打楽器アンサンブル総合スレッド5at SUISOU
打楽器アンサンブル総合スレッド5 - 暇つぶし2ch259:248
08/09/24 00:44:19 lVgNAJlL
>>257
主観を排した情報があるとは言ってない(強いて言うなら曲名の情報のみとか?)。
「主観」という言葉を使ったのは、質問者が回答者に「良い曲は何か」と
投げかけるだけの質問をしたときに帰ってくる答えが回答者の
主観だけ(質問者の意見は入ってないよ)になるよという事を危惧したため出た言葉。お間違いなく。

それに有益かどうかは個々人が求める情報によって違うでしょ。
というか単なる曲名しか求めてないとしか思えない質問をする人には、
ここで曲名を聞くより曲ライブラリがあるサイトならどこを見ても有益なのでは?
特に打楽器アンサンブル団体、楽器店(楽譜取扱い)サイトや
アンサンブルCD情報でも見れば曲名情報は山ほどある。

>提示できる分は提示して
提示できる分提示するなんて面倒なこと誰がやんの?まぁ優しい人はやればいいけど。
もし「○重奏の曲」とか「良い曲ないか」なんてだけ質問されて答えるとしても、
一体何曲あると思ってんだ…結局アンコンでやる曲は一曲なのに。
だからいくらこちらで示した曲が主観で良い曲だとしても質問者の気持ち(感性)は無視になるでしょ?
テキトーに提示しても、回答者には良い曲でも質問者には良く思わない曲かもしれない。
嫌みったらしく(聞こえるんでしょうね)言うのは質問者に対して
出来るだけ一番いいと思える情報を出してあげたいと思っているから、
質問の仕方に対して言葉を連ねてるんじゃない。これが一番の理由。
今までも質問の仕方に対するレスを見てきたけど、みんな優しいよ。
質問者の演奏する立場に立って考えてあげないと普通こんなレス出てこないわ。

どうせその程度の質問ならネット検索した方が早いし、その人にとって有益だと言いたいんです。
当てずっぽでも多少の曲検索すら出来ない人なんて2ちゃんに来る人ではいないでしょ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch