【チューバ】TUBA吹き!!Part20【テューバ】at SUISOU
【チューバ】TUBA吹き!!Part20【テューバ】 - 暇つぶし2ch555:550
10/01/20 20:21:44 ffc7mD+D
レスサンクス
うーん、確かに低音って音じゃなくて振動みたいな感覚だしね
防音には人一倍気をつけないといけないようだ・・・
ボントロの友人が自慢げに話すんだよ、夜でも練習できるって(´Д`)
ショールームのぞいてくるよ

556:名無し行進曲
10/01/21 22:56:45 bicBBT0w
俺の、ゆめは、将来のうちに
連れとか中間と、いっしょに、バンド組んで
全国一金を獲ることである。
学校出たら、トオルんとこの溶接、手伝って
金ためてヨークブルナーか、BMヨークを、迷ってるが買って、
改造もして、バリバリいい音出して吹く。
俺は、ずっと将来現役で、吹き続ける事が、夢である。

      r‐-、._ ,,. r─-、.,
    /"  ミミ/⌒   ヽ、\      生
    x 〃⌒ヾ / ⌒ \))ソ
    ド.〉 = 、 `〃ニヽ、ソ,ィ彡゙i      涯
    }ミ.i|ト⌒   ⌒ヾノ/:|〃イ
    〈_|゙((⌒   ヽリ/ i彡゙;)     現
   _ {,i ゙Yi⌒  )),ソ ,.  j彡ィ_
    ! .yi´``V、,, ,,..ノ"_ くィクf`l    役
    \゙.| `゜>t(イ ゞ゜'´ 〕くi ゙i
    ヽヽ   _| -、   /.i|.-'/    だ
     じ.ヽ トYj^ \  l ,/|_/
     ノi人‐< t_ヘ- ノ /从      も
     イリ|ト 〉-‐'"  /リハ!
      |!yノi    / iリソil        ん
      Y从ヽ-‐t"   }リ夊
       乂   /   /   \_,-、_  で
       ,. -‐v    ,/    ./、`´゙‐、


557:名無し行進曲
10/01/22 08:16:33 oOntCFdV
だもんで・・・・・
地域性がでてますなぁ

558:名無し行進曲
10/01/23 01:00:17 c/mU2Lib
まあ外部の人間から見たら
ヤンキーも音楽家も同じヤクザな商売してるってことで
同じように見えるんじゃね

こんなちっこいロートみたいなのが2万! 楽器買うなら車買え!
土日に何で相手にしてくれないの! 私と楽器(ry
だから結婚するときは、音楽(と言うか楽器)に理解のある嫁をもらうべし・・・

559:名無し行進曲
10/01/26 16:42:54 aWOyc5bH
おまえらどんくらい練習してる?

週二回の団での練習は下振りしてるんで早めに行って基礎練30分くらい。
他に週二回仕事帰りに1時間くらい基礎練してる。

学生以外で毎日練習してるヤツいる?

ちなみに合奏する曲の練習はあまりしない。

560:名無し行進曲
10/01/27 22:38:05 GEcGJyDb
今高校1年生なんだけど質問です

音に安定感がない、とよく言われます

安定感のある音とは具体的にどのような音なのでしょうか
あとそれを出すためにはどの様な練習が必要でしょうか

ロングトーンも揺れてしまいます(声でも音が揺れるから肺活量?なのではないかと思っているのですがどうなのでしょう…)
直す方法はありませんか?

561:名無し行進曲
10/01/28 00:00:50 8NfY28Eu
>>560

つ次田氏のDVD

562:名無し行進曲
10/01/28 01:17:30 Mn5bInpE
>>560
ひとつの方法として…

ppでロングトーンしてみるのをおすすめします。
メトロノーム使わず、タンギングもせず、息をそっと吹き込むところから始めて音にする。
長さは息の続く限りでおk。それなら肺活量関係なし。
アンブシュアは音の出てる状態の形に固定すること。息だけ→音に変わるときアンブシュア動きやすいから気をつけて。

息のスピードを遅くして、勢いでごまかさないこと。
線香の煙がまっすぐ立ち昇ってるようなイメージで、一定な息の流れを作ること。
やってるうちに、ツボにあたってるかあたってないか、分かるようになってくると思います。

563:名無し行進曲
10/01/28 02:13:41 OXK25WRN
池田氏のCD凄すぎ…

564:名無し行進曲
10/01/28 17:48:47 i7l1cVcm
さっき、今年のスイコン課題曲が届いたからスコアをチェックしてみたんだけど、
課題曲5に25小節もチューバのドソロがあるがな!

こんな長いソロは課題曲じゃ初めてか?



565:名無し行進曲
10/01/28 20:17:43 BlqNx6mE
>>564 さん


チューバソロ聴いてみるとヤバイですョ(´Д`;)

566:名無し行進曲
10/01/28 22:12:57 AoVTdifE
>>560
>>562さんと別の方法だけど考え方は同じ

ブレスコントロールの練習
メトロノーム60で・・・

4拍息吸って1拍づつ ド・レ・ド 4拍吸って ド・レ・ミ・レ・ド
同様に ド・レ・ミ・ファ・ミ・レ・ド 1回毎に増やしていき
最終1オクターブ往復 音を出している間はノーブレス。もし、音が
出なかったらその間息を止める。
音を出している間はノーブレスで一息で出し切る。
息を余らしてはダメ。
当然最初はfff 最後はppp になる。
高校生なら毎日1回この練習を続ければすぐ音が安定するよ。

もうひとつ別の考え方で音を安定させる方法
チューニングの1オクターブ下のBから半音ずつ思いっきり大きな音で
(音が割れるくらいで・・・音を割りまくって)ベー・ブギャー・バキャー
と吹く。それからチューニングBとかその下のFをmfやfくらいでロングトーン
すると音が安定します。
あ、ロングトーンの練習はBとかFとかのみでやっても意味無いからね。
チューニング下のFから半音づつ下がって上がって最低2オクターブを
1音づつ。最後は一番吹きやすい音をロングトーンして唇を休める事も
お忘れなく。






567:名無し行進曲
10/01/28 23:02:06 N1uNGU1h
>>556
なんか笑っちまった
今日はもう寝よう

568: ◆mw2K/FiQJo
10/01/28 23:18:35 ZVBAoHXw
アプローチ方法はいろいろあるわけで。

個人的なアプローチとしては、長く伸びない時は、無理に長く伸ばさない。

1.
メトロノーム60で、出やすい音を
(八分音符+八分休符+四分休符)×2
でレスポンスのチェック。出やすい音から半音ずつ上下に。

2.
ロングトーンを分割する。テヌートをつなげるというよりは、長いようかんに、よく切れる包丁で切れ込みをいれるイメージで。
(1)
(八分音符×8)+二分音符+二分休符
(2)
(四分音符×4)+二分音符+二分休符
(3)
(二分音符×3)+二分休符
(4)
全音符+二分音符タイ+二分休符
分割された単位をながくしていく。あくまでロングトーンの分割のイメージで。

569:名無し行進曲
10/01/29 00:39:11 lh3m6eBV
懐かしい人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

570:名無し行進曲
10/01/29 08:43:57 b/imeqGc
DACにあった中古のマイネルのビルベルモデルはもう売れたのかな?

試奏させてもらったが、すげー吹きやすかった。

571:名無し行進曲
10/01/30 22:44:32 8T7J253D
DACってサイトの更新遅いよね
っていうかセントラル楽器みたいに中古あるやつ全部かけっての
と地方在住者は思う

572:名無し行進曲
10/01/31 10:36:45 M7YDm/fU
全くだ 地方在住じゃないが 毎週店まで行ってられないしね

573:名無し行進曲
10/01/31 22:16:38 CHA/DLjT
>>560

ちなみに、よく言われるけれど、自覚は、ある?

冬だし、無意識にピッチを補正しようとして
るけれど寒さに負けてピッチが上がったり下がったりして安定しないのか


息の量に見合った口の形やら、マウスピースと口の圧力の具合を見つけられていないから
楽器に入る息の量が均一にならなくて音が安定しないのか
判断がつかない。


なんにせよ、チューナーの音に合わせながらロングトーンしてたら
楽器が壊れていない限り音は安定するはず

574:名無し行進曲
10/02/01 21:50:00 Brn355a4
ついさっき日テレの世界1のSHOWタイムで
ヨーデル歌手の伊藤啓子さんの後ろでチューバを吹いてたのは誰ですか?

575:名無し行進曲
10/02/02 00:15:57 2Z/hbhkT
>574
URLリンク(home.att.ne.jp)

石川 勝巳:テューバ、アルプホルン
武蔵野音楽大学卒業、桐朋学園研究科終了。
学生時代にヨーデルの川上博道氏と出会い、この音楽に傾倒する。
エンツィアンの他にもアルプス民俗音楽グループ、エーデルワイスカペレにおいて
活動しスイス、チロルなどヨーロッパアルプス地方でのコンサートツアーも回を重ね
研鑽を積む。

バンドのメンバーは全員武蔵野卒なんだね

576:名無し行進曲
10/02/07 15:47:54 i0soLy3+
下倉でbmシンフォニックを取り扱いし始めたみたいだね

577:名無し行進曲
10/02/07 16:02:15 nD/prADk
>>575
わぁ、ありがとうございます!
ユニットを組んで活動してるんですね。
来月上野でコンサートか…行ってみようかなぁ

578:名無し行進曲
10/02/09 21:56:06 aoHIn7xE
①ステージ上で自分は下手側を向きながらベルを客席に向ける、
②自分は客席を向きながらベルを上手側に向ける吹き方、



どっちがやりやすい?
ステージに天井がある場合、どうも①の方が自分の音がモニターしやすいんだよな。
②は芸劇やサントリーみたいに天井がないトコでやるとやりやすい気がする。

ちなみにフロントピストン、もしくはロータリーの場合ね。


579:名無し行進曲
10/02/09 22:36:56 qTvLusrq
広島のカリスマテューバ吹きがブログで吠えてた。
プロの金5の演奏についてボロカスに言っていた。テューバの人はヨークに弄ばれていたそうだ。
内容から察するに城渦さんのアンサンブルのことかな?

>>568
あの人(愉快な仲間たちも含め)そんなに上手なの?
東京で演奏会やってくれれば絶対聞き行くのに。

580:名無し行進曲
10/02/10 02:03:58 rlLNuWi7
誤爆?
カリスマチューバ吹きわからんかった…

581:名無し行進曲
10/02/14 02:04:09 m/UwJF84
最近吹き方が分からなくなった…音形とかもう分からない。

582:名無し行進曲
10/02/14 12:51:22 O5hB7uXo
>>581
同じく…学生時代Bb管吹いてて、社会人になってブランクを経て、Bb管じゃ大きいからとF管買ってしまった。
楽譜見ても瞬間的に指が分からないし困ってる。

Bb管のときはコプラッシュ60の練習曲集とかやってたんだけど、基礎練と曲練の間に挟む、
F管用のいい教則本ないですかね。

583:名無し行進曲
10/02/15 22:55:27 D/yxV9Aa
F管こそコープラッシュだよ。
上から下まで満遍なく出てくるし、音楽的にも奥が深い。

教則本ではないけど、バッハやヘンデルの器楽曲を練習するのもおすすめ。
ヘンデルのリコーダーハ長調やバッハの無伴奏フルートとかいいよ。

584:名無し行進曲
10/02/20 02:39:45 EBqok33s
佐野日出男氏が……。

585:名無し行進曲
10/02/20 09:57:14 51m1/o05
が、どうした?

586:名無し行進曲
10/02/20 14:51:45 EBqok33s
3月いっぱいで東京での指導者、プレーヤーとしての活動を終わらせる。
URLリンク(blogs.mobile.yahoo.co.jp)

587:名無し行進曲
10/02/20 16:24:58 oG5COrVW
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

588:名無し行進曲
10/02/21 17:00:32 5hAa0Wvv BE:1749206257-2BP(304)
磐城高校の中国の不思議な役人演奏した時(一番最近)のチューバの構方がかっこいいのだが
僕もあれ見習おう。

589:名無し行進曲
10/02/21 17:33:41 UG724vXd
最近TUBAでソロ吹きたくなった高校生ですが何かいい曲ないですか?
それほど難しくない割によく聞こえるものがいいんですが
そんなに都合は良くないですよね(^_^;)
あればよろしくお願いします
そうでなくてもメロディーが美しい曲があればぜひレス下さい
よろしくお願いします!

590:名無し行進曲
10/02/21 20:35:58 f2Agi6ca
チューバ吹きの休日

591:名無し行進曲
10/02/21 22:25:36 /3NAmwbe
ソロ曲ではないが、簡単で目立つといえば木挽歌だろw

592:名無し行進曲
10/02/22 22:46:29 Gl9NFc8g
>>588
本人乙

ていうか佐野ちゃんはどうしたの?

593:名無し行進曲
10/02/23 22:06:22 iyFfL+Wt
教授かケーサツ隊長って感じだろ

594:名無し行進曲
10/02/24 15:41:57 GQL7WCm2
アンブシュアのことなんだけど
開けて吹いた方が綺麗な音でるよね
開けた方がいいの?

595:名無し行進曲
10/02/24 15:43:28 GQL7WCm2
>>594
俺は開けて吹いてるよ!
そのほうが粒も揃って綺麗だし、いい音でるから。


596:名無し行進曲
10/02/24 15:45:20 GQL7WCm2
>>594
俺は閉めてる。
そのほうが吹きやすい!

597:名無し行進曲
10/02/24 15:46:49 GQL7WCm2
>>594
話題投下で、このスレも潤ってきたな、乙!


開けて吹いてる。そのほうが吹奏感もいいし。

598:594
10/02/24 15:47:43 GQL7WCm2
みんな開けたり閉めたりいろいろなんだな


THANKS!

599:名無し行進曲
10/02/24 18:05:21 2mwSSXfP
これはひどい

600:名無し行進曲
10/02/24 20:27:23 MzReL6L8
開いたり閉まったりしないと音が出ないからな

601:名無し行進曲
10/02/24 23:16:48 kLkt91T9
まあ枯れ木もスレの賑わいってことで・・・
吹いてる時にいちいちアンブシュアなんて意識できない

602:名無し行進曲
10/02/25 08:03:58 82EKNPqA
口閉じて吹けるわけないじゃん。

603:名無し行進曲
10/02/26 16:18:54 3pOQfZqv
セミハードケースのファスナーが盛大に外れてしまったんだが
これどこ持って行けば修理してくれるのかな

604:名無し行進曲
10/02/26 18:07:16 M4pm0mjq
ママのリフォームに持っていってみてくれチャレンジャー!

605:名無し行進曲
10/02/26 18:41:22 v+judN86
お前らこのAAで2ゲットしてこい!!ヨコハマ祭り開催だ!!
スレリンク(news4vip板:1番)
>          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、     >ヨコハマタイヤが2GET!!!!!!!
>         ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、 
>        ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \>>1お前の役目はもう終わった帰れ 
>      /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、 >>3お前はいい奴だからADVAN NEOVA AD07をやろう
> .    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ' ,>>4お前はもっといい奴だからADVAN NEOVA AD08をやろう
>     i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
> .     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ', >>5お前はECOっぽい顔してるからDNA ECOS
>     | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i  >>6お前はアイヌっぽいからice GUARD
>     |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
>     |       ',    `、  ヽ        !   } .}
> .     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .| >>7-1000 お前らは遅すぎる使い物にならない。韓国製タイヤで充分だ!!
>     '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
>      `、        '、     ' 、        / .,'
>         '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
>        \ ヾヾヾヾヾ \          /
>         ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
>           `' - .,,_       _,. - ''"
>               `"'' '' '' ""
>
>
>
>
>

606:名無し行進曲
10/02/26 23:27:46 ijpYxck3
>>603
こういう時のお母さんじゃね?
っていうのは冗談だけど、楽器屋に持ってけばいいと思うよ

607:名無し行進曲
10/02/27 02:33:15 +9i3yfbf
セミハードがあること自体しらなんだ。

608:名無し行進曲
10/02/27 19:10:02 TsQI7InT
チューバの教本と次田氏のDVD、どっちが役立つだろう...

両方とも同じような値段だからかなり迷ってる

609:名無し行進曲
10/03/03 20:56:28 AIMGyaI/
結局口を開けて吹くと言う話は、あまりに時代遅れすぎて放置か。

610:名無し行進曲
10/03/04 00:57:29 K+V88vRj
>>609
息をなるべく使わないマウスピースが流行ってるぐらいだからなw

611:名無し行進曲
10/03/04 01:14:41 5Rt21uFv
>>610
そうなのか?自分は初耳なんだが。
具体的にはどこらへんが流行ってるの?

612: [―{}@{}@{}-] 名無し行進曲
10/03/04 15:49:34 xJZU3BkS
ペラントゥッチの50番辺りとかの素人向けは本当に少ない吹込みで発音明瞭だよな。
その分、思いっきり吹き込んでも深い音鳴らないけど。
各社の素人向けが息を使わなくても鳴りやすいマウスピースに当たると思うけど
(PT-50とかYAMAHA 65とかBACH 24W・22とか)、流行ってんの?

俺は古い人間だからかもしれないけど、嫌い。
YAMAHAはいいのがない。BACHなら12。ペラントゥッチはPT-70辺り。

613:名無し行進曲
10/03/05 15:23:33 hTkijQO+
思い込みだけで随分偉そうにw

614:名無し行進曲
10/03/05 16:32:04 ZinyhM+c
口を閉じて吹く・息を使わないマウスピースが流行ってる自体が思い込みだからなw

615:名無し行進曲
10/03/05 16:37:22 vZ3ljBmh
612の素人って初心者のこと言ってるのかな?PT-50が素人向けだなんて考えたこともないや。
口径もデカい方だし、それなりに息使うしで基本、中~上級者向けだと思ってるけど。
それでいて、YAMAHA65やBach24Wと並べて書いてあるのが個人的によくわからない。

ペラが立ち上がりがいい=発音明瞭ってのは、まあ同意だけど。

616:名無し行進曲
10/03/05 22:24:28 YKWmbjDl
PT-50はフツーのもメガトニもはっきりした音は出しやすいけど
倍音の豊かな音が出ないよなw
吹いてみた感想だから聞いてる側はどう思ってるか知らんけど

617:名無し行進曲
10/03/06 02:17:01 dtLcp0FX
PT50はマイナーチェンジしてダメになった。
昔もっと軽くて、適度に抵抗もあるマウスピースで吹きやすかったのに・・・。

618:名無し行進曲
10/03/06 13:35:31 F9/+8Kjt
おれさぁ、PT88と50が入ったマウスピースポーチ無くしたのよ。どっかで。

619:名無し行進曲
10/03/06 15:07:24 5zhTasUm
グランドのダブルチューバ、フルダブルなのか?

620:名無し行進曲
10/03/06 15:27:22 QmUK5QCC
写真見る限りはフルダブルだな
いくらロータリーとは言えども相当重いんじゃないか?

621:名無し行進曲
10/03/06 23:54:35 US3NsEQX
こんばんは
私は今高校一年生でチューバを吹いています。

質問なんですが、
私はよく『音のスピードが速い』と言われます
特に下の音の時です。
自分では自覚があまりなくて、よくわかりません…

何か対策などはありますでしょうか?

それと私は響きは多めらしいんですが、音量が小さいので
音を大きくする練習方法などもあったら教えて頂きたいです…

長々すいません

622:名無し行進曲
10/03/07 01:39:51 5IjeCH7I
抽象的でよく分からない、具体的にどういうこと?
音価を無視した演奏ってこと? それもと音がスカスカとかそんなこと?

音量はがんばって出そうとすると、無理してる音になるから
ロングトーンとかの基礎練で徐々に音量の幅を(pにもfにも)広げるといいよ、特別な練習なんてない

623:名無し行進曲
10/03/07 02:11:30 PYPrhhxn
ステンレスを買うか悩んでいますが、いかがでしょうか?



624:名無し行進曲
10/03/07 03:05:21 LodHV+A6
ステンレス
反応は抜群にいいんだが、楽器との相性合わせが大変で響きが犠牲になってる場合が多い。

625:名無し行進曲
10/03/07 10:15:51 rTMpBYBq
>>621
それは、息のスピードが速いのです。
出すスピードはもちろんだけど、吸うスピードにも気を使わなければならない。
吸うスピードと出すスピードは基本的に同じ。

まずは、周りの人と息を吸うスピードを合わせるよう
意識してみてはどうでしょうか。

626:名無し行進曲
10/03/07 10:54:35 zb2+/Udm
>>622 さん
説明下手ですいません;
みんなの吹いてるスピードより
私の吹いてるスピードが速くて周りと混ざらないみたいなんです
多分音価を無視した演奏なんだと思います…

練習方法ありがとうございます!
無理に音量出そうとしてたかもしれません…
地道にコツコツ頑張ります!


>>625
確かに私は周りを見てなかった気がします
実を言うと、今私がトップを吹いていて
それで自分のことばかり考えていました…

もっと木低やバストロを聞くようにしてみます
息のスピードもブレコンの時に確かめてみます!

ありがとうございました!

627:名無し行進曲
10/03/07 14:16:14 5IjeCH7I
>>626
低音になると自分の出すタイミングと音が出るタイミングがずれるからね
多分慣れの問題だから、低音の練習と平行して
タンギングの練習なりでタイミングをつかむといいよ

>>623
ステンレスいいよ、反応がいい
欠点は試奏できるところが少ないことかなw

628:名無し行進曲
10/03/07 18:04:05 DMurUrh6
マウスピースの話
YAMAHAのロジャーボボモデルについてはどう思う?

629:名無し行進曲
10/03/07 19:38:43 LodHV+A6
どっちも駄目。
ボボくらいじゃないと吹きこなせない。

630:名無し行進曲
10/03/08 00:24:57 iiGU4Z1B
>>621
楽器に大きな凹みはありませんか?
チューニングや練習が十分だとしたら、自分のせいでない場合もあります。

631:名無し行進曲
10/03/08 01:41:19 jefsNEpt
・・・?
管のへこみって音程や吹奏感に影響するのはわかるけど
621で書かれていることに直接関係あるとは思えないんだが。

632:名無し行進曲
10/03/08 23:08:33 pUnXNgVO
ウチの学校のチューバ、四本のうちの一本がものすごくヘコんでるんだケド、コレって大丈夫?

633:名無し行進曲
10/03/08 23:48:22 dVhnq0o7
どこがへこんでるか、による
マウスパイプとかだと微妙、ベルだったら見た目だけの問題
ぶっちゃけへこみの一つや二つ無視しておk

634:名無し行進曲
10/03/09 08:05:16 YvobiRJl
一番管だったら?

635: [―{}@{}@{}-] 名無し行進曲
10/03/09 09:47:46 +6DZcd3v
一番管を使う音に影響が出るに決まってるだろ。常識で考えろ。

だが、そんな質問をする中学生レベルならよっぽど潰れてない限り影響が問題になるほどの音で吹けないから気にするな。

636:名無し行進曲
10/03/09 13:07:39 YvobiRJl
一番管と一番抜差管の区別のつかない人がいる?

637: [―{}@{}@{}-] 名無し行進曲
10/03/09 14:34:54 +6DZcd3v
は?www

一番管だろうが一番抜差管だろうが一番管を使う音に影響が出るに決まってるだろwwwww

ちょっとその「区別」とやらを語ってみてくれよ、リア厨君w

638:名無し行進曲
10/03/09 21:08:39 ql1puRWo
一番管を使う音となると全ての音だな

639:名無し行進曲
10/03/09 21:52:15 lQfJv5eE
非常に高度かつ洗練された釣りと言うことで

枝管の話題に乗って、抜き差し管だけメッキする利点ってある?
見た以上の利点はない気がするんだが・・・

640:名無し行進曲
10/03/09 23:05:17 vtBTg/xE
プラシーボ効果でうまくなったと感じるんじゃないかな

641:名無し行進曲
10/03/10 22:23:42 PL5DhaW0
一番管がわからない?いい加減常識にして欲しいよね。説明するのも面倒だ。
で凹ましたらどうかだが、少しなら影響ないんじゃない?ただそこの真鍮は固くなるけど…吹き込み管から遠いし。補強板凹ませても意外と中まで凹んでない場合が多い。

642:名無し行進曲
10/03/11 01:07:49 psMChbvC
ここまでバレバレな自演も珍しいw

643:名無し行進曲
10/03/11 20:44:51 Z/Rn7EzO
>>640
そうか、見た目だけっぽいね
アマチュアは見た目が一番だし、メッキしちゃおかなw

644:名無し行進曲
10/03/14 06:38:51 v/Drqld3
ここで質問なんだけどいきなり恋のカーニバル

吹けって言われてすぐに吹ける?

みんなの意見を聞きたい

645:名無し行進曲
10/03/14 09:51:48 H2K9cEfY
自分の実用音域がHigh-Cまであって、それなりに早いパッセージを吹けるのなら、
そんなに難しくはないんじゃないか。中学生でも普通に吹くし。

646:名無し行進曲
10/03/14 11:02:00 jdWRRgNs
恋カニなんて簡単な方じゃん?

647:644
10/03/14 13:07:46 v/Drqld3
漏れとしてはHi-Bもキツいので何か理由をつけて

辞退しようかとオモタけど・・・

頑張ってみるよ

648:名無し行進曲
10/03/14 13:21:36 xR0W94x+
むしろディスコキッドのほうが俺にはきつい

649:名無し行進曲
10/03/14 13:48:44 jdWRRgNs
恋カニやりたいって言って3年たってもやれない俺にとってはうらやましい話だ

650:名無し行進曲
10/03/14 16:37:58 W2huSgaW
>>648
わかるわー
全部オクターブ下げて吹きたい

651:名無し行進曲
10/03/15 00:24:32 dcY198e8
>>647
目標があった方が上達が早いと思うから
ぜひがんばってくれ

652:名無し行進曲
10/03/15 08:45:38 xd4IF/vQ
ディスコキッドはオクターヴ下げて吹くのが普通じゃないの?記譜の関係(エレキベース)で
あの音域に書いてあるだけって話を聞いたけど。

653:名無し行進曲
10/03/15 15:27:20 9pqPTziu
そうだろう、と分かっていても書いてある音域で吹く物なのさw

654:名無し行進曲
10/03/15 20:27:25 g0P7jCoL
チューバはフロントアクションが攻守最強だと気づいた

655:初心者TUBA吹き
10/03/15 20:51:11 RYJfwFTy
すみません...。
中一、もうすぐ中二になるTUBA吹きです。
私は、楽譜に書いてある音と
聞こえてくる音が同じの
TUBAを吹いています←わかりにくくてゴメンナサイ

最近、低い「ド」の音を吹こうとして
4番の指を押さえて吹くとブツブツとつばがたまったような音がします。
で、4番のつばを抜くんですが、全くたまっていません...。
最近は状況が悪化(?)して、息だけでもブツブツと音がします。

どうしたらいいでしょうか?
長文(?)すみません...。


656:名無し行進曲
10/03/15 21:06:28 dcY198e8
チューバをホルンのごとくぐるぐる回せばいい
ベルから水がでてくるかもね、あるいは主抜き差し管に溜まるか

657:名無し行進曲
10/03/15 21:33:01 ldK74kAD
>>656

ども。中2のチューバ吹きです。

たぶん、チューニング管に溜まってるか
菅の内部に溜まっているか

そういう場合はトイレや外などで楽器を回して水を抜こう

中でやったらいつでて来るか分からないから危険だよ

658:名無し行進曲
10/03/15 21:57:18 dcY198e8
この歳で中二にアドバイスを受けるとはww

659:名無し行進曲
10/03/15 23:23:17 ldK74kAD

安価ミス

>>567>>555へな

660:初心者TUBA吹き
10/03/16 20:28:59 ZRdpadjG
ぐるぐる!?ですか。
先輩がいるので、聞いてみたいと思います。
でも、私の腕の問題かもしれないので
なかなか言いづらいんですよね...。

ありがとうございました♪

661:初心者TUBA吹き
10/03/18 20:08:06 3C6KBN6c
上に追加です♪
今日、先輩に相談してぐるぐる実践しました!
ありえないほどの量のつばが出てきました。
音も回復しました!!

すごくうれしいです。
部活の時間が楽しくなりそうです。

662:名無し行進曲
10/03/18 21:00:17 bsOdrA26
はなっから先輩に相談しろっていう突っ込みは無しの雰囲気?

663:名無し行進曲
10/03/18 21:47:46 QU5ugkf6
>>661
あ、ウチもぐるんぐるん回したら唾がものすごく出たことあるよー。

664:名無し行進曲
10/03/18 22:33:42 GeiizL6M
王国化してきた・・・・

665:名無し行進曲
10/03/18 22:50:02 juUrIdXX

   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・センデンスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン


666:名無し行進曲
10/03/19 00:51:28 Cl9iFDXp
そもそも中学生や高校生が2chに来てること自体不健全
そんな暇あるなら練習か勉強しろ、と言いたい

イヤ、ホントに学生の内だけだよ、朝の8時から夜の8時まで練習できるのは
時間的にも体力的にも・・・
正直どんなにいい楽器を持ってても、吹く時間がなければただのゴミ

667:名無し行進曲
10/03/19 22:09:24 VsZt0lLy
すまない。ちょっと教えてくれ。


N響の池田さんが吹いてるキャリオカの楽譜はどこで手に入るの?

668:名無し行進曲
10/03/21 01:06:39 zB6jAnpN
先生「チューバ、120万円ですよ。」
俺「楽器って高いんですね。」

・・・

先生「チューバ、80万円ですよ。」
俺の親「えっ」
俺 ( ^ω^)・・・

-----------------

↑これどういうこと?

669:名無し行進曲
10/03/21 09:31:14 d2psPwz4
URLリンク(mixi.jp)
↑有名チューバ奏者?

670:名無し行進曲
10/03/21 18:41:35 tDKaMgzv
>>669
はいはいマルチ乙。

そういや、いつの間にか池田さんmixi退会してるな。

671:名無し行進曲
10/03/23 05:47:03 r0uzRYGp
ハイトーンを出す時(出す前)みんなは息を

たくさん吸ってますか?それとも少なめに吸ってますか?

ブレスの取り方によって次に吐く時の息のスピードが違ってくると思うのですが・・・

672:名無し行進曲
10/03/23 07:20:09 AnCKhHk/
> ブレスの取り方によって次に吐く時の息のスピードが違ってくる
違ってくるようじゃダメじゃね。次に吹く音の音量や音域によって呼吸は変わらない。

673:名無し行進曲
10/03/23 22:55:18 aY7/8Gtl
吹奏楽のためのスケルツォ 第2番 ≪夏≫ってチューバコンチェルトじゃん

674:名無し行進曲
10/03/25 22:19:01 AW6qE1mG
>>671
演奏中はブレスを意識しない方がいい
と言うか体の動きは意識しない方がいい、音楽的な面にのみ意識を向けるべきだ

675:名無し行進曲
10/03/26 01:12:42 FMXgqJV2
星条旗のピッコロの部分を吹くことになりました

一気にオクターブ上あがったりするんで超キツイです。。。
誰か経験者でコツ教えてくらさい

676:名無し行進曲
10/03/26 01:56:41 d40rcocF
>>675
泣いて許しを乞う

677:名無し行進曲
10/03/26 05:45:20 r1YeGuSs
>>675
マウスピースで練習しまくる

678:名無し行進曲
10/03/26 08:27:19 maRQYIWH
星条旗って最初のほうの32分音符で挫けそうになるよな

679:名無し行進曲
10/03/26 20:14:43 OSK1gdIn
geneさんやってた
2001年くらいに埼玉で
金管アンサンブルがいっぱい出てたけど、だれか録音してないかなぁ

680:名無し行進曲
10/03/26 20:31:23 OSK1gdIn
2001年6月8日(金)埼玉会館 金管アンサンブル
どなたかうp希望

681:名無し行進曲
10/03/26 21:19:40 a54XuFAh
春休みか…気が付きゃもうそんな時期なんだな。

682:名無し行進曲
10/03/27 22:41:24 Ii/zH45Z
>>644-650
亀レスだけど。
全部オクターブ下げて吹きたくなる様な、
全部オクターブ下げても音域的に全く問題無い様な楽譜って、
1オクターブ移調して記譜されてんじゃないか?弦バスみたく。
古い楽譜だったりすればあながち有り得ない話じゃないと思うんだけど。


683:名無し行進曲
10/03/28 19:07:51 filxttVA
このスレでは過去に取上げられたことあるのでしょうか。

一昔前まで主に関西地区の、全国大会常連団体がそうだと思うんですが
べッソン?のアップライト式を良く使っていましたよね?
中学は今津、高校は淀?天理、大学は近大、職場は阪急、一般は尼崎等

なんか流れがあるんでしょうかね。

因みに、外部講師の影響でしょうか同じ様にアップライト式のものを千葉の
学校(和名ヶ谷、酒井根、柏)が採用しているみたいですけど(ヤマハ?)

684:名無し行進曲
10/03/28 21:44:02 +98X4A+/
>>683
00年代のコンクールはアップライトのバスが流行ったね。
B♭、E♭、ユーフォニアムでトータルにサウンドが作れるというのがメリットかな。
ヤマハの策略とも言う。
ヤマハのモニター校は上記の揃え方をしているね。
ベッソンで大中小バスを揃えているところはあるのかな?

以前はヤマハのバスにカスタムグレードがなかったからミラフォンのB♭管が流行ったよね。

10年代はどうなるか。コンクール全国大会ではC管が主流になったりして。ないか。

685:名無し行進曲
10/03/29 00:57:25 7TNxJeNh
誤解を恐れずに言うと、学生・尼の分際(失礼)で果たしてそれほどサウンドに変化があるのか
それよりも指導による効果が大きいのでは?
楽器に金をかけるよりも、ある程度のグレードの楽器を与えて
優れた指導者を呼ぶ方が遙かに効果が高いのでは?

まあチューバスレでこれを言ってしまえば本末転倒だけどなw

686:名無し行進曲
10/03/29 13:44:36 h3AoPIMW
>>685
確かにそうだ

687: [―{}@{}@{}-] 名無し行進曲
10/03/29 14:43:01 jiwL+PeN
その通りだが、チューバの場合の「ある程度」ってどの程度になるかな。
YAMAHAカスタムくらい?つまり、YxB-8xx台ってことだけど。
さすがにYBB-201とかヤバイでしょ?YBB-631程度でも「ある程度」になる?
30万~200万超(ヒルスブルナーのユーロとか)あるけど、間をとって100万程度かな?

俺はコストパフォーマンスでYFB-822Sにしてしまった。ヒルスブルナーに憧れてたけど吹きこなせないし…。

688:名無し行進曲
10/03/29 20:28:00 LGuTQfVJ
ロシアの楽団は99%が国営で、
殆どが資金難で楽器の確保も大変らしい。
去年N響アワーに出ていたロシアの楽団(団名失念)も
サンクトとYBB641の2本で演奏していた。
それを見て、事情がどうであれヤマハの641でも十分使える事を知ったよ。

楽器のメーカーやグレードに捉われないで
今ある楽器をどう吹くかが肝要だと思う。
ただし中国製の楽器はダメ。


689:名無し行進曲
10/04/01 23:47:45 0/TWYd3N
YBB201は良い楽器だよ
Pedal Bまで半音階で吹けるし、3バルブだから特に子供には持ちやすい
ただ何をもってある程度かは、やっぱり楽団と個人の財力によるのかなぁ

あと学習段階であまり上等の楽器を持たせるのは賛成しない、第一吹きこなせていない

690:名無し行進曲
10/04/02 02:15:05 LE2NEBPH
3バルブで半音階?
強制倍音をさも当たり前のように話してる?

691:名無し行進曲
10/04/02 02:26:50 gKbfqRNG
アゴに爆弾抱えてからめっきり低音出せなくなったなぁ

692:名無し行進曲
10/04/02 03:03:44 R2LnbnNg
この前クリニックに来てくれた若い先生。
♭B管とF管、いづれも中古で購入したものを所持していた。

なんだか新品でC管買った自分が恥ずかしくなってきた。

と同時に、親の金で買ったヒルスとかBMを使って、
尚且つ吹きこなせない音大生は見習ってほしいって思った。

693:名無し行進曲
10/04/02 11:26:54 LE2NEBPH
中古でB管買うとは、趣のある選択ですねえ。

694: [―{}@{}@{}-] 名無し行進曲
10/04/02 11:28:19 8NzQvy95
吹きこなせないけどYAMAHA YBB-641+67C4で吹いてたときに、
ヒルスのC管(型番失念)+ペランのマウスピース(型番失念)を借りて吹いたらもの凄い感動したのは覚えてる。
あの感覚が忘れられず、吹きこなせ無くても欲しくなるのは理解できる。

ま、結局YAMAHAのF管にペラントゥッチ組み合わせるところに落ち着いてしまったけど。

695:名無し行進曲
10/04/09 06:49:08 89goWrih
なにわオーケルトラルウインズの吹奏楽のためのスケルツォ 第2番 ≪夏≫って、大塚さんと次田さんどっちがソロやんのかな というか、あれはソロ指定なのかな

696:名無し行進曲
10/04/10 00:41:52 7SBYsXkV
soloと楽譜には書いてありますね。

697:名無し行進曲
10/04/11 21:09:49 W4oeqElZ
>695
東京公演‐大塚氏
大阪公演‐次田氏

とか。
その逆とか。

楽譜にはsolo途中交替も可とあるから、2人で交互に吹くかもね。

698:名無し行進曲
10/04/12 21:48:51 GjadLz8m
マーチングチューバの音圧を男性に負けないくらい上げたいんですが、何をしたらいいでしょう(効果的ですか)? <br> <br> <br> 解る方教えてください!

699:名無し行進曲
10/04/12 23:02:09 +rWyJzob
>>698
一番手っ取り早いのは、太るw

700:名無し行進曲
10/04/12 23:13:19 JonJ6PPi
水泳オヌヌメ

701:名無し行進曲
10/04/13 01:39:40 xtZqh9z7
>>698

つ次田氏のDVD

702:名無し行進曲
10/04/13 01:56:52 mYvhgTLi
マラソンはどう?

703:名無し行進曲
10/04/13 13:26:50 AMDCZd8o
やはり基礎体力だよ

704:名無し行進曲
10/04/13 21:02:30 ZKATRvZu
>>701
あれ役に立つの?イマイチ胡散臭いんだが

705:名無し行進曲
10/04/13 21:16:35 xtZqh9z7
信じるものは救われる

706:名無し行進曲
10/04/14 09:07:43 6TbHToNZ
>>704
あれを胡散臭いとは……
ただ理解できてないだけでは?

707:名無し行進曲
10/04/14 10:19:08 ibpGSOGc
「理解する気がない」とも言えよう。

708:名無し行進曲
10/04/15 14:12:12 lURIrKXM
>>696-697 お返事ありがとうです!
>>691のアゴの爆弾が起爆しないことを切に祈念いたしております

709:名無し行進曲
10/04/18 17:53:03 zAbRVyuI
ビブラートのかけ方を教えてください。

710:名無し行進曲
10/04/18 21:45:01 o1vHBX46
楽器を揺らす

711:名無し行進曲
10/04/18 23:54:10 KLqYJEMy
5年くらい楽器を吹かない
筋肉が衰えてアンブシュアを支えられなくなって、勝手に音が揺れる

712:名無し行進曲
10/04/19 01:38:09 1GwEosmH
唇を大きく開け閉めすればいいよ。
俺はそれでできてる。
使わないけど。


713:名無し行進曲
10/04/19 03:58:46 83ovgR0g
うちの団体のチューバなんだが、ケースが重すぎて、演奏以前に持ち運びが大変すぎる
昔よくピストン型について来た、黒くてでかいヤマハのアレ
女性はそもそも無理、男性でもちょっと運んだだけで息が切れる 
正直運搬に手間取る時間がもったいないし、自分含めて運んでる奴が不憫
おそらく20キロ弱、取っ手は壊れて中央の一つのみ(プラスチック製)

そこで、ケースにキャスターを取りつけようと思うのだが、なにぶん初めてなので、みなさんの知恵を貸してください
今計画しているのは、横置きした時の底辺に4つキャスターをつけるやり方
普段は、ベルを下に縦置きさせれば、勝手に転がる心配はないと思う

この発想は自前ではない
以前G県の高校県大会でやっている団体を見かけたから、うちもやってみようと思っている

ホームセンターで製品を見てみたが、材質は「ゴム」と「ナイロン」
車輪の可動性(くるくる回るかどうか)は、「自在」と「固定」で迷っている
後は、車輪とネジの大きさがどれくらいで適当なのかというところ
キャスターのネジ穴は、全て4つずつあった
耐久重量は、どれを選んでもクリアできている

今のところ、アスファルトを転がすことも視野に入れて、
「ゴム」「自在」「取付高42mm」「耐久重量1個当たり12Kg」「×4」が妥当ではないかと考えている
しかし、そもそもあのケースにネジ止めして、ケースの方の強度は大丈夫なのだろうか
ネジが貫通してしまわないようにもしないといけない

当方、日曜大工等の経験が乏しく、色々と不安があるので、思ったことがあったら意見をもらえると嬉しいです

714:名無し行進曲
10/04/19 18:06:02 KyYLztvj
>>713
まず、ケースにねじ止めはやらない方がいい。
振動でねじは簡単に抜け落ちてしまう。
ケースの中と外にアルミ等の裏板で補強して、穴を貫通させてボルトで縫いつける。
その時に、ばね座金をはめるのを忘れずに。
または、ダブルナットでも可。
定期的にナットが緩んでいないかチェックも必要。

内部に飛び出たボルトなどで楽器が傷つかない位置に取り付けることはもちろんだけど、
それでも、厚くて固めのクッション材を当てて保護するのを忘れずに。

キャスターの耐過重は問題ないけど、頻繁に大きな段差を移動する場合は大きめの方がいいと思います。

715:名無し行進曲
10/04/19 20:04:29 uOFYk7Z3
>>713
プラスチック部分につけると、必ずすぐぶっ壊れるから
アルミのフレーム部分にタッピングビスでとめるといいよ。
幅的に4つあるビス穴の2つしか使えないはずだから、対角の2つを使う、それで十分。
ビスに合った下穴を開けてね。

俺が工房のときにこの方法でつけて大成功だったよ。
でも、DIYが苦手なんならやめたほうがいい。
下穴開けとビス打ちのために電動ドリルの類は必要必須。

716:シベリアより >>713です
10/04/19 22:08:57 OVPY/PaX
>>714-715
詳しい解説をありがとうございます
やはり、ネジだけでは強度が足りなかったみたいですね

それにしても、ネジを止めるぐらいなら、素人でも簡単にできそうだとタカをくくっていたが、
電動ドリルを使った穴あけや、クッション材の内張りなど、自分の手には負えそうもない技術がないと、楽器を傷つけないようにして完成させるのは難しいということを思い知った
この先何台も使っていく楽器ケースなのに、素人が勢いだけでいじって、もしも壊してしまったりしたら、目も当てられない
ドゥー・イット・ユアセルフは、自分には少し早すぎたようだ

運搬については、なんとか楽が出来ないか、もう一度仲間に相談してみようと思う
それで、改造した方がいいとなり、もし日曜大工に詳しい人の協力を得ることが出来るなら、もう一度考えようと思った

無謀なことをする前に、相談できてよかった
規制で書き込めなかったが、シベリア板からレスを届けてもらった
みなさんありがとう

717:名無し行進曲
10/04/20 04:04:46 GQ6CQuVt
素直に台車使うのはダメなの?

718:名無し行進曲
10/04/21 20:57:56 jssql/Ks
台車というか、キャリアーというか
そういった元からキャスターがついてるものに適当に自転車用の荷物固定用のひもで
固定すれば持ち運びが楽になるよ
今はソフトケース買ったから使ってないけど

719:名無し行進曲
10/04/22 02:30:47 ULWtaGTM
>>717
>>718
あの時の気分ではいらんことしたかったんだ
後、部の台車はおもにパーカスが使ってるから、ちょっと言い出しにくかったのもあるし
いや、まずは話愛しなきゃいけないよね

以前、ソフトケースで街中歩いてたら20分も持たずに力尽きたでござるの巻

720:名無し行進曲
10/04/22 06:27:02 iaR4tY0n
まず体を鍛えろw


721:名無し行進曲
10/04/22 18:56:33 W4p0mefs
めっちゃ昔の話なんだけど、part17の782で書いてあるT田氏ゲイ疑惑ホントなのかなー?
知ってる方いませんか?

722:名無し行進曲
10/04/23 03:27:32 j4eVqRuj
テスト

723:名無し行進曲
10/04/23 03:46:59 j4eVqRuj
書けるおー

>>721
T田氏って上のDVDの人?ならお子さんいなかったっけ?

キャスターなんだけど、
リア厨の時にやって、乗ったりして遊んでたw
もし自分が今やるなら、デフォで付いてるケースをまねして角に埋め込むわ。
ケースを斜めにして運べるし楽でそ。あと、取っ手は普通に運ぶにも必要よ?
使える台車がないってんならその台車を作っちゃえばいんでね?ケースの大きさに合わせてさ。

リア厨、工で楽器入りケースを運ぶ体力がないのってへたれすぎると思うぞ。
男女関係なしに毎日やってたら始めは無理でもJOJOに力つくもんだし。

724:名無し行進曲
10/04/23 17:47:44 +MQwNlZf
学生時代にYAMAHA641のハードケースを片手で1つずつ、計2個を同時に運んでたおっさんだ。

高校生の団員が楽器持ってないために団の641を使っている。

移動の際は俺の1.5Lステーションワゴンでその641と俺の4/5の楽器、更にミュート
までを後部座席と荷台に詰め込むから毎度大変なことになっているぜぃ。

725:724
10/04/23 17:49:22 +MQwNlZf
↑間違い。

×4/5 → ○5/4

726:名無し行進曲
10/04/23 18:54:56 IRF8stR0
部の女の子達があんな表情するもんだから
俺はチューバをやることに決めてしまった
あんな発言もしてしまった、もはや退路は絶望的

というわけで、チューバの魅力を、頼むからできる限りポジティブな表現で、
吹奏楽の経験なしのこの俺に教えてほしい

727:名無し行進曲
10/04/23 19:29:35 xI/opMd2
>>726
縁の下の力持ち

728:名無し行進曲
10/04/23 21:29:40 AGGH/h4p
>>726
チューバは良い音出せれば案外モテる。
チューバをきちんと吹けるようになれば、他の金管楽器も結構吹ける


729:名無し行進曲
10/04/23 21:37:43 KCzADepp
>>726
とにかく低音が好きになる
ついでに単調な地味な作業が
好きになれるww
チューバは良いぞ

730:名無し行進曲
10/04/23 22:45:44 IRF8stR0
(´;ω;`)ブワッ
みんなありがとう、思えば楽器が好きになるかどうかなんてことは、
始まってみなくちゃわからんことだったw

明日から練習がんばります!

731:名無し行進曲
10/04/23 23:44:23 +rFqMqd4
がんばれよ、単調な作業になりがちだが、いつも音楽を忘れないようにな。
あと変な癖つく前にちゃんとした人に習えれば最高だね。

732:名無し行進曲
10/04/24 00:52:12 PJfFXyJK
ハーモニーのルート音を吹く快感に気づけば本当に楽しくなる。
メロディー軍団が音程を上げていくときに下がっていきながらハーモニーを作るのとか。

良い音で吹いていると、意外と他パートの人達も気付いてくれてる。まあ、観客には意識されないかもしれないが。

733:名無し行進曲
10/04/25 01:35:22 A9xMqb4R
学校に小さいBb管があったから吹いてみたら吹きやすかった。

734:名無し行進曲
10/04/25 10:52:32 wDT++v7X
最近吹いてて思うんだがB管よりE♭管の方が低音出しやすいんだが気のせいか?

735:名無し行進曲
10/04/25 13:10:56 iv1Z/lab
>>734
ものと使い様によるだろ。


736:名無し行進曲
10/04/25 21:05:24 62Pvgx+X
テューバで安定した音が出せる(アンブシュアがしっかりしてくる)と、
ユーフォ、トロンボーンが上手に吹けるよ。

バストロンボーンに浮気しそうになるけどなw

737:名無し行進曲
10/04/26 19:25:21 koQLs5VB
mjd?

738:名無し行進曲
10/04/27 02:32:54 BGcFTzmX
俺はチンバッソでいいや…

739:名無し行進曲
10/04/27 09:36:28 WMB7J7fH
えうぽにうむ吹きたい

740:名無し行進曲
10/04/28 08:37:15 DJAPOEFM
高校チューバを吹いてます

コーチに楽器を洗えと言われて、一応洗い方を知ってるつもりなんですが
数年にわたって水洗いをしていない状況なので、下手をしたら
何か詰まって音が出なくなったりしないかと心配です

楽器は、ヤマハの641Ⅱと、321(縦バス)です

741:名無し行進曲
10/04/28 10:04:24 hoG/atdX
>>740
何か詰まって音が出なくなって、掃除したら死んだネズミが出てきた話は知っているw

742:名無し行進曲
10/04/28 19:40:42 TG/SSWpu
ピストンならピストンと抜差管
全部抜けばとりあえず問題ない。
洗剤使うなら中性にすること
後は凹み増やさないように

743:名無し行進曲
10/04/28 20:16:39 94IxbFUl
ピストンなら つ フレキシブルクリーナー

744:名無し行進曲
10/04/30 03:09:08 imFezD0V
どうして中性洗剤を勧めるのかな。
楽器の汚れは酸性だから
アルカリ性の洗剤や重曹の方が良く落ちるのに。

745:名無し行進曲
10/04/30 20:51:14 UfZ1aUiz
自分の楽器を重曹では洗いたくないな
シンク周りじゃないんだしw
無難に中性洗剤で洗う

746:名無し行進曲
10/04/30 23:03:03 hwHIBwPd
酸化させたり金属が溶け出したりするだろ、中性じゃないと。

747:名無し行進曲
10/05/01 13:19:53 +VLwHRsj
YBB-201についてたマウスピースがいろいろとひどいw

60って書いてあったけど小さすぎ

748:名無し行進曲
10/05/01 21:19:07 +XzFKTB9
GWだからマッピだけ持って帰ってきたけど
マッピで練習しすぎるのって良くないの?

749:nana
10/05/02 02:08:22 YJ9bBYr8
助けてください。
ウチは高校でゆーふぉからチューバになった高2です。

1年も足ったのに全然音が汚くて、肩に力を入れて力んじゃうんです
今年入ってきた一年生もうちと同じ感じで、ユーふぉからチューバになりました。
でも、その子はウチ以上にきれいなおとを出しててマジ泣きたくなりました。

なんかうまくなるコツとかあったらお願いします。




750:名無し行進曲
10/05/02 03:23:35 eoZSI9po
>>749
私は今中2でチューバ吹き始めてからちょうど1年間経ったくらいですが、
滑り止めを膝に敷き、その上に楽器をおけば力を抜きやすくなると思います。
初期投資は少なめな方がいいので、最初はダイソーの安っぽい安いやつでも買ってきて試してみては?
いいと思ったらボロくなりにくい高めのものを買えばいいと思います。

751:名無し行進曲
10/05/02 22:48:38 ljS6AxJx
>>749
肩の力もダメ。腹にも力入れるなよ。唇からも力抜く。
一年生がどうやっているかを見る。

>>750
滑りとめがいるかどうかは、楽器サイズと体格によるので誰にでも勧められるわけではない。

752:名無し行進曲
10/05/02 22:53:50 i5Dpb0dg
とりあえず
力まずにリラックスしたまま
吹ける姿勢見つけることが大事

変な姿勢で吹いても疲れるし
上達しない

753:名無し行進曲
10/05/03 19:49:16 eaFMu44K
課題曲Ⅲのソリ、むずい

参考音源みたいに柔らかく吹けない

754:名無し行進曲
10/05/03 20:05:13 YwYUwN1P
ああいうスラーの動きって難しいよなw
ロータリーならなおさら

755:名無し行進曲
10/05/03 20:26:33 eaFMu44K
ピストンならやりやすいかな
学校にサブでYEB-321のE♭があるんだが
この機会に乗り替えてみようかな

756:名無し行進曲
10/05/03 20:46:19 0mIQsF2M
俺もYEB-321吹いてる

E♭慣れるとBの立ち上がりの
悪さが死にたくなる

757:名無し行進曲
10/05/03 21:16:21 eaFMu44K
>>756
俺も中学生で初めて触ったチューバがYEB-321だったんだが
中二になってヤマハのロータリーに変えて
B♭管吹き始めて、いかにベー管は息が必要か分かったな

で中三でエス管吹いてみたらE♭の音がよく響いて泣ける。感動する


俺未だにC管吹いたことないんだがどこ行けば吹けるかな?
学校とかでも所持してないしね

758:名無し行進曲
10/05/03 21:40:15 0mIQsF2M
>>757
俺もC管に興味あるけど
吹く機会がないよなあ

759:名無し行進曲
10/05/03 21:57:24 xJ8LWtkL
ベー管しか吹いたことないなぁ・・・

760:名無し行進曲
10/05/03 22:47:31 6iLSHxV7
楽器の個体差やメーカー差もあるだろうがやっぱり感が短いと響きがコンパクトで、音を鳴らすにも軽ーく吹けるように感じた。ベー管とかはドッシリした音を作りやすいって感じかな。個人的にはEs管が一番すきだったりする

761:名無し行進曲
10/05/03 23:42:15 eydgVZt4
何時から厨房高房のインプレッションスレになったんだ?

アッチ池
きんもー

762:名無し行進曲
10/05/03 23:47:38 eydgVZt4
×アッチ池
○ドッカ池

>課題曲Ⅲのソリ、むずい
やれやれ

763:名無し行進曲
10/05/04 00:22:20 fhiPVsx7
10年振りに吹いたら全然吹けなくてワロタ

764:名無し行進曲
10/05/04 09:30:41 xrsIslAF
いやむしろ笑えないorz

765:名無し行進曲
10/05/04 17:31:50 QkS6+toF
>>746

アルカリ性の洗剤で酸化するって何だよw

pH8前後で溶ける金属なんてあるのかよ。

766:名無し行進曲
10/05/04 21:47:19 xrsIslAF
酸化・還元≠酸・塩基
pH8前後で溶ける金属はある

中高生でもいいが化学はもう少し勉強しておけ。
あと、チューバが何の金属(合金)で出来ていて、表面には何が塗られているのかもな。

767:名無し行進曲
10/05/05 03:46:09 946Ya+7v
>>766

オーソドックスには
材質   
真鍮 洋白 ニッケル 

表面
ラッカー(自然乾燥もしくは静電塗装) 電解性銀メッキ

一応甲種危険物は持っております先輩。
上記の材質でpH8程度で溶ける物なんてあるのでしょうか。
だったら風呂場の洗剤で僕の楽器はとっくに無くなっておりますw
耐食性が高いから食器などにも使われているのではないでしょうか。

因みに自分の楽器の表面処理は無電解銀メッキの自作であります。

768:名無し行進曲
10/05/05 11:33:52 e7k0zWEC
URLリンク(nagamochi.info)
今日新しい相棒が納品されたんだが、正直5/4のサイズをなめてた
ソフトケース特注する金も残ってないし、チューバプロテクションに入れて騙し騙し使うか・・・

769:名無し行進曲
10/05/05 12:49:26 UByVNmnt
>>768
5/4から4/4へ買い替え予定の俺が来ましたよ。
現在5/4で使っているソフトケースが

770:名無し行進曲
10/05/05 13:09:02 G38VuZq0
>>768
ごめんよww
不謹慎だが、チューバが不服そうに見えてクソワロタ
いつかソフトケースを買ってあげられるといいな

車があるなら、正直ハードケースの方が使い勝手良くないか?

771:名無し行進曲
10/05/06 11:11:12 z4EJ4LH7
>>769
kwskと言いたいとこだが、俺みたいな人を減らすためにソフトケースは5/4の方に付けてあげて・・・

>>770
正直申し訳ないよw
元々大きめのケースだったから行けると踏んだんだけどねー

車は出せるけど、都内の移動が多いからチョイ厳しい。
あと酒飲めなくなるし・・・

772:名無し行進曲
10/05/09 14:11:30 FSq6jmco
低音ばっかり気ままに貼る。

レは2番で出るんだな URLリンク(www.youtube.com)
なんの音が聞いて分からない URLリンク(www.youtube.com)
レ、だろうか? URLリンク(www.youtube.com)

773:名無し行進曲
10/05/09 14:35:44 bOw+o4uh
>>772
3番目はえうぷでやったことがある。ツバ抜きあけるとオクターブ上がるw

774:名無し行進曲
10/05/09 21:25:09 OVK36fSP
道路工事か。

775:名無し行進曲
10/05/10 19:58:20 ts443s2u
ペダルミのフラは開放

776:名無し行進曲
10/05/11 00:27:42 bKca2jX3
>>772
面白かったwwありがとwwwww

でも、自分の楽器ではやる気しないよなぁ
あんなに急な振動させて、音が変わっちゃったりしないんだろうか?

777:名無し行進曲
10/05/11 11:11:52 Lreud9by
これがB♭管ならやっぱりペダルのミ♭は0番ですかね。
URLリンク(www.youtube.com)

778:名無し行進曲
10/05/13 22:04:35 Gavw8c3f
もしヤマハに5/4サイズがあったなら

単純に5/4かけてみました。

YBB321②
メーカー希望小売価格 676,000円(税込)
ベルサイズ 553.75mm
ボアサイズ 23.125mm(第1~第3)/24.375mm(第4)

YBB641②
メーカー希望小売価格 971,250円(税込)
ベルサイズ 523.75mm
ボアサイズ 25.75mm

ラージサイズのチューバ、ヤマハにもあっていいのにね

779:名無し行進曲
10/05/13 22:29:09 Gavw8c3f
もしヤマハに6/4サイズがあったなら

単純に6/4かけてみました

YBB321②
メーカー希望小売価格 811,125円
ベルサイズ 664.5mm
ボアサイズ 27.75mm(第1~第3)29.25mm(第4)

YBB641②
メーカー希望小売価格 1,165,500円
ベルサイズ 628.5mm
ボアサイズ 30.9mm

ラージサイズのチューバ、ヤマハにもあっていいのにね

780:名無し行進曲
10/05/16 23:12:21 BeKuzEyu
セントラルのアレキが売れ残ってるけど、どうなの?
だれか吹いた?

781:名無し行進曲
10/05/17 07:25:34 A6HJpz+i
ボアサイズ30.9mmって、マウスピース並だなw

782:名無し行進曲
10/05/19 19:21:52 zKbhGJIH
松下晃一氏 死去 合掌。T.N

783:名無し行進曲
10/05/20 09:04:38 3aa2yAJv
>>782

まじ?ソースは?

784:名無し行進曲
10/05/20 17:29:17 B0TBm9JD
ご冥福をお祈りいたします。

785:名無し行進曲
10/05/20 23:21:18 HYlG4EZO
ほんとうに残念です
突然のことで信じられません
もう一度チューバ演奏聴きたかった・・・

786:名無し行進曲
10/05/21 03:00:52 IizRPRv5
モルトどうすんの!?

787:名無し行進曲
10/05/22 02:14:00 yk9aR7Vq
こちらのブログに記事があります。
ご冥福をお祈り申し上げます。

正の日記 松下晃一さん
URLリンク(adacha.exblog.jp)

788:名無し行進曲
10/05/24 15:00:01 I5J1mW0n
松下晃一さんは、
6月6日の 「 題名のない音楽会 」 がテレビ収録に参加した
最後の出演だと思います。
告別式には、NHK交響楽団、他たくさんの花が届けられておりました。
いろいろ活躍していたのですね。
ご冥福をお祈り申し上げます。


789:名無し行進曲
10/05/31 21:54:21 i/XXQrGA
この流れで突然聞くのもなんだけど

低音が最も輝く一曲を挙げてみてほしい

790:名無し行進曲
10/05/31 23:02:47 1hYWkkZs
>>789
組曲「マ・メール・ロワ」より「美女と野獣の対話」
URLリンク(www.youtube.com)

チューバじゃないけどなw

791:名無し行進曲
10/06/01 20:01:50 Ct/4qk7I
ターミネーターのテーマ。

792:名無し行進曲
10/06/01 20:07:52 8HXFrwEF
スネ夫が自慢話をするときに流れている曲。

793:名無し行進曲
10/06/01 21:34:02 nRJOKSTW
ペルセウスって曲やってるんだが
普通にペダルE♭出てくる・・・吹けねぇ

八木澤氏はちっともチューバの事考えてない

794:名無し行進曲
10/06/01 22:17:51 wf5HoZIC
カンタベリーコラールとかペダルDesだがな。

795:名無し行進曲
10/06/01 23:09:22 enMZUkpC
多戸氏と対決して以来、チューバが嫌いなんだよ。

796:名無し行進曲
10/06/02 02:17:07 WqGO+9+B
今の俺の最大の悩みは、ミュート買って5年になるんだけど、一度も使ってないんだよね。

797:名無し行進曲
10/06/02 03:14:24 bNpFJFI0
使わないのに何故買った
普通は必要になったから渋々買うもんじゃないか?

798:名無し行進曲
10/06/02 21:45:35 YMQUHitZ
選曲の時にミュート使う曲入れろよ
何ならアンサンブルでつかえば、いっぱいあるよ

799:名無し行進曲
10/06/02 22:24:42 rzEg00Om
>>793
っオクトチューバ

800:名無し行進曲
10/06/02 22:38:30 UrgtwFFv
チューバ一人でコンクールに出るんだけど
自由曲とかで上下に分かれている音符がある曲の場合はどっちをふくのが一般的なの?

801:名無し行進曲
10/06/02 22:41:55 rzEg00Om
>>800
・気に入った方
・吹きやすい方

802:名無し行進曲
10/06/02 22:45:21 JLrLBaaX
編成と曲調によると思うけどな
チューバ吹きとしては下の方がいいと思うけど
まぁ指揮者に相談してみろよ

803:名無し行進曲
10/06/03 00:32:05 Wxp5UmVs
コントラバスがいるならコントラバスが上やるからチューバは下でしょう。
コントラバスがいないなら、編成規模によるかなぁ。

804:名無し行進曲
10/06/03 01:49:52 RiK8HwbG
コントラバスがオクターブ上に書いてあるって知ってるか?

805:名無し行進曲
10/06/03 13:04:02 qqjDCnz4
>>800
吹きやすい方でOK
どちらでも和音的にバスとしての役割は果たせるから
指揮者に聞いても、どっちでもいい、としか言われないと思うよ

806:名無し行進曲
10/06/03 20:04:51 +QobRPe5
チューバならチューバとしてプライド持て
ユーフォとかボーンにカバーできるような音域に逃げるな

807:名無し行進曲
10/06/03 21:08:38 ONDUyD6L
俺も一人の時はバリトンサックスと話し合ってたな

808:名無し行進曲
10/06/03 23:17:52 EfQv89Xn
俺は試しに両方それぞれ合奏で吹いてみて
部分ごと感触的に気に入った方を吹く感じだな

基本的には下を吹くけど

809:名無し行進曲
10/06/03 23:19:12 hTk69Drh
>>800です。

実は、ペルセウスを演奏する中学生です。

やはり、ペダルFならまあいけますが、ペダルE♭は限界です。

やっぱり先生に聞いて見るのが無難ですか?

810:名無し行進曲
10/06/03 23:32:48 HjIWtt6c
Pedal-E♭もがんばればいけるよ
Dあたりになってくると無理っぽくなってくるけど。

811:名無し行進曲
10/06/04 12:02:05 BhuwPd68
その箇所が厚みを要求してるなら下を吹く。
音圧を要求してるなら上を吹く。
支えが必要なら下を吹く。
技巧的な部分なら上を吹く。

と考えていくとほとんど下になるorz

812:名無し行進曲
10/06/04 17:32:18 3vV4F3x4
吹きやすいほうでいいんだよ。
ユーフォみたいな小っさいF管吹いてるならともかく、
普通のチューバならオクターブでのテンションの違いが合奏全体に与える影響は無いと言っていい。


813:名無し行進曲
10/06/04 20:01:49 G4+5/9vs
ミラフォンのE♭ Fって書いてあるマッピみつけたんだがなんぞや?

814:名無し行進曲
10/06/04 20:26:41 KM/Tgip0
なんだかよく分からないが
とりあえずEsとFが気持ちよーく出るマッピなんじゃね?

815:名無し行進曲
10/06/04 20:41:45 G4+5/9vs
>>814
言われてみれば、E♭は他のと違ってよく鳴るかも
なんか、B♭管のYBB-641Ⅱ吹いてるのに、マイネルのような音が出る


でも24AWも捨て難いんだよねー

24AWは雑音の無いまっすぐな音で深みがある音が出るんだけど
音の飛躍で上の音の音程が取りにくい
5度上とか6度上とかに飛躍する音とかが難しい

ミラフォンのは音の移り変わりがすごいスムーズに行くけど
すっごい音程が揺れる

816:名無し行進曲
10/06/04 21:16:14 mPxSxBcF
楽譜ありきでの話だったんだろうけど、ペダルEsというのはペダルB♭の上・下のどっち?

ペダルB♭の白玉を延々と吹かされた事はあったけど、効果があったのか確認するの忘れたw
そんなコンクールの思ひ出

817:名無し行進曲
10/06/05 01:29:22 ntsgrSvy
>普通のチューバならオクターブでのテンションの違いが合奏全体に与える影響は無いと言っていい。

それは下手だから。

818:名無し行進曲
10/06/05 01:34:59 GSVDSjh4
オクターブのテンションの違いか・・・
二人いるならdivにするのが一番いいと私は思っているんだが。

ま、音域は気長に練習するのが一番かと思いますね・・・。
毎日、上から下まで全部の音域を出し続けているといつしかだんだん音域が広がってきますよと。

819:名無し行進曲
10/06/05 02:59:25 zC5qpols
>>816
厳密に言えばB♭TubaならペダルB♭(B♭0)の下がペダルE♭(E♭0)、
E♭TubaならペダルE♭(E♭1)の下がペダルB♭(B♭0)だな。
その楽器の基音(第一倍音)の音域がペダル音域だから。
でもそれだとややこしいんで、現実にはみな何となく曖昧にしてる感じ。

>>817
ならオクターブ違いでそれぞれ録音して、周りに聞かせてみて反応を見てみればいい。
某プロはそれをやってみたが誰も違いに気付いてくれなかったそうだよ。

820:名無し行進曲
10/06/05 05:19:38 CJP+6ueh
だからそれは曲と場面に(ry

821:名無し行進曲
10/06/05 12:23:50 v/QgdGt7
>>819
とんくす。
下だよな~とか思いつつ、>>793のペルセウス知らないもんだからどっちだろ?って。
>>809(=793?)をみても、中学生みたいだしさ

822:名無し行進曲
10/06/05 17:00:40 LZk20CzR
具体的例を書いてみる。
ディスコキッド初版は、オクターブ高く記譜されたが、いまだに記譜された高さで
頑張っている奴が多いし、ようつべでも褒められている。本人も同僚も指揮者も、
高くておかしいとか思わないし、逆にオクターブ低く(実際の音域)で吹いても、「そっち
のほうがいいね」と言う人もいなければ、気づかれもしない。

しょせん、そんなもんだから。>>801が大正解。

俺的には、どうせ指揮者に聞いてもわからんだろと決め付けて、俺が曲と編成に
よって決めている。

823:名無し行進曲
10/06/06 09:12:22 ieOSMKzd
具体例ってディスコキッドの事じゃなくて低レベルな指揮者の部分なんだよね???

824:名無し行進曲
10/06/06 13:06:02 A4uw3DZf
低レベルってかそれが普通のレベルだな。
チューバの音域くらいになると人の耳は変化にかなり鈍感になるからな。

無理して高いのや低いの吹くくらいなら、
吹きやすい方を吹いて自分の能力を最大限引き出す方が建設的だよ。

825:名無し行進曲
10/06/06 15:21:06 uy/c4r9p
ディスコキッドって楽譜見たこと無いんだけどどんな感じなの?

826:名無し行進曲
10/06/06 15:59:21 QEc1GIhe
>>825
Hi-Dが出る


827:名無し行進曲
10/06/06 16:07:02 uy/c4r9p
Hi-Dなんてそれこそ頑張る意味が全く無いね
完全に自己満足の世界

828:名無し行進曲
10/06/06 20:45:11 rGooph3f
桶はともかく水槽だとな。

829:名無し行進曲
10/06/06 21:16:28 NXOep14k
Hi Dって5線の上にあるやつ?
アンサンブルとか桶では出てくるけど、F管使うしなぁ・・・
それって意図的にオクターブ上の記譜にしてるの?

830:名無し行進曲
10/06/06 21:34:04 G6TLBWRC
完全に自己満足だけど、隣のユーフォさんよりも高音域が出る。

831:名無し行進曲
10/06/06 21:40:08 jrTWHVNT
ようつべにディスコキッドをチューバで吹いてみたいな動画があったな~
あんなぽろぽろはずしてるのよくあげようと思った  その勇気に拍手

832:名無し行進曲
10/06/06 22:08:26 oYoE8Kba
>>829
作曲者が当時知識不足で、オクターブ上で書くベースの記譜と勘違いしたとの話。
実際ディスコ・キッドのチューバパートは、出てくる最低音が下一線のE(ベースの記譜上の最低音と同じ)なので、
おそらく本当の話だろう。
もっともそのままオクターブ下げたら、今度はAメロのところあたりが相当低くなってしまうがな。

この話は、あまりにも盲目的に作曲者を信用しすぎるのも良くない、っていう好例だと思うよ。

833:名無し行進曲
10/06/07 00:40:30 c+SnP4q5
そのまま課題曲として配布してしまった吹連がクソって話w

834:名無し行進曲
10/06/07 20:52:12 nTG/hmTe
大栗裕の“神話”もTubaの楽譜はオクターブ上で書かれてなかったか?

835:名無し行進曲
10/06/07 21:55:28 Phv4KAVr
それより、ある程度楽器が吹け出したら楽器が楽しくなってくるよな

中学校1年から2年までみっちり基礎中心の練習を教え込まれたおかげで
中3でかなり吹けるようになった。

うちの県の中では一番っていう自信あるな

毎日2-3時間の練習で1時間30分は基礎。
3Dバンドブックを1冊一日で終わらせるのをノルマにしたり
ラーントゥプレイチューバの教則本を曲練習無しにして1日で通すってのを毎日必死にこなしてたら
だいぶ違うね。
個人的にはYAMAHAのロータリー楽器では物足りないような気がしてきた

836:名無し行進曲
10/06/07 22:04:20 PnKhKABl
ヤマハ作ってる人がんばれ。
中学生にまでバカにされてるぞw

837:名無し行進曲
10/06/07 22:16:34 TDVzfVhl
確かにこの文章ではヤマハが馬鹿にされているようにしか見えない
ベッソンでも買ってもらえば?

838:名無し行進曲
10/06/07 22:28:26 Phv4KAVr
別にばかにしてないよ
全国にYAMAHAの楽器十分に鳴らしてる中学生いっぱい居るだろ


839:名無し行進曲
10/06/07 22:31:50 JY0a8Afv
>>838
お前みたいな井の中の蛙も全国にいっぱいいるわけだ
一度お前みたいに勘違いしちゃうとその後が痛々しいからせいぜい気をつけな

840:名無し行進曲
10/06/07 22:37:07 kmyUU7Sw
練習法には同意するけどね。有名中学でもなけりゃ、合奏でチューバに求められる音なんて、基礎練だけで得られる。
速いパッセージで運指を覚えなきゃいけない部分だけちょこっと練習すれば、あとは基礎練だけの方が中学時代は伸びる。

だけど楽器を鳴らしきったってのは勘違いかもね。

841:名無し行進曲
10/06/07 22:37:42 Phv4KAVr
>>839
すいません。
確かに僕の知識不足ですね。
偉そうにするほどここのみなさんよりうまく吹けないですし


842:名無し行進曲
10/06/07 22:42:51 Phv4KAVr
余談だけどチューバ吹いてたらトランペットが案外吹ける


843:名無し行進曲
10/06/07 23:44:04 i0MpEqIT
>>842
おまいうまくなるよ

844:名無し行進曲
10/06/07 23:56:55 oq9IG9L5
俺はペットは全然だめ
唇が厚過ぎると言われた

845:名無し行進曲
10/06/08 00:49:28 m3QdA0nv
オレはTp吹いたらTbのような低い音が出た。
その楽器の持ち主からどこをどう震わせりゃそんな低い音が出るんだと不思議がられた。


846:名無し行進曲
10/06/08 11:41:16 IFcyG7mr
エスバスの話だけどヤマハのコンペ付きはちょっと気に入らない
ベッソンのコンペなしの安いモデルの方が学生とかにはいいだろな
ヤマハがダメってことじゃなくてコンペ付きの楽器自体がエスバスとしては
ちょっといただけないのかもしれないけど

847:名無し行進曲
10/06/08 13:06:31 6LoaI+6r
E♭バスでコンペ無しはきついだろ
YEB-381みたいに4P1Rにするか?

848:名無し行進曲
10/06/08 15:26:44 z685eKT2
>>844
それを言ったら黒人はどうなるんだ?

849:名無し行進曲
10/06/08 18:28:49 Ycm0ctD8
>>847
詳細、きぼん

850:名無し行進曲
10/06/08 19:29:06 VNKI6dPM
YAMAHAのチューバはfffで音が割れる

だから、YAMAHAの楽器じゃなんか物足りんなと思ったのさ

851:名無し行進曲
10/06/08 21:08:02 Qj5MU+vH
youtubeに上がってる八木澤教司 PERSEUS 「ペルセウス」-大空を翔る英雄の戦い
って聴いてるんだけど、ペダルトーンとかそんなに低い音あるの!?

852:名無し行進曲
10/06/08 21:15:15 VNKI6dPM
>>851

低いよ
ペダルFが異常に多い
ペダルE♭は一拍だけどね
チューバだけならグレード6つけても良いぐらい

853:名無し行進曲
10/06/08 21:37:16 9pS3JtgE
音が割れるってのは楽器のせいではなく、奏者のキャパ不足からくるものだとおもう。
音圧にアンブシュアが負けて、調子が変わるって感じ?
ただ昔から学校に置いてあるような楽器の音のペラさには心から同情する

>>852
へー、今度楽団で推薦してみよう
ペダル音域ってある日突然マスターできて、簡単にペダルBまで下がれるんだよね
周りの奴もそんな感じで、アレは快感

854:名無し行進曲
10/06/08 22:00:42 m3aWqaNm
コンペが気に入らないのは、いきなり管が長くなるギャップが不自然に思うだからだろう。それを知っていれば吹き方が変わる。コンペ無しのEsバスじゃBバスがいなきゃ役に立たないよ。381は4抜にローターが付いてで2抜程度の迂回管が付いてる。特注受けてくれるかは不明。
どのメーカーにも鳴らし方があってYAMAHAがすぐ割れるとか言うのは鳴らし方が間違っているだけ。ただ俺は645Gだけは鳴らし方が解らない。

855:846
10/06/08 22:26:37 IFcyG7mr
>>854
いやいやコンペ便利だし必要なんだけどどうも重くなって半田付けも増えて
振動が抑えられる気がするんだよね
BBみたいな音しかでないなら使いたくないなーとヤマハのコンペ一時使用してて
思っただけ。
音色の事だけ考えるとベッソンの安モンが楽だわ

856:名無し行進曲
10/06/08 23:07:20 VNKI6dPM
俺も中一のころはE♭管吹いてたけど
高音域ばかり練習したおかげで高音域はのびたけど低音域は苦手


ペルセウスは、意外と早いパッセージが多くて、オクターブで上と下に分かれてるものの上は良いとして下が無理すぎる
ペダルFでテンポ70で4拍はきついお

857:名無し行進曲
10/06/08 23:33:45 QX56pIvy
ペダル音域は毎日ロングトーンしてればそんな苦労しないだろ。
なんでそんな苦手なのかさっぱりわからん。
吹きやすい音域ばっか吹いてるからじゃないか?

858:名無し行進曲
10/06/09 00:02:37 9pS3JtgE
意識しないと中々ペダル音域は練習しないからね

例えばMastering the tubaみたいな濃厚な教本を中学生のうちから与えても良いかもしれない
合奏を目的とした教本(全パートそろってる奴)とかって、やっぱり中庸な内容なんだよね

859:名無し行進曲
10/06/09 00:34:36 iBu6Vi/F
というか、一般的な中高生はエチュードやらなすぎる。
コンクールの曲ばっかじゃうまくなれるわけが無い。

860:名無し行進曲
10/06/09 00:47:05 VB4g79Jc
>>859
3Dのコラールとかはよく練習したなぁ
あと、今年の課題曲Ⅴも楽譜買って曲の練習移る前に吹いてる

861:名無し行進曲
10/06/09 01:55:55 aWUOsvSy
学生時はアーバンしかやってなかったな


862:名無し行進曲
10/06/09 04:58:24 u6RD/BrJ
ペダル音域だけを吹くのは割と簡単なんだけど、
通常音域と滑らかに繋げるのがかなり難しいんだよね。

>>848
唇薄い奴よりは不利だが、鍛錬すれば黒人みたいに唇厚くてもいけるらしいな。
俺の場合はそれに加えて前歯がかなりの出っ歯で、
小さいマウスピースを捉えられる余地が少ないのも原因かもしれん。
ペット吹いてるとマウスピースがあらぬ方向へずれていく…

863:名無し行進曲
10/06/09 07:28:10 PovA1/cf
>>862
だから通常音域につながるようにするためにロングトーンをすると言ったら何度(ry

864:名無し行進曲
10/06/09 12:16:36 90hU8xG1
>>852
つ運指
URLリンク(www2.yamaha.co.jp)
E♭
●●○●

松隈義彦(まつくまよしひこ)の鳴るほど♪楽器解体全書
URLリンク(www2.yamaha.co.jp)


865:名無し行進曲
10/06/09 15:27:53 u6RD/BrJ
>>863
ロングトーンが有効なの?
半音階や跳躍で通常音域とペダル音域を行き来する練習をしてたよ
ペダル音域で極端にアンブシュアを変えないように

866:名無し行進曲
10/06/09 19:15:03 dIFTuxIV
>>865
別にロングトーンが万能とは言ってないだろ。
ロングトーンでペダル域のアンブッシュアが変わるようでは
そもそもロングトーンの練習の意味を成さないわけだが。
そのあたりをきちんと注意しながら練習し、なおかつ
個々人の技量に応じた応用練習をすればいいだけの話。
逆に聞きたいがロングトーンが有効でない理由って何?


867:名無し行進曲
10/06/09 21:12:05 0xCUmede
そこでタングマジック。目から鱗。
自分にとっては楽器を吹くことが根本的に変わった。

868:名無し行進曲
10/06/09 21:48:43 iBu6Vi/F
タングマジックってそんなに良いの?
さんざん良さについて語ってたやつがあんまり上手く無くてさ・・・

869:名無し行進曲
10/06/09 21:58:48 VB4g79Jc
タングマジックってペットのやつじゃないの?

870:名無し行進曲
10/06/09 22:12:17 4tCj65jq
金管楽器全般に共通することって、意外に少ない

871:名無し行進曲
10/06/09 23:45:57 u6RD/BrJ
>>866
いや、ロングトーン自体が練習になるのはもちろん判ってるけど、
それだけでアンブシュアを極端に変えずにペダル音域まで行き来できるようになるわけでは無かろう?
その応用練習をどうするのか?ってとこを話したかったんだが。


872:名無し行進曲
10/06/10 00:15:33 QNJvS3Gr
>>871
それが>>866で言っていることだろ?
ある程度ペダル音域も鳴らせるなら
それ以上のことは応用練習で技術を伸ばせばいいだろ。
ロングトーン自体がアンブッシュアを固める練習ではないのか?
ペダル音域でもきちんとした形をたもったまま鳴らせる
ように練習することに意味があるんだろ。
それが出来ないから音域が飛ぶと苦労するんじゃないのか?
なんか俺の認識ずれてるか?

873:名無し行進曲
10/06/10 00:30:34 6Be8B4AI
正しいロングトーンが出来てる奴なんて、ほとんど見た事ないんだが・・・。
極一部の上手い人はちゃんと出来ているけど、上手い人の中でも更に一部の人な。

大体の奴が上手くなるお祈りみたいな感覚でやってるんだろw

874:名無し行進曲
10/06/10 00:32:56 Oq0PRSZ5
>それが出来ないから音域が飛ぶと苦労するんじゃないのか?

ああ、ここの認識が違うんだな。
俺は音域が飛ばない時に苦労してる人が多いというイメージだ。

ペダル音域のみならそれなり吹ける人でも、
じゃあ通常音域から半音ずつ降りていった時に自然に吹けるのか?
逆にペダル音域からナチュラルに通常音域に戻れるのか?となると、
それが難しいんじゃないかと認識している。

875:名無し行進曲
10/06/10 01:26:29 QNJvS3Gr
>>873
それはそのとおり。
芸大の先輩が佐藤潔氏のレッスン受けた時に
ロングトーンがなっていないとこっぴどく言われたそうだ。
しばらく「潔が・・・潔が・・・」とうめいていたのを覚えている。
でもお祈りかどうかは別として注意しながら練習するしないでは大分違うだろ。

>>874
ああなるほど。
そういう人のほうが多いんだ。
でもそういう人たちってペダル音域の吹ける具合が
どれくらいのもんなのかわからんからなぁ。

876:名無し行進曲
10/06/10 02:05:25 6Be8B4AI
にわかにカキコのレベルが上がってきたな。
昔を思い出す。

877:名無し行進曲
10/06/10 02:29:45 +aUQhW4j
悠久の時の中でどれほどの時間がロングトーンなのか

演奏時間639年の音楽、第二のコードが鳴らされる 独
【ASLSP】ドイツ東部、ハルバーシュタットのブキャルディ廃教会にて続けられる演奏予定時間639年の音楽がこのほど、
開始5年目にしてようやく第二のコードへと進行したとのこと。
このパフォーマンスで演奏されているのは、
米作曲家のジョン・ケージ(1912-1992)が発表した
"Organ2/ASLSP"(As SLow aS Possible = 出来る限りゆっくりと)という曲である。
演奏は2639年の終曲を目指して2001年9月5日に始められ、
全くの無音パートである最初の一年半を経て、
2003年2月2日には最初のコード(ソ#,シ,ソ#)が鳴らされた。
そして2004年7月には新たな重りが鍵盤に乗せられ、
一オクターブ下のミが加えられた。
その音(ミ)は今年5月5日まで続く予定であるという
そして今週木曜の午後5時(GMT16:00)、ようやく最初のコードから、
今後数年鳴り響くことになる第二のコード(シ、ド、ファ#)へと進行したのである。
ジョン・ケージの"ASLSP"は1985年、もともと20分間のピアノ曲として発表され、
1987年にオルガンの為に編曲されたものである。
しかし今回の演奏を行うジョン・ケージ・オルガン・プロジェクトは、
ケージが曲名に委ねた意志を汲み取り、オルガン編曲をもとに、
演奏時間を639年まで引き延ばしたという。
639年という時間は、同教会に初めてオルガンが設置された1361年から数えて、
プロジェクトが開始された2001年までの時間を元に設定された。
また今回のプロジェクトで使用されるオルガンは新しく特別に作られたもので、
新たな音の必要に応じて、パイプを継ぎ足していく形で使われる。
ジョン・ケージは二十世紀の音楽に絶大な影響を与えた作曲家アルノルト・シェーンベルクの弟子の一人で、
かの有名な完全無音の音楽「4:33」といった前衛的な作曲で知られている。
また運営者らは、このパフォーマンスの思想的背景として、
”変化の早い現代社会における平静と緩慢な時の流れの再発見”
といったコンセプトを語っているとのこと

878:名無し行進曲
10/06/10 20:49:52 GHOBEXrI
ペダルを吹ける、吹けないに関わらず、
ユニゾンで聞こえさすことができるかが、
問題だと思う。
「あ、あいつすさまじい低音ならしてるな!」
って思ったのは、ラメントの宝塚くらいです。

879:名無し行進曲
10/06/10 21:28:10 QNJvS3Gr
>>878
かならずしも聞こえることがいいとは限らないからな。
サウンドにブレンドされる低音もあるわけだし、
逆に聞こえることでサウンドを壊していることもありうる。

880:名無し行進曲
10/06/10 21:44:59 u2AF9qLy
でもさペダルトーンてCD会社の録音で更に加工して貰わないと自分が吹いた程の響き味わえないよね。いつも悲しくなる。

881:名無し行進曲
10/06/10 22:40:12 sOhrvoNx
生で会場で聞いてくれている聴衆に感動してもらえれば・・・
とは割り切れないものもあるね



882:名無し行進曲
10/06/10 22:52:56 +aUQhW4j
そこでラージサイズのチューバですよ

883:名無し行進曲
10/06/10 22:54:32 OjGfVUaq
実際ペダルトーンなんてあんまり聞こえやしねえよな。やっぱり中低音域でいこうかな
うちのバンドは顧問からとか周囲の学校からとかから「爆音バンド」と言われていて、目を瞑ったら30人弱のバンドに聞こえないとか言われてるんだけど
そんなバンドでペダルFとかほとんど聞こえないよね

884:名無し行進曲
10/06/10 22:56:56 sOhrvoNx
>>883
上手いバンドならペダルトーンにも意味はあると思うが君の場合は・・・

885:名無し行進曲
10/06/10 23:07:57 OjGfVUaq
>>884
うん。中学生だもんねぇ。


886:名無し行進曲
10/06/10 23:30:36 u2AF9qLy
しかも聴衆の中のチューバ吹きがニヤニヤするだけ。わかっていてもやってしまう…専用マイク置いて下さいって感じ。
FってLowFって言わない?LowFなんてB管C管じゃ通常音域でしょ。

887:名無し行進曲
10/06/11 01:23:11 J1XHfmpF
昔のコンペのEsバスだとLowFは死ねるねー
まあ息の通らないことと来たらもう
今使ってるベッソン982も、息が抜けるようになるまで一年以上掛かったわ

888:名無し行進曲
10/06/11 18:48:19 vVxjpHE0
URLリンク(www.nagae-g.co.jp)
URLリンク(www.besson.com)

889:名無し行進曲
10/06/11 23:30:00 vVxjpHE0
このチューバいいなー!
URLリンク(www.youtube.com)

890:名無し行進曲
10/06/12 03:14:23 0qattCMz
>>889
コレクション的には面白そうだが、
ケース入れての持ち運びが面倒くさそうな形でもあるな

891:名無し行進曲
10/06/12 09:44:48 KeYUQnL0
チューバって時点で持ち運びが面倒だよ…そもそも価格も高いし。
高校生の頃はなんでこんな楽器を選んで(そしてハマって)しまったんだろうって悔やんだわ。
周りの仲間が30万以内でXeno IIとか買って気軽に持ち運んでいるのを見て。
んで、就職してから勢いでYFB-822S買ったけどやっぱり吹く場所選ぶし置くのも持つのも神経使うし苦労が耐えない。

ところで社会人オケとかに参加していない身でチューバのパート譜だけ手に入れる方法ってないですかね…。
パート譜セット買うのは高すぎて現実的じゃないし…。昔の楽譜捨てなきゃ良かった…。

892:名無し行進曲
10/06/12 17:00:23 SSZhorck
>>891
高校生の頃は逆に学校の楽器だし、車で運んで貰えるので悔やむことなかったけれど。
最近気づいたのが、そこそこのグレードの楽器選ぶと、他の楽器の連中よりも高いのと、
自転車やバイクで移動できなくて練習場所によっては駐車場が無かったりという不便で
ちょっぴり後悔している。
少々傷がつくことに神経使うことは、もうやめた。ふっきれた。

楽譜 著作権切ればかりだけど、ダ~タ
URLリンク(imslp.org)

893:名無し行進曲
10/06/13 01:36:49 lh2QeK1B
そうそう、でかい分ぶつける確率も大きいんだし

6畳のワンルームにはでかすぎるけどね・・・

894:名無し行進曲
10/06/14 00:26:52 X7wEFMvl
>>892
この図書館?すげー!

895:名無し行進曲
10/06/14 19:45:00 6cwfxfjy
Japanese graffiti XII楽しいいぃぃぃィィィアッホゥヲァァァァァッ!!!!!!!

896:名無し行進曲
10/06/14 22:16:40 U/hL1J0d
グレンミラーメドレーのソロしびれるぅぅぅぅぅぅぅぅぅっぅっぅぅぅぅぅぅ
ディズニークラシックメドレーのトロンボーンとの掛け合いかっけーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

897:名無し行進曲
10/06/15 21:50:13 Gl6qr+LS
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

898:名無し行進曲
10/06/16 23:44:52 IraVZgUq
どうも、ペルセウスの中学生です。
顧問に相談した結果、実際の合奏によるけどチューバの場合ペダル音域はほとんど聞こえにくいので、中低音域でいいって言われました。
悩みだったペダルE♭も、結局使わないけどできた方がいいので、けっこう練習したおかげでできるようになりました。運指教えてくださった人ありがとうございました。



899:名無し行進曲
10/06/16 23:55:04 jhzYnh6b
ブブゼラ吹いてみた人いる?

900:名無し行進曲
10/06/18 05:41:18 7/XXx8e1
中学生の個人レッスンを頼まれたんだが、楽器はじめて2日の奴に何教えたらいいんだ?

901:名無し行進曲
10/06/18 12:54:06 tWg9M6cj
何教えたらいいかというより何から教えたらいいかって話だろうな。
息の吸い方、アンブシャを固める練習、運指と音階ってとこじゃないか?

902:名無し行進曲
10/06/18 17:28:59 s9mt+i9g
>>901 それすら早いかもなぁ。

長く楽しく楽器をやってもらうために、
楽しさとか、カッコイイ良さとかを教えたほうが良いんじゃないの。

903:名無し行進曲
10/06/18 20:38:28 YHXmX6Kj
初心者講習会とかでは、構え方とかブレスとか楽器の説明とか言ってたぞ

904:国府の代役
10/06/18 21:12:07 7DRh6+xk
チューバとテューバ ホントの呼び名はどっち(初めて作られた時の名前)

905:名無し行進曲
10/06/18 21:19:43 YHXmX6Kj
>>904
チューバ

国府って誰だよ

906:名無し行進曲
10/06/18 22:15:44 sNAjHS9G
質問です。
縦ピストンのヤマハのしか吹いた事無いですが、
ロータリー(出来ればヤマハ)って、指を押す重さって
ピストンより軽いですか?
音も「スコン」と変わるのだろうか?ハーフロータリーとか・・・?

あれって両手で抱えやすそう。ピストンは
3番館を持って必死にスタンドプレイとか。。。

907:名無し行進曲
10/06/18 23:11:38 QnBTykBb
bassな動画を集めてみた

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


908:名無し行進曲
10/06/19 08:30:13 vsVKItpU
>>906
ヤマハの、特にYBB641Ⅱは重い
それ以外のロータリーは一般的なピストンバルブより軽い
まあ持ち主のメンテナンス次第だけど
音の変わり方は違うらしいけど、俺には分からん

909:名無し行進曲
10/06/19 10:50:47 3BOuQ3fo
ヤマハのロータリーは、長期間の使用(学校備品)に耐える様にクリアランスをかなりキツキツ(特に軸)にしてある、と昔バイトしてた楽器店では聞いた事がありますよ。

910:名無し行進曲
10/06/19 15:35:41 NDcoE1N8
今中1の妹にチューバの音階を教えています。
そこで聞きたいのですが、
C=ドと教えるか、
B=ドと教えるか、
ドレミファソラシドは使わせないでドイツ語だけにするか、
どれがいいと思いますか?

911:名無し行進曲
10/06/19 15:47:12 RIY17Jqo
全部のほうがいいとおもいます。
当方中3ですが、Cで覚えてないのをすごい後悔しました。

912:名無し行進曲
10/06/19 19:34:22 3BOuQ3fo
Bbの楽器の「ド」とピアノ(実音)の「ド」は違う…という事を最初に耳で覚えてもらえば、読み方自体は別に何でもよかったりして。
ただ、第三者(指揮者とか)とやりとりする時は「実音のEb」みたいな感じで言った方がいいと思います。
初心者講習会とかで「ドの音くださ~い」てお願いすると1と3番押さえてる子も居るので、C読みのヒトも沢山いるんだなぁ、とか思ったり。

913:名無し行進曲
10/06/19 20:10:08 uGJgrCM/
>>908
なるほど。
>>909
でしょうね、ノーメンテが多そうだし。
>>910
個人的には、ピアノが基本。実音Cがドが良いなと。
ピアノの鍵盤も引きやすいし、音楽の時間も分かりやすい。
ところで妹さんは可愛い?

914:名無し行進曲
10/06/19 22:18:00 3BOuQ3fo
ヤマハといえば…先日亡くなった松下先生が手放された楽器を数ヶ月お借りして散々吹き倒して遊んだ事を思い出しました。
YFB621に主管トリガーと右手ハンドレスト(YEP321の第4抜差管パーツぶった切り流用)が付いていて、マウスパイプとベルが着脱式(笑)
合奏では音が立ちまくりでやっぱりソロ向き?てな感じでしたが、吹いてて非常に楽しかったですね。今は誰の手元にあるのかな?
あと数年前カスタム試奏会とかでコッソリ出してあったYCB623(YFB822ベル+YCB822メカ部)も、重心が変なのを除けば結構良かった気が…
ところで、YFB822を持ってる方に質問です。「5番バルブ(のガイド)を改造して上昇管にする」事って出来そうですか?
あのサイズで上昇管付きのEb管として使えたらイイなぁ…と思いまして。

915:名無し行進曲
10/06/20 22:54:34 TbgkeNI7
>>910
調の違う楽器を持ち替えてつかうときは開放=Cで覚えちゃうほうが実音C=ドで覚えるより楽かも。
ちなみにTUBAでC読み以外でなにかすることってあるの?



916:名無し行進曲
10/06/21 00:38:23 8WPbZ7+d
ド=1or13で覚え(ry

ピアノ読みでいいんじゃない?実音でへ音記号。ド=C
440Hz=ラ

917:名無し行進曲
10/06/21 01:29:45 7POv47c8
>>915
ヘ音のinCな譜面ばかりとも限らんからなあ

918:名無し行進曲
10/06/21 13:51:03 I52UO8hk
イオンのkanチョウ

919:名無し行進曲
10/06/21 14:33:08 Kmnw0GRg
たまに1オクターブ高いinBフラットの楽譜を見ると訳分からなくなる

920:名無し行進曲
10/06/21 18:40:02 7POv47c8
>>919
ヘ音の奴な。あれはさすがに初見じゃ吹けないわ。
っなんて言ってるとオケホルン吹きに怒られそうだが。

921:名無し行進曲
10/06/23 10:00:32 bdSBD7d6
今度、自分たちの結婚式で二人ともtuba吹きだから何か吹こうかって話になったんだけど、
tuba2本で結婚式に良さそうな曲ってなにかありますかね?
親族だけの式なので、来てくれるのはおじさんおばさん以上の年齢です。

二人ともレベルは中ってところかな。



922:名無し行進曲
10/06/23 12:56:32 EMHRo4D6
>>921
おめでとう!

だが、発想が逆。
チューバ二本の曲で結婚式にあうものをさがすんじゃない。
結婚式にあうなんかのデュエットをチューバでやればよい。
伴奏は知り合いのピアニストか、カラオケCDで。

923:名無し行進曲
10/06/23 19:53:31 iQAifSr8
編曲したら?
たぶん見にくる人とか素人ばかりだとおもうから
いいとおもうぞ

924:名無し行進曲
10/06/23 20:03:42 iPWh9cw7
>>921
チューバマンショーしかないだろ。常考。

チュッチュッとキスの音を出しながら演奏する曲なんていいんじゃないの?

925:名無し行進曲
10/06/23 21:00:40 kVTs8g8X
年配の人が多いのなら
「てんとう虫のサンバ」でいいんじゃないの?w

926:921
10/06/24 08:29:51 KjOv66ic
ありがとうございます。
編曲なんて出来ない…
楽器屋なり回ってデュエットの楽譜探ししてみます

927:名無し行進曲
10/06/24 08:59:20 YUjGeEEk
>>926
いやあ、めでたいめでたい!

編曲なんて大仰に考えなくても、Jポップなり洋楽なり、デュエット曲を二人で演奏すればいいだけじゃない?
ただ、片方(新婦側?)はE♭管かF管(もしくはEuph)にしたほうが雰囲気はいいと思う。
B♭管2本のデュオだと重たい感じだし、経験あると思うけどよほど練習しないとハモらなかったときはよく目立つ。
結婚式という場を考えれば、そうなったときには二次会で酒肴になること請け合いで、二人の前途にも暗雲が・・・。(冗談です)

928:914
10/06/24 09:50:20 aUBhnUp2
>>926さん
おめでとうございます。
中川良平さんのデュエット曲集とかだと曲数も多くてイイかもですよ。ファゴットの奴を移調して使えばどの調子の楽器でもソコソコいけると思います。
さっき調べてみたらパイパーズで通販もいけるかもですね。
…チューバ吹き夫婦かぁ、なんかイイなぁ。お幸せに!

929:名無し行進曲
10/06/24 18:48:12 TdIZQUyr
質問なんですが、今年の8月末にチューバのソロコンテストってありますか?
私のお知り合いの方が出るみたいなので調べたんですがよくわからなくて・・・
詳細がわかる方いましたら教えてください。
二次審査は昭和音大でやるみたいです。

930:名無し行進曲
10/06/24 20:51:19 himjlTOt
>>929
管打楽器コンクール。

931:名無し行進曲
10/06/24 21:35:12 P1IY8hvf
おみしーのCDってどうよ?

932:名無し行進曲
10/06/24 23:16:17 WT31ZH3m
下加線一本のDと二本のCあたりがすごく出にくいんです。
試しに唇だけでここの音を出してみると、
他の音より唇の振動が安定しません。
何か良いトレーニング方法はありますでしょうか?

933:名無し行進曲
10/06/26 03:14:44 qm3ucaTg
その音だけに聞く特効薬なんてないよ、たぶん
恐らく・・・意識し始めてから苦手な音になったんじゃないかな
ということで半音階のロングトーンでもしてまんべんなく音を出す練習でもすれば?

934:名無し行進曲
10/06/26 23:51:42 157GNKbA
あー、最近Tuba吹きたくてたまらない・・・

高専に進学したけど、うちのところには吹奏楽ないからなぁ・・・
Tubaは学生が手を出すには高いし、寮にも置き場所ないし・・・

935:名無し行進曲
10/06/27 01:12:13 9jpQcu5T
まさかTubaスレで高専の名を見るとはな
創部して歴史に名を残せ!

936:名無し行進曲
10/06/27 21:08:50 c7NmxN2m
>>932
低い音は本来高音より筋力が必要。
まあ練習しろってことだ。
唇を弛めずに1オクターブうえと同じテンション目指して。
規制が外れたから久しぶりにマジレス。

937:名無し行進曲
10/06/28 01:56:38 NU1InKht
test

938:名無し行進曲
10/06/28 02:01:39 NU1InKht
低音なんて楽に唇ブルブルやれば簡単に出るもんだ。
唇は限界まで緩めて、さらに限界を超えて緩めた時にいい低音が出る。
マウスピースとホースだけの練習が効果的だ。
いい低音が出るようになったらオクターブ上もそのテンションで吹くようにするべし。

939:名無し行進曲
10/06/28 02:58:53 VT60KpAw
緩めて低音を出すと楽に出るけど、アタックが不明瞭になりやすいから注意。
まあTubaは多少アインザッツが合わなくても文句言われんけどな。

940:名無し行進曲
10/06/28 03:00:31 NU1InKht
緩めれば緩めるほどアタック明瞭になるんだけど?
不明瞭なのは力みが振動の邪魔をしてるんだよ。

941:名無し行進曲
10/06/28 10:37:16 VT60KpAw
ないない。
緩め過ぎればそれは唇のコントロールを失うことと同じ。
いわゆるブルったようなアタックの低音を出す奴のなんと多いことか。
むしろ高音に向けて徐々に緩めていった方が良い。

942:名無し行進曲
10/06/28 11:32:25 NU1InKht
古臭いこと言うねw

943:名無し行進曲
10/06/28 12:56:19 2Lk0BGnT
久々の対立だな。
弛めていい音が出る気になるのは中学まで。
下にいくほどしっかりコーナーキープすべき。
まぁどうせどっちの意見も、できた気になっているバカの発言。
挿花を信じるか信じないか、自分で決めな。
誰が下手になろうが俺の責任じゃねーし。

944:名無し行進曲
10/06/28 14:33:04 akJAqc6J
緩めるからってコーナーキープが出来ないわけでもないだろw
いい息が流れてれば自然にコーナーキープなんて出来るもんだ。
よほど自分に合わないマッピ使わない限りはな。

適度なテンションとか訳わからん吹き方してるとアイソメ発生して本番吹けなくなるぞ。

945:名無し行進曲
10/06/28 15:04:35 zRiEMJlf
で、↑二人のうちどっちが上手いんですか。

946:名無し行進曲
10/06/28 15:57:26 vju9xgsz
対立をあおるのはいくない

またーり行こうよ

947:名無し行進曲
10/06/28 19:29:56 VT60KpAw
対立大好き
むしろ>>946みたいな第三者的目線の奴が一番いけ好かない

948:名無し行進曲
10/06/28 21:08:40 aFvaAK5G
緩めるとかしめるとか何で体の一部分にしぼった話になってるんだ?
むしろそこは意識しちゃ駄目だろ
頭の中でDならDの音を意識して、それでロングトーンなりでコツをつかむまで
練習するのが筋なんじゃね?

そういえば、人間舌とか唇とか一部分を上手くコントロールできるようにはできてない
と今は亡きジェイコブスっておじさんが言ってた

949:名無し行進曲
10/06/28 22:31:55 NU1InKht
極一部のいい音が出てる人と、そうでない人の違いが唇の弛みと息の流れだと思う。
もちろんイメージはとても大事だと思うよ。

950:名無し行進曲
10/06/29 18:45:05 +moEjVAB
ゆるゆるより締まりがいいほうが気持ちいいに決まってるだろ

951:名無し行進曲
10/06/29 19:15:48 t19T3H9N
オナホの話しはいいからw
大半のチューバ吹きにとってMy楽器なんてオナホと一緒かもしれんがなw

952:名無し行進曲
10/06/29 20:09:07 LcUp+b3f
ユルマンよりケツの方がいい音がしそうwww
そう言えば先生がケツアナの様にと言っていた…

953:名無し行進曲
10/06/29 21:25:10 INQJ5Nya
尻チューバ、ナツカシス
アレって元はホルンだった気がする、そして深遠なる世界だった気もする

は置いといて、950からは中学生の会話か
まあ水槽板だからしょうがないか

954:名無し行進曲
10/06/30 23:41:16 kKt2zrKP
横浜のtubaランドに
チェルベーニのC管出てるけど
チェルベーニってどんなかんじなんですかねー?

購入考えてるんですが

955:名無し行進曲
10/07/01 12:20:56 yAEmpalB
>>954
実際に吹いて判断すればいい。

956:名無し行進曲
10/07/01 18:21:32 FtgQ4WBi
>>954
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

このこだわりの逸品だよ
こだわった挙句に早々と手放すような逸品は俺はいらない

957:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:50:55 7E0/ecMU
デキシーランドジャズで使える、あのおならのような愛嬌のある音を出すコツってあるかね?
アンブシュアを変えたり、頬を膨らませてみたり、
いろいろと奏法を試してるんだが、なかなかサマにならなくて。


958:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:50:47 qcx8MrAn
スーザでも使えば?

と無責任に言ってみる

959:名無し行進曲
10/07/16 17:53:11 mniQh12w
小さいC管とかいいんじゃね?

960:名無し行進曲
10/07/16 18:38:54 9WE2VL5e
現在、ブラスアンサンブルで小さいC管を吹いている。

おならのような愛嬌のある音だったのか…、ぼくの音。

961:名無し行進曲
10/07/16 18:50:58 V76GNMkN
>>958>>959
メドレースタイルで曲の一部分だけデキシーなんで楽器を変えるのはちょっと無理。

>>960
楽器の大小じゃなくて、管体が薄い感じの音をイメージしてる。
KINGのレコバスみたいな。

962:名無し行進曲
10/07/16 22:36:57 v5Li+gr9
最近7万でヤマハのYBB-321を手に入れたんだけど(旧型モデルです)

面白い改造とかないですかね?

今のとこピストンボタンのインレイ(質感が真珠みたいな部分)っていうんですかね?(笑
をはずして変わりに木材をつけてニス仕上げで手触りよく~みたいなことしか考えてないです

あ、工業高校なので少しの溶接ならできるかも・・・です!

彫金?みたいなこともできるかなぁ(´з`)

というわけでお願いします!

963:名無し行進曲
10/07/17 00:29:50 2MhJPCRS
貴重品だから、完全修復がベスト。
名器を愚弄するな。
遊びたいなら勝手にやれ。
唐獅子牡丹のペインティングとか。

964:名無し行進曲
10/07/17 02:47:02 blzzJVl2
>>962
ググるとC管に改造とかあるけどね。
サイドピストンにサテン、インナーゴールドとかどう?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch