09/02/02 06:20:17 cpZ9fwAx
ここは九州の一般スレです。
福岡の池沼は出入禁止です。
荒らしは他でやって下さい。
7:名無し行進曲
09/02/02 07:42:27 463+iIUa
過去の経緯って、スレタイ統一厨とか言われて鹿児島の中学スレにVIP呼び込まれたこともしかして?w
それで暴れてるの?
くだらねえwwwwwwww
8:名無し行進曲
09/02/02 10:29:40 JeDlNmuY
(・ω・)?ナニッテンダ
9:名無し行進曲
09/02/02 21:35:56 Uin0tiBu
アンコン九州代表
2000年→ブリヂストン久留米Brass8、西新きんべん合奏団Tb4 URLリンク(saitama-wind.sakura.ne.jp)
2001年→ブリヂストン久留米Cl8、コンフォート・ウインド・アンサンブルCl4 URLリンク(saitama-wind.sakura.ne.jp)
2002年→ブリヂストン久留米Brass8、ensemble ballotterSax4 URLリンク(saitama-wind.sakura.ne.jp)
2003年→新日鐵大分Cl6(ブリヂストン久留米3出休み)、アンサンブル響Brass8 URLリンク(saitama-wind.sakura.ne.jp)
2004年→ブリヂストン久留米Cl7、ピエ ドゥ プール サクソフォン クヮルテットSax4 URLリンク(www.ajba.or.jp)
2005年→ブリヂストン久留米Cl8、ピエ ドゥ プール サクソフォン クヮルテットSax4 URLリンク(www.ajba.or.jp)
2006年→新日鐵大分Cl5、ピエ ドゥ プール サクソフォン クヮルテットSax4 URLリンク(www.ajba.or.jp)
2007年→ブリヂストン久留米Brass8、浦添市吹奏楽団Per5(ピエ ドゥ プール サクソフォン クヮルテット3出休み) URLリンク(www.ajba.or.jp)
10:名無し行進曲
09/02/02 21:44:02 yQRsjKRS
>>9
>>6
11:名無し行進曲
09/02/05 17:48:09 AWeDkvrd
相変わらず福岡の荒らしがウザいな。
12:名無し行進曲
09/02/06 17:08:45 ne2uRpEf
いよいよ明後日か…
13:名無し行進曲
09/02/06 20:53:35 Hdhgcd8T
>>7
鹿児島の中学★7
URLリンク(mimizun.com)
【
URLリンク(mimizun.com)
鹿児島の中学★8
URLリンク(unkar.jp)
14:名無し行進曲
09/02/06 20:59:46 16ZuItgI
>>13
>>6
15:名無し行進曲
09/02/07 00:56:01 v3buFOMb
ピ(^皿^)
エ゚+。(*′∇`)。+゚
ドw(°O°)w
16:名無し行進曲
09/02/07 01:05:05 Ft+o+eTm
飯吹
17:名無し行進曲
09/02/08 00:14:19 hB+QC1KS
いよいよですね。楽しみです。
18:名無し行進曲
09/02/08 15:40:28 hB+QC1KS
職場一般が思いの外レベルが今年は低いです。
ピッチがかなり悪いブリ。銀代表と個人的に思います。
一般は飯塚とナガサキがちょっといい感じ。
レフはぐだぐだでしたね…大好きな曲なのに…
銀かな…飯塚 ナガサキ
銀かな、銅もありかも…すい 西新 尾立 別府 レフ
19:名無し行進曲
09/02/08 16:58:12 hB+QC1KS
すみません後半も含めて訂正
金かな、代表もあり…アルビ ピエド
金かな、銀もあり…クレア リベラル クラカン ベルーチェ
銀かな、金もあり…飯塚 ナガサキ アグレガ コタケ
銀かな…すい 西新 尾立 別府 レフ
前半を間違えて過小評価してました…
個人的にはピエドも安定感抜群でしたが、安定感もありさらに
やりきった感の強いアルビオンを代表に推したいです。
リベラルも健闘。フラジオ外して冷静になりすぎたかな…
雰囲気のいいデザンクロのクレアは各楽器の低音域が課題。
クラカンは横のノリを広く取って。
ベルは壮絶に透明な響きながらミスが多少痛い。
今年は銅出るかもしれませんね…不況で練習時間取れなかったでしょうか…
速報は高校スレにて。
20:名無し行進曲
09/02/08 17:44:30 hB+QC1KS
代表…ピエド 45
金 クレア 44
飯塚 40
レフ 40
ベル 40
リベラル 39
あとは全て銀でした。
職場はブリ金代表 新日鉄銀
21:名無し行進曲
09/02/08 18:07:26 YACgtbHc
順当すぎる審査
演奏そのままだ
しかし来年からブリジストンと張り合わねばならんのか...
22:名無し行進曲
09/02/08 18:09:53 YACgtbHc
ピエドあれなら
全日本でも金だろ
九州代表にふさわしい
23:名無し行進曲
09/02/08 18:16:31 TWJ6hcWo
正直今日のブリじゃ一般の木管連中の相手にならないだろ
24:名無し行進曲
09/02/08 18:18:29 S63vxGD4
ピエドにここ数年辛酸舐めさせられてた連中は職場との合併大賛成だろうな。
代表2枠になるんだろ?
25:名無し行進曲
09/02/09 02:21:16 TN0hSqvJ
>>20
銀以下
アルビ 38
クラカン 37
尾立 33
西新 32
アグレガ 31
ナガサキ 31
すい 31
コタケ 29
別府 28
だったと思う。間違ってたらすまん。
個人的にレフと飯塚の高評価が意外。
コタケも審査員的にモーツァルトが辛くなるのはわかるがここまで低いのはかわいそう。
別府はオーボエの不調がそのままこの点?
クラカンはあの農作業みたいなノリが曲想にあってない。アルビは、この点と言われてしまうと納得。惜しかったね。
あとの銀はほとんど印象なし。
26:名無し行進曲
09/02/09 02:23:16 TN0hSqvJ
あと、今日のブリは今日の一般の中に出したら代表はないと思った。
今日2枠だったら普通にアルビとクレアだったかと。ブリは音程悪すぎ&トップの人内向き過ぎて音飛ばなすぎ。
ブリは何点だったんだろうね?
27:名無し行進曲
09/02/09 02:58:02 Yp0Oj3rw
ベルーチェ金賞おめでとうございます。
色気はあまりないけど凛とした演奏でした。
N氏の高校生よりうれしそうな歓声を今でも忘れられませんw
28:名無し行進曲
09/02/09 22:31:12 zvQDUUfJ
職場の部
金賞・代表
【福岡】mix8 ブリヂストン吹奏楽団久留米/王宮の花火の音楽(G.F.ヘンデル/吉良山義和)
銀賞
【大分】Cl4 新日本製鐵㈱大分製鐵所吹奏楽団/タンゴ物語 ナイトクラブ1960(A.ピアソラ/C.ヴォアピー)
29:名無し行進曲
09/02/09 22:32:18 zvQDUUfJ
10点×5名=50点満点
一般の部
金賞・代表
【宮崎】Sax4 ピエ ドゥ プール サクソフォン クヮルテット/Shall We Sax? for Saxophone quartet(長生淳)45点
金賞
【鹿児島】Sax4 Createur Saxophone Quartet/「サクソフォン四重奏曲」より第3楽章(A.デサンクロ)44点
【福岡】Per7 飯塚吹奏楽団/鳥たちは凡て、地へ還る・・・~七人の打楽器奏者の為に~(阿部勇一)40点
【佐賀】Sax4 Reve Courir Quartet/「演奏会用四重奏曲」より(J.リュエフ) 40点
【熊本】Fl3 belle-luce/「小組曲第二番」より春の歌、鐘、泉(A.アルビージ)40点
【宮崎】Sax4 リヴェラル サクソフォン クヮルテット/バラード フォー トゥルヴェール(横内章次)39点
銀賞
【長崎】Cla4 アルビオン・クラリネット・ヴァリエ/コンモート~4本のクラリネットのための~(阿部勇一)38点
【沖縄】Cla4 沖縄クラリネットカンパニー/スリー・ラテン・ダンス(P.ヒケティック)37点
【鹿児島】WW3 吹奏楽団 尾立部屋/「三重奏」より第三楽章 ファイナル(G.オーリック)36点
【福岡】Tb3 西新きんべん合奏団/バッキー シングス(B.E.リン)33点
【沖縄】Brass6 吹奏楽団「すい」/「金管6重奏のための組曲」より対斜、対位法、フィナーレ(S.デ=ハーン)32点
【長崎】Sax4 ナガサキ ウインド オーケストラ/「マウンテン・ロード」よりⅠ、Ⅵ(D.マスランカ)31点
【福岡】Sax4 Saxophone Ensemble Agregat/セヴィラ(I.アルベニス/M.ミュール)31点
【福岡】Cla4 Kotake Music Company/ディベルティメント ニ長調 KV.136(W.A.モーツァルト/奥田英之)29点
【大分】WW3 別府湯けむりアンサンブル/木管三重奏のための「イディール」(福田洋介)28点
審査員(敬称略・50音順)
井口有里(東京都交響楽団・トロンボーン奏者)
上原宏(東京佼成ウインドオーケストラ・ホルン奏者)
生方正好(東京フィルハーモニー交響楽団・首席クラリネット奏者)
田中靖人(東京佼成ウインドオーケストラ・サクソフォン奏者)
森茂(洗足学園音楽大学教授・打楽器奏者)
30:名無し行進曲
09/02/09 22:39:49 w42v5gst
>>29
尾立~アグレガ辺りの点数、そっちが正しかったですかね?
間違いあったら失礼しました。
31:名無し行進曲
09/02/10 08:33:11 EAp2BwMh
相変わらず下手のブリ叩きが多いなぁ。
じゃあお前がやってみろっつ~の!
32:名無し行進曲
09/02/10 08:50:55 W/gfqQN+
おまえ本番の演奏聞いてないんだな?
なんかブリのメンバー格好とか見たらさ、
まぁいいや
33:名無し行進曲
09/02/10 09:51:25 hsi7CpZg
ブリの点数45点だって。一般まけてるね。
34:名無し行進曲
09/02/10 09:58:39 wETr81UZ
>32
オールバックだろwwwwwwwwwwwww
宝塚意識してんのかってくらいだった。w
それでも女達はキャーキャー群がってた・・・・あんなんに負けた漏れって・・・・。
35:名無し行進曲
09/02/10 10:27:13 gm9Mpn8o
新日鉄の人?
36:名無し行進曲
09/02/10 10:31:31 gm9Mpn8o
あのピッチで45点取れるんだ…
本番聴いてない人音源取り寄せたらいいよ。
自分もブリはファンだけどあの演奏はあんまりだと思ったけど。
素人が聴いてもあれは音程悪いって分かるよ。
金代表だとしてもせいぜい42くらいだと思ってたけどね。
まあ本渡や都城商業がぶっちぎった点をとってたし(もちろん代表には異論はない)
古典金管好きが多かったのかもね。
37:名無し行進曲
09/02/10 11:33:41 cA+j4BPs
本渡中が49点だったら、演奏内容的にはブリもそんなもんじゃない?
本渡も代表はともかく、そんな高得点だったんだってびっくりしてる人多いし。
38:名無し行進曲
09/02/11 00:48:45 MJFj0p9+
ブリは少なくとも県大会は軽く抜けてくるだろうし、一般でも代表争いには絡むでしょ。
実際今年も点数だけでみればピエドと同点だし。昨年のような演奏すれば一般の全国だって行けるはず。
今年はホールのせいか、審査員の好みか、金管とSAXにやや有利で打楽器とかクラ、木管には厳しかったかな。
アルビとかルーチェは個人的にはすごく良かったと思ったし、ひょっとするかもというポテンシャルは感じた。
でもピエドと比べるとたくさんキズあって、コンテストだとどうしても減点されるね。
特に銀でもこのスレでは高評価のアルビだが、トップと他のメンバーの技量差が素人目(耳)でも歴然としすぎてて
音楽全体としても多少の違和感が残った。
全国金がでるようになった九州一般のレベルだとメンバーの技量が一定以上でないと勝負にならない。
その点がピエドを他の団体が超えられない壁なのかも。
39:名無し行進曲
09/02/11 06:37:35 4254mYEx
鹿児島スレがパート6になりました。
鹿児島の大学職場一般★6
スレリンク(suisou板)l50
40:名無し行進曲
09/02/11 06:38:52 4254mYEx
現在の各県のスレ
福岡の大学・職場・一般♪その4
スレリンク(suisou板)l50
佐賀の大学職場一般 パート3
スレリンク(suisou板)l50
長崎の大学・職場・一般 パート2
スレリンク(suisou板)l50
熊本の大学職場一般 パート2
スレリンク(suisou板)l50
大分の大学職場一般 その3
スレリンク(suisou板)l50
宮崎の大学職場一般 パート2
スレリンク(suisou板)l50
鹿児島の大学職場一般★6
スレリンク(suisou板)l50
沖縄県の大学・職場・一般
スレリンク(suisou板)l50
41:名無し行進曲
09/02/11 16:02:17 Jdx+eSu7
ピエドのメンバーの技量の差の無さに関しては同意。しかしそれ以上に多少の傷を気にさせない推進力と
魅力にあふれた演奏だったように思う。九州大会であそこまで楽しそうに自分たちの音楽を聞かせてくれ
る団体は他にないように思う。
以前聴いたブリジストンの金管にも同様なことを感じたが、今回の演奏にはそのような有無を言わせない
多少強引とも思える迫力や魅力は残念ながら無かったように思う。メンバーもだいぶ変わっているようだが、
よい意味でのブリジストンらしさが失われていくようで少々残念。
42:名無し行進曲
09/02/11 19:54:28 bEhiTsnE
でも、何回きいてもピエドはソプラノがうまいだけにしか聞こえない。
本当にすごい。
まぁ上手だからいいよな。
宮崎の知り合いからきいたけど職業演奏家らしいね。
43:名無し行進曲
09/02/11 20:43:43 5d7Lh+Rt
ただのリペアマンです。
44:名無し行進曲
09/02/11 21:11:36 bDWdSi6r
>>24
URLリンク(www.ajba.or.jp)
45:名無し行進曲
09/02/11 21:14:53 leNNUF4j
>>44
>>6
46:名無し行進曲
09/02/11 21:16:57 rL5cq1rP
>>43
ただの営業マンです。いろんな営業演奏はしてるようですが。
47:名無し行進曲
09/02/14 21:06:13 0lzx4HTo
サックス四重奏
283 :名無し行進曲:2008/12/19(金) 01:23:28 ID:w7YcE5vS
アマチュアのカルテットだと、NTT、クレール、金沢、仙台あたりはものすごいレベル。
284 :名無し行進曲:2008/12/19(金) 08:50:31 ID:55dRIXLa
ピエ・ドゥ・プールもすごくね?アルトめちゃうまい
301 :名無し行進曲:2008/12/24(水) 19:10:53 ID:/zztymsZ
クレールの代表は地区大会で審査員になってるよ。
305 :名無し行進曲:2008/12/30(火) 22:26:51 ID:HG4PqRtP
>301
ピエドのメンバーも他県で審査員やってるよ。
306 :名無し行進曲:2008/12/30(火) 22:35:48 ID:HG4PqRtP
ちなみにメンバーの最終学歴
ソプ…徳山大(楽器屋勤務)
アルト…高看(現在は専業主婦。中高でもデサンクロで全国歴あり。)
テナー…九州産業大学(都城商業高校商業科教員・吹奏楽部顧問)
バリ…福工大附属(サラリーマン)
てなわけで音楽の専門教育を受けた人は一人もいません(せいぜいリペア学校くらい)
319 :名無し行進曲:2009/01/01(木) 10:35:44 ID:08nbeMwf
福工大附属卒の人って、ベルキスでバリサクやった人だよね?
あの人の音色はベルキス聴いてると(特に戦いの踊り)耳に残って離れないくらいいい音してる。
アルトの人の過去二回って大塚中と宮崎西高でおk?
日本のアマチュアの中で一番たくさんデサンクロ吹いてる人かもね。
まだピエドの演奏を生で聴いたことないんだがそんな豪華な顔ぶれだったら生で聴いてみたい。
単独の演奏会とかしないのかな?
320 :名無し行進曲:2009/01/01(木) 21:41:25 ID:H/oh+Ypb
結局昆虫にこのスレも汚染されるのか・・・。
スレリンク(suisou板)
48:名無し行進曲
09/02/15 00:00:25 yF896qIT
>>47
>>6
49:名無し行進曲
09/02/17 11:33:31 43y/Doux
スポーツ界では実業団の廃部が相次いでるが、ブリは大丈夫なんか?
まあ吹奏楽程度なら自力でも存続出来るんだろうけど。
50:名無し行進曲
09/03/02 08:52:10 YufxepW0
50
51:名無し行進曲
09/03/07 23:02:39 2np5Zqfo
age
52:名無し行進曲
09/03/18 20:58:41 P689Iuvy
現在の各県のスレ
福岡の大学・職場・一般♪その4
スレリンク(suisou板)l50
佐賀の大学職場一般 パート3
スレリンク(suisou板)l50
長崎の大学・職場・一般 パート2
スレリンク(suisou板)l50
熊本の大学職場一般 パート2
スレリンク(suisou板)l50
大分の大学職場一般 その3
スレリンク(suisou板)l50
宮崎の大学職場一般 パート2
スレリンク(suisou板)l50
鹿児島の大学職場一般★6
スレリンク(suisou板)l50
沖縄県の大学・職場・一般
スレリンク(suisou板)l50
53:名無し行進曲
09/03/18 22:41:08 fDawyfun
現在の九州スレ
九州の中学 総合スレ Part6
スレリンク(suisou板)l50
九州の高校 総合スレ Part11
スレリンク(suisou板)l50
九州の大学 総合スレッド 第八章
スレリンク(suisou板)l50
九州の一般バンド Part9
スレリンク(suisou板)l50
54:名無し行進曲
09/03/26 16:52:37 MKMOTIWT
話題変える
今年の大牟田奏友会はHPもリニューアルして新体制を公表してあったけど、音楽監督に近藤久敦さんを迎え早くから音楽作りに励んでいるようだね
今年の定演やコンクールでは今までと違うだろうな~
どこまで音に変化がみられるか期待して聴いてみようかな
全国行けるかな?急に化けるからな
ブリ・佐賀同様コンクールが非常に楽しみだよ
55:名無し行進曲
09/03/30 15:40:07 PgtXdWhW
沖縄スレがその2になりました。
沖縄の大学・職場・一般 その2
スレリンク(suisou板)l50
56:名無し行進曲
09/03/30 15:41:16 PgtXdWhW
現在の各県のスレ
福岡の大学・職場・一般♪その4
スレリンク(suisou板)l50
佐賀の大学職場一般 パート3
スレリンク(suisou板)l50
長崎の大学・職場・一般 パート2
スレリンク(suisou板)l50
熊本の大学職場一般 パート2
スレリンク(suisou板)l50
大分の大学職場一般 その3
スレリンク(suisou板)l50
宮崎の大学職場一般 パート2
スレリンク(suisou板)l50
鹿児島の大学職場一般★6
スレリンク(suisou板)l50
沖縄の大学・職場・一般 その2
スレリンク(suisou板)l50
57:名無し行進曲
09/03/30 19:00:31 rWB7q5Hx
でも本番振るのはK口さんなんでしょ。
58:名無し行進曲
09/03/30 19:31:02 zNCqVeyw
今年は振りません。
59:名無し行進曲
09/03/30 19:43:40 PAQI/Ck9
てかK口氏が矢代振れるわけないじゃんw
60:名無し行進曲
09/03/30 21:17:50 k4uZD8R8
川口春生
URLリンク(www.musicabella.jp)
61:名無し行進曲
09/03/30 21:20:04 w1oIIEYX
k口が振ることはもう無いそうですよ。
62:名無し行進曲
09/03/30 21:57:55 MPdUbblh
>>60
>>6
63:名無し行進曲
09/04/01 09:32:13 l5pytb7V
なんて非情なバンドなんだ大牟田は
64:名無し行進曲
09/04/01 10:11:38 LIIwq5HB
昔からそんなもんです。用がなくなれば切ります。問題起こせば切ります(ラッパの彼の様に)
Tがいる限り変わらないでしょう…
65:名無し行進曲
09/04/01 18:31:31 rG07Ca7c
表向きは高校に専念するって話だけど・・・やっぱなんかあったからなんだろうねえ・・・。
66:名無し行進曲
09/04/01 22:39:00 lcRKKZmH
k口さんが振らず近藤さんだとしても、今年はどんな演奏を聴かせてくれるのか
ある意味楽しみである(笑
今年も木管が悪そうだな・・・特にクラ
みんな近藤マジックに乞うご期待!!
67:名無し行進曲
09/04/02 11:02:22 TzPZIHQT
近藤氏を呼んだのはK口さんに長年指導してもらったけど、全国に行けない・音楽が変わらないという理由で切ったらしいぞ
ほんとかどうかしらねけどな
指揮者代えてコンミス代えて戦力者も退団したりであそこも色々あるようだな、、
68:名無し行進曲
09/04/02 12:33:39 w8Vy4KzT
K口氏の下半身問題が原因だと小耳に挟んだが
でもHP見る限りは振る振らないは別として指揮者のポストにはいるみたいだから切られたわけじゃないようだな
奏友会は昔から女癖が悪い指揮者や団員が多いな。男癖が悪い女も多いってことか
69:名無し行進曲
09/04/02 18:51:27 mNFth9BK
他の楽団てゴシップないんだろうか…♪
70:名無し行進曲
09/04/03 09:58:57 0w2g5Y01
奏友会はもういいから他のネタいこう!
71:名無し行進曲
09/04/05 09:50:29 OBPPY/eQ
福岡スレがその5になりました。
福岡の大学・職場・一般♪その5
スレリンク(suisou板)l50
72:名無し行進曲
09/04/05 09:51:37 OBPPY/eQ
現在の各県のスレ
福岡の大学・職場・一般♪その5
スレリンク(suisou板)l50
佐賀の大学職場一般 パート3
スレリンク(suisou板)l50
長崎の大学・職場・一般 パート2
スレリンク(suisou板)l50
熊本の大学職場一般 パート2
スレリンク(suisou板)l50
大分の大学職場一般 その3
スレリンク(suisou板)l50
宮崎の大学職場一般 パート2
スレリンク(suisou板)l50
鹿児島の大学職場一般★6
スレリンク(suisou板)l50
沖縄の大学・職場・一般 その2
スレリンク(suisou板)l50
73:名無し行進曲
09/04/05 15:45:24 pTHmH1RX
>>68
それが原因なら、k藤氏は絶対に呼ばないだろう。
k口氏は、寝耳に水状態だったらしい。
ま、いずれにしてもどう変身するのか楽しみにしていいよう。
74:名無し行進曲
09/04/05 16:19:29 DN4zNPfT
k口氏が寝耳に水だったとすれば、T川氏が水面下で
画策してたってこと?
75:名無し行進曲
09/04/05 19:48:30 jMpUX5V8
福岡県の吹奏楽パート13
URLリンク(mobile.seisyun.net)
76:名無し行進曲
09/04/05 20:04:38 1l7n1cJz
>>75
>>6
77:名無し行進曲
09/04/06 00:14:36 bZWUACz8
>>74
その通りらしい。K口氏は裏切られたと…
何とも悲しい現実ですね
78:名無し行進曲
09/04/06 00:25:48 ObbRs8Gd
いいかげんなこと書くな
79:名無し行進曲
09/04/06 13:09:05 vWngpbOe
昨年夏時点でK藤氏がすでに出入りしていたことを抜きにして語るから、わけのわからない妄想ばかりになるんじゃんwww
80:名無し行進曲
09/04/07 11:48:09 I9L/oC3s
てかさ、ここに書いてる人って内部の人間じゃないの?
こんな事よその人にベラベラ話すかな?自分達のイメージ落ちるだけだと思うんだけどな…
81:名無し行進曲
09/04/07 12:48:28 8Wk8zksq
そうとも限らない
82:名無し行進曲
09/04/07 14:06:44 hJYdErGe
奏友会の皆さん、注目ばかりされて大変ですね。
83:名無し行進曲
09/04/07 17:54:07 8Wk8zksq
ていうか指揮者がかわるだけで注目されただけで
余計な話が多すぎる
84:名無し行進曲
09/04/08 21:43:54 HS4ihzZ8
今年BSはシャンソンと地と精のバラードらしい。個人的にはネストリアンとオルガンサウンド系やワーグナーの自由曲がいいなぁ。なんか爆音系の自由曲ばかりだなぁ。
85:名無し行進曲
09/04/08 23:28:33 0yNGWNW6
爆音て言葉好きだね。
86:名無し行進曲
09/04/09 07:22:09 79fbzDxV
佐賀スレがパート4になりました。
佐賀の大学職場一般 パート4
スレリンク(suisou板)l50
87:名無し行進曲
09/04/09 07:23:15 79fbzDxV
現在の各県のスレ
福岡の大学・職場・一般♪その5
スレリンク(suisou板)l50
佐賀の大学職場一般 パート4
スレリンク(suisou板)l50
長崎の大学・職場・一般 パート2
スレリンク(suisou板)l50
熊本の大学職場一般 パート2
スレリンク(suisou板)l50
大分の大学職場一般 その3
スレリンク(suisou板)l50
宮崎の大学職場一般 パート2
スレリンク(suisou板)l50
鹿児島の大学職場一般★6
スレリンク(suisou板)l50
沖縄の大学・職場・一般 その2
スレリンク(suisou板)l50
88:名無し行進曲
09/04/09 21:38:50 P4QzVNWs
>>84
URLリンク(yaplog.jp)
89:名無し行進曲
09/04/09 22:13:00 n7sM7t/A
>>88
>>6
90:名無し行進曲
09/04/10 23:45:22 NasjiJ0f
大牟田の指揮者が変わる理由は、やっぱり音楽性の問題じゃない?ここ数年では
上位の団体にはついていけてないし…一般も高校も。
毎年どっちも似たような成績しかだせてないのに、いつまでも変わる気配のない
音楽…ここらが限界っしょ。今の上位の団体には、完全に音楽面で離されているし…
91:名無し行進曲
09/04/11 10:21:33 63Gz5AjS
大牟田は九州の一般バンドの音楽レベルの停滞感を自分たちでも感じているらしく、
「何なら大牟田から変えていこう!」
ということで、大牟田では今年からK籐氏を迎えることにしたそうな。
音楽レベルのことのみならず、日頃の練習に対する意識改革もしたいみたい。
92:名無し行進曲
09/04/13 22:32:14 TzBmlQ+V
大牟田の演奏技術や地域活動は、多方面から刺激になっているようで…
鹿児島御三家(緑以外)も今年は苦しい展開になりそうな予感
93:名無し行進曲
09/04/14 13:16:05 vA5v/Iia
なにゆえ?
94:名無し行進曲
09/04/14 17:20:49 LWH2dtqg
>>91
いやいや停滞させているのは大牟田自体じゃね?
大体さ本末転倒なのな?
日頃の練習に対する意識改革をやった上で招聘やねぇんか?
そういうことに気づかずに混同氏を呼ぼうが、ダニエルバレンボイム呼ぼうが一緒。
しかし「何なら・・・・・・」何?このナンナラって
まぁ大牟田らしいっちゃらしいけどなw
95:名無し行進曲
09/04/14 19:15:50 d7nwTYzB
っていうか、もう大牟田の話題ばっか。
ほかの団体話題ないのか?w
それともそんなに大牟田気になるのか?www
96:名無し行進曲
09/04/15 12:27:15 Y1cCcgqL
大牟田は、もう4年も全国から遠ざかってるんだから、普通に、そのてこ入れとして、中央から指揮者を呼ぶことにしたというなら、話は判るが、九州の一般のレベル停滞を打破しようとか、何様と言いたい。いつも自分達中心の上から目線にウンザリする。
97:名無し行進曲
09/04/15 17:05:01 RzC0V7jt
>>96
アホか
釣られんなよww
98:名無し行進曲
09/04/15 18:28:49 /Kh5twdg
自分だけかも知れませんが
今年は九州代表の一般団体から
初の全国金賞が出そうな気がします。
99:名無し行進曲
09/04/15 20:15:45 kFpPu/US
いやいやそんなに甘くはないよ。
K藤さんは去年金賞だったけど、上位3団体に大きく離されて
銀賞に近い金賞。長年のコンビでもそうなんだから、ちょっとや
そっとでは難しいな。やっぱりバンドの底力が必要なんだよ。
今年は職場と一緒になることで金賞の数は増えるが、東北の3番手や
東関東の3番手、関西の3番手、東京の2番手も相当上手い。
3出でゴソッと抜ける年なら可能性はあるかも知れないが・・・・。
100:名無し行進曲
09/04/15 21:30:40 kFpPu/US
てか、混同氏は上田の指揮者にも就任したらしいね。
101:名無し行進曲
09/04/15 23:40:58 /Kh5twdg
横ブラの指揮者にも就任しましたよ。
102:名無し行進曲
09/04/16 01:52:34 ixk17xOI
ということは、ひょっとして、全国大会で4団体振る可能性もアリ?
これって新記録になるのかな・・・・。
103:名無し行進曲
09/04/17 13:27:00 Qk5QQaLk
>>99
甘くないのは確かだけど、今年の名取はプログラムが1番だったから金のビリでも仕方ないと思うけど…。
104:名無し行進曲
09/04/17 17:56:17 wKizpI85
金
1 土気シビックウインドオーケストラ 130
2 大津シンフォニックバンド 109
3 ソールリジェール吹奏楽団 106
4 名取交響吹奏楽団 98
銀
5 秋田吹奏楽団 93
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.ajba.or.jp)
大牟田奏友会
URLリンク(www.soyukainet.com)
名取交響吹奏楽団
URLリンク(www.n-kyo.net)
上田市民吹奏楽団
URLリンク(ueda-shisui.cside.com)
横浜ブラスオルケスター
URLリンク(ybo.jp)
105:名無し行進曲
09/04/17 18:56:18 BMD8fLZM
>>104
>>6
106:名無し行進曲
09/04/18 13:09:32 TguFBbY/
>>103
そんな後ろ向きな考えでは金は取れない。
107:名無し行進曲
09/04/22 22:03:04 tJlbx1uA
大分スレがその4になりました。
大分の大学職場一般 その4
スレリンク(suisou板)l50
108:名無し行進曲
09/04/22 22:04:08 tJlbx1uA
現在の各県のスレ
福岡の大学・職場・一般♪その5
スレリンク(suisou板)l50
佐賀の大学職場一般 パート4
スレリンク(suisou板)l50
長崎の大学・職場・一般 パート2
スレリンク(suisou板)l50
熊本の大学職場一般 パート2
スレリンク(suisou板)l50
大分の大学職場一般 その4
スレリンク(suisou板)l50
宮崎の大学職場一般 パート2
スレリンク(suisou板)l50
鹿児島の大学職場一般★6
スレリンク(suisou板)l50
沖縄の大学・職場・一般 その2
スレリンク(suisou板)l50
109:名無し行進曲
09/05/08 15:38:54 sLuS/kei
age
110:名無し行進曲
09/05/08 19:34:53 99GVumkd
熊本スレがパート3になりました。
熊本の大学職場一般 パート3
スレリンク(suisou板)l50
111:名無し行進曲
09/05/08 19:35:56 99GVumkd
現在の各県のスレ
福岡の大学・職場・一般♪その5
スレリンク(suisou板)l50
佐賀の大学職場一般 パート4
スレリンク(suisou板)l50
長崎の大学・職場・一般 パート2
スレリンク(suisou板)l50
熊本の大学職場一般 パート3
スレリンク(suisou板)l50
大分の大学職場一般 その4
スレリンク(suisou板)l50
宮崎の大学職場一般 パート2
スレリンク(suisou板)l50
鹿児島の大学職場一般★6
スレリンク(suisou板)l50
沖縄の大学・職場・一般 その2
スレリンク(suisou板)l50
112:名無し行進曲
09/05/11 21:31:48 XGYTiEIg
BJ今月号、大牟田とJ.S.B.の合同演奏会の記事が掲載。
110名の合同演奏は凄まじい!
113:名無し行進曲
09/05/13 18:06:13 ha6Br94P
Band Journal 2009年6月号
[バンドプラザ2009特別編]
◆大牟田奏友会の挑戦(3)(福岡県)
URLリンク(www.ongakunotomo.co.jp)
114:名無し行進曲
09/05/13 18:46:28 Mw9LgjBq
>>113
>>6
115:名無し行進曲
09/05/19 19:47:37 Q1jCdYAA
福岡の池沼しつこいな。
116:名無し行進曲
09/05/19 20:54:33 YHVO0/pT
いまいろいろ動向分析してるんだが
今年は九州代表から念願の金賞がでそうな感じがする
かなり期待してます
117:名無し行進曲
09/05/19 23:25:57 w6qZ1Uiw
>>116
アホか
118:名無し行進曲
09/05/19 23:45:48 GEnIR4DC
結果はともかく
「九州一般バンドの音楽のセンスのなさの壁」を破ろうとしている団体は
いくつかあるよ。あらかじめ腕がある上でね。
119:名無し行進曲
09/05/20 13:54:15 xGVVDwF4
>>118
その期待の団体とは!?
120:名無し行進曲
09/05/20 21:46:09 WvpY5qfz
>>118
佐賀に関して言えば、
課題曲Vでも選ぼうもんなら
全国金賞どころか代表の座さえ危ういと思うぞ
121:名無し行進曲
09/05/21 23:54:26 osuIlSVN
これまでの傾向から佐賀はⅤで決まり。自由曲は謎。おそらく今年もアレンジ物の可能性が高い。先日の定期を聴いた限り、バンドとしての調子は良くない。福岡、鹿児島の団体にも十分チャンスありだと思う。
122:名無し行進曲
09/05/22 18:26:44 ZwjxDYgy
佐賀市民吹奏楽団
URLリンク(sagasisui.web.fc2.com)
123:名無し行進曲
09/05/22 20:29:20 ic7cjUIz
佐賀市吹がもし、代表逃がしたら3出失敗の悪夢三度…
これ以上、涙を飲みたくないだろうな。
124:名無し行進曲
09/05/30 08:27:46 PBhAYV2j
今日大牟田の定演だよね?行った人感想聞かせてくださいね!
125:名無し行進曲
09/05/31 19:20:03 JMnlHdba
市民吹奏楽団大牟田奏友会第34回定期演奏会
URLリンク(www.soyukainet.com)
URLリンク(www.omuta-bunka-kaikan.or.jp)
126:名無し行進曲
09/05/31 19:29:48 f6GeWviR
>>125
>>6
127:名無し行進曲
09/06/16 19:26:55 uW6DXr0u
アンサンブル南星
宮之城吹奏楽団
128:名無し行進曲
09/06/17 18:01:10 blSJtNsP
98 :名無し行進曲:2009/03/21(土) 11:35:30 ID:0D7wFQnf
沖国打楽器 金賞
九州の大学代表、何気に盲学校がいなくてもハイレベルを維持してますな・・・。
100 :名無し行進曲:2009/03/21(土) 16:50:49 ID:7a+2TksV
>98
誰かが、バックについて指導しているかもなw
101 :名無し行進曲:2009/03/21(土) 16:53:55 ID:PF/B96o4
浦添市吹の彼に決まってるでしょそんなの。沖縄では常識のように言われてるけど。
今年、自らミスで辞退するはめになった分、力も注ぎやすかっただろうね。
103 :名無し行進曲:2009/03/21(土) 17:14:23 ID:aINSysMM
環境が悪いなか学生のみで思考錯誤しながらやっています。知ったかぶりしないで下さい。
137 :名無し行進曲:2009/06/12(金) 21:52:53 ID:NfXtQlKC
>101
今回の不祥事で、浦添止水は水連の行事に一切出場しないそうだ。
謹慎期間は未定なので、最悪の場合、無期限の可能性もある。
だけど、こんな基本的なことを忘れるなんておかしいし、なんか意図的な行為の臭いがする。
129:名無し行進曲
09/06/17 18:51:48 RN53Qs06
>>128
>>6
130:名無し行進曲
09/06/17 20:59:24 KDgLRw8/
アンサンブル南星は今年どうかな
曲何するんだろ
131:名無し行進曲
09/06/17 21:32:49 2gQHBzUX
昨年と同じパターンなら、自由曲はハーリヤーノシュ
132:名無し行進曲
09/06/18 23:22:40 yXlAHmYK
佐賀市吹は何するの?
133:名無し行進曲
09/06/19 08:58:11 WI/26op8
飯塚と全く同じ
134:名無し行進曲
09/06/19 14:02:54 5P3Np5q1
Ⅴとウエストサイドストーリー?
135:名無し行進曲
09/06/19 19:06:51 WboJc7Rf
佐賀の3出はない。例年より奏者のレベルが低下しサウンドも悪くなっている。65名制限も不利。
136:名無し行進曲
09/06/19 21:49:59 kpMqZKF1
鹿児島県一般の部
1 宮之城
2 J.S.B.
3 D.O.S.
4 KBC
5 尾立部屋
6 アンサンブル南星
137:名無し行進曲
09/06/20 14:04:26 88tVwGvr
他県の情報よろ。
138:名無し行進曲
09/06/22 00:43:35 xEzF65lD
佐賀市民吹奏楽団
課題曲Ⅴ
プロコフィエフ「ロメオとジュリエット」より
139:名無し行進曲
09/06/22 19:17:36 FeFfvANC
>>130-131
アンサンブル南星 II 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より
URLリンク(seayan.synapse-blog.jp)
140:名無し行進曲
09/06/23 09:29:52 28s6PRiz
やはり、Jと宮はきっちり九州へ進んでくるんだろな
だけど、昨年確かJは沖縄に来れなかったような
タイムオーバーとか?
141:名無し行進曲
09/06/23 12:11:22 WXRnxXk7
沖縄だから辞退しただけ。他県でもあってる。
142:名無し行進曲
09/06/23 19:53:49 Ap5K9E5O
>>141
つまり、貧乏人の割合が多かったってか?w
143:名無し行進曲
09/06/23 22:21:49 CeXXTuHS
>>141
「沖縄だから自体」って・・・
沖縄の団体に失礼だろ。
沖縄の団体は毎年多額の費用と時間をかけて九州まで行っているんだよ。
その事実をどう考えているんだ?
144:名無し行進曲
09/06/24 02:22:49 KXPrrBgn
今更、去年の話を蒸し返しても仕方ない。
お金のこととか、吹連のこととか、去年さんざん 論議されたことだろう。
145:名無し行進曲
09/06/24 12:57:37 i40lH2R2
毎年持ち回りで回転させるか、沖縄にはいくらか補助出して熊本辺りで開催すればいいんじゃね。
交通の便を考えると沖縄開催は不便だ。
146:名無し行進曲
09/06/24 23:59:03 1Ouoo7y+
沖縄の団体に失礼だろって…沖縄の団体もその出費覚悟で九州大会に来てるはずだから関係なくね?
147:名無し行進曲
09/06/26 17:08:21 kqO9H/JO
2009年順位予想
1.ブリヂストン
2.JSB
3.宮之城
4.大牟田
5.佐賀
6.春日
148:名無し行進曲
09/06/26 17:25:37 WSsl011I
1.ブリヂストン
ありえねー
精々3位じゃないの?
149:名無し行進曲
09/06/26 17:30:23 Zc/si4ZF
釣り乙
150:名無し行進曲
09/06/26 17:47:48 VUxIn0x/
>146
ということは、定期的に沖縄開催にしたほうがいいってことだ。
本音と建前は使い分けないとナ。
151:名無し行進曲
09/06/26 23:36:07 a9OkXuo/
>>147
妥当なラインではこうなるんじゃね
1佐賀
2ブリヂストン
3宮之城
4JSB
5大牟田
6春日
どうやろ?
この辺に落ち着くのでは?
152:名無し行進曲
09/06/27 00:58:25 p3b/+MeP
いやいやなんのなんの。
1.ブリ
2.佐賀
3.JSB
4.みやんじょ
5.春日
6.大牟田
で、どうよ。
153:名無し行進曲
09/06/27 01:13:14 8LgfxUfi
1宮之城
2ブリ
3佐賀
4JSB
5大牟田
6春日
でどうよ?
154:名無し行進曲
09/06/27 01:26:06 iY2qG0oO
ブリジストンは景気がマシだった2005年をヤマに年毎に劣化を続けています。
今年は市の助成金も出ずコンクール参加は難しいでしょう。
まぁ、仮に万全な体制で臨んだとしても支部イチ抜けだけは有り得ませんがね。
155:名無し行進曲
09/06/27 02:16:16 u8NAyAvf
>>154
ここ2-3年の演奏だと福岡一抜けも難しいと思うが、万全の態勢が2000年ぐらい以前だと、
手抜きBS > 九州一般代表だったような気が。
まあ、大崩れして支部銀代表で全国金もやらかしてたがw
156:名無し行進曲
09/06/27 10:55:34 stOxi9q4
>>154
市の助成金じゃなくて、会社からの支援だろ?無くなるのは。
157:名無し行進曲
09/07/01 09:42:31 qu831Nyr
7月に入ったところで
各支部の現況報告を特派員の皆さんよろしくお願いいたします!!
158:名無し行進曲
09/07/01 11:57:29 OIklc/T3
ブリは久留米市から文化事業団として助成受けてますが
昨今の車業界の不景気で団員たちも無理な移動などあってまともに練習出来ない人もいるんだって
159:名無し行進曲
09/07/01 12:29:54 Wj1y4gky
生産が減ったため、三交代が二交代になったのが痛いらしい。
160:名無し行進曲
09/07/01 16:55:39 qKUfgDWS
宮崎県支部です。
宮崎県スレがおもしろい流れになってます。
今年の代表予想のってます。
161:名無し行進曲
09/07/01 20:09:37 CCEVvkVg
宮之城は先月の行進曲コンクールでは金賞受賞したが、
団員の少なさに不安を感じた。
特に前向きラッパ(Tp&Tb)は目に痛い編成だった。
Tp→2名(ボス不在) Tb→2名
162:名無し行進曲
09/07/01 20:30:12 9Jssvixg
福岡は難曲を無理して取り上げすぎて、どこの団体も消化不良気味。
四天王崩壊の危機。
意外にそうでもない曲をしっかり仕上げた団体が上にきたりして。
163:名無し行進曲
09/07/02 01:55:42 Wl+dp6Xp
ところがぎっちょん!
164:名無し行進曲
09/07/02 08:49:59 8hHkCDYX
>>161
あの編成で、堂々と落ち着いた風格に、大人な演奏だなと思いましたよ。セクションバランスもとれていて、2曲ともそれぞれよくアナリーゼされた秀演でした。
一般バンドでは、土曜日仕事などで出れないメンバーもいるだろうから、欠席者が多いのも仕方ないでしょう。そのなかであの演奏ですから、流石です。
165:名無し行進曲
09/07/03 07:30:44 1ysZkMEn
>>164わかりやすい自演乙!!
166:名無し行進曲
09/07/03 08:32:00 2hZ/S9Hb
>>165 がんばれw
167:名無し行進曲
09/07/03 18:27:36 PA2be+xm
昨年県代表を辞退したと思われる団体
みささぎ、佐世保、熊工OB、熊本ウインド、日向市民、ひむか、J.S.B
168:名無し行進曲
09/07/03 20:01:49 +amKNNMu
>>167
>>6
169:名無し行進曲
09/07/04 02:18:51 IyGv7ERK
>>165わかりやすいひがみ乙!!なら練習しろ!!!
170:名無し行進曲
09/07/05 17:18:38 W4pPpM0O
=速報=福岡代表
ブリヂストン
大牟田
春日
飯塚
創価
大野城
大牟田 一位通過おめ!!
171:名無し行進曲
09/07/05 19:50:56 hhdTVXxA
福岡県代表
ブリ Ⅰ/地の精のバラード(O.レスピーギ/木村吉宏)小野照三
大牟田 Ⅲ/交響曲より第4楽章(矢代秋雄/近藤久敦)近藤久敦
春日 Ⅳ/歌劇「運命の力」序曲(G.ヴェルディ/木村吉宏)八尋清繁
飯塚 Ⅱ/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」Ⅰ、Ⅱ、Ⅳ(高昌帥)谷口宗生
創価 Ⅳ/放射と瞑想パートⅡ(天野正道)塩谷晋平
大野城 Ⅳ/バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク/?)立石弘
172:名無し行進曲
09/07/05 22:39:49 og1Fm3n1
1位通過はブリヂストンです。
1位ブリ94点
2位春日92点
3位大野城91点
4位大牟田・創価学会福岡86点
6位飯塚85点(同点勝ち)
次点コンフォート85点
173:名無し行進曲
09/07/06 00:45:25 PxZGBsHW
ブリヂストンが課題曲1?
174:名無し行進曲
09/07/06 01:28:23 ZuI7THcs
>>173
そうだよ。
175:名無し行進曲
09/07/07 13:26:46 MUBKGHrs
課題曲5全滅か。
効果がありそうと思ってとっつくと痛い目にあいそうだな。
今年は2と、意外に5が地雷、1はバンドの実力相応の音が出て、4がガチ曲、3が大穴、みたいな感じ?
176:名無し行進曲
09/07/07 18:45:43 YDBYWu70
福岡県大会課題曲内訳
Ⅰ→3(代表1)
Ⅱ→4(代表1)
Ⅲ→1(代表1)
Ⅳ→10(代表3)
Ⅴ→2(全滅)
177:名無し行進曲
09/07/07 21:34:03 p5Z6qUQ0
>>176
>>6
178:名無し行進曲
09/07/07 23:39:35 ss7L8ZXo
①吹奏楽コンクール
基礎数 職場・一般各支部2 基礎数に加え参加団体の多い支部から職場・一般は4支部を+1
今年の九州代表は2?3?
ソースURLリンク(www.ajba.or.jp)
179:名無し行進曲
09/07/08 00:58:15 9Wz3jji4
上四つなら確実に入るので、3だったはず。
180:名無し行進曲
09/07/08 02:28:16 VVPMzmqr
>>176
おつです。
しかし、極端にIVにかたよっちゃったなぁ。
181:名無し行進曲
09/07/08 10:28:52 A3afA55E
いやいや妥当だろ。
182:名無し行進曲
09/07/08 12:18:48 9Wz3jji4
頭すっからかんでも曲になるからね4は。
183:名無し行進曲
09/07/08 16:27:01 ITDT85D9
2008年度吹奏楽コンクール
職場一般の参加団体数(昨年度全国大会プログラムより)
関西 98(職3、一95)
東関東 77(職3、一74)
東北 71(職3、一68)
九州 65(職3、一62)
東海 53(職4、一49)
北海道 52(職3、一49)
西関東 52(職0、一52)
東京 48(職7、一41)
中国 35(職1、一34)
北陸 15(職0、一15)
四国 14(職0、一14)
184:名無し行進曲
09/07/08 20:12:16 ogUxNxV2
>>183
>>6
185:名無し行進曲
09/07/08 23:04:52 VVPMzmqr
>>183
この参加数見ると、部門統合は仕方ないかもね、、、
186:名無し行進曲
09/07/08 23:06:24 IZMm+BH0
今年から全国でみれる職場団体ってブリヂストンとNTT西日本ぐらいかな
187:名無し行進曲
09/07/09 03:54:44 iiDyl/Td
>>186
ヤマハ浜松は問題外ってわけですかそうですか。
188:名無し行進曲
09/07/09 07:19:10 FJNWq6Hy
>>187
スレチだけど、ヤマハと土気シビックは今年から
コンクール出ないってどこかで見たんだけど。
出るんだったらヤマハもだね
189:名無し行進曲
09/07/09 19:00:53 artJm+i2
いずれにしろ、今年はヤマハは3出休み。
今年は出れない。
190:名無し行進曲
09/07/09 19:26:45 Jl7V+WOs
>>179,183
THXです。
前後半分けて審査することになりますので九州初金期待しましょう。
191:名無し行進曲
09/07/09 22:37:34 N7tbeA97
>>164
とりあえず、県代表は確定だな。
今年も無難に金賞は堅い。
しかし、九州代表返り咲きは微妙。
192:名無し行進曲
09/07/10 00:05:10 95lmG3Ql
いずれにしろ、福岡・佐賀・鹿児島の争いで、それ以外から代表がでるのはむずかそう。
ブリ・佐賀市吹・J.S.B.か
193:名無し行進曲
09/07/10 18:23:06 b/mmBsui
いや
ブリ・佐賀・宮と予想
だって先日の行進曲コンクールとやらでJは銀で宮・緑は金だったんだろ?
194:名無し行進曲
09/07/10 19:38:06 Eeehs3GG
ブリ・佐賀・大牟田に1000ゼニー
195:名無し行進曲
09/07/10 19:52:40 zU/crNpT
↑おお、同じ予想な人がいたw
基本的に佐賀は鉄板だとは思うけど、佐賀にとって熊本は相性のよくないホールなんだよね・・・。
196:名無し行進曲
09/07/10 20:37:41 +P9meRSF
少なくとも大牟田は無い。全国は過去のもの。
197:名無し行進曲
09/07/10 21:11:05 47RzIEyx
ギクギクギクギク( ̄□ ̄;)!!
198:名無し行進曲
09/07/10 21:47:21 vaBWGzL2
>>197
ハウス!(逝ってよし)
199:名無し行進曲
09/07/10 22:07:34 ffHRLHDp
大牟田がないとあとはどこ?
春日は音楽面で変化のないmidiみたいな演奏から脱却できないし
大野城は県は高得点だったけど県がいっぱいいっぱいだし
飯塚と創価は多分いつもの金下位~銀上位の定位置におさまりそうだし
宮之城は編成がいびつだしJは行進曲コンクールごときで銀だし
大牟田は毎年県は下位抜けでも九州は仕上げてくるし今年は近藤さんだし
勝ち方知ってそうな気がする。
これが川口氏のままだったら「今年もギリ金乙」で終わるんだろうけど。
そもそも一般のみ時代の大牟田って全国行った時でも県で二位以上取ったことないはず。
2000年代前半なんていつも県ギリギリ通過→全国とかだったっしょ。
200:リンゴ ◆oPXbhrKCUQ
09/07/10 22:13:26 C/GHQUap
「神は人をかたよりみないかたで、 神を敬い義を行う者はどの国民でも受けいれて下さることが、
ほんとうによくわかってきました。
あなたがたは、神がすべての者の主なるイエス・キリストによって平和の福音を宣べ伝えて、
イスラエルの子らにお送り下さった御言をご存じでしょう。
それは、ヨハネがバプテスマを説いた後、ガリラヤから始まってユダヤ全土にひろまった福音を述べたものです。
神はナザレのイエスに聖霊と力とを注がれました。
このイエスは、神が共におられるので、よい働きをしながら、また悪魔に押えつけられている人々をことごとくいやしながら、
巡回されました。
わたしたちは、イエスがこうしてユダヤ人の地やエルサレムでなさったすべてのことの証人であります。
人々はこのイエスを木にかけて殺したのです。(使徒10:34-39)口語訳
しかし神はイエスを三日目によみがえらせ、 全部の人々にではなかったが、わたしたち証人としてあらかじめ選ばれた者たちに
現れるようにして下さいました。わたしたちは、イエスが死人の中から復活された後、共に飲食しました。
それから、イエスご自身が生者と死者との審判者として神に定められたかたであることを、人々に宣べ伝え、
またあかしするようにと、神はわたしたちにお命じになったのです。 預言者たちもみな、
イエスを信じる者はことごとく、その名によって罪のゆるしが受けられると、あかしをしています」。
ペテロがこれらの言葉をまだ語り終えないうちに、それを聞いていたみんなの人たちに、聖霊がくだった。(使徒10:40-44)口語訳
201:リンゴ ◆oPXbhrKCUQ
09/07/10 22:14:51 C/GHQUap
☆あなたの救いを確実にする聖書に基づく信仰告白
☆自分の口で「イエス・キリストは私の主です」と告白し、自分の心で、
神様はイエス・キリストを死人の中から復活させてくださったと信じるなら、あなたは救われるからです。
人は、心で信じることによって、神様から正しい者とされ、その信仰を自分の口で告白することによって、
救いを確実なものとするからです。(ローマ10:9-11)
202:名無し行進曲
09/07/11 07:03:15 eUWEm8p0
( ̄□ ̄;)!!w
203:名無し行進曲
09/07/11 17:24:50 Iej8V4Bu
佐賀はラッパとボーンが弱点なのに、なぜロメジュリかわからない。
ホルンのオンステージのような演奏になりそう。
課題曲も5だし、代表鉄板どころか銀も十分有り得る。
204:名無し行進曲
09/07/12 10:31:29 3tsh02nk
佐賀の前向きラッパ、そんなに弱体化しているの?
205:名無し行進曲
09/07/12 23:12:55 KH9lFgeT
熊本代表
玉名女子ウインド最優秀)
4/森の贈り物(酒井格)
熊本ウインド
1/地底旅行(P.グレーアム)
天草吹
4/交響曲第四番(J.バーンズ)
熊本市吹
5/交響曲第三番(J.バーンズ)
206:名無し行進曲
09/07/13 06:38:24 aheGzz8y
宮崎代表
ひむかSoundClub
4/カウボーイ序曲(J.ウイリアムズ)
207:名無し行進曲
09/07/13 09:49:07 NHLGQSca
1 沖縄A 10:00
2 長崎A 10:15
3 大分A 10:30
4 天草吹奏楽団 Ⅳ/交響曲第4番(J.バーンズ)10:45
5 ブリヂストン吹奏楽団久留米 Ⅰ/地の精のバラード(O.レスピーギ/木村吉宏)小野照三 11:00
6 熊本ウインドオーケストラ Ⅰ/地底旅行(P.グレイアム)11:15
休憩 11:30
7 飯塚吹奏楽団 Ⅱ/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」Ⅰ、Ⅱ、Ⅳ(高昌帥)谷口宗生 11:45
8 ひむかSoundClub Ⅳ/カウボーイ序曲(J.ウイリアムズ)12:00
9 沖縄B 12:15
10 春日市民吹奏楽団 Ⅳ/歌劇「運命の力」序曲(G.ヴェルディ/木村吉宏)八尋清繁12:30
11 佐賀A 12:45
昼休憩 13:00
12 大野城市民吹奏楽団 Ⅳ/バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク/?)立石弘13:45
13 鹿児島A 14:00
14 大牟田奏友会 Ⅲ/交響曲より第4楽章(矢代秋雄/近藤久敦)近藤久敦 14:15
15 玉名女子ウインドアンサンブル Ⅳ/森の贈り物(酒井格)14:30
16 創価学会福岡吹奏楽団 Ⅳ/放射と瞑想パートⅡ(天野正道)塩谷晋平14:45
休憩 15:00
17 長崎B 15:15
18 熊本市民吹奏楽団 Ⅴ/交響曲第3番より第3,4楽章(J.バーンズ) 15:30
19 鹿児島B 15:45
20 沖縄C 16:00
21 鹿児島C 16:15
208:名無し行進曲
09/07/13 13:03:24 PJAmeMQc
大分は新日鉄が出ると思う。
209:名無し行進曲
09/07/13 21:29:54 CGZ/wmuN
初心者だから名前は聞いたこたあるけど各団体のどこが聞き所か教えてください!!
210:名無し行進曲
09/07/13 21:52:46 zJfb2IBP
>>209
まずは日本語をどうにかしろ。
話は、それからだ。
211:名無し行進曲
09/07/13 23:46:20 fqACtoHS
何か今年はいつになくどす黒くてドロドロした曲が多い九州になりそうですね・・・。
意外とさわやか路線な団体が評価高かったりして。
212:名無し行進曲
09/07/14 09:53:28 JpL6WgUj
熊本市民がⅤということは大牟田のⅢもあるし課題曲勢揃いになったんでわ?
だけど、熊本市民のⅤは想像できないな
どんな演奏なんだろか?
あと、九州出てきそうなとこでⅢⅤをする団体はどこだろうか?
213:名無し行進曲
09/07/14 19:53:13 VC0zVsqz
>>212
意外とまとまってましたよ。こじんまりと。
214:名無し行進曲
09/07/14 23:28:56 7OW3f2XE
Ⅴをやるところは佐賀市民とJ.S.B
熊本県劇でⅤはかなりシビアにやらないと何やってるか分からなくなる。
特に奏者は聴きあったら崩壊するかも。
マーチにしてもBassとPer.が聴きあったらアウト。
鹿児島の某高校生もズレまくりでした。
215:名無し行進曲
09/07/14 23:44:38 HrR3XNY5
今までいくつか課題曲5をきいてきたんだけど、
Bくらいから16分音符三つづつで楽器またいでつないでいくところ
どの団体もサックスに音が渡るところで、落ちるんだよね。
落ちるというか、オーケストレーション的にサックスがこけやすいというか、聞こえないというか。
熊本市民すらそうだった。
どの部分で全員音が同じになるか、しっかり考えてスコア見渡して合奏組み立てていかないとね。
まともな5がほとんど皆無・・・。
216:名無し行進曲
09/07/15 09:47:59 7RKlXIO/
>>215
〉熊本市民すら…
という文面がややひっかかるのは俺だけか
217:名無し行進曲
09/07/15 14:44:03 kXakTZrE
>>216
わかります。ゆとり教育の弊害ですね。
「さえ」ならさらに違和感を感じます。
218:名無し行進曲
09/07/15 18:10:03 aULAybH5
熊本市民は上手なのに、それでもっていう意味でしょ。
219:名無し行進曲
09/07/15 19:53:00 7+J+u6Yt
>>218
説明せんでいい!
220:名無し行進曲
09/07/16 23:20:39 FsP94yeK
>>214
課題曲Ⅴを演奏する高校
・鶴丸&松陽
221:名無し行進曲
09/07/17 01:04:34 kXcF66Sk
JR九州吹奏楽団てどんな感じですか?
222:名無し行進曲
09/07/17 21:00:05 GUEjEc+T
「間もなく、1番線ホームに電車が~参ります。危ないですので、黄色い線の内側まで下がってお待ちください。」って感じです。
223:名無し行進曲
09/07/17 23:46:46 kXcF66Sk
>>222
えっ…と……笑…えない…し……よく…わかんない……し………
222のプライベートでのコミュニケーション能力の低さが露呈したレスでしたね★
で、誰か教えてよ
224:名無し行進曲
09/07/18 01:44:45 bqpynTlh
>>222
ちなみに
○危険ですので
×危ないですので
225:名無し行進曲
09/07/19 00:04:41 tdiwBnyX
>>223 脱線したな。 ダイヤが乱れて復旧の見込みなし!
>>224 世間知らず。
226:名無し行進曲
09/07/19 14:34:32 C8u26baB
昨日の福岡支部で大牟田高校の演奏を聴いて思った。
奏友会は本当にK口氏を切って正解だったんだろうか?
自分の力で、奏友会の時以上のシダスを創り上げてるじゃん。
サウンドも明らかに変化したし。
結局自分たちが努力しないのを指揮者のせいにしてただけなんじゃないの?
227:名無し行進曲
09/07/19 14:53:15 w4L3vcWk
そうだね。
あそこはコロコロ指揮者変わるし、結果出ないのを指揮者のせいにするし。
K口さんは本業に専念できて良かったんじゃない?
奏友会もサウンド変わってるしマイナスでは無いんじゃない?
228:名無し行進曲
09/07/19 15:06:00 mlisq3nA
test
229:名無し行進曲
09/07/19 18:57:02 S5QrGNbF
個人的にK塚氏やY永氏をきった大牟田奏友会はかなり馬鹿だと思ったけど、今回に関していえば指導者、指揮者としての能力は明らかにK口氏<<<K藤氏だから見守ってあげようと思ってる。ただK藤氏きったらもう解散した方がいいな。
230:名無し行進曲
09/07/19 20:58:08 sH5XW0Hk
K口氏担いで新しいバンド作るって噂も・・・。
ビッグハイが連盟に加入する、とか。
231:名無し行進曲
09/07/19 23:36:16 Yr3eLPn3
>>225
2ちゃんで世間を語るなwwww
232:名無し行進曲
09/07/20 00:07:39 Wr3ZMPNn
奏友会はいつも指揮者と仲良くなり過ぎるんだよ。だから集中力もなくダラダラと合奏…
新しい指導者が来たら始めは緊張感があってそこそこ伸びるんだけどね。
Y永氏が切られブリに移った時Y永氏でも全国行けたのは単にブリの団員みんなが上手いから。
要は指揮者代わっても団員がしっかり音楽できれば全国行けるって事だよね?それを団員一人一人の技術不足を棚にあげて指揮者の指導不足でいらなくなると構わず切るのが大牟田奏友会。
今年からK口氏→K藤氏に代わって今は緊張感たっぶりだけどいつまでその緊張感が続くかな~
ま、そこ数年でナーナーになるでしょうね。
K口氏とK藤氏が団員に求めるサウンドの基本的なものってどこの楽団も一緒の事だと思うんだけど。
あえてK藤氏の指導により音色・技術の低いクラ、ピッチの悪いピッコロ・フルート・エスクラ群、すぐ音を割るホルン、音楽性の乏しいペットをどこまで向上させれるか逆に楽しみだな。
233:名無し行進曲
09/07/20 00:10:43 Wr3ZMPNn
ビッグハイって何??
K口氏が率いる新しいバンド名?
234:名無し行進曲
09/07/20 00:44:14 VaJpo1j7
大牟田高校卒の連中が中心になってかってにK口氏神話を作り上げて
いただけ。K口氏が巷間言われているほど音楽的にすぐれているとは
思えんが。
235:名無し行進曲
09/07/20 01:37:04 IjN7bP9R
奏友会はバカ
236:名無し行進曲
09/07/20 13:12:35 MnEseNDW
えっと~
福岡限定の話題はスレ違いかと思われ…
237:名無し行進曲
09/07/20 13:38:45 b2W5PsEc
226・227・229・232・235
通報しました。
238:名無し行進曲
09/07/20 17:01:38 kukX6eSl
特急電車、通過しました。
239:名無し行進曲
09/07/21 00:49:14 zv+RFpDR
>>233
大牟田高校吹部のOBバンド
そうかついに連盟加盟か。
240:N
09/07/22 23:26:35 dOAmvrCO
相変わらずピッチの悪い漏れが来ました。
正確な音程感を養うよう、日々精進します。
昔から、高音域のFぐらいから上になると、自分の出す音が高いか低いか
わからなくなってくることがあります。ズレていることはわかるんですけど・・・。
他のピッコロ吹きの方々は、そういうことで悩まれたことはないのでしょうか?
241:名無し行進曲
09/07/23 01:06:08 YrGu5p2n
ない。
242:名無し行進曲
09/07/23 01:53:18 0gLaMZAB
悪いけどオレもないねぇ。
243:名無し行進曲
09/07/23 08:58:30 vmdZ5gzi
本人降臨とかいわれて嬉しいなら書きましょうか?
244:名無し行進曲
09/07/23 12:14:48 i8TY8T1J
ブーヤオ!
245:名無し行進曲
09/07/23 16:18:16 brkUVfjF
今年も恒例のN氏祭りが開催されます。
246:名無し行進曲
09/07/23 16:54:19 VphUi4Pn
>>215
なんか、すき間があいたような感じがするよね。
247:名無し行進曲
09/07/23 18:36:35 VphUi4Pn
>>215
× B
○ 練習番号1
かな?
248:名無し行進曲
09/07/24 12:01:04 wqBL4fpm
漏れさん、ピッコロのその音域でのピッチがわからんくなるて…ピッコロ奏者にとっては致命的じゃないすかね。
あとテンポもズレてるすけど。
249:名無し行進曲
09/07/24 13:16:27 rLBUTr7j
まあいいんじゃない。どうせアマチュアだし。
250:名無し行進曲
09/07/24 21:04:27 KNMMsfWX
明後日は、鹿児島の代表が判明されるよ。
251:名無し行進曲
09/07/27 05:23:32 8ELPGIgk
鹿児島一般の代表
宮之城…銀賞
JSB…金賞
南☆……金賞
この3つ。
252:名無し行進曲
09/07/27 06:42:45 7+2FqV4t
宮之城も金代表だった気が…。
253:名無し行進曲
09/07/27 06:53:20 8ELPGIgk
失礼。
3団体とも金賞。
254:名無し行進曲
09/07/27 20:35:17 Gn4j2zwY
>>245
南の方から上がって来た笛のひとのことか?
255:名無し行進曲
09/07/28 00:15:45 AAe37TKX
1 沖縄A 10:00
2 長崎A 10:15
3 ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル 4/「ジャイアントロボ」組曲 (天野正道)10:30
4 天草吹奏楽団 4/交響曲第4番(J.バーンズ)10:45
5 ブリヂストン吹奏楽団久留米 1/地の精のバラード(O.レスピーギ/木村吉宏)小野照三 11:00
6 熊本ウインドオーケストラ 1/地底旅行(P.グレイアム)11:15
7 飯塚吹奏楽団 2/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」Ⅰ、Ⅱ、Ⅳ(高昌帥)谷口宗生 11:45
8 ひむかSoundClub 4/カウボーイ序曲(J.ウイリアムズ)12:00
9 沖縄B 12:15
10 春日市民吹奏楽団 4/歌劇「運命の力」序曲(G.ヴェルディ/木村吉宏)八尋清繁12:30
11 佐賀市民吹奏楽団 5/組曲「ロメオとジュリエット」(S.プロコフィエフ/鈴木英史)12:45
12 大野城市民吹奏楽団 4/バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク/?)立石弘13:45
13 鹿児島A 14:00
14 大牟田奏友会 3/交響曲より第4楽章(矢代秋雄/近藤久敦)近藤久敦 14:15
15 玉名女子ウインドアンサンブル 4/森の贈り物(酒井格)14:30
16 創価学会福岡吹奏楽団 4/放射と瞑想パートⅡ(天野正道)塩谷晋平14:45
17 長崎B 15:15
18 熊本市民吹奏楽団 5/交響曲第3番より第3,4楽章(J.バーンズ) 15:30
19 鹿児島B 15:45
20 沖縄C 16:00
21 鹿児島C 16:15
長崎 サムライブラスオルケスター 4/大阪俗謡による幻想曲(大栗 裕)
佐世保吹奏楽団 4・/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(P.マスカーニ)
鹿児島 J・S・B吹奏楽団 5/交響曲第1番「指輪物語」より(J=デ・メイ)
宮之城吹奏楽団 1/ローザのための楽章(M.キャンプハウス)
アンサンブル南星 2/組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より4,6(Z.コダーイ)
沖縄 吹奏楽団コザ・フェスタ 4/交響曲第2番「オデッセイ」より(R.W.スミス)
リバティーウィンドアンサンブル 4/第六の幸福をもたらす宿(M.アーノルド/瀬尾宗利)
那覇市民吹奏楽団 2/歌劇「イーゴリ公」よりダッタン人の踊り(A.ボロディン/淀彰)
後は自己申告でお願いします。
256:名無し行進曲
09/07/28 00:22:17 AZWuWR1y
鹿児島は
A・・・南星
B・・・J.S.B
C・・・宮之城
257:名無し行進曲
09/07/28 11:37:46 7MsTOSuO
大雨の中、佐賀県大会聴きに行きました。佐賀市民はさすがの演奏でした。
課題曲は多少キズがありましたが、県大会レベルではよく仕上げられていました。
自由曲は、まだ発展途上な感じがしましたが、ホルンを中心に圧巻のサウンドでした。
欲を言えば、タイボルトの死の最後のトランペットがパワー不足なのがもったいなかったです。6人位の人数でしたが1人、2人で吹いているような感じでした。
よく知られてる曲なので、九州レベルになるとマイナス評価になるかもしれません。
258:名無し行進曲
09/07/28 21:31:49 SoAhimbh
ちなみに、鹿児島一般の点数は
コンクール全日程が終了次第各団体に公表される。
数年前みたいに[九州大会鹿児島枠プログラム最後尾=1抜け]
ではないのは確か。
鹿児島スレの内容から、J>宮>>>>>南★ といった反応だったようだ。
259:名無し行進曲
09/07/28 21:36:25 SoAhimbh
九州大会…
課題曲Ⅴは、佐賀市民・熊本市民・J.S.B.の3団体。
どのように仕上がるのか、目が離せない。
長崎県代表のサムライブラスも台風の目となるのか…?
260:名無し行進曲
09/07/28 22:56:15 7qAVLJXU
今年は、沖縄でやらないから、
貧乏団体は続々エントリーしているなw
261:名無し行進曲
09/07/31 08:14:53 RQoYXn8U
高校スレがPart12になりました。
九州の高校 総合スレ Part12
スレリンク(suisou板)l50
262:名無し行進曲
09/07/31 08:16:14 RQoYXn8U
現在の九州スレ
九州の中学 総合スレ Part6
スレリンク(suisou板)l50
九州の高校 総合スレ Part12
スレリンク(suisou板)l50
九州の大学 総合スレッド 第八章
スレリンク(suisou板)l50
九州の一般バンド Part9
スレリンク(suisou板)l50
263:名無し行進曲
09/07/31 09:57:12 wgShIMfl
来年のことですが暇人が計算してみましたよ。
参加数 代表数
福岡 20 6
佐賀 4 1
大分 3 1
長崎 7 2
熊本 13 4
鹿児島 7 2
宮崎 5 2
沖縄 8 2
計 67 20
となりそうなんだが。
もし今年並みに21団体にしたとしても沖縄が3。
鹿児島厳しくないですか?
264:名無し行進曲
09/08/01 23:22:47 Z4iyiUZN
九州大会出演順確定
1 吹奏楽団コザ・フェスタ 4/交響曲第2番「オデッセイ」より(R.W.スミス)10:00
2 佐世保吹奏楽団 4/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(P.マスカーニ)10:15
3 ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル 4/「ジャイアントロボ」組曲 (天野正道)10:30
4 天草吹奏楽団 4/交響曲第4番(J.バーンズ)10:45
5 ブリヂストン吹奏楽団久留米 1/地の精のバラード(O.レスピーギ/木村吉宏)11:00
6 熊本ウインドオーケストラ 1/地底旅行(P.グレイアム)11:15
休 憩
7 飯塚吹奏楽団 2/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」Ⅰ、Ⅱ、Ⅳ(高昌帥)11:45
8 ひむかSoundClub 4/カウボーイ序曲(J.ウイリアムズ)12:00
9 那覇市民吹奏楽団 2/歌劇「イーゴリ公」よりダッタン人の踊り(A.ボロディン/淀彰)12:15
10 春日市民吹奏楽団 4/歌劇「運命の力」序曲(G.ヴェルディ/木村吉宏)12:30
11 佐賀市民吹奏楽団 5/組曲「ロメオとジュリエット」(S.プロコフィエフ/鈴木英史)12:45
休 憩
12 大野城市民吹奏楽団 4/バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク/?)13:45
13 アンサンブル南星 2/組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より4,6(Z.コダーイ)14:00
14 大牟田奏友会 3/交響曲より第4楽章(矢代秋雄/近藤久敦)14:15
15 玉名女子ウインドアンサンブル 4/森の贈り物(酒井格)14:30
16 創価学会福岡吹奏楽団 4/放射と瞑想パートⅡ(天野正道)14:45
休 憩
17 サムライブラスオルケスター 4/大阪俗謡による幻想曲(大栗 裕)15:15
18 熊本市民吹奏楽団 5/交響曲第3番より第3,4楽章(J.バーンズ) 15:30
19 J・S・B吹奏楽団 5/交響曲第1番「指輪物語」より(J=デ・メイ)15:45
20 リバティーウィンドアンサンブル 4/第六の幸福をもたらす宿(M.アーノルド/瀬尾宗利)16:00
21 宮之城吹奏楽団 1/ローザのための楽章(M.キャンプハウス)16:15
特別演奏 松陽高校OB吹奏楽団「緑」 16:30
表彰式(推薦団体発表) 17:00
265:名無し行進曲
09/08/02 15:48:46 jC/7awjX
おぉ、なかなかの曲が揃ってる(当たり前か…)
楽しみにしときます(笑)
266:名無し行進曲
09/08/02 15:50:11 jC/7awjX
連投すまん、ブリヂストンの課題曲1は楽しみ。
267:名無し行進曲
09/08/03 16:34:57 w0C6hLo4
課題曲1が、ブリの次→熊WO、大鳥に宮。
ブリと宮の聞き比べになりそうだが‥。
268:名無し行進曲
09/08/03 17:23:59 fTQZOEd7
熊WOは ど~した!
269:名無し行進曲
09/08/03 18:15:12 UFQmoeCV
これは自分だけかもしれないけど
今年の全国大会で九州代表の一般団体から念願だった初の金賞が出そうな気がする
270:名無し行進曲
09/08/03 19:37:45 ViBDnLuI
>>269
そういう人は毎年います
271:名無し行進曲
09/08/04 19:30:04 w/ZmrBer
>>263
いっそのこと、参加団体の枠を増やしたほうがいいのでは?
各県ごとに見ても1~2枠は酷なような気がする。
272:名無し行進曲
09/08/04 19:46:43 DQeudjjR
課題曲内訳
Ⅰ→3
Ⅱ→3
Ⅲ→1
Ⅳ→11
Ⅴ→3
273:名無し行進曲
09/08/05 07:00:27 k57DNzMN
前回熊本であったときは曽遊会が代表だったけど、今回はどうなんだろう?
ブリは確定だろうけど、佐賀の3出、やっぱり強い鹿児島勢、それとも地元勢・・・
274:名無し行進曲
09/08/05 09:36:13 ES4FPLeg
てか、前回のような金賞乱発になるんかな。
275:名無し行進曲
09/08/05 09:58:02 xC2sqkl9
九州のレベルも上がってきてるからな
大分と宮崎以外
276:名無し行進曲
09/08/05 12:16:22 TiZOCWkP
おそらく
課題曲単位で代表決まりそうな予感
Ⅰから一つ
Ⅴから一つ
それ以外のⅡⅢⅣから一つ
単純な考えですまん
277:名無し行進曲
09/08/05 14:38:03 sZ0DktEE
それは単純すぎ。
やっぱり音楽評価だろうが‥。
278:名無し行進曲
09/08/05 16:47:20 bhmCYar8
やはりブリは代表1つもっていくのだろうか?
これまでのレスポンスは、まずは(1つは)ブリみたいな流れできているが、
当日のブリのクオリティーは佐賀や鹿児島勢の遥かに上を行くことになるのだろうか?
そこも楽しみの1つと言えよう
279:名無し行進曲
09/08/05 17:06:00 xC2sqkl9
例年の九州大会での演奏や県予選の点差見る限り安泰というわけじゃないだろ
トップグループには居るだろうが予断を許さないってのが正しい判断では?
代表になれなくても全然不思議ではないと個人的には思っています。
280:名無し行進曲
09/08/05 18:40:52 9fUArhGZ
九州代表
2001年→ブリ、宮之城、佐賀
2002年→ブリ、佐賀、諫早(宮之城3出休み)
2003年→鐵(ブリ3出休み) 、大牟田、J
2004年→ブリ、大牟田、佐賀
2005年→ブリ、佐賀、J
2006年→ブリ、J、緑
2007年→鐵(ブリ3出休み) 、緑、佐賀
2008年→ブリ、緑、佐賀
281:名無し行進曲
09/08/05 20:29:16 PBXvMw12
>>280
>>6
282:福岡のトロンボーン吹き
09/08/05 21:38:44 UfHR8QTi
飯塚吹奏楽団の演奏どーやった??
ちなみに、課題曲2 自由曲 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」
283:名無し行進曲
09/08/05 23:08:15 FHJ5Kglw
>>280
緑のトンネル時代到来の予感…
宮之城は3出達成以降、代表から遠ざかっていく一方。
試用期間制度がネックになっているのが問題。
しかも、地元団員が3分の1以下!
昔の楽しかった宮之城はどこへ消えた?
284:名無し行進曲
09/08/06 00:08:53 7JHku99U
宮之城は、3出の頃も地元人はそれくらいだったはずだが?
試用期間て、団が決めることじゃなく、入団した本人の意思で、しばらく体験練習したのち団員登録するまでのことじゃないのか?
285:名無し行進曲
09/08/06 13:01:16 z+udDVMZ
メンバーかなり入れ替わってないか?
286:福岡のトロンボーン吹き
09/08/06 18:27:06 CZw40nD2
飯塚吹奏楽団の感想書いてくださいm(u_u)m
287:名無し行進曲
09/08/06 22:22:41 Kit8un9g
ブリが鉄板扱いされてるのが納得いかない。
そんなに甘くないよ一般は。
288:名無し行進曲
09/08/06 23:30:12 MDZxBV1n
>>285
3出当時のメンバーはまだまだ健在だが、他団体へ流れた元団員も少なくない。
若手の台頭が目立つ。Jや南★にも言えることだが。
無茶ぶりを醸し出す豪傑もいなくなって、安定期に入っているようだ。
>>286
トロンボーンは相変わらず激アツサウンドなのがいいね。
九州のTbでも鉄板の団結力!
289:名無し行進曲
09/08/07 08:16:53 kCEuHLk+
>>283
>遠ざかっていく一方?
昨年は、代表次点のポジションだったはずだが?代表になってもおかしくない演奏レベルは維持しているんじゃないか?
九州金賞を10年連続取りつづけてることが、相変わらずレベルの高い評価はされている。
290:名無し行進曲
09/08/07 09:00:12 E2HxgtbH
>>287
ブリを鉄板扱いしないのに納得行かない。
そんなに甘くないよブリは。
291:名無し行進曲
09/08/07 10:07:48 z2DK0BIe
過去の栄光にぶら下がってるM団体は
レベルダウンするのみ
292:名無し行進曲
09/08/07 10:47:19 kCEuHLk+
>>291
まだそんなこと言ってるのか?
そう思ってるのは、いつまでも過去にしがみついて妬みしか言わないあなただけw。
293:名無し行進曲
09/08/07 13:35:19 DS9Sf3Jv
そう熱くならんほうがいい
九州金賞採ってる様な団体なら
どこが代表でも納得だから・・・
だから面白いんだがな
294:名無し行進曲
09/08/07 15:11:02 v4HR18WG
どごが代表になるかな~
295:名無し行進曲
09/08/07 22:14:02 fvOgbQGv
>>291
2002~03年がピーク。
上から目線的な態度をとる団員がいたのは事実。
焼酎一気飲みの強要もしばしば。
296:名無し行進曲
09/08/08 00:15:34 Q3yIkuFM
ここにも過去にすがる粘着ハケン‥。
この時期になると出てくるもんだな~w
297:名無し行進曲
09/08/08 11:14:30 TpJ+TJh0
特定団体の誹謗中傷は無意味!嬉しいのは書き込んだ本人のみ
代表予想の方がまだマシ
ということで
こんな感じはいかが!?
◎ 鰤 佐賀
○ J 宮 大牟田
● 春日 飯塚
私的には
鰤 佐賀 J
希望的には
J 大牟田 春日
異論反論歓迎です!!
298:名無し行進曲
09/08/08 20:55:21 bomNGS3Q
新着メッセージなし
299:名無し行進曲
09/08/08 23:07:19 LHD05uwR
受信しました
300:名無し行進曲
09/08/09 00:12:49 QB1jSClN
代表枠は3つなんですか?
301:名無し行進曲
09/08/09 00:42:33 w9x/9Eyb
審査員
大浦綾子(東京佼成ウインドオーケストラクラリネット奏者)
川本統脩(指揮者)
久保昌一(NHK交響楽団ティンパニー奏者)
時任康文(指揮者)
辻本憲一(東京フィルハーモニー交響楽団トランペット奏者)
彦坂眞一郎(サキソフォン奏者)
宮下宣子(新日本フィルハーモニー交響楽団トロンボーン奏者)
302:名無し行進曲
09/08/09 19:52:24 b4pQEZBg
>>300
今年は3枠。
予想は…
ブリヂストン・佐賀・宮之城
303:300
09/08/09 20:42:28 QB1jSClN
>>302
ありがとうございます。2枠だと思ってました。
『今年は』ということは、来年は2枠でしょうか?
今年の参加数次第ですね。
304:名無し行進曲
09/08/09 22:37:24 3Fl9B9fS
九州の参加数は多いから3枠は当分確保できそう
2枠で一番参加が多いところとかなり差が有ったはず
305:名無し行進曲
09/08/09 22:40:45 V13YNzcN
九州は南北に二分して2団体毎ぐらいの方が丁度いいんだよ。
今年の三つでも割合的にまだ少ない。
306:名無し行進曲
09/08/09 22:49:25 3Fl9B9fS
数は多いけどレベルがアレなんでこれ以上増やすと激戦区から文句が出るよ
307:名無し行進曲
09/08/10 09:44:19 tev1gMYI
ブリジ・J・宮
はどう?
308:名無し行進曲
09/08/10 10:06:43 ASQ5n7lq
ブリは次点
今年の九大はそんなに甘くないよ
309:名無し行進曲
09/08/10 10:58:59 K1HqhPoY
鰤・嵯峨・多牟田と予想。
310:名無し行進曲
09/08/10 11:03:48 ASQ5n7lq
だからなんでブリを鉄板扱いすんの?
311:名無し行進曲
09/08/10 11:55:57 H701yifc
佐賀、宮、Jの組み合わせで、九州初金てどう?
団員の気持ちが統一すればアリエール。
312:名無し行進曲
09/08/10 12:10:24 ASQ5n7lq
>>311
いい感じ
313:名無し行進曲
09/08/10 12:44:25 K1HqhPoY
>>310
鉄板だからさ。当然だろ。
314:名無し行進曲
09/08/10 12:48:34 iddLvtaZ
ブリ・J・大牟田と予想。
佐賀は熊本劇は鬼門。
315:名無し行進曲
09/08/10 12:49:55 iddLvtaZ
佐賀
316:名無し行進曲
09/08/10 13:15:30 qfbbXKmL
鉄板鉄板ていうけどさ
鉄板も火使えばどろどろに熔けちゃうからねぇ
317:名無し行進曲
09/08/10 14:06:09 K1HqhPoY
>>316
ライター程度の火だから問題ない。
318:名無し行進曲
09/08/10 15:31:47 H701yifc
ブリを溶かすには、他が音楽的にちゃんとアピール出来るか出来ないかだ。
ブリは確かに上手い‥が、感動的な演奏が出来ないのがブリの弱点。
319:名無し行進曲
09/08/10 19:18:51 c1WVfRy5
佐賀がんばれ!
320:名無し行進曲
09/08/10 21:33:47 DFYgtLwN
>>318
感動的な演奏が~
に同意。でもブリは全国にイッちゃうと思う。
321:名無し行進曲
09/08/10 21:48:12 H701yifc
>>320
確かにそうじゃなくても、全国に行ける。
ただ個人的には、演奏が機械的なものじゃなく、温かみがある演奏のほうが心が揺れるんだな~。
だから、九州大会は是非そういう演奏してもらいたいと願う。
コンクールが廃れない評価もしてもらいたいものだ。
322:名無し行進曲
09/08/11 07:41:36 tIX1bu2p
あの~、沖縄勢はどんなっすかね?(*゜▽゜ノノ゛☆
323:名無し行進曲
09/08/11 12:24:16 cVucFzhz
九州で三団体ということは鰤が三出で休みの時は一般のみで三団体行けるということだよね。ある意味勿体無いねっ。
324:名無し行進曲
09/08/11 12:58:54 B+I/TSjg
>>323
全然もったいなくないぞ。
325:名無し行進曲
09/08/11 16:37:43 cVnjjkz+
>>323
ある意味勿体無いの意味教えてけろ
326:名無し行進曲
09/08/12 01:05:07 VG5h+mNF
鰤が鉄板としても…
佐賀vs鹿児島勢の一騎打ちは見もの。
327:名無し行進曲
09/08/12 01:36:54 Jvk2FN5z
「勢」は一騎じゃないぞ。
せめて「佐賀・鹿児島勢の競演は見物」くらいにしようぜ。
328:名無し行進曲
09/08/12 07:19:55 ys76zfVA
Jの5番はかなり期待。
329:名無し行進曲
09/08/12 16:27:56 1juc2kPj
佐賀のⅤと熊本市吹のⅤも聴いてみたい。
県立劇場と相性のいい大牟田やJにとって、縁起担ぎのホールだが…
330:名無し行進曲
09/08/12 16:33:56 1juc2kPj
北陸代表
・百萬石W.O
・富山ミナミ吹奏楽団
北陸は7団体参加して代表枠は2つ。
331:名無し行進曲
09/08/13 17:13:57 MBiUv+nv
九州大会のチケットてどこで買えるの?
スレちならごめんなさいー
332:名無し行進曲
09/08/13 17:20:02 sN32VzMv
一般か?
当日券以外は出演団体しか買えないと聞いているが。
333:333
09/08/13 19:31:39 1R0n9VPD
333
>>331当日券で余裕で買えるよ。
334:名無し行進曲
09/08/13 19:31:52 N3PUWj61
俺、出演団体の知り合いに頼んだ。
出演団体が買うのは本人用じゃなくて家族とかのためだよね?
335:名無し行進曲
09/08/13 22:35:22 sAATis3f
>334
本人用も含みます。
当日は出演者リボンを付けていても客席には入れません。
別途チケットが必要です。
もちろん、家族用に購入するのも有りです。
336:名無し行進曲
09/08/14 13:00:58 clv9D8WT
>>335
そうなんですね、ありがとうございます。
今やリボンで入場すらできなくなったのか。
大・職・一でも満員対策なのかな?
20年ちょい前、自分が中学の時も満員対策で
『出演した生徒達は一般の入場者のために客席を譲って欲しい。』
ってアナウンスがあったなぁ。
337:名無し行進曲
09/08/14 17:01:25 W98k3/5r
>>336
一般の場合はその逆で、
チケットが売れないから、出演者にも売って、
チケットをさばいているようです。
338:名無し行進曲
09/08/14 20:32:33 clv9D8WT
>>337
なるほど、そういうやり方もあるわけですね。無知だなあ、オレorz
339:名無し行進曲
09/08/15 20:43:08 sF2+aLM8
これまでに書き込まれた代表予想をまとめてみる
①ブリ、佐賀、大牟田
②ブリ、佐賀、J
③ブリ、佐賀、宮之城
④ブリ、J、大牟田
⑤ブリ、J、宮之城
⑥佐賀、J、宮之城
⑦大牟田、J、春日
340:名無し行進曲
09/08/16 07:51:35 inLFSeTp
大牟田?
佐賀、宮之城頑張れ!
341:名無し行進曲
09/08/16 08:31:41 cazVFRjx
>>339
ブリヂストン・J>佐賀>宮之城>大牟田>春日
ってことか。
342:名無し行進曲
09/08/16 14:24:31 vgn1eals
結局、最近の全国出場実績ってことですね
予想ならもっと独自の見解示してしてみろ・・・
って、俺もそのあたりから代表出る気がする
343:名無し行進曲
09/08/16 20:58:51 JkQ6ZEYE
あ~~~~~
うちはダメだわ。音合わないわ、タイミングズレるわ、全国目指すなんておこがましい。なあ~んてね♪
344:名無し行進曲
09/08/17 00:38:50 AcKrNha6
ジャパン・薩摩・バンドてそんなに評価高いの?
345:名無し行進曲
09/08/17 00:40:33 +j6ILfeO
どこのバンドもこの時期の出席率ってどんな?
やっぱり、お盆って人来ないの当たり前?
あと、特定のパートが著しく集まりが悪いって、やっぱりまずい?
346:名無し行進曲
09/08/17 08:23:49 vt4F4dE0
ブリヂストンは確実に金取って全国行くだろうな。
一般のJや宮吹とかの鹿児島勢て他県と比べても上手いほうなのか?
347:名無し行進曲
09/08/17 08:41:19 /FUleZl0
客観的に見てブリの代表は堅い。個人技術、音楽レベルの次元が違う。
しかし、有力一般バンドはそのブリより点数稼ごうと血眼になってる。今年、ブリに勝てばそれだけで価値があるから。
だから、今年の九州大会はブリより高評価を得るバンドはどこか?にも興味が集まる。
348:名無し行進曲
09/08/17 09:59:46 c8ffKEQj
コンクールだから順位がつくのは仕方ないにしても、本番では萎縮せず、それぞれの団体が持つサウンドでしっかり主張し、のびのびとした演奏で聴衆を魅了してください。楽しみにしてます。
349:名無し行進曲
09/08/17 13:27:26 8wSR5cDt
>>348
同意。
順位や結果にこだわらず、思いのままに演奏するのが一番!
特別演奏の緑も聴けるいい機会だし。
350:名無し行進曲
09/08/18 09:56:13 IYghL6gT
那覇市民吹奏楽団のだったん人もいいらしい
351:名無し行進曲
09/08/19 06:22:06 CZZoB5li
だったん人だったんだ~
352:名無し行進曲
09/08/19 12:12:37 TESzCosr
だったん人だったんだ~
(笑)
353:名無し行進曲
09/08/20 01:33:09 K81pVgG2
那覇市吹は今年の予選からサウンドが違っている。詳しくは知らないがどうやら下棒を振れるトレーナーの存在が大きいらしい。予選から又一伸びあると九州は面白く上位に絡むかも。
354:名無し行進曲
09/08/20 11:17:16 kpOWGbkX
フルートに凄い人が内地から転勤で入ってきたらしい
355:名無し行進曲
09/08/20 19:05:26 cdxadPmA
10年程前の九州大会
代表に”宮之城”と聞いて、どこの県?とおもた
諫早が代表の時は、あの諫早ですか???と・・・
今年あたり驚くような結果、でませんかねぇぇ
356:名無し行進曲
09/08/21 05:57:33 u0ezazq3
驚くような結果;鰤のダメ金とか・・
357:名無し行進曲
09/08/21 06:28:18 dRCORf2W
別にそんなんじゃ驚かないだろ
358:名無し行進曲
09/08/21 08:47:34 SJaBqaf1
>>356
だからそれはありえないって。
359:名無し行進曲
09/08/21 12:07:34 n64akj4a
URLリンク(www.nn.em-net.ne.jp)
いつの間にブリは自由曲変更になったの?!
360:名無し行進曲
09/08/21 15:04:09 SJaBqaf1
つ誤植
361:名無し行進曲
09/08/21 15:07:21 9y2fZlUi
>>359 間違いがいっぱいあるね。
まだ、修正途中だろう。
362:名無し行進曲
09/08/21 19:47:15 scoh89Sj
>>359
5: 福岡県代表 ブリヂストン吹奏楽団久留米 (指揮:小野照三)
課題曲1:16世紀のシャンソンによる変奏曲(諏訪雅彦)
自由曲:交響詩「ローマの松」より(O.レスピーギ/鈴木英史)
363:名無し行進曲
09/08/21 21:16:48 0h/cJ3gG
>>356
>>339に挙げられた団体以外の九州代表推薦。
364:名無し行進曲
09/08/21 21:37:57 tqEPl3fW
ぶりは九州のローカルルールで
職場枠で1位らしいね。演奏する前に。
トータルならダメ金でしょう。
今までの功労、お疲れ様!全国行くらしい?
全国は良くて銀賞でしょう。
たぶん銅賞。
まさか全国で職場枠あるとは思えん。
365:名無し行進曲
09/08/21 23:05:07 EeKF6lqj
>>362
みんな意地悪だねえ。
管理人にメールしといてあげましたよ。
366:名無し行進曲
09/08/22 17:09:19 0OQgfVdD
コンクールを元に戻してくれ
367:名無し行進曲
09/08/22 17:39:01 nhwkqCX3
>>364
あるよ。職場枠。
間違いなく全国も金だけど、何か?
368:名無し行進曲
09/08/22 18:10:23 slgz3JHC
>>365
修正されてますね。
369:名無し行進曲
09/08/23 07:51:20 BQp+E3IV
あと1週間…
中学校の部の結果から、今年の評価は一層厳しいものになるな。
370:名無し行進曲
09/08/23 08:08:55 2TuwhCgN
ちなみに、去年の金賞の数は?
検索してるが引っ掛からなくて(汗)
371:名無し行進曲
09/08/23 08:10:54 2TuwhCgN
連投スマン。
20出て5つ金賞ダッタン人
372:名無し行進曲
09/08/23 21:30:05 oSUK8wt2
佐賀市吹、今度こそ3出決めろよ!!
373:名無し行進曲
09/08/23 23:13:31 u4G6gnbt
3出決めるつもりダッタン人??
374:名無し行進曲
09/08/24 09:48:42 WMghowCX
本番まで一週間をきりました♪
各支部特派員(自称可)のみなさん、最終レポートをお願いします!!
375:名無し行進曲
09/08/24 13:28:12 +ajpnzuW
高校スレがPart13になりました。
九州の高校 総合スレ Part13
スレリンク(suisou板)l50
376:名無し行進曲
09/08/24 13:29:47 +ajpnzuW
現在の九州スレ
九州の中学 総合スレ Part6
スレリンク(suisou板)l50
九州の高校 総合スレ Part13
スレリンク(suisou板)l50
九州の大学 総合スレッド 第八章
スレリンク(suisou板)l50
九州の一般バンド Part9
スレリンク(suisou板)l50
377:名無し行進曲
09/08/24 17:24:51 njxpa8yY
◎ブリヂストン 佐賀市民
○J.S.B 春日 大牟田 宮之城
378:名無し行進曲
09/08/24 21:48:29 7bbk4a6A
佐賀の3出達成、是非とも成就してほしいものだ。
来年の佐賀枠に新星が台頭するはず。
Jや大牟田は6年前の代表獲得の場所が熊本だけに、熱の入りも半端ではなかろう。
ブリヂストンの鉄板伝説は今年も健在だが、城東の二の舞になりそうな予感…
379:名無し行進曲
09/08/26 00:05:15 xTW7Rsfe
近藤さんも素人に負ける様なら大恥だわ。
東京とか関東で負けるのと訳が違うぞ。
380:名無し行進曲
09/08/26 00:18:37 rvevgUg9
近藤さんは指揮者としては二流…いや三流やろ
ただ、例の騒動で収入減ったから、銭稼ぐ為に九州まで出稼ぎに来てるだけじゃなかと?
あれだけの事やった人が、ここまで仕事できるのが水槽の不思議やね
381:名無し行進曲
09/08/26 00:31:34 SYSoLgSa
>>380
何かやらかしてるの?
スマソ。オレ知らなくって。
382:名無し行進曲
09/08/26 00:37:37 i+FkoT+o
>>381
石田純一
383:名無し行進曲
09/08/26 08:55:46 IOaaESN7
今年は大牟田が全国のキップもらうから!フッ
384:名無し行進曲
09/08/26 09:11:28 RSibbKy2
>>383
どう考えても無理だろ
385:名無し行進曲
09/08/26 10:25:29 qUkPBZ/w
一般も沖縄勢が…
ないか(笑)
386:名無し行進曲
09/08/26 12:47:23 SYSoLgSa
実はオレも期待している。
気にも留めていなかった団体がびっくりするような演奏を聴かせて代表になることを…
387:名無し行進曲
09/08/26 12:52:01 IOaaESN7
K藤氏が音楽監督だからな!フッ
388:名無し行進曲
09/08/26 15:35:26 xOF8PWOh
ほんとだな( ´,_ゝ`)プッ
389:名無し行進曲
09/08/26 19:13:06 n3q60P9D
コザつながりで
コザ・フェスタ!
ちがうか!!
390:名無し行進曲
09/08/26 19:24:24 xTW7Rsfe
創価学会って当日選挙で大変じゃないの?
出られるの?
391:名無し行進曲
09/08/26 19:51:45 +2xwmxhS
那覇市民とリバティと玉女ウインドが大穴のような気がする。
この中から、1団体は全国に行くのではないか。実際玉女は県でグランプリだったし、聴きに行った人の話では相当よかったらしい。審査員に来ていたヤビク氏が、満点付けたと聞いている。
そして、佐賀がまたもや3出を逃し、大牟田あたりが銀に転落。
そんなサプライズが起きたりして。
しかし、大牟田はあの人を呼んで、それでも金取れなかったら、団は存続するのだろうか…。
392:名無し行進曲
09/08/26 20:54:26 jQmYjDvf
情勢あんましらんのだが
塩谷+草加って結構ダークホースではないの?
今後うまくなりそうな気がしてるんだがこの組み合わせは
最近から?
393:名無し行進曲
09/08/26 21:22:17 jSdoHULO
県劇の駐車場490台。
9時着じゃ間に合わないかな?
チケットも入手、楽しみや~(# ̄ー ̄#)
394:名無し行進曲
09/08/26 22:38:12 SYSoLgSa
>>389
そうそう。
今年の高校九州聴いて、コザ高との繋がりが本当にあるなら今後化けるかもって気がしてる。
地元に残る人があまりいないなら変わらないだろうけど。
>>392
最近って程じゃないけど結構前から何度も振ってるよ。
はじめは自分も続けて振るならすごい団体になるかもって思ってたけど、
何年も県抜け県落ち繰り返してるし、何より奏者が育ってるような印象を受けないんだよね。
入れ替わり激しいのかな。
今年のも聴いたが、指揮者の技量ばかり目立つ演奏だったから、結果と点数見て驚いた。
395:名無し行進曲
09/08/27 10:10:39 efkxaoVZ
いよいよ土曜日出発です
熊本の人タイピーエンの美味しい店教えてください
紅蘭亭に行こうと考えてますがどうですか?
396:名無し行進曲
09/08/27 10:29:03 tb/uDAPN
当日券は何枚出ますか?
6時とかで間に合いますか?
397:名無し行進曲
09/08/27 10:32:27 6gJE6r8Z
>>396
責任はもてないが、そうそう満席になるようなものじゃないから大丈夫だと思うよ。
もともと一般客には当日券のみの発売で、枚数は十分準備しておりますなんて謡ってるくらいだから。
398:名無し行進曲
09/08/27 10:43:49 tb/uDAPN
ありがとうごさいます。。
せっかく九州まで行くのに、チケット買えないんじゃトンボ帰りなので…
当日は気合を入れて早起きします。
できれば前日の大学も聴きたかったですが、夜行バスの福岡着が午前9時半。
そこから移動したら熊本着が昼頃でこちらは無理そうですね…orz
399:名無し行進曲
09/08/27 11:13:21 KqpfyWa9
>>398
スレチかもしれませんが、大学の部は15:40から開始です。
前日朝に福岡着なら十分間に合うと思われます。
ちなみにそれまでは小学校の部が行われてます。
400:名無し行進曲
09/08/27 11:14:17 lCfQFamf
>>398
参考までに
大学の部のスタートは15:40です。
チケット入手については恐らく問題ないかと思います。
くれぐれも道中お気を付けて。
わたしも30日は鑑賞します。
401:名無し行進曲
09/08/27 11:21:48 tb/uDAPN
>>399-400
助かります、ありがとうございました。
402:名無し行進曲
09/08/27 12:27:00 mbZ9A+tW
>>395
紅蘭亭も悪くないが、くまもと阪神8階の中華園か新町の会楽園もおすすめ。
この3店が太平燕の発祥とされている。
夜は焼酎に馬刺し、その後中央街へGo!だ。
最後にラーメンでしめて熊本の夜を楽しんで下さい。
403:名無し行進曲
09/08/27 13:05:23 efkxaoVZ
>>402
トンクス
本番に影響ない程度に飲むわ
まぁウチは代表とか狙えないから気楽だけどな
銅賞だけは取りたくないね
404:名無し行進曲
09/08/27 13:20:28 lCfQFamf
俺は県劇は銅賞ばっかりだたwwwwww
405:名無し行進曲
09/08/27 13:48:55 TNm94TVN
今年佐賀市民がまた3出逃したら
残念通り越して笑いが出てくるよな
そうなった暁にはここもお祭りワッショイだなw
406:名無し行進曲
09/08/27 15:15:06 CYgFwDX7
代表予想
鰤
鹿児島からひとつ
それ以外からひとつ
みたいになりそな…
407:名無し行進曲
09/08/27 15:52:21 6gJE6r8Z
そこで鰤・J・大牟田に1000マッカ張ってみる。
408:名無し行進曲
09/08/27 21:15:07 wA1SDaTL
日曜日、県劇の駐車場には朝9時頃には入っておかないと満車になりますかね?
409:名無し行進曲
09/08/27 21:16:18 FOOK0CoB
今年は九州大会と衆議院議員総選挙の投票日が重なってしまったのだが、選挙はどうする?
410:名無し行進曲
09/08/27 21:17:43 /OzqUhC+
とっくに不在者投票いったよ。
411:名無し行進曲
09/08/27 21:27:55 6gJE6r8Z
>>410
お、鹿児島の方?さすがですね~。
福岡のオレはどうしようかな~
412:名無し行進曲
09/08/27 21:31:32 M2VX1wJi
ミンスに入れてきました
ちゅーかみんな選挙池よ
413:名無し行進曲
09/08/27 21:36:30 lCfQFamf
俺も火曜に行ったよ、期日前投票。
当然ジャマイカ。
>>408
駐車場¥400ってなってますね。自分も8:30くらいには着くようにと思ってます。
414:名無し行進曲
09/08/27 21:39:09 4yTA0jUw
>395
県立劇場近くの儷郷も美味しいと思う
415:名無し行進曲
09/08/27 22:15:08 lHGlE/lo
なんとなくぐぐったけどイメージがわかないので質問。
タイピーエンって何物?
416:名無し行進曲
09/08/27 22:16:30 U1TM+epe
URLリンク(ja.wikipedia.org)
417:名無し行進曲
09/08/27 22:18:44 lCfQFamf
ここはいつから食い物スレになったんですかwwwwwww
かくいう自分はやっぱりいきなり団子ですな(笑)
418:名無し行進曲
09/08/27 22:40:37 6gJE6r8Z
せっかく行くんだ。ご当地の名産やうまいものくらい食いたいさ。
オレ辛子蓮根大好きだから買って帰るぜ。
419:名無し行進曲
09/08/27 23:10:39 M2VX1wJi
馬はこっちにも有るし団子とかレンコンは土産でOK
やっぱタイピーエン食わなきゃ
420:名無し行進曲
09/08/28 00:19:14 EVbrZq76
各支部からの報告ですパート1
○福岡支部
●はい、こちら飯塚です。今年は予想以上に県大会の成績が悪かったためか、現在ラストスパートで追い込んでいる模様ですが・・・。相性がいい県立劇場ですがここにきて停滞ぎみのようです。
●はい、こちら大牟田です。今年は相性がいい県立劇場にもかかわらず、思うように練習が進んでいないもようです。K藤氏も忙しい中で県大会以上のサウンドの改善は望めないでしょう。
●はい。こちら春日です。昨年の同点2位のリベンジを果たすべく今年はいつも以上の厳しい練習があっている模様です。もしかしたら全国に逝くかもとの噂が
●はい。実は県大会三位の大野城です。ブリ春日に次ぐ成績だったためか今年は金賞以上の代表を目指しているようです。
●創価さんは選挙運動中、ブリは夜勤のため取材ができませんでした。
○佐賀支部
●今年三出リーチの佐賀市民です。今年は、これまでの県立劇場でのトラウマから抜け出る模様で、団員の中では来年の佐賀での特別演奏も想定している模様。ブリとどちらが九州1を獲るのかがもっぱらの酒の席での話題の模様。
○鹿児島支部
●今年トリを務めます宮の城です。メンバーは酒のトラブルで若干減少しましたが今年はブリ以上の課題曲Ⅰを演奏する予定。久しぶりに代表をと狙っています。
●久々九州出場のJです。しばらくコンクールの感覚を忘れていましたが、今年は去年のストレスを一気に吐き出す熱演で代表をと意気込んでいます。
○熊本支部
●はい、地元の熊本市民です。県大会では、玉名女子に最優秀を獲られましたが九州ではきちんと合わせてきました。地元の利を生かし、久々に金賞目指します。
●はい、実は大穴の玉名女子です。現役も久々に金賞獲りましたし今年はいかせていただきます
○長崎支部
●はいサムライブラスです。初出場でさっぱりわからないようですが、実は大穴という噂も。若い奏者の集まりですが、勢いがあるようでいい線までいくとの噂です。
421:名無し行進曲
09/08/28 00:39:38 Itbru655
県劇の駐車場は午前中は満車になることはないだろう。
午後の出番の人たちは気をつけてね。
駐車場には入れず本番間に合わなかったなんてことがないように。
もし満車なら道路挟んで反対側に駐車場がある。
それと、県劇の回りにはご飯食べるところが少ないので、昼食時にはかなり混雑すると思われ。
七彩・・・県劇の中のレストラン。700~1200円ぐらいで食べられる。
ジョリーパスタ、やよい件・・・道向かい。
モントレー・・・県劇を出て道路を渡り左に100mほど。喫茶店。けっして「大盛り」とは言わないように。
422:名無し行進曲
09/08/28 06:56:09 x10OX9y1
>>420
宮崎・大分・沖縄各支部などの分は、ご報告頂かなくて結構です。
423:名無し行進曲
09/08/28 11:25:11 nJ1oT+Qo
>>422
なぜ?
カスだから?
424:名無し行進曲
09/08/28 11:30:21 YTt/Ml91
>>421
ちなみにモントレーじゃなくて、モントレね。
ここはカレーが美味いっす。
県劇周辺の飲食店で昼飯を食ったら、出場者や一般客の行列が出来て、
絶対に午後一発目の団体の演奏は絶対に聴けませんよ。
逆にちょっと離れた飲食店まで行って、食べた方が間に合いますよ。
タイピーエンももちろんいいんですが、
熊本ラーメンや、今熊本で流行ってるたい焼きもお土産でいかがですか~?
425:名無し行進曲
09/08/28 15:03:23 mUvZA39R
>>420
宮之城の「酒のトラブル」ってのが気になるな。
酒が入ったら、豹変する団員がいて密かに迷惑している団員も少なくない。
426:名無し行進曲
09/08/28 17:28:01 l8G9EgWy
>>425
そんなのどこでも居るわ。流れ変えるなKy。
427:名無し行進曲
09/08/28 17:32:57 p1tCOAbQ
皆さん、知ってると思うけど。
九州支部は必ず職場バンドを1つ全国に推薦するらしいよ。
だから鰤はすでに当確。
だから例年と同じく2枠を一般で争うだけなんだよ。
頑張ってね。
428:名無し行進曲
09/08/28 17:49:31 TlU0OmFz
>>427
枠なくても鰤は当確。
おまいもがんばれよ。
429:名無し行進曲
09/08/28 18:03:40 mUvZA39R
でも、仮に銀賞だったらむりでしょ?
430:名無し行進曲
09/08/28 18:18:33 vzRvQBkl
>>427
そんな枠はない。
全体で3団体推薦。
それだけ。