08/08/22 18:53:17 VBX2pWGm
神奈川県職場一般吹奏楽連盟
URLリンク(plaza.harmonix.ne.jp)
3:名無し行進曲
08/08/24 14:52:56 MkRMCzLu
3
4:名無し行進曲
08/08/24 22:51:12 d0q7q2s/
スレ立て直後の鯖移転でしたね…。
5:名無し行進曲
08/08/25 22:41:55 VZRUoay7
スレも新しくなったことだし、
気分一新、今後の演奏会情報よろしくです!
6:名無し行進曲
08/08/26 11:46:25 jfYfAZtk
でもどうせコンクール出場団体しか興味ないんでしょ?このスレのひと
7:名無し行進曲
08/08/27 00:07:04 BxZhtHnq
どちらかと言えば逆ですが。
8:名無し行進曲
08/08/27 22:28:44 x2f572ph
9月の一覧表まだ~?
9:名無し行進曲
08/08/28 01:58:01 y9NctcfW
9月の演奏会情報(15日と23日は祝日です)
9/07(日) 横浜緑吹奏楽団(青葉公会堂)
9/07(日) 川崎ウインドオーケストラ(川崎市幸文化センター大ホール)
9/14(日) 小田原吹奏楽研究会(介護老人保健施設水之尾)
9/14(日) Ocean Brass(藤沢市民会館大ホール)
9/14(日) 多摩川吹奏楽団(川崎市多摩市民館大ホール)
9/14(日) ブラスカスミッシモ(鎌倉芸術館大ホール)
9/15(月) アモーレブラスバンド(川崎市多摩市民館大ホール)
9/15(月) 秦野市民吹奏楽団(秦野市文化会館大ホール)
9/21(日) 横浜楽友協会吹奏楽団(横浜みなとみらいホール大ホール)
9/27(土) アレグレスウインドオーケストラ(海老名市文化会館大ホール)
9/28(日) 大和ウインドシンフォニア(海老名市文化会館大ホール)
その他イベント情報
9/07(日) 小山公民館ミュージックフェスタ(相模原市立小山公民館)
※楓響ウインドオーケストラが出演
9/07(日) ウィンドハーモニーコンサート(湘南台文化センター市民シアター)
※藤沢ウィンドオーケストラが出演
9/07(日) 海老名市民音楽祭(海老名市文化会館大ホール)
※海老名市民吹奏楽団が出演
9/23(火) 帆船日本丸吹奏楽演奏会(日本丸メモリアルパーク)
※ジョイフルブラスオーケストラが出演
※ブラスカナテックが出演
※SANNOウィンドオーケストラが出演
※六角橋吹奏楽団が出演
※横浜市民吹奏楽団が出演
※ブラスカスミッシモが出演
10:名無し行進曲
08/08/28 02:17:40 r0v74NKU
>>9
おお、かなり細かい所まで…
力の限り乙でございます。
11:名無し行進曲
08/08/28 20:27:33 X0JOQ0CL
いっぱいあるなぁ。
じゃ早速、見どころ聴きどころなど、詳しい人の解説を期待します!
12:名無し行進曲
08/08/29 18:45:09 mVwBQ3HG
この時期はコンクール出ない楽団が多いよね
13:名無し行進曲
08/08/29 23:45:34 9UAVsGTO
>>12
出てない団体も結構あるんだな・・・
って東関東当日にMMでってかなりのくそ度胸だよなw
14:名無し行進曲
08/08/30 00:06:31 2/T8W7Tw
コンクールに出ない団体のほうがはるかに多いですよ。
一般出場団体数18に対して、出場してない一般団体は少なくとも60以上あります。
15:名無し行進曲
08/08/30 07:25:45 DKYETE0Q
だがその中で年に1回以上演奏会をやるような
ちゃんとした団体はいくつあるのかな…。
アンコンしか演奏する機会がないバンドもありそうだし、
もはや名前しか残ってないバンドも結構ありそうな気がするが。
16:名無し行進曲
08/08/30 09:34:12 hezhHl3o
ざっと簡単にチェックしてみた。
コンクールに出場していなくて、年1回以上主催で演奏会を開いている一般団体を
85団体まで確認。
人数が少なくて、訪問演奏主体の楽団とかもあるね。
17:名無し行進曲
08/08/30 12:23:57 wmzGlk6M
暇だなぁw
しかし乙です。
結構あるもんなんだな、正直驚いた
18:名無し行進曲
08/08/30 12:29:23 k7QNsUWR
>>13
何で?
東関東なんて聞きに行く奴はいないだろうに。
19:名無し行進曲
08/08/30 14:14:52 gsolkjQK
聴き手側の自由じゃねーか、そんなの。
日産スタのサザンと横浜スタのチューブと、どちらを聴きに行く?ってよりもさらに低い次元のハナシ。
これだからコン厨は…ww
20:名無し行進曲
08/08/30 14:40:29 Eb9QUud7
忘れられてそうなので前スレからコピペ。
8/31(日) 吹奏楽団はまかぜ(横浜市都筑公会堂)
21:名無し行進曲
08/08/31 07:21:29 73uF87l6
今日ですな。
22:名無し行進曲
08/08/31 16:45:36 4IishzvS
行った人いたらレポよろ
23:名無し行進曲
08/08/31 22:12:17 fcBF1i+r
>>20
不覚ながら行ってきた。
会場にはやたらとお年寄りが多かった。
思ったほど悪くはなかったが、時々聴くに耐えがたいものがあった。
もしコンクールに出たら、ギリギリ銅賞に届くといったところかなw
アットホーム的なほのぼのとした雰囲気は伝わったが
正直トラに助けられた感は強い。でもサックスは優れていた。
24:名無し行進曲
08/09/01 18:28:20 B+1pjQp8
いいじゃねーか。
それぞれのレベルに応じて目標を設定して、がんばって楽しくやれば。
コンペティション的に上位入賞に導けるような指導者なんて、そんなにたくさんいるワケじゃないんだし。
25:名無し行進曲
08/09/02 10:48:22 dQ2WAobA
9/06(土) ストライクイーグルウィンドオーケストラ(川崎教育文化会館)
ちょっとおかしな団体
26:名無し行進曲
08/09/03 09:45:44 WpLyPt9O
どうおかしいの?
27:名無し行進曲
08/09/03 18:16:14 pPsIfSpW
>>26
たいした事ではないけど
URLリンク(sewe.gozaru.jp)
ホームページがなんかテーマパークみたいで演奏会の曲目が
異様に少ない
知名度が少ないのにコンサートスクエアではサクラだらけ
URLリンク(www.concertsquare.jp)
28:名無し行進曲
08/09/03 22:27:49 dutAoMO/
はまかぜの演奏普通だったよ。
そこそこ吹ける人はいたねー。
サックスも良いと思ったがホルンもなかなかのものでした
29:名無し行進曲
08/09/04 00:50:25 fLrc0CcQ
個人的には
ブラスカスミッシモ
が好き
30:名無し行進曲
08/09/04 01:48:28 +h+0cfZt
‥またそんな荒れるようなことを‥
31:名無し行進曲
08/09/05 00:45:06 r+sqHwPP
>>26 >>27
お、ちょっとだけ話題になってて嬉しいわ!
9月6日教育文化会館で演奏会やる団体のモンです。
立ち上げ期で厳しいバンドですけど、もしよろしかったら是非!
でかいホールとっちゃったんだけど人来ない気がして
さびしくて仕方ないですわ
32:名無し行進曲
08/09/05 01:29:39 VPufrWoB
こんなところで名乗って宣伝しちゃうあたり本当におかしいのかも知れない…w
でも興味がわいたので行ってみるかな。
ただ、ヘタクソな演奏したらタダじゃおかないんだから!
33:名無し行進曲
08/09/05 01:33:56 YdPSMLki
>>31
当日券はありますか?
34:名無し行進曲
08/09/05 02:07:51 r+sqHwPP
>>当日券はあります。てか結構余ってます。
>>32
いやーホントにすいません。結構ボロボロかも、申し訳ない
でも来てくれたら嬉しいです。せいっぱい頑張ります
35:名無し行進曲
08/09/05 09:30:54 LZjjr3Iy
>>33 >>32
とりあえずチケットの取り置きをしようと思います。
先着で15名様の取り置きします。取り置きの受付で
「掲示板より」または「2ちゃんねる」ですと言って頂ければ
希望枚数を差し上げられます。
15人なんて夢見過ぎですかねw
36:名無し行進曲
08/09/05 13:06:00 E8sysMcH
行くつもりだったけどここ見てると思われそうで恥ずかしいから行くの止めたw
37:名無し行進曲
08/09/05 13:41:53 LZjjr3Iy
>>36
マジっすかwすいません。
他の楽団では無い方法でお知らせできたら良いなと思って
書き込んでるんですよ。
実際は若手が多くてそれなりに真面目にはやっているつもり
ただ、こういう方法でも良いかなと
38:名無し行進曲
08/09/05 22:09:46 PCB3vBo0
ホントに「2ちゃんねるから来ました、うへへへ!」
って通じるんだろうな?
明日の夕方、オイラが
「ハア?500円頂きますね!」
って言われたら・・・
>37のリードは本番前に割れる。
39:名無し行進曲
08/09/05 22:36:36 r+sqHwPP
>>38
えぇ通じますよ。(ウヘヘヘは勘弁してくださいw)
とりあえず取り置きで「2ちゃんねる」様で15枚取り置きしたw
団長も許可してくれたし大丈夫です。
ただ演奏に関しては一応少ない時間で普通の団体みたいに頑張ったつもり
この板の住人からすると「はぁ?下手じゃん」って感じかもしれないけど
当日は頑張るよ
応援してくれる人が一人でもいてくれて嬉しいわ
>>38
リード割れたらシャレにならん。涙目
でもありがと
40:名無し行進曲
08/09/06 13:04:40 5eEEI8ne
レポ期待age
41:名無し行進曲
08/09/06 21:35:45 +V8ci+dX
ストライクイーグル行ってきた。
全般的には、音がまだまだ前に出て来てない。
縦を揃えてピッチを合わせれば、もっと音を前に出せるはず。
まだまだ駆け出しなんだろうから、これからに期待。
でも皆が楽しんでやってるのは伝わってきた。
あとティンパニーのお姉さんがいい。
Zの頭だしの
「でんどんでんどんでんどんでんどん
ばっばー、ばっばばーばばーばばー、ばーばばー
(でんどんでんでんでんどん)」
は非常に良かった。
ありがと。
42:名無し行進曲
08/09/07 01:41:39 SixxJ7++
>>39
すまない、俺はここで行くと書いておいて行けなかった。
友人を誘っておいたので行ったみたいだけど、彼は楽しそうだった、との感想です。なんだか意味深だけど結局、彼自身も楽しそうでしたよ、と。
あとは>>41と似たようなこと言ってました。
また演奏会あったら宣伝してみてくらはい。
43:名無し行進曲
08/09/07 11:52:46 GoWLo4oJ
ご来場ありがとうございます
ストライクの中の人です
当日は604人くらいの皆様に来ていただきました
2ちゃんねる様の取り置きは一名様がご利用頂けた様です。
メンバーが所属している各団体へ戻り研鑽を積んで再び集結します。
またオリンピックの年にお会いしましょう!
44:名無し行進曲
08/09/07 18:11:13 R1zM89ec
>>43
4年に1度なんかいw
行ってきた、俺は勇気がなくてチケット買っちまった。
下記レポ
演奏時間は1時間40分くらい。結構人入りは多かった気がする
メンバーが70人くらい。パンフレットが金かかってそうで
オールカラーだった。でも曲目紹介とかついてねえw
メンバーが若かった
1部は邦人の曲とZガンダム。
きわどい箇所が多いが迫力はあった。1曲目は作曲者?の人が
来てたが、客への説明はあっても良いと思う
ガンダムは荒いけどカッコイイ
2部はカルミナブラーナの抜粋。手堅くまとめてある
音程は気になるけど音色が綺麗で響きがあった
指揮者が踊り狂って歌舞伎みたいだったwww
青陵ウィンドオーケストラの指揮者の系列らしい
終演後に副団長の握手会があった
内輪な企画かと思いきや行列ができてた。なんなんだ
やっぱりどこか狂っていたわw
結構面白かった
45:名無し行進曲
08/09/07 22:28:42 w/lAJ+cQ
ご来場ありがとうございました。なにげ目立つ役柄だった者です。
私たち奏者は 楽しかった! と感じてましたが、みなさまにも少しは楽しんでいただけたようで大変嬉しいです。
この楽団の 狂ってる 感もまた楽しんでいただけたかと思われますのでそこも嬉しいですw
46:名無し行進曲
08/09/08 17:56:51 4B7rvU7Y
そんな個性的な演奏会が県内にあったとは知らなかった。
私も行けばよかった。
次回も2ちゃん取り置きお願いしますw
それにしても、握手会ってw
47:名無し行進曲
08/09/08 22:40:29 YXn4wyPn
金沢吹奏楽団、ホームページどこいった?
48:名無し行進曲
08/09/09 02:45:59 VOBD+CAM
4月に移転しました。
URLリンク(www.kanasui.net)
49:名無し行進曲
08/09/09 19:37:57 LBIDmu7w
さてこんどの3連休はどこの演奏会が注目ですかね?
50:名無し行進曲
08/09/10 15:37:03 sG9zR2kH
50
51:名無し行進曲
08/09/10 22:46:17 c0NE8ZMX
↓神奈川県の板に張ってくるか?オイ
スレリンク(suisou板:282番)
282 :名無し行進曲:2008/08/23(土) 23:01:07 ID:60nlA7Wo
やっと死んだかここの糞>>1は
他のスレまで無神経に無駄なコピペすんな蛆虫が
まだ死んでないならさっさと死ね
まじキモいから死ね
ここまで人を不快にさせる>>1は珍しい
>>1の馬鹿な書き込みでここまで伸びるスレも珍しい
>>1は正直精神異常者
>>1は痴呆
>>1は味方が一人も出来なくて逃げた臆病者
まじで消えろ。二度と来るなカスが。
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
52:名無し行進曲
08/09/11 19:52:12 gObLwlbt
華麗にスルー
53:名無し行進曲
08/09/12 07:39:14 w1XiOmjK
明日からの連休、演奏会たくさんありますね。
見どころ聴きどころなど、解説お願いします。。。
54:名無し行進曲
08/09/12 19:37:39 7PEibbbU
華麗にスルー
55:名無し行進曲
08/09/13 08:12:18 24A5xfq7
みなさんどれ行くの?
56:名無し行進曲
08/09/13 16:22:03 /rUYwWSD
行ったのレポよろしくw
57:名無し行進曲
08/09/14 07:48:15 0ocSMLr3
この前のがインパクト大きかったからなぁw
58:名無し行進曲
08/09/14 14:20:25 wdPMqdG7
2ch取り置きを流行らせようw
59:名無し行進曲
08/09/14 16:49:03 PAqcMoA9
みんな!
今日はカスミッシモだよ!
60:名無し行進曲
08/09/14 22:50:10 kb1piGiK
どーでしたか?
61:名無し行進曲
08/09/15 10:11:47 gFGt5DyC
今日演奏会するアモーレが、登戸駅前でビラ配りしてた。
ウチの団体はビラ配りってしないんだけど、他は結構するもんなの?
62:名無し行進曲
08/09/15 19:40:58 rTQRAdxe
当日ビラ配り!?
…リハとかどうするんだろう?
63:名無し行進曲
08/09/16 18:58:36 mrn322p2
そりゃ当然、演奏者じゃない人がやってるんだろw
64:名無し行進曲
08/09/17 05:58:24 0ev4XXCs
カスミッシモどうだった?
65:名無し行進曲
08/09/17 08:27:09 AR1pkVbU
> 64
カスだったw
66:名無し行進曲
08/09/18 01:42:59 RjpoBQMx
ふとニコ動見てたらこの前の2ch取り置きバンドの音源発見したww
このバンド、どこまで狂ってるんだよwww
URLリンク(www.nicovideo.jp)
67:名無し行進曲
08/09/18 12:36:24 e9aQSVXe
>>66 すごいな
ニコ動で発見できるお前に愛を感じる。
てか本当に一発屋なんだな、演奏会当日しか全員集まった
事がないなんて
68:名無し行進曲
08/09/18 21:07:13 am/1xIyb
これも狂ったバンドの動画らしいww
飲みたくなってくるww
URLリンク(jp.youtube.com)
69:名無し行進曲
08/09/19 12:38:09 vR9qa4xc
打ち上げで救急車って…大人でしょ!!w
70:名無し行進曲
08/09/19 16:56:39 UqKqgpyW
9/28(日) 厚木市民吹奏楽団(厚木市文化会館大ホール)
やっとHP更新してくれたね。
この間まで次回の演奏会の欄に2007年のやつが載せっぱなしになってたんだよ。
71:名無し行進曲
08/09/20 06:38:17 Q45BS8Yi
さて今週末はどこの演奏会があるのかな
72:名無し行進曲
08/09/20 12:29:26 W38TGG1V
今週は1つだけ…?
73:名無し行進曲
08/09/20 17:52:08 57fPf5vw
神奈川の一般バンドでかわいい子がたくさんいるトコってどこ?
74:名無し行進曲
08/09/20 18:02:48 wgYVaOde
小田原吹奏楽研究会
75:名無し行進曲
08/09/21 07:55:34 JLTA4RQW
>>71
宇都宮での東関東大会がスルーされている件
76:名無し行進曲
08/09/21 18:42:17 CEMLLZQs
スルーしているのではなく
それの話をするために東関東スレがあるのです。
77:名無し行進曲
08/09/21 20:57:06 tJiro9gR
【大学】
北里 銅
文教湘南 銀
【一般】
ユース 銅
ソレイユ 銀
グラール 金
横浜栄区 銅
横浜ブラス 金
相模原 金・代表
あとは土気が代表。
【職場】
NEC玉川 金・代表
相模原とNEC共に2年連続代表おめ!
78:名無し行進曲
08/09/21 22:08:51 vRZCI1jO
全く予想通りの結果になったね。
でもユースや栄区民には良い経験になったんじゃないかな。
来年は職場と統合されるけど、今年の一般は参加団体数が少なかったから
職場一般の部で代表枠は6くらいになるかな?
上四つは固いだろうから、残りの席取りが熾烈になりそう。
79:名無し行進曲
08/09/21 23:12:44 CdHFt9Ca
宇都宮から今帰宅。
神奈川県勢の感想をば。
ユース
鳴りがイマイチなユースは珍しい。朝だからか?
全体的に管打のバランス崩れた箇所が多く残念。
自も何とかこなしてる感ありありで厳しかった。
ソレイユ
課は県に比べ固かった。勝負を意識したような演奏。
自では一転、柔らかなバランスの整ったサウンドを展開。
課次第では金に届いたかもしれないな…
グラール
県の不調を引きずった演奏。
指揮者により何とか柔軟になりかけたが、木管中心に固い。
ただ音楽性は相変わらず素晴らしい。技術的に及ばずか。
栄区民
前評判を覆す印象。特に課は説得力のある骨太な表現。
自は課を引きずり少々固かったが、後半につれてのしなやかさは絶品。
残念ながら奏者の技術が不安定で、指揮者を追えてないのが敗因か。
ブラオケ
課自共にどうした?という演奏。金は意外。
ダフニスは常に音楽が停滞して流れを作れなかった。
奏者の技術はもちろん、バンドも華がなくなりつつあり残念。
相模原
課の冒頭から会場の空気が変わった。しなやかさは絶品。
自は不自然なカットがどう出るかと思ったが見事な代表。
ただ全国では厳しい印象。自の更なる説得力が欲しいところ。
80:名無し行進曲
08/09/22 01:32:45 2QGYawsB
>>79乙。
相模原もこれで全国常連の仲間入りだな。おめでとう。
ソレイユの金を期待してたが来年頑張って欲しい。
栄区民はこれで一皮剥けるといいよな。雰囲気いいバンドだしな。
ブラオケの態勢再整備を望む・・・
81:名無し行進曲
08/09/22 21:22:15 TXv2Ws8U
グラールは3位だったみたいだね。
惜しかった。
82:名無し行進曲
08/09/22 23:10:50 6L1NEglU
昨日の横浜楽友ってだれか行った?
83:名無し行進曲
08/09/23 01:58:28 JVAevXIL
吹奏楽でオルガン付きなんて、プロがやっても冒頭がコミックバンドになるような曲、
1000円も出して聴きに行く気にはとてもなれませんでした。
せめてタダならね。
84:名無し行進曲
08/09/23 04:14:10 SUd1PEQE
東関東スレがPart7になりました。
東関東一般スレ Part7
スレリンク(suisou板)l50
85:名無し行進曲
08/09/23 04:16:21 SUd1PEQE
現在の東関東スレ
東関東の大学 Part7
スレリンク(suisou板)l50
東関東一般スレ Part7
スレリンク(suisou板)l50
86:名無し行進曲
08/09/23 07:14:07 hRTGgwbV
>>82
逝った
どんな演奏になるんだろうかと思っていたが、ふたを開ければ鳥肌ものだった。
細かいところ上げればきりがないが、全体的には「こいつらアマチュア?」と疑うほどのレベル。
アレンジにも自信持ってるらしく素晴らしい出来だったと思う。
正直、御三家より上かも?っていうのが率直な印象。
87:名無し行進曲
08/09/23 08:45:11 Yd4Aal5w
>>86
自演かい?お疲れさま。
あんまりヨソの感想書くのは好きじゃないけど、
>>86のせいで叩かれそうだから、お客としての私の感想。
ウマいかヘタかで言うと、決してウマくはないが、
オケものばかりやっているだけあって、他の吹奏楽団体よりもサウンドはオケっぽい。
これは、毎回招聘している指揮者がオケを中心に振っているプロ指揮者だからということも関係してそう。
低音域の厚みに関しては、他にはなかなか真似のできないサウンドだから、吹奏楽の演奏会のつもりで聴くとちょっと衝撃を受ける。
ただし、金管及び木管の高音域パートに関しては、音色に固執するあまり、テクニカルはうまくない。
今回の演奏会についても、同じ印象でありました。
ちなみに、入場料は妥当と思われ。
公会堂じゃないんだから。
88:名無し行進曲
08/09/23 10:10:10 hRTGgwbV
>>87
ま、個人的な印象だから多少はべた褒めしすぎたかもしれんが、ちょっとほめるとすぐ自演扱かよw
アレンジものには結構うるさいたちなので自分的にはツボだったこともあるがな。
まあ、感想はひとそれぞれってことでOK?
89:名無し行進曲
08/09/23 20:23:13 Z8Kp6V/8
今日は日本丸ナントカいう演奏会があったんじゃないのかな。
一般バンドがいくつか出てたと思うんだが、誰かレポありませんか。
90:名無し行進曲
08/09/23 23:43:50 JVAevXIL
>>88
しつこいと余計傷口を広げるぜ。
その押しつけがましい書きぶりが反感を買うとわからんかね。
まあ、アレンジとトランスクリプションの違いも知らないような厨じゃね。
>>87
>オケものばかりやっているだけあって、他の吹奏楽団体よりもサウンドはオケっぽい。
んじゃあ、結局桶聴きに行きゃあいいんじゃあないかと思うんだが、どう思う?w 桶曲なんだし。
トランスを工夫して水槽独自の音を追求していくならともかく、結局いつまで経っても劣化桶じゃないのかね。
91:名無し行進曲
08/09/24 21:08:12 pxpHqdD/
横浜楽友は確かに素晴らしかったな。
まぁアンチの厨はスルーしとけばいいのでは。
だいたい、アンチがいること自体、レベル高い楽団の証明だからな。
92:名無し行進曲
08/09/24 23:43:15 O1vU0+B+
自作自演連発ウザイ
どこかの楽団に対抗できるキモウザ登場!? (w)
93:名無し行進曲
08/09/24 23:58:54 3GFxmcG2
横浜楽友の話題が出るとは珍しい。
あの指揮者が振ればいつも支部出場団体レベルの演奏はしているよ。
今回はみなとみらいだし、かなりよかったと思うよ。
編曲がいいのかはよくわからん。
>金管及び木管の高音域パートに関しては、音色に固執するあまり、テクニカルはうまくない。
これはおれはピンと来ない。
どっちかっていうと逆なような気が。特に金管は逆じゃない?
94:名無し行進曲
08/09/25 20:44:26 xXhjhtgG
そうだね。
アンチの粘着がいることは喜ばしいことじゃないか。
それだけレベルも知名度も高いってことだ。
95:名無し行進曲
08/09/25 23:03:11 C/lZBxhJ
>そうだね。
>アンチの粘着がいることは喜ばしいことじゃないか。
>それだけレベルも知名度も高いってことだ。
どうみても91=94 プッ
ジサクジエーン乙
96:名無し行進曲
08/09/25 23:16:44 mWRhyOe4
見た感じアンチも粘着もいませんが?
県代表レベルとかガセもいいとこです。
叩く価値あるバンドですな。
97:名無し行進曲
08/09/26 00:34:22 nJIe0Rw1
>アンチの粘着がいることは喜ばしいことじゃないか。
まるで40年前の青春映画か何かみたいなセリフだね(藁)
こんな言葉を使えるとは何と素晴らしいセンスじゃないか。
98:名無し行進曲
08/09/26 16:29:33 pl9xu7/M
あ、そういえば
99:名無し行進曲
08/09/26 21:03:08 /MPWZJAO
↓次の人100ゲット↓
100:名無し行進曲
08/09/26 23:46:40 oHovh6U/
いただきます(^∀^)ノ
101:名無し行進曲
08/09/26 23:47:30 SCVmF3vx
100
102:名無し行進曲
08/09/26 23:48:28 SCVmF3vx
(ノ∀`)アチャー
103:名無し行進曲
08/09/27 00:52:58 W841Tcwx
>>87
>ちなみに、入場料は妥当と思われ。
>公会堂じゃないんだから。
みなとみらいでも無料でやっているところもあるけどね。
客がちゃんと入っていれば妥当、入ってなきゃみんな高いと思っているってとこかな。
104:名無し行進曲
08/09/27 06:36:06 dmVcskG1
>>103
アホか。
公会堂の使用料は1日借りて7-8万
それに比べて、みなとみらいは百万だ。
ヘタくそでも、みんなで自腹が数千円の公会堂と
自腹数万のみなとみらいじゃ基本的に考え方が違う。
ついでに、みなとみらいで入場無料は一般だとグラぐらいだ。
あとは、寄付金募ったり、後援もらったりしてやりくりしてる。
50人バンドで自腹一人約二万。
それでもミューザよりは安いがな。
105:名無し行進曲
08/09/27 08:13:27 5UBeIaPy
なんでヨコブラからムツヲタンはやめたんですか?
106:名無し行進曲
08/09/27 13:18:01 Fzr+clW0
一番たくさん客入れるホールって
県内だとどこかな
107:名無し行進曲
08/09/27 20:18:55 AyLfIet/
10月の演奏会一覧表はそろそろ出ますでしょうか。
108:名無し行進曲
08/09/27 23:42:37 dmVcskG1
>>106
マジレスすると
パシフィコ横浜
109:名無し行進曲
08/09/28 00:13:12 o27DkbqQ
>104
言っていることを自分で破綻させているね
寄付金募ったり、後援もらってもタダはタダ
実際、楽友協会より団員の少ないところでもみなとみらいでタダでやっている
大体、身内以外の客にとっちゃあ、団員がいくら自腹切っていようが知ったことか
ああ、楽友協会の団員の方ですか?お客、少なかったのね
110:名無し行進曲
08/09/28 02:10:43 wH/n0Pcc
>>108
横アリとどっちが多く入るかね?
111:名無し行進曲
08/09/28 07:34:17 Wg25Ilur
111
112:名無し行進曲
08/09/28 09:04:00 eewgiMj6
自腹が嫌ならみなとみらいとかでやらなければいいだけの話だよな
113:名無し行進曲
08/09/28 11:31:50 +asZwpU1
サンマーメンってどこのがおいしい?
114:名無し行進曲
08/09/28 20:25:31 WCltpJLe
(´・ω・`) 知らんがな
115:名無し行進曲
08/09/28 21:25:54 vc07oizj
知らんがな(´・ω・` )
116:名無し行進曲
08/09/28 23:33:57 +Qngw281
>>104
>自腹数万のみなとみらい
そんなに掛かる訳無いよ。指揮にコバケンかミッチーでも呼ぶつもり?
