宮城県の中学☆9at SUISOU
宮城県の中学☆9 - 暇つぶし2ch1:名無し行進曲
09/04/08 23:48:32 g0AohPes
◆過去スレ
パート1:スレリンク(suisou板)
パート2:スレリンク(suisou板)
パート3:スレリンク(suisou板)
パート4:スレリンク(suisou板)
パート5:スレリンク(suisou板)
パート6:スレリンク(suisou板)
パート7:スレリンク(suisou板)
パート8:スレリンク(suisou板)

◆関連スレ
東北スレ:スレリンク(suisou板)l50


※このスレは中学専用です。中学以外の話は以下の各スレでお願いします。
高校:スレリンク(suisou板)l50
大職一:スレリンク(suisou板)l50

2:名無し行進曲
09/04/08 23:49:12 g0AohPes
宮城県吹奏楽連盟
URLリンク(www.ajba.or.jp)
宮城県の吹奏楽コンサート情報
URLリンク(mtwo.fc2web.com)

3:名無し行進曲
09/04/11 13:24:23 2eN2Esn1
◆関連スレ
 宮城県の吹奏楽スレリンク(suisou板)l50

4:名無し行進曲
09/04/12 09:44:26 55WE6+IU
4

5:名無し行進曲
09/04/15 00:15:08 EXpA97/q
こんくーる
課題曲何吹く?

6:名無し行進曲
09/04/17 18:16:53 QzAjRPmr
決まってない

7:名無し行進曲
09/04/20 07:49:10 nYmAV+2v
1年生入りそう?

8:名無し行進曲
09/04/20 22:00:25 e2zpO1TH
わかんない。
いっぱいはいるといーな

9:名無し行進曲
09/04/23 17:39:58 QfSmZQ69
決まるのいつ頃?

10:名無し行進曲
09/04/23 22:41:58 hagOpkAd
土日頃にはわかるとおもう。

11:名無し行進曲
09/04/26 20:04:06 1pCvNvNR
もうすぐゴールデンウイークで連休ですね~

12:名無し行進曲
09/04/26 21:15:23 KNUw4bvg
ですね。
新入部員はどのくらいはいりましたか?

13:名無し行進曲
09/04/27 00:38:38 K6+jEAwI
私は札幌へ行きます!

14:名無し行進曲
09/04/29 19:39:07 hVToABdB
1年生どれくらい入った?

15:名無し行進曲
09/04/29 22:42:31 F6riB/Hq
おまじないヵナ?コレゎ
ぜったいききますよーすごくかんたんです。 > (1)お願い事を3回心の中で唱えてください。
> (2)その次に自分が一番可愛い顔をしてください。
> (3)このカキコを全部で3回コピーしてほかの掲示板に書いて下さい。3番が一番重要ですので必ずして下さい。そうしないと好きな人と、両思いになれませんよ。必ずゆっくり実行して下さい。
> (4)夜に寝る時彼のことを思いながら一夜過ごしてください。
> ちなみにこのレスはウソではないよ!
> 信じる信じないは人の勝手です。
これを3つのレスに貼ると10日内に好きな人
から告白されるよ!信じないとか思ってると損するって!!!
私も最初は信じなかったけれど私も一応と思ってやったら
1週間で告白されちゃった
これを見たあなた!!ヾ(・ε・。)
 あなたゎこの①ヶ月以内に好きな人と両思い
またゎ付き合っている子ゎすごくLOVE②になります!!
 それにゎこの文章をコピーして他の掲示板に③回別の掲示板に
はればOK!!!たったこれだけであなたわぁ
 最高の生活がおくれます!!
ただしこれをしなかったら
 きっと両思いになることゎな

16:名無し行進曲
09/05/01 00:08:20 0F/pdhU6
20人くらい。


17:名無し行進曲
09/05/03 17:20:52 Pda8pHUO
そんなに?いいなぁ~

18:名無し行進曲
09/05/03 22:01:24 9dmv4xIE
どれくらいだったん?

19:名無し行進曲
09/05/06 13:06:12 6kpM9N+6
ウチゎあんまり・・↓

20:名無し行進曲
09/05/09 09:48:13 R/mOv/IM
みなさんコンクールの練習してますか~

21:名無し行進曲
09/05/09 13:33:35 0ThGn5hJ
してますよー
中総体って、あるじゃないですか?
野球の応援とか行きますかー?みなさん

22:名無し行進曲
09/05/12 06:28:06 NLdXgr4F
それいつあるんですか??

23:名無し行進曲
09/05/12 20:47:56 zcAYXcQi
6月13日から中総体

24:名無し行進曲
09/05/14 16:11:21 czz8WlPH
あんまり熱くなんないといいな

25:名無し行進曲
09/05/16 22:40:40 jUmcWF8F
つかれるよね

26:名無し行進曲
09/05/19 00:38:18 pBsuw/am


27:名無し行進曲
09/05/21 20:34:09 2xJVpBiD
どんな曲するの?

28:名無し行進曲
09/05/21 21:31:18 4hGeleor
何で?

29:名無し行進曲
09/05/21 22:34:19 4hGeleor
↑間違い。
何の?の間違い;;


30:名無し行進曲
09/05/21 22:35:17 lLnlRdt/
                   .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔


31:名無し行進曲
09/05/24 01:02:16 jaWGwdY6
袋原中ってどうなの?

32:名無し行進曲
09/05/24 23:43:25 elnHueQy
袋原中はさっぱりだな。
中田中は部員がずいぶん減ったみたいだ
人来田山田中は個人レベル高いけどもともと人数少ない
柳生八木山長町中は相変わらずのマイペース
郡山中は結構頑張ってるようだ
やっぱり八軒中が妥当だな~

33:名無し行進曲
09/05/26 22:32:05 3GOMFpSG
袋原も前みたいになんないかなぁ~。。。


34:名無し行進曲
09/05/28 20:00:39 xD7uO+EX
今年の予想は?


35:名無し行進曲
09/05/28 20:59:16 HFrYLBKZ
袋原中の?

36:名無し行進曲
09/06/01 22:59:05 1c381/2i
袋原中!!  う~んムズカシイ。
昔の光今いずこ・・・


37:名無し行進曲
09/06/09 06:08:14 tAG3cd7+
高校スレがパート13になりました。

宮城県の高校☆13
スレリンク(suisou板)l50

38:名無し行進曲
09/06/09 06:09:07 tAG3cd7+
現在の宮城スレ

宮城県の中学☆9
スレリンク(suisou板)l50
宮城県の高校☆13
スレリンク(suisou板)l50
宮城の大学職場一般☆4
スレリンク(suisou板)l50

39:名無し行進曲
09/06/09 14:50:27 cfUtsM8j
今年もきっと仙台勢
仙台以外だったらどこかな

40:名無し行進曲
09/06/15 07:37:19 Zf15VqI0
どこかな~

41:名無し行進曲
09/06/23 05:32:06 ilQfHAei
練習は進んでますか?

42:名無し行進曲
09/06/24 21:49:22 21qyix6J
仙台以外?

ないでしょ。

どっかあるっけ?
岩沼界隈とか?

43:名無し行進曲
09/06/24 22:46:33 5jArBu0b
槻木中ってウマくなかったっけ?

44:名無し行進曲
09/06/28 22:40:23 TOmhzDOt
今年のコンクールの予選からJASRACが自由曲を正規にレンタル、購入をしているか大きな調査が入るらしい(JASRACは監査と言っている)
不正コピー、レンタル違反している団体が失格になる可能性(各吹連の判断)がでてきた(内部情報) 【コピー】

45:名無し行進曲
09/07/09 21:39:52 ncGXJNVR
各校の自由曲情報
おしぇて。

46:PTA
09/07/09 23:54:22 aKbEfJQ+
宮城野区、若林区の大会は25日、26日と聞いてますが、中学校の部大編成は25日、26日のどちらでしょうか。

47:名無し行進曲
09/07/11 18:48:24 De3R2a7L
中学校大編成7/26
順番と演奏曲目
1.富沢中 課2+ロミジュリより前奏曲
2.八件中 課4+交響曲2 鐘
3.田子中 課4+伯爵夫人マリツア セレクション
4.幸町中 課2+森の贈物
5.宮城野中 課4+バレエ音楽四季より 秋
休憩
6.中田中 課2+マ・メール・ロア
7.沖野中 課4+日本の旋律による三つの情景
8.蒲町中 課2+微笑の国 セレクション
9.西山中 課3+バレンシアの寡婦より
10.長町中 課4+ノアの方舟
以上です。皆さん応援に来てね~!

48:名無し行進曲
09/07/12 10:16:50 00UbaayX
上杉と北仙台は小編成

49:名無し行進曲
09/07/14 23:17:08 6w8u3Jbw
県抜けとか予想しようぜ

50:名無し行進曲
09/07/15 07:39:35 BEl7ACvM
>47
八件ではなく八軒

51:名無し行進曲
09/07/18 22:53:33 O67Wo4t8
七北田中ってどうだと思う

52:名無し行進曲
09/07/20 05:13:32 huZsNQiW
泉青葉の中学小って25?26

53:名無し行進曲
09/07/20 05:15:17 huZsNQiW
失礼

泉青葉の中学小って7/25?26?
知ってる方いたら教えてくんさい

54:名無し行進曲
09/07/20 17:13:51 wRDHm40c
地区大会もう終わったところ
入賞校教えて下さい
あとできれば自由曲と感想も

55:名無し行進曲
09/07/21 14:50:10 2tkdj0yP
小編成でトゥーランドット
やるのってどこの学校?
北仙台とかかな?

56:名無し行進曲
09/07/21 18:29:37 IGWB7yW0
小編成は25日

57:名無し行進曲
09/07/22 15:55:36 uBVP4B0t
南光台はトゥーランドットです(^-^)

58:名無し行進曲
09/07/24 17:09:20 gxZ01Azt
明日はまず太白宮城野若林の小編成だぜ
イズミティだったよな?
だったら聴きに行く

今年の太白宮城野若林小編成で期待の星はどこだ?

59:名無し行進曲
09/07/24 18:12:15 LapsNvEc
湊とかは?
あそこは今年ずいぶんもめたらしい。

60:名無し行進曲
09/07/24 18:21:05 gxZ01Azt
もめたっては?

俺はあんまり情報聞かないけど山田人来田は上手いらしいな
やっぱりこの二つは抜けそうか?

61:名無し行進曲
09/07/24 18:37:19 LapsNvEc

自由曲を決める段階で。
顧問はこのバンドなら出来る!とか言ってみたが生徒はまじでげんなり
だったらしい

62:名無し行進曲
09/07/24 18:50:48 gxZ01Azt
ほう
ちなみに自由曲はなんだっけ?
あととりあえず>>58の通り見所を教えて欲しいんだが

63:名無し行進曲
09/07/24 21:30:31 2AVCVYUB
登米・本吉地区結果
中学校の部
(代・金)
佐沼
(銀)
石越

中学校小編成の部
(代・金)
中田、南方、歌津、東和、面瀬
(金)
階上、志津川
(銀)
気仙沼、米山、松岩、条南、津谷、登米、新田
(銅)
新月、豊里、鹿折

64:名無し行進曲
09/07/25 14:10:15 DRn9ph09
小編成泉青葉の結果出ましたか?

65:名無し行進曲
09/07/25 18:16:41 JGHEEXth
泉青葉代表 あんま覚えてないから覚えてるのだけ

北仙台中学校
館中学校
寺岡中学校

66:名無し行進曲
09/07/25 18:46:13 teHt+dTp
古川地区の結果知ってる人いますかの?

67:名無し行進曲
09/07/25 18:47:54 A3vghJIV
太宮若地区は?

68:名無し行進曲
09/07/25 20:22:32 8vVXf55o
小編成・青葉泉地区大会代表
金2・寺岡中 「GR」より
金6・南光台中 歌劇『トゥーランドット」より
金8・住吉台中 アイガー~頂上への挑戦
銀9・南中山中 ミュージカル「ミス・サイゴン」より
金10・南光台東中 バレエ音楽「ル・シッド」より
金13・上杉山中 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション
金14・館中 「小組曲」より Ⅰ小舟 Ⅳバレエ
金18・北仙台中 「舞踏組曲」よりⅡ、Ⅵ
特別賞・南光台東&上杉山

69:名無し行進曲
09/07/25 20:38:55 /dq+q2mR
多賀城地区の結果分かる方教えてください。

70:名無し行進曲
09/07/25 21:08:50 +SCs/IJx
石・多賀・塩・利府の小編成の結果教えて下さい。

71:名無し行進曲
09/07/25 22:00:56 gfOCR6RA
栗原大崎地区大会
中学校の部(大編成)
銀 栗駒中学校 管楽器と打楽器のための祝典
金 古川北中学校 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション
金 中新田中学校 オセロ
銀 古川中学校  大阪俗謡による幻想曲

代表 古川北 中新田

72:名無し行進曲
09/07/25 22:08:53 y9Tdjbpc
多賀城・石巻地区中学小編成

住吉 銀
利府西 銅
万石浦 金
松島 金代
利府 銀
東向陽 銅
河南東 銅
女川一 銅
多賀城 銀
七向洋 金代
塩釜一 金代
飯野川 銀
石青葉 金代
玉川 金代
塩釜二 金
門脇 銀
大衡 銀
東豊 銀
塩釜三 金代
多賀二 銀
富谷 銀
富谷二 銅
大郷 銀
河南西 金代
大和 銀
日吉台 銀
石巻 金代
成田 金

73:名無し行進曲
09/07/26 08:13:56 f+bAWkq4
なんだ、まだ太白若林宮城野結果ないのか
過疎ってるっつうかなんつうかなあ
もう少し活気づいて欲しいよな、中学スレ

代表は
山、人
西多賀
高砂
中野
以上5校

東仙台だめだったかあ
中野オメ
やっぱり人来田は他より人数すくないのな
あそこって合併どうこうの話はどうなったの?
俺はそこ周辺の住民じゃないからそういう情報は入って来ないんだが
山田とくっついたら面白いのにね

74:名無し行進曲
09/07/26 12:35:27 8o9Y54vF

青葉泉の感想タノム

75:名無し行進曲
09/07/26 13:09:45 BK0i3fhQ
名取・仙南地区の結果知っている方いたらよろしくお願いします


76:名無し行進曲
09/07/26 15:50:34 eglSbCaG
多賀城地区大編成の結果知りたい

77:名無し行進曲
09/07/26 16:31:39 HaQkG7xJ
名取・仙南地区

一・増・みど。

78:名無し行進曲
09/07/26 17:43:58 L1ApBqXe
太白・宮城野・若林地区 中学大編成

1.富沢中 課2+ロミジュリより前奏曲 銅
2.八軒中 課4+交響曲2 鐘      金 代
3.田子中 課4+伯爵夫人マリツア   銀
4.幸町中 課2+森の贈物        銅
5.宮城野中 課4+バレエ音楽四季より 金 代 審特
6.中田中 課2+マ・メール・ロア    金 代
7.沖野中 課4+日本の旋律による三つの情景  銀
8.蒲町中 課2+微笑の国 セレクション 銀 代
9.西山中 課3+バレンシアの寡婦より  金 代
10.長町中 課4+ノアの方舟      銀 代

八軒はフライング気味の父兄のブラボーコール
が恥ずかしかったですが、演奏は抜群でした。

79:名無し行進曲
09/07/26 18:26:18 dtXJ07gY
多賀城・石巻地区 中学大編成

1、渡波中 銀代
2、湊中 金代
3、高崎中 金代
4、矢本一中 銀
5、七ヶ浜中 タイムオーバー
6、山下中 銅
7、しらかし中 銀代
8、蛇田中 銅
9、矢本二中 銀代

80:名無し行進曲
09/07/26 18:37:28 bynwpbua
多賀城・石巻地区 中学大編成

1.渡波中   課1 「この上なき優雅さ」  銀・代表
2.湊中    課4 「ガイーヌ」      金・代表
3.高崎中   課4 「ドン・キホーテ」   金・代表
4.矢本1中  課4 「伯爵夫人マリッツア」 銀
5.七ヶ浜中  課4 「カヴァレリア・    タイムオーバーにて失格
6.山下中   課4 イスラエルのあいさつ  銅
7.しらかし台 課4 「モスクワの      銀・代表
8.蛇田中   課2 交響曲第4番から    銅
9.矢本2中  課4 伝説のアイルランド   銀・代表



81:名無し行進曲
09/07/26 18:43:27 iOonh2fz
名取仙南の情報教えてください_| ̄|○))

82:名無し行進曲
09/07/26 18:48:43 R5XMApF8
泉青葉地区結果
1.五橋 金・代表
2.向陽台 金・代表
3.台原 銀・代表
4.第一 金・代表
5.中山 金・代表
6.七北田 銀・代表
7.将監 銀・代表
8.大沢 銀・代表
9.八乙女 銅
10.広瀬 銀・代表
11.折立 銅

間違ってたらスマン

83:名無し行進曲
09/07/26 19:05:26 tYixr9/s
七ヶ浜ドンマイww

84:名無し狂詩曲
09/07/26 19:09:13 Il7Tor+F
今日、栗原・古川地区の大会有った…よね??
良ければ結果と感想お願いします!!!

85:名無し行進曲
09/07/26 20:19:47 fsi1CGEu
富中が地区銅って嘘だろ!?昔はあんなに上手かったのに…
まあトップだし八軒の前だから無理もないかもな

86:名無し行進曲
09/07/26 20:58:03 eglSbCaG
 
》79
ありがとうございます

ただでさえこの地区レベル
低いのに銀代だめですね

87:名無し行進曲
09/07/26 21:36:18 M81ZMHs+
小編成は超激戦区だがな

88:名無し行進曲
09/07/26 21:43:32 u4W6sGja
お願いします!! 名取仙南!!!m(__)m

89:名無し行進曲
09/07/26 21:44:05 8PmRyfS7
泉青葉地区結果 うーん納得。。
向陽台、中山、が良かった。私の好みですが・・・

90:名無し行進曲
09/07/26 22:14:52 Il7Tor+F
ロシアの皇太子セレクション吹いた学校ってありますか?

91:名無し行進曲
09/07/26 22:16:00 LjVYX2gZ
折立は大編成になってからパッタリだ
指導者変わったんだっけか

92:名無し行進曲
09/07/26 22:18:59 Df7Fra8K

名取仙南

名取1 金代
増田 金代
角田 銀
山下(山元)銀
みどり台 金代
大河原 銀

個人的には
1とみどりが良かった
そして増田おめ。
念願の県大会‥って
とこかね
結果発表は増田が1番盛り上がってたw

93:名無し行進曲
09/07/26 22:21:49 Df7Fra8K
増田 銀代だった。
すまぬ。

94:名無し行進曲
09/07/26 22:45:05 u4W6sGja
》92
ありがとうございます!!!m(__)mm(__)m

95:名無し行進曲
09/07/26 22:53:28 GxGj8FUX
中山は昨年良かったよね

96:名無し行進曲
09/07/26 23:03:49 9VaeNsk4
七ヶ浜って聞いた話だと
12分2秒だったらしい。
閉会式でみんな泣いてた。

97:名無し行進曲
09/07/26 23:16:43 LjVYX2gZ
タイムオーバーは悔しいよな

98:名無し行進曲
09/07/26 23:26:47 9VaeNsk4
<<97
そうですよね。
しかもたった2秒で・・・

99:名無し行進曲
09/07/27 05:08:12 k8gjdOHZ
26日(日)の結果教えて下さい。

100:名無し行進曲
09/07/27 09:45:47 vdoDDECc
小編成の県金でも予想しようぜ

101:名無し行進曲
09/07/27 10:22:58 RBsTo+SP
中山のあのSAXの男の名前なんだったかな
ソロコンでバッハ賞とったんだよね

102:名無し行進曲
09/07/27 10:30:36 86YC8iPy

南光台去年良かったが
今年落ちたな

103:名無し行進曲
09/07/27 12:07:08 d06qxW/J
泉青葉の結果わかる人教えて下さい。

104:名無し行進曲
09/07/27 12:11:12 d06qxW/J
103です。すみません。出てました。

105:名無し行進曲
09/07/27 14:40:01 QDepPTbX
>>78
長町って代表じゃなくね?

106:名無し行進曲
09/07/27 14:59:02 j/WO2oSj
宮城のみんな民主党に投票しましょう
民主党に投票すれば最低賃金が1000円になります
日韓関係が解消されます
移民の受け入れによって国力が増えます
また日教組の正しい教育によって日本人は自信を取り戻せます

107:名無し行進曲
09/07/27 15:04:08 vdoDDECc
>>101
覚えてるが
ここで言ったらまずくないか?
SM君だよ


108:名無し行進曲
09/07/27 15:21:34 4VuY89He
中山って今年どんなかんじですか?
あと向陽台や五橋も気になります。

109:名無し行進曲
09/07/27 16:13:59 RBsTo+SP
>>107

それで充分だよ 情報提供ありがとう

110:名無し行進曲
09/07/27 16:15:15 aUeh4uab
青葉泉の館とか寺岡とかどんな感じだったの?

寺岡は当然だとして、個人的に館は微妙だと思ったんだけど

111:名無し行進曲
09/07/27 16:20:32 86YC8iPy

館は微妙だった
少なくとも去年よりは
よかったが。
北仙台はさすがだったな

南光台のオーボエ
いい音してた



112:名無し行進曲
09/07/27 18:18:45 q/mqq9nu
泉青葉地区の順位だが

1位 向陽台
2位 中山
3位 五橋

だった気がする。

113:名無し行進曲
09/07/27 19:15:31 QDepPTbX
五橋が3位!?
一昨年は東北銀までいったのになぁ

114:名無し行進曲
09/07/27 19:51:52 Y++/geXb
太白・若林・宮城野地区順位
1位:八軒
2位:宮城野
3位:中田
4位:西山
金のみの順位だけど、審査員特別賞は2位の宮城野でした。
地区大会での「ブラボー」コールに審査員寸評でも苦笑いでしたね。
親バカもいい加減にしましょう。生徒たちの方がおりこうさんです。
他校の父兄もいるのだから・・・

115:名無し行進曲
09/07/27 19:52:28 l30grCmj
昨日の栗原古川大会の中学校小編成教えて下さい。

116:名無し行進曲
09/07/27 20:52:48 ExThgoD7
多賀城石巻地区に失望した
てか銅でもおかしくないのに金代とかありえないよ

117:名無し行進曲
09/07/27 20:57:36 P9QNY7+w
>>116

同感

118:名無し行進曲
09/07/27 21:16:19 ExThgoD7
連下記すまん
大編成なんか1抜け圧倒的すぎたよな

119:名無し行進曲
09/07/27 21:34:51 4VuY89He
そうなんですか?

120:名無し行進曲
09/07/27 21:54:04 q/mqq9nu
>>113

確か向陽台と中山は6点差、中山と五橋は1点差。

121:名無し行進曲
09/07/27 21:59:19 sL7rBOuo
台原は?


122:名無し行進曲
09/07/28 12:55:00 1qSKGsMF

誰か名取・仙南地区の中学校小編成の結果を知ってる方いませんか?

123:名無し行進曲
09/07/28 13:18:41 44eI4aN9
寺岡は去年のほうが良かった。
南光台はオーボエ良かった。
北仙台は県代表だな。

124:名無し行進曲
09/07/28 13:38:27 xGCX3hiP
>>122
名取・仙南地区 中学校小編成

銀  大河原町立金ヶ瀬
銀★ 柴田町立船迫
銀  亘理町立逢隈
銀  亘理町立吉田
銀  岩沼市立玉浦
金★ 岩沼市立岩沼
銀  角田市立北角田
金★ 柴田町立槻木
銀  岩沼市立岩沼西
金★ 村田町立村田第一
銀  丸森町立丸舘
銀  亘理町立荒浜
金★ 名取市立第二
銀  白石市立白石
銀  名取市立閖上
金★ 岩沼市立岩沼北
銀  白石市立福岡
銀  白石市立東
銀  柴田町立船岡
銀  亘理町立亘理
銅  山元町立坂元
銀  川崎町立川崎

125:名無し行進曲
09/07/28 14:01:46 1qSKGsMF
>>124

ありがとうございます!^^

126:名無し行進曲
09/07/28 23:17:33 o1Heep1x
>>116
どっちの金代が?

127:名無し行進曲
09/07/28 23:55:26 DKgg0do3
個人的に湊は微妙…
なんか完成度低くないか?
マーチのTpへぐってなかったけど

高崎なんてもう知らんwww

128:名無し行進曲
09/07/29 07:10:53 PBOgTxcA
青葉泉の小編成の順位わかる人いない?


129:名無し行進曲
09/07/29 12:20:30 NJq25Keh
県大会は


指揮者の力量だろ


130:名無し行進曲
09/07/29 12:21:12 NJq25Keh
審査員

にもよるけどな

131:名無し行進曲
09/07/29 17:45:40 w7T+SVNM
小編成県金の有力校は?
北仙台,南光台,寺岡,岩沼北,上杉,山田,人来田,西多賀
去年は1,2位が南光台寺岡で,3位が岩沼北の4位が人来田の5位はどこだっけ?

>>130
禿同。
たまに関係者から点数の情報入ると一人だけ極端に低かったり逆だったり
音楽に関しちゃあ好みもデカいからな
やむを得ない部分なのかも

132:名無し行進曲
09/07/29 20:21:27 rSKTYqH0
》127
湊は先生と曲が合ってると毎年感じるのは俺だけだろうか


133:名無し行進曲
09/07/29 20:37:24 sw7G+sU5
中学校小編成の部H21.8.7
出演順賞団体名演奏開始
1 石巻市立青葉中学校 9:50 2 七ヶ浜町立向洋中学校10:00
3 仙台市立山田中学校10:10 4 仙台市立上杉山中学校10:20
5 仙台市立南光台中学校10:30 6 仙台市立高砂中学校10:40
7 大崎市立岩出山中学校10:50 8 栗原市立金成中学校11:00
9 仙台市立住吉台中学校11:20 10 宮城県古川黎明中学校11:30
11石巻市立河南西中学校11:40 12 仙台市立南光台東中学校11:50
13仙台市立南中山中学校12:00 14 仙台市立寺岡中学校12:10
15登米市立東和中学校12:20 16 塩竈市立第一中学校12:30
17塩竈市立第三中学校12:40
18塩竈市立玉川中学校13:35 19 南三陸町立歌津中学校13:45
20仙台市立人来田中学校13:55 21 名取市立第二中学校14:05
22仙台市立北仙台中学校14:15 23 柴田町立船迫中学校14:25
24石巻市立石巻中学校14:35 25 栗原市立築館中学校14:45
26松島町立松島中学校14:55 27 柴田町立槻木中学校15:05
28気仙沼市立面瀬中学校15:30 29 岩沼市立岩沼北中学校15:40
30岩沼市立岩沼中学校15:50 31 登米市立中田中学校16:00
32村田町立村田第一中学校16:10 33 仙台市立館中学校16:20
34登米市立南方中学校16:30 35 仙台市立中野中学校16:40
36大崎市立古川東中学校16:50 37 仙台市立西多賀中学校17:00
表彰式17:40~

134:名無し行進曲
09/07/29 20:39:41 sw7G+sU5
中学校の部H21.8.8
出演順賞団体名演奏開始
1 石巻市立湊中学校9:45 2 名取市立増田中学校10:00
3 名取市立第一中学校10:15 4 石巻市立渡波中学校10:30
5 仙台市立五橋中学校10:45 6 仙台市立八軒中学校11:00
7 仙台市立西山中学校11:25 8 仙台市立宮城野中学校11:40
9 仙台市立中山中学校11:55 10 仙台市立向陽台中学校12:10
11 加美町立中新田中学校12:25 12 仙台市立長町中学校12:40
13 仙台市立蒲町中学校12:55

14 利府町立しらかし台中学校13:45 15 仙台市立第一中学校14:00
16 多賀城市立高崎中学校14:15 17 東松島市立矢本第二中学校14:30
18 仙台市立七北田中学校14:45 19 登米市立佐沼中学校15:00
20 仙台市立台原中学校15:15 21 仙台市立中田中学校15:45
22 仙台市立広瀬中学校16:00 23 仙台市立大沢中学校16:15
24 大崎市立古川北中学校16:30 25 仙台市立将監中学校16:45
26 名取市立みどり台中学校17:00
表彰式17:45

135:名無し行進曲
09/07/29 22:01:10 9/xb7Ko0
あれ?今年は栗原古川地区の強豪
涌谷中は県大会に出ないのですか?

136:名無し行進曲
09/07/29 22:46:46 0wD+2zqJ

中学生の部は前半が濃いな
五橋八軒、向陽台、ついでに中山もいる。

どこが抜けるか楽しみだ

137:名無し行進曲
09/07/29 23:56:46 mR8c7KwO
涌谷中?何それ?食べれるの?古川地区といえば中新田だろ

138:名無し行進曲
09/07/30 00:18:10 hp4YykrQ
涌谷中とか何?初めてきいた
興味ねーな

139:名無し行進曲
09/07/30 02:34:43 qwxflfHW
青葉泉・小編成順位
1.北仙台
2.南光台
3.寺岡
でいいの???

140:名無し行進曲
09/07/30 07:05:49 ZxqOqEtE
>139
南光台が2位って嘘だろ?

141:名無し行進曲
09/07/30 14:16:42 iX/Ct6NY
>>135
涌谷中は6位で栗原古川地区唯一のダメ金受賞校。


>>137>>138
涌谷中の扱いワロタwwwwww





142:名無し行進曲
09/07/30 20:08:05 qk/5A/fg
ダメ金だったんですね?!意外でした。
涌中は強いはずだったんだけどな…?
涌谷を上回った5校が凄いって、思えるほどですけど

143:名無し行進曲
09/07/30 20:11:45 9tzdDSsF
意外ってww中学の小編成、ましてや仙台以外のレベルなんてたかが知れてるww

144:名無し行進曲
09/07/30 20:38:52 qk/5A/fg
自分、あんまりよく分かんないんです。
順位が出ることすら、このスレみて
初めて知りました。今年、後輩達は
何位だったんだろう…

145:名無し行進曲
09/07/30 23:16:11 xIcpFJz+
今年こそは宮城から譜門館に行けるでしょうか。
ダントツ2校が共にいければ。ありえない…?

146:名無し行進曲
09/07/31 08:28:58 uBz/VQl+
なかなか難しいと思う
実際、八軒宮城県ではダントツだったときも全国では銅だったし
年々東北や全国のレベルは上がってきてるからね

ただ南材小に元太白の顧問がきたから、レベルの高いメンバーが八軒になだれ込むことにはなる
現に今年もダッタン人やってるみたいだし、明らかに東日本金狙ってるよね、舟石川に続いて。
太白の最後の年にガイーヌやって、確か東日本5位で
4位までが金賞だったんだよな。
知り合いに関係者がいるもんで、多分確かな情報
その年のTBSで全国2位だったとかも言ってたな
何度も惜しい思いしてるんだから、そりゃあ力入れるだろうよ
結局、八軒のレベルもどんどん上がるんじゃないかっていう予想
T先生長くないんだっけ?

147:名無し行進曲
09/07/31 11:33:45 Zu7urgKo
まあ譜門館ってとこには絶対行けないね

148:名無し行進曲
09/07/31 16:53:57 YrWTXP+c
泉青葉の小編成の順位は誰か知らないの?
1位、2位、3位は出てるからそれ以下の順位が知りたいんだけど

149:名無し行進曲
09/07/31 17:39:33 qH3RzLUf
知らないの?
じゃなくて

教えて下さい。

だろうwww

知りたいんだけど
じゃなくて

とっても気になります。とか・・・

出直して来い!www

150:名無し行進曲
09/07/31 17:48:29 YrWTXP+c
>>149
ごめん

では、誰かご存知の方はいらっしゃいませんか?

151:名無し行進曲
09/07/31 21:19:50 Hmu7A83o
他県聴いてると宮城なんて低レベルなんだがな

井の中の蛙ってやつか

152:名無し行進曲
09/07/31 21:59:14 yfzCJssx
>151
ここは宮城のスレだから別にいーんでないの?
他県のスレにいって語ってれば?
どんだけ偉いんだかね

153:名無し行進曲
09/07/31 22:10:13 pz5AAbEg
多賀城石巻地区

七ヶ浜がタイムオーバーって・・・

154:名無し行進曲
09/07/31 23:13:18 NtuNHoZH
>141
3位まででてるというか>139明らかにガセだぞ。北仙台が一位は間違いないが。

155:名無し行進曲
09/08/01 00:38:24 2qS4iJpL
あと一週間。悔いのないよう練習頑張って!!
3年生は勉強も気になるでしょうけど。
家族や関係者も温かく見守って下さい。
間違っても生徒や先生の足を引っ張るような
”ブラボー”コールは慎んで。

156:名無し行進曲
09/08/01 09:36:56 t/ssQRY4
南吉成はどーよ?

157:名無し行進曲
09/08/02 17:26:06 Lt4gCwah
県抜け予想しよう。

158:名無し行進曲
09/08/02 19:37:32 Uf8jEArq
来年から小編成に人数制限できるらしいが、そうすると今年で小編成終わりの学校も
あるんだろうね。っていうか多すぎる学校はやめてほしいが。

159:名無し行進曲
09/08/02 22:51:27 cJ3/GNHL
>>158

確か5月何日かの部員数で大編成か小編成か決まるらしい。
来年は大編成の部が多そうで、激戦になるだろうな

160:名無し行進曲
09/08/03 10:25:06 E/JKB1Z2
>>159

3年が10人以下なら小、
それ以上だったら大

だった気がする。



161:名無し行進曲
09/08/03 11:50:56 lGoUQ6nz
1 八軒

2 光陽台

3 中山

4 なし


wwww


162:名無し行進曲
09/08/03 11:51:52 lGoUQ6nz


県抜けね



163:名無し行進曲
09/08/03 17:59:21 Hj25psWY
また仙台ばっかな気がする
他の地区に頑張ってほしいな

164:名無し行進曲
09/08/03 18:40:29 GnmYFHv/
光陽台× 向陽台○

165:名無し行進曲
09/08/03 20:00:46 ldfcGeSB
中新田に期待!

166:名無し行進曲
09/08/03 21:29:35 WIbrgxSe
個人的に五橋と中山にがんばってもらいたい

167:名無し行進曲
09/08/04 22:30:37 WJ22vHs9
>>132

あの先生は強烈そう

中山今年強そうだな
つか槻木って強いんだっけ?
誰か教えて下さい

168:名無し行進曲
09/08/05 01:33:38 V4Ey5Jgh

今年は青葉泉地区大会に(大編成)加茂中が見られなかったけれど
小編成に行ったのでしょうか、誰か詳細教えて下さいな

169:名無し行進曲
09/08/05 02:22:56 Qt3jV+7Z
>>168
小編成で銅

170:名無し行進曲
09/08/05 10:46:28 BR0D0bv7
予想☆代表
(大編成)
1向陽台
2中山
3八軒
4五橋

(小編成)
1北仙台
2寺岡




171:名無し行進曲
09/08/05 18:36:36 lhtpFoCf
仙台市内の東北優遇に負けるな!

172:名無し行進曲
09/08/05 21:38:55 6mtkqo39
>>171
市内の東北優遇ってどういうイミ??

173:名無し行進曲
09/08/05 21:55:59 V4Ey5Jgh
>>169 thank you です

174:名無し行進曲
09/08/06 05:10:44 8Y2Wf9cF
曲目は?

175:名無し行進曲
09/08/06 18:33:38 rPyVtIo/
トゥーランドットとバッカナールやる学校ってそれぞれどこ?
人数も教えてくれるとありがたい

176:名無し行進曲
09/08/06 18:47:49 irsSdXqJ
中学校小編成
5 南光台中 歌劇「トゥーランドット」より

20人来田中 歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール

中学校大編成
10向陽台中 歌劇「トゥーランドット」より



177:名無し行進曲
09/08/06 18:55:23 2jvmb6an
高校小編成の代表は仙南地区で2校選ばれた。快挙!

178:名無し行進曲
09/08/06 18:58:01 7PfZkxQJ
>>177
ここは中学スレ

179:名無し行進曲
09/08/06 19:06:58 rPyVtIo/
>>176
thx
トゥーランドットだかバッカナールだかを18?人でやってるって聞いたもんで
南光台と向陽台は人いるよな
てことは人来田?
バッカナールだったか

まともに吹けてんの?

180:名無し行進曲
09/08/06 21:36:28 KTX46hW0
南光台は1年生結構入れて
25人にしたみたい。
まず大編成で18人は
ありえないから向陽台も違う。
やっぱり人来田じゃない?

181:名無し行進曲
09/08/06 22:29:28 xdJfHVyq
1日目の高校で疑問のわく審査がでてるから,明日もひと波乱あるかもよ。
来年の県吹連総会では,審査員の人数について意見が出そうだね。
7人審査で上下カット。絶対実施すべきだと思う。

182:名無し行進曲
09/08/06 23:47:09 hZVLr5YF
>>179
人来田だろうな
他2校はどう考えたって有り得ないし

>まともに吹けてんの?
地区大会はミスりまくりだったにも関わらず代表枠に食い込んできてるからな
ただ決して抜群に上手いわけではない。
まあ俺は嫌いじゃないけどな、ああいうサウンドは。

183:名無し行進曲
09/08/07 17:59:11 mN3WMPF+
今日の結果お願いします!

184:名無し行進曲
09/08/07 18:38:16 CxBbqrR8
1 石巻市立青葉中学校・銅   2 七ヶ浜町立向洋中学校・銅
3 仙台市立山田中学校・金   4 仙台市立上杉山中学校・銀
5 仙台市立南光台中学校・銀  6 仙台市立高砂中学校・銅
7 大崎市立岩出山中学校・銀  8 栗原市立金成中学校・金
9 仙台市立住吉台中学校・銀 10 宮城県古川黎明中学校・銀

11 石巻市立河南西中学校・銅 12 仙台市立南光台東中学校・金
13 仙台市立南中山中学校・銅 14 仙台市立寺岡中学校・金
15 登米市立東和中学校・銀   16 塩竈市立第一中学校・銀
17 塩竈市立第三中学校・金   18 塩竈市立玉川中学校・銀
19 南三陸町立歌津中学校・銅 20 仙台市立人来田中学校・金

21 名取市立第二中学校・銅   22 仙台市立北仙台中学校・金
23 柴田町立船迫中学校・銅   24 石巻市立石巻中学校・銅
25 栗原市立築館中学校・銀   26 松島町立松島中学校・銀
27 柴田町立槻木中学校・金   28 気仙沼市立面瀬中学校・金
29 岩沼市立岩沼北中学校・金 30 岩沼市立岩沼中学校・金

31 登米市立中田中学校・銅   32 村田町立村田第一中学校・金
33 仙台市立館中学校・銅    34 登米市立南方中学校・銀
35 仙台市立中野中学校・金   36 大崎市立古川東中学校・金
37 仙台市立西多賀中学校・銀

代表は
29 岩沼市立岩沼北中学校   32 村田町立村田第一中学校
です。昨日といい今日といい何がなんだか…


185:名無し行進曲
09/08/07 18:43:28 UHcdtFT+
まじか!
なんか自分の予想と大はずれだった

186:名無し行進曲
09/08/07 18:44:40 B7jDieit
上位だけ

代表
村田一
岩沼北

カラ金
山田
金成
南光台東
寺岡
塩竈三
人来田
北仙台
槻木
面瀬
岩沼
中野
古川東


俺が個人的に上手かったと思ったのは
山田
寺岡
人来田
北仙台
岩沼北
あたりかな

審査結果イマイチ理解できんのは俺だけなんだろうか

187:名無し行進曲
09/08/07 18:46:34 B7jDieit
かぶった
スマソ

188:名無し行進曲
09/08/07 18:55:43 lg3ZTM/T
明日の予想とかしてる人いないですね・・

189:名無し行進曲
09/08/07 19:22:46 Z4B0Putp
仙南地区万歳だね!!
ちなみに、仙南は経験者はほとんどいないし、1年生も入れてやっととかの
学校多いけど、それに負ける仙台市って・・・なにやってんのかね

190:名無し行進曲
09/08/07 19:40:59 5ENONUHx
結果がかなり意外だった
今年も正直寺岡とかがいくと思ったけど結果きいてびっくりしたよ


191:名無し行進曲
09/08/07 20:07:38 Am0lRDiV
今日聴きに行った人で、栗原・古川代表の学校の
個人的な感想を教えて下さい

192:名無し行進曲
09/08/07 20:17:14 eWFDdE9E
>>186
私も少々理解できません。
泉・青葉地区大会を聞いたのですが、
北仙台と寺岡は上手かったです!!!

193:名無し行進曲
09/08/07 20:26:43 FJzncdeN
だ~か~ら~
昨日もカキコしたけど,5人審査でやると,1人が大きく低い評価を出すことで,全体に対する影響が大きく出てしまうんです。
来年からは,7人審査の上下カット(最高点と最低点をはずす)で審査しないと,炎上するよ。
ねっ,木村センセ!

194:名無し行進曲
09/08/07 20:29:02 eWFDdE9E
>>193
深く同意!

195:名無し行進曲
09/08/07 20:32:22 m7uwN1hO
2団体しか聞かなかったけど
金成中 音は前に出てたぞ、動きもよい。
古川黎明 コンクール向きの曲ではないな。テンポ感のばらつき気になる。音の処理が結構甘い。
以上

196:名無し行進曲
09/08/07 20:39:02 Am0lRDiV
>>195
ありがとうございます!
もし他にも聴いた人いればお願いします・・・

197:上 つけたし
09/08/07 20:40:38 Am0lRDiV
栗原・古川地区の演奏についてです(191)

198:名無し行進曲
09/08/07 20:45:34 UCBwjlHO
明日も予想していない学校が代表になるのだろうか。
そう言えば明日は審査員かわるんだよな。
また違った傾向になるのか。

199:名無し行進曲
09/08/07 20:56:59 Rd99sf5G
私も今日聞きに行きましたが、
審査結果意外でした。

上杉山のサウンド良かった気がしたけどなぁ。

青葉・泉地区の曲作りの仕方が今回の審査員受けしなかったのかなという印象を受けた感じ。

なんか、派手な演奏とか
個人技が良かった団体がいい結果を残したって感じがした。

200:名無し行進曲
09/08/07 21:05:44 LaM7y2vt
そうだよ、今年は審査絶対におかしい。
基準がわかんないねー


201:名無し行進曲
09/08/07 21:27:03 hZF3Ipgs
各賞には異論がないが、二日間とも代表校が同じブロックに集中してるのが気になる

202:名無し行進曲
09/08/07 22:06:36 nnSLRZYF
今年の審査はおかしいって、みんな言ってますよね。
高校にしろ、中学にしろ異常だし。

仙台の学校がぬけなかったのは、あえてなのかな?
代表校に異議あり。

203:名無し行進曲
09/08/07 22:17:13 jKABTmfk
まあまあ、明日はこれで!

湊中 金     増田中  金
名取一中  金    渡波中  金
五橋中  金    八軒中  金代
西山中  金     宮城野中 金代
中山中  金     向陽台中  金代
中新田中  金     長町中  金
蒲町中  金      しらかし台中  金
仙台一中  金     高崎中 金
矢本二中 金      七北田中 金
佐沼中  金      台原中  金
中田中  金      広瀬中  金
大沢中  金      古川北中  金
将監中 金       みどり台中  金

代もう一校はサプライズ

204:名無し行進曲
09/08/07 22:52:26 jtL6HA39
1人だけ他の4人の審査員とまったく違う点数をつけるのがいて、
(他4人が8~9点なのに4点とか、10点とか)
それが波乱の原因と思われる。

205:名無し行進曲
09/08/07 23:28:42 jNbCQmBQ
(#`Д´)サプライズ言うな


206:名無し行進曲
09/08/08 03:21:31 9SJ4Ua5f
ところで審査員って誰?


207:名無し行進曲
09/08/08 05:28:08 m1p0Q96n
>>193
自分もそう思うが、そう思ってるのはかなり前からだよ。
だが変わらない。それが宮城県。
まあしかし、それでも結果が出れば、納得できないなんて書き込みは毎回出るからね。
初心者がいようがいまいが、迫力ある音楽作りやソロに頼った構成や
いわゆる新しい邦人ものが幅をきかせているようでは、と思いました。
来年からは、小編成も一気に数が減るのでは?といって今年の金賞受賞校や
代表校が、大編成にいったとて、結果は未知数ですね。
やはり、数は力。

208:名無し行進曲
09/08/08 06:22:38 lC2ETdiE
いよいよ今日か

みんな悔いのない演奏をな!

209:名無し行進曲
09/08/08 07:30:07 iORQzxo5
みんなガンバレ。\(^o^)/。

210:名無し行進曲
09/08/08 08:24:58 CmKbs1A4
当日券の発売は何時からですか?

211:名無し行進曲
09/08/08 10:06:28 fsrw1iU8
漏れは、この結果は朝鮮人の仕業と見た。

212:名無し行進曲
09/08/08 12:38:48 P37L/iBT
審査員

8月6日~7日  奥田 昌史 (東京交響楽団首席ティンパニ奏者)
8月6日~9日  金  洪才 (指揮者)
8月6日~9日  郡 恭一郎 (シエナ・ウインド・オーケストラ トロンボーン奏者)
8月6日~9日  田中 靖人 (東京佼成ウインドオーケストラ サクソフォン奏者)
8月6日~9日  野崎 剛史 (クラリネット奏者)
8月8日~9日  山口多嘉子 (昭和音楽大学非常勤講師 打楽器奏者)

213:名無し行進曲
09/08/08 13:38:33 9SJ4Ua5f
午前中はどこがよかったですか。
代表は午前から全部でると思いますが。

214:名無し行進曲
09/08/08 14:51:34 t53QUfD+
中学校小編成の登米本吉気仙沼代表の評価希望します。
率直なご意見下さい。

215:名無し行進曲
09/08/08 18:15:43 2j5CC0v2
《中学校大編成》

1湊中 金
2増田中 銅
3名取一中 銅
4渡波中 銅
5五橋中 金
6八軒中 金
7西山中 銀
8宮城野中 金
9中山中 金代表
10向陽台中 金代表
11中新田中 銀
12長町中 銀
13蒲町中 銅
14しらかし台中 銅
15仙台一中 金代表海鋒賞
16高崎中 銀
17矢本二中 銅
18七北田中 銀
19佐沼中 銅
20台原中 金代表
21中田中 銀
22広瀬中 金
23大沢中 銅
24古川北中 銀
25将監中 銀
26みどり台中 銀

216:名無し行進曲
09/08/08 18:16:31 PQUTOB6G
>>215
・・・どういうこと;

217:名無し行進曲
09/08/08 18:19:56 WdfzkHSK
八軒…?

218:名無し行進曲
09/08/08 18:31:35 7acO33vr
今年は訳がわからん

219:名無し行進曲
09/08/08 18:41:24 yVi32uxE
不正だね。

220:
09/08/08 18:46:00 J3nMVqAw

今年は審査がおかしい
理解不能だ

仙台一中の感想キボンヌ


221:名無し行進曲
09/08/08 18:53:28 iFEiDlU5
今年は中学も高校も明らかにおかしい
審査員の不正としか思えない

222:名無し行進曲
09/08/08 19:00:54 DJss6m3j
不正というかぽっと出の世代交代なだけ。

223:名無し行進曲
09/08/08 19:05:12 12R03InR
>>220 >>221
同感。

八軒は毎年のことだがかなり良かっただろ。
あと個人的に五橋。
代表校は課題曲が全部Ⅳの青空と太陽だなー。
高校も半分ぐらい。




224:名無し行進曲
09/08/08 19:11:08 BtPHIVVL
各部で偶然に今年
世代交代の革命が
起きたとは思えない。

225:名無し行進曲
09/08/08 19:11:45 thWxCo/S
>>177-178

ちょwww中学小編成でも仙南の学校が二つが代表に!

226:名無し行進曲
09/08/08 19:17:28 VcIIx8I0
だ~か~ら~,一昨日からカキコしてるけどね~
5人の審査員で5人の点数が全部生きてくるコンクールなんてないわけよ。
審査員7人で最高点と最低点をカットして,間の5人分の点数で審査しないと,1人が大きく異なる評価をすると,
全体に大きく影響するわけですねぇ。
わたしゃ,一昨日と昨日聴き続けて疲れたので今日は家で休んでたけど,2ちゃんねるの皆さんの感想を読ませていただくと,
やっぱりそんな具合なんですね。
県水練の来年度への運営の変革を求める!!頼むよ,三塚くん!

227:名無し行進曲
09/08/08 19:33:10 4THdFZDx
>>224

台原と仙台第一は去年から顧問が大きく変わったから
世代交代が起きてもおかしくはないと思うが。

ただ個人的には中山、八軒の2団体は確実、
向陽台・第一・五橋から2つだと思った・・・

228:名無し行進曲
09/08/08 19:56:32 2j5CC0v2
今年は1人、酷い審査する人がいるみたいだね。
上下カットは検討すべき。
でも、八軒は去年より悪かったのは確か。
金管は良かったが木管の人数が少なめで、ピッチがあやしかった。
代表確定的な圧倒的な演奏ではなかった。

五橋は良くまとまった演奏だったが、収穫祭はやや盛り上がりに欠けるというか、力尽きた感があった。

229:名無し行進曲
09/08/08 20:25:46 PMXpRv2r
>>220

一中は地区大会からかなり頑張ったと思う
でも向陽台のサウンドのほうがいいと感じた
まぁ、あくまでも個人的な意見だが

230:名無し
09/08/08 20:37:39 oNhLmYQG
八軒は、地区大会でのブラボーコールだけではがあったんでしょ?
そういうのも多少なりとも審査きいてきたから対象になるみたいよ
三塚さんも宮城代表として頑張ってと言ってたが、恥じないようという意味もあるね
いくら生徒が頑張っても、そういう父兄がいると可哀相ね

231:名無し行進曲
09/08/08 20:57:11 iFEiDlU5
関係者のやらせブラボーはドン引き

八○とか向○台とか

232:名無し行進曲
09/08/08 21:00:06 qwny06Qh
>>230落ち着いて、日本語でおk

ブラボーが審査に影響するとか、どんだけアホなんですかねw



233:名無し
09/08/08 21:07:03 oNhLmYQG
失礼しました
変な文章
審査員の立場の人何人かと知り合いなもんでね
そんな話はありますよ

234:名無し行進曲
09/08/08 21:46:54 F+iAHyfL
中学校大編成の部、プログラム1番の演奏どう思いましたか?

235:名無し行進曲
09/08/08 21:52:18 kwzREiYV
ストレートな感想の求め方に好感がもてます
保護者の方でしょうか?部員さん?

236:名無し行進曲
09/08/08 22:07:49 F+iAHyfL
OGです
皆さんの客観的な意見が聞きたいです
お願いします!

237:名無し行進曲
09/08/08 22:11:47 z0aylTSV
湊中、良かったです。1番だったのが不運。
午後だったら代表に食い込んだかもと思いました。
午前の部では同様に八軒と五橋も代表4校と遜色ない演奏だったと
感じます。
もちろん仙台第一中と台原中、中山中と向陽台中は代表にふさわしい
素晴らしい演奏でした。
全体的に、音量オーバーすぎる演奏が多かった気がします。


238:名無し行進曲
09/08/08 22:12:47 fEi4nCta
今日向陽台まで聴いたのですが、抜けるのが中山・八軒・五橋・あとどっかと予想した俺はおかしいでしょうか。
加えて一高・涌谷の2トップできまりだと思ったんですが…

239:名無し行進曲
09/08/08 22:17:57 F+iAHyfL
お返事ありがとうございます。やっぱり本番は何が起こるかわからないものですね…

240:名無し行進曲
09/08/08 22:46:24 gs+L/CoD
>>237 >>238に同意だが湊中は銀と予想した。

八軒中は可哀相だったな…泣いてそうだな。


241:名無し行進曲
09/08/08 22:56:02 PMXpRv2r

確かに八軒は驚いたな
八軒、中山、向陽台は確実に抜けると思ったんだが


午後の部はちょっと荒く聞こえたな
課題曲Ⅳ吹いてる学校は結構音もはずしていたし
台原は頑張ったと思う

242:名無し行進曲
09/08/08 23:16:43 4THdFZDx
やっぱり中学校は顧問の力がかなり大きいと感じた。

仙台第一中はあの袋原中全盛期の副顧問が去年ついて
去年は県銅にもかかわらず今年は県代表。
やっぱり仕上げ方が分かっているのかな。

八軒は残念だったがいい演奏だったし、
代表の4団体にはぜひ上目指して頑張ってほしいな。

243:名無し行進曲
09/08/08 23:34:20 WeHa4610
やっぱ顧問の力なんだな うん 、うん

244:名無し行進曲
09/08/09 00:43:29 LL4/2WF/
どなたか大編成の自由曲知りませんか?

245:名無し行進曲
09/08/09 00:58:47 sbGLcvhX
>>244
中 山:中国の不思議な役人
向陽台:トゥーランドット
仙台一:二つの交響的断章
台 原:交響曲第5番より(プロコフィエフ)

246:名無し行進曲
09/08/09 02:29:22 LL4/2WF/
>>245
ありがと。全体的に教えてもらえませんか?


247:名無し行進曲
09/08/09 04:24:41 rfDBDJ7F
まぁ、正確にはその学校の環境条件+顧問の力だろう。

248:名無し行進曲
09/08/09 06:28:59 RuQ5JKWw
銀で抜けた台原の県代表にはかなり驚きました。
だけど頑張って下さい!

249:名無し行進曲
09/08/09 10:51:54 XnohdUXH
今年の県大会の結果にはみんな驚いたのではないでしょうか?
高校大編成では例年に近かった結果でしたが、高校小編と中学小編は仙南が
中学大編では青葉・泉地区の独占など地域偏重?と思われた方も多いのでは?
顧問の先生方やサポートのコーチの方々も皆さん首を傾げていましたね。
今までの方針が通用しなかったみたいです。
審査の基準が変わったのでしょうか?
生徒さんたちは毎年入替わりがありますので、毎年同じレベルを維持するのは難しいですが、
一方他の地域では「常勝」と呼ばれる学校も数多く存在します。


250:名無し行進曲
09/08/09 11:21:59 CKB3yRym
仙台第一と向陽台は1点差

251:名無し行進曲
09/08/09 11:40:00 FEd6iAh9
中山の話題が少ないな。
演奏は良かったがトランペットのベルの高さと動作が揃い過ぎてて、逆に気持ち悪くなかったか?
せっかく譜面台を低めにしてるのに、終始ベルアップ気味で吹くのには好感が持てない。高校でも多かった。
あごを引いて吹くべき。

252:名無し行進曲
09/08/09 15:31:41 0PTm9dtC
中学校小編・大編の代表校
プロメテウスの雅歌
大阪俗謡
役人
トゥーランドット
二つの交響的断章
交響曲第5番よりⅣ


実際代表に相応しく素晴らしい演奏だったら申し訳ないけど、聴きに行かなくて2chだけ見てる自分からすると難曲をある程度吹ければ抜けるってイメージが。
審査員好みだろうから県抜けても東北でどう見られるか
てのが感想

253:名無し行進曲
09/08/09 16:37:25 x6FK4/xy

中学生の部順位は

1位 仙台第一
2位 向陽台
3位 中山・台原

まだちゃんとは計算してないが、1位と3位の差は10点以上あった

254:ルイチ
09/08/09 17:26:45 AqMt7lN4
>>247サン

その通り。
うまい人は大抵どんな楽器でも上手に吹くけど、いい楽が揃ってたり、いい器具が揃ってたほうが良い結果は残しやすい。

255:ルイチ
09/08/09 17:29:26 AqMt7lN4
続き。

そして、何が一番大事かって、顧問。演奏するのは生徒だけど、その生徒をどこまで伸ばすかは顧問次第。上手くなる素質を持ってる生徒たちがたくさんいるに発揮できてない子は可哀想だ。顧問の指導力で子供たちはいくらでも変わる。


256:名無し行進曲
09/08/09 18:35:56 yGsSrG8D
>>252

小編成は聞いていないのでわからないが、
なんというか、例年に比べ技術的な完成度の高い学校が評価されたように感じた。
トップ2校とそれ以外の金賞校の大きな点差はその部分が大きいと思う。
そう考えると今年の審査もあまり違和感は感じないと思う。

個人的にはこう思ったんだが、他に聴きに行った人はどうでしょう?

まあ結局、上の大会でどう出るかはまた審査員しだいだな。

257:名無し行進曲
09/08/09 19:25:59 U0rarmba
審査についていろいろ言われていますが、聞きにいけなかったのでわかりませんが、代表校には東北代表になるように頑張ってほしいです。

代表は初のところが注目を浴びているのですが、その他、県大会初などでこれから楽しみな感じの学校を教えて下さい。

258:名無し行進曲
09/08/09 19:55:45 AqMt7lN4
>>256

今年の結果を見ると、色々と面白いことになってますよね。これは、学校それぞれがかわったのか、審査員なのか.....って所ですけど、審査員はいろんな県から来てる人たちなのでレベルは高いと思うんですけどね.....。

259:名無し行進曲
09/08/10 15:03:47 UHCuxtEm
>>234

確か湊は五橋を抜いたらしい
同じ曲でもいろいろ違いはあったし
I先生自信満々だったのに残念
朝一だったからね
上手でしたよ

それにしても今年の審査は意味不
何故八軒も五橋も抜けない・・・?

260:名無し行進曲
09/08/10 17:26:08 U2mm8XCh
向陽台ってブラボーコールありましたか?
聞こえなかった気がします。

261:名無し行進曲
09/08/10 18:03:19 WO37DZRq
地区大会で、という話を聞きましたが。

262:名無し行進曲
09/08/10 18:19:59 Maee61kj
地区大会でブラボーコールがあったのは八軒
向陽台はないはずだ

263:名無し行進曲
09/08/10 18:33:58 ITge0Anu
じゃあ湊は東北行ってもいいレベルだったの?

264:名無し行進曲
09/08/10 18:38:29 GR7g57Hd
青葉・泉の地区大会じゃブラボーはなかったよ。
聴きに行ってたから断言できる。


265:名無し行進曲
09/08/10 20:39:00 66G5vBkH
八軒、湊が5位なんですよね。う~ん

266:名無し行進曲
09/08/10 21:27:35 DJGSmow0
全26校を聞かせて頂きました。一所懸命に頑張って全校立派でした。
審査の基準は分かりませんが、金賞と位置付けられた特に優秀な校に
ついていくつか個人的な思いを書かせて頂きます。
正直言って9校のうち、どの校が代表でもおかしくないと感じました。
湊中 :見た感じ狙い過ぎ。肩の力が抜ければ良かったのに。
五橋中:技術が優れているのに頼り過ぎたのかな。
八軒中:曲が暗いのか、生徒も先生もつらそうに感じる。楽しく見えないです。
宮城野中:地区大会より力みすぎましたね。
広瀬中:元気良すぎたかな。

中山中、向陽台中、仙台一中 台原中 はとても良かったです。
自信持って東北大会で頑張っていい思い出を重ねてきて下さい。



私は勝手に感じて思った代表校は五橋、八軒、向陽台、一中か中山
でした。評価のポイントが変化しているのに気付かなかったです。



267:名無し行進曲
09/08/10 22:01:51 66G5vBkH
石巻は仙台地区をなかなか抜けないですよね。

268:名無し行進曲
09/08/10 23:07:12 mKpd7GiM
>>286

八軒の演奏は同じ感想です。いつもの年の圧倒的なサウンドが有りませんでした。
結局代表に残った4校は全て青葉泉地区の代表となり、地区大会を聞いた者として
言わせていただくと一中と五橋、台原はだいぶ頑張ったと思います。一方中山は
地区大会と同じレベルの演奏をしたと思います。問題は向陽台。地区大会の圧倒
的な演奏は何処に行ったのでしょうか。あまりにも目立つミスが多かったと思い
ます。地力があるのはわかりますがコンクールですからあの演奏が県代表は甘い
採点と思います。県代表という意味ではミスがあっても力のある学校という選択
であったのでしょうが本来の採点基準から言えば問題もあるのかもしれません。
宮城のトップグループが東北代表になかなかなれないでいる一方、県内のセカンド
グループとの間の差が広がりだしたと思いました。一中の海鋒は向陽台と八軒の
ミスのおかげで低いレベルのトップ争いだったと思います。

269:名無し行進曲
09/08/11 00:17:12 2QYGQIpv
代表の考え方として、代表校以外の県内他校が
「あのような演奏がしたい!」と心から感じられることが
とても大切だと思います。

その考えから言えば、今回の4校はきちんと選ばれている
感じがします。
地区で残念だった校からも、県で金賞ながら残念だった5校
からも、それぞれの意味合いで足りないものを持っている気
がします。

袋小路に迷い込まないよう、初心に立ち帰ることも必要かと。

270:名無し行進曲
09/08/11 08:51:43 icz53Pct
今まで勝ち残りしてた学校の先生やコーチは自信満々で県抜け確信だったようです。
発表時にずっと見てましたが、結果を聞いて魂が抜けて顔色が白くなってました。
本人は平静を装ってたけど、愕然といった感じかな?

271:名無し行進曲
09/08/11 12:24:06 nbRVGd4+
審査発表の時、金賞と言われてもシーンとしてたのが八軒。取れて当然という態度がなんだかね
やっぱ、もっと他校のように喜んだ方がいいよ
その後の東北大会出場発表で名前があがらず、喜び損ねたじゃない

272:名無し行進曲
09/08/11 17:16:35 emtOQqIA
やっぱり顧問の力は大きいな。・゚・(ノД`)・゚・。可哀想・・・

273:名無し行進曲
09/08/11 18:19:56 OyRd44Ek
保護者はまだいいとして、生徒たちがちょっとかわいそうかもね。

274:名無し行進曲
09/08/11 20:53:52 ++MaQmKC
八軒は全国大会を経験してますからね。他の学校よりも、冷静というか、大人びてる感じが…もう少し楽しんだ演奏が聞きたかった!

275:名無し行進曲
09/08/12 05:51:41 lksIlDSn
わたしたちの学校は金賞ではありませんでした。
大会の次の日に先生から講評と点数が書いてある紙を5枚見せてもらいました。
審査員の先生ごとにずいぶんと点数が違うのと、細かく指摘してくれている先生もいれば、
「もっとかわいい感じが欲しい」と書いてあってどうしたら良かったのかよく分からない先生もいました。
金賞の学校の人たちの講評にはどんな事が書いてあるのでしょうか。
今日も朝から練習です。来年に向けてどんな点に気をつけて頑張ればいいのか知りたいです。


276:名無し行進曲
09/08/12 10:12:43 3Wb9UWcf
>>275
知りたいから何なの?
ここで教えろと?
残念ながら2chはそういうサイトじゃない


最近厨房増えすぎ

277:名無し行進曲
09/08/12 10:26:36 y5YXqCDb
>276
(*`д´)偉そうに!!
2chは自由だ~~~!!

>275
1年間の努力の結果だと思います。
だけどいくら頑張っても金賞、県抜けが出来るとは限らない・・・
今回も結果に納得いかない人も沢山いますしね(´-∀-`;)
うちもお盆明けからずっと練習続きます!
来年のコンクールまでまた頑張りましょう♪

あとは親切な人が書き込んでくれることを願いましょう!





278:名無し行進曲
09/08/12 10:34:07 niOFCh/R
私たちの学校は、小編成でなんとか金賞をいただきました。
確かに審査員の評価はまちまちでだいぶ差がありましたし、275さんのように
講評も大部差を感じました。でもその多くは欠点を指摘するもので、その中に
今後の練習のためのヒントもありました。今までの練習にそれをプラスしていこうと
考えています。
ところで、来年から大会の規定が変わり、1・2年生部員が20人を超える学校は大編成
に出なければならなくなります。うちの学校もおそらく来年は30人ぐらいの人数で
大編成です。この圧倒的に不利な状況の中でどのようなコンクールをめざすのか?
県大会のワクが決まっている(27ぐらい)とすれば、各地区大会へのワクは
大きく変わらないと思われ、県で金賞どころか、大人数の学校の中で果たして
地区を抜けられるかどうか?少人数の学校には今まで以上に厳しさが予想されます。


279:名無し行進曲
09/08/12 10:46:38 3Wb9UWcf
>>277
これだから厨房は…www
まず2chに親切な人を期待してるところから間違っている
君は2chを勘違いしてないか?


ここもついにゆとり板になったな

280:名無し行進曲
09/08/12 14:26:33 I2+I8kZI
と、ゆとりのリア厨が知ったかを気取ってみるw

281:名無し行進曲
09/08/12 14:31:16 ZPSJ/yPB
>>275
かわいい感じというのは曲の表現のことでは?
演奏を聴いていないし曲が何だったのかはわかりませんが。
曲の雰囲気やイメージを大切にと私はとれます。

まずはいろいろな演奏を聴いてみてはどうでしょう。

282:名無し行進曲
09/08/12 15:00:06 MveGEAIW
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索

283:名無し行進曲
09/08/12 15:52:16 3Wb9UWcf
>>280
残念ながらリア厨でもゆとりでもないwww

284:名無し行進曲
09/08/12 16:55:45 kp4P1Okq
第52回東北大会進行表
1宮城 仙台市立中山中学校
2岩手 岩手大学教育学部付属中学校
3秋田 鹿角市立花輪第一中学校
4青森 むつ市立大平中学校
5福島 いわき市立内郷第一中学校
6山形 酒田市立第六中学校
     (休憩)
7秋田 湯沢市立稲川中学校
8山形 山形市立第三中学校
9青森 石黒市立中郷中学校
10岩手 北上市立上野中学校
11福島 いわき市立湯本第一中学校
12宮城 仙台市立台原中学校
13秋田 秋田市立山王中学校
      (休憩)
14岩手 滝沢村立滝沢南中学校
15秋田 秋田市立秋田南中学校
16宮城 仙台市立向陽台中学校
17青森 十和田市立三本木中学校
18山形 鶴岡市立鶴岡第三中学校
19福島 須賀川市立第一中学校
      (休憩)
20福島 相馬市立向陽中学校
21青森 石黒市立石黒中学校
22宮城 仙台市立第一中学校
23岩手 八幡平市立西根中学校
24山形 山形市立第六中学校
25秋田 湯沢市立湯沢南中学校
26秋田 秋田市立御野場中学校


285:
09/08/12 17:04:09 6Cnas3gb

中山朝一か‥‥‥

代表は難しいところ
だな
せめて金賞か?

286:名無し行進曲
09/08/12 17:42:07 MguscLw9
学校でコーチや父兄が教えてくれるなんてすごいですね
私の学校は顧問の先生ひとりだけです
大編成なので、楽器も多いですが誰も教えてくれません
むかしの先輩が書いてくれたメモを見ながら練習しています
先生は休みなく毎日来てくれるのですが、みてもらう時間も
パートごとに少ししかありません
大会の前には1日だけ他校の先生が教えてくれました
コーチのいる学校はどうやってお願いしているのか
分かりませんが、うらやましいですね


287:名無し行進曲
09/08/12 18:47:02 rHDTp6rF
>>285

朝一でも代表は狙えるんじゃないかと、、、
去年の東北でも2番目に演奏した学校が全国にいっていたし
まぁ、県大会のままの実力じゃ金賞すらも危ういと思うが

288:名無し行進曲
09/08/12 20:32:49 lksIlDSn
>>277さん >>278さん >>281さん
ありがとうございます。わたしたちの用紙にもいろいろ
「…がおしい」「…をがんばって」「…を大事に」と
書いて頂いています。まずそこをよく読んで大切にしていきたいと思います。
今週はもう練習ないけれど、さっそくみんなで話しようと思います。
賞は何色でもいいんです。金色のほうがいいに決まってますけど…。
観客の方から拍手のもらえる演奏をして終わりたいんです。
がんばります。

289:名無し行進曲
09/08/12 21:46:02 4rRpqxsg
今年は宮城から全国にぬける学校はあるのでしょうかね?。

290:名無し行進曲
09/08/12 21:48:29 Vqd0yG6I
代表四校の中で一番有力なのはどこでしょうか?


291:名無し行進曲
09/08/13 11:15:22 9oYm0d4f
>>286
人数にもよりますが、大編成で顧問一人で教えるのには無理があるみたいです。
コーチといっても学校OG/OBや顧問の知り合いなどの手助けが必要ですね。
中には顧問の取り巻きだけで部を支配して、父母会はおろか学校内でもういた存在のもあるみたいだけど、
船頭多くて何とやら・・振り回されるのは生徒ばかりです。
個人のスキルアップとコンクール結果は簡単には比例しませんよ。

292:名無し行進曲
09/08/13 19:10:49 ZLuMip70
東北代表は
  秋田 山王中学校
  秋田 秋田南中学校
  秋田 湯沢南中学校
と予想する。

もしかしたら
  秋田 花輪第一中学校
  福島 湯本第一中学
  福島 向陽中学校
あたりが食い込むかも知れないな。

 宮城 中山中学校 向陽台中学校
 宮城 台原中学校 仙台第一中学校
は金、銀をめざして悔いのない演奏を。
普門館に行ければ最高だね。







293:名無し行進曲
09/08/13 21:17:50 q41fsc/s
個人的には
山王
湯沢南
向陽
と予想するかな

294:名無し行進曲
09/08/14 02:22:14 6V9Us01r
>>293

おまいは各県の演奏を聞いたのか。
今年の向陽が行けると思うのか。福島県を聞く限り、須賀川1と湯本1がいい勝負できるかも。

295:名無し行進曲
09/08/14 12:27:46 jPsb8Ouf
湯沢南も指揮者が変わったらしいし、本番はどうなるか。
鉄板は山王くらいで、チャンスはどの学校にもありますよ。

296:名無し行進曲
09/08/14 13:09:46 abqF5yn5
東北大会いつ?

297:名無し行進曲
09/08/14 15:46:18 g+OSip7l
全国大会 10月24日(土) 東京:普門館
東北支部代表校決定!
中学前半の部
1 西関東 9:00   2 九州 9:15
3 北海道 9:30    4 中国 9:45
5 四国   10:00 6 関西 10:15
7 北陸 10:30 8 東京  10:45
9 東関東  11:15  
10 東北代表 宮城・中山中  11:30
11 東海   11:45   12 九州  12:00
13 東関東  12:15   14 中国  12:30
15 東北代表  宮城・仙台第一中  12:45
中学後半の部
1 東関東  14:40 2 九州 14:55
3 関西   15:10 4 北海道 15:25
5 西関東  15:40
6 東北代表 宮城・向陽台中 15:55
7 東京   16:10    8 中国  16:40
9 東海   16:55    10 四国  17:10
11 北陸   17:25   12 東海  17:40
13 関西   17:55 14 西関東 18:10
台原中は東北金ながら4位で次点

となるといいね!



298:名無し行進曲
09/08/14 16:23:16 Wj+iH5/s
>>297 妄想にもほどがあるだろwww

299:名無し行進曲
09/08/14 16:27:45 abqF5yn5
嘘でしょ?

300:名無し行進曲
09/08/14 19:17:50 1/rqej6C
300げと!!!

301:名無し行進曲
09/08/15 11:24:25 NOEPXxhb
やはり宮城県から東北代表になるのは難しいですよね…

302:名無し行進曲
09/08/15 13:41:22 vJ4IWkg+
何年かごとに県代表になれる○○先生。彼に嫌われては審査員に呼ばれなくなるから今回のようなことがおこる。これが宮城県。いくらなんでも今回はみえみえでしたね。
毎年全国にいけるような県になるにはこの体制を変えないとだめだろうね。周知の事実だが誰も何も言わない。


303:名無し行進曲
09/08/15 14:13:40 NOEPXxhb
宮城はヤラセですよね

304:名無し行進曲
09/08/15 14:51:18 Vk98KVM+
なにが?

305:名無し行進曲
09/08/15 15:12:43 jgfwdtQ4
>>302

誰も宮城県の審査員をしたいなんて思ってないって…

306:名無し行進曲
09/08/15 16:02:52 NOEPXxhb
顧問と審査員の関係とかも若干ですが評価に繋がってると思いますよ

307:名無し行進曲
09/08/15 21:24:17 WHFa3MJH
>>302
地方の審査ごときでヤラセだの不正だのと、アホか。
そんな次元の低い事を言っているから全国で通用しないのだ。
審査員に文句を言ったり、不正を疑うことうこと自体ナンセンス。
己の足元ミロ。

308:名無し行進曲
09/08/15 21:38:08 UyySSDNF
来年度(2010年)から吹奏楽コンクール東北大会
小編成の部が変わります
中学校小編成の部(現行25名以内 部員数制限なし)
→ 来年度から25名以内(前年度1・2年生が原則20名以内)
高等学校小編成の部(現行25名以内 部員数制限なし)
→ 来年度から30名以内(前年度1・2年生が原則25名以内)
実施にあたり、東北各県連盟に加盟しているすべて
の中学校、高等学校の部員数の調査を、本年度から年2回(5月末、11月末)
行います。この件に関するお問い合わせは、各県吹奏楽連盟事務局まで
お願いします。

309:名無し行進曲
09/08/15 21:44:43 /+QrBvCY
部員が多いにも関わらず小編成で出ている学校もちらほら見られるからなぁ。
ただ、調査の時点で20人いても諸々の都合で辞める生徒だっているだろうし、杓子定規に大編成ってのもなんだか。

310:名無し行進曲
09/08/15 23:12:25 vJ4IWkg+
307
実際に演奏聴きましたか?藁

311:名無し行進曲
09/08/15 23:21:19 cO0yWo9y
宮城のスレも楽しくなってきたな。もっとメスを入れて話すべきでは?

312:名無し行進曲
09/08/15 23:51:07 jgfwdtQ4
>>310
307ではなく、305だが、何年かごとに不可解な県代表になってる先生なんていない。
今回の審査に疑問を持つのは勝手だが、以前の演奏も聴かずにまるでその先生が抜けるのが
毎回ヤラセであるかのような言い方はやめるべき。

今年の演奏も聴いて、個人的な予想と結果は俺も違ったが、今年はとびぬけた団体もなく、
どこが代表になってもおかしくはなかったと思った。

313:名無し行進曲
09/08/16 00:59:57 4H3U/Vrp
でも確かに金賞9校のうち何処が代表になってもおかしくないとは思いました

314:名無し行進曲
09/08/16 01:10:15 ogvGliNB
工工工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工工工

315:名無し行進曲
09/08/16 10:14:39 jab5tUJ3
307です。
中学高校、小編大編すべて聴きました。
審査員席の隣でしたので、先生方どうしのお話も少し聞けました。
審査する先生も個人的好みはあるので、それを揶揄するのはいかがなものでしょうか?
審査員はすべてプロですし、我々はただのマニアですから。
審査結果についてあれこれ言うのは勝手ですが、審査員の低俗批判は
それこそ「釈迦に説法」でしょう。310藁

316:名無し行進曲
09/08/16 12:18:55 4H3U/Vrp
審査員は吹奏楽において長年経験を積んでる訳ですから口を出せる分際では無いと思いますけどね

317:名無し行進曲
09/08/16 14:16:10 xVWGvxZf
審査は複数の方の総合なのだからその年その年で正当だと思います。
去年と今年と違うというならば、どちらが正しいのかとなりますが、
去年は去年で正しく、今年は今年で正しいのだと考えた方が良いのではないでしょうか。
審査を信じなければ、何を競うのかとなってしまうので、
顧問の先生を信じて、審査と意見が違ったらそれはそれでいいじゃないですか。

318:名無し行進曲
09/08/16 15:59:56 B5FeYyy7
今更ですが、大編成の田子中学校上手じゃなかったですか?
地区落ちはあり得ない。
県は行くとおもった。
部員もすごく泣いてたし、可哀想
どう思いましたか?


319:名無し行進曲
09/08/16 16:19:40 LrfsBgWz
審査結果が納得できないのは審査員の質ではなく審査方法が他支部と異なるからだ。
過去スレみてから言ってもらいたい

320:名無し行進曲
09/08/16 16:44:43 jab5tUJ3
>>318
今更ですが
田子中そつなく上手でしたよ。ただ、それ以上が多かったって事。
銀代かギリ金代ってとこでは微妙な感じでしょう。
地区>県 で銀>銀 金>金は順当、
      金>銀は努力不足、顧問の力量不足と言われても仕方ない。
      銀>金は相当練習してまとめてきた証拠でしょう。
県代表になったトコは、代表になれる練習を積んできたという事です。

321:名無し行進曲
09/08/16 18:53:56 4H3U/Vrp
多賀城石巻地区から代表になった学校の演奏はどう思いになりましたか?

322:名無し行進曲
09/08/16 19:35:56 ltcLUs2o
>>320 に同意
田子中は上手でした。ただ、昨年の地区大会と比べてあれっ?とも思った。
昨年は地区金。今年は地区銀。その差は残念ながら素人にも感じました。
これも良い経験にしてこの秋以降に生かして下さい。
地区落ちした学校はどの校も涙を流すし、かわいそうです。
その悔しさがエネルギーになることもあると思います。

323:名無し行進曲
09/08/16 23:05:15 jab5tUJ3
>321
湊中は五橋と同じ自由曲でしたね。同じ金でしたが個人的には湊が勝っていたと思います。
結果論ですが、朝イチでなかったらと思います。
高崎もしっかりと練習してきた曲だと感じました。銀だったのは周りのレベルが相対的に上がったから?
渡波と矢本はあまり聞いたことがない自由曲でしたが、今イチ自分のモノになってなかったようです。
先生は一生懸命でしたが、ちょっと難しかったかも。
しらかしは吹奏定番の曲です。毎年演奏されることが多い曲なのでアラが聞こえてしまいます。
あくまでも個人的な意見ですので悪しからず。




324:名無し行進曲
09/08/17 10:45:02 iVNjotaq
いつまでも「たられば」言っていてもしょうがないです。
昨年は最後でだめ金だったわけですし。
朝イチでも代表になっているところはあります。(16年の山田など)
指導者は順番は「どこでもこい」という気持ちでバンドを創らなければ
ならないと思います。

325:名無し行進曲
09/08/17 12:54:16 mRLfbkV7
  _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |民主党の正体             .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄



326:名無し行進曲
09/08/17 15:20:26 t8hZl0OA
湊は銀
海鉾は向陽台

そう思ったのは自分だけか?

327:名無し行進曲
09/08/17 15:59:40 WU3Sgaaw
>同意

不思議だった

328:名無し行進曲
09/08/17 17:47:04 i12SgLR2
おれは湊金でいいと思う
朝一って比べるものないからよくわかんねーし基準だしな
湊の次とかずっとへぼだったから銀みたいだと感じたんじゃないか

329:名無し行進曲
09/08/17 20:15:00 R+GPdOMf
石巻湊中はいい演奏でした。金に十分値するバンドと思います。
演奏順一番でしたので、朝開場と共に入場するとステージ上で
練習していましたが、生徒は皆しっかりと音合わせしていました。
好感を持ちましたが、濃厚な感じの○○○が合図して客席に向かって
一斉に立ち上がり終了時に一礼した時、意図的すぎて応援する気が
急激に弱まってしまいました。個人的な気持ちですみません。

330:名無し行進曲
09/08/17 22:24:06 8NHVIHV0
湊は金で良かったと思います
でも海鉾はやっぱり向陽台だと思ってました

331:名無し行進曲
09/08/17 22:37:55 50FaMQJk
八軒は?

332:名無し行進曲
09/08/18 00:12:22 idg47U5R
蒲鉾(●`w´●)

333:名無し行進曲
09/08/18 07:44:06 ZVrX3TC6
八軒は上手だったけど、何で発表のとき静かなの?
金は当たり前、代表当たり前、ってお高くてイヤミな感じ。
演奏もうまいけど情熱がぜんぜん伝わってこない。
ただ機械的にうまいだけだよ。いつ聞いても同じ印象。「ああうまい」だけ。
キタ朝鮮のマスゲーム見てるみたい。

334:名無し行進曲
09/08/18 08:26:23 sGxsaxh/
八軒中はすごく上手。実績もあるし本来なら県内の他中学からあこがれられるような
存在のはずなのに、今までのスレからも嫌われているようなのはどうして?と思う。
別格なのかも知れないが、もっと楽しくやろうよって声かけたくなる雰囲気。

335:名無し行進曲
09/08/18 08:39:23 sGxsaxh/
連投すまぬ。県大会の発表の時、八軒は座り切れなくてバラバラに座っていたんだよね。
私のすぐ近くに2人座っていたけど、金賞と言われた時は嬉しそうにかつ爽やか控え目に
歓声あげていて、個々は素朴な中学生と感じ嬉しかった。代表に選ばれなかった際の落胆
も大きいようで可哀想だった。自由と秩序か、秩序と自由か。考えさせられた。

336:名無し行進曲
09/08/18 10:19:09 N6vLdKg1
八軒は上手かったと思う。代表でもおかしくはなかったとヲモワレ。

ただ演奏前のセッティングが終わって照明が付いた時にみんなで足の並びを揃えて、視線まで合わせるのはやり過ぎと思った…
不自然すぎで引いた

337:名無し行進曲
09/08/18 17:00:10 Hm955S74
外見気取りすぎというか…
お高くとまってるというのに同感です
演奏も上手かったけどあまり伝わってきませんでした

338:名無し行進曲
09/08/18 17:07:42 OM5ZEn4/
軍隊だから

339:名無し行進曲
09/08/18 17:38:25 8xK8jxjt
合唱はもっとすごいぞ。
北朝鮮劇団みたい。

340:名無し行進曲
09/08/18 20:50:11 aqREQYTj
マーチングもかなり…

341:名無し行進曲
09/08/18 21:08:00 5pbSjxyD
会場で見聞きしただけだが、
八軒は生徒を取り巻く感じも異様。
父兄だかコーチだか知らんが、見た目からして変。
あの中にブラボーのやつもいたのか?
顧問の先生はどうかかわっているのか知らんが、
なんか目的が分からなくて怖い。

342:名無し行進曲
09/08/18 21:40:01 Hm955S74
スカートの長さも怖いくらいに揃っていて正直引きました

343:名無し行進曲
09/08/18 22:47:35 idg47U5R
ヒェ━━━(;゚;д;゚;)━━━!!

344:名無し行進曲
09/08/19 11:18:35 IvlaUmiH
結局、顧問の指導の仕方で、いろいろ言われるような事になってるわけでしょ。何年後かに異動した学校も、あの先生の指導が変わらないなら今の八軒のようになると思うよ。
前任校ではどうだったのかは知らないけど。

345:名無し行進曲
09/08/19 13:42:33 IWCfda6N
あの先生が来る前の八○はどうでしたか?

346:名無し行進曲
09/08/19 14:45:01 Gze0r6U4
前任者のときの八○中は評判よくなかったよ。ほんとに。

擁護するわけではないけど、周りがなんだかんだ言っても結局、力のある指導者だよね。先生ごとにやり方はいろいろあるけどあの先生によって八○中はまったく部活が変わったわけだし。

客観的にみて可哀相なカキコミだと思いました。

ところで宮城を代表する指導者はあと誰がいますかね?

347:名無し行進曲
09/08/19 17:11:31 qNLkBZpL
小編成はどんな感じなんですか?話題がでていないみたいですが。

348:名無し行進曲
09/08/19 18:54:40 X3296h7x
大編成では10年前の○原のようなサウンド+緊張感のある音楽を作るバンドが最近なくて残念だな。

小編成では数年前の○田のメリーウィドウのような圧倒的な表現をするバンドがなくて残念だな。

コンクールで好まれる観点自体が変わってきているから仕方ないとは思うが。

349:名無し行進曲
09/08/19 20:17:18 R/OxQkou
力はあるのは間違いない。素地のある子たちをさらに伸ばしているのも確か。
もちろん部活動の内容が濃く、目的意識の高くなったのも間違いない。
誰もが認める立派な指導者であるのも事実。

なのに、なぜそのバンドが支援されないのかが不思議。
羨望ややっかみもあるだろうが、他のみんなが素直に拍手しない演奏に
「足りないものは何なのか」なんだよ。

350:名無し行進曲
09/08/19 20:32:14 5MGc74zL
5年くらい前かな?小編成の中○中のメリーウィドウは聞いたことがある。
すごく上手、楽しそうで、自分たちのモノになっていた。
顧問が代わってから大編成になったのかな?
今年の県大会では大編成で参加してたみたいだけど、一番人数少なかったな。
生徒も毎年入替わるし、あまりパッとしないカンジ。


351:名無し行進曲
09/08/19 21:42:40 BR7hM69E
コンクールだからある程度の礼儀は必要だと思うが、
正直あそこまでのレベルがあれば、普通のステージマナーで代表はとれるだろう。

にもかかわらず、I市の中学校にしても、H中にしてもなぜあそこまでこだわるかが
不明なのも事実。

自分的には、かつての袋原の、起立、ありがとうございましたのほうが好みです。

審査員はどう思っているのかねえ?聞いてみたいものだわ。


352:名無し行進曲
09/08/19 21:45:28 xzmIwf7b
>>349
そりゃ、実績と実力が足を引っ張ってるんだよ。合唱もやるんでしょ?
彼女以上の実績を持つ人は今はいないのでは。

なんクセつけて、「結果は出てるけどあの人はダメ」って言いたいんでしょ。
案外、どこかの学校の顧問が書いてたりしてねw
ま、世の中出る杭は打たれるし、生徒の指導が行き届いてることさえ言われ
てるんだから、きっと何しても言われるんだね。かわいそうに。

叩かれるのは一流への登竜門として頑張ってほしいね。

ちょっと前まで海鉾常連だった○○中なんで痛くて触れないからね。

353:名無し行進曲
09/08/19 22:07:50 3HVcU8jf
((φ(・д・。)ホォホォ

354:名無し行進曲
09/08/19 22:13:10 qNLkBZpL
今年の小編成の部聞いてないのですが、代表になったところはどんな感じでしたか?

355:名無し行進曲
09/08/19 22:27:28 5MGc74zL
そうそう。岩沼&村田は完全なノーマークだったからね。
あまり真剣に聴いていなかった。スマソ!

356:名無し行進曲
09/08/19 22:31:03 qNLkBZpL
ありがとうございます。
岩沼北と村田は少しびっくりしました。
まあ聞いてないのですが...

357:名無し行進曲
09/08/19 23:15:20 KxojPK62
こだわりいいじゃねーか
きっちりした姿も重要だと思う
結局は演奏が一番だけどマナーっていうかなんか普段からぴちっとしてるほうがかっけー

挨拶とか服装がしっかりしてる学校は上手いっていうしな

358:名無し行進曲
09/08/19 23:23:16 wh0iZnmp
↑↑↑↑↑↑
八軒生ww

359:名無し行進曲
09/08/19 23:27:13 ZqhTKo2z
あれこれ言われてるけど、彼女にはファンとして頑張ってほしい。
俺は指揮台になってもけどいいな。

360:名無し行進曲
09/08/19 23:35:20 Stv8mIr6
○軒はきちっとしすぎてるのが演奏に出てると思う
みんなで統一してて機械みたい

361:名無し行進曲
09/08/19 23:35:54 A6oPDNfv
村田ってどうだったの?

362:名無し行進曲
09/08/19 23:40:41 5MGc74zL

お前はMだろ~

363:名無し行進曲
09/08/19 23:50:05 qNLkBZpL
岩沼北もどうだったんですか?

364:名無し行進曲
09/08/19 23:50:56 3HVcU8jf
ニァニァニァニァニァニァ(・∀・)ニァニァニァニァニァニァ

365:名無し行進曲
09/08/19 23:55:22 X3296h7x
>>350
中○中のメリーウィドウね。
それも確かに良かったけど、その少し前の山○中(小編成)のメリーウィドウはさらに凄かった。
東日本でも金(噂では1位)で、有名なバンドディレクターK氏も
「仙台にこんな音楽をする学校あったんだね」って言ってたらしい。

>>352
同感。指導してその形として表れるものは顧問によって様々なわけで、
行き届いた指導の結果他と違うのはある意味当然のこと。
演奏からも生徒の態度からも指導力があることは間違いないしね。
それをあれこれ言うのはヤッカミか嫌がらせとしか思えない。
「それが2ch」と言われれば仕方ないが。

366:名無し行進曲
09/08/20 00:18:36 U5cvsUx9
前に話題にのぼった地区大会のブラボーコールだけど、
振り返った際の、指揮者の怒ったような顔が印象的だった。
まさに贔屓の引き倒しってことだと思うが、あれもひとつの表れで
回りが足を引っ張っているんじゃないかと思うな。
実力あって頑張っていて、なおかつ綺麗な先生だから
目立ってしまうのは仕方ないけどね。

367:名無し行進曲
09/08/20 08:31:26 30cznJ8B
中○中や山○中(小編成)のメリーウィドウはうまかった。
メリーだけじゃなく、モスクワのチェリョや微笑みの国など鈴木○史氏編曲の
ヤツは過去に何回も金賞獲ってるし、難易度は下がったんじゃないかな?
CDも残ってるから、参考にすればある程度までは結構ウマくなるんじゃない?

368:名無し行進曲
09/08/20 08:55:28 QXePW1Na
ここって厨も来てるんだな
>>357とか

369:名無し行進曲
09/08/20 17:43:07 jwi512RT
岩沼北中より上手な学校ってあった?

370:名無し行進曲
09/08/20 17:48:44 9cQfcLo3
今年はどこかメリーウィドウやったっけ?


371:名無し行進曲
09/08/20 21:20:17 30cznJ8B
地区大会はわからんけど、県大会ではいずれも小編成で上杉山中・船迫中・燕沢小がやってた。

372:名無し行進曲
09/08/20 22:29:08 xYfKnyqp
>>369
北仙台。

373:名無し行進曲
09/08/20 23:12:47 CMHlHPXu
北仙台と岩沼北が上手かったと聞いたんで村田がいったとは驚きました。南光台はどうしたんですかね?

374:名無し行進曲
09/08/21 01:01:50 hSmwZpyG
音楽研究会で向陽台と八軒が一緒に演奏するらしいです。。
まぁ、どうなるか分かりませんが…
話それてスイマセンm(_ _)m

375:名無し行進曲
09/08/21 01:27:42 u4FPSbwE
(´・∀・`)ヘー

376:名無し行進曲
09/08/21 21:31:03 l5Zhn8tJ
県大会の感想聞きたいです。

377:名無し行進曲
09/08/21 21:36:14 doiAw/q2
大編成の感想聞かせて下さい

378:名無し行進曲
09/08/21 22:34:42 5FMWXyn/
い~じゃん。いまさら。

379:名無し行進曲
09/08/22 00:28:56 xUi944qZ
いやいや
ぜひ聞きたいです

380:名無し行進曲
09/08/22 09:02:04 b9tQLnkO
今さら何を…

381:名無し行進曲
09/08/22 16:02:54 HgQw01oI
俺が感じるには前半の方が聴きごたえがあった。
特に五橋、八軒あたりから。
昼飯食ってからは、なんかボッーとしたのか、
代表も午前からほとんど出るのかなんて思っていたら
発表聞いて目がさめた感じ。
でも悪いけど第一と台原も聴いていたんだが、覚えていないんだ。
いや、俺がボッーと聴いてたからなんだが。


382:名無し行進曲
09/08/22 16:28:16 9gA1e92n
あえて台○中にふれるかw
今回の台○中は審査員の配慮による4位抜けだから覚えてなくて当然だよ。後で県大会のCDを聞けば誰でも分かるよ。
八軒中や湊中、五橋中は残念だけど今回は仕方ないとしか言えないね。

383:名無し行進曲
09/08/22 17:20:34 EL9uryqN
向陽台は確かにウマかったな。選曲も去年に劣らず良かったしね。
でも、一中は難しい曲をウマくこなしてたのも良かったと思う。
二つの交響・・のデキは泉松陵高や他の高校の定演で聴いた以上でしょう。
どうしても常連校に注目が集まるので見落としがちだよね。

384:名無し行進曲
09/08/22 17:40:02 /meRrZrc
なんで台〇が配慮されんの?

385:名無し行進曲
09/08/22 19:59:50 zCh/v6t3
すみません、小編成の岩沼北と村田一の感想を聞きたいのですが
どなたかお願いします

386:名無し行進曲
09/08/22 20:23:42 V+YnvY/E
いやー私も台○注が代表とは,我が耳を疑ったね
台○はピッチの乱れが気になったし,課題曲最初のクラの旋律の
歌い方が雑だったし,トリオのTbの後打ちが・・・
五○は,音の長さや形など細部にわたってとても吟味されていた
八○はちょっと鳴らしすぎカナーとも思ったけど,技術の高さはさすが・・・
それにしても五○も八○も,台○よりは上位だと思った。
ゴメン勝手な感想,でも正直な感想


387:名無し行進曲
09/08/22 21:08:31 G4Ss7qFN
1位の第一と2位の向陽台。
みなさんはどっちの方が上手だと感じましたか!?
県大会に行っていない私は第一が向陽台より上だということに驚いているのですが…

また、宮城県の中で全国に一番近い学校は何処でしょうか。。

388:名無し行進曲
09/08/22 21:21:34 g5NldLG9
最初に言っとくけどド素人の勝手な意見と思って

前半(午前)は最初の校が上手過ぎた。湊基準で考えて
中山、向陽台、八軒、五橋、湊、で少し離れて宮城野って感じた

後半(午後)は最初の校が,緊張のせいだと思うがミスが多すぎた。でしらかし基準で考えて
次が仙台第一。点数のせすぎちゃって全体的に点数がインフレ傾向に
後半の校はかなり荒い感じだったが,学校間の凹凸激しく3校が目立って
仙台第一、台原、広瀬となり
絶対基準で
第一、中山、向陽台、台原になった
相対基準でいったら
中山、向陽台、八軒、五橋だったんじゃないかと思う

そうそう、八軒中だが合唱県代表おめでとう!
何の慰めにもならないでしょうが

389:名無し行進曲
09/08/22 21:22:51 b9tQLnkO
厨だらけ…w

390:名無し行進曲
09/08/22 22:37:54 fw15si+e
>>389
ならお前はリア工房orオヤジかwww

391:名無し行進曲
09/08/22 22:42:16 EL9uryqN
>>388
ウ~ン、五○中と広○中はだいぶ落ちてきた感アリ。
両校とも難しい自由曲を選んでしまったな。
台○中と八○中が末席争いで、これから伸びる可能性として
台○中が選考されたと見る。
八○中は残念!!


392:名無し行進曲
09/08/22 23:47:16 9gZ2agY+
Ωヾ(´ェ`*)ヘェヘェヘェ

393:名無し行進曲
09/08/22 23:55:39 SpFphBqW
湊ってどうなの?

394:名無し行進曲
09/08/23 10:18:20 CtPCVEGT
ダメ金組の湊と五橋が同じ自由曲だったけど、個人的には湊のほうが上だと思った。
代表のうち、第一と向陽は他の金より一つ頭抜けて、僅差のいい勝負じゃないか?

過去の実績や、アノ先生が指導してるってのが頭の中にあるから「判官びいき」的に
聴いちゃうけど、第一+台原や岩沼北+村田 みたいにノーマーク的学校は結構
ダークホースかも。

395:名無し行進曲
09/08/23 19:24:35 EafvxkI3
中国人の金先生でしたっけ…?
審査員の中で金先生だけ全く違う順位つけてるらしいですね。。
そのおかげで北仙台や八軒、五橋。
高校に関しては一高etc.去年と全く違う結果になっていると聞きました。

396:名無し行進曲
09/08/23 21:21:31 XaWTPnZk
(*`д´)そうだったのか・・・

397:名無し行進曲
09/08/23 21:56:45 CtPCVEGT
>>395
審査員の金洪才さんは日本の指揮者。兵庫県伊丹市出身。
中国人じゃなくて、在日朝鮮人。
想像であまりテキトーなこと言わないほーがいーんでない?

398:名無し行進曲
09/08/23 23:26:10 iGx36K6u
港のコ○ン濃すぎる

399:名無し行進曲
09/08/23 23:43:04 qJsFuSBV
(宮城県吹奏楽連盟HPより抜粋)
平成21年度宮城県吹奏楽連盟役員
会 長:■○×□・東北▼○×連盟理事長
副会長:◎○×□・東北▼○×連盟副理事長
副会長:▽○×□・◇○×□△高等学校副校長
理事長:■○×□・東○×△楽連盟理事長
副理事長:◎○×・□○高等学校
副理事長:▼○×△・仙台市立○□小学校
副理事長:■○×△・仙台市立○□中学校
常任理事:◎○× ・仙台市立○×□小学校
常任理事:◆○×△・仙台市立○×△□小学校
常任理事:■○×△・仙台市立仙台○×◎▽■●学校
常任理事:△○×△□・■●市立○中学校
常任理事:□○×△・仙台市立○×中学校
常任理事:○×△□・仙台市立○×中学校
常任理事:□○×△・宮城県○×高等学校
常任理事:□○×△・宮城県○×△高等学校
常任理事:▼○×△・宮城県仙○×△高等学校
常任理事:○○×△・宮城県○○×学校
常任理事:◆○×△・宮城県○×△□高等学校
常任理事:●○×△□・学生吹○×連盟
常任理事:□○×△・□○×△▼東北◎▼楽団
常任理事:□○×△・仙○×△楽団
監  事:□○×:仙台市立○×△学校
監  事:○×△□・仙台市立○×△■学校

各先生方、今年も地区大会・県大会と良い演奏をきく機会をありがとうございました。
運営にも大変なご苦労をされたことと存じます。本当にお疲れ様でした。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

400:名無し行進曲
09/08/24 00:43:45 2ytVuULq
400

401:名無し行進曲
09/08/24 11:51:10 +qctRxcM
>>399
いったい何が書きたいの? さっぱり分からん。

402:名無し行進曲
09/08/24 19:25:21 R8cqyAqu
>>384
>>386


私も同感です。台〇はクラが下手だったという印象しかなくて、代表だということにびっくりです。
考慮とは何ですか?

403:名無し行進曲
09/08/24 22:28:40 IibxaJfx
ビェ─・゚・(。>д<。)・゚・─ン!!











404:名無し行進曲
09/08/24 22:33:51 D+0UlST9
審査員以外の意見としては中山、八軒、五橋、第一、湊
の順番てところでしょうか。


405:名無し行進曲
09/08/24 22:51:56 q0avbdUw

磐城高校の顧問が役人やるN中に行ったらしい

本当かどうかわわからないが・・・・・・

406:名無し行進曲
09/08/24 23:29:50 rf2o7qwD
いよいよ今週末に東北大会だね!
宮城県代表4校の悔いのない演奏ガンバレ!!
よい思い出になることお祈りしてます

407:名無し行進曲
09/08/27 08:14:33 Q7w/nQLa
いよいよ30日から東北大会。東北スレに注目!

東北の中学 総合スレ Part6
スレリンク(suisou板)l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!

408:名無し行進曲
09/08/27 09:11:27 X3+aeNWE
みたよ。すごいね。
ぜひ全国にも行ってもらいたいね。

409:名無し行進曲
09/08/28 08:49:27 yb/7BGG0
インフルエンザ心配………
マスクしようね
うがいと手洗いも

410:名無し行進曲
09/08/29 14:55:08 Sqbt1+kg
わたしたちも来年は出たいです
まずは県大会に出られるようにがんばります
でも来年は編成変わるかもしれないですが
人数で決まっちゃうんですよね

411:名無し行進曲
09/08/29 18:46:49 nGyr51qb
>>410
日本語でおk

412:名無し行進曲
09/08/29 21:14:52 uS1RNZhC
高校スレがパート14になりました。

宮城県の高校☆14
スレリンク(suisou板)l50

413:名無し行進曲
09/08/29 21:15:56 uS1RNZhC
現在の宮城スレ

宮城県の中学☆9
スレリンク(suisou板)l50
宮城県の高校☆14
スレリンク(suisou板)l50
宮城の大学職場一般☆4
スレリンク(suisou板)l50

414:名無し行進曲
09/08/30 00:04:35 o/LVMo+S
誰か明日の

中学(午前)のチケット

買いませんか?(><)
定価でかまわないので買ってください
チケットは当日の朝お渡しします
買ってくださる方がいたら返信お願いします
そしたらメアド書きます

415:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:21:58 ll5ONMkS
東北大会どうなっていますか?

416:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:51:19 WdVwiQ5W
結果気になる><

417:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:02:00 KXm/K/Kr
そういえば今年八軒でないんだっけ?

418:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:17:31 5rNVpb0s
吹奏楽コンクール東北大会の結果
@宮城県代表校

出演順に
 01 中山  …金
 12 台原  …銀
 16 向陽台 …金
 22 仙台第一…銀


代表は
 13 山王(秋田)
 20 向陽(福島)
 25 湯沢南(秋田)

419:名無し行進曲
09/08/30 20:47:39 27THGC3c
次は高校、中学の小編成ですね。
代表予想しませんか?

420:名無し行進曲
09/08/30 23:10:20 1wSvuLaP
1 仙台市立中山中学校 金
2 岩手大学教育学部附属中学校 銅
3 鹿角市立花輪第一中学校 銅
4 むつ市大平中学校 銅
5 いわき市立内郷第一中学校 銀
6 酒田市立第六中学校 銅
7 湯沢市立稲川中学校 銀
8 山形市立第三中学校 銀
9 黒石市立中郷中学校 銅
10 北上市立上野中学校 銅
11 いわき市立湯本第一中学校 金
12 仙台市立台原中学校 銀
13 秋田市立山王中学校 金◎
14 滝沢村立滝沢南中学校 銅
15 秋田市立秋田南中学校 銀
16 仙台市立向陽台中学校 金
17 十和田市立三本木中学校 銀
18 鶴岡市立鶴岡第三中学校 銀
19 須賀川市立第一中学校 金
20 相馬市立向陽中学校 金◎
21 黒石市立黒石中学校 金
22 仙台市立第一中学校 銀
23 八幡平市立西根中学校 銅
24 山形市立第六中学校 銀
25 湯沢市立湯沢南中学校 金◎
26 秋田市立御野場中学校 金

421:名無し行進曲
09/08/31 18:27:15 I1gJiLAP

中山は4位抜け。
3位の向陽と一点差で散ったらしい
向陽台は金の中でも下のほう。


422:名無し行進曲
09/08/31 19:42:12 95m+qFM4
4位では抜けていませんが。
向陽台は7位だったそうです。

423:名無し行進曲
09/08/31 20:49:03 l2YZRcJh









存 



 
↓ 













424:名無し行進曲
09/09/01 22:49:42 rna9taJM
>>293
個人的には
山王
湯沢南
向陽
と予想するかな
↑正解おめでとー

>>294
>>293
おまいは各県の演奏を聞いたのか。
今年の向陽が行けると思うのか。福島県を聞く限り、須賀川1と湯本1がいい勝負できるかも。
↑残念

宮城金2銀2よかったよ



425:名無し行進曲
09/09/02 06:39:38 tuivvcmP
向陽中はほぼ半分1年生なので、地区大会や県大会の時点で完成度が低くて当然。
福島県人より。

426:名無し行進曲
09/09/03 21:46:00 LPYZK1QJ
難しいなw色々と

折立って最近どうよ

427:名無し行進曲
09/09/03 22:25:05 HnEjkRXu
来年の課題曲決定!!
Ⅰ 迷走するサラバンド
Ⅱ オーディナリー・マーチ
Ⅲ 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」
Ⅳ 汐風のマーチ

Ⅴ 吹奏楽のためのスケルツォ 第2番 ≪夏≫


428:名無し行進曲
09/09/04 18:47:08 NbQTDYKK
そんな先のことまだいいじゃない

429:名無し行進曲
09/09/04 19:54:38 YeJ9ExFs
その課題曲はまだどこでも聞けないんですよね!?

430:名無し行進曲
09/09/04 23:40:16 +7AAiF3Y
宮城県勢としては残念ながら今年のコンクールはもう終ってしまったのだから、
全国大会の方はお祭りとしての興味だけになった
もう来年に向けての準備始めてもいいかもね
課題曲は来年にならないと聴けないからどうしようもないけれど
自由曲はそろそろ考えてみようかな

431:名無し行進曲
09/09/04 23:49:11 33ucg/Sr
曲よりまず基礎練習。


432:名無し行進曲
09/09/05 09:21:07 QKQqv9Hf
さっさと課題曲も自由曲も決めた方がいいよね。
いつまでも悩んでどうするよ!

433:名無し行進曲
09/09/05 14:46:18 neWBZvIG
その前にアンコンとソロコンも…

434:名無し行進曲
09/09/05 23:29:44 m1AHkBwm
先は長い……

435:名無し行進曲
09/09/06 19:55:32 hTOa9OEk
天地人のテーマ演奏するんだって
何それと思い今から聞く

436:名無し行進曲
09/09/12 22:07:49 jH96d8JT
第1回イオン石巻 吹奏楽フェスティバル日程:9月19日(土)

場所:イオン石巻 E 駐車場 特設ステージ

9:45~ 万石浦小
10:00~ 蛇田中
10:35~ 矢本二中
11:15~ 山下中
11:45~ 住吉中
12:30~ 飯野川中
13:00~ 石巻中
13:45~ 矢本第中
14:30~ 河南西中
15:15~ 青葉中
16:00~ 湊中

437:名無し行進曲
09/09/13 18:35:28 jzDdbA4y
東北大会小編成の部

1 岩手 北上市立東陵中学校   銅
2 宮城 村田町立村田第一中学校   銅
3 青森 藤崎町立明徳中学校   銀
4 秋田 湯沢市立須川中学校   金代表
5 山形 鶴岡市立鶴岡第二中学校   金
6 福島 いわき市立湯本第二中学校  銅
7 宮城 岩沼市立岩沼北中学校   金代表
8 秋田 秋田市市立土崎中学校   銀
9 福島 いわき市立江名中学校   金代表
10 岩手 花巻市立湯本中学校   金代表
11 青森 七戸町立七戸中学校   銀
12 山形 山形市立金井中学校   金代表

438:名無し行進曲
09/09/13 23:45:48 VoGffaDT
おめでとう!がんばって、良い結果ですね

439:名無し行進曲
09/09/14 20:37:47 zX5bHnuB
銅取っていい結果って言えるの?
個人的には東北慣れしてる北仙台に
行ってほしかった・・・。

440:名無し行進曲
09/09/14 21:50:09 CEtiOAuz
岩沼北がってことでは?噂によると東北一位らしいから。

441:名無し行進曲
09/09/15 18:59:12 dnNkmOKH
バランス良く? 青森除いて(枠が5だから…)各県1ずつ金代表。
2番手校の順位見ると山形は金。秋田が銀で、宮城・岩手・福島は銅。
きれいに各県とも文句の出にくい表彰になりましたね。

442:名無し行進曲
09/09/17 22:13:25 wQUz889I
日曜日に名取文化会館でTBCコンクールがありますね。。
向陽台とか山田とか、その他もろもろでます。。

443:名無し行進曲
09/09/18 06:23:05 c21muz/3
小編成は県大会抜けるのは厳しいが、正直東北抜けるのは楽かもしれん。
確率的にも、レベル的にも。
そろそろ大会のあり方考えた方がいいんじゃねえの?
結果論では、東北金、銀とれる小編成は宮城にはたくさんあると思った。


444:名無し行進曲
09/09/18 19:26:44 C7zv88Yd
>>443
たぶん大会に参加したことのない人ですね。
確率的は楽ですが、レベル的には決して楽では
ないと思います。それと、東北で金・銀とれる
レベルの学校は宮城だけではないですよ。

大会の在り方については、来年から小編成の参
加は減ります。
・・・ますます楽になるってことですね(笑)


445:名無し行進曲
09/09/19 06:43:21 9RIS7RP3
ますます楽になるなら、なんの為の大会なのか?っておもうがね。

大人数を絞って、代表や東日本ばかり狙ったり、実力があるのに大編成に
上がるのを渋ったりって学校をたくさん排除する意味では人数制限は意味があるが。

ただ、思うのは今年の代表校ほど力があるなら、最初から大編成を狙ってほしいし
人数の大小にかかわらず、演奏を審査してほしいと言うことかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch