フルートメーカーPart26at SUISOU
フルートメーカーPart26 - 暇つぶし2ch847:名無し行進曲
09/08/18 14:25:44 ddgxL+M6

>>846

俺様

848:名無し行進曲
09/08/18 14:52:48 lh0d8mLa
>>844
懐古趣味というか、実際いま現在にまともな巨匠が見当たらない。


849:名無し行進曲
09/08/18 16:45:25 XgGiywTw
一応素人である大手コンクールに出てくるやつらとか有名プレーヤーのマスタークラスの受講生ならパユやブリアコフの音と
比較して勝るとか劣るとかいうレベルを通り越してると思うけど。

850:名無し行進曲
09/08/18 17:36:15 T9Md3NoG
まあ夢見るのがアマチュアの特権といういつもの結論になるのか

851:名無し行進曲
09/08/18 19:25:00 XgGiywTw
おまえのほうがプロを神格視しすぎのようだが。
おれはプロをナメているわけではない、プロとアマの決定的な差は演奏ではないんだよ。
わかるよな?

852:名無し行進曲
09/08/18 19:37:15 ONbEgGde
プロも必死なんだよな。
傍から見るほど優雅な世界じゃないし、実際問題食うのがやっと。

853:名無し行進曲
09/08/18 20:04:04 T9Md3NoG
おいおい大丈夫かこいつら

音色ではパユとアマチュアに差がないとか

つまり一番の差は耳と脳ミソってことか

854:名無し行進曲
09/08/18 20:05:01 mPm12XDc
>プロとアマの決定的な差は演奏ではないんだよ。

じゃなんですかw

855:名無し行進曲
09/08/18 20:10:26 iANxPHxI
収入源


実際、プロ並みの演奏するアマとかいたりするんだよな。


856:名無し行進曲
09/08/18 20:12:33 T9Md3NoG
だからそれ誰よ?

いいか?そのへんのなんちゃってプロの話してんじゃないぞ?

パユやブリアコフと変わらないアマチュアがどこにいるんだよ?て話だぞ。

857:名無し行進曲
09/08/18 20:15:42 4PMq+P3H
まぁパユは技巧的には非常に上手いと思うけど、バッハもモーツァルトもどれ聴いても同じ感じで面白く無いね。
ニコレやグラーフのような直ぐに分る自分の音が無い。CD聴き比べても多分パユと他のプロと分からないと思う。
音楽性も時代・作曲家への深みが足りなくて聴くべきものが無いなぁ。
上手いけどつまんない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch