ
シュする、これが第一義。そこで取得した結果を実地で実現する事が第二義だ。
244:名無し行進曲
09/10/27 07:06:16 lTzBVsZE
議論したいなら改行をまず覚えようか
245:名無し行進曲
09/10/27 08:15:39 CYCTJ3e9
>>244:お前、枝葉末節な話しに逃げるな…。携帯画面の一定行数毎に#で改行している。何が問題なのか
?具体的に指摘して見ろ。お前は、いつも問題提起はするが、やったらやりっ放しで自己解決能力が皆無だ
。『言っている事とやっている事がつじつま合わない。』→これを社会一般に於いては、『無能の無責任能
力。』と言う…。しゃしゃり出て来て大口を叩き、雲行き怪しくなると、『サッと消えて行く…。』そんな
程度の人間は、世の中掃いて棄てる程いるわ。世間知らずの子供が、『匿名ネット社会限定で…。』大層な
口を聞くもんじゃない…。
246:名無し行進曲
09/10/27 08:45:58 BywTcmOu
読みにくいから改行を何とかしてくれ
↓
いつまでたっても改善されない
↓
人の意見に耳を傾ける気持ちが皆無
↓
議論しても自分の意見は絶対に曲げるつもりは無い
↓
論争という言葉遊びしたいだけ
結論:相手するだけ無駄
247:名無し行進曲
09/10/27 09:11:36 o4IuAkVY
>>245
クソ読みにくいんだけど........
248:名無し行進曲
09/10/27 09:22:05 7PjCPypM
>>238
詳しいレスありがとうございます。
>1-1.低域でロングトーンしながら「息を」胸上部に当てる。
すでにここがわかりません。現実に息は口から楽器に出ます。胸上部に当てるとは、イメージのことでしょうか
胸上部を意識して吹くということでしょうか。
音を出した結果として、胸上部が共鳴するならよくわかりますが、息を当てるという表現は何を言っているのか
、どういうことなのか。
朝練という本は、著者の文章と全体の構成に問題がありわかりにくい本です。
だれか書き直してあげればいいとよく思います
249:名無し行進曲
09/10/27 09:27:02 BywTcmOu
問題がある・わかりにくいところを具体的に藤井氏の掲示板で質問してみたら?
250:名無し行進曲
09/10/27 11:06:36 tBfJNxYl
わかったぞ!
ハイB♭出す時は頭にアンテナ立ててデムパちゃんになって
ペダルB♭の時は同時に屁をこけば解決!
っつーのは冗談だけど、今はこういうのが呼吸法の練習の
スタンダードになってるのかー?。。。知らんかった
251:名無し行進曲
09/10/27 12:09:29 50vBdwOu
話しを切ってすみません。
音程についてですが、五線の中は高くなり、五線より上に出ると低くなる傾向があります。
歌ってピッチを確かめているのですが、楽器をつけると同じ結果になります。
喉に力が入る癖があるのですが、それが原因ですかね?
解決策をご存知でしたら教えて下さい。お願いします
252:名無し行進曲
09/10/27 12:16:15 8cVFtbGm
>>245
>携帯画面の一定行数毎に#で改行している。
その改行方法よりも文章の区切りごとに改行してくれた方がよっぽど読みやすいよ。
253:名無し行進曲
09/10/27 12:21:23 CYCTJ3e9
いやいや、このスレッドで議論した結果、後付けで獲得した知識は有る。当スレ
に於ける、ディスカッシュは、充分有意義であり、単なる『言葉遊び。』等々に
は終始してはおらぬ。>>246:よ…。お前と同種族の人間で有れば、価値観が一
致するやろのう…。
254:名無し行進曲
09/10/27 12:37:00 HcgOLOw4
>>251
オクターブの跳躍を出来るだけ良い声で歌ってみて。
そのときの喉の使い方、音の当て方を観察する。
上の音を後ろに音を当てることができてないとピッチはぶら下がりサウンドは曇る。低音を胸で捕まえなければピッチはずり上がりサウンドは硬く平板になる。
確認できたら楽器をつけて吹く。ピッチよりもサウンドに注意。良い声が出てるときと同じようなサウンドならそれでおしまい。おめでとう。
255:251
09/10/27 12:41:28 50vBdwOu
>>254
ありがとうございます。
音を後ろにですか…。
あまりイメージがつかめてませんが、オクターブでまずは歌ってみます。
ありがとうございます
256:名無し行進曲
09/10/27 12:51:53 a9R9G305
>>254
>上の音を後ろに音を当てることができてないと
ここがよくわかりません。体の後ろの音を当てるとは?
当てるという言葉が適切なのですか?他の言葉でいうとどのようなことでしょうか
257:名無し行進曲
09/10/27 13:00:37 HcgOLOw4
>>256
それを体感してもらうためにオクターブの跳躍発声をアドバイスした。
音の響く箇所が動くことを経験したことない?
258:名無し行進曲
09/10/27 13:21:29 PIkdo1mJ
>音の響く箇所が動くことを経験したことない?
よい音の時に体が共鳴しているのは実感できます。
意識を音に持っていき、よい音であることを心がければ体に共鳴する。これが本来の順番でしょう
最初に体の一部に音を当てるといっても、そのようなことができるのか疑問です
アンブシュアも、正しいブレスの結果で形作られる
音を当てるではなく、よい音は体が共鳴すると考えるほうが正しいと思われます。
音域によって共鳴する場所が変る。
音を当てるという表現はやめるべきでは
259:名無し行進曲
09/10/27 13:31:59 tBfJNxYl
>>251の場合は、なんかもっと根本的な問題があるような
気がするのだが。。
260:名無し行進曲
09/10/27 13:32:43 BywTcmOu
うむ
そもそもソルフェージュが出来てないんじゃないかと思う
261:名無し行進曲
09/10/27 13:53:43 HcgOLOw4
>>258
俺はその域には達してないけど>>258が「狙い」をつけずに任意の音が出せるのならご自由にどうぞ。
262:名無し行進曲
09/10/27 13:58:19 kijqORhM
五線内が高くて五線外が低いなんて、ブレスコントロールができていないだけだろ。
中音域がオーバーブローで、高音域がスピード足りないだけだ。
263:名無し行進曲
09/10/27 14:04:29 rw2SO2yi
↑答えが出たのでこの話題は終了します。次の方、どうぞ~!
264:名無し行進曲
09/10/27 14:06:53 BywTcmOu
>中音域がオーバーブローで、高音域がスピード足りないだけだ。
え?
歌でも同じ症状なのは無視?
265:名無し行進曲
09/10/27 14:08:19 BywTcmOu
書いて気付いたが
>歌ってピッチを確かめているのですが、楽器をつけると同じ結果になります。
これを誤読したかもしれん
歌で正しく歌えても楽器付けたらピッチ狂うって意味か?
266:名無し行進曲
09/10/27 14:17:32 Sr6//wwj
てことだと思ってた
歌った音が出せない
267:名無し行進曲
09/10/27 14:38:49 kijqORhM
そう、結局こいつは歌った時の状態と吹いた時の状態が違うんだよ。
別物になっちゃってるんだろ。
五線内で上ずる、五線外でぶら下がるなんてブレスコントロールできてないやつの典型的な症状だ。
音を出すって事しか意識できてないんだよ。
268:名無し行進曲
09/10/27 15:07:34 pwMaTEtl
>>261
>「狙い」をつけずに任意の音が出せるのな
この狙いは体の一部に音を当てることを指すのかな
そもそも、体に当てるというのがわかりにくい。楽器のツボに当てるならよくわかる
音のイメージや高低を狙うならわかりやすい
体に音を当てる、この言葉がどうも理解しにくい
誰か説明してもらえますか
269:名無し行進曲
09/10/27 15:09:42 pwMaTEtl
>>251
まともな楽器であれば、楽器を鳴らせてあげれば、そんなにピッチがずれるものではありません
楽器の鳴り方に注意してロングトーンをお奨めします
270:251
09/10/27 15:21:24 50vBdwOu
251です
皆さんありがとうございます。
無知で申し訳ありませんが、ブレスコントロールの正解がどういうものか解らないので調べてみます。
もし、解らなかったらまた来ます
271:名無し行進曲
09/10/27 15:41:56 HcgOLOw4
>>268
体感する方法は説明した。それ以上知りたければティボーの教則本を参照してくれ。
272:名無し行進曲
09/10/27 16:02:58 bGAOaN1u
記譜で下のEぐらいからダブルタンギングが上手く切れないんだが何に気を付けて練習すれば良いですかねー?
273:224
09/10/27 16:08:02 gq9jBM3V
>>225
どうもありがとうございます。
今まで3本押しながら抜いていました(;´Д`)
274:名無し行進曲
09/10/27 16:54:25 FzXi1QW1
>>271
体の一部を狙って音を当てる。結果としての共鳴ではなく。
音域、ブレス、体の共鳴、これらを確認しながら練習すれば、体の一部を狙って音を当てることもできそうな気はしますが。
わかりにくい表現です
>それ以上知りたければティボーの教則本を参照してくれ。
PIERRE THIBAUD でよいのですか
とりあえず調べたところでは、下の3冊。この中に「体に当てる」の解説があるのでしょうか
ティボー:上級トランペット奏者のための半音階練習課題 ¥3,150 【H-466】
ティボー:上級トランペット奏者のためのウォーミングアップと発音練習課題 ¥1,680 【H-467】
ティボー:上級トランペット奏者のための教則本 ¥7,350 【H-468】
おそらく、原語(フランス語かな)の教則本を読むべきかとも思っています
銀座のヤマハか山野にでも行ってみます
275:名無し行進曲
09/10/27 17:05:07 nGgdyAYY
話しを切ってすみません
いい音を出すにはまずいい音をたくさん聞けと言われ、今トランペットのソロがある曲やビッグバンド、ジャズを中心に聞いているんですが自分が初心者のせいか具体的にどれがいいか分かりません
何かいいソロ曲やトランペット奏者を知っていたら教えてください
抽象的な質問で本当にすみません
276:名無し行進曲
09/10/27 17:06:45 BywTcmOu
ジャンルは?
277:名無し行進曲
09/10/27 17:20:32 nGgdyAYY
>>276自分は吹奏楽をやっています
なので出来ればでいいので吹奏楽でお願いします
278:名無し行進曲
09/10/27 17:39:37 o4IuAkVY
>>277
それくらい自分で探しなよ
自分の好きな音を参考にすれば良いんじゃない?
ジャパニーズは情けねえな
279:226
09/10/27 18:27:29 r8it7G+j
>>226について、再度質問させて下さい。
譜面上で、スラーの後方の音符が無いような表記
♪ヽ ←こんなの
を見たんですが、これは何という名前ですか?
”パララッ”って感じで、瞬間的に倍音で下降して吹くのだと思うんですが。
280:名無し行進曲
09/10/27 18:52:12 tBfJNxYl
>>226それはな・・イタリア語で
ゴメン・チョート・デ・チャータというかなり高度な技法だ!
281:名無し行進曲
09/10/27 18:54:53 ddU292nM
>>278
一般的に「いい音」、「わるい音」ってのはあるだろう。
好きな音=それ、とは限らないだろう。
そんなこともわからないのか?
ジャパニーズは頭が悪いのう。
これ荒らしだからスルーしてね
282:名無し行進曲
09/10/27 18:59:47 BywTcmOu
>>277
吹奏楽やってる学生さんならまずはクラシック系だろうな
とりあえずはハイドンやフンメルのコンチェルトあたりを色々なプレーヤーで買い漁れ
それこそ何十種類も出ているはずだから
そっから好きなプレーヤー(の傾向)を自分で絞り込んでいこう
近くにそんなに売ってなければアマゾンで「トランペット協奏曲」で検索
買えるだけ買い捲れ
283:名無し行進曲
09/10/27 19:12:43 MtyCjd9z
>>279
ドロップかな…?
低めの音だとピストンの助けを借りないと難しいかも。
284:名無し行進曲
09/10/27 19:17:34 HcgOLOw4
>>274
頭声への移行という表現でわかるならそれでいい。ただしどんな表現であろうと体感できなきゃ無意味。
日本語訳されてる『新しいトランペットの技法』で充分。
原語に当たりたいのなら止めないけれど頭声への移行の方法が載ってるかは保障しない。
285:名無し行進曲
09/10/27 19:36:18 yUhUskhw
トランペットって、技術がしっかりしていれば
一番安い系の5万くらいのでも普通に吹けますか?ヤマハの新品で。
例えば・・・大草原の歌、とか。
286:名無し行進曲
09/10/27 19:42:11 nGgdyAYY
>>278>>281>>282
ご意見ありがとうございます
実は少し前から天空の城のラピュタの初めのトランペットが良いな、と思ってるんですけど、あれをお手本にするのはありですか?
それともなしですか?
287:名無し行進曲
09/10/27 20:00:56 tBfJNxYl
>>286
それは久石譲指揮の新日フィルでボストンのティモシー・モリソンがソロ
を吹いてる演奏のことかい?
288:名無し行進曲
09/10/27 20:16:20 nGgdyAYY
>>287はい、多分そうだと思います
289:名無し行進曲
09/10/27 20:45:24 tBfJNxYl
>>288
おまいさん目の付けどころは悪く無いなw
彼の音が好きなら、ググレば映画のサントラや他の音源も
手に入るんじゃねーかな?
頑張れよー
290:名無し行進曲
09/10/27 21:26:39 TK1f9sAo
>>239,>>248
煽りや噛みつきじゃないという前提でレスする。
>>239
3-2はきちんと共鳴するには至ってないが内気柱の振動を聞く第一段階の事。
3-3はそれが鳴って(共鳴して)くれるところに動かす訓練。
移動方法の具体的説明はおれにはできない。
また歌声、地声という区別はあまり考えない方がいいと思う。
(裏声的高音は確実に存在するが)
>>248
1-1はイメージ的表現しかおれには出来ない。
別の表現を列記すると
胸上部「にあてる」→
で回す、でワンクッション置く、にアパチュアがあるつもりで吹く、
他には、息で胸上部を膨らますイメージという表現もできるが実際に身体のどこがどうなっているのかはわからない。
>音を出した結果として、胸上部が共鳴するなら~
これがよくわかるのなら問題はないのでは?
例の教本の抽象的すぎてきちんと伝わらない部分が多い事には同意する。
が、誰が書いても(例えそれが医師やボディマッピングの大家だとしても)やはり抽象的表現が多くなってしまうとは思う。
「蹴上り」や「逆上がり」が一読しただけで万人ができるようになる文章を書く事は不可能に近い。
291:名無し行進曲
09/10/27 22:46:11 MtyCjd9z
>>288
尚美に入学をオススメします。
292:名無し行進曲
09/10/27 23:07:49 jsikTn33
な、尚美・・・
293:名無し行進曲
09/10/27 23:29:08 QkaagsCd
>>290
「蹴上り」や「逆上がり」が一読しただけで万人ができるようになる文章を書く事は不可能に近い。
↑だったらやめろ。
お前も十分抽象的だから。
例の教本は、できる人が納得できる(かもしれない)文章であっても、
できない人が読んで出来るようになる類の文章ではない。
ま、言葉の限界だ。
294:名無し行進曲
09/10/28 00:03:56 Aj+nlH+I
>>290
おい!おまえのせいで、俺の今日のおやつの時間が無くなったじゃまいかww
馬鹿な俺なりに考えてみた。別に全否定する訳じゃねーから
まず、確認な、これはファズやホーミーの類とは違うわな?
それと声を実際に出してみて判ったが、確かに自分の出せる最低音と最高音
では鳴る場所が違う、但しこれは低音だと声帯が開いているので声帯直近で
響いていて、高音の場合声帯が閉じているので、いわゆるスピードのある
振動した息が喉ちんこの裏辺りまで知覚出来るほど当たっていると感じられるので、
それが反射しているにすぎないという感覚でありやした。
あなたが言う「内気柱の振動」とは次のような関係で良いのか?
肺・気道・口腔内←------------唇--------→楽器
にある空気も当然 振動源 振動の導体
も振動する
唇で作られた「音」が外の楽器だけではなくて、当然内側の空気も震わせるだろ?
というのは理解出来るのだが、どうしても理解に苦しむのは密度も作りも違う
体内の、それもほとんどは外に出ようとプレスかけられて後はただ居残って
振動してるだけの「空気」を「共鳴する場所」に「動かす」なんて言う事が
意識的に可能なのか?がマジでわからん。
これがね、体の中の空気も振動してます、上あごの裏辺りでその振動も
感じ取りましょうね的なニュアンスなら判らんでもないのだが・・あとプレスされた息
のクッションになる処って限定されてきちゃうと思うんだけど・・首が膨らんだり
俺がおかしいのか・・わかんねー
295:名無し行進曲
09/10/28 00:22:13 W8coma+X
こいつは高い
URLリンク(www.youtube.com)
ところでペダルトーンって出るのが普通ですか?
296:名無し行進曲
09/10/28 00:25:09 W8coma+X
はい、ラピュタ。
URLリンク(www.youtube.com)
297:名無し行進曲
09/10/28 01:08:13 mei2F2pd
>>293
>だったらやめろ。 お前も十分抽象的だから。
抽象的なのはわかってる。ただ、久々にこのテの話題を過去スレの流れを知らない世代らしき人が
振ってきたから自分でどれだけ説明できるか試してみた。まあ、散々なんだろう。
>意識的に可能なのか?
については、可能だが言葉だけでは十中八九無理な気がする。
茶化した言い方に聞こえたら申し訳ないが口笛に例えると
1.口笛が吹けない
2.吹けるが2オクターブ以内
3.4オクターブにかかる名人
とわけてあるコツによって1は簡単に2になるが3になるには恒常的努力と骨格的質資が必要になってくる。
自分だけでうまくなろうとすれば2から4へのきっかけがつかめれば成果は上がるはず。
大事なことは向こうでいい音がしてるかって一点だけで個人的な迷い等はなんら評価はされない。
方法論先行で良い結果は生まれた例もない。
298:名無し行進曲
09/10/28 02:03:52 Aj+nlH+I
>>297
別に止める必要もないと思うよ。
スレに書いてある内容だけで理解するのは無理だろうしねw
ただ、今日は結構その話題が出て、その場ですぐ手元に本が手に入る状況
ならなんら悩む必要もなかったと思うんだけど(怪しいけどね)、
自分の今までの練習法と照らし合わせてみて、
自分のやってる「何か」や意識しなくても出来ちゃってる「何か」があんたのレスのどの部分
に当てはまるのだろうか?って結構真剣に考えたつもりだったけど、
ここでのレスじゃ説明にも理解にもお互いに限界はあるよな。
今はまだ答え出てないけど、本読んでもうちょっと勉強してみるよ。
ありがとな 別にこういうの議論するの嫌いじゃないよ、押し付けは
勘弁だけどなw
ただ、ヨチヨチが話の途中で「ダブルタンギング出来ないんですけど」
とかくるとズコーーーってなるなww
299:名無し行進曲
09/10/28 07:28:53 v71JSJtD
質問です
今、音域を広げようとしているのですが、
〇曲では使いものにならないが高い音は出せているのでそこから音質向上を図る
〇音質は曲で使えるが、出そうとしている音が出ないなので出来るか分からないがそこから音域を広げる
この場合、どっちの方がいいと思いますか?
ご意見お願いします
300:名無し行進曲
09/10/28 08:30:59 4Wta+7P3
>>299
どっちも同じ結果です アプローチは人によって違います
ゆえに どれが正解ってことはないのです
前者は 今すぐ曲を成立させないといけないと言う場合
後者は まだまだ曲として成立させるまでには時間がいっぱいある場合っていったところでしょうかね。。
301:名無し行進曲
09/10/28 11:51:43 25u4onO0
>>295ですが、ペダルトーンって出るのが普通なのですか?
あと、出す意味ってあるのですか?
302:名無し行進曲
09/10/28 12:00:43 RONhPb1G
>>301
ペダルのときとハイノートの吹き方というか感覚は似ている
ただし口を変えて
音をだすのは全く意味がない
303:名無し行進曲
09/10/28 12:08:41 Aj+nlH+I
>>301
ペダルトーンは出るの普通じゃなくて、出せるように
練習するものだと思うよ。出せるようになるまでの過程も大事だし
あとその音を出す事にどういう意味や効果があるのか考えて練習
しなきゃあんまり意味無いと思うなー。
必要無いという人もいるし、実際のところ楽曲じゃ出て来ない
でしょ?
まずは一番下の123のEまでちゃんと芯のある音で吹けて
タンギングも出来て、それからでもいいんじゃないかな?
304:名無し行進曲
09/10/28 12:59:56 aHHGOyb5
このヴァイオリンはベートーヴェンのお孫さんです
個性的ですわよ
URLリンク(www.youtube.com)
8分50秒から30秒間トランペットずっと吹き続けている
演奏開始は3分40秒
URLリンク(www.youtube.com)
ここにも
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
305:名無し行進曲
09/10/28 18:13:56 IIH9cVPK
>>290
すごく丁寧に書いてあって参考になった。わかりやすかったよ。
抽象的表現もしょうがない。実際に歌えばちゃんと体感できるからあれでいいんじゃね?
>>294
横レスだが喉ちんこ近辺の感覚が掴みかけてるのは良いこと。
今は息によって受動的に動かされてるみたいだけどそのうちその近辺がコントロールできるようになる。
順調に行けば息のスピードに頼る必要が減ってきて、高音域で今よりやわらかく音を当てることができるようになる
そうすると音色・音量・アーティキュレーションすべての幅が広がる、はずw
306:名無し行進曲
09/10/28 19:28:33 YVRfYHZu
ペダルトーンを噴こうと思うと
唇を硬くしてはいけない。
これはハイノートと共通する点だ。
異なる点はアパチュアの大きさだろう。
ペダルトーンの場合唇とMPの底の間に
ピンポン玉が入っているように意識して噴く。
ハイノートの場合はパチンコ玉か真珠の玉がある様に
意識して噴く。
307:名無し行進曲
09/10/28 20:14:57 v71JSJtD
壁に向かいながら吹くと、物凄い雑音が聞こえるんですがこれって仕方がないもんなんですか?
吹いているのも嫌になるぐらいなんですが‥‥
308:名無し行進曲
09/10/28 20:21:48 CpTfkglk
301です、どうもありがとうございます。結局、リラックスに使いたいかなと。
>>302 ハイノートと似ていますか?自分は上手くないので分からないです。
一応アンブシャは変えずに(多分変わってないはず・・)ぼぉー、と
トロンボーンみたいな音は出るので、口をリラックスするのに使っています。
>>303 本見たら「疲れた時に良い」とか書いてあったので、血行を良くする時に、と。
曲では出ませんね。それより、普通の音がダメダメなので、普通の音の練習を・・
>>306 ええ。ペダル・・・でいいのかな?トロンボーンみたいな音なら
適当に吹いたら出ます。マッサージと思って吹いてみます。
309:名無し行進曲
09/10/28 22:24:17 bz/DH1vy
太陽にほえろ ジーパン刑事のテーマのラッパソロって
あれはどこの楽器の音だろう?
バックじゃないことは確かと思うが・・・
310:名無し行進曲
09/10/28 22:50:21 u9rozLsg
>>309
太陽にほえろは数原晋さまなので、
カリキオじゃないのかなぁ?
311:名無し行進曲
09/10/29 11:01:48 dZGmOI7A
>>310
違うだろ
312:名無し行進曲
09/10/29 14:12:50 8C19NeMr
>>311
何が?
313:名無し行進曲
09/10/29 18:46:55 Jrce1eDM
>>312
何がって?
314:名無し行進曲
09/10/29 23:37:37 +IuSlNK0
めんどくさいとは思いますが>>307を誰かお願いします、、、
315:名無し行進曲
09/10/29 23:48:04 G+GYTS4k
>>310-312
結局、誰も本当のこと知らんのね・・・
316:名無し行進曲
09/10/30 06:38:25 On14QIeX
>>314
・MPだけでもノイズが入る → サイドからの息漏れ、あるいはそもそもMPが合ってないのかも
・本体を付けるとノイズが入る → 本体の原因は色々考えられるので一概に言えない。
汚れ起因かも知れないし、歪み起因かも知れないし、吹き込めて無いだけかも知れない。
良ければメーカーと型番教えて。
・初めだけノイズが出る → アップが不十分。アンブシュアが整ってないだけかも
・ずっと吹いてるとノイズが出る → バテてるだけ。なるべくプレスしないように、休憩もしっかり取って練習すべし
317:名無し行進曲
09/10/30 06:42:30 /8ktzW7j
>>315
カリキオかヤマハだよ。
年代的に多分カリキオ。
318:名無し行進曲
09/10/30 22:07:15 bPrUMtph
俺、ド素人だけど初めてプロの演奏見てきた。
ルベン・シメオって若いにーちゃんだったけど…
打ちのめされた…orz
地道に練習しよっと
319:名無し行進曲
09/10/31 06:55:34 r9w1gvUg
シメオくん。
前回来た時はまだ子供だったんだぜ。
大きくなったよなぁ…
320:名無し行進曲
09/10/31 08:08:53 ELc1f36s
子供の成長を見守る親の気持ちだぜ
321:名無し行進曲
09/10/31 09:57:11 wJ+Ev3+i
シメオ君は売る側の意図が見えすぎてて萎える
シメオ君が2位になったコンクールはどっちも同じ人が1位だったのに
シメオ君より確実に上手い人が居るのにそっちを売らずにさもシメオ君が超絶凄いかのように売る
エイベックスとしてはナカリャコフ再びって感じなんだろうがナカリャコフと比べるほどの腕は無いし
きちんとしたソリストになる前に消えそう
322:名無し行進曲
09/11/01 22:45:17 9RS0WLMA
age
323:名無し行進曲
09/11/02 11:03:06 0RUQv37d
俺も
324:名無し行進曲
09/11/02 19:45:26 vTcSK8Yb
スチューデントモデルと
20万のカスタム、そんなに音色違うんですか?
今はスチューデントモデルです。
ってか、ステューデントの方が良いなあ。
325:名無し行進曲
09/11/02 19:54:31 RShttiKD
好みは人それぞれだからOK。
326:名無し行進曲
09/11/02 21:13:24 8aZfi60G
>>325
ありがとうございます。今はスチューデントしかないのですけどね('A`)
ところで楽器を吹けない時とかにマッピだけで練習ってのは問題ありですか?
出口を半分塞いでやっています、一応。
327:名無し行進曲
09/11/03 01:11:22 WuVf2HGN
無駄にはならないんだろうけどやはり抵抗が変わるから、
そればかりになってしまうと変な癖が付いてしまうかもしれませんね。
程度の問題だと思うので一時的な対応であれば何もしないよりはいいかもです。
328:名無し行進曲
09/11/03 10:45:08 fzN+/TkI
ts
329:名無し行進曲
09/11/03 11:10:06 fzN+/TkI
ようやく規制がとけたwww
こないだくしゃみしたら、エヘン虫出て来たのだがw
そいつの臭いったらもう・・ww
330:名無し行進曲
09/11/03 11:38:01 P/DExaPU
凄い悩んでいます‥‥‥
今年の春からトランペットを始めたんですが、最近調子にムラが有りすぎて困っています。
調子の良い日は上のAsが簡単に出せるんですが、悪い日はDもろくに出ません‥‥
本当に困っています‥‥‥解決策を知っていたらお願いします‥‥‥
331:名無し行進曲
09/11/03 11:51:47 fzN+/TkI
>>330
おまいおらのエヘン虫にも反応しやがれww
それはいいとして週何日位、一日の練習時間はどれ位吹いてるの?
332:名無し行進曲
09/11/03 12:13:44 Fhy0OwMH
>今年の春からトランペットを始めた
>調子が良くて上のAs
まだまだ練習自体が全然足りてないよ
個人で基礎練習とかしてる?
まだまだ調子以前の問題でしょ
333:名無し行進曲
09/11/03 12:21:14 fzN+/TkI
>>332
終わっちまったじゃんかww
そう、基礎練
あと、それ以前に呼吸がちゃんと楽器吹奏モードに
なってるかな?
始めたばかりだと、結構そんなところでつまづいてる
人をみかけるよ。
334:名無し行進曲
09/11/03 20:10:26 EB7n2FCj
>>327
そうですか。どうもありがとうございます。
335:名無し行進曲
09/11/03 20:29:57 zBjajWiw
>>329
クサイ玉だな。
336:名無し行進曲
09/11/03 22:16:39 fzN+/TkI
>>335
そう、それw
こないだ急に寒くなったら喉やられて扁桃腺腫れたw
治って楽器吹いてたら、なんかくせーな!?って
思ってたんよ。一応ラッパ吹きのはしくれだから
3食後と楽器吹く前は必ず歯磨きするし、歯医者も定期的に行ってるから
そんなくせー訳無いんだけどwどうやらそいつが悪さしてたらしいw
なんか医者に聞いたらほとんどの人持ってるらしいけど、
無理に取り出すもんでもないんだとさw
ちゅーしてる時にハクションしなくて良かったわwあ、楽器とねw