10/05/04 09:37:33 r5YmIH5e
>>589
ネタや釣りなら構わないんだが、たまに本気で思ってる奴が
いたりするから困るんだよな。
まぁ、コンクール自由曲向けばかり集めたコンサートがいいなら
尚美が学生集めのPRでやってるコンサートにでも行ってきたらってことだな。w
591:名無し行進曲
10/05/04 09:45:51 AcZrPwr2
なんかコンクール自由曲云々の話が出ているけれど、まあ確かに
過剰なコン厨は俺も勘弁だが、少なくとも日本の吹奏楽界を牽引
してきたのは紛れもなくコンクールであり、コンクールが無かったら
優れた邦人吹奏楽作品はほとんど書かれてこなかったのではないか?
コンクールの負の部分は俺も強く認識しているが、これほど頭ごなしに
コンクールが毛嫌いされるのもどうかと思う。
592:名無し行進曲
10/05/04 10:02:16 34tHoYVU
うん、だから
>「良くも悪くも」今の吹奏楽界を取り巻く考え方の一端が出た思いがするな。
と書かれているのでしょう。
そもそも、これらの曲を見て「コンクール自由曲の参考」として本気で考える人がいたとするならば
その人がタダのコン厨だったと言うだけの話。
作品の良し悪しはコンクールとは別なところで論じられることも、真の音楽ファンなら承知の上でしょう。。
593:名無し行進曲
10/05/04 22:27:00 w94qGcOo
>これほど頭ごなしに
>コンクールが毛嫌いされるのもどうかと思う。
「このコンサートへの感想」という前提からすれば、「コンクール自由曲ウンヌン」
という発言はいかがか。ということでしょ。別に一般論としてコンクールを頭ごなしに毛嫌い
という話じゃない。
だけど、コンクールでやる猛者がいたら、それはそれでいいと思う(笑)。
前回の松村作品とかさ。
もうコンクールも20年も前から「成熟」してしまって、勝ち方の“ノウハウ”から
外れた曲はコンクールにのらなくなってきた、って感じ。まあ、曲のコンクールじゃなくて
演奏力のコンクールなんだから当然といえば当然なんだけど、コンクールが新しいレパートリーを
拓くor知らせる力は、衰えていると思う。
邦人作品の普及にはいまだに一役買ってるけど、正直いい曲なら作曲者の国籍なんぞどうでもいいじゃないか。
コンクールにあまり親和性のない分野、たとえば多種小編成ってな話も一時局地的に盛り上がったが、
作品・演奏会の数は結局振るわないままだったな。
594:名無し行進曲
10/05/04 22:49:50 sHZU+nrt
URLリンク(ameblo.jp)
595:名無し行進曲
10/05/04 23:49:57 fqEqBoA8
直リンは良くないぞ!!
596:名無し行進曲
10/05/12 02:10:41 N0AuVjyU
東京佼成の邦人作品集Vol10は何時出るの?