大分の高校 その4at SUISOU
大分の高校 その4 - 暇つぶし2ch1:名無し行進曲
09/01/29 06:28:36 ytrQa3Jk
◆過去スレ
その1:スレリンク(suisou板)
その2:スレリンク(suisou板)
その3:スレリンク(suisou板)

◆関連スレ
九州スレ:スレリンク(suisou板)l50


※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:スレリンク(suisou板)l50
大職一:スレリンク(suisou板)l50

2:名無し行進曲
09/01/29 06:29:19 ytrQa3Jk
大分県吹奏楽連盟
URLリンク(www.ajba.or.jp)
県南吹奏楽連絡会 official site
URLリンク(www.geocities.jp)

3:名無し行進曲
09/01/30 20:01:55 EMAXZzoO
3

4:名無し行進曲
09/01/30 20:03:33 lD+ScDB+
ここは大分の高校スレです。
福岡の荒らしは出入禁止です。
荒らしは他でやって下さい。

5:名無し行進曲
09/01/31 07:43:09 ifuAZeYy
03/22 羽室 ビーコンプラザ 18:00
03/26 舞鶴 音の泉
03/26 鶴見丘 ビーコンプラザ 18:00
03/28 荻野 グランシアタ 18:00

6:名無し行進曲
09/01/31 23:17:44 Yg5m8St8
荻野 3月28日(土)
18:00開演
グランシアタ
500円(学生、一般とも)

第1部 マンハッタン交響曲ほか
第2部 ポップスステージ
第3部 組曲「展覧会の絵」

とポスターに書いてた・・・

7:名無し行進曲
09/02/01 18:25:27 olMEhECb

どこも同じような構成だね

8:名無し行進曲
09/02/01 21:20:37 CbVuLAwb
展覧会なんて吹けるの?
ラッパに上手い子なんていたっけ?プロムナードはプロでも外す確率高いのに。
まぁ移調してあるだろうけどさ

9:名無し行進曲
09/02/02 06:12:29 Q3+7UpC2
いよいよ8日はアンコン九州。九州スレに注目!

九州の高校 総合スレ Part11
スレリンク(suisou板)l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想、その他なんでもジャンジャンどうぞ!

10:名無し行進曲
09/02/03 23:31:34 BRLMdZDP


11:名無し行進曲
09/02/03 23:38:22 Y6ggCmz6
他の学校は曲目公表してないの?

12:名無し行進曲
09/02/04 00:20:15 SO3L3Wcu
まだ宣伝してないんかも?

13:名無し行進曲
09/02/04 07:43:01 j6+m9MBY
中学スレがその4になりました。

大分の中学 その4
スレリンク(suisou板)l50

14:名無し行進曲
09/02/04 07:44:00 j6+m9MBY
現在の大分スレ

大分の中学 その4
スレリンク(suisou板)l50
大分の高校 その4
スレリンク(suisou板)l50
大分の大学職場一般 その3
スレリンク(suisou板)l50

15:名無し行進曲
09/02/04 20:12:36 xfuu/VEr
アンコン九州かあ~
どうせ大分は銅とかだろ。

所詮荻野とか九州からみたら
かなりヘボいわけだし。

まあ、一人ひとりが下手だから
なんとも言えないけどね(笑)

16:名無し行進曲
09/02/06 19:49:22 ZZ5ZSkee
荻野ってなんでこんなに嫌われてるの?

17:名無し行進曲
09/02/06 20:11:25 7BSDWjMZ
>>16
嫌われてる云々じゃなくて大分のレベルが低いのは事実。
一度九州大会聴きに行ってごらん。

18:名無し行進曲
09/02/06 22:46:50 Pzifmhr0
荻野の演奏には魅力がない

19:名無し行進曲
09/02/06 23:04:03 ZZ5ZSkee
代表とかなってるわりにはいい評判を聞かないのですが、なんでですか?

20:名無し行進曲
09/02/08 02:11:15 TCq2bxJ+
大分の審査の異常さを利用しているから

21:名無し行進曲
09/02/08 09:54:16 oRHmwojV
>>20
詳細求む

22:名無し行進曲
09/02/08 11:45:13 iJif/oZC
それは否めない。

審査、毎回おかしいよな荻野。賄賂とか渡してんじゃね?

23:名無し行進曲
09/02/08 12:31:54 WBnB19MH
よっぽど嫌われてるんだね~
( ゚Д゚)y─┛~~

24:名無し行進曲
09/02/08 17:14:11 ORnB0UoK
荻野はすごく嫌われてるけど
板高ってそうでもないよね

25:名無し行進曲
09/02/08 17:21:20 WBnB19MH
なんでだろうね~?
(・ε・)

26:名無し行進曲
09/02/08 18:22:36 nTgMVTid

荻野はいつも金で代表になるけど、
板高とかはばらつきがあるからじゃない?

例えば、アンコンで板高が
銀だったとかね。

27:名無し行進曲
09/02/08 18:26:21 WBnB19MH
そんなの過去の話で、今じゃ代表になるのも怪しいのにねぇ(・ε・)?板高と一緒じゃん。
アンコンも3校揃って銀なのに。


28:名無し行進曲
09/02/08 18:48:39 tBJ1rDGt
>>24
荻野は、OBも関係者も指導者も含めて、実力のわりに威張ってる人が多い。
それが嫌われる最大の原因。

板高は、とびぬけてうまいわけじゃないけど、他に比べると実際力はあるし、
そんなに態度がでかいわけでもないから。

結局、実力と態度のバランスの問題だよね~

29:名無し行進曲
09/02/08 19:18:25 WBnB19MH
>>24さま
納得(^.^)b
外部からチヤホヤされすぎだったんだよ


30:名無し行進曲
09/02/08 19:20:27 WBnB19MH
訂正
24さま→28さま

31:名無し行進曲
09/02/08 20:27:41 iw1C8gzn
板高 31
荻野 35
中津北 34
やはりアンコンは金管の壁でもあるのか?
それとも審査員の好みか?


32:名無し行進曲
09/02/08 21:15:09 tBJ1rDGt
>>31
金管でも、よい結果を出す学校は出す。
逆に、木管で上位争いに食い込めないのは情けない。
所詮、低レベルの争い。3~4点差程度は誤差の範囲。

33:名無し行進曲
09/02/09 01:17:09 aUz9LBLk
痛高はあの福岡第一と同レベルだからな。
荻野なんぞお話にならない

34:名無し行進曲
09/02/09 10:03:00 DTaexvaL
でも所詮低レベルの争い。

35:名無し行進曲
09/02/09 12:46:14 LrwWxxo3
荻野以外が県代表になったところで結果はたいして変わんないんでしょ?
今までと同じような練習したって意味ないじゃん。

待ってりゃ誰かが与えてくれるとでも思ってるの?

威張ってるとか好みだとかそんなレベルの話、くだらない。


36:名無し行進曲
09/02/09 13:14:19 Gt2sEgtN
>>35
何に文句を言っているのかわからないあなたの反論の方がくだらないと思います。

37:名無し行進曲
09/02/09 15:42:19 LrwWxxo3
>>36
わからなかったらスルーして頂いて結構です。変な書き込みしてすみませんでした。

38:名無し行進曲
09/02/09 18:03:05 C1T9nUnL

結局大分代表は何賞だった?
九州アンコンの結果教えて。


39:名無し行進曲
09/02/09 18:46:13 kH/5VwUW
>>36
>>37は関係者だからご立腹なんでしょう


40:名無し行進曲
09/02/10 04:42:54 u1Z8dDIE
>>38

高校は3校(大分中・高、大分雄城台、中津北)共に銀賞。

蛇足ながら
中学は2校(王子、豊陽)共に銅賞。


41:。
09/02/10 21:36:21 3ypm1H5n
雄城台をぬいてから
言ったらどぉですか?
ひがみにしか
みえませんよ

42:名無し行進曲
09/02/10 22:54:18 EpS4fSpD
>>41
ってことは、まさか、あなたはオギノが余所から
うらやましがられてるとでも思っているのでしょうか。




そこまで井の中の蛙じゃないよね。

43:名無し行進曲
09/02/11 00:00:41 dfjMjqFf
>>41

県内の人に向かって言っているのでしょうが、他県の人は失笑中。
演奏の上手い下手でなく、客観性と謙虚さのないことに対してね。
反感を買うような書き込みをするよりも、観客を引き込むような演奏と態度で、見返してやることを考えた方がいいと思いますが。
悔しいのはわかりますが…。

44:名無し行進曲
09/02/11 01:30:59 X8UslAIa
話題かえましょ(-ω-)

45:名無し行進曲
09/02/13 00:12:00 Z4nAUzy4
西高と東明が合同演奏会するって本当?

46:名無し行進曲
09/02/13 14:57:58 5mhn8On1
>>45
本当のようですよ。

47:名無し行進曲
09/02/13 19:50:58 CE+0DG97


それっていつ?

48:名無し行進曲
09/02/13 21:28:06 w0sanAUb
そんなの誰から聞いたんだ?

49:名無し行進曲
09/02/14 03:34:45 LL/z/PQM
とりあえずアンコンは荻野が大分では一位、でも九州レベルでは低いから、大分の高校頑張ろうぜ
でいいじゃん
出た結果に色々言っても水掛け論だし

50:名無し行進曲
09/02/14 09:41:38 jYrj13n6
個人技術はレッスンで磨け

51:名無し行進曲
09/02/14 12:42:28 32vIi/Mw
荻野のことについては、別にアンコンの結果だけでいろいろ言われてるわけじゃないと思いますが。

52:名無し行進曲
09/02/15 00:05:34 fzQtftUz
結果やらを叩いてるわけじゃない

存在を叩いてるんでしょ?

53:名無し行進曲
09/02/15 02:19:33 G8Ha3VQy
そこまで言うと、みんな嫉妬というか、やっかんでるみたいに聞こえませんか?

54:名無し行進曲
09/02/15 22:25:07 oxSMEeyp
そう思ってるのは
アンタだけ。

55:名無し行進曲
09/02/15 23:20:47 xeUib5aP
西とか東明とか舞鶴とか板高と比べて、特に差があるわけ
じゃないのに、オギノだけこんなに叩かれるのは、やっぱり何か
感情的なところに原因があるんだろうな。

てか、ここ1、2年でアンチ荻野急に増えたくね?

昔からちょっと孤立してた感じはするけど、最近特にその傾向が強く
なった気がする。だからって別に独自路線いってるわけでもないのにね。

56:名無し行進曲
09/02/15 23:37:34 G8Ha3VQy
>49
同感。アンコンにしても吹コンにしても、頑張ろうぜでいいじゃん。


57:名無し行進曲
09/02/16 00:14:40 hUNGmO2h
存在とかわかんなくない?まぁ制服はダサいとは思うけどそんなこと吹奏楽とは関係ないしなー

58:名無し行進曲
09/02/16 12:53:30 Z8Krp/JW
2月21日ハニカムステージ

14時 城東中

15時 板高

するらしい

59:名無し行進曲
09/02/17 21:57:57 +zk5ffT2
興味なし

60:名無し行進曲
09/02/18 03:19:00 ivpVSbDj
上高二年のSさん、好きです。
つきあってください。
それと、音大はどこにするんですか?


61:名無し行進曲
09/02/18 21:05:07 iZZr//yj
上野に音大に行けるレベルの子なんていないよね?

62:名無し行進曲
09/02/18 21:25:01 QvNp8r5q
>>45がいってる合同演奏会は
いつどこであるんですか?

63:名無し行進曲
09/02/18 21:48:01 314tEIbl
>>61
いると思うよ。
むしろ、他の高校よりもたくさん。


64:名無し行進曲
09/02/18 21:49:13 314tEIbl
補足
ただし、吹奏楽やってる人がその楽器で音大行くのは少ない。
たいてい、別にピアノとか声楽とかレッスンしていて、その道で
行く人は多いみたい。


65:名無し行進曲
09/02/18 22:35:59 9Q+7qkRx
納得

66:名無し行進曲
09/02/18 22:39:09 OEEdpR9b
そもそも音大=吹奏楽部ってのも絶対ではないからな

67:名無し行進曲
09/02/19 04:10:15 DDPbB2j+
>>66
的がはずれすぎていて、何を言いたいのか分からない。


68:名無し行進曲
09/02/19 19:58:00 k1BRnjH5
>>60
まじきもい

69:名無し行進曲
09/02/21 13:08:29 gByC51kU
>>60
これネタだよね? 二年でSっていったら、
あの人とあの人とあの人と・・・・。
そいでもって音大行きそうって言ったら・・・・。

70:名無し行進曲
09/02/21 16:25:04 PSUPqeXZ
吹奏楽と関係ない話は他でしたら?
個人が特定出来そうな話もやめろよ。

71:名無し行進曲
09/02/21 17:15:29 zdv+Kjtm
関係はあるんじゃない?
ふたりの関係は?

72:名無し行進曲
09/02/21 23:02:16 8x8MH0WR
板高
痛高

73:名無し行進曲
09/02/22 02:14:17 5VycNvDT
>>70
どうせネタなんだから個人特定もへったくれもないだろ


74:名無し行進曲
09/02/22 11:44:20 knfz9h1V
>>73
おまえ最低だな。


75:名無し行進曲
09/02/22 14:27:14 B1aB/esu
2ちゃんねるって時々こういう初心者がいるな。


76:名無し行進曲
09/02/22 19:14:33 ToaS05y/
上野丘の吹奏楽部は、新しい楽器をたくさん買ってもらったて、よかったね
でも、買った楽器が、最低の楽器で生徒がめちゃくちゃかわいそう。
なんと、プラ管のクラリネットを10本、スーザホンだって、甲子園が
終わったら、なんの使いみちのねえ楽器をかいやがった、これってもしか
して、寄付金でしょ。これは、完全にむだ使いですね。
OBや保護者は、怒ると思います。顧問はなにをしたんだ。ばかじゃないの
常識をうたがいます。上野は、今年からマーチンクバンドに、生まれ変わる
みたいですね。それなら話のつじつまが合いますけど。楽器に400万くらい
使ったみたいですけど、こんなんでいいんかえ、みんなどう思う。
ご意見キボンヌ、、、、



77:名無し行進曲
09/02/22 19:27:06 pJOqksVC
どんまいとしか言いようがない・・・
事実ならご愁傷様です

78:名無し行進曲
09/02/22 23:13:45 QOPznxBa
>>76
URLリンク(blog.livedoor.jp)

こちらで語り合ってみては?(宣伝w)

これって、シドーシャ厨か?w

それとも>>76?w

79:名無し行進曲
09/02/22 23:41:45 QGwFnuaC
>>76
ヒント 今年に予定されている選挙(今日の市会議員と、衆議院議員)。

80:名無し行進曲
09/02/23 01:23:09 t8UOeR3b
ああ あの外食チェーンのANさんね


81:名無し行進曲
09/02/23 01:49:30 /2xf6Qrc
上野マーチングはじめるん?

82:名無し行進曲
09/02/23 03:07:23 5+356fbu
>>76
プラ管10本とスーザだけじゃ400万なんて満たないから、他にも楽器は買ってるんじゃない?
改めてプラ管10本も買ったってことは、今、部にプラ管が無いんじゃないの?じゃなきゃワザワザ買わないでしょ。
甲子園はラッキーで出る感じだけど、予選の応援は毎年あるんだからプラ管は無駄じゃないと思うけどな~。寧ろ必要じゃん。
炎天下で木管吹いて応援させられる方がかわいそうだよ。
まぁ、10本も買う顧問には失笑だけどねww

どうせ寄付金は余るだろうから(勝ち進むなんて思えんし)、その時は良い楽器買うんじゃない?
甲子園特需だわ

83:名無し行進曲
09/02/23 03:09:29 5+356fbu
>>81
あの環境じゃマーチングなんてありえないでしょうよ

84:名無し行進曲
09/02/23 06:03:49 G1tyTw81
>>81
>>83

76を良く読むこと。

「上野は、今年からマーチンクバンドに、生まれ変わる
みたいですね。それなら話のつじつまが合いますけど。」

と、ちゃんと仮定として話しているから。

>>82

そうだよね。プラ管をバカにする人いるけど、部員が多くて楽器が足りないって部は
他にもたくさんあって、その人達は、安い楽器とかプラスチックのマッピだけでガマンしていたりする。
だから、上高もそういう状況を改善しようとして買ったんじゃないの? 甲子園は最近決まった
ことだから、関係ないと思う。

でも上高って、OBの力がすごいからまだ良いよね。公立じゃちょっと特異な存在。


85:名無し行進曲
09/02/23 06:23:14 /jZFP0BW
上野って元々楽器そんなに持ってないんじゃないか?
昔は木管は特殊管以外は個人持ちだったと思う。

86:名無し行進曲
09/02/23 06:35:47 V9pdzCfY
プラスチック管のクラリネットって、言うほど悪くないよ。というか、俺の中ではそれよりも
良いくらい。何が良いって、メンテナンス性は良いし、湿度の影響を受けないし、軽いし。
だから、プラ管が悪いって言っている人は、単に安いからバカにしているだけだと思う。
高いからモノがよいってのは、クラリネットの場合、かならずしも当てはまらないと思う。


87:名無し行進曲
09/02/23 07:45:43 MDyFJIKS
プラ管のクラリネットがどんだけピッチや音程がばらばらってことあまり
しらないんですね。それと音質かならべて聞いたらべものですよ。
これをよいと、言ってる人、もっと耳きたえなさい。もーOBは、怒りに、
怒ってますよ。今後楽器なんて買ってもらえるなんて、2度ないのに
先が読めないばか顧問出てこい、素人が、生徒のことなんにも、
考えてない典型です。野球の応援も毎年するのですか、1回戦から
野球の応援なんていったことないのに、ちょうどスイコンの時期と
かさなってそれどころじゃないでしょ、いま学校に来られている
T先生が、知ったらこしぬかすんじゃないの、情けない。



88:名無し行進曲
09/02/23 07:49:39 /2xf6Qrc
マーチングなんてやめておいた方が..

89:名無し行進曲
09/02/23 10:20:35 5+356fbu
>>87なんだ、おまえOBかよ。
たしかに今後楽器を買ってもらえるチャンスなんて滅多と無いだろうけど、不要な物を買いまくる程馬鹿じゃないだろ?
ちゃんと理由があるから買ったんだろうし。
せっかくの寄付金だからってなかなか買えないティンパニセットを買ったって甲子園じゃ使えないしバレたらヤバイだろ。他の楽器も同様。


だいたい上野のOBに音質云々を語れるような、耳が良くて上手い人なんていたの?見たことないや。
それに他のレス理解が出来ないの?野球の応援は甲子園だけじゃないし、野外演奏の際はプラ管は必要なのに何故そこまで批判するわけ?
100%無駄にはしていないと思うけど。


それに寄付金って、あくまでも寄付でしょ。強制じゃないじゃん。OBだからって使い道をアレコレ言うのも変だよ。
顧問へ愚痴があるなら直接言えばいい。

90:名無し行進曲
09/02/23 10:34:15 /jZFP0BW
>>87みたいなのが上野のOBだと?信じられん。何年卒だ?

実力と気品とたくましさ

校訓くらい忘れるな。特に2つ目。

あくまで甲子園予算であって、吹奏楽部の予算じゃないんだよ。
君の言う通りにしたらそれこそ不透明な会計になるんじゃないか?

91:名無し行進曲
09/02/23 13:49:20 /2xf6Qrc
上野の話しどうでもいい

92:名無し行進曲
09/02/23 15:41:15 51aEe0m6
てか寄付金がもううざったい。
五千円からお願いしますってなんだよ
上校出身者はみんなエリートで金持ちなのかよふざけんな
以上俺のかあちゃんの発言より抜粋

93:名無し行進曲
09/02/23 16:10:40 MDyFJIKS
みんな常識で考えてください。プラ管と、木のクラと音質がわからんなんて
言う人、ちょっと耳おかしいいんじゃないの。音楽をしたことのある人
ならすぐにわかります。高校生でも、、
野外活動、、上野がそんなに1年に何回演奏する、何時間外で吹くのですか
甲子園予算、で寄付金、だからこそ無駄なく、効率よく音楽的に利口に、
考えたら答えは出るはず、、上野らしく、、
不透明なことなんて、出来るわけないのに、なにをいっているのかわか
りません。
だからなにを云いたいかって、とにかく無駄なくもっと利口に楽器えらびを
すればよいのに、て事かな。
1件5000円も払うだよ、、、それでプラ管かよてなるやん、、


94:名無し行進曲
09/02/23 16:14:07 /jZFP0BW
日本語でおk

95:名無し行進曲
09/02/23 16:30:21 5+356fbu
>払うだよ



wwwwwwww

>>87といい上野関係者って意外と日本語だめなんだねwwwwwww

96:名無し行進曲
09/02/23 17:58:10 OEVemRoW
>>93
プラ管にもいろいろあるからね。ひどいプラ管しか聞いたことないのかな? 
それと、調節の仕方でかなり改善される。少なくともコンクールで使えるレベルには。
昔のエボナイトとか、金属管とか、本当の木管でなくてもけっこう質の良い楽器も多い。

それ以前に、楽器の絶対数が足りなくてひーふー言っている他校の実状を知っている
のかな? 餓死者のニュースを見ながら、「この料理おいしくないから食べない」なんて
母親に文句言っているのと同レベル。



97:名無し行進曲
09/02/23 19:54:51 51aEe0m6
論点がずれてない?
プラ管の質と無駄遣いの話は分けるべきだろ
質は既存の楽器と比べてみないとわからないんじゃないかな?
無駄遣いは今後の次第では?

あとまあ個人的にはパーカスや弦とかはともかく管楽器は基本的は頑張って買うもんじゃないか?
引退して使ってない先輩とかいないのかな、

98:名無し行進曲
09/02/23 20:41:11 Xdw7mDrD
>>97
> あとまあ個人的にはパーカスや弦とかはともかく管楽器は基本的は頑張って買うもんじゃないか?
> 引退して使ってない先輩とかいないのかな、

日本語でオケ


99:名無し行進曲
09/02/23 22:27:19 5+356fbu
長々とレスするのは構わないけど、文章がおかしいんじゃ真面目な意見も「日本語おk」でスルーされちゃうよ

100:名無し行進曲
09/02/23 23:00:50 MdlO/9Zp
つらつら書いてる人たちは、大抵、上野の関係者か生徒だろうけど、
君たちはそんなに顧問とコミュニケーションできていないんですか?
どんな楽器が必要とか、部の現状がどうとか、顧問の先生と普段から
ちゃんと部の運営について話し合える体制を作っていれば何の問題も
ないことではないのですか? 顧問の先生は、ただでさえ忙しくて、
本当なら部の顧問なんてやってる場合じゃないだろうに、しかも今回は
甲子園に出るために楽器を買ってもらえるのであって、吹奏楽部のため
でも何でもないのに、顧問の先生のせいにするのは見当違いではないで
すか? 文句を言う前に、演奏も、部としての活動そのものも、もっと質を
高める努力をするのが先じゃないですか?

101:名無し行進曲
09/02/23 23:11:59 R5jZ5xJZ
野球部が甲子園に出るのは良いよ。でも、だから吹奏楽部が応援に行くのが当然、
なんて考えの人が多いのは困ったものだね。吹奏楽部は野球部同様、独立した
ひとつの部活なんだよ。


102:名無し行進曲
09/02/23 23:32:17 MDyFJIKS
なに、かっこいいこと云ってるんですか、なにが独立した部活。
学校は、そんことだれも考えていませんよ。どこの先生も、野球部が
全国大会出場となれば、ブラスはグリコのおまけなんですよ。
それが本音、とりあえず見栄えをよく体裁をととのえて、、ですよ。
なにもわかってないねー。

103:名無し行進曲
09/02/23 23:59:24 5+356fbu
だいたいの学校関係者は甲子園応援と吹コンが重なれば甲子園に行けと言うだろうね。

吹奏楽はどんなに頑張っても甲子園の存在の大きさには勝てません。

104:名無し行進曲
09/02/24 07:51:25 sBRV5KG+
>>102
分かっているかどうかと、それが良いかどうかは別問題だと思いますけど。

とある夏の甲子園大会では、応援は他校の吹奏楽部が来ていましたよ。
理由は、コンクールがあるからだそうです。健全だと思いました。


105:名無し行進曲
09/02/24 12:39:20 wObIKLxX
話を逸らして悪いんだが、上野の定演って3月30日じゃなかったか?
甲子園と被ってない?もう定演はやらないのかね

106:名無し行進曲
09/02/24 12:54:01 1wze1Nlq
上野の定演いく奴おるん?

107:名無し行進曲
09/02/24 13:42:43 dwwh0f+r
>>105
定演やめて甲子園に行く気がする。

上野がしなくても3月は
他の学校も定演するから
あまり支障はない。
ってか上野って定演するんだw

108:名無し行進曲
09/02/24 15:16:05 +YWRtjCd
吹奏楽部に特別な行事予定がないのなら甲子園の応援に行くのは分かるが、
大きなイベント、特に定演とかコンクールとかあったら、甲子園を優先させるのは
吹奏楽部に失礼だよね。
吹奏楽部がコンクールで全国大会に行ったら、野球部はなにかしてくれるかっつうの。


109:名無し行進曲
09/02/24 16:06:54 tha4KKW5
なーも心配いらん。上野の吹奏楽部が全国大会絶対にありえんし、、
九州ですらむり、良いとこ、県大会だめ金がいぱいいぱいですよ。


110:名無し行進曲
09/02/24 16:19:50 tha4KKW5
もうみんな、上野のことなんかより、もっと盛り上がることを、キボンヌ
キボンヌ、たとえば、高校の人事異動の件とか、そろそろくるよ、
今年は、N校U先生当選確実、さあー何処にいくのか・
N校は、どうなるのか、みものですよ、20年も移動なしは、反則
ですよ。情報、、、、くれ

111:名無し行進曲
09/02/24 18:40:45 Hbilkht9
ひとつところを指導するために転勤を断る先生ってたまにいるよね。


112:名無し行進曲
09/02/24 19:14:49 1wze1Nlq
荻野の前の顧問も長かったよなあ~

113:名無し行進曲
09/02/24 23:03:03 sjDYs+At
前の前のじゃない?
九州常連時代の人でしょ?今別府で振ってる人はああなるのを恐れて移動しとかたのにまさか………

でした

114:名無し行進曲
09/02/24 23:19:01 1wze1Nlq
Y先生って前の前なの?

115:名無し行進曲
09/02/25 08:04:04 u7sg467F
mitsuyoshi?

116:名無し行進曲
09/02/25 09:02:27 IjjUdCEA
K→Y→H→M
後ろの二人の印象が薄い。

117:名無し行進曲
09/02/25 13:27:54 wr9oPmbd
>>116
MはHに救ってもらったらしい。

118:名無し行進曲
09/02/25 13:29:42 1Z6Tbl0m
おいおい、上の方の「Sさん」よりも、こっちの方がよほど個人特定できるじゃないか。
まあ、実害がなければいいけど・・・・。
本人の名誉は傷つけないようにね。


119:名無し行進曲
09/02/25 13:59:22 IjjUdCEA
調べれば誰でも分かること。それとも何かやましいことでもあるのかい?

120:名無し行進曲
09/02/25 17:20:47 v3pjHEds
>>110
U先生、もう20年にもなるんですか・・・・
以前、教職員の人事異動は組合と県教委が交渉していたからね。いまは知らないけど
今年の人事異動でどうなるか楽しみだね。U先生に限らず。

121:名無し行進曲
09/02/25 18:52:16 Yf3M4JNu
でもUさんは毎年異動の話出てるじゃん。

122:名無し行進曲
09/02/25 19:01:38 9HNPfzqW
誰か他に長い先生いるんかなあ~

123:名無し行進曲
09/02/25 20:39:28 BPuzLbaf
U氏は、国体がらみでここまできたみたいでよ。
教科は、社会科ですから音楽とは違い音楽科の先生との交換トレード
ができないんです。N校がいまここにあるのは、U先生の努力の
たまものですね。

124:名無し行進曲
09/02/25 21:38:59 4Zu48fiF
社会やら理科やら。

125:名無し行進曲
09/02/25 22:09:11 BPuzLbaf
しかしOぎ校は、ご愁傷様、当分転勤はないねー。もう限界がみえてるみたい
ですが、来年は、だめ金すれすれかも。
M校のH先生も転勤のようですが、いかがですか?

126:名無し行進曲
09/02/26 01:40:10 crkXAAqO
九州では相手されなかったけど大分では代表だったんだからだめ金は飛躍しすぎだろ


127:名無し行進曲
09/02/26 08:22:13 I4ctniem
Oぎの校の、指導者の人間性の問題ですよ。彼の考え方に生徒も保護者や、
OBや周りの先生もだれもついていけてない状態らしいよ。
たぶんいまのままだと、空中分解するかもと、現役生徒の話もあるよ。
根拠はたしかです。


128:名無し行進曲
09/02/26 09:35:36 g8zV/waG
指導者?

129:名無し行進曲
09/02/26 20:43:14 I4ctniem
顧問のM先生のこととおもいますよ。

130:名無し行進曲
09/02/26 22:39:15 HZoD2JYV
ああ、生物の先生ね。

131:名無し行進曲
09/02/27 00:08:27 HucRdOUv
成績だけみれば総文出場、九州大会出場でそこそこじゃない?
生徒が不満を押し殺して頑張ってたのかね?

132:名無し行進曲
09/02/27 06:49:11 qP/oIpbc
外部レッスンの力。

133:名無し行進曲
09/02/27 07:14:35 wj18+mSA
O木校は、生徒が優秀ですよ、素材がよいと思います。ほとんどの生徒
が中学での経験者それも、中学で金賞を取ったことのあるキャリア
組ですよ、ほかの学校からみればとてもうらやましいかぎりですよ。
ほぼ、生徒のおかげですね、間違いない。。
彼の実力は、他の学校に転勤した時に、見えてくると思いますね。


134:名無し行進曲
09/02/27 09:51:43 MQIaPRqO
mori高校とか...

135:名無し行進曲
09/02/27 10:22:58 7P6L+UWb
キャリア組wwwwww
バッカじゃねwww

136:名無し行進曲
09/02/27 14:12:10 U3vn1Jef
>>133
キャリア?
あんなクソ演奏でキャリアを語れる大分w


137:名無し行進曲
09/02/27 16:56:13 7P6L+UWb
素材が良くてあのサウンドじゃ最悪だろう…。

138:名無し行進曲
09/02/27 17:16:15 W0fUyc3g
133が荻野のこと言ってるなら詐称にもほどかあるな
上手い人が沢山いたのは二つ前の顧問の時代の話。
現在はほとんどが高校からの初心者。
去年の金管の3年は確か全員初心者だったような…

139:名無し行進曲
09/02/27 20:32:35 wj18+mSA
それって、去年の3年生がすごいってこと?それともM先生が優秀ってことを
いいたいのですか?世間は、後者は、ないと思いますよ。
彼のあの性格だと優秀なんてことは、絶対にない。

140:名無し行進曲
09/02/28 00:20:12 RN6ETqkV
139
去年の3年を育てたのは2人の先生と2代の先輩。
外部レッスンもあるけど日常の練習や考え方はこの先生や先輩だろ。
誰が凄いって事じゃなくて前述のキャリア発言を否定したんだよ

141:名無し行進曲
09/02/28 07:48:21 cvH+WuTo
ふうーんどうでもいいけど、でも優秀な生徒がたくさんいっているよな。
うらやましいす。  とこで今年は、M鶴高校のH先生も転勤じゃない。
その情報キボンヌ。。たしか彼は、国語の先生やったな?

142:名無し行進曲
09/02/28 23:31:14 2e1xojRD
私は荻野の関係者ではないので詳しいことまでは知りませんが、
初心者で入ってくる者がかなり多いのは部員がらみで聞いたことが
あるので確かだと思います。ただし、コンクールや各種大会で使える
ようにするためにかなりお金をかけて外部指導に頼っているのも事実
のようです。実際、以前、ある荻野の部員の親が、すごくお金がかかる
のを嘆いていたと聞いたことがあります。それなりに代表になったりは
していますが、費用対効果の面から考えれば、もっと演奏力があっても
おかしくないのかもしれません。

143:名無し行進曲
09/03/01 09:01:54 xLojHOC8
140
2代?2人ってこと?

144:名無し行進曲
09/03/01 18:27:27 DceUV4fh
転勤のない私立組だけど

Tコンビ、そしてKとYがいなくなったら
ここは終わりだよなあ

145:名無し行進曲
09/03/01 22:49:43 4PMAuScl
143
去年の3年は2年の時まではH先生も指導してたから2人って書いた。
あそこはOBが多いからレッスンで特なのはある。
熱帯Jazz、市民オケ、市民ブラス、舞鶴と羽室の顧問もOB。

146:名無し行進曲
09/03/02 18:51:05 mcwQarp+

舞鶴の顧問って何の楽器?
羽室とかは知ってるけど。

147:名無し行進曲
09/03/03 03:12:50 CnMBvrT1
確かフルートじゃなかったっけ

148:名無し行進曲
09/03/03 13:02:02 IHF0o1C4
代償、卒業式でロマネスクかよ。

149:名無し行進曲
09/03/04 07:40:53 DWAHDA+m
くだらねー。ばっかじねーの。よくするよなー。

150:名無し行進曲
09/03/04 08:30:45 Sm054uTD
>>148
それ知らない、詳細きぼんぬ。


151:名無し行進曲
09/03/04 20:21:17 NF/o/Wsn

ロマネスクww
パーカス暇にもほどがある。

152:名無し行進曲
09/03/09 16:06:07 JwF6p1Pr
どうでもよくない。所詮大商。なーんにもきたいしてねえから
どうでもよい。

153:名無し行進曲
09/03/10 12:47:04 SYhq2bGu
最近過疎化してきたな…

154:名無し行進曲
09/03/10 19:11:12 KLIDtfRD
ここって批判以外では盛り上がらないから。
もう少しすれば定演批判で盛り上がるよ

155:名無し行進曲
09/03/17 12:16:39 E7X8/6rG
今度西校と、東明のコンサートがありますが、私は、是非見に行こうと
思っていますが、皆さんはいかがですか?
上野先生の、西校でのFINALコンサートになるでしょうから、


156:名無し行進曲
09/03/17 16:39:42 QYeRaUzy
今年も夏のコンクールはグランシアタであるんですか?

157:名無し行進曲
09/03/18 21:08:29 nLuQWZ+g
現在の大分スレ

大分の中学 その4
スレリンク(suisou板)l50
大分の高校 その4
スレリンク(suisou板)l50
大分の大学職場一般 その3
スレリンク(suisou板)l50

158:名無し行進曲
09/03/18 22:32:31 xXwmKRun
九州の高校 総合スレ Part11
スレリンク(suisou板)l50

159:名無し行進曲
09/03/19 21:22:39 +k/7kBPs
その日
舞鶴の定演行きます(^^;

残念です

160:名無し行進曲
09/03/20 10:16:48 cvnHsCFK
舞鶴と西・東明はかぶったのか・・・

161:名無し行進曲
09/03/21 00:38:36 XRDvLcoO
南どうだった?

162:名無し行進曲
09/03/25 17:33:04 y1DU1Kz7
舞鶴先生転勤で部員の様子いかがですか?
西高残留にて部員は一安心でいかが?
豊南転勤にて部員の様子いかが?
情報キボンヌ

163:名無し行進曲
09/03/25 19:13:44 048A1D8k
西残留?

164:名無し行進曲
09/03/25 19:26:23 lX9xTYhF
西残留本当に?

明日舞鶴の定演ありますね

165:名無し行進曲
09/03/25 21:03:49 Vg31IFTD
結構移動なんだね。
コンクールが楽しみだ

166:名無し行進曲
09/03/25 21:45:02 uurJUm6N
宇佐が良くなるか
堀氏、岩下氏の2人体制?
西は、県教委と組合の交渉で残留か?
しかし、県教委は20年以上同じ学校で移動させず、他の教員との公平性を
どう説明するんでしょうかね。国体終わったのにね。

167:名無し行進曲
09/03/26 06:29:55 9hRaThxv
今日は舞鶴の定演だな…


168:名無し行進曲
09/03/26 23:33:26 5xGwBqRI
舞鶴良かった

169:名無し行進曲
09/03/27 06:59:48 7Ihcc+JB
昨日は舞鶴だったな


170:名無し行進曲
09/03/27 09:48:13 zBo7LxV9
今日はどこかある?

171:名無し行進曲
09/03/27 23:12:43 Q6MtVRt+
舞鶴、いいかげんにグランシアタでやってくれないと困る。
立ち見2時間はしんどい。

172:名無し行進曲
09/03/30 10:26:35 SnYoatgn
つるたか、どうだった?

173:名無し行進曲
09/03/31 11:33:25 Ypx42eqb
大分豊府行ってきた。
スタンドは凄かった。
あとラストのドラムは上手かったかも…
全体的にレンジが狭かったのが残念

174:名無し行進曲
09/03/31 22:07:14 GFzWhIZZ
>>172
どこ?

175:名無し行進曲
09/04/01 20:27:29 fJvjtf81
舞鶴は初めてソリスト呼んだんだって?

176:名無し行進曲
09/04/02 18:26:44 85Mg7Kj1
OB

177:名無し行進曲
09/04/04 19:24:32 CgxqnlpZ
なるほど

178:名無し行進曲
09/04/08 17:00:09 rvwc7xj7
そろそろ顧問決定したんじゃない?

179:名無し行進曲
09/04/10 22:33:58 6+FOTUWl
ハニカムどっか出る?

180:名無し行進曲
09/04/13 22:26:41 WXHmI2VV
そういえば荻の定期ってあったんだっけ?
行った人いる?

181:名無し行進曲
09/04/14 23:31:23 nIl3+kf1
荻野行ったけど
チケット代返せって言ってやりたかった
そのくらいひどい

182:名無し行進曲
09/04/15 20:47:33 KqPWJNbg
最初から行かなければ良かったのに

183:名無し行進曲
09/04/15 21:42:49 4a+5n8xK
舞鶴行けなかったんだけど…どうだった?

184:名無し行進曲
09/04/15 21:45:15 YAnZqxjL
まあ、オギは生徒も指導者も、競い合いでしか本気になれないただのコンクールオタクだから。

185:名無し行進曲
09/04/18 10:00:18 gt/l/6NM
今日オギノ出るんやろ?

186:名無し行進曲
09/04/22 22:05:33 tJlbx1uA
一般スレがその4になりました。

大分の大学職場一般 その4
スレリンク(suisou板)l50

187:名無し行進曲
09/04/22 22:06:48 MECtjEh6
現在の大分スレ

大分の中学 その4
スレリンク(suisou板)l50
大分の高校 その4
スレリンク(suisou板)l50
大分の大学職場一般 その4
スレリンク(suisou板)l50

188:名無し行進曲
09/04/25 18:01:57 Pf4Vejp3
甲子園情報いろいろ分かったから、次出るところは参考にして。
だいぶ時間経ったけど。

上野みたいにOBの強いところは、OB会のなすがまま。
400万くれたのは確かみたいだけど、「甲子園用」限定。
そして「今後も野球部の応援に使うこと」。あたりまえだけど。
去年から県大会一回戦から応援を始めてる。スーザはずっと使うってことでしょ。
あそこはファゴットが欲しかったみたいだけど甲子園用に買えるわけないし。
ろくに楽器もない上野は、クラなんか自分持ちの子がほとんどだけど、
夏も外で吹かせるのがかわいそうだからプラ管たくさん買ったらしいよ。
プラ管すら1~2本?しかなかったから。
他にチューバ、バリサク、ピッコロ、外用パーカを買ったって。
今回の買い物だって色々事情があるんだから、上高OBは
文句ばっかいってないで現役を助けてあげたら。
20~40年ものの楽器ばっかりだって、現役の子がいってるよ。

明豊は楽器はある、しかし甲子園だからって買ってもらったことは
一度もないらしい。むしろ応援の部員が少ないっていう悩み。
今回も別府大ブラスが行ってた。こうしてみると私立は色々強いね。


189:名無し行進曲
09/04/26 06:58:50 WSn66ILc
上野のOB会もむちゃいってますね。
金は出しても口は出さないのが大人ってもんでしょ。400万ばっかだした
ぐらいで、偉そうに野球の応援は必ずいくことなんて、よく言ってますね。
吹奏楽部は、野球部のグリコのおまけですか?
吹奏楽部は、野球部の応援にわざわざ行ってあげているのに、そこが学校
関係者も、OB会も、吹奏楽部保護者会も誰もわかっていませんね。
感謝こそすれ、行事の束縛までするなんて、まったく大人じゃないです。
恥ずかしいくらい。
もっと吹奏楽部の事を理解してあげてほしいです。
基本的に野球の応援なんてもんは、金管とパーカスだけおれば十分ですよ
天理高の応援はほとんどそのパターンですよ。ただし人数が半端ないけど。
上野丘吹奏楽部を育ててください。

190:名無し行進曲
09/04/26 19:03:30 CdJXe/Xq
吹奏楽部を育てるのなら、上野より明豊だろう。
上野はラッキーで出たようなもんだけど、明豊は野球がウリなんだからこの先も応援が必要になるだろうし。
ほんの数年前は少人数でも結構上手い時代があったのに、今は単独演奏も厳しいくらい酷いらしいね。
部活というより同好会?
これは学校のせいだろうけどさ。

上野は最近やっとまともになってきたんだから、学問と共に部活も頑張って欲しいと思う。
もし上野が金賞とか代表とったら県内では「見習うべき存在」になれるのにね。
上野以外の進学校でも強化部じゃなくても出来る!って所を見せてほしいな。コンクール以外でもさ。

191:名無し行進曲
09/04/26 20:31:35 FXJHLZt2
>>つか、吹奏楽の分野では上野はもうかなり舞鶴に先を越されてる。
あそこもかなり環境きびしいらしいけど、進学成績いいらしい。

192:名無し行進曲
09/04/29 06:57:04 NyKz9bQ1
上野と舞鶴の違いは、部活の顧問の違いです。いままで舞鶴は、堀先生が
指導し育ててきたのです。上野は、ほとんどが生徒中心ときどきOBが
がんばり、部活の顧問はサポートに徹してした感があります。
それにいま外部からすげー金はらってT先生を招聘しています。
一ヶ月 70000円もはらって金賞もとらせてもらえない外部講師を
雇っていることにびっくりです。
T先生はいろんなところで、無茶苦茶な金額で学校に入り込んでは、
結果も出さず結局、首になっている状態です。
部活という、常識の範囲を完全に逸脱していることに、保護者も
顧問もはやく気づくことです。でも金賞を取って県代表にでもなれば
すこしは、高い金払ったかいもあるけど。銀や銅を取るための一ヶ月
70000円はいかがですかね。みんなは、どう思いますか?
ご意見キボンヌです。

193:名無し行進曲
09/04/29 09:31:31 4jD4zTXi
一月7万が高いか安いかは別として(レッスン回数にもよるから)、レッスン受けてるから上手くなるんじゃなくて、レッスンを受けた上で自分たちがいかに吸収するかがポイントだろ?

「上手くしてもらおう」
って考えじゃいつまでたっても上手くはならないよ。
どんなに良いレッスン受けても実際に演奏するのは生徒なんだから、生徒がしっかりしなきゃ。
塾に行ってるけど勉強出来ない奴がいるのと同じ。

それに昔の上野に比べたら随分マシになったと思うけどな。昔の上野なんて全く聞けたもんじゃなかっただろ。

最近このスレでは上野の話がやたらと出て来るけど私怨か何かか?それとも、金を払ったら金賞が取れると思ってる気違いOB?
高いぼったくり料金取って、全く成果の出ない指導者なんて大分県には沢山いるよ。

194:MK9t11p
09/04/29 11:25:36 6ScsjHpt
同感です。
いくらレッスンしたとしても、本人たちが吸収して身につけなければ意味がない。それに今の上野は昔にくらべれば変わってきていると思うので指導してもらって効果はあったかと...
妬みなのか恨みなのかしらないが程々にしときなよ。

195:名無し行進曲
09/04/29 19:17:22 NyKz9bQ1
あんたたち良いこというねえー。
全くその通りです。レッスンを受ける生徒しだいなんですよ。
でも月2-3回のレッスンでしかも2、3時間で70000はないやろう
そこが問題なんですよ、みなさん。どう思います。

196:名無し行進曲
09/04/29 20:07:40 4jD4zTXi
月2、3回どころか、かなり細かくレッスン行ってるって聞いたよ。
レッスンとカウントしていない日もあるみたいだし。
1回に2~3万を平気でぼったくる人いるのに、それに比べたらむしろ良心的。

ていうか、関係のない人がいちいち他校のレッスンについて口を出すって、本当に>>195の私怨が絡んでるとしか思えない。
高いか安いかなんてレッスンを受けている人が判断することだし、何年間か連続でTさんがレッスンしてるってことは上野に受け入れられてるからでしょ?
じゃなきゃ切られてるはず。
講師を雇うかどうかは部が決めるんだから。部の判断に外部が干渉するっておかしな話。

はっきり言うけど、>>195が私怨ならかなり情けない。上野には上野のやり方があるだろ。
もう馬鹿なレスやめなよ。

197:名無し行進曲
09/04/29 20:14:33 gBHfQ5tP
そうだな~。7万あったら他のことに使うかな。上達が感じられないレッスンに使うのはもったいない。
部員のやる気が不足しているのなら、手本となるような学校と合同練習をして、刺激をあたえるのがいいかも。その交通費に充てるのはいかが?
あと、すごい指導者はトークも上手くて、やる気を引き出すことができる。そして、生徒たちに「上達した実感」を持たせることもできる。それが7万に値するプロというものだろう。

198:名無し行進曲
09/04/29 20:19:04 4jD4zTXi
演奏会聞いたけど上達してると思うけどな~。
昔の上野には今のような演奏出来てなかったと思う。

前のレスにも書いたけどさ、必要としているかどうかは部が判断することだから、ここは口だしする所じゃない気がする。

もう、これについてのレスやめたら?

199:名無し行進曲
09/04/29 20:25:54 IqjhgybT
不毛な話だな。
文句があるならTだか誰だか知らんが本人に言えよな。

まさか保護者が息巻いてるのかこのスレは?

仮に保護者だとして、文句があるんだったらもっと良い指導者連れてくればいいだけだろーに。

200:名無し行進曲
09/04/29 20:35:08 4jD4zTXi
たしかに保護者臭がする。

なんだかんだ、賞と金額にこだわるのは保護者。


情けないね~

201:名無し行進曲
09/04/29 20:35:57 gBHfQ5tP
>>198

そうだね。私は他県の者なので、実際に演奏を聴いたわけではないので…。
客観的に聴いて「上達しているよ」って言ってくれる人がいるのは、うれしいことなんじゃない?
確かに、よく分からない者が口出しすることじゃないね。申し訳ない。

202:名無し行進曲
09/04/29 20:47:17 4jD4zTXi
他県にいて、何も内容を知らない奴が知ったかぶって個人を特定出来るようなレスするなんて非常識な話だね。


マジな話、上野は昔、限りなく銅に近い演奏だったし、部活として成り立ってるとは言えなかったと思う。(自分が知ってる代は特に。)
塾だとか遊び優先で練習もまともにしてなかったし、本番前の合奏にメンバーが揃わないとか普通だったみたいだよ。
そこから立て直してきてるってだけでも音楽や楽器の指導以外にも顧問以上のことはしているんじゃないかな。
生徒が必要としているから継続して雇っているんだろうし。


もうこの話はやめよう!

203:名無し行進曲
09/04/29 20:55:29 r7dCc3sl
T先生に見捨てられた某中学校の関係者でしょ。
放っておきましょう。
上野はこの3年で確実に上手くなっているよ。
昔と今の演奏を聴いたことがある人なら、誰でも違いがわかるはず。
もう終了しましょう。

204:名無し行進曲
09/04/29 21:25:39 gBHfQ5tP
197です。関係者ではないです。
195が部内の人で、真剣に訴えていると思って、参考になればと思ってレスしました。その時点で196は読んでいません。
釣られた自分が浅はかだったと思い、すぐに謝罪したつもりだったのですが…。
「知ったかぶり」「非常識」その通りです。不愉快な気持ちにさせて、申し訳ありませんでした。

205:名無し行進曲
09/04/29 21:34:25 tFlZ+FrK
>>204
「関係者」はあなたのことではありません。
ID:NyKz9bQ1の人です。
だって上野は生徒も保護者も、先生への謝礼7万円なんて知りません。
先生がよそで言わない限りは。


206:名無し行進曲
09/04/29 21:39:17 4jD4zTXi
この話やめようよ。
Tさんもだけど上野の現役生が可哀相だよ。
ここまで立て直してきて頑張ってるのに、なんで外部が口だしすんの?

>>203の言うとおり、某中学の保護者の私怨?
情けないからやめなって!!

207:名無し行進曲
09/04/30 02:23:38 smvWTKFS
>>190
芥子魔に出来るわけないだろ常識的に考えて…
大学ですらあの有様なのに

208:名無し行進曲
09/04/30 05:45:24 yQGC3nez
>>206

話を終わらせようといっていますが、「知ったかぶり」「非常識」「私怨」「情けない」などと、相手を攻撃する言葉を使って火を点けているのは、あなたです。
私も、今後この話題に触れようとは思わないので、レス不要です。スルーしてください。

209:名無し行進曲
09/04/30 14:03:55 c+KDhw52
なんかおかしくない。私怨とか非常識とかすこしぐらい演奏がよくなったって
むかしとちがったって学校の部活だぜ、そのTさんてなにもん、九州に
1 2回行ったことあるの?全国には?たぶんないんでしょ。
専門は?実績がないのに金額だけぼったくって心いたくないんかねー
だから大分ってゆるいんだねーちょっと演奏がよくなったて生徒が
がんばれば、高校生なんだからどうにでもなるやろー
だいたい2ちゃんねるってこういうサイトでしょ。
みんなでわいわいやろうぜ。

210:名無し行進曲
09/04/30 14:22:27 73wq2elA
>>209

何も知らない人が荒れるような書き込みするのは如何なものかと。

皆さん無視しましょう。

211:名無し行進曲
09/04/30 22:28:06 qdrISOgd
>>192
そういえば舞鶴のH先生、宇佐で吹奏楽やってんの?

212:名無し行進曲
09/05/01 00:00:21 KTL0F8kp
自称県外の人が答えられるのかな?


ね、自称県外さん!

213:名無し行進曲
09/05/01 15:23:38 /qrTjP25
H氏が指揮してた時の上野は、なかなかいい演奏だったけどなぁ。

いまはしらんけど…。



214:名無し行進曲
09/05/02 08:07:10 MHVnGoG7
>>212

茶化して挑発するのも、荒れる原因かと思う。
>>209と、他県人と言って2回謝っている人とは、別人ですよね。
敵味方の区別ができずに、相手に噛み付いている人を見るのは、なんか辛いですね。

215:名無し行進曲
09/05/07 19:32:57 4aXynVP5
竹田高校の定期演奏会にいった友人の話によると
コンクールの課題曲はⅤ・自由曲は華麗なる舞曲だそうな
さらに目標は九州大会出場とのこと。

大丈夫?  まあ、がんばってほしいけど・・・・・・






216:名無し行進曲
09/05/07 20:52:23 9F3TGLX0
Ⅴなんて、県内でまともに指揮振れる人いんの?
あの曲、指揮も演奏も難しいのに。


今年は
Ⅰは誰が聴いても難しいし、大編成でも室内楽的なものを求められるから音色を潰さないこと、そしてなによりバンド全体の音色がソフトであることが求められるよね。
あとどの曲よりもシビアになるであろう音程。

Ⅱは無難かな。変なritあるけど。けしてマーチではないって感じだね。マーチみたいにガンガンやるとぶち壊し。

Ⅲは打楽器とサックスが上手くないと最悪になるだろうね。
装飾のついた5レンプの統一も大変そう。

Ⅵは頭からハーモニーの問題に直面するだろうけど無難と言えば無難。
Ⅴはみんなで足踏み出来るね(笑)

ウチは何やるかまだ決まってないけど、ⅠかⅥになりそう。

217:名無し行進曲
09/05/08 03:41:20 ArEKArn5
>>216

>Ⅵは頭からハーモニーの問題に直面するだろうけど無難と言えば無難。
>ウチは何やるかまだ決まってないけど、ⅠかⅥになりそう。

へー、課題曲って6もあったんだ(笑)。


218:名無し行進曲
09/05/08 08:54:04 YFuzF2ol
もっと面白い揚げ足取りしなよ。
ⅥとⅣを間違えてるって一目瞭然

219:名無し行進曲
09/05/10 21:03:46 HC6wMiT2
たけた、きんしょうとれるといいね。

220:名無し行進曲
09/05/11 22:30:36 /+AeYceO
華麗なる舞曲とか竹田には無理でしょ。

221:名無し行進曲
09/05/11 23:46:21 5pTGMy5a
課題、自由共に負担でかいな。

222:名無し行進曲
09/05/12 22:46:36 mOYaH/bD
>>220しかし竹田は定期演奏会で演奏したんだろ?

まあがんばってほしいな。

223:名無し行進曲
09/05/14 08:46:50 GD7NhkrE
おおいたハニカムステージ 
次は5月16日(土)
14時半から大分東明高校吹奏楽部
15時半からジョリーカンパニーウインドオーケストラ
お出かけの予定のある方は、是非お立ち寄り下さい。
場所はガレリア竹町 噴水広場です。

224:名無し行進曲
09/05/19 00:59:43 Y9O2mM9O
そろそろ各校情報求む。知ってる人、教えてくれ
冬に健闘した竹田は金賞とれるぐらいになってるのか?
同じく、冬に健闘した上野は今度も上位が狙えるのか?
闇の力で顧問の転勤を封じ込めた西は相変わらずなのか?
顧問が転勤した舞鶴はその後どうなってるのか?
同じく、顧問が転勤した豊南はその後どうなってるのか?
定演グダグダだった雄城台はまたコンクールに燃えているのか?

225:名無し行進曲
09/05/19 10:35:18 Qvn5dtwm
雄城野はS先生をレッスンに呼んで九州でも上位を狙う。
西は大きな変化無し。
舞鶴は元顧問の影響があれば例年の力を発揮するのでは。
別商は新入部員次第。毎年侮れない。少人数で気合いの入った演奏は例年通りだと思う
東明は部員が100人を超えたらしい。特待生の大幅増強で演奏力も上がったのでは。
大分は昨年1年が多かった。今年は力をつけて、九州の上位校に顔を並べる期待大

226:名無し行進曲
09/05/20 02:09:58 3TpX0hR3
おまえら完全にヲタクだな…きめぇよ…

227:名無し行進曲
09/05/20 23:17:57 2oPQsZ4A
Mは自分の力じゃ何の指導もできないね。
部員の管理ひとつ満足にできないし、定演の演奏なんて悲惨なもの。
普段から外部講師に頼ってばっかなのに、何でいつも自分の力みたいな
態度ができるのか不思議でしょうがない。本当に迷惑です。

228:名無し行進曲
09/05/21 08:02:21 /ZQUHbhx
よく知ってるね。M本人?

229:名無し行進曲
09/05/21 09:06:46 I0uN7Ho6
Mとは? どこの話しだ?
>>225
東明、特待とってた?
分高が多いのは知ってるが。

230:名無し行進曲
09/05/23 01:08:45 o2yQuGIJ
>>225
人間が増えたところでそれはない

231:名無し行進曲
09/05/23 11:17:14 ZKifvQgD
>>225
これ、別商の顧問が書いてるね。

232:名無し行進曲
09/05/23 19:59:27 6g2AyhKq
>>229
三宅だろ

233:名無し行進曲
09/05/23 20:59:01 Bv3785sf
>>231

するどい

234:名無し行進曲
09/05/23 23:39:45 UHzOaLNm
お前どう 大分県人なんやけん大分弁じ話せ


235:名無し行進曲
09/05/24 03:46:52 nykqgcSQ
大分に住む全ての人間が大分弁喋れると思うなよ

236:名無し行進曲
09/05/27 14:57:21 xGiR0WP4
そらそうじゃけど、ほとんどんしはしゃべりきる

おれもバイリンガルじゃけん


237:名無し行進曲
09/05/28 02:37:23 d3vAhwsh
話題変わってない?

238:名無し行進曲
09/05/28 02:53:17 ItVhW5xw
>>236
しゃあしい

239:名無し行進曲
09/05/28 03:17:58 dwkksgzm
「せちい」ち言え


240:名無し行進曲
09/05/30 10:06:08 rpFqVyU1
倦怠だりぃ

241:名無し行進曲
09/05/30 13:52:57 yvLkdME3
方言は いいけど 何で せちい?っていうかブラスの話題はどこ行ったんだ?

242:名無し行進曲
09/05/30 14:43:08 vGHqngJZ
【愛知】中間テスト中に高一複雑骨折
スレリンク(news7板)

>(中略)29日、愛知県の公立高校で中間テスト中(数学)に高校一年の生徒が左足を骨折していたことが分かった。

243:名無し行進曲
09/05/31 10:14:36 YN2zdnHm
ぐだくだやし、金賞及び代表の予想でもしませんか。
何の根拠もない「下馬評」というやつだが。楽しいじゃないか。
今年から金賞は数ではなく、ボーダー得点以上に変わったそうだ。
つまり、大分県はレベル的にそう数は出ないかも。

ボーダーを超えてくる(金)のは、高得点順に
①大分高
②東明
③別商
④舞鶴
⑤雄城台
⑥西
の六校と予想。次点に大商、竹田、鶴見。
穴は豊南と上野丘。いかがでしょうか。

244:名無し行進曲
09/06/01 01:00:41 Wu/8wkoB
>>243
これも吹連役員か、あるいはそれにごく近い人間が書いてるね。

245:セ
09/06/01 13:25:11 foD7ExVj
昨日の課題曲講習会はどうでしたか?

246:どっかの有力高の先生いわく
09/06/01 14:36:32 E3Hhe6os
城東中学の適応力には感心した。
雄城台のアルサクはうまかった。


247:名無し行進曲
09/06/01 19:11:33 p615AUOa
アルサクって略し方、だっさー…

248:名無し行進曲
09/06/01 21:14:17 E3Hhe6os
そうか、おじさんはそういう略し方しか知らんのだ
ださくない略し方を教えてくれい

249:名無し行進曲
09/06/01 23:51:09 p615AUOa
普通にアルトって言えばいいのに。
テナーのことテナサクなんて言わないのに何故アルトはアルサク?

打楽器をパーカスって略す専門家もかなり少ないよね。

250:名無し行進曲
09/06/02 01:57:08 IwXzuxSW
>>249
> 普通にアルトって言えばいいのに。

それはまた語弊がある。アルトといっても、アルトサックスだけじゃないんだから。
略さずに、ちゃんとアルトサックスと書けばよい。サックス自体が略語なんだし。

ちなみに、「アルト」がなんの略かは、ググってみればわかる。


251:名無し行進曲
09/06/02 10:20:55 PiWTRIzU
軽自動車...

252:名無し行進曲
09/06/04 08:51:47 2ou4e1Wt
>>243
舞鶴はどうだ?、有るか?
部員には良いのが揃ってると思うが指導者変わったし。
課題曲講習会の雄城台と東明を比べたら、雄城台は大人数な分雑な音がしてた。
東明は少なめでクリアーに聞こえたが、たまに出てくるソロの技量が今ひとつ。
実際のメンバーではどうなるか?多分3番は無いな。
雄城台の2はメンバーを絞ればサウンドも変化すると思ったが。
フェスティバルではどうなるのだろう。
部員数の増えた大分高校が大分のトップになるのは間違いないだろう。

253:名無し行進曲
09/06/04 12:21:55 F0RNNqE/
>人数絞れば


この時点で下手くそ

254:名無し行進曲
09/06/04 13:11:37 tnhUC6FP
大分高校て課題曲何番か知っていますか?

255:名無し行進曲
09/06/04 15:59:00 9Sqo5liO
イタコウが3でトウメイが3でないと誰か言ってなかったか?

256:名無し行進曲
09/06/04 21:59:30 tnhUC6FP
雄城台は分かりますか?

257:名無し行進曲
09/06/04 23:18:28 C6FrXGho
3だそうです

258:名無し行進曲
09/06/05 11:00:25 /COsdbWq
意外と3が人気?
1が人気って噂聞いたけど3なんだね。
打楽器とサックスが上手くないと最悪な結果になりそうだけど。

259:名無し行進曲
09/06/05 11:10:45 GfWfa26G
オギもイタも3か。トウメイは3はしないのか?勿体ないな。
西は2だ。ベッショウも2。
自由曲もしりてー

260:名無し行進曲
09/06/05 19:44:15 klVxyd7L
舞鶴は?

261:名無し行進曲
09/06/06 20:32:13 ewmoorDA
西 スパルタクス
イタ高 ナブッコ序曲
別商 元禄
大商 マヤの紋章
竹田 華麗なる舞曲?

262:名無し行進曲
09/06/07 08:13:54 8hRk9Xlp
西のスパルタクスって誰の?

263:名無し行進曲
09/06/07 12:21:13 iaEvUWL/
自分で調べろ

264:名無し行進曲
09/06/07 17:34:03 UZOk5mn9
オギは4だぞ

265:名無し行進曲
09/06/08 08:58:03 oAl2oXgJ
トウメイ ラベルのスペイン

266:名無し行進曲
09/06/08 09:22:43 W+UpdZnZ
大分  Ⅲ/ナブッコ序曲
雄城台 Ⅳ/
大分西 Ⅱ/スパルタクス
東明  Ⅲ/スペイン狂詩曲
別商  Ⅱ/元禄
大商   /マヤの紋章
竹田  Ⅴ/華麗なる舞曲

追加、修正をお願いします。


267:名無し行進曲
09/06/08 11:33:33 vhHRLNfV
東明は昨年もスペインではなかったか?

268:名無し行進曲
09/06/08 12:18:44 W+UpdZnZ
↑ スペイン奇想曲

269:名無し行進曲
09/06/08 21:40:42 4VZpAtGl
昨年 スペイン奇想曲
今年 スペイン狂詩曲
東明は難曲好きだな。あと3番はしないらしいぞ。

270:名無し行進曲
09/06/08 22:48:20 JRiXl/jv
東明は4だ

271:名無し行進曲
09/06/09 13:54:54 CO12MFHA
東明は1との噂があるが?

272:名無し行進曲
09/06/09 14:35:34 buZQcBYO
5じゃないのか...

273:名無し行進曲
09/06/09 21:47:22 CO12MFHA
2番と聞いたぞ?


274:名無し行進曲
09/06/10 22:36:04 1N846jvB
>>266
大分、またヴェルディやるの? 芸がない。
東明のフランスものはいつも曲づくりが幼稚。
別商は完全に○中○介に頼りっきりだね。とうとう
選曲までJ中のコピー。そこまでしてコンクールにしがみつくか?

275:名無し行進曲
09/06/11 00:58:22 4HdA9w9n
別称、いろんな所で元禄やってるよね。
十八番で勝負?

276:名無し行進曲
09/06/11 08:15:12 qT0oWNRU
>>274
あんた何様、きいたふうなことを
勘違い野郎が

277:名無し行進曲
09/06/11 11:24:47 4HdA9w9n
はいはい、関係者関係者

278:名無し行進曲
09/06/11 20:45:39 gUbiuACD
○中先生別商にきてるん?

279:名無し行進曲
09/06/13 11:29:30 fYJrHI55
どうせ雄城の勝ちだよ

280:名無し行進曲
09/06/13 18:33:42 lBjyf8n8
今日の吹奏楽フェスティバルどうだった?

281:名無し行進曲
09/06/13 18:35:16 lBjyf8n8
吹奏楽フェスティバルどうだった?

282:名無し行進曲
09/06/13 18:50:02 FqBjwrU7
コンクールまでまだ時間あるから。。。

283:名無し行進曲
09/06/13 19:24:54 m4NZoIrz
竹田は本気で華麗なる舞曲するんだね
プログラムに書いてた。

284:名無し行進曲
09/06/13 20:20:22 sqZ+Yqpn
舞鶴どうだった?

285:名無し行進曲
09/06/13 23:51:41 nXk7oCGS
ふつう

286:名無し行進曲
09/06/14 00:30:29 qKZkUhKd
やっぱ今年はダメなのか…

287:名無し行進曲
09/06/14 19:43:30 Nc+dsJTR
エセ指導者が多い大分において、やはりH氏は別格の存在だった。
USA高校ではブラスを持っていないという噂。
悔しいですッ

288:名無し行進曲
09/06/14 20:16:34 8u9boC1A
戻ってこないかな…
舞鶴衰退は残念だ

289:名無し行進曲
09/06/14 21:20:28 vbe02zqA

板高どうだった?


290:名無し行進曲
09/06/15 02:45:00 ZlTLyoGV
>>287
彼のことは多くは知らないけど、音楽以外でもかなり実績があると聞いたことはある。
大分の指導者の中ではちょっと異色の存在だった気がする。
指導者の影響が大きいのかもしれないけど、舞鶴は、他よりずいぶん条件の悪い中で
他にはできないことをやれてるイメージがあるので、自分は好き。
先生が替わっても、がんばって。

291:名無し行進曲
09/06/15 22:04:12 XCdAqLZd

H氏は指導だけじゃなく、演奏も素晴らしいデスよ~


292:名無し行進曲
09/06/16 14:10:35 K+oDSR8G
代表予想してみよう!

293:名無し行進曲
09/06/16 22:54:31 J0ZeXpfU
>>289
ナブッコの表現力はすばらしかったが、技術面ではザッツが合わない箇所が多くあるのと
tuttiの箇所がうるさい。音程、バランスの問題か?あと、打楽器の音が大きい、特にシンバル
これは他の顧問が客席で聞いていたので、修正してくると思う。
まあ、代表候補の最右翼でまちがいはないだろう。
ここのサウンドは、アレンジ物があっていると思う。


舞鶴は、技術的に今ひとつ。リズムが正確でない箇所がある。特に木管。
ホルン、ペットは、聞こえてきてほしい箇所で聞こえてこない。
くじゃくは難しいよ。

西高は深みのあるサウンドでよかったのでは。

東明は1年だけのステージなので不明。

土曜日聞いた中では、大分、西が自分的には高得点

あと、上野丘中学校がクリアーなサウンドで印象的だった。



294:名無し行進曲
09/06/17 08:56:19 MqlvAHVs
トウメイ
課題曲5 ミスサイゴン
今週になって、やっと練習に入ったらしい
メンバーはまだ未定らしい。
関係者の情報です。

295:名無し行進曲
09/06/17 13:49:28 z+urZlG5
課題曲5はないんじゃない?間に合わないで

296:名無し行進曲
09/06/17 18:55:03 LKaDUtg2
東明メンバー決まってるらしいぞ

297:名無し行進曲
09/06/17 19:53:28 E3oM/8oU
課題曲5?3じゃあなかった?

298:名無し行進曲
09/06/17 20:43:11 D/fPTqbL
竹田と東明はⅤ

299:名無し行進曲
09/06/17 21:51:59 z+urZlG5
あれは今から無理だろ~

300:名無し行進曲
09/06/17 22:01:17 coXCnl2y
板高自由曲変えたって本当か?

301:名無し行進曲
09/06/17 23:14:25 z+urZlG5
5番2校だけ?

302:名無し行進曲
09/06/18 09:41:46 fjsqhlrp
2日目はどうだった?感想求む

303:名無し行進曲
09/06/18 14:50:05 7Uwx+CRk
大分、雄城野、東明、西、別商、舞鶴
話題はここに集中してるが、明らかに大分、舞鶴、別商関係者が多いな
どうでも良いことだが

304:ま
09/06/18 19:32:04 g5Mv0YYL
なぜ急に東明わぁVになったんだ??

305:名無し行進曲
09/06/18 19:33:09 g5Mv0YYL
なぜ急に東明わぁVになったんだ??

306:名無し行進曲
09/06/18 20:44:59 fjsqhlrp
元々 5だったんじゃない?幾ら 何でも 今から代えるとかはないと思うんだけど!

307:名無し行進曲
09/06/18 23:04:10 w9Gd3YFt
トウメイ
Vしてたの聞いたが
悲惨だったぞ。


308:名無し行進曲
09/06/19 00:14:36 G21SMT+G
そんなに悲惨だったの?
やっぱ金管木管共に厳しいと思うが…
特に金管が痛くなったり適当になりそうや

309:名無し行進曲
09/06/19 10:18:34 q6TixFu8
3のほうが無難だと思うけど5にチャレンジするんだな。

310:名無し行進曲
09/06/19 19:43:20 dPQCnDpv


5にミスサイゴン・・・
両方とも難曲なのに間に合うのか?

東明って、一人ひとりは下手なのに
みんなで吹いたらなんとなく
まとまって聞こえるんだよな(笑)


311:名無し行進曲
09/06/19 20:49:21 eukP8NLz
透明課題曲3だとよ~


312:名無し行進曲
09/06/20 11:03:31 bFErO6DQ
なんでそんなに透明が気になるのかねぇ…

313:名無し行進曲
09/06/20 11:36:09 LjKSPfrb
東明が気になるって言うより 5を選んだ所が 竹田だけかどうかって部分だと思うが

314:名無し行進曲
09/06/20 19:41:40 FZ0ddjuT
竹田しかVをしないんだろうか??

315:名無し行進曲
09/06/20 22:20:29 fxqFNaoB
無難に2、4あたりがよいかと思うがなー

316:名無し行進曲
09/06/21 10:34:33 WzfAYv6i
マーチが嫌で3という選択肢はあるだろ

317:名無し行進曲
09/06/21 11:28:49 nAzVwdt7
3?あれって木管が上手くないと結構厳しくない?

318:名無し行進曲
09/06/21 18:02:41 S+oTe0jK
Ⅲがある意味1番難しいと思われる。打楽器が上手くないと話しにならないし木管も下手だと曲にならない。調もわかりずらいし

319:名無し行進曲
09/06/21 18:05:48 c9e8FukG
全うにやろうとすればⅠが一番難しいな

320:名無し行進曲
09/06/21 19:07:38 pQD39IO0
1番難しいのはⅠだろ。
3は個人的に吹けるor叩ける人がいれば曲になるけど、1は訳が違う。

321:名無し行進曲
09/06/21 20:27:58 qHbn0q1i
1の方がセンスいるかも

322:名無し行進曲
09/06/21 20:30:18 SyQApoSk
iは表現力、vは技術力で対極するんじゃね。

323:名無し行進曲
09/06/21 20:57:29 UGR2i/7B
自由曲はどうなんだろうか?

324:名無し行進曲
09/06/21 21:03:08 hBO5BA7s
どこがですか?

325:名無し行進曲
09/06/21 21:15:15 e4biUkk/
1は評価がぶれそうで怖くて選べないのが正直なところじゃないか?

326:名無し行進曲
09/06/22 01:39:00 rnXR3wzp
評価が分かれるのは2も一緒だろうね。
あれは一歩間違えたら元気なマーチになってしまうから。
マーチじゃなくてパレードだからさ。危ない危ない…。

そういった観点からいくと3と4は無難と言えるんじゃ。3の打楽器は難しいかもしれないけど出来ない場合は…という注釈まであるから逃げ道が無い訳ではない。
まぁ、注釈の叩き方したら間抜けな音になるけどね!
それにただカッコイイからと選曲はしないだろ?ある程度サックスに自信が無きゃ選ばないだろうし。


1はバンド全体の音色の統一が大変だろうね。
スッとピカデリーで終わるのに、フルートにとってかなり音程の取りづらいハーモニクスが用いられてる点も。
中学生には無理だろうね。

327:名無し行進曲
09/06/22 13:42:17 rrOnKeLx
でも1を選ぶ中学があるんだろうな...

328:名無し行進曲
09/06/22 22:38:02 rnXR3wzp
実際、県内の中学で1やるとこあるのかな。

譜面ヅラは簡単だからと安易な判断したら痛い目に合う曲だけど。

中学で1やるところがあるとすれば、余程バンドの音色と音程に自信がある所だろうな

329:名無し行進曲
09/06/23 00:36:56 8hAtMcdO
1わぁやっぱ音楽性が問われるだろ、
どの楽器にしてもクラシカルかつ豊かな音色や音色を必要とするからなあ…
自分わぁ1が好きだか…。
今年わぁ木管重要な感じがする…
コンクール厳しいなぁ

330:名無し行進曲
09/06/23 05:32:23 jhGcTzfD
ところで 自由曲はどんな感じかな?もう1ヶ月前だし、変更した所とかもあるのかな? まあ 今年のコンクールは 課題曲からして厳しいのは 確かみたいだけど

331:名無し行進曲
09/06/23 09:23:43 LmR0l7bc
フェスティバルは参考にならないのか

332:名無し行進曲
09/06/23 10:45:31 BeOV28KW
>>329がキモすぎる

333:名無し行進曲
09/06/23 12:23:49 jhGcTzfD
わぁって部分?まあ 確かに言えるかも(汗)で フェスティバルの感想聞かせて?何か2日目は 高校は 少なかったみたいだけど?

334:名無し行進曲
09/06/23 15:38:55 qDZ7u8hV
夏コンの演奏順番はどうなった?

335:名無し行進曲
09/06/23 20:33:46 8hAtMcdO
332わぁ中傷するならほか行けば?
みんなの場なんだから乱すなよ

336:名無し行進曲
09/06/23 20:38:50 SM/dZO63
>>334
本日決まりましたよ

337:名無し行進曲
09/06/23 21:06:37 LrdZk7zS
今日決まったことぐらいは知ってるんじゃなえ

338:名無し行進曲
09/06/24 00:23:14 oN0HkfEn
>>335
じゃあキモくない文章書けば?
おまえの文章がキモいから突っ込まれるんだろ。自分のこと棚に上げんなよメクラが

339:名無し行進曲
09/06/24 12:56:04 D/oDtISv
はいはい、どうでも良いことで熱くならないで。
1森、2舞鶴、3東明、4高田、5青山、6鶴工、7大分南、8中津北、9竹田、10鶴高、11大商
12,雄城野、13鶴見丘、14日田林、15豊府、16西、17杵築、18豊南、19上野、20大分
21,昭和、22鶴城、23別商、24羽室、25中津南、26三重、27宇佐
Bパートに大分工業
金賞予想だが、今年は3割ルール廃止で受賞校は間違いなく減ると思われる
東明、雄城野、西、大分、別商、
舞鶴は昨年同様の指導が入るならギリギリ行くかも。

340:名無し行進曲
09/06/24 13:29:49 VqZdkE2a
課題曲と自由曲は分かった?

341:名無し行進曲
09/06/24 19:19:20 cxvqYFag
>>338

差別的な言葉を使うのはやめましょう。


>>335

客観的に見て、良くはないですよ。
ギャグやユーモアでくだけた言葉遣いをするのはいいけれども、結構真面目な内容ですよね。
かえって相手をちゃかしたり、馬鹿にしたりしているように感じられます。


342:名無し行進曲
09/06/24 19:30:05 nylgpPuL
所詮その程度

343:名無し行進曲
09/06/24 20:48:50 delTQZeC
339
荻はないと思う
聞いたでしょ~フェスティバル…

344:名無し行進曲
09/06/24 21:00:34 0OUiMndf
フェスティバル2日目の高校の部どうだった?

345:名無し行進曲
09/06/24 22:29:35 q93yXxe+
大分はまた順番に助けられそうだなw

346:名無し行進曲
09/06/24 23:37:07 MBxjiRB1
たかだが数日合わせただけのトスカやぞ。

347:名無し行進曲
09/06/25 00:07:54 elUT2VPj
それで出るらしいじゃない

348:名無し行進曲
09/06/25 01:23:33 qoWsifvD
後 竹田の ファラトラと課題曲5の組み合わせも確定らしい。しかし 「トスカ」ってそんなに簡単にできる曲目なんだろうか?

349:名無し行進曲
09/06/25 02:02:12 IS7d/hn6
あと4校Aの部出場校が増えると、鹿児島を抜いて代表を3枠にすることができます。

350:名無し行進曲
09/06/25 05:22:44 as07oU5/
ギャルが一番多い高校は、どこですか?

351:名無し行進曲
09/06/25 15:54:24 qoWsifvD
無視して 話をコンクールに戻しましょう。

352:名無し行進曲
09/06/25 20:37:35 dkMf3THp
雄城の優勝だろ

353:名無し行進曲
09/06/25 20:44:40 4wpkMl7m
>>352にウケたwww

354:aj.
09/06/25 20:57:23 8zuwDrWy
やっぱ分高でしょ

355:名無し行進曲
09/06/25 21:55:57 7OY/xzP+
舞鶴わぁどうなんだろ?やっぱり落ちてるんですか?

356:名無し行進曲
09/06/25 22:40:29 qoWsifvD
竹田は 冬の勢い続いてるんだろうか?ファラトラだよね?

357:名無し行進曲
09/06/25 23:18:20 L0afmye/
竹田は冬の勢いがあるとは言え分からないな。…フェスティバル2日目聞きに行けば良かった。

358:名無し行進曲
09/06/26 00:16:25 Sp9j3X1t
そんなに期待しなくていいから

359:名無し行進曲
09/06/26 00:18:31 WdkSw64j
>>352
釣りか?
もし本当に関係者だったらよくこんなこと書けるよな。
自分のことが見えないんだろうな。

360:名無し行進曲
09/06/26 09:24:36 vOurolJv
そもそも優勝って...

361:名無し行進曲
09/06/26 09:36:39 RjljrTYI
>>355って前のレスも読めないのかな?
普段から「わぁ」とか言ってる池沼なの?

362:名無し行進曲
09/06/26 09:38:29 RjljrTYI
>>355
>>341のことね

363:名無し行進曲
09/06/26 10:38:11 ji3yc3/m
1抜けが大分だろう
2位代表の候補として雄城野、東明、西で
舞鶴や竹田は無いと思う。
昨年のDVDを今回初めて聞いたが、東明に驚いた
持っている人は聞いてみるといいと思うが
出番1番が響いたか、
大分はDVDで聞く限り、音色に難があった。ピッチが揃ってない
雄城野は代表? 
西は全体的にまとまりは良いが雑な音色でDVDでは聞ける範囲を超えていた
あくまでDVDでの話しなので、悪しからず
今年はどうなるか、楽しみだ。各校とも頑張って欲しい



364:名無し行進曲
09/06/26 14:18:55 xYhxNb/E
とにかく 参加する学校は どこも 頑張ってください。結果は 後から必ずついてくるものだから。

365:名無し行進曲
09/06/26 20:51:01 n7RPWfdD
竹田は関係者の中ではまずまず好評だったようだ。ただまだまだ未完成だと思われる。
今年は各校頑張ってほしい☆

366:名無し行進曲
09/06/26 23:02:02 hS+UUUwN
舞鶴は悪い
去年ほどの勢いはない


聞いたのは荻野はあきらかに音が汚い

367:名無し行進曲
09/06/26 23:53:53 ds82L0mu
林工は今年どうだと思いますか?

368:名無し行進曲
09/06/27 07:21:39 WgG5PmVV
>>366
絵文字つかうなってw

369:名無し行進曲
09/06/27 08:00:17 LetM1mtB
コンクールがフェスの前評判どおりにいったことが今まであったか?
みんなもっと落ち着けって。

370:名無し行進曲
09/06/27 10:46:14 iAL0hLGn
痛高を除けばどこの高校も似たり寄ったりだから、代表予想なんかしてないでいつもとは違う工夫された練習すればいいのに^^^^

371:名無し行進曲
09/06/27 20:10:54 LetM1mtB
>>370
いや、痛高も決して抜きんでた存在じゃない。
去年のコンクールは荻野とほぼ同点だったし、
アンコンで個人技の高さを見せることすらできない。

372:名無し行進曲
09/06/27 23:53:34 iAL0hLGn
痛高は金管がいいから他の学校に比べればポイント高いんだけど、毎年毎年木管が足を引っ張るよね。

本当は連続して代表を取ってもおかしくない整った環境なんだけどねぇ。

373:名無し行進曲
09/06/28 01:48:22 VU/Y1FtQ
まあ、何だな。
N響の奏者呼んだり、各パートにレッスン付けたり、
いい楽器そろえたり・・・
大分の高校って、ほんとにどこもかけた金に見合うだけの
演奏ができないのはどうしてなんだろうね
OもBSもOGもNも・・


374:名無し行進曲
09/06/28 06:49:12 BKiDY4TQ
レッスンを受けることで上手くなれるって信じてるからじゃないかな。


レッスン受けたって、習ったことを継続して練習せずに1日で自己満足して終了(笑)ってのが現実。

基礎練習なんかより曲練習の方が楽しいから曲ばっかりやって、自分の音色とは向き合わないし、縦と横さえ合えばおkって思ってたり。

高い楽器、某奏者選定品、そんなのには食い尽くけど、他のことには欲があまりないからね。

375:名無し行進曲
09/06/28 06:53:46 es0ETGRq
お金をかけられる余裕があるって事は ギリギリで何とか楽器のメンテやって凌いでる所にとって きっと 凄く羨ましい事だろうね。 楽器が良ければ 音も確実に違うし。それに相当の実力がプラスされれば やはり 有利にはなるだろうな。

376:名無し行進曲
09/06/28 22:02:32 Nflu3bD+
245 :名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 18:13:15 ID:zS0+XuDj0
サポ「チームがバラバラじゃねえか」
高松「みんなちゃんとまとまてるよ」
サポ「やる気あんのか!」
上本「次は絶対勝つ」
サポ「その言葉、信じていいんだな」
上本「次は絶対勝つ」
サポ「トーリニータ(大合唱)」

めちゃくちゃワロタwwww台本でもあったのか


377:名無し行進曲
09/06/29 15:33:11 k48MkccO
成績、取りに行った(笑)

378:名無し行進曲
09/06/30 22:54:37 R3M0i/BN
1カ月きりましたね

379:名無し行進曲
09/07/01 23:03:52 xiCG08ey
悪あがきの時間ですよ

380:名無し行進曲
09/07/03 09:28:17 4WRBU4W/
荻野ヤバイらしいね(笑)

381:.ja
09/07/03 19:39:53 FZk3FF6X
どうやばいの??

382:名無し行進曲
09/07/03 23:52:29 0X1ItQRD
以前ここに関係者が多いと名前の挙がった学校の関係者なんだが、
生徒をはじめ指揮者までがここの評価を気にする。
小さな演奏会だろうがなんだろうが出た後は必ず話が持ち上がるんだ。
俺はここの評価は面白いが全てではないと思うんだが・・・
どうしてこんな風になってしまったのか、誰か教えてくれないか。

383:名無し行進曲
09/07/03 23:54:59 D69ASqCz
こんなとこ見てるわけねーだろ、アホか

384:名無し行進曲
09/07/03 23:57:13 dyhRSQhp
俺は高校生のとき見てたぞ
卒業したのはもう7年前だが

385:名無し行進曲
09/07/04 06:24:05 VjPfH0mD
確かに ここのスレの影響は 大きいのは確かみたいだな。まじレスでつまらないだろうが。まあ 一つ言える事は 本番まで後少しの今は どこも全力を尽くして欲しい、それだけです!

386:名無し行進曲
09/07/06 01:23:50 RJH3orBE
>>382
自分に自信がないからだろ

387:名無し行進曲
09/07/08 07:58:23 YFkzOVRt
スレ 止まった?

388:名無し行進曲
09/07/08 09:15:41 JwSQawE7
こんなトコ見んと、追い込み練習。

389:名無し行進曲
09/07/09 00:12:14 A1KZNrI3
後僅かです。頑張りましょう!

390:名無し行進曲
09/07/10 00:37:27 opeSlo/o
課題曲1羽室がするって聞いたんだけど本当なのか?


391:名無し行進曲
09/07/10 00:58:07 N70vpjEl
羽室ねぇ…。
凄まじいんだろうけど、指導者があれだから仕方ないわな。

392:名無し行進曲
09/07/10 11:21:53 6zLVLWVx
この時期になって 批判はどうかな?いずれ分かる事だし、課題曲も自由曲も。

393:名無し行進曲
09/07/10 12:14:56 N70vpjEl
別に批判してなくね?

394:名無し行進曲
09/07/10 21:01:12 K5WwW+XI
高校の部、なんで金曜なん?普通科はほとんどこの日に終業式って聞いたよ。
普通科は終業式って言っても午前は授業やし。なんでわざわざぶつけたの。
中学は一週間前に終業式終わってるんだから、金・土でやって、高校を日曜に
すればいいのに。一般・職場も「日曜じゃなきゃ駄目」っていう時代じゃないやろ、
土曜(の中学の後)の夕方でいいやん。

まったく意味不明の日程。誰がどうやって決めたんですか?

395:名無し行進曲
09/07/10 22:28:08 WSP05Aqn
土曜も仕事だろ普通

396:名無し行進曲
09/07/10 23:23:28 toL94DmK
すいれんにきいたら?

397:名無し行進曲
09/07/11 06:11:48 EVaKVg9J
やかましい なんで高校が日曜じゃなきゃならないの?
それと一般が金とか、土曜とか可愛そうやし日曜の方がコンクールに出やすい
のも事実。ほんとにアホな高校生はわけわからんし。もっと全体の時間割と
出場数を考えれば答えはでる。  考えがねえのー

398:名無し行進曲
09/07/11 09:49:41 L11Mhh+m
中高は夏休みだろ。

399:名無し行進曲
09/07/11 18:00:27 2cD5ywBo
>397
アホはお前じゃ。「一般が可愛そう」って何か?高校生には我慢させて、社会人は
最優先っちゅー考え自体が甘いんじゃ。社会人なら余計に自分で時間を捻出しろ。
日頃の働きが悪いけえ休みたいときに休ませてもらえんのよ。それと394は
一般は「金曜に」なんて全く書いてなかろうが、国語力もないんか。

と、一社会人として思うぞ。

400:名無し行進曲
09/07/11 19:59:48 K4i7G6Tm
相手が高校生か社会人かも分からないのに・・・

401:名無し行進曲
09/07/11 23:34:43 m6gXfJfa
高校生については、吹連と高文連の名前で、校長宛に正式文書が出れば、公欠となる。一般はそれがない。
別の話になるが、参観日が土曜日か日曜日かで、全然参加率が違う。
高校生諸君。あなたたちの親が、そんな安易に休みをとっているか観察してみよう。「趣味で休みやがって」と思われる職場もあるのよ。

402:名無し行進曲
09/07/12 01:34:56 tJzOaBBz
しかしいろんな状況があるとは思うが、ちょっとこの日程はおかしいとは思う
連盟も考えればいいのに・・ 会場押さえるのも早くから出来るわけだし


403:名無し行進曲
09/07/12 14:20:49 Q+zP7Jzg
>>399

>アホはお前じゃ。「一般が可愛そう」って何か?高校生には我慢させて、社会人は
最優先っちゅー考え自体が甘いんじゃ。社会人なら余計に自分で時間を捻出しろ。
日頃の働きが悪いけえ休みたいときに休ませてもらえんのよ。
そこまでいうならオドレがまずやってみやがれ。


404:名無し行進曲
09/07/12 19:31:53 vKnW9WwB
学校の状態はどんな感じなのか?

405:名無し行進曲
09/07/13 00:21:13 uEr+/rJ8
竹田は結構仕上がりがいいらしい
課題曲Ⅴとファラトラも出来上がってきたとのことだよ。ホントかな?

406:名無し行進曲
09/07/13 06:32:40 1Vb/h2pV
課題曲Ⅴかよ。

407:名無し行進曲
09/07/13 10:41:39 F5XKgo+H
とうめいも5だっけ?

408:名無し行進曲
09/07/13 12:21:31 7X/+WRwv
そう言えば 竹田は この前のフェスティバルでファラトラやったんだよね?

409:名無し行進曲
09/07/13 13:11:11 PJAmeMQc
まだまだの演奏だったけどね。

410:名無し行進曲
09/07/13 17:11:25 /2gXFe9w
402さん、なにか日程の件でよい知恵がありますか?ありましたら
おしえてください。来年につなげたいとおもいますが。
やはり一般社会人を平日には、絶対にむりだと思います。
あとは中高生をどう割り振るかなんですよね。
今年からBパートが減りAパートが増えたことで大会運営が、特に中学A
パートが二日間かかるのでどうしようもありません。まだ大分はよい方で
他県は三日間や四日間というところもあります。
どうぞ良い知恵があったらおしえて下さい。
スイレン理事長代理のものです。


411:名無し行進曲
09/07/13 20:04:04 YVzhCKMC
これはwwwww

412:名無し行進曲
09/07/13 23:10:36 uEr+/rJ8
410さん すいません 思うのは大職一般と日程を分けてすることは難しいのかな?
と思ってます。確かに参加校の変動や吹コンのシステム、経費などを考えていくと
かなり難しい問題だとは思いますが、今後の大分県のレベルアップや生徒達の事を
思えばできる部分は変革が必要だと思います。吹連の理事や幹部達の固定観念も含めて
とおもいます
勝手な考えですいませんが今後の大分県の吹奏楽のためにも思い切った改革を
期待しています。

413:名無し行進曲
09/07/14 08:53:09 6PntpSDo
みなさん、貴重なご意見を有り難うございます。
しかし、ここはうわさ話をするところ。ここでどんなに立派なご意見があっても
何も変わりません。本気で変えたいと思う人は吹連の役員に手を挙げて内部で何
がおきているのかも含めて、お手伝い下さい。どなたでも大大大歓迎致します。
余残ですが、音楽を愛し、社会人になり、ライフスタイルとして演奏を続ける
皆さんのためにも、コンクールの休日開催は必須と考えています。
中高生については金土開催はやむを得ない所です。来年以降については、また
協議されますが、何より財源があっての大会です。ご協力よろしくお願い致します。

414:名無し行進曲
09/07/14 10:05:13 /iKlF5LO
大人の部は別週開催した年もある。
審査員が中高と違うけど。

415:名無し行進曲
09/07/14 10:05:59 /iKlF5LO
もっと昔だと、
全日程2日間を平日開催していた。

416:名無し行進曲
09/07/14 21:36:23 RfBQvBzh
あと10日だな~

417:名無し行進曲
09/07/15 01:09:49 Wv5cnivH
今は 何処も 最後の追い込みってとこだろうな!各高校の自由曲何だろうね?課題曲との組み合わせも いよいよ10日後にはわかるわけだけど。プログラム早く見たいな~!

418:名無し行進曲
09/07/15 10:54:29 Jbc2GScv
誰かグランのリハを見たやつとかおらんの

419:名無し行進曲
09/07/16 00:05:32 ESwnXQZJ
どこ?

420:名無し行進曲
09/07/16 20:48:30 p6IyiPgw
おぎのはどーよ?

421:名無し行進曲
09/07/16 23:09:40 U6ntjE6m
賭すか?

422:名無し行進曲
09/07/18 02:40:27 Z8uuRNTY
板高は?ナブッコ変わったってずっと前に書いてたけど?

423:名無し行進曲
09/07/18 10:55:52 CoY8rz6c
いたこうってどうなの?

424:名無し行進曲
09/07/21 07:08:53 LXJCOkfB
後 3日だね!皆さん この連休で仕上がりましたか?頑張ってください。

425:日
09/07/21 23:42:14 Y3xUo/o4
みんな頑張ってる?

426:名無し行進曲
09/07/22 00:42:15 h7nSl7qI
なぶっこやめてなにがるい

427:名無し行進曲
09/07/22 08:19:59 bwu2J2p9
代表予想しましょう

428:名無し行進曲
09/07/22 09:22:13 9SJaJ+ud
馬鹿だね

429:名無し行進曲
09/07/22 11:35:17 Wu9o0OhT
426さん 意味不明なんですが?

430:名無し行進曲
09/07/22 19:05:27 lM4MaIeC
代表ー
どこだろうな。


431:名無し行進曲
09/07/22 23:43:25 bECX/vhc
① 分高 東明
② 分高 おぎ
③ 分高 竹田


432:名無し行進曲
09/07/22 23:48:21 9SJaJ+ud
荻野はないな。
あんなに分裂し(ry

竹田もない。


433:名無し行進曲
09/07/22 23:59:37 Zl9jVn7g
推薦団体0か1(いたこう)

434:名無し行進曲
09/07/23 08:14:43 C6cqod/J
432
分裂?!何があった?

435:名無し行進曲
09/07/23 11:37:45 fE9i537Y
代表予想 大分中学・高校
     大分東明

     竹田はない。

436:名無し行進曲
09/07/23 12:56:06 3y2v3LV5
西と舞鶴は?

437:名無し行進曲
09/07/23 16:04:09 +exmZENc
私立推しすぎw

438:名無し行進曲
09/07/23 19:40:37 3y2v3LV5
確かに!もしかして関係者?明日には 嫌でも結果は出るんだから。

439:名無し行進曲
09/07/24 00:51:00 H9HqxmFz
竹田は金賞止まりかな

440:名無し行進曲
09/07/24 02:17:28 6cAYC8JH
銀だったりしてww

441:名無し行進曲
09/07/24 07:32:12 Fuz9cE6e
課題曲5は 2校!竹田と東明!

442:名無し行進曲
09/07/24 10:26:39 Fuz9cE6e
会場から レポート。舞鶴 課題曲のファンファーレ落ちすぎ。やっぱり課題曲1と3は少ないな~

443:名無し行進曲
09/07/24 10:52:11 T2Y6ZoPV
舞鶴やばくないか
東明は課題曲がよかった

444:名無し行進曲
09/07/24 12:38:34 wV3cq0Pt
舞鶴銀の可能性あり

445:名無し行進曲
09/07/24 12:46:44 RfGXSFbk
>>444
ほんとに?!
そのほかの速報もよろしく!

446:名無し行進曲
09/07/24 13:10:30 T2Y6ZoPV
多分身内かなんかだろうが竹田の時に場違いな客がいたな

447:名無し行進曲
09/07/24 13:46:50 Fuz9cE6e
(笑)

448:名無し行進曲
09/07/24 13:52:45 RfGXSFbk
>>446
演奏は?

449:名無し行進曲
09/07/24 15:12:31 PZBDRAOM
竹田は良かったよ
あとやっぱり西高かな

分高・中に期待

450:名無し行進曲
09/07/24 15:16:03 PZBDRAOM
あと個人的にだけど
大商の自由曲が良かった


451:名無し行進曲
09/07/24 15:32:34 evRxo0yS
3をやった鶴高の出来はどうだったの?
全体的に難しい感じがしたんだが…

452:名無し行進曲
09/07/24 15:59:42 Fuz9cE6e
確かに 3は 難しいね♪

453:名無し行進曲
09/07/24 16:18:57 evRxo0yS
個人的には鶴高より分高のほうがうるさく聞こえたんだが…
どう思う?

454:名無し行進曲
09/07/24 16:28:54 Fuz9cE6e
期待ほどではなかったな。うるさいって感じだったのは確かかも。 ただ 一番のウィークポイントの打楽器は敢えてボロを出しにくい選曲だった気がするのは気のせい?

455:名無し行進曲
09/07/24 16:56:29 evRxo0yS
気のせいじゃないと思われる。
課題曲より自由曲に時間をかけていた気がする。

456:名無し行進曲
09/07/24 16:58:30 Fuz9cE6e
なるほど納得。

457:名無し行進曲
09/07/24 17:13:33 evRxo0yS
分高もだけど、もういっこの鶴高はどうだった?

458:名無し行進曲
09/07/24 17:19:33 Fuz9cE6e
まあまあ良かったですね!そろそろ終わりに近いですが、金賞の予想は?

459:名無し行進曲
09/07/24 17:21:39 TUF4/cSv
おぎはどうだったのか?

460:名無し行進曲
09/07/24 17:24:17 Fuz9cE6e
無難な感じだった気がするけど。

461:名無し行進曲
09/07/24 17:30:16 evRxo0yS
今回は失格が多いんじゃない?

分高に一票。

462:名無し行進曲
09/07/24 17:43:56 Fuz9cE6e
失格?何故?

463:名無し行進曲
09/07/24 17:55:57 evRxo0yS
今回は時間オーバーが多いような話を聞いたんだが。12分以内に収まってない団体が多かったように聞こえたしな。

464:名無し行進曲
09/07/24 17:58:48 TUF4/cSv
結果出たら速報お願いします!
どこが九州いくのか・・・・

465:おなかいっぱいブラスさん
09/07/24 18:20:09 Fuz9cE6e
さあ いよいよ 結果が出ますよ

466:名無し行進曲
09/07/24 18:43:32 7M4byvLV
発表まだ!?

467:名無し行進曲
09/07/24 18:43:55 TUF4/cSv
速報頼む!!

468:名無し行進曲
09/07/24 19:04:25 T2Y6ZoPV
代表
西、おぎの

469:名無し行進曲
09/07/24 19:05:01 7M4byvLV
ダメ金と銀は!?

470:名無し行進曲
09/07/24 19:08:34 T2Y6ZoPV
汚いけどスマソ
金賞
舞鶴、東明、南、竹田、鶴崎、大商、おぎの、西、上野、大分、昭和、別商
銀賞
高田、鶴崎、中津北、別府鶴見、日田林工、ほうふ、杵築、佐伯豊南、佐伯かくじょう、羽室台、中津南、宇佐
銅賞
森、別府青山、三重総合

471:名無し行進曲
09/07/24 19:13:19 7M4byvLV
上高が金とったの?
まじ?

472:名無し行進曲
09/07/24 19:16:24 TUF4/cSv
おぎは二年連続?

473:名無し行進曲
09/07/24 19:18:22 VsqDpo2r
板高4年連続は無理だったのか
残念だな まあ西とおぎの九州頑張ってくれ

474:名無し行進曲
09/07/24 19:29:22 atA2+kT9
西は納得だかなんでオギノが代表なんだ?

475:名無し行進曲
09/07/24 19:41:30 eHsrb+CA
自分的に代表は
西、板高or竹田だと思ったな。

476:名無し行進曲
09/07/24 19:46:39 atA2+kT9
自分もそう思う。

477:1254
09/07/24 19:56:42 4V5lVRYn
おぎは絶対
わいろ渡してる
また九州で恥をさらす気だ
まあ西もおぎも人間関係最悪らしいが

478:名無し行進曲
09/07/24 20:05:01 Mv9z7qLE
西とおぎのの課題曲・自由曲は何??

479:名無し行進曲
09/07/24 20:07:08 nsvUelE5
点数よろ。

480:名無し行進曲
09/07/24 20:14:38 4V5lVRYn
おぎが代表とかありえない
絶対裏で手回してる

481:名無し行進曲
09/07/24 20:32:36 6vQ44j/c
金賞校の点数と詳細よろ

482:名無し行進曲
09/07/24 20:48:35 XhOqtk1H
分高がコケるなんてびっくりやし

483:名無し行進曲
09/07/24 20:49:40 mQJutpbV
今年は2ch対策で掲示しないらしいじゃない笑
誰か詳細わかるかなぁ?

484:名無し行進曲
09/07/24 20:54:09 XhOqtk1H
かなり点数気になる。
なんで分高よりおぎのなの?

485:名無し行進曲
09/07/24 20:56:38 T2Y6ZoPV
大商はあと4点で代表だったらしい

486:名無し行進曲
09/07/24 21:05:37 d4E2Xh8L
で、分高はうまかったの?

487:名無し行進曲
09/07/24 21:12:04 T2Y6ZoPV
>>486
課題曲のミスが目立ってた

488:名無し行進曲
09/07/24 21:16:52 5o+p4MAj
代表2校の課題曲と自由曲を教えてください

489:名無し行進曲
09/07/24 21:19:45 XhOqtk1H
分高まとまってたと思ったけど。
なにが悪かったのかワカラナイ
解説よろ~


490:名無し行進曲
09/07/24 21:23:08 XhOqtk1H
おぎのの課題曲は4
自由曲は不思議なアレンジのトスカ
アレンジが×な感じ


491:名無し行進曲
09/07/24 21:29:32 XhOqtk1H
おぎの、出始めからあってなかったような気がするけど…。
Mセンセーのせいで、最悪らしいよ、部活内が。

492:名無し行進曲
09/07/24 21:47:38 evRxo0yS
点数は
西 94点
おぎの 91点
分高 89点
鶴高 88点

あとは分からん。

493:名無し行進曲
09/07/24 21:57:13 T2Y6ZoPV
鶴高聞けんかったけどそんなに良かったの?

494:名無し行進曲
09/07/24 22:10:58 mQJutpbV
詳細もらった!
プログラム番号順で、(課題、自由)・得点の順。
まずは1~12まで

(B-,B-)(C,B-)(C+,C+)(C+,B-)(C+,B-)44
(A-,A-)(A-,A)(A-,A-)(B+,A-)(A-,A-)80
(A+,A)(B,B)(A,A)(A-,A)(B+,B)79
(B,C+)(B-,C)(C+,B-)(B,B+)(B-,B)51
(C,C)(C-,C-)(C,C+)(C+,B-)(B-,B)37
(B+,B+)(C+,C)(B,B-)(B-,B-)(A-,A-)58
(A-,A-)(B-,A)(A-,B+)(B+,A-)(B+,A-)75
(B+,B+)(A,A)(B+,B)(B,B)(B+,B+)71
(A-,B+)(A,A+)(A,A-)(A,A-)(B,B+)81
(A,A)(A+,A+)(B+,B)(A-,A)(A-,A)85
(A-,A-)(A+,A)(A-,A)(B+,A-)(A-,A)84
(A,A)(A+,B)(A,A+)(A,A)(A-,A)88


495:名無し行進曲
09/07/24 22:13:06 mQJutpbV
つづき
13~27

(B+,A-)(C+,B-)(B,B-)(B+,B+)(B+,A-)64
(B+,B+)(C,C-)(C+,B-)(B+,B+)(B+,A-)57
(B+,B+)(B,B)(B,B)(B+,B+)(B+,A-)67
(A,A)(A+,A+)(A+,A+)(A-,A)(A,A+)94
(B+,A-)(B,B+)(B-,B)(A-,A-)(B,B+)68
(A-,A-)(B-,C+)(A,A)(A-,A-)(B,B+)72
(A-,A-)(B,B)(B,B+)(A-,A-)(A,A)75
(A,A)(B+,B)(A,A+)(A,A)(A,A)86
(A,A-)(A,A)(A,B+)(B+,A-)(B+,A-)81
(B,B+)(C+,C)(C+,C+)(B+,B+)(B,B+)55
(B+,A-)(A-,A+)(C+,B-)(B+,A)(A-,A)75
(B,B-)(C-,C-)(C+,C+)(B-,B-)(B,B+)46
(B+,B+)(C-,C-)(C+,C+)(B-,B-)(B,B+)51
(C,C+)(C,C-)(C+,C+)(C+,B-)(C+,B-)38
(B,B-)(B,B)(B-,B-)(B-,B+)(B-,B)56

見づらいけど許して


つか、疲れた

496:名無し行進曲
09/07/24 22:21:36 DYfrH5mC
1位と2位の差は6点?


497:名無し行進曲
09/07/24 22:24:18 m38Vc++J
>>495

お疲れ、にしても見にくいw

498:名無し行進曲
09/07/24 22:45:24 DYfrH5mC
大分西は、昨日も野球部の応援に行って、今日も演奏後、野球部の応援に行ったらしいね


499:名無し行進曲
09/07/24 23:14:30 CfkVvf4s
申し訳ないけど、なぜオギノ?
審査員はパンフ後ろの「過去の代表校」見て
予習してから審査してないか。

500:名無し行進曲
09/07/24 23:22:46 T2Y6ZoPV
―金賞―
西94
おぎの88
大分86
鶴崎85
大商84
昭和81
竹田81
舞鶴80
東明79
上野75
別商75
南75
―銀賞―
豊南72
中津北71
杵築68
豊府67
鶴見64
鶴工58
林工57
宇佐56
鶴城55
中津南51
高田51
羽室台46
森44
―銅賞―
三重総合38
青山37

間違えあったらスマン

501:名無し行進曲
09/07/25 00:00:12 wB9Ge82r
思うんだけどさ、大分県って、しっかり鳴らせるバンドが少ないから賑やかな曲をやったら代表取れるんじゃ…。
悪いけど、代表校の音色はどちらも最悪だよ。


また九大で底辺争いすると思う。

502:名無し行進曲
09/07/25 00:22:21 OPC4FVBF
大丈夫大丈夫。
代表なんてどこがなっても一緒だから。


503:名無し行進曲
09/07/25 00:29:00 mBSseg8z
他県の者だけど・・・。
100点満点の審査方式をとってるんだよね?
通常、金賞ラインってどんなに低くても80点台前半に設定して、
銀賞ラインも60点台前半ってところが多いんだけど・・・。
どんなにレベルが高かろうが低かろうが、審査員はそれ相応の内容で聞いているはず(と信じたい)

94点取った西に関しては、恐らく審査員としての耳では確実に他と何かが別格で違うものを持っているはず。
県レベルで90点台を取る団体は、普通は上位大会で少なくとも恥ずかしい演奏はしない。

80点台の代表になると、ちょっと怪しくなってくる。
まあ、例外もいるんだけど・・・。

個人的には>>500を見る限り、金賞は大商まで、銀賞は豊府まで、とかでばっさり切ってしまえばよかったのに。
そうすれば、大分の人も自分たちのレベルに目覚めると思う。

これも個人的な感覚だけど、一次予選で100点満点60点を切る演奏は、他県の感覚だと鑑賞するのが辛いレベルなはず。
40点代以下の学校は、もうネタとしか思えないような決定的な欠陥というか、演奏する以前の何かがずれている可能性大。

昨年の雄城台を聴いて「?!」って思った理由がなんか分かった気がする。

504:名無し行進曲
09/07/25 01:21:37 wB9Ge82r
大分県のレベルが低すぎて、基準が「大分県」の判断ならこの点数も妥当。

西なんて九大では恥だよ。
音色は九大で通用しないレベル。賑やかなだけ。

505:名無し行進曲
09/07/25 01:24:56 IWDBL05O
市川 智子 ( 京 都 府 )  京都市交響楽団 フルート奏者(Flu)
稲葉  満 ( 神奈川県 )  元 東京佼成ウインドオーケストラ
  クラリネット奏者(Cla)
中田 昌樹 ( 北 海 道 )  指揮者、新国立劇場オペラ研修所特任講師(Con)
松原 正幸 ( 宮 崎 県 )  元 読売交響楽団 トロンボーン奏者(Trb)
百瀬 和紀 ( 東 京 都 )  国立音楽大学 教授(Per)


これだけ豪華な人を呼んでいたら、それなりの基準で点はつけているとは思いますが・・・。

西の音色がどんな風に問題なんでしょう?

506:名無し行進曲
09/07/25 01:34:09 wB9Ge82r
これほどのメンバーだからこそ…と考えてほしい。

これほどのメンバーが普通に聞いて平均94もつけると思うか?
そんな感動的な演奏なんてなかったけど(笑)

音色的に楽器本来の音が出せているバンドや、澄んだ良いサウンドが出せるバンドなんて大分県にはないよ。

自分は大分県から他県に出て吹奏楽に関わって初めて知ったけど、やっぱり井の中の蛙だった。



ちなみに、数年前、某バンドが県大会で90以上の高得点を叩き出したけど九大では下から数えて何番目…って結果だったけど。

507:名無し行進曲
09/07/25 09:35:26 ljGODcRq
あのね、相対評価という物をまず理解しようよ。

508:名無し行進曲
09/07/25 10:00:15 3yZr/ODQ
福岡は支部大会だけで50校を越えてて九州よりも県大会に行くのが困難なぐらいらしい…大分は学校数が少ないから比べる基準とか目指すのが低レベルなんだと思う。


509:.
09/07/25 11:56:15 hx0Aipde
おぎのまた大分の恥さらしか。

510:>
09/07/25 12:03:58 UeIjHP/7
おぎの去年の九州大会すごかったらしいな。ダントツドベだろ。

511:名無し行進曲
09/07/25 12:17:37 G1u2A4aY
そんなオギノにいつもみんな負けてんだから…文句言うの見苦しいね。代表2高はとにかくがんばれ!

512:.
09/07/25 12:26:27 hx0Aipde
2個前の関係者だろ

でも今回のコンクールの審査員耳おかしいよ。変な審査がたくさんありすぎる

513:.
09/07/25 12:29:33 hx0Aipde
訂正
1個前だ。

514:名無し行進曲
09/07/25 12:37:51 vR89y1cw
おぎのが実力で行けるわけがない
西は九州頑張れ!!
おぎのは恥さらすのを頑張れ!!

515:名無し行進曲
09/07/25 12:58:27 3yZr/ODQ
西には納得。
他校にはないキレや意地が見れた。
だがオギノはどうだっただろう?
実際聞いたがいいとは思えなかった。
断然大分とかのがよかっただろ。
みんなそう思わなかったか??

あの九州大会で恥をかくのが目に見えてる…

516:名無し行進曲
09/07/25 13:16:01 nuRmhBcg
去年のノリで
分高と東明と思ったけどな。

それにしても
分高はなぜ行けなかった?

517:名無し行進曲
09/07/25 13:40:49 wB9Ge82r
ここ数年の審査の傾向として、絶叫大会のようにゴチャゴチャやれば代表取れる。


逆に音色やら構成とかは特に考慮されてない気がする。

九大では音色やら構成が審査にかなり影響するから大分県代表は歯がたたない。

518:名無し行進曲
09/07/25 15:13:41 wB9Ge82r
>>508
鹿児島も支部大会ないけどレベル高いよ

519:名無し行進曲
09/07/25 16:10:37 F340rtrA
代表2校は とにかく健闘して欲しいけど、まれに見るゴールドラッシュだったな。一方では銅が3つ出たし。

520:名無し行進曲
09/07/25 16:21:13 zlfuhO9O
大分と西だと思ったけど…。
やっぱり審査員おかしくない?

521:jtjgmda
09/07/25 16:23:35 9iIJGKQZ
しょせん負け犬の遠吠えか
なさけない
他校を評価してるひまがあるんなら練習でもすれば?

522:名無し行進曲
09/07/25 16:23:50 wB9Ge82r
別商と上野が同点か。

別商が落ちたのか、上野が伸びたのか。
いや…どっちもか。


そういえば春頃、某中学の親が上野叩きしてたけど、結果出せるようになってきたじゃん>上野
頑張れ頑張れ。


さて、某中学の結果や如に。

523:名無し行進曲
09/07/25 16:26:55 ljGODcRq
2位通過のツボを会得したオギノw

524:名無し行進曲
09/07/25 17:17:39 p+Y5uMOW
>522


別商今年もまた人数減って25人やったぞ
ペットも二本しかいなかったし一概には落ちたとは言えん気がする

525:名無し行進曲
09/07/25 17:22:57 p+Y5uMOW
すまん去年は24やったなw



なんか演奏前に変な体操してた記憶がある

526:名無し行進曲
09/07/25 17:35:58 vR89y1cw
521
お前絶対関係者だろ
おまえらが代表に
なったのは奇跡だ
せいぜいレベルが
低い中で喜べばいい
大分の恥さらしが

527:uadni
09/07/25 17:53:54 9iIJGKQZ
そのレベルひくいなかでもかてないんだからもうどうしようもないんじゃない?(笑)

528:名無し行進曲
09/07/25 18:00:26 wB9Ge82r
あんな審査じゃ勝てたとしても話にならないと思うけど?


こんだけ批判来てるのに代表取れて嬉しいもんなの?
満場一致なら嬉しいかもだけどさ、審査がおかし過ぎると思わないか。

529:umdagtj
09/07/25 18:05:13 9iIJGKQZ
勝ちゎ勝ち負けゎ負け
それだけのこと

530:名無し行進曲
09/07/25 18:09:27 vR89y1cw
やっぱりお前
関係者だろw
バカだろ
恥を知らんバカ

531:名無し行進曲
09/07/25 19:11:49 p+Y5uMOW
おぎのの生徒はこのスレ見てどう思ってんだw

532:名無し行進曲
09/07/25 19:13:09 qoUpd7Xl
大分人って釣り耐性ないのね…

533:名無し行進曲
09/07/25 19:29:07 wB9Ge82r
これが釣りだとしても、おぎのは天狗になってるのは事実だからおk

534:\
09/07/25 19:45:28 nH8N+/cn
大分の恥さらしは
ここでも
恥さらすんだな(笑)

せいぜいドベなりに
あんまり点差を
ひらかないようにな?(笑)

535:名無し行進曲
09/07/25 20:48:02 3yZr/ODQ
関係者がこのスレ来るんだ…
見てる暇あるなら練習すれば??
他県がどんな練習してどれだけ厳しい大会をすり抜けて来てるかしらないくせに…
他県は全国しか見てないんだよ…
他の人に練習しろとか言う暇あるならまず自分が練習しろよ。




536:名無し行進曲
09/07/25 20:54:44 H6PtCi/T
しかし竹田はおしかったな!あんなサウンドやったら九州大会でもそこそこ行くかも
とおもったが・・少々音が荒かったのが残念!来年またあのサウンド聞きたいね
まあ去年から良いコーチがついたみたいだしそのコーチがいれば来年も期待できるかも。
今年の代表2校はがんばってきてください!


537:名無し行進曲
09/07/25 21:00:04 3yZr/ODQ
福岡の吹奏楽の人もこのスレ見るんだって。福岡の友達が言ってたWW
オギノってある意味注目されるだろ…
関係者居ようがいまいが関係ない。
どっちにしても周り知らず練習してきたオギノだろ?
大分や西、とうめいがどんな練習してきたか知らないからいちいち口挟んでくるんだろ。
以前誰かが福岡は支部で50校て書いてたがあの中からたった3校だけが上位大会へと進めるみたいだぞ。
減点なしぐらいでなきゃ厳しいって
いう世界で勝ちあがってきてるんだよ…



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch