【チューバ】TUBA吹き!!Part19【テューバ】at SUISOU
【チューバ】TUBA吹き!!Part19【テューバ】 - 暇つぶし2ch981:名無し行進曲
09/10/02 11:04:18 siPd64Kc
オレは使い途の広さでヒルスだな

982:名無し行進曲
09/10/02 11:07:34 XOcX+k3t
>>980
次スレよろ。

983:名無し行進曲
09/10/02 17:29:12 7cOJRpmA
次スレ用テンプレ

◆過去スレ
Part1:URLリンク(music.2ch.net)
Part2:URLリンク(music.2ch.net)
Part3:URLリンク(music.2ch.net)
Part4:URLリンク(music2.2ch.net)
Part5:スレリンク(suisou板)
Part6:スレリンク(suisou板)
Part7:スレリンク(suisou板)
Part8:スレリンク(suisou板)
Part9:スレリンク(suisou板)
Part10:スレリンク(suisou板)
Part11:スレリンク(suisou板)
Part12:スレリンク(suisou板)
Part13:スレリンク(suisou板)
Part14:スレリンク(suisou板)
Part15:スレリンク(suisou板)
Part16:スレリンク(suisou板)
Part17:スレリンク(suisou板)
Part18:スレリンク(suisou板)
Part19:スレリンク(suisou板)

984:名無し行進曲
09/10/03 09:44:40 i0EJmeLK
そもそもバルブ増設しなくても1番と4番の枝管を引っ張れば
ペダル音域はどうにかなる。
あとは個々のソルフェージュの問題。

いつ使うか分からない音域のために楽器の改造を考えるのであれば
4バルブの楽器でどう譜面を歌い上げるかを考えることの方が肝要だと思う。

バルブが増えればその分抵抗も増えるから
例えそれで音程が取れたとしても
譜面を正しく表現出来なくなるのであれば本末転倒でしょう。

余談だが学生時代、佐藤潔氏にレッスンしてもらった時に合奏に参加してもらったけど
氏に貸したYBB641で50人編成を支えられたのを見て楽器じゃないなと思ったよ。

985:名無し行進曲
09/10/03 13:43:55 7LqcCeyV
URLリンク(karappo.biroudo.jp)

986:947
09/10/04 01:20:21 K5I5gCpA
レスしてくれた方ありがとう。
プロの先生にレッスンを受けてんだけど、
次回までにブラゼヴィッチとボルドーニをオクターブ下でやってくる様に課題を出されたので。
ペダルB、H、Cあたりが全然ピッチが取れないので、
管の抜きと口で下げる以外の方法があるのかと思って訊いてみた。

強制倍音で開放でローFを出す方法があるんだね。知らなかったよ。
その方法だと24でHが出せる様になるのかな?
また、曲中で一音だけ単発で使うならいいけど、フレーズの中で使えるのかなぁ?

コンペ付きB管・・・それさえあれば万事解決だねw
俺には夢の楽器だ。

先生はC管5ヴァルブ(でいいのかな?ピストン4つと親指のロータリーの楽器)で、
アーバンでもブラゼでもボルドーニでもオクターブ下でブリブリ吹いちまう。ありゃバケモンだ。


987:名無し行進曲
09/10/04 07:49:24 jDGf1TpE
なんで、その先生に聞かないの?
その先生の時間を割いてもらって、お金払って習ってるんだよね?

988:名無し行進曲
09/10/04 16:09:31 AcUZ2uRY
コンペ付きB管はしんど過ぎる。Es管なら余裕なんだが。

989:名無し行進曲
09/10/04 18:14:59 0F4uzPKx
>>987
それがゆとり世代ってもんだよ

990:名無し行進曲
09/10/04 18:50:22 KASMAuO5
さぁ1000が近付いてまいりますた

991:名無し行進曲
09/10/04 19:23:28 xEZ/gldl
>>988
気軽に取り扱える大きさ・重さじゃないよな。
金管バンドでもやってない限りは無用の代物。

992:名無し行進曲
09/10/04 21:02:56 IMYmHE3k
次スレ勃てようとしたら、ホスト規制。
誰か立ててくれ。

↓やる気のないテンプレ

【チューバ】TUBA吹き!!Part20【テューバ】

前スレ
【チューバ】TUBA吹き!!Part19【テューバ】
スレリンク(suisou板)

993:名無し行進曲
09/10/04 21:48:47 P3sFRU8R
立てましたよ

【チューバ】TUBA吹き!!Part20【テューバ】
スレリンク(suisou板)

994:名無し行進曲
09/10/04 22:33:23 4cTmuIit
このプロの先生が誰だか気になるな

995:名無し行進曲
09/10/05 00:31:42 IR+JSOx2
そうだな

996:名無し行進曲
09/10/05 01:09:24 Tx3KaV5c
オレのB♭の5ロータリーだけど。

マイネル・ウェストン25ESPがそれ。
25Eもそうだよね。

997:947
09/10/05 01:27:21 j2Ks5IhU
>>987
口で半音下げる様に言われたが、どうも上手く出来ないからこのスレで聞いてみたんだ。
まあ地道に練習するより無いよね。
口で半音下げる練習を、その音のオクターブ上からゆっくりやるよ。逃げずに頑張る。

>>994
大きな体と太い声。ビビンと響く素晴らしい音。
ユーモアたっぷり、教え上手でレッスン楽しい。
正に理想のチューバ奏者ですね。

998:名無し行進曲
09/10/05 08:58:34 HCge+dsM
なんか、すまん。ちょっと小賢しいやっちゃなと思ってた。

>半音下げる
上の音で出来るんならやっぱり練習だと思う。出来るようになれば安定するんじゃない?

自分の知ってる人が…太い声だったかどうかも思い出せないやorz

999:名無し行進曲
09/10/05 09:55:38 1raCE1qB
999!!

1000:名無し行進曲
09/10/05 09:57:23 p3sus/gD
1000ゲット!!!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch