埼玉の高校★Part14at SUISOU
埼玉の高校★Part14 - 暇つぶし2ch515:名無しの行進曲
09/08/07 23:12:21 dyER0Bqx
明日のB県大の演奏順知ってる人いないか?

516:名無し行進曲
09/08/07 23:14:10 r3/tq1GO
>>506
狭山ヶ丘応援してるの?

517:名無し行進曲
09/08/07 23:15:54 AkEY0IJD
後半にすべてを賭ける

518:名無し行進曲
09/08/07 23:16:00 2tP9NFaq
A県大は後半激戦だな。
逆に出場順早い方がラッキーなんじゃないか?

519:名無し行進曲
09/08/07 23:16:53 bbcdQ9hR
>512

そうですね…
自分も素人なのでなにもいえませんが、とりあえず埼玉はレベルが高いのでその中でも県大に選ばれた学校の人たちには頑張って欲しいですね!!点数を追わないで自分たちの演奏を…

県大会には全学校に大いに期待です。

520:な
09/08/07 23:21:23 J+2CcRdt
徳栄どんな感じの演奏でしたか?

521:名無し行進曲
09/08/07 23:28:39 EWc+HJ0C
>>358
余裕?笑っちまうぜwww

522:名無し行進曲
09/08/07 23:28:44 0MpY/G90
>>515
1県立川越南高等学校
2 県立春日部高等学校
3 淑徳与野高等学校
4 県立豊岡高等学校
5 県立深谷第一高等学校
6 さいたま市立大宮北高等学校
7 県立杉戸高等学校
8 西武学園文理高等学校休
9 県立久喜北陽高等学校
10 川口市立川口総合高等学校
11 慶應義塾志木高等学校
12 県立越谷総合技術高等学校
13 県立川越女子高等学校
14 武蔵越生高等学校
15 東京成徳大学深谷高等学校
16 県立岩槻高等学校
17 県立秩父農工科学高等学校休
18 県立越谷北高等学校
19 県立蕨高等学校
20 県立所沢西高等学校
21 県立桶川高等学校
22 昌平高等学校
23 川口市立川口高等学校
24 県立和光国際高等学校
25 県立滑川総合高等学校
26 県立浦和第一女子高等学校

523:名無し行進曲
09/08/07 23:29:38 b+fzV+yQ
>>463
すぐに調べれば嘘か否かバレそうな。。。

まあいいや。実際にデータみたわけじゃないし。

524:名無し行進曲
09/08/07 23:32:28 dyER0Bqx
>>522
ありがとう。

今年は結果予想が少ないな。

525:名無し行進曲
09/08/07 23:38:59 30cIICzZ
課題曲の無いBを全日本吹奏楽連盟は、存在も認めていません。悲しいけど、、、、。
Bのレベルが高くなってきたのは、昨年の松伏の例も有るとおり認めるけど、やっぱり
2曲有るし、楽譜見て聴いている審査員もいるくらいだから、全く比べられない。
単純に考えても、2曲練習すると言うことは、倍の時間がかかると言うこと。
更にAに出ている団体のほとんどが、下級生バンドのDの部も出ているから、顧問は
3倍大変なはずです。

526:名無し行進曲
09/08/07 23:44:51 TrH4qgTV
人数がたくさんいるのにBに出る学校は、部活の本質を見失ってるな。
吹奏楽コンクール部に改名しろよ。

527:名無し行進曲
09/08/07 23:54:23 Ga930NBc
>526
シード校は大体そうだね
中には部員80人もいる高校もある
金賞取りたい気持ちも分かるが…

それに、35人編成でラッパ7本、チューバ3本とか、もはや…


528:名無し行進曲
09/08/07 23:57:39 fwIlpkQt
B部門に課題曲が無いのは問題ですよね。

武蔵越生しか演奏しないw田村文生作品と、リードみたいな多くの人が知っていて
よく演奏される曲で、比較審査しようということ自体に無理がある。

529:名無し行進曲
09/08/08 00:09:54 PThnbqf/
地区大終わったばっかだけどAの部県代表予想(あくまで個人的に)
《代表》栄>共栄>伊奈>>>松伏>>大宮≧与野
《次点》花咲=芸総>>>秋草=ヶ丘≧光陵
上位3つは桁違いだし、松伏と花咲、大宮と芸総はそれぞれ同じ曲で差が付きそう。
みんなはどう??

530:名無し行進曲
09/08/08 00:22:17 fPQIoA8F
>>486
自分は買えなかったことがあるので確かなことは分からないけど、
売るといっている以上列の先頭なら買えるでしょう。

でも係りの人の話では出演する生徒さんの家族の方にチケットが
渡るようにするのでいっぱいいっぱいみたいなので、販売枚数を
絞ることはあっても増やすことはなさそうです。

列の2番目だったら買えなくても・・・・・・そんな大会でないことを
祈ります。

もっと大きい会場で県大会をやって欲しいです。

531:名無し行進曲
09/08/08 00:35:50 XJc+2uBx
コンクールなんて卒業2年目までのOBと保護者だけ聴きに来ればいい。
それ以外は部外者。邪魔。

532:名無し行進曲
09/08/08 00:39:51 MFKbbQ+f
>>531 ??

533:名無し行進曲
09/08/08 01:05:41 Qqm2hphH
>>531
??

534:名無し行進曲
09/08/08 01:25:13 KTnHxk28
?? >>531

535:名無し行進曲
09/08/08 01:47:07 4xpNhjja
??
>>531


536:名無し行進曲
09/08/08 01:49:25 25KfG2tI
531の人気に嫉妬w

537:名無し行進曲
09/08/08 01:55:49 FAJ5cJ5L
>>531
そうですね^^^^^^^^^^^^^^^^^^
おっしゃるとおりですね^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

538:名無し行進曲
09/08/08 04:03:50 ao9ve0Oj
地区大会脳内順位


与野
松伏
花咲
秋草
共栄
伊奈
大宮

539:名無し行進曲
09/08/08 05:20:16 pt9T7jyk
>526
部員がたくさんいようがどの部門に出るかは各学校の自由だ。
>528
B部に課題曲はいらない、自由曲のみってゆうのが特徴なのでは。

540:名無し行進曲
09/08/08 05:37:03 Z1EHOqo4
Ohio(=゚ω゚)ノ

Aの部の県大の予想している人たち、なんで松伏の評価がいいんだ?
たしか前スレでは、去年はまぐれ、今年は県落ち、クソとか言われてたんだが。

しかも、当の松伏の部員が、自分たちの演奏に全然納得してない、出来がよくない、まだ下手とか言ってたし

541:名無し行進曲
09/08/08 06:42:47 fB4K7gdR
栄・・勝って兜の緒を締めよ! 頑張れ!

542:名無し行進曲
09/08/08 07:13:08 lnAZhyyG
>>538
耳鼻科を勧める。

543:名無し行進曲
09/08/08 08:02:59 NmuDHghl
伊奈と淀川はいつも地区大会では未完成みたいな出来。まぁ、いつも通りやな。

544:名無し行進曲
09/08/08 08:47:43 Z1EHOqo4
逆に、完成されてる出来と思った学校って、どこ?

545:名無し行進曲
09/08/08 09:39:22 thWxCo/S
栄のネストリアンはどんな作りでしたか?聞いた方感想を教えてください

546:名無し行進曲
09/08/08 09:41:58 0sVyauqD
作り方って言うか、派手に弄ってた

547:名無し行進曲
09/08/08 10:24:54 A3jgHKbm
『点数追う』って言ってる人は、どんな所でそう感じるのかな?

機械的な指の練習や縦・横を合わせる、<>のタイミングや仕掛け、フレージング、

こういう事って、野球の素振りやノックみたいなものだよね。

もし上に挙げた点が、点数意識だと感じたなら悲しいなぁ。

この緻密な練習をモノにした中で自由に遊ぶのが音楽かと・・・

長文ごめん(-.-;)

548:名無し行進曲
09/08/08 10:36:07 090O/URW
>>547

私は点数追う演奏が良い悪いを言っているわけではなく、連盟の方がコンクールの場で「点数を追うばかりの演奏ではなく、音楽を楽しんでほしい」と言ったことが心に響きました。

人それぞれ価値観は違いますが、私は視野が広まる締めの言葉だと感じました。

549:名無し行進曲
09/08/08 10:50:14 A3jgHKbm
>>548
あぁ、そゆことか♪

栄の大滝先生も地区のときおっしゃっていたね。

なかなか演奏を披露する場が無いから、もっと沢山そういう場があると

また変わってくると思うな。

今日も聴くのが楽しみだ。皆さんも暖かい拍手をお願いしますo(^-^)o

550:名無し行進曲
09/08/08 12:08:48 iJgeX+Ar
もうすぐB始まるかな?

地区からどんだけ伸びてるのか楽しみ。
所西と桶川に期待。
シード以外で注目はどこだろ。


551:名無し行進曲
09/08/08 17:48:52 68xaZEWO
市立川口に注目

552:名無し行進曲
09/08/08 17:55:51 IBpShoiM
>>551
終わってから言うなよ
嫌みか


553:名無し行進曲
09/08/08 17:59:39 hhRhWwL2
代表予想8校
川越南、西武文理、武蔵越生、所沢西、桶川、昌平、市立川口、大宮北か和光国際

とくに武蔵越生と昌平は圧巻!!会場どよめき。

554:名無し行進曲
09/08/08 18:43:31 fRk669Or
波乱!!
所沢西と川越南が落ちた

555:名無し行進曲
09/08/08 18:44:40 pt9T7jyk

西武文理
武蔵越生
東京成徳
岩槻
桶川
昌平
市立川口
和光国際
 ダメ金
川越南
所沢西

春日部
淑徳与野
豊岡
深谷第一
大宮北(フェスティバル)
杉戸
慶応志木
越谷総合

滑川総合
浦和一女

久喜北陽
川口総合
川越女子
秩父農工
越谷北

556:名無し行進曲
09/08/08 18:44:53 9HDYKT+L
速報お願いいたします

557:名無し行進曲
09/08/08 18:46:41 xi4EyCnJ
すみなせんが小学校は?

558:名無し行進曲
09/08/08 18:47:12 tMFACc9U
>>555
速報乙です!

559:名無し行進曲
09/08/08 18:47:29 xi4EyCnJ
>>557
すみませんが・・・・・

560:名無し行進曲
09/08/08 18:48:13 TEWnDNOu
本当に波乱だな

川越南と所沢西そんなにひどかった?

561:名無し行進曲
09/08/08 18:48:22 fRk669Or
去年の東日本出場の川越南・所沢西まさかの県落ち
信じられん。落ちる出来ではなかったのに。
審査に納得できない

562:名無し行進曲
09/08/08 18:57:06 z1PS0Z5F
川越南と所沢西が落ちたってことは東日本の枠が空くな・・・

どうなるんだろ

563:名無し行進曲
09/08/08 18:57:37 pt9T7jyk
会場の問題
これが所沢ミューズだったらまた結果は異なると思う。

564:名無し行進曲
09/08/08 18:59:11 6Fy+1mLn
岩槻と成徳はあり得ないって…謎
でも昌平は本当に素晴らしかった。1位予想。
個人技の高さ、サウンド、音楽性が見事だった。


565:名無し行進曲
09/08/08 19:04:23 JtiiN2E0
昌平には腰ぬかしました…
あんな演奏はじめてです。
東日本は確実です。あとは越生も行くでしょう。
文理もよかった。
3つのジャポニスムが3つとも行った。

566:名無し行進曲
09/08/08 19:05:42 wyzjgrXG
3ジャポはどこが一番良かった?

567:名無し行進曲
09/08/08 19:22:26 RYUUsptU
成徳深谷は13人しかいなかった。
TPとか音出てなかったのに代表?

東日本は越生、桶川、昌平でしょう。
市立川口も上手でした。3ジャポでは一番かも。


568:名無し行進曲
09/08/08 19:38:34 pt9T7jyk
どなたか順位わかりますか?
桶川
武蔵越生
昌平
西武文理
岩槻
市立川口
成徳
和光国際
所沢西
川越南

大宮北

こんな感じでしょうか?

569:名無し行進曲
09/08/08 20:10:21 1GNqZag0
1位は武蔵越生らしいよ

570:名無し行進曲
09/08/08 20:18:54 2+Y+1Vxg
すいません、スレがないので
午前中の小学校の代表はどこになったかわかりますか?

571:名無し行進曲
09/08/08 20:29:32 nTngTD7W
今回の結果はあんま納得いかないな

ジャポは川口が良かったと思う。
正直和光のジャポは・・・


572:名無し行進曲
09/08/08 20:34:02 aJwsDkl2
ジャポは金賞とりやすいのね。
てか、審査員騙しやすいんだ。
川越南や大宮北、好きだったけどなあー



573:名無し行進曲
09/08/08 20:35:45 pt9T7jyk
なぜフェスティバルが所沢西や川越南ではないのか?
フェスティバル希望を出していないから?

574:名無し行進曲
09/08/08 20:35:47 qKX0Hayc
大波乱

575:名無し行進曲
09/08/08 20:37:34 GmPZLJoe
小学校の代表は、コンクールが、大宮南小と常盤小
フェスティバルが、三橋小です。


576:名無し行進曲
09/08/08 20:43:01 2+Y+1Vxg
>>575
ありがとうございます

577:名無し行進曲
09/08/08 20:46:24 uy/mHEir
今日の代表校の感想をお願いします。

578:名無し行進曲
09/08/08 20:49:05 I7/dCkRt
誰がジャッジしたの?13人とか有り得なく無いか?あと一般に
聞き慣れない和ものばかり受けが良いってジャッジも解ってなくて
適当に知ったかで良い点数付けたんじゃないのかな。
あとはコネかな

579:名無し行進曲
09/08/08 20:49:24 hhAh/5BR
>>572
ジャポが騙しやすい曲?笑わせないでくれよ。
あの曲はしっかりと吹ききれれば確かに高い演奏効果がある。
でもごまかしがきくような譜面ではないよ。
薄く書かれた所やバランスをとるのが難しい場所も多々あるし。
小編成ならなおのこと。

580:名無し行進曲
09/08/08 20:54:08 aJwsDkl2
うん
その細かいとこやバランスが悪くても金賞だった、ってことは…とりやすいんだよ

581:名無し行進曲
09/08/08 20:56:41 nTngTD7W
成徳は金管がラッパ1にホルン1、びっくりしたよ。
ラッパは音は綺麗だった。
でも逃げすぎだったと思う。
ダブルが音になってなかったし。

でもまとまりはあったな。


582:名無し行進曲
09/08/08 21:02:06 ao9ve0Oj
昌平は今年何人でしたか?

583:名無し行進曲
09/08/08 21:27:01 iJgeX+Ar
35人だったと思う

584:名無し行進曲
09/08/08 21:27:35 pt9T7jyk
35だと思います

585:名無し行進曲
09/08/08 21:30:03 OgfnQoTh
え、あの人数少なくても頑張ってて、ここのためにBはあるんだっていう昌平が35?

セレクトしてBですか。そうですか。

586:名無し行進曲
09/08/08 21:30:55 jYwRkiqP
>>586
5つ当たっているよ。

587:名無し行進曲
09/08/08 21:31:20 QnGzbmDe

金賞受賞団体と大宮北の感想お願いします

588:名無し行進曲
09/08/08 21:38:27 6mbtKMmY
3つのジャポニスムは3団体とも微妙じゃないですか?
川越南や所沢西が行くべきだったと思います。

589:名無し行進曲
09/08/08 21:50:32 pt9T7jyk
>585
昌平はもともと人数は十分にいる。
わざと減らしているだけ。

590:名無し行進曲
09/08/08 21:50:45 I7/dCkRt
>>588
だな、同感だよ。

591:名無し行進曲
09/08/08 21:52:50 ao9ve0Oj
>>583
>>584
ありがとうございます。

592:名無し行進曲
09/08/08 22:02:26 pt9T7jyk
終わったことぐだぐだ
しつこい
応援しなよ
審査員の好みだから仕方のないこと。

代表になった学校は行けなかった学校の気持ちを背負って西関東に挑んでください。

593:名無し行進曲
09/08/08 22:04:20 6mbtKMmY
>>590
あの演奏で3団体とも西関東行けちゃうんですね…
銀賞の中でも丁寧でいい演奏をしていた学校があった気がします。

594:な
09/08/08 22:04:52 n8TVeE37

1武蔵越生
2川口

595:名無し行進曲
09/08/08 22:17:12 MFKbbQ+f
>>593 耳鼻科行け。

596:名無し行進曲
09/08/08 22:27:47 K/Tzsmew
>>593
審査員が決めたことだから正しいと思う。少なくとも審査員はあなたより正しい耳を持ってるんじゃないかな。

597:な
09/08/08 22:36:30 n8TVeE37

<<596

私の耳での判断では
ありません

私は現役なので

.

598:名無し行進曲
09/08/08 22:44:01 IBpShoiM
>>597
落ちつけ君じゃない
市立川口さん

確かに結果は結果なんだから誇りを持って西関東に臨めばいい。


599:名無し行進曲
09/08/08 22:44:05 K/Tzsmew
>597
では誰の判断なんでしょうか?
その人の耳は駄目かと…w

600:名無し行進曲
09/08/08 22:52:11 WUpEzhRt
審査員が「正しい耳」を持っているなんて、おれは思わない
各審査員の好みを基準にして、審査がなされただけ
そして、採点の全権を任せられた審査員が出した結果には、残念ながら誰も逆らえない
どんなにつまらない演奏でも、減点されなければ勝ち残る
どんなに心ある演奏でも、傷があれば減点されて負けてしまう
何を以ってその演奏を良しとするかは、審査員の考え方次第

601:名無し行進曲
09/08/08 22:56:11 QnGzbmDe

みんな落ち着け
終わったことはしょうがない
審査員に文句つけるんなら文句つける人が審査員になれるよう頑張れ



602:名無し行進曲
09/08/08 23:01:41 pt9T7jyk
川越南、所沢西はうまいっと固定概念があるのでは。上手い学校ばかり上手いと思いこんで真剣に聞いているから。
川越南や所沢西も順調に良い成績だったしシードでどこか油断していたってのもあるかも。

603:名無し行進曲
09/08/08 23:17:27 yPV+2dhl
確かに思い込みとかはあるのかも。
所西うまいと思って聴いてたけど、今思えば所々ごまかしきれてない感じもあったかも。
大好きな団体だったから残念。

代表が西関東までにどんだけ伸ばしてくるかだよねぇ
川南と所西が入ると思われてた枠にどこが入れるか楽しみ。

各団体もチャンスとおもってんじゃないかな。

604:名無し行進曲
09/08/08 23:27:32 zno//6vY
昌平の自由曲キボ

605:名無し行進曲
09/08/08 23:50:26 C68Ws/Lg
>>604
史上最大の作戦2009

606:名無し行進曲
09/08/09 00:05:38 iJgeX+Ar
代表の感想教えてー

印象に残ったとこだけでも良いんで

607:名無し行進曲
09/08/09 00:09:48 1bYYMFkB
川南も所西も校舎が改修工事だったそうですよ。

608:名無し行進曲
09/08/09 00:12:54 dUqVG7rt
大宮北も耐震工事だってね

609:名無し行進曲
09/08/09 00:12:56 3v0Wbz8j
今年はどの県でもいままでと審査が違ってきてる雰囲気。
関東他県でも11人とか12人で県代表とか続出してる。
基準が変わりつつある。
今までの勝てる演奏が通用しないかんじ。

610:名無し行進曲
09/08/09 01:16:35 C9nHYO5C
昌平学校つぶれそうだけど大丈夫なのかw

611:名無し行進曲
09/08/09 01:28:08 7p2lxMtj
いやーまさか川越南と所沢西が落ちるなんてね。
会場の人たちもびっくり茫然。
あんな素晴らしい演奏で、何がいけなかったんでしょうか。。

612:名無し行進曲
09/08/09 01:38:20 C9nHYO5C
審査員初心者がいると点数が荒れるな。

613:名無し行進曲
09/08/09 01:43:59 guyomqaW
それにしても県大会でダメ金を2つもだすなんて残酷です。得点上しかたないことだけど…
川越南は1番というプレッシャーの中金賞を受賞したのはさすがです。
西関東推薦発表で真っ先に「8番…」と聞こえた時は唖然でした。

614:名無し行進曲
09/08/09 01:53:35 tMp4o7Og
>>612

M下か?

615:名無し行進曲
09/08/09 01:58:47 C9nHYO5C
誰が審査員だったか知らないけど一般論として。
まあこればっかりは時の運だから、コンクールなんてその程度のものと割り切らないと。
コンクールは目標であって目的ではない。

616:名無し行進曲
09/08/09 02:32:19 QNqCa6GB
まぁ審査云々は置いといて、進んだ学校には頑張ってもらいたいですね。

617:名無し行進曲
09/08/09 04:26:58 fsXmqQL7
審査員の耳が正確でない、必ずしも信用できないのは今に始まったことではない。
だからといって文句を言ってもはじまらない。文句があるなら、出ないことだ。
コンクールという場に出てきてるわけだから、そこには運もあるし、不運もある。
所沢西、川越南には、運がなく、ジャポニズム3校には運があった・・。
それだけのことだ。運というのは当然だが、審査員のメンツも含まれる。
審査は多分に好みが入るからだ。しかし、審査をやる連中は、最低でも
高校生の素人よりは音楽を知ってる。それを信頼しなかったらコンクールは
成り立たない。納得できないこともあるだろう、しかし、それが「音楽」
ってものの奥深さ、楽しさでもあることを知ってほしいね。

618:名無し行進曲
09/08/09 06:08:24 fIciji2p
>>617
そこまで語るなら曲目くらい間違えんなよww


619:名無し行進曲
09/08/09 07:11:51 ZKJUCfeC
×ず
○す
ジャポニずムではないジャポニスムである

620:名無し行進曲
09/08/09 07:37:49 eZAEgwIe
自分は全部聴いたけど良かったと思うのは武蔵越生、桶川、昌平、川口の4つ。
つぎに良かったのは成徳、岩槻の2つ。次が和光、西武と所沢西。

異論は認める。

621:名無し行進曲
09/08/09 08:18:40 Ku5bZ9XE
>>620
川南はどう思った?

622:名無し
09/08/09 08:57:47 3H/1MyyG
ラストのジャポニスムはないだろwww
越生と昌平はやはりだな

623:名無し行進曲
09/08/09 09:22:59 yUj690go
とりあえず川越南、所沢西の関係者はひっこんでろ。
順番が一番でも西関東に抜けるとこは抜ける。

>>602
の言う通り観客は固定概念がありすぎ。

624:名無し行進曲
09/08/09 09:23:25 8P9VC5Ow
>>405
秋のアンコンはいつも入賞するのに
夏になると毎年このザマ。
はっきり言うわ。
指導者に問題あり。

625:名無し行進曲
09/08/09 09:26:50 7QiSrGko
>>624 吹奏楽とアンサンブル同じだと思ってるの?

626:名無し行進曲
09/08/09 09:27:23 dUqVG7rt
昌平、素晴らしかったです!しかし、あの楽器編成は、もうビックバンドだね。金管の多さ、ピアノの長いソロ、エレキベース、ドラムセット…吹奏楽の将来はどうなって行くのだろうか?


627:名無し行進曲
09/08/09 09:27:52 cue/TNZN
佐川さんじゃ駄目なの?

628:名無し行進曲
09/08/09 09:29:40 b2GHnL2c
「題名のない音楽会」のスペシャル番組に伊奈学園が出ててビックリした。なんで演奏してるの?

629:名無し行進曲
09/08/09 09:53:58 lPH2NZxW
>>628
いつのやつ?
最近?

630:名無し行進曲
09/08/09 10:21:56 b2GHnL2c
わからない。途中から見たんだけど、新日本フィルとか日本や外国のオーケストラがたくさん写って、最後に伊奈学園の演奏シーンが出てきた。伊奈学園と書いてあった。
出たことあったの?

631:名無し行進曲
09/08/09 11:03:06 6R6QlMST
代表の順位が気になります!
わかる人いますか?

632:名無し行進曲
09/08/09 12:31:55 96WjZbuQ
>>630
ある

633:名無し行進曲
09/08/09 12:41:46 guyomqaW
>626
吹奏楽コンクールなのにね…

Bはなんでエレキベース禁止にしないんだろう?

634:名無し行進曲
09/08/09 12:50:32 7civ93PX
例の男子校は最近落ちてきたよな。少し前は西関東とかもいってたのに。
やっぱり経験者との差なのかな

635:名無し行進曲
09/08/09 12:59:34 C9nHYO5C
Aはエレキベースって禁止なの?
エレキギターは禁止だったと思うけど。

636:名無し行進曲
09/08/09 13:11:54 guyomqaW
>635
失礼しました。そうなんですか。エレキギターとエレキベースの違いがよくわからなくて…

637:名無し行進曲
09/08/09 13:20:01 dNR3YjBH
エレキべース禁止じゃね?

638:名無し行進曲
09/08/09 13:27:40 IiaF6LN4
>>626
昔はポップ課題曲があったのに・・。

639:名無し行進曲
09/08/09 13:31:42 C9nHYO5C
自己解決
Aは木管、金管、打楽器、コントラバス、ピアノ、チェレスタ、ハープ以外は禁止。

昔は確かエレキベースはよかったはずだけど禁止になったんだな。

640:名無し行進曲
09/08/09 13:34:22 tMp4o7Og
吹連の中に柏潰したい人がいて、禁止になったんだっけ?

641:名無し行進曲
09/08/09 16:21:02 6h+X+4cS
1.川越南(金)
 まずは出だしの木管の柔らかく美しいサウンドに引き込まれました。
 木管主体のクラシカルなサウンドは特筆ものです。ただ、金管の音色・技術に
 少々難あり。指揮者の音楽性が感じられる演奏でした。
2.春日部(銀)
 よくコントロールされ、無難な演奏でしたが、聞かせ所が明確でなくアピール度
 に欠けた気がしました。
3.淑徳与野(銀) 
 よく鳴っていましたが、バランス的に若干打楽器が大きすぎるような。Tpソロは
 上手でした。A部に出ればよかったのに。
4.豊岡(銀)
 こちらもよく鳴っていました。多少雑さがありましたが豪快にまとめていました。
5.深谷第一(銀)
 爆音系です。打楽器を叩きすぎていて、雑さがみられました。
 ああいう曲ですが、音量バランスには気をつけた方が。
6.大宮北(銀・フェス代表)
 各ソロが好演でした。よくまとめた演奏。
7.杉戸(銀)
 主旋律が埋もれるなど輪郭がぼやける演奏。指揮の問題でしょうが、音楽の
 運び方に難あり。
8.西武学園文理(金・代表)
 緊張感のある演奏でスケール感も充分。
9.久喜北陽(銅)
 ピッコロがアクシデントでしょうか?動揺していたようで気の毒でした。
 全体のサウンドはよかったのですが。
10.川口総合(銅)
 バランスが良くないです。丁寧ですが、音楽が流れない。指揮に問題があります。

642:名無し行進曲
09/08/09 16:22:31 6h+X+4cS
11.慶應志木(銀)
 金管サウンドはOK。Tpはよく吹きました。木管がイマイチです。
 サウンドがブレンドしないのと、演奏自体が大味でした。
12.越谷総合技術(銀)
 まとまりがありました。元々Aに出ていた学校だけにハープなど楽器が揃ってますね。
13.川越女子(銅)
 調を下げているので何か違和感がありました。技術的なアラ、主旋律と伴奏の
 バランス悪さなど、問題が目立ってしまいました。
14.武蔵越生(金・代表)
 とにかく個人の技術力が圧倒的に高い。奏者も自信をもって演奏している様子。
 楽器によく息が入って吹き込んでいる。サウンドにも緊張感が漂い、他校とは
 明らかに違うテンション。色々な種類の打楽器も効果的。曲はいつもながら
 意味不明な現代曲で、個人的には嫌いですが。演奏終了後、会場どよめき。
15.東京成徳大学深谷(金・代表)
 13人くらい?しかいませんでした。その割には、あまり人数の少なさは感じません
 でした。Tpのソロは決めて欲しかった。代表に選ばれましたが疑問です。
 少人数でそこそこ上手くまとめれば代表に選ぶというような、別の審査基準(別枠)
 があるとしか思えません。
16.岩槻(金・代表)
 全体的に楽器に息が入ってない感じ。前半部分は音楽の流れが悪かった。
 ラストの祭はいい感じでした。
17.秩父農工科学(銅)
 よく鳴っていますが、全体的に重たく、もたついた感じで最後まで行ってしまい
 ました。サウンドの変化が乏しかった。
18.越谷北(銅)
 テンポが遅すぎてキレがありません。間延びしすぎ。
19.蕨(銀)
 よく鳴る爆音系。大味になってしまいました。

643:名無し行進曲
09/08/09 16:26:19 6h+X+4cS
20.所沢西(金)
 とても音楽的な演奏でサウンドの質が他と違う。指揮者の音楽センスでしょう。
 ObやFgなど木管は素晴らしかった。技術的にはたいへん難しいですが、金管の
 タンギングに少々苦労していた様子で揃わない。代表に選ばれると思ったのですが。
21.桶川(金・代表)
 全体的にとても安定感ある演奏。音がよく集まっており、バランスの良いサウンド
 をしていた。個人技も安定して高い。トータル的に一番まとまった団体。
22.昌平(金・代表)
 とにかく面白い演奏で技術も表現力もすごい。Fl,Tpなど優れたプレイヤーがいる。
 ピアノの独奏やエレキベースを使うなど、演出もすごい。歌う部分と強く吹く部分
 の対比などメリハリもある。楽器によく息が入っており、ゴージャスでよくまとま
 ったサウンド。会場どよめき。
23.市立川口(金・代表)
 安定したサウンドと技術。打楽器が上手で、アクセントがよくきいていました。
 所々、聞こえて欲しい音が聞こえない時がありました。
24.和光国際(金・代表)
 よく鳴っていてまとまりがありました。終盤のサウンドは集中力があって良かったです。
25.滑川総合(銀)
 素直な音でなかなか良い演奏でした。
26.浦和第一女子(銀)
 パワフルに鳴らしていましたが中学生のような演奏。もう少し選曲を考慮したほうが
 いいのと演奏に大人さを加えた方が。
----------------------
全体的に。
上位の数校は演奏レベルが高く、Aに出ても県大会銀以上いくと思われました。
また、楽器配置にもう少し気を配って綺麗に並べた方がよいと思われる団体が
結構みられました。上位の学校は綺麗に配置できていました。


644:名無し行進曲
09/08/09 18:34:47 tVzQrHig
昨日の銀賞以下のうち感心を持った演奏をいくつか…

春日部(銀賞)
 派手さにとらわれずまとまったサウンドで頭の良さを感じました。今年顧問が移動し心配したが、元Aの部の余裕か今まで通りの安定した演奏でした。

市立大宮北(銀賞・F代表)
 キレの良いリズム感、好演でした!指揮者はクラの人だったと思いますが、そのせいか木管はかなり充実していたと思います。楽しい演奏でもありました。

慶應義塾志木(銀賞)
 前半部分の緊張感は見事でした。難解な曲ですが楽譜の読み方、解釈には独特のものがあります。個人個人の技術がほんの少し高ければここは大化けすると思います。

滑川(銅賞)
 代表となった演奏が続いた後だったので地味に聴こえましたが古典的な曲をまじめに演奏していて好印象でした。

銀賞の中では大宮北、慶應志木の演奏が良かったです。
金賞・コンクール代表校の演奏はもちろん素晴らしかった!当然注目を浴びますが、それ以外にも良かった演奏がありましたので書きました。

それにしても川越南、所沢西が代表になれなかったのは残念…


645:名無し行進曲
09/08/09 18:52:54 ZKJUCfeC
>641-643
どうもありがとう。あなたの文章は短く簡潔だが、自分の言いたいポイントははっきり出ている。読みやすい
私は仕事を変えて今、他県にすんでいるのだが、10何年かぶりに生のコンクール会場に行った(埼玉では休みがとれなくてこうして2ちゃんをチェックするだけでした)。
プログラムに、所感を書き込むも、読み返すと字が読めないし…orz
一応今住んでる県に書き込んでみましたけどね…
でもコンクールの演奏を聴くことができて、生の会場の雰囲気を感じることができて幸せでした。すげー全く個人的ですいません。

646:打楽器奏者
09/08/09 19:18:26 LIyn7XGy
秩父農工科学から全部聞いたけど昌平が一番うまいと思いました。
かなり印象強い演奏でした。

話変わりますけど、
うちの学校だけなんでしょうか?
舞台裏でかなり打楽器が焦っていたのは・・・

647:名無し行進曲
09/08/09 19:23:43 guyomqaW
川越南の低音
とくにコントラバスが管楽器の音を包んでいて、クラシカルな音に聞こえました。
35人編成で3人もいてびっくりです。

越生は絶対Aでも通用すると思います。55人で田村氏の曲をやったら迫力ありそうだし是非とも聞いてみたい。

648:名無し行進曲
09/08/09 19:32:29 LIyn7XGy
西武文理が8位らしいです。

649:名無し行進曲
09/08/09 20:01:55 xmMvOfQ/
そうなの?
ジャポの3つのどれかが8位かなぁと思った

650:名無し行進曲
09/08/09 20:17:30 /AqR4I8u
大宮北と慶応は同立銀賞1位

651:名無し行進曲
09/08/09 21:02:09 DbUi7aWp
芸総って顧問変わったのにすごいよね

652:名無し行進曲
09/08/09 21:14:33 DbUi7aWp
>>651
萩原時代のOBOGがつきっきりで指導しに行ってるらしいぜ。

653:名無し行進曲
09/08/09 21:21:53 tMp4o7Og
指揮者の恩師も講師についてるでしょう。

654:名無し行進曲
09/08/09 21:22:46 ZKSMNFUB
慶応は審査員がロン毛に圧倒されて数点加算されて銀賞一位……ってことはないか。

っていうか演奏中にゲームやるやつの神経がわからん。

655:名無し行進曲
09/08/09 21:39:47 C9nHYO5C
慶應志木のブラバンなんて最近まで全然名前を聞いたことなかったけど、何で急に出てきたんだろ?
経緯が知りたい。

656:名無し行進曲
09/08/09 21:49:46 cue/TNZN
IDワロタ

657:名無し行進曲
09/08/09 22:04:04 yUj690go
>>655
数年前までは部員が少なすぎて、コンクール出場できない状態だったが、
ここ数年で部員が増えてきて出場できるようになったらしい

13人で出るようなとこがあるくらいだから
慶應も人数少なくても出れば良かったのに

658:名無し行進曲
09/08/09 22:06:02 ZKSMNFUB
>>656
IDのどこが面白かったんですか?
すみません、初心者だったんでわからなかったです。


659:名無し行進曲
09/08/09 22:16:57 cue/TNZN
いや、>>651 >>652 がね。

660:名無し行進曲
09/08/09 22:19:09 QladhokQ
関係者ばればれだ…

661:名無し行進曲
09/08/09 22:38:38 ZwoQVESZ
651 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2009/08/09(日) 21:02:09 ID:DbUi7aWp
芸総って顧問変わったのにすごいよね

652 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2009/08/09(日) 21:14:33 ID:DbUi7aWp
>>651
萩原時代のOBOGがつきっきりで指導しに行ってるらしいぜ。


久  々  に  酷  い  自  演  を  見  た  !  w

662:名無し行進曲
09/08/09 22:39:48 ZuJnr8nw
2ちゃんねる初心者なんだよwwww
許してやれよってwwwこれは吹いたwww

663:名無し行進曲
09/08/09 22:52:55 u0kHY59J
いや流石に釣りだろwwww
しかし水槽には安価もまともに出来ない新参もいるからなww

664:名無し行進曲
09/08/09 22:54:18 QladhokQ
まぁしょうがないw

でも確かにすごいな
頑張って欲しいものだ

やはり埼玉は西関厳しいからね

665:名無し行進曲
09/08/09 22:58:50 GgVIRhRy
大雨です。

666:名無し行進曲
09/08/09 23:38:20 KX4/reB2
恥ずかしい奴がいるんだな・・・自演

667:名無し行進曲
09/08/09 23:58:12 ZpOn76Vf
むしろいさぎよすぎてアッパレ!!

668:名無し行進曲
09/08/10 00:07:25 EPxIn056
かわいらしさすらでてくるww

669:名無し行進曲
09/08/10 00:37:06 4S8MjSyT
>650
大宮北に 9・10・10・10 を付けてる審査員もいたぐらいだから、もめたんじゃない?



670:名無し行進曲
09/08/10 00:46:35 2QSrceT4
>>620
が正解。

この4校が上位4校。

671:名無し行進曲
09/08/10 01:06:23 WIynXkBP
しかし、Bの部のアナウンスの生徒、酷かったな・・・
もっとしっかりしゃべれと。

672:名無し行進曲
09/08/10 01:18:36 3tblzI5W
>669
まぁその点数はカットだろうね

審査員には舞台や学校名見ずに、ただ音だけを聞いて審査ってのをやったらどうなるだろうか

673:名無し行進曲
09/08/10 01:28:56 4S8MjSyT
きっと順位も変わって来るんでしょうね
出演順1番と後半では、同じレベルの演奏をしても変わって来るでしょう

674:名無し行進曲
09/08/10 02:33:05 diKRS7CR
しかし越生は今年もすごかった。松伏のようにAにでたら全国
に行ってしまいそうだ。
どんな練習してるんだろう。
桶川もかなりレヴェルが高かった。
まず東日本はかたそう。
昌平のエンターテイメント精神には脱帽でした。
あとは市立川口がしっかりまとめてきましたね。
所沢西のラヴェルと川越南の椿姫を是非所沢のホールで聴きたかった…

675:名無し行進曲
09/08/10 09:43:11 MTiSh02z
マーチングの高校15時の部のPコードわかる方いますか?

676:名無し行進曲
09/08/10 10:31:23 MTiSh02z
自己解決しました

677:名無し行進曲
09/08/10 11:47:41 MTiSh02z
10時2分にはもう終了とのことだったので、S席は1分で売り切れた模様。

678:名無し行進曲
09/08/10 15:53:36 No21hAGF
どなたか、12日の県大会の出場順知りませんか?

679:名無し行進曲
09/08/10 16:01:17 jmDqrDt2
>>678
>>1から全部読め。
幸せになれるからw


680:名無し行進曲
09/08/10 18:34:44 NETtQfmP
そんな冷たいこと言わないで(^-^) 

>>678さん  埼玉県吹奏楽連盟のホームページ見れば載ってるよ!

681:名無し行進曲
09/08/10 18:43:00 jmDqrDt2
冷たいも何も金曜日に出場順書いてくれた人が居るだろうが。
スレもろくに読まずに身勝手極まりない発言ですねw

682:名無し行進曲
09/08/10 19:39:07 mjbNMvHW
県大たのしみだなあ

予想しようぜ

683:名無し行進曲
09/08/10 19:54:51 VCr8HjOJ
Aでシード以外に期待できそうな学校はありますか?

684:名無し行進曲
09/08/10 20:36:41 Mh7psWg8
>683

やはり秋草、ヶ丘、芸総かな
越西は微妙…


685:名無し行進曲
09/08/10 20:53:06 ++RnDiq8
芸総…かなぁ

686:名無し行進曲
09/08/10 21:29:09 kA7bMVMU
予想
金(代表) 与野 松伏 伊奈 栄 共栄 大宮

金 徳栄

銀 光陵 秋草 越西 本一 ヶ丘 芸総 所沢

銅 松女 越南 川越 坂西 浦学 星野 久喜


異論は認めてやってもいい

687:名無し行進曲
09/08/10 21:42:58 MTiSh02z
伊奈は顧問の体力勝負って気も多少してきました。
今日の中学、お疲れさまでした。おそらく、きのう今日は中学にかかりっきりだったのでは?
よく睡眠をとられて、ベストな状態での演奏を期待しています。
個人的には、栄のポカホンタス、共栄の金管、大宮が楽しみ。
すべての学校さんにとって、今年最高の演奏となりますように。

688:名無し行進曲
09/08/10 22:07:14 rS7VCGHf
50 名無し行進曲 2009/07/15(水) 08:46:10 ID:oAnXizC3
今年は西関東代表は栄、伊奈、共栄で固いと思う。
ただ花咲がどこまで追い上げられるかだな。
大宮、与野は微妙だと思うし、松伏は西関東行けるかすら危うい。
 
62 名無し行進曲 2009/07/15(水) 23:14:52 ID:ggelD9CJ
県代表
栄 伊奈 共栄 大宮 与野 花咲
次点で芸総 秋草 松伏あたり
 
144 名無し行進曲 2009/07/27(月) 02:31:10 ID:opjKG6RP
県大会展望
代表
栄 伊奈 共栄 大宮 花咲 与野(芸総)
まず去年の松伏はラッキーパンチだったことを証明。
 
219 名無し行進曲 sage 2009/07/31(金) 21:45:26 ID:bt7BmYF8
代表枠がまた6に戻っちゃったねえ
栄も3出明けなので非常に厳しい争い。
栄・伊奈・共栄のほかに3つしか行けない。
大宮・花咲・与野・芸総・秋草・越谷西
松伏は・・・落ちそうだね

 
さー、だれの予想が当たるでしょう。

689:名無し行進曲
09/08/10 22:30:46 dyDhx6gL
でもみんな共通して松伏は県落ちの予想なのなwwww
俺は西関までは行くと思うがな……こないだの地区大も、カットは気に入らなかったけど演奏自体はそこまで下手だとも思わなかったし。

ところで
>>511>>513がupしてくれた県大会の順番を見て思ったんだが、ほとんどが課題曲Ⅳ・Ⅴしかないな…しかもⅠ・Ⅱをやる学校は皆無w
審査員もすぐに飽きそうだww

690:名無し行進曲
09/08/10 22:58:39 Ljosx6Tg
*県大会結果*
伊奈OB→ダメ金
伊奈中→ダメ金
伊奈高→???

691:名無し行進曲
09/08/10 23:03:57 Ljosx6Tg
*県大会結果*
伊奈OB→ダメ金(去年:全国銀賞)
伊奈中→ダメ金(去年:全国銀賞)
伊奈高→???

692:名無し行進曲
09/08/11 00:02:53 GiHMJgx9
伊奈高つて書く人はじめてみた

693:名無し行進曲
09/08/11 00:07:37 yLMFb43S
川越に頑張って欲しい
男子校だし、交響曲っていう難しい曲やるし。
経験者に負けるなよ。
応援してるよ。

694:名無し行進曲
09/08/11 00:18:43 TqOOHXfP
>693

確かにそうだが厳しいだろ

狙えて銀か…
去年は銀だったな

695:名無し行進曲
09/08/11 00:43:19 otopdVtR
代表は栄、伊奈、共栄で決まり。
しかし松伏も花咲も大宮もいい演奏すると思うよ。

696:名無し行進曲
09/08/11 01:04:56 Uruo2QSN
647 :越生は絶対Aでも通用すると思います。55人で田村氏の曲をやったら迫力ありそうだし是非とも聞いてみたい。

だから、通用するとかしないとかではなく、課題曲無いんだから比較できない。
全日本は、認めてないって言ってるじゃん。
今の松伏には、B出ていたころの面影もないって。

697:名無し行進曲
09/08/11 01:46:37 rwxLk2po
Aに出られる学校は出るべきだと思う。
なんか今のBはポニー競馬でサラブレッドが暴れてる感じがする。

698:名無し行進曲
09/08/11 06:11:17 u+grzy1f
>>697
うまい例えだが想像して吹いた

699:名無し行進曲
09/08/11 08:05:15 qc4gRffV

相変わらずダメな松山

今年もダメな松山

恥ずかしいわ

700:名無し行進曲
09/08/11 08:32:13 /+T59UyD
>>699 お前みたいな書き込みよらはマシだと思う。

701:名無し行進曲
09/08/11 09:02:18 iQns+oVh
>>697
一度あまい汁を吸ったら例えそれが正しくないと自覚してても
その座を渡したくないのが人間の心理。
BのトップにいればAの中堅より目立てるから。

702:名無し行進曲
09/08/11 10:34:19 TqOOHXfP
>699

OBか?
OBでもOBじゃないにしてもわざわざそんなことかく必要ないだろ
応援してあげろよ、どこだって頑張ってんだから県大進めなくても仕方ないだろ

703:名無し行進曲
09/08/11 17:23:30 BK6JrNAC
明日のチケット、午後の分は買える自信がないな。
まるで全国大会だろ(笑)
さて、朝の何時から並ぶか。

704:名無し行進曲
09/08/11 17:24:49 TqOOHXfP
おととしは8時についたら先頭でした

705:名無し行進曲
09/08/11 18:11:51 BK6JrNAC
そうですか。ありがとうございます。
もし運良く買えた場合は午後まで何をして時間をつぶそうかな。

706:名無し行進曲
09/08/11 18:20:54 KhcUaI30
>>697
サラブレッドとしては駄馬なんだけどね

と突っ込み入れたくなるね

707:名無し行進曲
09/08/11 18:34:08 TqOOHXfP
>705

先頭であればかすかにロビーのテレビから音が聞こえますよw


708:名無し行進曲
09/08/11 19:07:48 0K5Lmy1h
午後ってどの学校から?

709:名無し行進曲
09/08/11 19:11:04 BK6JrNAC
あっ!もしかして、午後券は午前券と一緒に朝に発売されないのですか!?

710:名無し行進曲
09/08/11 19:35:50 q+P7gk9i
>>709
後半券は11:30発売だったと思います

711:名無し行進曲
09/08/11 19:42:09 BK6JrNAC
そうですか、重ね重ねすみません、ありがとうございます。
あのロビーの中なら冷房が効いてて何とか並べそうだな。

712:名無し行進曲
09/08/11 19:46:44 B2kzBrpQ
午前は9時30分
午後は11時30分



713:名無し行進曲
09/08/11 21:02:40 LIiFTiAk
埼玉県大会の会場はどこ??

714:名無し行進曲
09/08/11 21:08:19 X01V3LYP
午前と午後両方取りたいけど、難しいよな?

715:名無し行進曲
09/08/11 21:34:09 1WnxcEw9
>>701
BのトップにいればAの中堅より目立てるから。

それはない
少なくともうちの学校のようにAの部に出ている、またはAの部に関わってる学校の間では川越南や所沢西より花徳や芸総の方が有名だ。(というか馴染みがある)






地区落ちなので偉そうなこと言えないが

716:名無し行進曲
09/08/11 22:11:52 SBL1R834
明日は、
自称、日本で一番最高の吹奏楽指導者と日本中から崇拝されてる指導者が率いる、
狭山ヶ丘に期待しないと失礼かな?

717:名無し行進曲
09/08/11 22:15:54 TOQETD9I
それはAに出てる団体から見ればそうかも知れないけど、全国的にみてもBの方が団体数も参加人数も多いことはご存知だろうか?
よって、存在も栄や伊奈の演奏も生で聞いたことない人は数多くいるのですよ。

718:名無し行進曲
09/08/11 22:17:05 Ghes36MU
>>714

ホールの前で団体予約チケットを配っている人に頼むと余っている
チケットを譲ってもらえることがある。

事前に予約しても当日急に行かれなくなる人っているでしょ?

俺はそれで午後券を手に入れて午前券は普通に買った。

両方を並んで買って全部見るのは物理的に不可能。

719:名無し行進曲
09/08/11 22:22:14 /+T59UyD
>>716 誰?

720:名無し行進曲
09/08/11 22:33:17 w+dIczFQ
>>716
それどうなの?w


狭山ヶ丘行くかなー

721:名無し行進曲
09/08/11 23:44:27 1WnxcEw9
>>717
それは栄、伊奈に限らずBの名門校についても同じことが言えるだろう
要は有名かどうかなんてことは自分が関わってる部門にもよるしあまり関係はないだろう、という話だ
そもそも高校吹奏楽の関係者でなければ、どこの高校が強いと言われてもピンとこないだろうし

とりあえず出しゃばってすまなかった。

722:名無し行進曲
09/08/11 23:48:37 j1+iG+sT
明日聴きに行くやつ
ノシ

723:名無し行進曲
09/08/12 00:45:47 yFJatxFr
ヶ丘なんてもう予選抜けるか抜けないかまで落ちたよ
かつての名コーチN上さんはヶ丘辞めて越西を西関東レベルまで引き上げて管楽合奏全国大会出場にまで育てたし
2軍育てて後にN上さんの後を継いだ〇浦さんも地元の学校を管楽合奏全国大会に出場させてる
つまりS々木さんには全く指導力がないってこと
新しいコーチは栄に出入り禁止になった栄OBらしいけどどうなんだろうね、期待できないだろうけど

724:名無し行進曲
09/08/12 01:01:46 yEpu7hi+
大宮光陵ってどうなんですか?

725:名無し行進曲
09/08/12 01:37:10 kwgqYiaX
栄に出入り禁止になんてなってないよ。

726:名無し行進曲
09/08/12 05:49:39 X2fFNcKr
共栄楽しみだ

727:名無し行進曲
09/08/12 06:11:09 A4T+72jm
栄のポカホンタス・・・なかなかいいよねぇ~ 今日の演奏楽しみ~
大宮の演奏も・・

728:名無し行進曲
09/08/12 07:16:52 Y7jRtHV8
会場についた猛者はいるかー

今、何人ぐらい並んでる?

729:名無し行進曲
09/08/12 07:46:18 VKcJ204Q
やべえww
もう200人くらい並んでる・・・

帰るかな?

730:あ
09/08/12 07:51:10 u0Ji56gQ
今日の県大会のプログラムわかるひといますか?

731:名無し行進曲
09/08/12 08:21:41 1ePGV0Pp
昨日、中学スレに誰かが結果を書いてくれたにも関わらず、何度も「結果教えてください」と書いてた荒らしがいたので、今日こっちでも ちょっと前レスを読めばわかる質問をしてきたヤツはスルーでよろしく!


732:名無し行進曲
09/08/12 08:31:10 2KB5uBUZ
>>729
まじで?

733:名無し行進曲
09/08/12 08:34:23 /xIcy/Xo
神奈川は7時10分を回ったところで、330人分の整理券配布が終了しました。

734:名無し行進曲
09/08/12 08:36:29 xqXh89m0
秋津に到着

735:名無し行進曲
09/08/12 08:44:51 DJwinA4v
本日の実況
宜しくお願いいたします。
寸評もあるととても嬉しいです。

736:名無し行進曲
09/08/12 08:47:16 cPRcfkii
南浦和に到着

737:名無し行進曲
09/08/12 09:12:15 2KB5uBUZ
混み具合はどう?

738:名無し行進曲
09/08/12 09:19:34 Q9O0RLU1
午後券ざっと数えて150くらい

739:名無し行進曲
09/08/12 09:20:41 Q9O0RLU1
ごめん間違えた
250くらいです。

740:名無し行進曲
09/08/12 09:22:14 2KB5uBUZ
チケットって何枚ぐらいあるの?

741:名無し行進曲
09/08/12 09:32:25 cPRcfkii
まだ90人くらいかな

チケットは300枚

742:名無し行進曲
09/08/12 09:34:16 2FDxvmhP
出場校多すぎ。18くらいでいいよ。
一般チケが少なくなる

743:名無し行進曲
09/08/12 09:49:43 1ePGV0Pp
午後の列、250人と90人って書いてくれてるけど、どっちが正しいかな?
あと、300枚って午後だけで?
聞いて、すみません。

744:名無し行進曲
09/08/12 09:56:13 cPRcfkii
今100人くらいじゃん?

午後だけで300

745:名無し行進曲
09/08/12 09:58:59 IOflCSRK
前半は人気がない感じ...


746:名無し行進曲
09/08/12 09:59:27 1ePGV0Pp
あ、ホントに!ありがとう!まだ間に合いますように。

747:名無し行進曲
09/08/12 10:06:23 fggGGLU+
悪いけど前半は顔ぶれ的にね。。。
代表絡みそうなの少ないし。

748:名無し行進曲
09/08/12 10:10:18 WP8CVtgf
午前しか時間ないんで前半聞きにきてるよ

あ、ブザー鳴った

749:名無し行進曲
09/08/12 10:14:07 RWB3jmIG
前半の人レポートよろしくぅ~

750:名無し行進曲
09/08/12 10:16:11 1ePGV0Pp
全団体、ガンバレよ!

751:名無し行進曲
09/08/12 10:19:03 pbg66kqY
聴ける人うらやましい!
楽しんできてね

出場校みんな頑張れ!

752:名無し行進曲
09/08/12 10:21:56 mbftCJIS
午後列、もう300人くらい並んでるように見える

753:名無し行進曲
09/08/12 10:42:32 vvnP2xO+
もうチケット無理かな…?


今から向かおうと思ってたんだけどorz

754:名無し行進曲
09/08/12 10:48:12 mbftCJIS
スタッフの人が午後券は150枚くらいだと言ってる
多分むり

755:名無し行進曲
09/08/12 10:51:25 mbftCJIS
むしろ前半は入れるかも

756:名無し行進曲
09/08/12 10:52:17 pbg66kqY
やっぱり人気あるんだね
すごいな


757:名無し行進曲
09/08/12 11:18:43 Q9O0RLU1
今日の役員はどこの高校ですか?

758:名無し行進曲
09/08/12 11:41:20 DJwinA4v
午後の券が少ないのは、午前の団体が確保するからか?

759:名無し行進曲
09/08/12 12:08:13 J3h3icAQ
中学生ジャね、役員

760:名無し行進曲
09/08/12 12:43:18 4nGJWRgW
ところで後半て何時からだっけ?

761:名無し行進曲
09/08/12 13:09:03 ZRa+ErID
>757
伊奈

762:名無し行進曲
09/08/12 13:26:47 Y7jRtHV8
前半聴きました

松伏は確定でしょうw
秋草、越西、与野、本庄一に可能性あると思うが、個人的に秋草にも行って欲しい
与野は個人的に厳しいと思う

763:名無し行進曲
09/08/12 13:28:16 IfGdgiDB
前半は与野がさすがの演奏
松伏はどうしちゃったのかなぁ

764:名無し行進曲
09/08/12 13:29:16 mbftCJIS
前半終了、後半は2時5分からだったかな

765:名無し行進曲
09/08/12 13:32:58 Kknua+am
今回代表6校ですよね?

766:名無し行進曲
09/08/12 13:35:12 yVZ6MeX2
762と763では好みが別れたw

767:名無し行進曲
09/08/12 14:02:07 1ePGV0Pp
役員は伊奈と、あとどこかの中学生との混合か。

768:名無し行進曲
09/08/12 14:11:32 1ePGV0Pp
一応
前半>>511
後半>>513

769:名無し行進曲
09/08/12 14:23:00 IfGdgiDB
伊奈には中学生もいると思うが

770:名無し行進曲
09/08/12 15:00:03 bz5/RZX5
びゃああああ後輩の大会なのに緊張するぅぅぅぅぅぅぅ


自宅警備しながら結果メールを待っていますが、多分こっちの速報のが早いよなww

771:名無し行進曲
09/08/12 15:22:03 ZRa+ErID
前半の浦学・伊奈・星野・栄・ヶ丘はどうでしたか?

772:名無し行進曲
09/08/12 15:27:19 Kknua+am
>>771

伊奈 栄 別格

星野いいかんじ

ヶ丘は…やばい

773:名無し行進曲
09/08/12 15:29:42 xvpbg985
伊奈、栄ともに微妙…
どっちか危ない予感
ミスあったが狭山ヶ丘がいい感じ

774:名無し行進曲
09/08/12 15:31:18 kyP7xb8d
ガオカ確定

775:名無し行進曲
09/08/12 15:31:41 Kknua+am
>>773


おっおっw

776:名無し行進曲
09/08/12 15:48:13 ZRa+ErID
>772
ありがとうございます!
では後半も楽しんで下さい。
また報告お願いします♪

777:名無し行進曲
09/08/12 16:26:15 stbC7dnC
共栄、酷すぎワロタwwww

大宮と比較すると尚更。

778:名無し行進曲
09/08/12 16:53:19 1t1nVwo8
大宮も酷かったけどなw

779:名無し行進曲
09/08/12 16:56:24 P02xXVKE
いやー
大宮よかったわー

780:名無し行進曲
09/08/12 17:09:12 pbg66kqY
どうなるんだろう…なんか緊張するw
速報楽しみに待ってる

781:名無し行進曲
09/08/12 17:11:32 Kknua+am
予想

与野 伊奈 栄 共栄 大宮 (松伏)or(花咲)


782:名無し行進曲
09/08/12 17:14:59 9tXlY51c
西関東大会終了です!


いやーすごいもん聴いたわ。
大宮高校のみなさん。あなたたち全国金いけるっ。座席から身動きできませんでした。
伊奈…なんかツメきれてない
栄…ミス多し。曲もよくないのでやばい。まさか落ちないだろうが、ショパン以来の駄作。
共栄…音のまとまりがすごい。


783:名無し行進曲
09/08/12 17:15:22 cPRcfkii
伊奈は微妙!!!!

784:名無し行進曲
09/08/12 17:17:00 ZRa+ErID
色んな評価があって予想は面白いですね。
あとは審査員の好みがどれか! 楽しみです。

785:名無し行進曲
09/08/12 17:20:15 rCYP13F1
発表は何時からですか?

786:名無し行進曲
09/08/12 17:21:45 YT8FO4MB
後半を聴いた方、次はフモンカンヘGO!
たった6枠は厳しいね。
今日は大宮がダントツで素晴らしかったです。
続いて共栄、次に伊奈、次に栄という感じ

787:名無し行進曲
09/08/12 17:22:51 2KB5uBUZ
予想

松伏 伊奈 ヶ丘 栄 共栄 大宮

788:名無し行進曲
09/08/12 17:27:55 tGIVVUnJ
波乱くるかなーこわいおー

789:名無し行進曲
09/08/12 17:28:47 5YrGtZLz
後半のみ聴いての予想
栄、共栄、大宮は鉄板
続いて伊奈
徳はるはちょっと厳しいか?前半次第

790:名無し行進曲
09/08/12 17:36:08 bz5/RZX5
dkdk

791:名無し行進曲
09/08/12 17:41:40 yFJatxFr
【速報@会場】

金代表
与野
大宮
埼玉栄
花咲徳栄

銀代表
越谷西
春日部共栄


松伏
秋草
伊奈学園
狭山ヶ丘
所沢

以下銅賞

792:名無し行進曲
09/08/12 17:43:14 ZRa+ErID
おお~~ダフニス花咲通ったか~~♪
鳥肌たった・・・

793:名無し行進曲
09/08/12 17:43:52 Y7jRtHV8
763と全く正反対でワロタ
前半だけだが、予想順位

松伏、秋草、本一、与野、越西、坂西、越南、松女、川高、光陵

794:名無し行進曲
09/08/12 17:44:08 pbg66kqY
>>791
ありがとう!お疲れ様。

795:名無し行進曲
09/08/12 17:44:11 Mdr9mJb6
とりあえず釣りするならは銀代が無いことを知っとこうな。

796:名無し行進曲
09/08/12 17:44:12 VYVCZTsl
芸術総合って音楽科あるけどダメなの?

そろそろ結果きますかね。
報告よろしくお願いいたします。

797:名無し行進曲
09/08/12 17:46:19 pbg66kqY
あ、釣られた?www

798:名無し行進曲
09/08/12 17:47:47 ZDpr6bxs

徳栄銀!

金7つ!



代表
与野、松伏、伊奈、栄、共栄、大宮


ダメ金
越西

799:名無し行進曲
09/08/12 17:47:58 nIkZelsA
光陵→銀  松山→銅
秋草→銀  越西→金
与野→金  越南→銅
川越→銅  本庄→銀
松伏→金  坂戸→銅
浦学→銅  伊奈→金
星野→銅  栄 →金
ヶ丘→銀  芸総→銀
共栄→金  大宮→金
所沢→銀  久喜→銀
徳栄→銀
代表
与野 松伏 伊奈 栄 共栄 大宮

800:名無し行進曲
09/08/12 17:48:02 yFJatxFr
発表中!伊奈落ちた!

801:名無し行進曲
09/08/12 17:48:08 xVuAWNZ8
与野、松伏、伊奈、栄、共栄、大宮

802:名無し行進曲
09/08/12 17:49:03 Kknua+am
金代表

与野
大宮
埼玉栄
春日部共栄
松伏
伊奈学園


803:名無し行進曲
09/08/12 17:50:30 bz5/RZX5
791 名無し行進曲 ライ 2009/08/12(水) 17:41:40 ID:yFJatxFr
【速報@会場】

金代表
与野
大宮
埼玉栄
花咲徳栄

銀代表
越谷西
春日部共栄


松伏
秋草
伊奈学園
狭山ヶ丘
所沢

以下銅賞

800 名無し行進曲  2009/08/12(水) 17:48:02 ID:yFJatxFr
発表中!伊奈落ちた!



おい黙れよ

804:名無し行進曲
09/08/12 17:50:33 xVuAWNZ8
ハランナシ順当
だめ金越谷西

805:名無し行進曲
09/08/12 17:50:45 Mdr9mJb6
>>yFJatxFr
修業してこい

806:名無し行進曲
09/08/12 17:50:56 088G513Q
本間はどれ?

807:速報屋@新参
09/08/12 17:51:44 O2r08aMV
すでに何人か書かれていますが
以上をまとめた一覧です。

1.大宮光陵S
2.松山女子B
3.秋草S
4.越谷西G
5.与野G代
6.越谷南B
7.川越B
8.本庄第一S
9.松伏G代
10.坂戸西B
11.浦和学院B
12.伊奈G代
13.星野B
14.埼玉栄G代
15.狭山ヶ丘S
16.芸術総合S
17.春日部共栄G代
18.大宮G代
19.所沢S
20.久喜S
21.花咲徳栄S

808:名無し行進曲
09/08/12 17:53:43 pbg66kqY
速報してくれたひとありがとう!
お疲れ様です。


809:名無し行進曲
09/08/12 17:57:24 Y7jRtHV8
結果発表うpしてくれた方、乙です

810:名無し行進曲
09/08/12 17:59:07 LEoLp+uz
とりあえず、
中村俊哉、宍戸晃、森田一浩、佐藤正人乙!

811:名無し行進曲
09/08/12 18:02:51 MUfrQbgw
壮絶な争いでしたが、結果的には前評判通り、聴いたとおりというところ。
私も大宮が本当に素晴らしく、ため息がでました…
3強が崩れそうです。
あと、銀と銅の評価に若干不満。


812:名無し行進曲
09/08/12 18:04:26 1ePGV0Pp
これも言わせて
 
O滝氏、U畑氏、Y太郎氏、プレッシャーに負けずに今年もよく頑張った!もちろん生徒も!
 
全団体の皆さんも大変お疲れさまでした!

813:名無し行進曲
09/08/12 18:06:07 IvZfMi2W
>>812
Y…太郎???

814:名無し行進曲
09/08/12 18:07:24 owt7XJyy
大宮はティルだったよな?
聴きて~
かつての与野を思い出させるくらいの出来だったんか??

815:名無し行進曲
09/08/12 18:09:41 Kknua+am
>>814


うん 絶品だった

816:名無し行進曲
09/08/12 18:10:12 1ePGV0Pp
↑興奮したので入力ミスw
Z太郎氏!乙!

817:名無し行進曲
09/08/12 18:10:50 KU0L0A/t
とりあえず斎藤先生がどれだけティルが好きかわかった

818:名無し行進曲
09/08/12 18:12:10 owt7XJyy
大宮全国行くか?
次で伊奈学は撤退かね。


819:名無し行進曲
09/08/12 18:13:09 Mdr9mJb6
T賀かJ太郎だと思うのだが…

これで伊奈共栄大宮とかなら面白いな。勉強出来ないと全国には行けないという事例を作ってほしい。

820:名無し行進曲
09/08/12 18:13:38 GeTxhwFZ
栄と伊奈どうだった?

821:名無し行進曲
09/08/12 18:18:03 1ePGV0Pp
大宮の全国は見たい!
栄と伊奈は西関東まで超進化するよ、なので他のバンドはこの2校を甘くみてるといつも通りになるので、負けないくらい頑張らないと。

822:名無し行進曲
09/08/12 18:19:31 nzwoGKEy
共栄は?

823:名無し行進曲
09/08/12 18:19:57 ARiv8pbF
>>819
そんな事例いりません

824:名無し行進曲
09/08/12 18:21:27 X2fFNcKr
栄伊奈共栄の感想聞きたい

825:名無し行進曲
09/08/12 18:24:14 P02xXVKE
共栄、曲が微妙(樽屋ヤギサワ系)だったから、西関あんま点とれないんじゃないか?

全国は
伊奈、栄、大宮 希望

826:名無し行進曲
09/08/12 18:26:47 3/2jv6Tu
本日の順位
共栄、栄、伊奈、大宮、松伏、与野、越谷西

この順位。

827:名無し行進曲
09/08/12 18:33:16 1t1nVwo8
共栄の曲は福島氏の曲としては最高傑作だと思った。
大宮は指揮者の実力が出てきましたね、ただあのスマートな演奏に大胆な部分が加わると完璧。

828:名無し行進曲
09/08/12 18:35:19 y1CQiyjM
>>826
でたらめ乙w

829:名無し行進曲
09/08/12 18:35:57 EZT0oCUE
なぜか大宮が大絶賛のようだけど、
そこまで良かったか?


代表以外も含めて他団体と比較して、
技術面で圧倒的に劣るように思えるんだか・・・


830:名無し行進曲
09/08/12 18:38:48 8rl1Mziz
しかし与野も頑張るなぁ…

831:名無し行進曲
09/08/12 18:42:17 P02xXVKE
福島の最高傑作は稲穂ではなくて?
他に道祖人と蜘蛛の糸とイヨマンテしか知らないけどね。今回のはたぶん最低傑作でしょ

832:名無し行進曲
09/08/12 18:42:57 jKABd2cu
栄と伊奈、期待しすぎてたかも
しょっぱかった

833:名無し行進曲
09/08/12 18:51:26 owt7XJyy
稲穂の並み

834:名無し行進曲
09/08/12 18:51:37 3/2jv6Tu
出鱈目じゃないつーの(笑)

835:名無し行進曲
09/08/12 19:30:09 GZQThdhs
共栄が1番かな?

大宮?
順位が知りたい

836:名無し行進曲
09/08/12 19:38:57 cPRcfkii
大宮頑張ってたね

837:名無し行進曲
09/08/12 19:40:17 VKcJ204Q
>>835

>>826の順位で合ってるよ。
共栄
埼玉栄
伊奈
大宮
松伏
与野
-------
越谷西

因みに西関東の出演順

1.大宮
2.松伏
12埼玉栄
14伊奈
17.共栄
与野は忘れたスマンww




838:名無し行進曲
09/08/12 19:42:58 Fzf5R/oe
与野、松伏、伊奈、栄、共栄、大宮
が西関東へGAOKAは銀。栄がショパンのときなみにやばいらしい。また全国でても銀かな。共栄は金管すごすぎ

839:名無し行進曲
09/08/12 19:44:48 wPlAPqoE
大宮が1番か、かわいそうに

840:名無し行進曲
09/08/12 19:45:24 POWkI7wK
>>796
音楽科があると、かえって足を引っ張るかも。
なぜなら、吹奏楽部の練習の後で音楽科の生徒は専攻のレッスンをするので吸部の練習は遅くまでできない。

吸部で時間が取られるのが嫌で、部内オーディションでわざと下手こいてAメンバーから外れる人もいる。

で、音楽科のある松伏がなぜ金かというと、S藤M人センセが近くに住んでるらしくて、音楽科の合奏の指導してる上、吸部の指導もしてくれることがあるらしい。


841:名無し行進曲
09/08/12 19:48:25 POWkI7wK
840自己
吸い部じゃなくて吹い部だー。

842:名無し行進曲
09/08/12 19:56:06 1ePGV0Pp
なんか、鰻と吸い物が飲みたくなってきたw
習志野も散々だったらしいけど、栄と伊奈と習志野は今からが合宿やら何やらで別人になるので、関東大会を楽しみに待とう。
共栄はすでに出来てるから大丈夫、たぶん。
大宮、一番はちょっと可哀想。

843:名無し行進曲
09/08/12 20:08:20 1ePGV0Pp
与野の西関での出演順も気になる。
一昨年は全国大会で最後に演奏して金だったよね。

844:名無し行進曲
09/08/12 20:16:04 VKcJ204Q
>>843
ごめんねw
誰か西関東の出演順知ってない?
↑で書いたの埋めて空欄がなった所が与野になる訳だが・・・





845:名無し行進曲
09/08/12 20:24:18 FdEFdFpE
浦学(銅)
まとまりはあるが大味。金管(特にラッパ)は爆音、マーチングだった。 曲想の変化にも乏しい。
伊奈学(金・代)
上品におさまっているが課題曲は音の立ち上がりが気になった。 音色は安定していてきれいだったが、ミスも見られた。
星野(銅)
全体的に明るい雰囲気で、よく響いていた。銅賞は意外だった。
栄(金・代)
ハーモニーのバランスがよく取れていた。 特に自由曲はサウンドが豪華でよかった。
狭山ヶ丘(銀)
表現豊かな印象はあったが、少し荒削りだった。
芸総(銀)
こじんまりしていて、表現がはっきり伝わってなかった。 いい部分もあったが、全体を通してインパクトが薄い。
共栄(金・代)
金管・木管のバランスが絶妙。 課題曲Ⅴは午後の団体ではダントツだったと思う。
大宮(金・代)
音楽がスムーズに流れていて、華やかだった。 自由曲の選曲が正解な気がした。うまかった。
所沢(銀)
音色・表情が硬く、暗い印象。ミスも多かった。 軽やかな表現はうまかったが、重々しさに欠ける演奏だった。
久喜(銀)
もう少し丁寧に細かくさらえばよかったと思う。 自由曲は歌い方はよかったが迫力不足かも。
徳栄(銀)
木管のアタックがきつかった。 響きはきれいだったし、曲の完成度は高かった。

個人的な順位(午後の部)は
栄、共栄、大宮、伊奈、徳栄、星野、久喜、狭山ヶ丘、芸総、所沢、浦学

西関東が楽しみです。

846:名無し行進曲
09/08/12 20:29:21 XSX/sB5Y
あーっ!大宮1番か?残念。
一発であのサウンドのとりこになってしまったんだ。
栄、伊奈、共栄は確かに素晴らしい。
全国に1番近いだろう。でも、大宮の自然に音を重ねた
美しいハーモニーが忘れられない。
西関頑張って欲しい。

847:名無し行進曲
09/08/12 20:41:26 A4T+72jm
栄はあれだけピッチがずれてても凄いね!  やっばり伝統校の強さか! 西関東まではきっちり仕上げてくるなぁ・・・プレッシャーに負けるなよ。

848:名無し行進曲
09/08/12 21:06:39 OcQ3s8sM
栄の曲微妙…お世辞にもいいと思えなかった。
カバレリアはあんなに感動的だったのになんか安っぽいってか、ショパエチュの二の舞な予感

849:名無し行進曲
09/08/12 21:23:02 vvnP2xO+
まだ今年の栄は聞いてないけど、技術を押し出した曲なの?

850:名無し行進曲
09/08/12 21:24:55 2jZ1oWc2
とくはるはどうだったんだ?

851:名無し行進曲
09/08/12 21:25:01 758uAIjA
徳栄が銀?

信じられない…

ダメ金すら取れなかったなんて…

意外です…

昨年度はあんなにいい演奏してたのに…

今年はどんな演奏してたのか…

852:名無し行進曲
09/08/12 21:27:47 758uAIjA
松伏には敵わなかったのか…
以前は徳栄の方がいい演奏だったのに

松伏は音楽科の影響か?

853:名無し行進曲
09/08/12 21:42:41 POWkI7wK
午前の演奏を聞いた人~~~、松伏と与野の感想お願いしま~す。

 
前のほうのレスで、松伏はダメダメとか県落ちとか言ってたやつwwww



854:名無し行進曲
09/08/12 21:43:48 fmdv9/A+
>>851
なんか勘違いしてませんか?
ほかの人もこう思うの?

コンクールなのに当日の演奏よりもブランドで賞が決まると思ってましたか?

自分の中の脳内評価(希望)と現実の演奏と区別が付かなくなっている
人が多いのですね。


花咲は良い演奏でしたが、全体としては真ん中ぐらいの出来でした。
今年の結果は演奏・評価ともそのとおりだっただけ。


頑張っているのは伝わってきますが、他の団体はもっと頑張ったのでしょう。


855:名無し行進曲
09/08/12 21:47:11 fmdv9/A+
あと>>826は正しい。

思うところはあるだろうが、自分の知っている関係者に確認するとよい。

>>826は正しい結果です。
本日の結果です。

ソースはそれぞれ確認すればそれが正しいことは分かるはず。

確認しようがない人、教えてもらいえない人は”知る必要のない”人間と
判断された人です。

856:名無し行進曲
09/08/12 21:47:52 088G513Q
栄は西関東では最高の演奏するんぢゃない?
やっぱり栄は全国に一番近いよ。

857:名無し行進曲
09/08/12 21:49:31 MFDYRyLF
ブランドで賞なんて決まらねーよ。
実力があるんだよ。

鼻先の銀は妥当。

858:名無し行進曲
09/08/12 22:11:01 nNo3UP9G
今年もまたまた
やっぱりダメだった松山(笑)
OB会抜けてー、ムダ金払いたくねー

859:名無し行進曲
09/08/12 22:15:25 qKhEKUh9
みんなひどいこと書くね
頑張った演奏聴いても酷いことしか書けない
そいつら自分の醜さに幻滅しないの?

860:名無し行進曲
09/08/12 22:29:34 CXIdrp3H
やっぱ埼玉はレベルが高いですね
今日は本当にいい演奏がいっぱい聴けてよかった

861:名無し行進曲
09/08/12 22:31:04 Ann4BLPG
県大会までは、ブランド力もあると思う!
今後の見込み評価とか。。。 どう?

862:名無し行進曲
09/08/12 22:43:09 xcF/M1DT
松伏、栄、共栄・・・CDがほしいのですが、今日の即売会社はどちらでしたか?

863:う
09/08/12 22:45:02 x7NEEqic
坂戸の演奏
どうでしたか?

864:名無し行進曲
09/08/12 22:49:08 oNuwb7DA
>>853
午前中聞いた者です。

個人の技術は2校ともかなりのものを感じました。

ただ、自由曲のアレンジはオケの弦の表現をいかに管楽器に置き換えるのかが課題になります。
2校の差はアレンジの差だと思います。
ドン・ファンを吹奏楽で演奏するのはかなり無理があります。
弱奏部のところでどうしても表現が乏しいと感じたことは否定できません。
たとえば、7つのヴェールの踊りの最後
午前中聞きましたが、管楽器だけではとにかく間抜けな演奏になってしまいます。

一方、ダフニスは個人的にパントマイムはいらなかったかなって思います。
が、全体を通じてまとまった演奏です。
言い換えれば細かいミスはありましたが、完成された演奏です。

そういう意味では今日の演奏では松伏に分があったみたいですが、
西関東大会までに与野がどこまでのびるのか楽しみです。

865:名無し行進曲
09/08/12 22:50:58 PfLpSQly
星野はどうでしたか?


866:名無し行進曲
09/08/12 22:56:10 oNuwb7DA
>>862
(有)サウンドラボ・エイト
ちなみに、栄は著作権がとれなかったそうです。

>>863
坂戸西の印象は音がいい
これに個人の技術が備わったらと思う楽しみな高校の1つ
ただ、銅賞はちょっと気の毒です


867:名無し行進曲
09/08/12 22:57:02 2KB5uBUZ
>865
自由曲はなかなかの熱演だったと思う

868:名無し行進曲
09/08/12 22:59:00 POWkI7wK
>>864
どうもありがとう!

869:名無し行進曲
09/08/12 23:16:19 ww/feNJW
>>864
与野のあのサウンドはオリジナルアレンジの賜物だよ。
並クラが6本というアレンジモノをやるにしては厳しい本数なのに
対してフルートの本数を増やし、吹奏楽で音が固くなりがちな最高
音域に柔らかさを与えて、ぜんたいをまろやかな響きで整えた。
あれば既成の楽譜ではなかなかできないことだろうと思う。

金管の和音の配置とかも綺麗だったし、普通にいいスコアだったと思うぞ。

870:名無し行進曲
09/08/12 23:55:17 9RU2yTcA
午前の部を聞きに行ったが松女の衰退が激しいな
去年との差が凄い

毎年楽しみにしていたのに…

871:名無し行進曲
09/08/12 23:57:30 Kknua+am
>>858


w死ねば?w

872:名無し行進曲
09/08/12 23:57:42 6aSFMnUG
なんか、栄と伊奈も微妙っぽいし、千葉も習志野は悲惨だし柏は普通だし、
常総はマンネリ曲だし、今年の全国はまた精華だけもりあがるのか・・・。

873:名無し行進曲
09/08/13 00:01:00 vvnP2xO+
>>872

スレ違い

874:名無し行進曲
09/08/13 00:02:46 PfLpSQly
>>867
ありがとうございます!

875:名無し行進曲
09/08/13 00:10:07 /+hBo7h7
県大会感想

光陵
朝1であれだけ響きのある課題曲を演奏出来るのはすごいと思う。
自由曲は弱奏の時に不安定さもあったが、なかなかの好演。

松山女子
少し荒っぽく聞こえた。

秋草
地区大会の方がまとまっていた気がした。

越谷西
地区大会よりもかなりまとまてきた。 代表にならず大変残念。

与野
サウンドが一級品。

越谷南
地区大会も県大会も評価が手厳しい気がした。何故銅?

川越
音でかすぎ。

876:名無し行進曲
09/08/13 00:12:23 /+hBo7h7
本庄第一
なかなか良かった。白ブレの方が好き。

松伏
サウンドが一級品。

坂戸西
選曲が渋い。サウンドは綺麗。

877:名無し行進曲
09/08/13 00:15:13 jpfkxo4V
今回の県大会全団体聴きました。
レベルが高いのは充分理解しました。
今回実力のある高校が課題曲が手抜き見え見えだったり
学生は目が活き活きしていても指揮者が即席振り付けで邪魔していたりと、
何の為のとかも考えさせられました。

前半の秋草、本庄
後半の春日部、芸総

音楽の原点、音を楽しむ・・・を感じました。

素晴らしい音楽をありがとうございました。

878:名無し行進曲
09/08/13 00:19:56 /+hBo7h7
浦和学院
地区大会よりも良かった。楽しかった。

伊奈
出だしで思わぬミスあり。 音は綺麗。 マーラーはまだ仕上げ途中な感じ。

星野
越谷南と同じく、評価が厳しい気がした。銅はないと思う。


地区大会では選曲ミスかと思ったが、今日は素晴らしいと思った。打楽器が上手すぎて泣きそうになった。

狭山ヶ丘
銀の中ではトップクラスな感じ。課題曲の出だしがもう少し綺麗だと良かった。

芸術総合
課題曲出だしミスあり。去年までのしなやかさがない。

共栄
今日一番良かった。まとまりも魅せ方もトップ。



879:名無し行進曲
09/08/13 00:25:27 uJfcnEP0
自由曲同曲対決(?)の感想


大宮のティルはやや速めのテンポ設定だったが、流れるような滑らかな演奏で良かったな。指揮者の創りたい音楽を理解して表現しようとしていた。
上品できめ細かいサウンドで見事だった!普門館で聴きたい!!

芸総はその逆。
たしかに原曲のテンポ設定に近かったがそれが途切れ途切れな印象を受けた。
演奏者の技術は大宮より芸総の方が上だと思う。。
正直指揮者の実力・センスの差が歴然。

ダフニスは個人的には徳栄の方が良かった(カット含め)。松伏は「キレイだった」くらいしか印象がないな…。前出だけど無理矢理パントマイム入れた感じだったし。
徳栄は緊張感と迫力があって良かった。
ただ音の処理とか細かい部分に「雑さ」があったな。まあコンクールだから、そういう部分で評価が逆になったのかな。

あと演奏とは関係ないけど越谷西の生徒の会場で聴いてるマナーは最低最悪。演奏中しゃべるは、菓子食うは顧問もいるのに注意しないし…。
正直ダメ金で良かった。埼玉の恥さらしにならなくて済んだから。
こういう内容話題にしたくないんだけど…演奏は悪くなかっただけに残念。

880:名無し行進曲
09/08/13 00:25:46 /+hBo7h7
大宮
上手いけど、自由曲にサウンドの充足感が欲しい。

所沢
出だしで冷やっとするミスあり。全体的にはまとまりがあったので銀だったのかも。

久喜
無難な感じ。自由曲はテンポの推進力が欲しい。

花咲
地区大会では「全国行くかも」と思ったのに、今日は普通のバンドになっていた。作戦ミスか?

881:名無し行進曲
09/08/13 00:40:53 YskqeleE
>>873
ケツの穴の小さい奴だな。気持ち悪い。

882:名無し行進曲
09/08/13 00:44:04 dtA6lWY9
なんか越谷南の評価厳しくね?
地区聞いた時も思った

883:名無し行進曲
09/08/13 00:45:08 1VM9IKHc
夏 蒲焼 発祥の地 埼玉

 人気順
URLリンク(dir.yahoo.co.jp)


884:名無し行進曲
09/08/13 00:48:18 uAduHA/R
越谷南、課題曲も自由曲も随分大人しく感じた。

885:名無し行進曲
09/08/13 00:48:33 EodHc3gj
上位狙ってる高校は楽しむ余裕なんかないんだよね。
必然的につまらない演奏になりがち。
その分全国での演奏は、次がないことへの開放感とその場の
テンションで地区では絶対に見られない名演が生まれる物だ。

886:名無し行進曲
09/08/13 00:50:10 Fv+W59lh
>>879
顧問の先生の目の前でそうなの?

887:名無し行進曲
09/08/13 01:15:15 GTuotCCx
○浦和学院
課題曲、よくさらってありましたが、金管の発音と音色(特にTp,自由曲も同様)に課題がありそう
です。自由曲、楽しい曲を選曲してくれました。ソロにもう少し魅力が欲しいのと、中間部を
もう少し歌って欲しかった。全体を通して、まとまりはあるのですが、終始同じようなサウンドで
進んでしまった感がありましたので、もう少し色の変化があればと思います。
 
○伊奈学園
出だしのファンファーレから柔らかく粒立ちの良いサウンド。細かい動きがよく見える課題曲でした。
自由曲、ティンパニを2セット使ってのマーラー。何となくまだこなれていない感じがしました。
ミス等により、サウンドが所々濁る場面なども見受けられましたが、これから仕上げていくのでしょう。

○星野
伊奈とは違ったアプローチのⅣ。元気が良く音が出ていました。ただし、細かい音符の処理が甘い
場面も。自由曲はよく吹けていますが、金管の発音が気になったのと、フレーズの処理。
ソロ場面等で感じた木管の個人技術のさらなる向上を期待したいです。祭のサウンドは良かったです。

○埼玉栄
課題曲の中盤、SAXのところで、少し慌てたのか、それぞれが合ってなかった感がありました。
自由曲、トゥッティサウンドは非常に豊かでしたが、曲自体があまり魅力がなかったように思えました。
若干打楽器が大きいような気もしました。まだ伸びしろがありそうです。

○狭山ヶ丘
課題曲の冒頭、各楽器のかみ合わせが若干悪い。Tpの発音に課題。全体的にはよく吹けています。
自由曲、Hrが惜しかったです。ミスはありましたが、ダイナミックに表現されていました。
全体を通して重厚なサウンドは健在で、全国大会に出ていた頃を彷彿とさせました。
サウンドはいいのですが、個人技術のレベルアップが望まれるのと、全体的な音楽の流し方、作り方に
一工夫欲しいと感じます。


888:名無し行進曲
09/08/13 01:16:22 GTuotCCx
○芸術総合
冒頭のファンファーレでミスがでてしまい残念でした。人数が46人くらい?しかいなかった
ので、大変そうでした。自由曲、サウンドが全体的に重く一本調子な感じがしました。
TpやHrのなどの個人技術ももう一歩でした。上手なパートもあるのですが、人数が少ないこと
もあり、個人レベルに凸凹が出てしまったのはやむを得ないかもしれません。

○春日部共栄
とにかくよく統制がとれており、安定していました。Clなど楽器によく息が通ってました。
金管のサウンドも立派。課題曲・自由曲を通じてミスらしいミスもなく穴がない印象。
自由曲のObソロなど素晴らしい音色。オリジナル路線が定着してきた様子。
自由曲の曲自体の評価は・・・何とも言えません。

○大宮
課題曲、木管群のなめらかな滑り出し。指揮者の指示が的確で、要所要所のキメが決まって
います。完成度が高いと思いました。自由曲はHrが若干惜しかった。抜粋はよくあるカット
ではなく、木管アンサンブルを聴かせたいというようなカットでした。
とにかく木管群の柔らかさ、技術の高さ、弱奏部での豊かで美しい響きに魅了されました。
先生の指揮も非常にソフトで素晴らしい。全体通して非常に冷静沈着。クレバーな演奏といえ
ます。完全に全国水準です。

889:名無し行進曲
09/08/13 01:17:38 GTuotCCx

○所沢
課題曲、冒頭で呼吸が合いませんでした。よく吹けていますが何となくぎこちない。
音に主張、力が感じられず、今ひとつこちらに迫ってきません。自由曲、悪くないのですが、
地味で評価されにくい曲だったような気がします。全体的にはよく吹いていますが、こぢんまり
としており、今ひとつ聞かせ所が伝わらない。表現的にも、曲を自分達のものにするまでには
今一歩という感じです。

○久喜
冒頭のファンファーレが決まらなかった。何となくキレが悪かった気がしました。
細かい部分のツメが甘く感じました。自由曲よく音が出ており、大らかに表現してい
ました。Obソロは良かったです。フレーズの処理や、旋律の表現力、弱奏部の不安定さなどの
課題が見えました。サウンドの密度が若干、分散気味だったのと、音楽の流れを妨げるカット
だったのが残念。

○花咲徳栄
良く鳴るサウンド。課題曲ではTpの音色が若干硬い。中間部も揃い方が不十分でした。
やけにEsClの音が目立ったのも気になりました。豪快にまとめた感じ。
ダフクロは、夜明けから騒々しい。そのせいか、ダイナミクスレンジの幅の狭さを感じました。
個人技術が追いつかずこなしきれないところで荒っぽくなる。
やや力任せな感じで音が開いてしまうせいで、サウンドがまとまらずに下品になってしまう傾向
があります。選曲ミスかもしれません。サウンドは低音の支えがしっかりきいていて立派です。

890:名無し行進曲
09/08/13 03:08:32 nSvIFTwB
今年は大宮きそうな予感。 
でも1番ってのがな~…。  
齋藤先生、来年はローマの噴水で!! 
 
波乱がなければ伊奈、栄、共栄で決まりかな。 
 
今年伊奈グループが不調だからもしかしたらもあるかもな…。 
 
栄も過去にヶ丘に代表持ってかれたし。 
 


891:名無し行進曲
09/08/13 04:37:54 CIuqbKrc
伊奈中学の顧問が産休でいないので大変だったみたいだが、今年はあとは高校だけなので顧問はかえって集中できるのでは?
去年の西関東と全国は、中学高校OBの指導と指揮でハードスケジュールだったろうから。

892:名無し行進曲
09/08/13 07:06:30 EYvZRftC
実力は大宮のS氏の方が一枚上手そうだから、危ねえな。伊奈学。
東西関東の代表に波乱おきてほしー

893:名無し行進曲
09/08/13 07:54:12 G9W94JG+
>>856 たしかに! なんだかんだ言ってもサウンドが違うからなぁ~ 
昨日の演奏も緊張ししすぎ~かも。  実力の半分も出てない・・・・かも?
西関東期待します!

894:名無し行進曲
09/08/13 08:16:02 CIuqbKrc
大宮栄伊奈で全国行って欲しいけど、与野時代と違って進学校の大宮がどこまで練習時間取れるかだよね。
栄伊奈共栄は西関東直前まで、合宿や群馬との何回もの往復など、かなり濃い内容のスケジュールで調整していくはず。
洛南みたいに学力を維持したまま大宮にも頑張って欲しいな。

895:名無し行進曲
09/08/13 08:29:56 QKZthyXb
越南の事色々かかれてるけど、
実際どんな感じだったんだ?
午後しか聞いて無いから
誰か感想頼みます。

896:名無し行進曲
09/08/13 08:46:02 MYsdVy+u
8月13日 木曜日 吹奏楽練習 埼玉県東松山市立南中学校 8:30~22:00  関係者 
8月16日 日曜日 吹奏楽練習 伊奈学園吹奏楽部 8:30~22:00  関係者 
8月17日 月曜日 吹奏楽練習 甲斐市立敷島中学校 13:00~17:00  関係者 
8月17日 月曜日 吹奏楽練習 埼玉県東松山市立南中学校 18:00~22:00  関係者 
8月18日 火曜日 吹奏楽練習 市立前橋高校吹奏楽部 8:30~22:00  関係者 
8月19日 水曜日 吹奏楽練習 花咲徳栄高校吹奏楽部 8:30~22:00  関係者 
8月21日 金曜日 吹奏楽練習 春日部共栄高等学校吹奏楽部 8:30~22:00  関係者 
8月22日 土曜日 吹奏楽練習 浦和学院高等学校 8:30~22:00  関係者 
8月23日 日曜日吹奏楽練習 浦和学院高等学校 8:30~22:00  関係者 
8月24日 月曜日 吹奏楽練習 東京農業大学第二高等学校 8:30~22:00  関係者 
8月25日 火曜日 吹奏楽練習 越谷西高等学校吹奏楽部 8:30~22:00  関係者 
8月26日 水曜日 吹奏楽練習 埼玉栄高校  8:30~12:00  関係者 
8月26日 水曜日 吹奏楽練習 埼玉県立大宮高等学校吹奏楽部 13:00~22:00  関係者 
8月27日 木曜日 吹奏楽練習 埼玉県立与野高等学校 8:30~22:00  関係者 
8月28日 金曜日 吹奏楽練習 埼玉県立与野高等学校 8:30~22:00  関係者
8月30日 日曜日 吹奏楽練習 前橋東高等学校吹奏楽部 8:30~22:00  関係者 
8月31日 月曜日 吹奏楽練習 伊奈学園吹奏楽部 8:30~12:00  関係者 
8月31日 月曜日 吹奏楽練習 埼玉県立大宮高等学校吹奏楽部 13:00~22:00  関係者 
9月1日 火曜日 吹奏楽練習 伊奈学園吹奏楽部 13:00~22:00  関係者 
9月2日 水曜日 吹奏楽練習 春日部共栄高等学校吹奏楽部 8:30~22:00  関係者 
9月3日 木曜日 吹奏楽練習 花咲徳栄高校吹奏楽部 8:30~12:00  関係者 
9月3日 木曜日 吹奏楽練習 埼玉栄高校 13:00~22:00  関係者 
9月4日 金曜日 吹奏楽練習 埼玉栄高校  8:30~12:00  関係者 


897:名無し行進曲
09/08/13 08:47:47 MYsdVy+u
↑ベイシア文化ホール予約表

898:名無し行進曲
09/08/13 08:54:45 uEliGuGn
全国狙う学校なら1年前から予約してるがな
驚くことじゃないし

899:名無し行進曲
09/08/13 09:01:28 s8JSDCEi
共栄、伊奈が2回、栄は3回ホール練あるのか…


900:名無し行進曲
09/08/13 09:04:03 PnQ0y7lf
今年は共栄が鉄板か…

901:名無し行進曲
09/08/13 09:13:25 uJLlCujr
浦学はマーチング大会ようじゃね?

902:名無し行進曲
09/08/13 09:14:03 MYsdVy+u
来年の甲府も殆ど予約済み


903:名無し行進曲
09/08/13 09:15:01 OGXH4gxX
1銀はどこだったかわかる人いますか?
2銀は 所高だったとききましたが。

904:名無し行進曲
09/08/13 09:26:49 uEliGuGn
伊奈、栄は中学も含めてだろ
伊奈はなくなったが
甲府は行くのに不便なんだよな・・・

905:名無し行進曲
09/08/13 09:40:21 5wgoGyer
1銀はヶ丘



906:名無し行進曲
09/08/13 09:52:08 c2VWO9L4
昨日のさい文ホールの周りを車の中から爆音で課題曲流してる人いたよ!!

907:名無し行進曲
09/08/13 10:00:13 xPx2VqdD
1銀は、秋草

908:名無し行進曲
09/08/13 10:07:14 CIuqbKrc
伊奈も3回じゃんw
9月1日は始業式が終わってから行くのか。
大宮さえ2回も入れてるんだ。今年は全国ありかも、楽しみ!

909:名無し行進曲
09/08/13 10:14:03 p6GeHf7L
会場前の道路に課題曲爆音で鳴らしてた車がいましたね。

910:名無し行進曲
09/08/13 10:15:01 CIuqbKrc
浦学は予約入れてる日がマーチング県大会当日なんだけど、一体どういうことだろ?

911:名無し行進曲
09/08/13 10:17:59 c2VWO9L4
>>909
去年の普門館にも課題曲を爆音で流す車がいましたよ。
しかも運転しながら指揮振ってました。

912:名無し行進曲
09/08/13 10:21:24 p6GeHf7L
911
それってYouTubeで指揮振ってる人じゃない?

913:名無し行進曲
09/08/13 10:24:24 c2VWO9L4
しかしYouTubeの「全日本吹奏楽コンクール 伝説の指揮者」の指揮は鬼激しいですな。

914:名無し行進曲
09/08/13 10:25:03 Pp6iwaoM
栄は5回だろ! 花咲分も。

915:名無し行進曲
09/08/13 10:25:41 tFrkZuE8
1銀は花咲徳栄じゃないんですか?

916:名無し行進曲
09/08/13 10:30:17 xPx2VqdD
1銀は、審査関係者の確かな情報だと秋草でしたよ

917:名無し行進曲
09/08/13 11:50:07 jMIST1IN
いや、1銀はヶ丘でしょ

918:名無し行進曲
09/08/13 11:58:40 CIuqbKrc
毎年毎年、1銀はどこ?で言い争うけどキリがないからやめたら?
心の中で自分のとこや応援してる学校が1銀だと思ってればいいじゃん。
いつも銀の順位もめるんだよな。

919:名無し行進曲
09/08/13 12:02:38 0Jba7X/8
Ⅰ銀
一昨年はヶ丘

920:名無し行進曲
09/08/13 12:03:13 t1e2ukQA
浦学はマーチングやる気無いの?

921:名無し行進曲
09/08/13 12:11:40 CIuqbKrc
いや、前に吹連に聞いたら23日のマーチング県大会出るみたいだし、今年はM協のマーチングにも出るかもと言う噂も聞いた。
だから、22日23日に群馬のホール予約してるのが本当なら意味がわからない…

922:名無し行進曲
09/08/13 12:16:49 TEdppt/e
順位表によれば、1銀はヶ丘
トクハルの正確な順位は忘れたが、下の方だった

923:名無し行進曲
09/08/13 12:23:31 0Jba7X/8
ヶ丘毎年惜しいな

924:名無し行進曲
09/08/13 13:40:50 yxLqF8/U
大宮高校の全国への壁は生徒の気持ちだろうね。
たとえ練習しても、心のどこかに進学への不安があったら演奏に影響が出てしまう。
気持ちが本当に演奏に集中できれば初全国という奇蹟も起こるかも。
ティルはS先生が最も好きな曲だと思うし西関東では名演を期待したい。
個人的には松伏の音色、技術で大宮のS先生が指導、指揮したら・・
伊奈、栄を抜くのでは?

925:名無し行進曲
09/08/13 13:54:39 ueV/E+mG
斉藤先生の指揮と編曲で、与野高校のティル…
初全国初金でしたよね
あの時の衝撃は凄かったっすよ。今までの日本の吹奏楽にない音でした。エレガントで洗練されてて…みたいな講評だったBJ
伊奈の初登場初金とともに、やっぱり埼玉すげーな~って
ここ読んでたら、大宮のティルオイレン…
絶対聴きた~い!です

926:名無し行進曲
09/08/13 13:58:27 dtA6lWY9
>>895
特に「えっ…」という所は無かったんだけど
課題曲、自由曲共に同じ久喜高に負けてた。
久喜と越南、大して差は無かった気もするんだが…
曲のテンポとかは微妙に違ってたけど

927:名無し行進曲
09/08/13 15:25:19 lRCeia0I
松山女子はどうでしたか?


928:名無し行進曲
09/08/13 16:20:47 Pp6iwaoM
>924
不安のあるヤツは楽器やらないのでは?
そういう問題でなく、西関東にいるからだと思うな。
でも今年は全国行って欲しい。

929:名無し行進曲
09/08/13 16:26:50 YiKQuPYx
これからの夏休み
大宮高校
コンクールのために、
大学受験で失敗して一生台無しにしたくないから、
とりあえず、受験勉強メインで部活は程々。

栄、伊奈
今年も全国で金賞取って、吹奏楽の王者になるために、練習あるのみ。


930:名無し行進曲
09/08/13 17:00:14 uJfcnEP0
>>890
齋藤先生の噴水聴きたいですね!でも今年の定演でやったから来年はないだろうなぁ…。
今年の大宮の演奏、是非普門館で聴きたい!
西関東朝一みたいだけど西関東なら一番でも昨日の演奏なら代表になれるでしょう

931:名無し行進曲
09/08/13 17:21:27 cKi4Sijd
>>930
  2002年西関東大会で与野は朝一で代表逃していますが…

932:名無し行進曲
09/08/13 17:24:15 CIuqbKrc
昨日の演奏じゃダメだと思う。
栄と伊奈は西関東をピークに持ってくるから昨日の演奏とは変わるよ。

933:名無し行進曲
09/08/13 17:44:23 s8JSDCEi
とりあえず共栄と栄は固いだろ。
伊奈がやばいな今年は。

934:名無し行進曲
09/08/13 17:49:51 sZjeUg22
俺も思った。
今年の伊奈はどおしたんだ?

935:名無し行進曲
09/08/13 18:19:19 G9W94JG+
たしかに、でも栄も共栄も油断してると・・・とにかく納得のいく演奏をしてもらいたい。

埼玉頑張れ!

936:名無し行進曲
09/08/13 18:39:27 4IusBqbQ
伊奈どこがやばいの?木管?金管?

937:名無し行進曲
09/08/13 18:44:21 BFH4n/J2
例年の心地よいブレンド感が若干欠けてる気がした

938:名無し行進曲
09/08/13 18:49:09 uden9NqI
国民第一といっておきながら・・・

5分で民主党がわかる


検索 →  ドレミで学ぶ民主党 


動画が一番効果的 ビラでもメールでも何でもいいから広めよう!!




939:名無し行進曲
09/08/13 18:59:53 Vohkk0XV
しかしなんだかんだ代表は栄、伊奈、共栄になると思う。伊奈も西関東では化けるからね。でもこの3校も全国に行けると油断した気持ちがあると足元をすくわれる。
大宮も本当に実力があるから今年はすごく良い大会になるんぢゅないかな!
みんな暖かく見守ろう!

940:名無し行進曲
09/08/13 19:07:51 PnEOJ7zT
今年の伊奈は一年生が多いらしい。
特に木管に多いと聞いた。
だからブレンド感が欠けている感じがしたのでは?
西関東大丈夫かな。

941:名無し行進曲
09/08/13 19:23:11 CIuqbKrc
齋藤先生の指揮をまた普門館で見たい!
代表が4校なら良いのに…。
 
伊奈は今回評価が悪いようだけど、中学スレによると伊奈中学の顧問が産休?で休んでるのでU畑さんが特に今年は大変だったみたい。
今後は高校に集中するんだろうから、伊奈はやっぱり油断ならないよ。
 
栄と共栄は鉄板だと思う。

942:名無し行進曲
09/08/13 19:31:35 H+ogg/GF
共栄の選曲ミスは否めない。
栄も何故か冒険してしまったようだし…
ポカホンタスは個人的に凄い好みなんだけど、共栄も栄もおとなしくアレンジ物をやっておけば安泰だったのにな。

943:名無し行進曲
09/08/13 19:34:09 CIuqbKrc
けど、栄と共栄は同じ曲でも西関東までは凄い曲に仕上がる予感がするんだけど。

944:名無し行進曲
09/08/13 19:46:19 3JHEpiQN
なんか大宮の指揮者の指揮がうまい!みたいな書き込みがいっぱいあるけど
どんな指揮スタイルなん?

945:名無し行進曲
09/08/13 20:08:46 wc3jEsxa
>>944
指揮が特別上手いと思ったことはないが、
与野高校全国初出場のときのティルが忘れられない

946:名無し行進曲
09/08/13 20:30:07 h9478+Ds
しかし、大宮ってどんな練習したらあんな風になるんだろう?と思ってしまうくらい素晴らしかった。
栄、伊奈、共栄がすごいのは、付属中があり、推薦があり、指導体制もバックアップ体制も整ってる、
中学の上手い子達が目指す学校で200人とかから選ばれてくるので当然ですけど。
大宮は勉強できないと入れないし、最初から上手い子もそんなには多くないはず。。。

947:名無し行進曲
09/08/13 20:35:39 PiZ6BOIt
>>945
URLリンク(www.nicovideo.jp)

これだな。
関東支部が西関東と東関東に分かれて最初のコンクールで、
栄・伊奈・与野が全部全国金を受賞し、埼玉のレベルを全国に知らしめた年だった。

948:名無し行進曲
09/08/13 20:38:45 uHx9ULZK
>>930-931
というか確か大宮が一昨年の西関東でも1番だった気がする
くじ運が相当悪いのか……名演の期待が高いだけに気の毒だな

やはり進学校の大宮と言えど吹奏楽の強豪校の一つであるし、受験などと言っている場合ではないだろうからさほど影響しないんじゃないだろうか…というか個人的には一生に一度の全国大会を進学校だからと言う理由で逃してほしくないな
まあ偏差値が高い人種にしか分からない心境というのもあると思うが

949:名無し行進曲
09/08/13 20:39:16 s8JSDCEi
>>946
共栄だって私立だけど推薦とかないから頭良くないと入れないし、付属の中学あるけど高校並みに活発じゃないから地区銅賞レベルだよ。


950:名無し行進曲
09/08/13 20:53:29 6lff020T
>946
大宮高校の頭いいのは理数科だけですよ
吹部に理数科の人はいるんですかね??


951:名無し行進曲
09/08/13 20:55:30 YiKQuPYx
>>948

つ 秋田南、磐城、嘉穂

952:名無し行進曲
09/08/13 20:57:51 45XlKbkR
洛南を忘れなさんなや


もう出てこないだろうがw

953:名無し行進曲
09/08/13 20:59:29 mfTK98QA
>>949
共栄はバカでも入れる

954:名無し行進曲
09/08/13 21:05:15 s8JSDCEi
>>953
バカで入れるのは野球、水泳、バレーの特待生だけな。
吹奏楽は某埼玉Sみたいに特待生なんかないから普通に入試受かんないと入れないよ。
共栄は県内の私立でも早慶の付属に次ぐトップレベルまで上がってる。
俺が学生のころは県内随一のバカ高だったのになあ…笑


955:名無し行進曲
09/08/13 21:10:56 7a1fca52
共栄持ち上げられすぎ

偏差値で語るのは吹奏板では良くないが共栄は偏差値60あれば入れる


早慶に次ぐとかネタだろうが信じてしまう人がいるとまずいだろ

956:名無し行進曲
09/08/13 21:20:06 CIuqbKrc
ところで、今回の代表に3年生は入ってない学校ある?引退済みとかで。

957:名無し行進曲
09/08/13 22:08:33 hFSx+Ttn
てか、埼玉以外から西関東代表出たことあるの?

958:名無し行進曲
09/08/13 22:11:32 GVVR+PEq
共栄は文理、特進、選抜に分かれていて
選抜は偏差値70を余裕で越えている。

なぜか吹奏楽部は選抜が多いらしい。
コンクールメンバーの半分は選抜、
どのパートもトップがなぜか選抜らしい。

959:名無し行進曲
09/08/13 22:27:08 CIuqbKrc
また偏差値の話か。この間やっと終わったのに。

960:名無し行進曲
09/08/13 22:42:51 h79Xnuzc
>>958
その情報の明確なソースは?

961:名無し行進曲
09/08/13 22:49:00 h79Xnuzc
書き忘れた.
正直なところ,共栄はレベル的に
常総学院と似たようなポジションでしょ.
吹コンの成績ではなく,学業成績という意味で.
っても最近の細かい偏差値や実績は知らないが.

962:名無し行進曲
09/08/13 23:12:20 EdlgZfl/
大宮高校は普通科でも偏差値70無いと入れないそうですよ

963:名無し行進曲
09/08/13 23:14:11 puUzEXUD
ちょっとすれ違いになりますが・・・
ステンレスかアルミニウムの漏斗に、チューバのマウスピースをつければ
口でしか音程は変えれないけど楽器になるんでしょうか。

964:名無し行進曲
09/08/13 23:15:39 MNZgUrQx
>>954
栄も特待生なんてもう居ないよw
お前がバカなのか昔の事しか知らんオヤジなのか知らんけどw

965:名無し行進曲
09/08/13 23:22:34 uHx9ULZK
>>958
それたぶん誤情報と思われ…
共栄の吹奏楽には選抜の生徒は学年に1人かそれ以下ぐらいの割合しかいない
というか共栄という学校自体(吹奏楽に限らず他の運動部なども)選抜の生徒は相当成績がよくないと担任から退部勧告されるらしい…
去年共栄の説明会で職員から聞いたからおそらく正確な情報のはず

多いのは特進の生徒なのでは?

966:名無し行進曲
09/08/13 23:25:14 hJjmRYAv
だいぶ話し変わるけど、関東から全国いけるとこ2枠しかないってホントですか??

967:名無し行進曲
09/08/13 23:36:23 CIuqbKrc
関東と名が付く支部からは6団体です。以上。
もう寝る。

968:名無し行進曲
09/08/13 23:59:39 HgdGJ5UP
次スレはこちらになります。

埼玉の高校★Part15
スレリンク(suisou板)l50

Part14が1000になってからPart15に書き込むようにして下さい。

969:名無し行進曲
09/08/14 00:01:20 hJjmRYAv
言葉が足りなかったようなのですみません

西関東からは2枠しかないってホントですか??

970:名無し行進曲
09/08/14 00:08:59 fzmZVzbi
仮にそうだったとしても、去年の成績じゃ仕方ないよな。。。

971:名無し行進曲
09/08/14 00:12:39 0XNxfSOC
人によって言うことが全然違うなw
要するにだ、
代表校は勉強できるわけでも偏差値高いわけでもないんだろ?
良く言ってるのはどーせ関係者だろ?www

972:名無し行進曲
09/08/14 00:40:53 cSsUrPlf
西関東代表は3団体です。

973:名無し行進曲
09/08/14 00:52:09 ac9u9glY
アホの中でクラスわけても
所詮アホはアホ

974:名無し行進曲
09/08/14 01:16:52 5EIvA1LP
とりあえず、偏差値の意味が分からんやつがまぎれてるな

975:名無し行進曲
09/08/14 02:14:57 ZX+tmgop
しかし埼玉Aも勢力図が一変しましたね。
ちょっと前の栄、伊奈、与野、狭山ヶ丘、共栄、所沢の6強時代が懐かしい。
6強が抜けていて、他校のレベルは今ほど高くなかった。
県大会もそれほど厳しくなかった。
かつては秋草学園、越谷総合、松山女子、浦和学院なんかも西関東に出ていた
けど、今の状況では相当無理そう。
所沢は見る影もないし、狭山ヶ丘も県代表復帰は結構厳しい感じ。
いまじゃ県大会で油断すると代表落ちしてしまうような状況にまで。

976:名無し行進曲
09/08/14 02:35:24 KBdDK+G5
どうして18~19校しか参加しない群馬を代表「5」にして、30~32校参加の埼玉を代表「6」にするのか不思議でしょうがない。
西関東連盟に操作されてるのか?

977:名無し行進曲
09/08/14 07:34:46 LOXz8MwF
西関東開催地は+1で組まれてるからしょうがない

978:名無し行進曲
09/08/14 07:39:09 OiITjfVE
次スレはこちらになります。

埼玉の高校★Part15
スレリンク(suisou板)l50

Part14が1000になってからPart15に書き込むようにして下さい。

979:名無し行進曲
09/08/14 07:40:45 mGSUqd5v
どうして76校しか参加しない西関東を代表「3」にして、87校参加の東京を代表「2」にするのか不思議でしょうがない。
全日本連盟に操作されてるのか?

980:名無し行進曲
09/08/14 07:46:36 8EW05iRn
>>975
油断すると?

981:名無し行進曲
09/08/14 08:10:32 0TJ7Ww4u
>>979ここで言われても困るので吹連に言って下さい。
もしくは、それ専用のスレで言って下さい、たくさんスレありますよね。

982:名無し行進曲
09/08/14 09:14:39 9AE3TqJy
>>980
油断というより、数年前の大量退部、副指揮者の交代が尾を引いているって感じだよな。

983:名無し行進曲
09/08/14 09:17:21 fwZy550Q
>982

どこの話?

984:名無し行進曲
09/08/14 09:19:19 4RjCksKV
>>979
全日本開催地は普門館のはずだよな?

985:名無し行進曲
09/08/14 09:48:39 RJJ6VZY6
>>983

>>975を声に出して嫁

986:名無し行進曲
09/08/14 11:21:19 CMCvzCJy
粘着房昔話

987:名無し行進曲
09/08/14 12:04:39 4D8kMn3L
むか~しむか~し

988:名無し行進曲
09/08/14 12:05:17 cSxSrScD
次スレはこちらになります。

埼玉の高校★Part15
スレリンク(suisou板)l50

Part14が1000になってからPart15に書き込むようにして下さい。

989:名無し行進曲
09/08/14 12:06:08 CirHKE8r
あるところに
お爺さんとお婆さんが住んでました
ある日

990:名無し行進曲
09/08/14 12:22:04 0TJ7Ww4u
森の中~♪

991:名無し行進曲
09/08/14 12:49:28 RGy/mGuE
991

992:名無し行進曲
09/08/14 12:50:12 RGy/mGuE
992

993:名無し行進曲
09/08/14 12:50:41 WnAjJdKT
993

994:名無し行進曲
09/08/14 12:51:26 WnAjJdKT
994

995:名無し行進曲
09/08/14 12:52:10 WnAjJdKT
995

996:名無し行進曲
09/08/14 12:52:55 WnAjJdKT
996

997:名無し行進曲
09/08/14 12:53:24 d4SOAAU/
997

998:名無し行進曲
09/08/14 12:54:10 d4SOAAU/
998

999:名無し行進曲
09/08/14 12:54:46 rMG/BznF
次スレ

埼玉の高校★Part15
スレリンク(suisou板)l50

1000:名無し行進曲
09/08/14 12:55:31 rMG/BznF
次スレ

埼玉の高校★Part15
スレリンク(suisou板)l50

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch