09/08/08 23:02:19 hratdlXm
てか、高崎ってどこの学校も吹奏楽部の部員が少ないの?
高崎は学校があれだけあってAは塚沢だけじゃん。
前橋もBの割合多いよね。
>>299-300
まあ、普通に全部員32人となるとBに行った方が良さそうだが
Aでこそのコンクールとの考えがあるのかもね。
おそらく、顧問だけでなく生徒もあまり知らない1年生以外はBに行くのは反対したと思うし。
風の噂ではO先生は昔よりは丸くなったようだよ。
部活も殆ど休みなしで忙しいという事で部員が集まりにくいのいで昔よりは休んでるらしい。
技術や調和で賞取り行くには普通でしょう。ある意味、顧問も生徒も保護者も
同じ方向を向いて休みなしで時間も遅くまでやってもなんでも頑張れる時でないと
それらが全て演奏に跳ね返っちゃうとは思う。
32人の殖蓮、30人の前橋一中、顧問も編成きつかったのではないかと思われるけど
賞を取りに行くだけならBに出て編成にもっと見合った曲をやれば良かっただけで
別に賞取り狙いとは思わないな。
でも、多分顧問だけでなく生徒もAでやるという気持ちは同じではなかったかと思う。
特に伊勢崎は本当は50人余裕で超えてる某四中以外はみんなAだしね。