関西の中学 総合スレ Part6at SUISOU
関西の中学 総合スレ Part6 - 暇つぶし2ch13:名無し行進曲
08/08/27 20:52:43 4XI6/5a4
今日、後半の部を聴いて来た。結果を見ないで帰って来て2ちゃんねるで知った。
最初の休憩まで生駒以外なんだかパッとしない演奏のように思えた。
八景も香芝東もバランスが悪くなんかしっくりしない演奏のように思えた。
去年初めて香芝東の演奏を聴いてゴージャスなサウンドとかなり気に入ったのだが
今年はその面影がないように思えて残念だった。
休憩後のあと最初の天王寺川の演奏はある意味目の覚めるような演奏のように思えた。
次に唸ったのは豊中十三。課題曲は生駒より生きた音でいい感じで演奏していたと思った。
自由曲も悪くはなかったが2005年の名古屋での山王中の同じ曲をニコニコ動画で
何度も見ていたから(ずいぶん前に削除され今はもう見れない。)山王に比べたら
60点くらいの演奏のように思えた。中盤くらいまであらあらという部分が何ヶ所か
あったように思えた。でも終盤はかなりいい感じでまとめていた。
自分は結果であれっと思ったのは八景と大白書の結果だ。
大白書については>>11>>12の人と自分も全く同感だ。
大白書の課題曲は豊中十三よりは劣るけど生駒よりいいかもしれないと思う演奏だった。
自由曲が同じだった喜連よりもまとめ方がよくてかなりいい感じに聴こえた。
総合的には天王寺川と遜色のない出来のように思えた。
大白書の前の喜連もかなり魅力ある演奏をしていたように感じた。ていねいさが
やや欠ける部分があったようなので惜しいなあと思えた。

生駒はバランスがとれまとめ方がさすがにうまいと思った。反面、線が細いような
演奏かなという気もした。
天王寺川は課題曲も自由曲も聴いた時はこれはなかなかと思った。でもあとにそれなり
の演奏が続いたらなんか印象が弱くなってしまった。全国になってその辺がどう
影響するのだろうか。課題曲はいい感じに仕上げていたがもやもやっとした部分も
少しあったように感じだ。あと自由曲の最初の部分でチューバはやや遅れていたかな
とも思った。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch