10/06/21 15:47:23 rEAuYGV2
どこの学校もそうだろうけど、転勤で先生が変わると、これくらいの時期に
生徒が一部ごねたりするじゃん。前の先生が好きだったとか言って。
じゃあ、前の先生の言われることをよく聞いてたかというと
そうでもなかったりして。
そこんとこは、まだまだ中学生だから仕方がない。
子どもが早く気持ちを切り替えて、いい演奏ができるようにノセるのが
先生や親の仕事。
545:国府の代役
10/06/22 22:44:15 pL53/fcb
昨日小郡中のあの先生が国府中に少し帰ってきたよ!
546:名無し行進曲
10/07/04 20:57:52 4uq/OMg8
小郡中は得ですよね・・・
1・2年が小学生の時に全国経験しているのですから
意識が違いますよ・・・
547:名無し行進曲
10/07/06 20:13:03 z3eHHcC7
岐陽はやばいかもですねえ…
低音に3年がバリサク1人って聞きましたよ。
あとは1・2年だと。
548:名無し行進曲
10/07/06 20:27:11 z3eHHcC7
華陽にチューバいるの?
549:名無し行進曲
10/07/06 22:41:13 A3ikm6h+
確かに噴水はチューバ始めベースラインがトレビでかなり活躍するからな
しかし、学年関係なく上手いプレイヤーがいれば問題なかろう
なんにせよ山本先生と噴水とはなかなか期待な選曲。
550:名無し行進曲
10/07/07 19:52:37 ISbw9u5q
じゃあ、ファゴットが上手い学校ってどこですか????
551:名無し行進曲
10/07/07 20:49:18 5WFg0dVe
華陽のチューバはサマコンのときには
いなかったような・・・。
552:名無し行進曲
10/07/07 20:56:34 ISbw9u5q
チューバいないってまずくない??
553:国府の代役
10/07/11 20:15:38 Ia+C95Ir
国府の1年生は課題曲は吹きマネだそうですよ
できている1年もいそうなのに・・・
一応パーカッションの1年はでますけど
554:名無し行進曲
10/07/14 22:27:36 68AS5GKK
1年は吹奏が好きになるんかなあ
555:名無し行進曲
10/07/17 12:21:42 Fupfqb76
防府地区吹奏楽連盟 第3回 七夕コンサート
7月18日(日) 防府市公会堂
開場 9:30 開演 10:00 終演 14:30予定
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
556:名無し行進曲
10/07/17 19:28:30 pkopZqo0
国府の代役ってだれなん?
国府生どこでそんな情報いれるん?
557:名無し行進曲
10/07/17 21:04:38 dRTUwyZx
国府の生徒やろ
パートは何!?
558:名無し行進曲
10/07/18 20:14:48 oYsUBNWy
周南地区のサマコン。
岐陽しか見れなかったが
岐陽は落ちた。
中大行けるのか?
559:名無し行進曲
10/07/18 21:50:31 M6APPCj6
防府地区吹奏楽連盟 第3回七夕コンサート (2010.7.18 防府市公会堂)
華陽(オーディナリー・マーチ/青い地平線)
シャープな金管の響き。が、テューバが一本で低音の支えが弱いので音が薄く響く。
打楽器の良い統率にも拘らずマーチの進行が確然としなかった。弱奏が非常に不安定なため、自由曲の情景が描き切れない。
鯨の声は省かれてしまったのだろうか?強奏はパワーで押し切り、技術的な問題が多く、全体の構成に迷いが感じられた。
桑山(オーディナリー・マーチ/トッカータとフーガ・ニ短調[編曲:川上修一])
木質感のあるブレンドされた音で素朴な安定感のあるマーチ。ホルンの高音も見事。バスドラムが重みの有る良い音でリードした。
自由曲は木管の技術・サウンドが光った。メロディに低音楽器が加わるとフレーズ感の差が出てしまう、フーガからの金管の相の手が雑に感じられる、
等々の点は有ったものの、フレーズの緊張感と、暖かみのあるサウンドとの融合を楽しんだ。
国府(オーディナリー・マーチ/マインドスケープ)
厚みがある豪華なサウンド。ストリングベースの支えが音像にクリアな輪郭を与えている。
威風堂々、悠然としたマーチで、ここのホルンも良かった。自由曲は打楽器のイントロ後から開始。
個々の技量の高さを発揮した。ピアノとテューバ等が合いにくい。弱奏、ソロの表現など難曲だけにまだ磨かれる余地もあり、
しかし今後の構成意図がはっきり見える聴き応えの有る演奏だった。
560:名無し行進曲
10/07/18 22:54:36 M6APPCj6
平成22年度 周南地区吹奏楽連盟 サマーコンサート (2010.7.18 周南市文化会館)
熊毛(うちなーのてぃだ/交響組曲第7番「BR」より)
実際楽器を演奏していたのは自由曲で30名。残り十数名がステージ両袖に座って待機?
課題曲はミスが多く錬度不足だが、自由曲は一転素晴らしい集中力で、30名とは思えない、
やや単色的だが重厚なサウンド。木管の高音が引き締まった響きで彩る。
技術的にも俄然安定して、狂気、安息、祈り…等、共感度高く表現していた。
後半に起立した両袖の別動コーラス隊が耳に届かず惜しい。
岐陽(迷走するサラバンド/交響詩「ローマの噴水」より[編曲:木村吉宏])
軽やかで色彩感に富んだサウンド。課題曲は一貫した流れの中で、もっと細部を、動機の推移を聴きたい。
自由曲(1996年の習志野高に近いカット)でも同様に感じる点が多かった。心地良いサウンドの中、
ディテールが印象に残りにくい。強奏の響きが固く、持ち堪えられないパートが有り。ハープ、テューバ等、音が遠い。
弱奏でソロも含め、息の入り方が不十分な事が多い。全体的な方向性は明確で見事な演奏だった。
561:名無し行進曲
10/07/18 22:57:42 M6APPCj6
(つづき)
周陽(オーディナリー・マーチ/ホワイト・パスポート)
指揮者の先生がノリノリで一番楽しそう。皆、見た目にかなり気合が感じられ、課題曲は剛直骨太に進行、
自由曲はかなり共感度をもって多彩な場面を踏破していた。が、弱奏部がこ不安定でトータル説得力に欠ける。
気合い故か、強奏で金管の生の音が多発していて聴き疲れした。
富田(迷走するサラバンド/喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション)
昨年からアタックの質が更に向上。大らかなサウンドで伸び伸びと表現されていた。
課題曲は岐陽より細部ははっきりとしていたが、もっと陰影が有れば素晴らしいと感じる。
自由曲も明るい音でぐんぐん押してくる感じ。が、中間部であまり音のスピードが変わらない。
もっと抒情的に歌い込むと前後の勢いも更に輝きを増すと思う。
562:名無し行進曲
10/07/19 11:24:40 t/YsGYGk
すいません
広島の中学生なんですが
課題曲1をやります。
パートはファゴットです。
どこが上手かったですか?
参考にしたいと考えています。
563:名無し行進曲
10/07/19 22:50:20 t/YsGYGk
ホルンもーーー
564:名無し行進曲
10/07/22 18:15:08 UESVnSoI
明日は合奏コン!