福島弘和作品について語るスレat SUISOU
福島弘和作品について語るスレ - 暇つぶし2ch11:名無し行進曲
09/08/19 00:30:29 n7BbORYW
共栄のCD買ったけど
ラッキードラゴンは個人的には好き。
曲想は樽屋作品+八木澤作品+科戸の鵲巣
って感じかな。
最後のGPが痺れるw

12:名無し行進曲
09/08/19 00:32:57 Y2XTROyS
この板的には大編成の曲の話題ももちろんありだし、ラッキードラゴンももちろん楽しみだが



百年祭・春に寄せて・夢への冒険・アミュレット

などのような極小編成向け作品で手抜きをしないのが、この人の一番の魅力だわ。

13:名無し行進曲
09/08/19 02:24:08 5R6WL2zX
>>10
福島>>>輝きの海へ>>>>>>その他八木澤>清水>>>>>【超えられない壁】>>>>>樽屋

14:名無し行進曲
09/08/19 02:28:39 LhfyO7uM
今年はなんで蜘蛛の糸流行ってるんだろう

15:名無し行進曲
09/08/19 02:34:32 Kmln57vO
稲穂のせいで
稲穂のせいで
稲穂のせいで


…………



水槽にはまった


けっこう、りょうじんひしょうも好き

16:名無し行進曲
09/08/19 02:59:27 8hQuAnO9
『友への手紙』って曲があります。
皆さんしってますか?


泣けます。

いい曲ほんと書きますよね。




大好きです。

17:名無し行進曲
09/08/19 03:06:34 aPoqDRKc
>>10
福島>>八木澤絵画モノ>清水>八木澤>>>>>越えられない壁>樽屋

18:名無し行進曲
09/08/19 07:30:05 1uQprsIn
age

19:名無し行進曲
09/08/19 10:32:39 EifSO+vl
>>10
輝きの海へ、太陽への讃歌>福島>>>やぎりん>清水>>>>>たるやん

20:名無し行進曲
09/08/19 10:35:03 RPqdz6Ln
八木澤関係者が必死なスレになってきたなw
まあ、事実上この二人のシェア争いみたいなとこあるからな。

とりあえず、八木澤作品のネタはこっちでしてくれ。

八木澤教司作品について
スレリンク(suisou板)l50


21:名無し行進曲
09/08/19 10:39:55 IlTGyVDu
シェア争い?

八木澤作品の小編成向けなんて輝きの焼き直しとプリマヴェーラの焼き直しくらいで
どっちも福島氏の小編成向けと質もスタンスも現場からの要求実現度も全然違う。

裾野の広がり方が全然違うよ。本当に全盛期のスウェアリンジェン以上の普及の仕方してるわけで。

「そのままアンコンで演奏しても、コンクールの小編成で演奏しても通用する」作品が書けるのは本物だと思う。

22:名無し行進曲
09/08/19 23:06:25 gYM19Y03
らき☆どら

23:名無し行進曲
09/08/19 23:55:42 TIpBReYs
やっていいジョークと悪いジョークがある

24:名無し行進曲
09/08/20 00:05:27 9Oe/H27/
タイトルがベタなのだけ何とかしてほしい。それで随分損をしていると思う。

ちなみにやぎりんはサブタイトルがウザイし、たるはタイトル中に助詞が2回も出てくるなどそもそも長過ぎる。

25:名無し行進曲
09/08/20 01:34:33 NmMp+Esv
>>23
でも確かにネーミングやや狙った感も…
もうちょいシリアスなネーミングなかったのかね…

26:名無し行進曲
09/08/20 01:35:38 NmMp+Esv
ていうか原作舞台の学校が初演するわけだからみんな連想するでしょ。

27:名無し行進曲
09/08/20 08:05:47 JtkaXj2C
22だが、ラッキードラゴンはベンシャーンの著作の名前だからいい。

ただ背景を知っているのか知らないのか、分からないが
21みたいに略すのは、自分としてはあまり頂けない。と感じた

28:名無し行進曲
09/08/20 08:22:48 lvspli0R
Sax4重奏曲“子守歌”が原曲になっている「花の歌」の後半。

これほど美しい曲があるだろうか?何度もシビれてしまう。



29:名無し行進曲
09/08/20 08:56:22 uJcNHCiV
北からの風よは好き。
これこそ日本の音楽っ感じ。

30:名無し行進曲
09/08/20 11:11:43 kpOWGbkX
うちの県大会、中学校の4分の1くらい福島作品だった。
樽屋と八木沢は3団体くらいづつ、清水は1団体。
特に走れメロスの多いこと多いこと・・・。
曲の造りが臭いので、ちょっとうんざりもしたけどw 中学生はあれ好きそうだよね。
でも、いい曲も多かったな。

風姿花伝秘すれば花ってのを初めて聞いたけど、すごくよかった。
あと、花の歌もよかった。
Aで花の歌で金取ったとこがあった。20人くらいの演奏しか聞いたことなかったけど
40人くらいでも、すごく映えるねこの曲は。

昨年だったか一昨年だったか、イヨマンテで支部行った学校もめちゃくちゃ上手かった。
支部でも全く聴き劣りがしない曲の内容だったような気がする。
ハープとかグロッケンとか入れて、「森田版イヨマンテ」みたいにしてたのはちょっと苦笑www
もう、吹奏楽版くじゃくとなんら変わりないじゃんww

31:名無し行進曲
09/08/20 11:37:56 +AzATl/p
イヨマンテはもともとハープ入ってるよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch