10/07/29 19:26:25 発信元:114.148.76.156
お願いします
【スレのURL】スレリンク(magazin板)
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
>39を見て、指揮や決定と作戦立案はまた別だからいいんでね?とも思ったが
ジェイデッカーでは一回だけ何故か乗った回があった、高々度にいる敵を叩く為に飛行空中で合体…だったかなあ
それまでの勇者シリーズと違ってデッカード達は”警察の所有物”(自我がある生命の変形や私有財産ではない)
なので合体指令は警察の承認した主人公・勇太が出すべきではあるし、指揮上の問題とすれば無意味ではないが
あと一応伏線というか、後半に超AIが操られる回路の存在が発覚して
その敵を叩くために「操縦」するので、操縦席が存在したことそのものは無駄ではなかった
ゲームだとリモートコントロールダンディでもあったっけな
ブラックオックスみたいに妨害電波を出す敵が来て、タイトル通り普段はリモコンなんだがその時だけ直接操縦
但しこのゲーム「高さ40mのロボが歩いたら上下動で酔うだろ普通…」などの設定があるので
当然直接操縦よりデメリットが大きい。具体的に言うと巨大ロボの主観視点になる
そう言うとカッコいいかも知れんが、上下動がでかい上に肩幅が確認できないのでビルに引っ掛けやすくなる
ビル壊すと賠償が発生、最悪負債でゲームオーバーになる設定なのに
ヤクザベンツにぶつけずバックしろ、ミラーも振り返りもなしで。みたいな無茶振りに近い
ちなみに決め技であるロケットパンチの主観視点もあるという(文字通り3D酔いで)反吐の出そうなオマケもあるw
ロケットパンチを主観視点制御で当てる手は二つ。ビル街のど真ん中で旋回させる覚悟で当てに行くか
隙を晒して殴られる覚悟で絶対に外さない至近距離射撃をするか…