08/12/18 09:12:26 sJ8JPZU7
>>157 >>160
鷹栖メロディホールにしても大雪クリスタルホール音楽堂
にしても、ついでに旭川公会堂も施設のサイズって問題が
あるよね。
客席のキャパもだけど、ステージのサイズの問題が大きい。
旭商の定演は、1,2,3年部員全員が参加して活動を披露する
大切な機会だから150人程の部員が揃って演奏できるステージ
のサイズが必要なんだけど、旭川では文化会館しかなかった。
その文化会館が使用できないとなると、150人で演奏できる
大きさのステージがある施設を探さなければならないよね。
そうなると旭川圏では無理なので、移動や利便性、集客を
考えれば、札幌の施設を検討するのが自然だよね。
吹奏楽部ってことで、いろんな面から札幌の施設だとkitara
が第一候補として上がるのは納得できる。
#地区大会でも使っている札幌地区以外では、やはりkitara
は吹奏楽部員の憧れの地だからね。
そして、運良く、祝日でkitaraに空きがあったからkitaraに
決まったんだろうね。
本番まで3ヶ月を切った状況で土・日・祝のkitaraを取れる
なんて奇跡に近いことなんだろうから、もし、kitaraに空き
がなかったら、開館したばかりの札幌市民ホールや教育文化
会館で開催することになったかもしれないよね。