その半分だよ。
117:名無し行進曲
08/09/29 01:58:17 CjLCg87u
10月の演奏会情報(13日は祝日です)
10/04(土) 吹奏楽団ロンドベル(横須賀市文化会館大ホール)
10/12(日) 相模原ウインド・アンサンブル(杜のホールはしもと)
10/12(日) SANNOウインドオーケストラ(伊勢原市民文化会館大ホール)
10/13(月) 大和市民吹奏楽団(海老名市文化会館大ホール)
10/18(土) 浦賀ウインドオーケストラ(はまゆう会館)
10/18(土) 横浜ウインドハーモニー(港南区民文化センターひまわりの郷)
10/19(日) 湘南シーウインドアンサンブル(松田町民文化センター)
10/26(日) 横浜港北区民吹奏楽団(横浜市港北公会堂)
その他イベント情報
10/12(日) 第13回湘南ひらつか囲碁まつり(平塚市紅谷パールロード商店街)
※平塚ウインドオーケストラが出演
10/13(月) ミューザ川崎市民吹奏楽祭2008(ミューザ川崎シンフォニーホール)
※川崎ウインドオーケストラが出演
10/19(日) 第22回横浜青年館文化祭(横浜青年館)
※Oak Wind Symphonyが出演
※かもめ吹奏楽団が出演
10/19(日) 山びこ子ども会演奏会(相模原市立小山公民館)
※楓響ウインドオーケストラが出演
10/25(土) 栄区民芸術祭(横浜市栄公会堂)
※横浜栄区民吹奏楽団が出演
10/25(土) 秦野市ふれあい祭り(秦野市立南小学校)
※Majesty Wind Symphonyが出演
10/25(土) ほかほかふれあいフェスタ2008(相模原市立あじさい会館)
※楓響ウインドオーケストラが出演
10/26(日) ほうらい会館まつり(秦野市ほうらい会館)
※フロンティアブラスが出演
10/26(日) 平塚市民市(平塚中心商店街まちかど広場)
※平塚ウインドオーケストラが出演
118:名無し行進曲
08/09/29 15:51:27 SvrouTyx
>>113
一品香(保土ヶ谷)
119:名無し行進曲
08/09/29 22:59:38 JaruPWRq
10月カレンダー乙です!!
120:名無し行進曲
08/09/30 19:25:19 zujWhSGA
明日から10月ですな
121:名無し行進曲
08/10/01 06:41:27 7IVgCGuF
10月はちょっと少なめか。
イベントが多いからかな?
122:名無し行進曲
08/10/01 22:43:52 YlFXRzer
注目演奏会の見どころ聞きどころなど
解説お願いします!
123:名無し行進曲
08/10/02 19:31:22 +OnV/gpN
2ちゃん取り置きしてくれる楽団はあるかなw
124:名無し行進曲
08/10/03 07:48:01 TqOT5b73
これをきっかけに流行ったらいいのに…
125:名無し行進曲
08/10/04 08:01:13 iNl+wz0w
勇気ある楽団の実行に期待w
126:名無し行進曲
08/10/04 16:05:32 botMdzA3
2ちゃん取り置きってなんぞ?
127:名無し行進曲
08/10/05 01:01:19 Bp3MolB8
>>126
>>35だね
終演後に副団長の握手会やってたやつか
128:名無し行進曲
08/10/05 15:23:48 ymIZMaSb
オイラんとこも握手会やってみようかな
129:名無し行進曲
08/10/05 22:02:13 dOnfC7FV
>>128
握手会だけで15万円もかける覚悟があるならばw
130:名無し行進曲
08/10/06 19:25:02 GxRSrf1Q
え?なんでそんなにかかるの!?
131:名無し行進曲
08/10/07 07:28:43 p//TnUXq
有名人じゃないとやっても意味ないのでは・・・
132:名無し行進曲
08/10/07 12:30:32 JyYqlYQc
>>130
トレカ配布や等身大パネルとかやったからだろ
バンドパワー情報
133:名無し行進曲
08/10/07 23:14:07 sWXRmkno
なんだそりゃ…。
134:名無し行進曲
08/10/08 00:24:39 1NbRkABr
>>133
これ。好き放題だなw
URLリンク(www.bandpower.net)
135:名無し行進曲
08/10/08 21:02:12 IljZlzJ+
なかなかすごい演奏会だったんだな。
行けばよかったw
136:名無し行進曲
08/10/09 02:00:24 uXHTylLi
赤舎って上手なんですか?
137:名無し行進曲
08/10/09 22:09:29 y2T7f82l
聞いてみて自分で判断すればいいと思うよ。
138:名無し行進曲
08/10/10 19:48:12 B08YwMvh
さて3連休みなさんどの演奏会へ行きますか?
139:名無し行進曲
08/10/10 22:46:59 5raP3Ymc
あ
140:名無し行進曲
08/10/10 22:48:21 9q1xGQ+q
い
141:名無し行進曲
08/10/11 12:31:59 Cm+OnXB4
2ちゃん取り置きしてくれる楽団あったら行くw
142:名無し行進曲
08/10/11 19:34:48 4mBVF8kK
連休の演奏会レポありましたらよろしく~
143:名無し行進曲
08/10/12 08:23:41 r2EWlzzL
明日も祝日だったか
144:名無し行進曲
08/10/12 17:50:11 bR1at7JB
せっかくの3連休なのに動きが無いねー
145:名無し行進曲
08/10/12 18:12:00 jYJme7Mf
たしかに
146:名無し行進曲
08/10/13 09:45:39 Ssw1hh6+
今週は何も無しか…
147:名無し行進曲
08/10/13 14:30:56 vYqpPwZt
来週に期待しようw
148:名無し行進曲
08/10/13 20:14:09 njeotiMQ
なんか注目演奏会あったかな
149:名無し行進曲
08/10/14 00:31:01 PEzBVv8R
きっとある。
150:名無し行進曲
08/10/14 09:24:26 Qx5EYh1c
ハングリータイガーオフを実施いたします。
151:名無し行進曲
08/10/14 23:30:21 aypZFNEn
それいったい何ですか??
152:名無し行進曲
08/10/15 15:41:57 Iy68Pl/j
はじめまして。
来年から神奈川に住むことになり、団員募集している楽団を探しています。
コンクールに参加している楽団で、どこかよいところがあれば教えて頂けないでしょうか。
ちなみに、チューバ吹きです。
よろしくお願いします。
153:名無し行進曲
08/10/15 18:26:57 y3j+ryH/
>>152
神奈川のどの辺に住むのかによっても変わってくるよ。
あと、コンクールで東関東大会を目指したいなら、おのずと候補は限られてくる。
相模原市民、グラール、横ブラ、ソレイユ、ユース、栄区民、大磯、
青陵、オーク、音秘、グランドシップの中から選びなされ。
154:名無し行進曲
08/10/15 19:12:18 D/Ht7uSL
平成20年コンクール出場団体のチューバ募集状況
募集中:横浜ブラ、ソレイユ、栄区民、大磯、青陵、グランドシップ、音秘、
西湘、ジョイフル、横浜バッカス、
要相談:グラール、オーク、横浜市民
イラネ :相模原市民、ユース
不明 :ユグドラ、鶴見OB、上鶴間
ただ、募集中って団の中でもすでに3~4人いるところもあって
ほんとうに必要とされるかどうか…
155:名無し行進曲
08/10/15 19:24:28 fD5Z7MLZ
便乗して質問ですが、コンクールに出ない厚木周辺の団体で良いところはありますか?
楽器が用意できてないのでただ漠然と探してるだけなのですが。
ちなみにブランク2年のユーフォ吹きです
156:名無し行進曲
08/10/16 00:12:16 sftxTbbz
なんだか入団相談になってきたなw
ま、それもアリかw
157:名無し行進曲
08/10/16 16:13:04 NJD5jxAs
>>153
>>154
ありがとうございました!
お二人の下さった情報の中から検索してみます。
相模原の周辺に住むのですが、相模原市民は募集してないんですね。。
その他評判の良い所や、コンクールで上位に入るような所など教えて頂けると嬉しいです。
158:名無し行進曲
08/10/16 21:12:25 tphNZW7G
パート毎の募集可否なんて
どの楽団でもHPで公開してるのかな?
159:名無し行進曲
08/10/16 23:02:06 C6aTuNFI
URLリンク(mensmix.jp)
160:名無し行進曲
08/10/17 21:46:44 dl5/G4gb
そういうの掲載しててくれると便利だよね
お互い無駄が省けて
161:名無し行進曲
08/10/18 00:58:40 QDvC8QH+
さて今週末はどこの演奏会だったかな。
162:名無し行進曲
08/10/18 22:59:37 KyduU71i
レポ期待age
163:名無し行進曲
08/10/19 10:52:45 M1j84C40
みんなあまり演奏会には足を運ばないのね。
週末は自分とこの練習があるからかな?
164:名無し行進曲
08/10/19 15:42:11 E3yopAfr
ありきたりな吹奏楽の演奏会には魅力を感じないから
165:名無し行進曲
08/10/19 19:18:25 mcijYezW
ありきたりじゃないのって
どんなの?
166:名無し行進曲
08/10/19 21:54:02 yCkCKuuT
昔は色んな演奏会に足を運んだけど、
大方が似たような選曲なので、さすがに飽きて行かなくなった。
いまは珍しい曲をやるときだけ行く。
167:164
08/10/19 22:25:26 E3yopAfr
同じく。そういう演奏会は滅多にないけど。
特に、よくある劣化オケみたいなプログラムだったら聴く価値ないし。
168:名無し行進曲
08/10/20 19:31:09 NtIJcnVc
今週末はどっか面白そうなとこあるかな。
169:名無し行進曲
08/10/20 22:59:15 8XttWK0U
劣化オケってどんな感じ?
170:名無し行進曲
08/10/21 00:44:13 fWyd6P67
プログラムだけで劣化オケってわかるもんなの?
編曲で結構変わるから変にポップスやるより好きなんだけど
171:名無し行進曲
08/10/21 20:18:40 6hjmUZJn
同感。
172:名無し行進曲
08/10/21 22:39:43 ZFp7g/1L
たいした脳みそと耳を持ってないやつに限って
口だけは達者になるものだ
173:名無し行進曲
08/10/22 20:03:58 4+22Gldi
いや、プログラムでもある程度分かるよ。
174:名無し行進曲
08/10/22 20:41:36 dlqHSiTm
劣化オケみたいなプログラムってどんなプログラムなの?
残念だが俺は見ただけではわからんわ。
175:名無し行進曲
08/10/23 00:28:02 k1Btjbpm
つーか吹奏楽で管弦楽曲やったらほとんど全部劣化オケじゃん。。。
一昔前のギャルド聴いてみろよ。
シェヘラザードなんか、鈍くさくなったオケみたいでもう(x_x)
最近のギャルドはよう知らんが…
>>編曲で結構変わるから
弦を管でなんとかやらせようとしてしくじったようなのばかりだと思うが。
ピッチカートをクラのスラップでやらせようとする馬鹿までいるし(w
176:名無し行進曲
08/10/23 09:24:18 OjskOQpG
>>175
管弦楽コンプレックスとかwww
177:名無し行進曲
08/10/23 20:14:56 fRRU0JSP
>>175
俺はどちらもやってるけど、吹奏楽で管弦楽曲をやることが
「劣化オケ」とは思わない。それぞれに面白みがある。
どちらも真っ当な音楽だ。それをわざわざ「劣等オケ」とかいう
言葉で区別したがるのは俺の感覚からすると不思議だ。
ところで「クラのスラップ」って何だ?
長い間楽器を吹いているが、聞いたことがない。
178:名無し行進曲
08/10/24 06:11:54 3TUuHwLl
「劣化オケ」、曲目によるんじゃないかな?例えば極端な話「ピチカートポルカ」を吹奏楽に編曲してやったら間違いなくそれは「劣化オケ」になるでしょ?
幸いそんなのは聞いたことないけど、仮にうまく演奏できたとしても名人芸として賞賛されるだけで、そんなアホなこと苦労してよくやったねえと関心されるだけだと思う。
よくやるベルキスとかガイーヌなんかは、吹奏楽編曲版でも良い曲だと思うよ。なんだかんだいって吹奏楽オリジナル曲は歴史が浅い分レパートリーも少ないから、編曲作品でプログラムに厚みをもたせるのは良いことだと思うな。
話が神奈川からずれてきているのに、助長してごめん。でもこの話題、気になるので。
179:名無し行進曲
08/10/24 20:24:04 ha38KY2s
まぁちょうどネタも無い時期だしな。
180:名無し行進曲
08/10/24 22:08:25 Qnd+CFJl
言葉尻をとって申し訳ないが、「アホな事を苦労してやる」
これも立派な音楽だと思うんだ。
181:名無し行進曲
08/10/24 23:11:47 G1tfkF7M
>>177
スラップタンギングでぐぐれ
182:名無し行進曲
08/10/24 23:54:49 8eMWfyAe
明日は港北(笑)
183:名無し行進曲
08/10/25 07:20:58 ZyEk2HXL
今高3で、来年一般バンドに入ろうと思ってるものなんですが
どこに入ればいいかよくわかんなくて・・・
県内のバンドの長所、短所それぞれ教えていただけませんか?
ちなみに自分はパーカスで川崎在住です
184:名無し行進曲
08/10/25 07:35:39 YjQTHF1A
川崎なら、グラールへ行きなさい。
185:名無し行進曲
08/10/25 21:55:55 +rVb4ZWK
港北レポ待ってるよ!
186:名無し行進曲
08/10/26 03:56:42 TS3qEXOS
オイラも期待。
187:名無し行進曲
08/10/26 12:29:56 3n1hU9JU
NEC玉川、銀賞乙です。
188:名無し行進曲
08/10/26 18:26:08 3n1hU9JU
相模原も銀賞乙でした。
ようやくコンクール終わって、もうすぐアンコンですね。
189:名無し行進曲
08/10/26 23:01:23 Mnf6IIhT
港北レポは?
190:名無し行進曲
08/10/27 00:05:01 IFzpzqV9
平日練習でうまいバンドありますか?
入団を考えています。
191:名無し行進曲
08/10/27 20:07:17 Al2D4RTv
平日「だけ」は少ないかも…?
192:名無し行進曲
08/10/28 07:48:23 /I8odhJq
練習は平日でも本番はどうしても週末が多くなるよね。
193:名無し行進曲
08/10/28 22:33:32 YP4gsutK
11月のカレンダーまだですか~
194:名無し行進曲
08/10/29 17:01:11 KZtkb1a7
11月の演奏会情報(3日は祝日、24日は振替休日です)
11/03(月) 座間吹奏楽愛好会(ハーモニーホール座間)
11/08(土) 湘南学院高等学校吹奏楽部OBOGバンド(はまゆう会館)
11/09(日) 湘南台吹奏楽愛好会(湘南台市民シアター)
11/09(日) 舞岡高校吹奏楽部OB会(男女共同参画センターホール)
11/15(土) 川崎吹奏楽団(川崎市多摩市民館大ホール)
11/15(土) クラーニッヒウィンズ(茅ヶ崎市民文化会館)
11/16(日) 海老名市民吹奏楽団(海老名市文化会館大ホール)
11/16(日) 鎌倉シティブラス(鎌倉芸術館大ホール)
11/16(日) 吹奏楽団K-musica(横浜市戸塚公会堂)
11/23(日) 小田原吹奏楽研究会(小田原市民会館大ホール)
11/23(日) フルートアンサンブル夢笛(横浜市磯子公会堂)
11/24(月) ウィンドフレンズ吹奏楽団(サンピアンかわさき大ホール)
11/24(月) ジョイフルブラスオーケストラ(ヨコスカ・ベイサイド・ポケット)
11/24(月) もみじヶ丘吹奏楽団(横浜市磯子公会堂)
11/29(土) ホルツ・ブラス・カペーレ(横浜市磯子公会堂)
11/30(日) 藤沢西ウインドオーケストラ(藤沢市民会館大ホール)
11/30(日) 横浜バッカスブラスオーケストラ!(横浜市磯子公会堂)
195:名無し行進曲
08/10/29 17:01:48 KZtkb1a7
その他イベント情報
11/02(日) 大磯宿場まつり(大磯町山王町旧東海道松並木)
※大磯吹奏楽団が出演
11/02(日) 小山公民館まつり(相模原市立小山公民館)
※相模原ユーフォ・テューバアンサンブルが出演
11/02(日) 今井地区センターまつり(横浜市今井地区センター)
※横浜ぬまひら団が出演
11/03(月) 中山まつり(JR横浜線中山駅南口バスロータリー)
※ウインドアンサンブル中山が出演
11/03(月) 鎌倉合奏祭(鎌倉生涯学習センター)
※鎌倉吹奏楽団MusicFarmが出演
※鎌倉フルートアンサンブルが出演
11/09(日) 湘南ひらつか吹奏楽フェスティバル(平塚市民センター)
※大磯ウィンドアンサンブルが出演
※大磯吹奏楽団が出演
※湘南シーウインドアンサンブルが出演
※平塚ウィンドオーケストラが出演
※東海大学吹奏楽研究会が出演
11/09(日) 森の大地祭(足柄ふれあいの村)
※秦野市民吹奏楽団が出演
11/15(土) 相模原市立当麻田小学校PTAふれあい祭(相模原市立当麻田小学校)
※楓響ウインドオーケストラが出演
196:名無し行進曲
08/10/29 17:02:29 KZtkb1a7
11/16(日) 秋季選抜吹奏楽大会(神奈川県民ホール大ホール)
※横浜ベイシティーウインズが出演
※横浜創英ウインドアンサンブルが出演
※横浜ブラスオルケスターが出演
11/22(土) 東永谷ふれあいコンサート(東永谷地区センター)
※ブラスカスミッシモが出演
11/22(土) 南足柄市向田小学校オータムコンサート(南足柄市向田小学校)
※MajestyWindSymphonyが出演
11/23(日) 山の音楽会(詳細未定)
※伊勢原市民吹奏楽団が出演
11/29(土) 神奈川県立歴史博物館ミュージアム・コンサート(神奈川県立歴史博物館)
※浦賀ウインドオーケストラが出演
197:名無し行進曲
08/10/29 17:03:43 KZtkb1a7
週ごとに行間あけてみました。
訂正・補足・追加あったらよろしくお願いします。
198:名無し行進曲
08/10/29 21:58:23 IiHHyCQ+
>>194-197
乙です!
つーかすごい数あんだね・・・。
しかも結構キャパのでかいホールもあるし。
一番惹かれるのは秋季選抜かな・・・。
199:名無し行進曲
08/10/29 22:54:51 SVzJ3mH5
↓次の人200ゲット↓
200:名無し行進曲
08/10/29 23:01:50 RtPLNsI9
200
201:名無し行進曲
08/10/31 00:13:37 RMjqNWtf
イベントが多いね。
202:名無し行進曲
08/10/31 10:55:36 3ZUQ1Y0H
11/9はアンコン県大会もあるね。
203:名無し行進曲
08/10/31 22:27:52 /y0SyNiO
おっとそれを忘れてたw
どこが出るの?
204:名無し行進曲
08/11/01 12:40:11 JGYn0Es5
この3連休だけでもイベントけっこうあるね
レポ待ってるよ~
205:名無し行進曲
08/11/02 08:19:06 18wGsaH9
今日はいい天気で良かった。
206:名無し行進曲
08/11/02 11:32:16 ZOj4tKwm
>>203
1 10:03 ジョイフル・ブラス・オーケストラ 打4
2 10:13 ウィンドオーケストラ音秘 打3
3 10:23 横浜ブラスオルケスタ- 打8
4 10:30 Oak Wind Symphony 木管5
5 10:37 Oak Wind Symphony Cl5
6 10:44 湘南交響吹奏楽団グランドシップ 木管5
7 10:51 湘南交響吹奏楽団グランドシップ Fl4
8 10:58 相模原市民吹奏楽団 Cl8
9 11:05 青陵ウィンドオーケストラ Cl4
10 11:12 川崎ウィンズ Sax4
11 11:19 アクエリアス ウィンズ 木管5
12 11:26 楓響ウインドオーケストラ Sax4
休憩 60分
13 12:30 青陵ウィンドオーケストラ Sax4
14 12:37 グランボワ・サクソフォン倶楽部 Sax4
15 12:44 アクエリアス ウィンズ Cl5
16 12:51 横浜ブラスオルケスタ- 木管3
17 12:58 相模原市民吹奏楽団 Sax4
18 13:05 六角橋吹奏楽団 Cl4
19 13:12 湘南交響吹奏楽団グランドシップ Sax4
20 13:19 茅ヶ崎高校吹奏楽部OB会吹奏楽団 Cl5
21 13:26 横浜ブラスオルケスタ- Sax4
22 13:33 ZERO SAXOPHONE ENSEMBLE Sax8
休憩 17分
207:名無し行進曲
08/11/02 11:33:33 ZOj4tKwm
23 13:55 相模原市民吹奏楽団 金8
24 14:02 ブラス・カスミッシモ 金8
25 14:09 茅ヶ崎高校吹奏楽部OB会吹奏楽団 金8
26 14:16 グラール ウインド オーケストラ Tb4
27 14:23 楓響ウインドオーケストラ 金6
28 14:30 SANNO ウィンドオーケストラ 金8
29 14:37 ウィンドオーケストラ音秘 金8
30 14:44 ジョイフル・ブラス・オーケストラ 金8
31 14:51 アクエリアス ウィンズ 金8
32 14:58 Oak Wind Symphony BT4
33 15:05 アンサンブル・ネットワーク・COSMOS 金5
予想よろ。
とりあえず六角橋で枠一つ消費。全部でいくついけるんだ?
208:名無し行進曲
08/11/02 11:38:36 vxfft5Kr
大学部門
1 15:25 神奈川大学 Cl4
2 15:32 文教大湘南校舎 木8
3 15:39 フェリス女学院大学 Cl4
4 15:46 フェリス女学院大学 Fl4
5 15:53 フェリス女学院大学 Sax4
6 16:00 文教大湘南校舎 Fl4
7 16:07 明治大学生田校舎 Sax5
8 16:14 神奈川大学 Fl4
9 16:21 文教大湘南校舎 金打8
10 16:28 神奈川大学 管打8
職場部門
1 16:35 (株)日立製作所ソフトウエア事業部音楽隊 木3
2 16:42 富士通川崎吹奏楽団 Sax3
3 16:49 (株)日立製作所ソフトウエア事業部音楽隊 Tb3
4 16:56 富士通川崎吹奏楽団 金5
209:名無し行進曲
08/11/02 22:57:09 wzrl9jmh
アンコンもう来週なのか。早いもんだな。
210:名無し行進曲
08/11/02 23:22:22 H3Z8oAMm
来年からアンコンも職一一緒なんだよね?
職場にとっては吹コンより厳しいね。
211:名無し行進曲
08/11/02 23:49:35 zHHQTF3d
確か枠は6つ。
六角橋吹奏楽団 Cl4
横浜ブラスオルケスタ- 木管3
グランボワ・サクソフォン倶楽部 Sax4
相模原市民吹奏楽団 Sax4
湘南交響吹奏楽団グランドシップ 木管5
茅ヶ崎高校吹奏楽部OB会吹奏楽団 Cl5
とかかな?全くもって適当だけど。
相模は全国出てたのに頑張るなあ。
グラールは弱点パートのTbが出るとは思い切ったな。
212:名無し行進曲
08/11/03 11:51:23 l05hSiGs
六角橋は当確?
213:名無し行進曲
08/11/03 22:11:50 Jo70hFO8
六角橋はトップで当確でしょ。
横浜ブラスオルケスタ- 木管3
相模原市民吹奏楽団 Cl8
横浜ブラスオルケスタ- Sax4
ZERO SAXOPHONE ENSEMBLE Sax8
グランボワ・サクソフォン倶楽部 Sax4
以上点数順。
214:213
08/11/04 10:50:24 sASWhtnC
見返してみると木管ばかりだ。
金管はどこが来るだろう?
215:名無し行進曲
08/11/05 19:50:34 bAKF96oC
金管からも代表を選ぶようにする、
とかそういう配慮はナシ?
216:名無し行進曲
08/11/05 23:17:24 i0dCTEG+
やっぱsaxは有利だな。
プレイヤーの力量が同じくらいだとしても、
金5や木5に比べて聞き映えするんだよな。
217:名無し行進曲
08/11/07 20:39:58 xzK5iUx7
審査員はそれくらい考慮してジャッジしてるんじゃないの?
218:名無し行進曲
08/11/07 20:46:20 wNDDZY8Z
3 横浜ブラスオルケスタ- 打8
8 相模原市民吹奏楽団 Cl8
17 相模原市民吹奏楽団 Sax4
18 六角橋吹奏楽団 Cl4
21 横浜ブラスオルケスタ- Sax4
29 ウィンドオーケストラ音秘 金8
でどうだろう?
219:名無し行進曲
08/11/08 02:11:55 GuFY3qF6
全国明けで相模ふたつはないだろう。
オークや青陵あたりの食い込みはどうかな?
220:名無し行進曲
08/11/08 02:39:46 /o+3dPEd
青陵はわからんが、オークはない。
もともと全体的に個人技術の高いバンドではないし、
アンサンブルチームを組んでも穴ができる。
221:名無し行進曲
08/11/08 10:58:48 WbIAA/Hs
↓次の人222ゲット↓
222:222
08/11/08 11:37:33 GuFY3qF6
ではいただきます
223:219
08/11/08 11:40:48 GuFY3qF6
>>220
なるほどね。すごーく納得。
ではZERO辺りではどうかな?
224:名無し行進曲
08/11/08 17:31:29 uv5wwQj0
NECはアンコンでないんだね
225:名無し行進曲
08/11/09 08:58:43 kHuccp5x
あれ?今日でしたっけ?
速報楽しみに待ってますよ。
226:名無し行進曲
08/11/09 17:16:23 /eMTBrSV
速報よろしく。
227:名無し行進曲
08/11/09 19:32:26 oXyNaXk1
アンコンの結果を教えてください
228:名無し行進曲
08/11/09 19:43:15 Yrke9FXW
神大の曲目はなんですか?
229:名無し行進曲
08/11/09 19:55:51 8XM/nwIQ
アンコンまだ~?
230:名無し行進曲
08/11/09 20:00:30 lKjb1SQT
一般代表
・横ブラ打8
・グランボワSax4
・横ブラ木3
・六角橋Cl4
・横ブラSax4
・アクエリアス金8
大学代表
・神大Cl4
・神大管打8
職場代表
・日立木3
以上
231:名無し行進曲
08/11/09 20:58:41 mgP61+AA
相模原は全滅かw
232:名無し行進曲
08/11/09 22:58:05 7i3c4N0V
いくつか団体の感想を言いますね。
まず横ブラの打8はすごかったです。
全員動きがぴたっと止まった場面などもあり、迫力がありました。
六角橋は見事でした。
出だしからサウンドも明らかに他クラとは違い、とてもよかったです。
大学では、神奈川大学の演奏がやはりどれもよかったですね。
個人的にサックスがわりと好印象な演奏でした。
金管は惜しい感じでしたね。
まだまだ素人なので、あまり参考にならない感想だとは思いますが…。
233:名無し行進曲
08/11/09 23:33:23 xhCBlfBJ
今日clとSaxあたり(全部ではない)を聴いた感想です。あくまで個人的。
横ブラ木3そんなに良いと思わなかったなー
細かいとこ息があってないように感じました。仲が悪いのかとか思ってしまった
相模はうまいのにあんまり印象に残らなかった。
でも全国行ってすぐであの完成度もすごいと思います。
ちなみにclのほうしか聴いてません
逆に印象に残ったのはグランボワと六角cl4の2つ。
メリハリある派手な演奏が好きで…
聴かせるアンサンブルに仕上げてきたなと感じました。
あと青陵かな?アクエリアスかな?…両方だったかな?
のclも好感もてました(両者の方もし見てたらうろ覚えですみません)
234:233
08/11/09 23:36:22 xhCBlfBJ
続き。
アンコン出るばかりでまともに聴いたの初めてなんですが
うまいところはビジュアルもまとまっていて良いですね
全員が曲想だとか自分の演奏に合った動きをしていて
全体としてもそれがまとまっているので
音楽にも動きが出るような感じがして良かったです。
逆に地蔵だったり、譜面かじりつき
誰か一人だけが派手に動いている(しかも切ないことに曲とあってない)とかだと
観ていてなんとなく萎える気分になりました。
そしてどことは言わないが、自分らの演奏が終わったあと
他の出場者が始めようというときにぞろぞろ前のほうに入ってきて
席がすいているのに俺の目の前に陣取り
携帯をいじり始めたあの団体は感じが悪かったよ
演奏もイマイチ。
アンコンだと顔がわりとわれてしまうので
自分が出るときは気をつけようと思いました
出場者の方々お疲れ様でした。
代表の方々は引き続き応援してます。
235:名無し行進曲
08/11/10 00:44:51 wBup936F
どなたか金管の感想も教えて下さい。
236:名無し行進曲
08/11/10 02:02:59 pgHRLM41
神大が全員黒髪だったことにびっくり
今時の大学生なのに珍しいよね
演奏と関係なくてスマソ
237:名無し行進曲
08/11/10 14:39:52 dxynLBdv
横ブラが3つ抜けたってことは個人技、アンサンブル力はあるってことだね。
でも、なぜ吹コンで全国行けないの???
238:名無し行進曲
08/11/10 16:15:26 BeCEJqJQ
>>237
おまえは横ブラが大好きなんだな。
239:名無し行進曲
08/11/10 17:58:14 FBAis56S
代表になった団体の感想をお願いします!
240:名無し行進曲
08/11/10 22:21:39 fflpjqf2
>>297
スレの1から読めば分かる話だw
241:名無し行進曲
08/11/10 23:09:42 iNFa6YnS
>>297 に期待age
242:名無し行進曲
08/11/10 23:36:56 xN4cKN3i
>>297
がんばれw ヒント:○○者が悪いwwww わかるだろ?
243:名無し行進曲
08/11/11 00:09:03 toQyD1mg
>>237はもちろん釣りだよなw
244:名無し行進曲
08/11/11 12:42:01 8JG8trAY
相模原の個人技がないだけw
245:名無し行進曲
08/11/11 16:14:48 mtHX5wzp
>>237も>>244も一理あると思う。
個人技術で優れている横ブラが相模原にコンクールで勝てない理由、といえば
指揮者しかない。
246:名無し行進曲
08/11/12 00:03:55 m5237q6w
アクエリアスって最近出てきたとこでしょ?
会場に行ってないんだけど、どんな団体?誰が指導してるの?
247:名無し行進曲
08/11/12 00:36:03 Lz4hbBNr
誰か点数表持ってない?
248:名無し行進曲
08/11/12 00:42:55 K55mKXZd
アンコン、金管はイマイチだったのか?
249:名無し行進曲
08/11/12 19:57:08 saHx7b+X
うん
響きがあまり良くない団体が多かったかな
250:名無し行進曲
08/11/12 23:42:49 A9dFGTz9
横ブラすげーなw
251:名無し行進曲
08/11/12 23:52:40 hDAxAAQ8
>>246
URLリンク(homepage3.nifty.com)
アクエリアスってこれか?
252:名無し行進曲
08/11/13 14:38:46 w++yO9Ip
アクエリアスって元創価神奈川吹奏楽団の派生団体じゃないの?
253:名無し行進曲
08/11/13 15:40:24 5R7gA9E+
>>252
そうらしいな。
ってか、創価って解散したんでしょ?
254:名無し行進曲
08/11/13 23:58:39 NWTBhS4a
金管の感想です。
グラールとサンノーはもう一息でしたが、あとはアンサンブルに成っていなかったようです。オークとアクエリアスの金賞は納得。とくにアクエリアスはアナリーゼもシッカリ出来てましたし、響きも良かったので代表は納得です。東関東までにもっと仕上げてほしいですね。
255:名無し行進曲
08/11/14 00:46:18 mqPZFFKG
ソレイユってどうよ?
256:名無し行進曲
08/11/14 01:38:43 Gte9e8Xu
>>252
そうなの?もめたりしたのかね?
指導者は草加のときと同じなのかね?
257:名無し行進曲
08/11/14 02:25:47 N4/7I/lu
>>254
グラはわかるが、SANNOがもう一息?
大崩壊してただろw
相模はパッとしなかったな。
アクエリアスのガブリエリはサウンドの方向性が決まってて良かった。
258:名無し行進曲
08/11/14 11:13:40 RoQQczK7
同点で代表逃したところはかわいそうだな。どこなんだ?
相模、グラールあたりが入ってるのか?
259:名無し行進曲
08/11/14 18:33:52 +8IxoaZP
11/15(土) クラーニッヒウィンズ(茅ヶ崎市民文化会館)
↑
これってほんとに明日あるんでしょうかね?
検索しても公式HP出てこないし、文化会館の予定表にも載ってない…
詳細分かるかた教えてください。
260:sage
08/11/14 22:35:39 R9ow6L+q
>259
小ホールと聞いたが。
261:名無し行進曲
08/11/14 22:37:18 R9ow6L+q
sage間違えたorz
262:名無し行進曲
08/11/15 08:32:48 hMIrQW5J
ありがとうございます!小ホールですか。
夜に他の催し物があるようので、やるとしたらお昼ごろかな…
263:名無し行進曲
08/11/15 19:54:31 yrzNUz7S
レポよろしくっ!
264:名無し行進曲
08/11/16 00:02:05 F6uh5mZl
ちゃんと聴けたかい?
演奏会どうだった?
265:名無し行進曲
08/11/16 10:59:47 GqwOT3U2
今日神代の演奏会ですね
自分は行って参ります
266:名無し行進曲
08/11/16 17:17:02 udwFdUZ1
今日は他に無かったっけ?
267:名無し行進曲
08/11/16 17:21:59 rpy16jhJ
【選抜大会速報】
日女大附高 会長・熱演
藤沢一&村岡中 審査・審査特別
あざみ野中 審査・熱演
藤総高・秋葉台中 審査
柏陽高 会長・技術
立野&金総高 審査・審査特別
横浜BCW 実行
創英WE 会長・会長特別
東海大相模高 会長・グランプリ
大和高 会長・会長特別
稲田中 失格
三浦高 会長・技術
麻布大淵野辺高 実行
大野南中 審査
湘南学院高・常葉&初声中 実行
谷口台小 失格
南林間中 審査
268:名無し行進曲
08/11/17 08:40:36 xtS02Rnf
スレ違い
269:名無し行進曲
08/11/17 13:40:33 OOkcd9LN
>>263-264
報告遅くなりました。259と262です。もちろん行ってきましたよ~。
ここってどういう団体なんでしょうかね?
賛助出演がやたら多かったです。トロンボーンは4人中3人が賛助とか。
その割には団員募集をしてる様子もありませんでした。
プログラムみても連絡先が書いてなかったから、入りたいと思っても
連絡のとりようがないですね。
若い子ばっかりだったり自分達のことをベストフレンドと呼んでたあたり、
どっかの学校の卒業生団体なのかな~?と勝手に思ってます。
演奏は…
木管のサックス色がやや濃いように感じましたが、クラリネットの人数が少ないから
これはまあしょうがないかなと。
後半、トランペットの耐久力が持たなかったのが惜しかったです。
バンドが全体的にフォルテで押してた感があるので、弱奏と強奏のメリハリがつくと
もっとよくなると思います。
個人的に印象に残ったのはオーボエの女の子。お色気ムンムンな演奏でした。
あとホルンとサックスの男の子がイケメンでした☆(〃∇〃)キャー
アンコールのサックスソロ、うまく決まってましたよ。
あれだけ吹けたらさぞ楽しいでしょうね。
司会の女の子(クラリネット兼任)や指揮者のキャラも愛らしくて楽しめました~。
270:名無し行進曲
08/11/18 00:54:25 jD504RTu
今月後半の演奏会
11/23(日) 小田原吹奏楽研究会(小田原市民会館大ホール)
11/23(日) フルートアンサンブル夢笛(横浜市磯子公会堂)
11/24(月) ウィンドフレンズ吹奏楽団(サンピアンかわさき大ホール)
11/24(月) ジョイフルブラスオーケストラ(ヨコスカ・ベイサイド・ポケット)
11/24(月) もみじヶ丘吹奏楽団(横浜市磯子公会堂)
11/29(土) ホルツ・ブラス・カペーレ(横浜市磯子公会堂)
11/30(日) 藤沢西ウインドオーケストラ(藤沢市民会館大ホール)
11/30(日) 横浜バッカスブラスオーケストラ!(横浜市磯子公会堂)
271:名無し行進曲
08/11/19 00:01:54 gvmlJmck
おお、こんどの連休はたくさんあるな。
レポ楽しみにしとるよ。
272:名無し行進曲
08/11/19 01:16:28 0tnYDN7g
>>270
磯子公会堂大人気なんだな。
あのあたりでは一番マシなホールか・・・
とりあえず、バッカスは抑えとくわ。
ホルツも最近ぱっとしないからのぞいてみるか。
もみじは・・・普通に安心して聴けるレベルになったか?
磯子以外だと藤沢西のプログラムは敢えて偏ってるから聴いとくか。
でも、一曲目からいまいちだったら最後まで拷問だな。
ヒマな方、プログラムをあげてください。
内部の人可。
そろそろ、12月の演奏会スケジュールもぜひ頼みます。
・・・いつもの方へ。
273:名無し行進曲
08/11/19 23:05:39 8tsfxkb9
12月は多いだろうな。
274:名無し行進曲
08/11/21 00:37:31 elFyXI8l
>>272
で、30日は結局どっちに行くんだ?
バッカスか?藤沢西か?
オレとしては、家で引きこもりがベターだ。
275:名無し行進曲
08/11/21 16:37:24 npYLN2Et
明日からの3連休も盛り沢山だね
276:名無し行進曲
08/11/21 21:51:51 H41DwpT3
もみじって指揮者が中学生相手に勘違いしてる奴のとこだろ?
何か保護者受けはいいみたいだが、結局昔の栄光?は周囲の
取り巻きのお陰だという話は有名。音聞いても確かにないわな、奴。
277:名無し行進曲
08/11/22 00:20:57 j3aX92Av
>>276
内部の人、乙
278:名無し行進曲
08/11/22 17:21:00 hPTr9//y
もうちょっといい情報交換しましょうよ。
279:名無し行進曲
08/11/22 18:27:58 cgzGgcB/
シュウマイの美味しい店を教えてくれませんか?
280:名無し行進曲
08/11/23 00:44:04 hq/gEuFH
>>279
崎陽軒
281:名無し行進曲
08/11/23 13:59:36 iJ3nKviB
実に有意義な情報交換だ。
282:名無し行進曲
08/11/23 22:15:29 cGx1PHiv
いや全く。
283:名無し行進曲
08/11/24 11:14:37 8Nb8tPZQ
今日は
もみじが丘吹奏楽団
の演奏会ですよ☆
たくさんきて
たくさんいって
たくさんだして
284:名無し行進曲
08/11/24 13:03:33 yvzqwf7U
有意義な情報とは…
横ブラが来年から金銅氏になるということだ
285:名無し行進曲
08/11/24 20:15:05 3zkQpeIe
横ブラ全国復活しそうだな。
286:名無し行進曲
08/11/24 20:43:48 SGDXf9Pz
もみじの指揮者ってだれ?
287:名無し行進曲
08/11/25 00:02:49 TE+skccF
もみじまんじゅう
288:名無し行進曲
08/11/25 17:38:27 3+RFkHzt
なんかノーマークだったのでウィンドフレンズの演奏会に行ってみた。
入り口でペットボトルで作った手製マラカス(笑)を渡されたので何をするのかと思ったら、2部はお客さんも一緒に演奏の仲間入りっていう演出だった。
ぶっちゃけ期待してなかったんだけどサウンドの厚みやハーモニーもなかなかでとても楽しかった。
というかなんであんなにお客さん少ないんだろ?
ゆったり聴けて良かったけどw
289:名無し行進曲
08/11/25 23:06:35 0eOw0g81
レポ乙ですっ♪
290:名無し行進曲
08/11/26 20:01:26 gULXhxAi
横ブラいつから指揮者かわるの?
291:名無し行進曲
08/11/26 22:06:18 63OzAQLp
その話題は本当か?
ネタか?
292:名無し行進曲
08/11/26 22:34:46 Ru0xj29R
じゃあ、来年夏のコンクールは、相模と先頭争いか?、演奏順のww
293:名無し行進曲
08/11/26 22:46:34 FtCvGfLA
コンちゃん人気だな。
294:名無し行進曲
08/11/26 22:50:34 XOV1VLO+
素行は心配だけどね…。
295:名無し行進曲
08/11/27 10:06:51 sYW4hZgR
彼を呼ぶ時には生贄を差し出すんだろ?
酒池肉林の世界だね。
ブラオケもなりふり構ってらんないんだな。
296:名無し行進曲
08/11/27 10:15:01 sYW4hZgR
ところで、
こんなにマニアックバリバリの藤沢西のプログラム
誰か行ってくれよ!
今の消化状態だと客が飽きるな
もみじは行ったが。
時間の無駄遣いはエコじゃないな。
もう二度と聴かね
297:名無し行進曲
08/11/27 23:09:52 x92lcSiJ
横ブラ来年は全国復活だな。
いったい何年振りだ?
298:名無し行進曲
08/11/27 23:13:05 VvA8N6FD
こりゃめでてーなww
299:名無し行進曲
08/11/28 22:12:49 no/eIkHH
↓次の人300ゲット↓
300:名無し行進曲
08/11/28 22:23:03 TO+zyFBO
そんなにうまくいくかな。
今の指揮者の人って、元々団員なわけでしょ。
前の指揮者がやめたときに「あんたについて行く!」って、
担ぎ出されたってことでしょ?
それが、結果がでないからって取り替えるって、
シーズン当初は4番打たせてチヤホヤしたくせに、
その年の内に戦力外通告しちゃうどっかの球団みたいなことして、
ホントにいい演奏なんかできるのかな?
仮に、現指揮者が望んだことならなおさらギクシャクしそうな感じが
するんだけど。
今の指揮者で一花咲かせてほしいな。
301:名無し行進曲
08/11/28 22:36:09 cqkarYS9
┌───┐
│妄 想 だ ぞ.│
└∩──∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
302:名無し行進曲
08/11/28 22:40:47 oNNzl6LR
明日は
ホルツ
ブラス
カペーレ
の
演奏会だよ
303:名無し行進曲
08/11/29 01:27:28 +/8R8GZW
ホルツブラスカペーレのHPってどーなってんの?
詳細へってとこをクリックすると5月の演奏会の情報が出てくるんだけど。
304:名無し行進曲
08/11/29 02:41:03 tmJ/U/2b
藤沢西ウインドて、問い合わせ先が藤沢西高校になってて、
ホームページもないし、高校生のバンドなの?
教えてエライ人!
リードの組曲全部て、面白い。
305:名無し行進曲
08/11/29 07:41:35 YUXKG6iG
>303
URLリンク(central-gakki.jp)
306:名無し行進曲
08/11/29 17:41:52 Vlf/0al3
リードの組曲全部!?
それだけで数時間かかりそうだが。
307:名無し行進曲
08/11/29 23:00:16 3NSLpZhi
ホルツどーだった?
308:名無し行進曲
08/11/30 01:46:42 lLeRfYKA
藤西はうちのバンドの団員がお手伝いに行ってるんだが、
OBと高校生の合同バンドらしい。
そして小組曲までおまけでやるらしい(アンコールかな?)ww
309:名無し行進曲
08/11/30 12:33:56 dNn6b9/T
バッカスのレポよろ
310:名無し行進曲
08/11/30 17:52:09 ZoCOhdnv
いまバッカスの演奏会に行ってきました。
お客は立ち見まででて、消防法で追い出されてました。
演奏はまあまあだったのですが、とにかく面白かった。
カスミッシモしか、こういうことする団体は知らなかったのでびっくりでした。
演出こんなにやれるもんだなと。
でも、裏を返せば、だからコンクールでは上に行けないバンドなのよね。
311:名無し行進曲
08/12/01 07:29:06 i6QSvBMc
レポ乙ですた!
312:名無し行進曲
08/12/01 22:37:50 //t3Kzd/
12月の予定表まだ~?
313:名無し行進曲
08/12/01 22:44:56 HsduQBL1
12月の演奏会情報(23日は祝日です)
12/06(土) 平塚ウインドオーケストラ(平塚市民センター)
12/07(日) フロンティアブラス(秦野市文化会館)
12/07(日) Majesty Wind Symphony(松田町民文化センター)
12/07(日) 横須賀市民吹奏楽団(衣笠はまゆう会館)
12/13(土) 相模原市民吹奏楽団(グリーンホール相模大野)
12/13(土) 青陵ウインドオーケストラ(海老名市文化会館)
12/14(日) 富士通川崎吹奏楽団(かながわサイエンスパーク)
12/14(日) 横浜国立大学吹奏楽団(横浜みなとみらいホール)
12/14(日) 浦賀ウインドオーケストラ(ウェルシティ)
12/14(日) 金沢吹奏楽団(横浜市金沢公会堂)
12/14(日) 川崎ウィンズ(川崎市幸市民館)
12/20(土) グラールウインドオーケストラ(川崎市教育文化会館)
12/20(土) 楓響ウインドオーケストラ(ボーナビール二本松)
12/21(日) 鎌倉シティブラス(鎌倉市生涯学習センターホール)
12/21(日) 湘南台吹奏楽愛好会(虎丸座)
12/23(火) 相模原ウインド・アンサンブル(相模原市立青少年学習センター)
12/27(土) 鎌倉吹奏楽団Music Farm(鎌倉芸術館)
12/28(日) Oak Wind Symphony(横浜市泉公会堂)
314:名無し行進曲
08/12/01 22:45:27 HsduQBL1
その他イベント情報
12/07(日) 太尾小合同演奏会(横浜市立太尾小学校)
※ソレイユウィンドオーケストラが出演
12/14(日) スターライトフェスティバル(平塚市中心商店街まちかど広場)
※平塚ウィンドオーケストラが出演
12/14(日) 大和市音楽フェスティバル(大和市生涯学習センター)
※ユース・ウインド・オーケストラが出演
※大和市民吹奏楽団が出演
12/14(日) クリスマスチャリティーコンサート(関東学院大学金沢八景キャンパス)
※鎌倉シティブラスが出演
12/14(日) 横須賀公共施設ミニコンサート(横須賀美術館)
※ジョイフルブラスオーケストラが出演
12/21(日) クリスマス・コンサート(相模原市立あじさい会館)
※楓響ウインドオーケストラか出演
※楓の子マザーズバンドが出演
315:名無し行進曲
08/12/01 22:45:59 HsduQBL1
訂正・補足・追加あったらよろしくお願いします。
316:名無し行進曲
08/12/02 22:34:32 xnH50JRG
>>313-315
乙です!!
317:名無し行進曲
08/12/02 22:39:53 JrTyJ12Q
>>313-315
乙!!
あんた神だ
318:名無し行進曲
08/12/03 19:48:59 Vz3zK5d7
12月はたくさんあるから、毎週レポになりそうだね。
319:名無し行進曲
08/12/03 23:28:15 l/Rqte+t
おんぴのHPに音楽監督が代わったと書いてあるが名前がない。
だれだ?
320:名無し行進曲
08/12/04 03:09:11 /L6tSnSj
小塚のルイルイらしいぜw
ぶらおけといい、神奈川も居づらくなってきたな。
321:名無し行進曲
08/12/04 06:18:07 QgqZ8d7K
グラの佐川さん、相模の福本さん、横ブラの近藤さん、音秘の小塚さん…
全国大会並だな、こりゃ。
聞いている方は楽しいが、演奏する方は支部大会以上に大変になりそうだ
322:名無し行進曲
08/12/04 10:15:54 sJHTjkuC
小塚さん、コンクールも指揮ふるんですかね?
淀さんの時はコンクールは指揮してなかった気が・・・・
どうなりますことやら
323:名無し行進曲
08/12/04 10:43:56 hMGhstQi
江戸の仇を神奈川で…
ですか?w
324:名無し行進曲
08/12/04 12:18:53 x6paBtXa
あとは、サトマと火曜さんが神奈川の団体振れば、もっと面白いのにね。
325:名無し行進曲
08/12/04 18:04:33 /L6tSnSj
コンクールも含めて振れる人ってことで探したみたい。
ますます神奈川は一部過熱・大多数冷や水ってなりそうだな。
326:名無し行進曲
08/12/04 23:21:08 sJHTjkuC
なるへそ、コンクールも指揮されるんですか~
来年の県大会楽しみです!
ひょっとすると今後は、県大会抜けるのは
グラ―ル、相模原、横ブラ、音秘+ソレイユ+オーク?辺りで
固定化していくかもですね・・・
327:名無し行進曲
08/12/05 00:39:02 iK2/Jdf9
職場との統合で代表数がいくつになるかわからないけど、
3強+ソレイユ+音秘はほぼ確定になりそうですね。
残りはN玉、オーク、ユース、鶴見OB、青陵、湘南GSあたりの椅子取りゲームかな。
328:名無し行進曲
08/12/05 13:22:32 rtLg8BOi
神奈川県大会が、盛り上がってきたね。
ところで、小塚さんて、どんな指揮者?
329:名無し行進曲
08/12/05 17:42:49 g60pfGzs
>>314-315
URLリンク(concert.tbsb.info)
12/20クリスマスジョイントコンサート
一応ぐぐってたらこんなのもひっかかったので、足しておきます。
330:名無し行進曲
08/12/06 02:20:06 qUuTnaJW
>>328
東北の大曲吹奏楽団、東京の中央大学を振ってるね。
九州の大牟田奏友会も関係してるのかな。
ただ、客席から見てると、良くあの指揮で演奏できるなぁと思う。
良い意味で。
331:名無し行進曲
08/12/06 07:12:25 c8u7kqhY
>328
>330
ルイルイは芸大の指揮科を出たにも関わらず、
プロとしてプロオケなどどこからも受け入れられなかった人だからね。
アマチュアに重宝されているのは、トレーナーとしての才能があったからだろう。
それも音楽家の生き方としてはアリだ。
指揮がいまいちに見えるのはそういう理由が垣間見える。
ルイルイが芸大卒なのにあまり経歴を大っぴらにしないのは、
そういうことだ。
332:名無し行進曲
08/12/06 09:51:58 42LL+8d3
ふーん。
要するに、そこそこプライドは高いんだww
333:名無し行進曲
08/12/06 14:05:08 /Gg0tRKU
333
334:名無し行進曲
08/12/06 21:19:33 +IYZIdSC
神奈川県大会は有名人勢揃いって感じだなw
335:名無し行進曲
08/12/07 14:16:00 HD+5Xs/L
千葉スレによれば火曜先生はもうコンクールを振らないとかなんとか。
336:名無し行進曲
08/12/07 18:34:10 bLhevZhK
じゃあ神奈川で是非。
337:名無し行進曲
08/12/07 22:54:33 TUDGDVUH
大手町~品川~川崎~横浜~小田原~箱根の皆様!
性犯罪東洋大学が、売名のために箱根駅伝に強行出場するつもりです!
箱根往復沿道218キロを、性犯罪東洋へのブーイングで埋め尽くしましょう!
東洋大学が来たら、読売小旗を下に向けて真下に何度もおろし、性犯罪を非難しましょう。
親指を下げてもオッケイです(グーッの逆さ)
ほんの数秒。内気なあなたでも、ほら簡単です。
ブーイング用の小旗は、沿道で配っています。
紺に白字でTU が 性犯罪東洋大学!
【東洋ダメ】★性犯罪擁護の低学歴 東洋大学 ★【ゼッタイ】
338:名無し行進曲
08/12/08 01:12:22 2G7BGnnE
熱くなる前にココ
URLリンク(www.toyo.ac.jp)
ちゃんとお詫びくらいは出てるから観てあげて
339:名無し行進曲
08/12/08 19:56:25 4uuznk13
そういう有名指揮者の人って
いくつくらい団体かけ持ちしてるもんなの?
340:名無し行進曲
08/12/08 20:13:23 s6Sew+KR
佐川さんは、文教、グラール、リヴィ。
福本さんは、リベルテ、相模原。
近藤さんは、名取、ソノリテ、横浜。
小塚さんは、大曲、中大、音秘。
んなとこか…
341:名無し行進曲
08/12/08 21:28:36 PBRHsmUb
ほかにもアマオケ振っていたり、講師をつとめている大学等の楽団も受け持っている人もいるだろって。
吹奏楽だけしか知らないヤツは視野狭すぎww
342:名無し行進曲
08/12/09 07:27:57 FSe3eLrJ
日程の、やりくり大変そうだね。
ま、うちの団は関係ないけど…
343:名無し行進曲
08/12/09 07:48:13 e8Ac+SxX
来年中大は佐川だろ
344:名無し行進曲
08/12/09 11:47:42 FSe3eLrJ
そうなんだ。
345:名無し行進曲
08/12/09 23:20:11 qM4OYxie
来年の県大会って
指揮者だけ見ると全国みたいな顔ぶれ?
346:名無し行進曲
08/12/10 08:12:14 Z+OsnzrK
演奏はともかく…ww
347:名無し行進曲
08/12/10 12:12:33 /sir1vUc
レベル高くなるんじゃない…
348:名無し行進曲
08/12/10 12:23:44 NCbuZ/eh
近藤さん、埼玉の桶川吹も振ってるよ
349:名無し行進曲
08/12/10 18:42:49 xaUvPk4W
佐川さん、2009年から中央大学を振るってウワサ
350:名無し行進曲
08/12/10 21:37:13 Smy8Yzf+
オークはサトマでも呼んだらどうだ?
大昔に柏陽でコンクール振ったことあるし。
そしたらますます豪華な顔ぶれになる。
351:名無し行進曲
08/12/11 12:20:33 dwlCdYM8
神奈川県大会、すごいね。こりゃ、東関東がまた遠のいた。
352:名無し行進曲
08/12/11 23:41:25 axAch5W3
来年、東関東から全国へ行けるのは3つになりそうだけど、
県から東関東へ行ける数は変わらずなの?
353:名無し行進曲
08/12/12 12:07:55 rhup6wI+
今年の県大会の参加団体数がベースでしょ。
少なかったから、来年は、5団体位かね?
354:名無し行進曲
08/12/12 16:22:51 ZaXZGKhQ
文教大学湘南校舎吹奏楽部
第19回定期演奏会
■日時
平成20年12月19日(金)
17:30 開場
18:00 開演
■会場
茅ケ崎市民文化会館 大ホール(入場無料)
■曲目
バレエ「サクラ」(D.R.ホルジンガー)
「マリンバと吹奏楽の為の協奏曲」 ―本邦初演― (八木澤教司)
〔solo Marimba:高田 亮 指揮:加藤 優〕
他
■指揮
高田 亮
高橋 充
355:名無し行進曲
08/12/12 22:12:53 IjGrITJD
今までに名前の挙がった有名人指揮者で
最もギャラの高いのは誰?
356:名無し行進曲
08/12/13 01:42:53 Ls6YbGno
>>354
こんなところまで宣伝おつ!
しかし八木澤さんのマリンバコンチェルトは若干、興味がわくな…
高田さんの衣装も見たいし。
暇だったら行きます、はい。
357:名無し行進曲
08/12/13 17:26:53 u1nllKbX
今日の相模の定演どうだった?
358:名無し行進曲
08/12/13 18:02:58 //IVkflQ
>>356
でも、あの人って衣装だけじゃん
359:名無し行進曲
08/12/14 00:28:22 6mp2mnrj
相模のレポよろ~
360:名無し行進曲
08/12/14 14:06:45 3gzsL4rE
誰も逝ってないの?
361:名無し行進曲
08/12/14 20:34:38 ORxj0Zf/
今日もたくさん演奏会あったけど
行ったのレポよろしく~
362:名無し行進曲
08/12/14 20:55:53 2VLJJKEa
東関東スレ(大学)がPart8になりました。
東関東の大学 Part8
スレリンク(suisou板)l50
363:名無し行進曲
08/12/14 20:57:53 2VLJJKEa
現在の東関東スレ
東関東の大学 Part8
スレリンク(suisou板)l50
東関東一般スレ Part7
スレリンク(suisou板)l50
364:名無し行進曲
08/12/15 07:52:49 BQZPJFYe
週末レポは1つも無し?
365:名無し行進曲
08/12/15 12:21:08 qniqdkj3
6日の平塚見ました。
ミスサイゴンで曲のところどころを取り出して説明したり、
のだめカンタービレで壁に曲名を映し出す演出が素人にもわかりやすかったです。
魔法にかけられての冒頭で崩壊したのはご愛嬌ということで。
すぐ持ち直したみたいですけど。
トロンボーンを募集してるとのことでしたが、3人でも十分音量が出てるので
これ以上はいらないんじゃないかと思うほどでした。
むしろホルンの強化のほうが先でしょうね。
篤姫のオーボエソロクラリネットソロの裏で動いてるホルンが怪しかったし、
キューティーハニーではおいしい所であんまり聞こえてこなかった。
ホルンがんばって!
366:名無し行進曲
08/12/15 22:12:54 O5zoncjo
レポ乙。
367:名無し行進曲
08/12/16 18:46:49 ScGySGN4
さて年内の演奏会は残り少なくなってきたな
368:名無し行進曲
08/12/16 18:58:47 wmwlbFLK
土曜日のグラール、行く人、レポートお願いします。
369:名無し行進曲
08/12/16 23:28:53 IFKNF4ck
俺も希望。
370:名無し行進曲
08/12/17 10:44:32 FqEHHmr7
個人的には定期を聴きにいってエライよかったんで、20日の六角橋の聖アンソニーが気になるのだが、
行けない。誰かいける人いない?レポよろ。
371:名無し行進曲
08/12/17 12:26:46 oiCE7ERW
グラールも六角も、チケットはある?
372:名無し行進曲
08/12/17 12:38:28 h4PFu1bt
グラールは無料だけど入場券が必要らしい。
六角橋の出るやつはチケット要らないんじゃね?
373:名無し行進曲
08/12/17 23:57:30 T3X9qDCS
整理券どこでもらえるの?
374:名無し行進曲
08/12/18 00:01:48 86PNAiul
青陵行ってきました。
楽器紹介が面白かったです。
クリスマススペシャル編曲者の欄に指揮者の名前がありましたが、わざわざ
このために編曲したんでしょうかね。すごい…
聖夜でリコーダー独奏からだんだん人数が増えていくのも見事でした。
トランペットの牛の衣装もかわいらしくて子供が喜んでましたよ。
観客のマナーがいまいちだったのが残念です。
プログラムに「演奏中はお静かに云々…」のプリントがはさまっていて、
開演前にも注意はありましたが実際にはギャーギャー騒いでるのがいたし、
ウルトラマン開始寸前には携帯の着信音が…
375:名無し行進曲
08/12/18 00:03:17 On43ZYHF
>>373
ググレカス
376:名無し行進曲
08/12/18 08:03:19 wjcnLr0n
明日は文教大湘南校舎の定演だな。
377:名無し行進曲
08/12/19 00:17:52 JxFIzYti
レポは数日遅れで出るようだねw
378:名無し行進曲
08/12/19 02:04:12 A6xL7ZpC
追加
12/20(土) 産業能率大学吹奏楽部(伊勢原市民文化会館)
12/20(土) アンサンブルメルカート(逗子文化プラザホール)
12/23(火) 大磯ウインドアンサンブル(平塚市民センター )
12/23(火) 吹奏楽団DIZELDA(横浜市港南公会堂)
379:名無し行進曲
08/12/20 12:35:34 syoptZ6f
今日から4日間で結構あるね
380:名無し行進曲
08/12/20 13:47:31 cTH9RjC2
六角橋聞きに来た
子供が多くて良い感じ
381:名無し行進曲
08/12/20 18:03:27 a9M4V/AX
グラール今日ですよね?
誰か行った人いませんか?
382:名無し行進曲
08/12/21 08:57:19 YWoGfQet
グラールのレポ無し!?
383:名無し行進曲
08/12/21 12:23:20 9xCXNc1U
誰も行かなかったのか、まぁ仕方ないね。
384:名無し行進曲
08/12/21 13:46:34 HS85bKaM
六角橋の感想もあればよろしく
385:名無し行進曲
08/12/21 18:39:53 N8hqGk6h
鎌倉シティ(ry
386:名無し行進曲
08/12/21 22:25:52 DVhYj3W4
六角橋の出たコンサート行ったよ。
何だこりゃ!?って感じ。
演出が凝ってて、アンコールも盛り上がってた。
387:名無し行進曲
08/12/22 00:57:13 g0oxe9Dr
土曜行ってきましたよ
コンクールではないから比較で良し悪し言えないけど、
六角橋の集中力ってすごい!遊びも余裕があって、クリスマスの演奏会
聞きに来た子供たちも喜んでた!
凄いカッコイい演奏会でした。
388:名無し行進曲
08/12/22 11:50:58 LCdlqXwG
時間がとれたので、六角行ってきました!
誰も行けないのかと思ってたら、案外行った人いるんですね。
1部の2団体はまだ作られて日が浅いみたいで、よくがんばってるな~という好印象な感じでしたが、
2部の六角はもう別次元でしたね。第一組曲も自分が生で聴けた演奏としては最高でしたし、
セントアンソニーは、あのままコンクールに出ても県大会でダメ金くらいは食い込むんじゃ?という
くらいのレベルでした。音程のよさやサウンドも良かったですが、何より緊張感の高い熱い演奏が素晴らしかった。
指揮者もちゃんと神大のOBがやっているのも個人的には好印象。
と、ここまでも思ってたのですが、クリスマスメドレー以降の演出の凝り具合と、楽しさでとても幸せな気分になりました。
コンサートとして最高でしたね。客が(特に子供!)みんな笑顔で帰るコンサートは良いものですねえ。
六角が本気でコンクールに出たら、神奈川はますます面白くなると思いました。
素人の感想ですみません。
389:名無し行進曲
08/12/22 20:17:01 bnVxYiyE
詳細レポ乙!!
390:名無し行進曲
08/12/22 21:56:14 LWiQE9Sm
グ、グラールは…(;^ω^)?
391:名無し行進曲
08/12/23 10:34:17 FZkeML3R
さ、相模は…(;^ω^)?
392:名無し行進曲
08/12/23 12:56:47 NSk19h0G
グラールも相模原も、上手いからケチもつかんのだろ…
393:名無し行進曲
08/12/23 13:06:00 3ZdFGhXx
感想とはケチをつけることなのか。
394:名無し行進曲
08/12/23 21:32:02 FS3YveND
>>393
_..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
/ \
/ ヽ
/ _,,,_ l
/ / .`-、 ._, │
|,,, ′ `''-.... -ー'''"゛ `', ,!
l゙.、l│'〔゙`cー-、_ ! ./
l .{|.l゙ ``'''''゛、 `トーc-_, /.,/
ヽ.リ l  ̄´ ,l,i,゙i }
`l _/ l`∨
', ゛ ` /ー ゛
,'、 `─-' / そうだ
l .ヽ /l゙
/ `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .!
___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l
,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、
./ `t'''"゛ ``''- ..,,,,,,,,,.r‐''~''''`-;;;;;,._
/ ::`'' ,、 .l `l¬一:', ``==r‐、
./゙'-、、::::::\ .l l::::::::::.l l l
./ ::`''-、 \ ::::ゝ ', ゙l::::::::::.l ', !
./ ,,_:::::::::::`' ,`'′ l. ゙゙`-''― ..,,_ .',::::::::::.! ._,,..〟 ! .|
│ `゙'-、,:::::/ ', ゙' ,、:::::::::`'''- 、,}:::::::::::.! _,..-'"´::./ .', .l
395:名無し行進曲
08/12/24 00:24:32 2537/hBo
年内の演奏会も残り少なくなってきたな。
こんどの土日が最終か。
396:名無し行進曲
08/12/24 19:34:32 aBrSrMfI
Oak行く人いますか?
397:名無し行進曲
08/12/25 00:51:10 yCACq8j2
いたらレポよろ
398:名無し行進曲
08/12/25 12:30:41 lEzJaRFn
年末は、色々忙しくて演奏会に行けないよね。
399:名無し行進曲
08/12/25 20:00:40 kZ/yJtSd
↓次の人400ゲット↓
400:名無し行進曲
08/12/25 22:44:14 6Qklk7md
400
401:名無し行進曲
08/12/25 22:45:39 CgCDpryk
400
402:名無し行進曲
08/12/25 22:46:11 CgCDpryk
(ノ∀`)アチャー
403:名無し行進曲
08/12/26 07:45:24 R3V5yEn+
今年も終わりだな。
404:名無し行進曲
08/12/26 19:21:28 uegCCut2
明日、あさっての土日って何かある?
405:名無し行進曲
08/12/26 23:46:01 UTRDR8+Y
前の方に一覧表が載ってるだろ
406:名無し行進曲
08/12/27 09:13:58 EFAgDAxA
今年最後の週末ですね。
レポ待ってます!
407:名無し行進曲
08/12/27 12:36:37 lZghiiJo
みなさん昨日で仕事納め?
408:名無し行進曲
08/12/27 16:44:06 qHjgJpNB
そういう人が多いだろうね。
409:名無し行進曲
08/12/27 23:53:18 xAZcSCBy
さて明日が年内の演奏会最終日・・・
410:名無し行進曲
08/12/28 09:03:46 0urNlcnk
最後くらいビシッとレポ頼むよ。
411:名無し行進曲
08/12/28 12:19:32 EBiNPtIA
Oak今日だっけ?
412:名無し行進曲
08/12/28 16:32:01 GjAsSWe6
レポよろ
413:名無し行進曲
08/12/28 21:24:45 TpiFei08
2008年もこれで終わりましたな…
414:名無し行進曲
08/12/28 23:10:13 4uWj9RIE
樫の木バンド行って来た
団員かわゆ
415:名無し行進曲
08/12/29 10:55:52 i4Yref/k
演奏はどうでした?
416:名無し行進曲
08/12/29 11:10:04 5Se1Zuqx
( ´∀⊂ モウダメポ
こないだ六角橋聞いたせいかな?
落差が激しくて(´・ω・`)ガッカリ…
417:名無し行進曲
08/12/29 13:22:02 Hr9kkmhH
鎌倉吹奏楽団MusicFarmみてきました。
王様レストランって10年以上前にやってたドラマですよね~。
めちゃめちゃなつかしくて感激しました。
あとザ・○んこメドレーで女性の指揮者が舞台上で白いボードに
○んこをテーマにした絵を描き始めたときは何事かと思いました。
鎌倉芸術館って空間がデカイんでしょうかね。
舞台の天井は確かにちょっと高いかもと思ったのですが、
全体的に演奏がこじんまりと聴こえて物足りなさを感じました。
そんな中でもオリンピックのソロトランペットはいい音出してましたね。
アンコールでは疲れがみえた感じでしたが…
休憩中にロビーでクラリネットアンサンブルをやってたのに、
人だかりすごすぎてよく見えないandガヤガヤうるさすぎで
よく聴こえなかったのが心残りです。
ロビーなんだから静かにしろというのは言えませんが、
せっかく演奏してるのにな~静かに聴けないのかな~と。
418:名無し行進曲
08/12/29 17:40:14 Vhi03whT
レポありがとー!
419:名無し行進曲
08/12/29 18:46:35 5f0SG1Lz
グラール行きました
天野さんが来てて、来年も依嘱したらしい
420:名無し行進曲
08/12/29 21:50:48 hgSF9uiI
( ´・∀・`)ヘー
421:名無し行進曲
08/12/30 01:29:01 eFxbbxP7
来年?
演奏会初演かな、それともコンクール自由曲かな。
422:名無し行進曲
08/12/30 06:49:11 Foyzj8PA
委嘱作品というと昔は驚いたが
最近じゃ当たり前の時代になったなぁ
423:名無し行進曲
08/12/30 12:12:22 cvKO5xFc
グラールが天野路線を踏襲してるのは、浜響の影響かな?
グラールと浜松って交流あんのかな?
424:名無し行進曲
08/12/30 16:01:23 guZ+bXQe
オーク行きました。
開演前にロビーでのアンサンブル(Euph2,Tuba2)を聴けた。
選曲が千の風とポニョということで、吹奏楽をよく知らなくても楽しめるのがいい。
2部ではSaxの誰かはわからんがキュッキュキュッキュとリードミスを連発してたり
PAのバランスがおかしかったり(Saxのトップが大きすぎ)
エイパリのTrp soloが残念な結果になったりと、いろいろアレな部分はあった。
でも1部や3部の吹奏楽主体の演奏はさすがによくできてたよ。
やる気と技術のある人たちが集まるとこはいいなーなんて。
イパネマのFl soloは絶品だった。
425:名無し行進曲
08/12/30 20:05:12 Okl2jDtK
乙。
一年の締め括りにちゃんとレポあって良かった。
426:名無し行進曲
08/12/30 23:10:10 t8V5W5Vu
424が今年最終レポか。
来年1月の予定表はいつ出るかな…?
427:名無し行進曲
08/12/31 02:34:59 tuHUSvoz
いや、過去の演奏会の感想でもあれば読みたいな。
年末になって時間のできる人もいるだろうし。
428:名無し行進曲
08/12/31 13:40:37 zP1fThZd
そうだね、出し忘れたのあったら今日出そうw
429:名無し行進曲
08/12/31 17:01:45 PwVBOKZX
レポート提出期限は年内ですw
期限を過ぎると赤点ですw
430:名無し行進曲
08/12/31 20:18:36 kTGMDA8v
赤点は困る!
431:名無し行進曲
09/01/01 00:53:12 BpfYYGD1
期限過ぎますた。
432:名無し行進曲
09/01/01 09:50:23 q8E1Dw2D
1月の予定表まだ~?
433:名無し行進曲
09/01/01 11:16:19 yKECdYLD
おまえら、あけましておめでとうございます。
434:名無し行進曲
09/01/01 20:02:16 8CthekNa
今年はどんな年になるかな
435:名無し行進曲
09/01/02 00:04:44 VVpxqJK8
県大会が豪華な年になります。
指揮者の顔ぶれがねw
436:名無し行進曲
09/01/02 09:57:04 c3liWtJX
1月の演奏会情報(12日は祝日です)
1/11(日) ソレイユウインドオーケストラ(横浜市都筑公会堂)
1/11(日) Der Posaunen Chor横濱(神奈川県民ホール)
1/12(月) 洗足学園音楽大学Sウィンドオーケストラ(ミューザ川崎シンフォニーホール)
1/12(月) トロンボーンアンサンブルTROMBONANZA(神奈川県民ホール)
1/17(土) ユース・ウィンド・オーケストラ(杜のホールはしもと)
1/18(日) ソノーレウィンドオーケストラ(海老名市文化会館)
1/24(土) Quartet Plaisir(海老名市文化会館)
1/24(土) 三菱電機ソシオテックウインドオーケストラ(鎌倉芸術館)
1/25(日) NEC玉川吹奏楽団(横浜みなとみらいホール)
1/31(土) 野郎ブラス(相模原南市民ホール)
1/31(土) オルタフルートアンサンブル(神奈川県民ホール)
その他イベント情報
1/11(日) Welcome!ロビーコンサート(アートフォーラムあざみ野)
※横浜緑吹奏楽団のメンバーが出演
1/11(日) 第30回記念湘南吹奏楽の集い(茅ヶ崎市民文化会館)
※ウインドオーケストラ音秘が出演
※湘南台吹奏楽愛好会が出演
※茅ヶ崎ウィンドシンフォニーが出演
※ホットウインドオーケストラが出演
1/12(月) 第6回つくろうよコンサート(川崎市教育文化会館)
※全国から募集した300名が出演
1/18(日) 第3回名前のない演奏会(二宮町生涯学習センターラディアン)
※イマージュウインドオーケストラが出演
437:名無し行進曲
09/01/02 09:57:45 c3liWtJX
訂正・補足・追加あったらよろしくお願いします。
438:名無し行進曲
09/01/02 13:45:09 P5Yq1j5K
超乙!!
いつも本当にありがとうございます。
439:名無し行進曲
09/01/02 14:03:57 B0fbJLt9
野郎ブラス…w
440:名無し行進曲
09/01/02 14:25:47 En+2kK1z
神奈川大の演奏会、行く人レポートお願いします。
441:名無し行進曲
09/01/02 19:13:18 cf54SpiC
野郎ブラスって何?それ正式名称なの?
前からあったっけ?
442:名無し行進曲
09/01/03 00:01:33 /yLFawV6
初めて聞く名前だ…。
443:名無し行進曲
09/01/03 11:34:16 szPYesrz
↓次の人444ゲット↓
444:名無し行進曲
09/01/03 16:21:56 5Ykdz6zf
444
445:名無し行進曲
09/01/03 18:09:50 quhwfiNT
神大明日なんですね。私行けないので行ける方、レポお願いします。
追加
1/04(日) 神奈川大学吹奏楽部(東京芸術劇場)
1/10(土) Brass Frontier(かなっくホール)
1/12(月) ザ・ヨコハマスカウツ(横浜文化体育館)
1/18(日) ユグドラシルブラスバンド(かなっくホール)
446:名無し行進曲
09/01/03 21:54:34 tBD7s7TB
知らない名前が結構あるなぁ…
447:名無し行進曲
09/01/04 01:19:48 4zU93tOH
興味を感じたら聴きに行ってみましょう。
448:名無し行進曲
09/01/04 10:43:34 u8OqiKek
新しい楽団って次々できてるもんなの?
449:名無し行進曲
09/01/04 13:00:40 bkMrIZXp
神大当日チケ並んでて直前で取れなかった・・・orz
どなたかレポ頼んます。
450:名無し行進曲
09/01/04 17:20:42 MXRJY48L
>>448
次々できたら、同じくらい消滅しいてるのもあるかも。
奏者の数はそんな急に増えんだろうし。
451:名無し行進曲
09/01/04 23:27:23 W1HJuoDE
無くなるのはあんまり聞かないなぁ…?
気付かんうちに無くなってるんだろうか
452:名無し行進曲
09/01/05 06:29:26 vGsDupY6
神大レポまだでしょうかね?
453:名無し行進曲
09/01/05 22:07:03 JVK+lkKX
楽団をつくるのってそんな簡単じゃないぞ。
454:名無し行進曲
09/01/05 22:32:00 Mv02+skr
簡単では無いが、そんなに難しいかと言うと、作るだけならそうでもない。
母体となる学校と原動力となる人材が二、三人いればなんとかなる。
維持していくのは大変だがね。
455:名無し行進曲
09/01/06 06:20:03 tLkSPPQn
ナルホド。
定演を第何十回と重ねてるとこは、それだけでも大したもんなんだな。
456:名無し行進曲
09/01/06 18:27:46 PaPxpvUg
そりゃそーさ
457:名無し行進曲
09/01/07 05:11:40 lVvGIY/n
次の3連休で今年最初のレポ出るかな…?
458:名無し行進曲
09/01/07 18:07:39 qp49hiqO
期待。
459:名無し行進曲
09/01/08 00:20:10 1LWarEJm
ユースの鎌田氏が‥
合掌
460:名無し行進曲
09/01/08 00:23:44 APy8eAUN
>>459
マジらしいな
まだ若かっただろうに・・・
461:名無し行進曲
09/01/08 08:03:52 BuvjPF4o
脳出血…まだお若いですよね…。
462:名無し行進曲
09/01/08 22:11:43 LnYVX2U3
えっマジっすか!?
463:名無し行進曲
09/01/09 11:33:30 AdBP+Cc0
音姫に小塚氏が音楽監督就任したらしいね
464:名無し行進曲
09/01/09 17:21:45 m3yE10Th
ご冥福をお祈りします。
ユースは来週本番、上溝南高校も4月本番、、
演奏どころじゃないだろうな・・・。
465:名無し行進曲
09/01/09 22:58:41 EhQOHMKx
小塚氏!?
また有名人1人追加!?
466:名無し行進曲
09/01/10 09:13:33 zD/gkTNB
本番直前だったのか…
467:名無し行進曲
09/01/10 12:08:59 hbRUhDg+
演奏会どうなるんですか?
468:名無し行進曲
09/01/10 13:25:20 NdMIhfvv
山岸さんが代行するって発表されてんじゃん
469:名無し行進曲
09/01/10 16:28:04 bafk9ldM
今日から3連休ですね!
レポたくさん読めるといいなぁ…
470:名無し行進曲
09/01/10 21:32:51 KbVnoWep
初日の今日はどこだ?
471:名無し行進曲
09/01/11 00:42:08 ebyZC4Vm
無いっぽいね…
472:名無し行進曲
09/01/11 10:56:55 C52McFrv
追悼演奏会みたいなのは行われるんでしょうかね?
473:名無し行進曲
09/01/11 15:32:20 EaWD/QG7
今日は湘南吹奏楽の集いでしたかな
474:名無し行進曲
09/01/11 19:09:03 YgO2ouBF
どなたか行かれた方いらっしゃいますか?
475:名無し行進曲
09/01/11 20:00:17 FRzoLbHS
ソレイユみてきました。
団ができて4年目とのことでしたが、すごい集客力ですね。
ほぼ満席で立ち見もいました。
家族や友人と連れ立って行ってもバラバラに座らざるを得なかった人が
けっこういるみたいなので、早めに行って席を確保できてよかったです。
開演前のロビーコンサートはホルンアンサンブル、
ユーフォニウム・チューバアンサンブル、クラリネットアンサンブルでした。
開場から開演までが40分間と少し長いのですが、アンサンブルを聴けて満足です。
本番の演奏も楽しめましたよ~。
ユーフォニウムの楽器紹介でメロディをとちって爆笑。
指揮者がねずみの衣装で登場してまた爆笑。
アンコールの説明でさらに爆笑。
なにか注文つけるとすれば…
ソロやる人はテナーサックスのようにもっとゴリゴリ吹いたほうがいいと思います。
特に客席から遠いトランペットとトロンボーン。
なに吹いてるのかわかんない部分がちらほらありました。
476:名無し行進曲
09/01/11 20:47:02 39LG9znc
3月1日の職場一般バンドフェスティバルって
どこが出るか分かる方いますか?
477:名無し行進曲
09/01/12 00:22:46 XD0GsO8R
ソレイユのレポ、乙です!
478:名無し行進曲
09/01/12 01:02:23 XWWKJsEI
ソレイユ、あれだけの団員数で公会堂満員はごく普通だな。
演奏の方は本当に東関東銀賞バンドか?と俺は感じたが。
サウンドは編成の充実だからで、実際の音楽はつまらないなと。
特に第1部は最悪だった。鳴ってるだけ。
何か変な自信みたいのがみなぎってて、俺は嫌いだった。
あくまで私感だが。一応書いておく。
479:名無し行進曲
09/01/12 01:16:17 KlC2JjJ0
ソレイユ、微妙だった
480:名無し行進曲
09/01/12 01:38:37 p7GtbNhg
ソレイユ、音に品が無さすぎ。うるさいだけ。
指揮者の音楽性そのものかw
期待はずれ行って損した。
もう行かない。
481:名無し行進曲
09/01/12 09:44:04 k+gFQaRU
茨城よりソレイユ行ってきた。
既出の辛口意見にほぼ賛同ですね。残念な演奏会だった。
ひたすら耳が痛い。人数のせい?とも感じたが、根本的な音質があるな。
478さんの言うように勝気な雰囲気があって、それがマイナスに働いていた。
オープニング曲はなかなかの出来で期待したのだが、あとはまるで駄目だった。
ポップスはいいとしてもクラシックの音楽性がまるで理解できなかった。
指揮者はそうだがメンバーも曲を読み込んでないなと感じたな。
ポップスでは完全に衣装負け。
演奏と見た目のギャップが楽しかったがw着りゃいいってものではないよな。
コンクールで聞いた印象はまるでない演奏会だったのが残念。
ただ、単純に練習不足もあるかなとは感じた。年明け早々の演奏会は辛いからな…
最初に書いたが、オープニング曲はかなり良かった。
音質や雰囲気は同じだったがw音楽として成立してた。これを全曲に…ってのは難しいだろうか。
しかしいいホールだった。思わず帰りにパンフもらったが安いんだなwうらやましい…
482:名無し行進曲
09/01/12 13:18:20 srnhnA8f
ソレイユは感想がたくさんあって羨ましい…
483:名無し行進曲
09/01/12 16:34:49 C3So5oog
さて今日はどうかな。
484:名無し行進曲
09/01/12 17:41:21 O+xcA9Tl
>>482
ツッコミどころ満載だからなw
485:名無し行進曲
09/01/12 21:06:52 HJDBE54O
ウチもツッコミどころ満載の演奏してるんですが
いつもスルーされてるんですけど・・・
486:名無し行進曲
09/01/12 21:20:00 ILBmq4ns
どこのバンド?
487:名無し行進曲
09/01/12 21:48:21 q8y+U7hR
ソレイユへの辛口意見多いですね!
確かにう~んというとこもありましたが・・・
でも東関東で銀、銅の団体ってそんなもんじゃないでしょうか。
コンクールならともかく
短期間でたくさんの曲をやるとなると、光る曲が1つ2つあって
あとはまぁまぁな感じになるのが普通だと思うけどなぁ。
僕は別にソレイユだけがそんなに下手だとは感じんかったぞ。
個人的にはその辺りが東関東で金バンドと銀・銅バンドの差だと思うが・・・
488:名無し行進曲
09/01/12 22:35:47 p7GtbNhg
その、金と銀・銅の差が大きいんだよね、東関東は。
489:名無し行進曲
09/01/13 08:26:23 Z28xUsFa
川崎のつくろうよコンサート見てきました。
あれだけの人数が集まると迫力ありますね~。
舞台自体もかなり大きいようですが、それでもギュウギュウ詰めな感じでした。
逆に客が少なくて拍手がさびしい…。
演奏者は10代の女の子が圧倒的に多いようです。
高田さんを慕って参加した教え子たちなのでしょうか。
指揮者が1曲ごとに奇抜な衣装を用意してるという凝りようもすごいです。
おまけにティコティコでマリンバ演奏まで披露してくれました。
指揮者体験も面白かったです。特に4歳の女の子と6歳の男の子。
かわいらしくて思わず顔がゆるんでしまいました。
車を止めるのに市立川崎病院の駐車場を利用した人、事前精算機を使ってくださいね。
出口ゲートでモタモタされると渋滞して非常に迷惑です。
490:名無し行進曲
09/01/13 18:17:34 AfsgSQp3
詳細レポありがとう!
491:名無し行進曲
09/01/13 23:34:00 64mkVBAy
まずはコメントもらえる楽団にならなきゃな…
492:名無し行進曲
09/01/14 18:50:29 MCmtWtPC
何か特色を出さないとね。
493:名無し行進曲
09/01/14 18:56:08 ng6auQFm
神大レポまだでしょうかね?
494:名無し行進曲
09/01/14 20:40:16 awiNmbzm
相模やグラに並ぶようなバンドになりたいのだが、一体どんな練習をしてるんだろ?
495:名無し行進曲
09/01/14 23:38:38 MYUTLQvB
見学申し込んでみようかな!
496:名無し行進曲
09/01/15 00:22:07 t5XmfxVy
そんな事より野郎ブラスはどうだった?w
497:名無し行進曲
09/01/15 16:53:50 6QnTPgtn
名前からして構成員は男性ばかりなんでしょうかね?
気になります。
498:名無し行進曲
09/01/15 19:42:29 kTQ1v8vG
セントラル楽器最低
499:名無し行進曲
09/01/15 19:45:34 a0PstmEz
なにがあったんですか
500:名無し行進曲
09/01/15 23:21:38 TuLc0iny
野郎ブラスって31日じゃないの?
501:名無し行進曲
09/01/16 00:31:01 uvkedO/S
ユースの鎌田さん
二十余年のご尽力に心から乙 (合掌)
ユースの皆々様、1/17の鎮魂コンサートの成功に期待する!!
502:名無し行進曲
09/01/16 13:17:21 YC6+zLHh
今週は海老名のソノーレか?
503:名無し行進曲
09/01/16 20:11:08 fqECCfPJ
レポ楽しみに待ってるよ~