10/05/16 11:26:57 発信元:210.136.161.111
心底鈴村嫌いだから早く廃業してほしい
二十年声オタやってて唯一ってくらい嫌いでしょうがない
51:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/16 11:40:54 発信元:121.95.196.61
あんたって人はー!!
52:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/16 11:41:50 発信元:202.253.96.244
大塚明夫はどこからあんな低い声を出してるんだ…
53:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/16 12:00:14 発信元:219.125.148.19
明夫、芳忠、若本、賢雄は外人系によく合うよな
54:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/16 16:37:11 発信元:59.135.38.182
田中理恵さん美人だし中出ししたいお
55:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/16 22:12:00 発信元:222.5.63.109
>>50
もう干され気味っぽいな
男版ゆりしーって感じ
そういや鈴村・櫻井・グリリバ・小野Dは聴き分けができない時がある
56:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/16 22:13:12 発信元:219.125.148.3
>>55
緑川はわかるだろ
声質が違う
57:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/17 00:25:50 発信元:119.171.152.197
本日誕生日おめでとうございます。
冨澤 風斗 1996年 5月17日
姫野 惠二 1966年 5月17日
太地 琴恵 1951年 5月17日
>>43
9~10人もいる日(しかも割と有名な人がゴロゴロいる)もあれば、1人しかいない日もあるし、なんでこんなに差があるのか不思議だ…。
>>44
ついこの前「kiss×sis」のオタク教師役で出てたな。まあ裏名で活躍してるし、7月から放送の「祝福のカンパネラ」でメインキャラだ。これもエロゲ原作みたいだけどw
>>45
それがバレて事務所解雇されちゃったみたいね…。
>>46
草尾毅が同じ高校にいたって凄えなw同級生って事は46氏は1965年生まれ…?岩田光央って兄がいたんだ…。
58:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/17 00:47:21 発信元:121.95.196.61
書けないのでまた遠くからレス(´・ω・`)
スレリンク(voiceactor板:176番)
176 名前:175[sage] 投稿日:2010/05/17(月) 00:38:41 ID:ZZsLNE8E0
最近、緒方恵美のイメージが
「碇シンジの中の人」から
「むら子の飲み友達」に
完全に切り替わったw
分かるww
59:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/17 07:59:49 発信元:219.172.64.7
緒方恵美はメルティランサーのラジオ好きだった
アニソン三昧で昔とかわりなく安心したり
もう何年前か・・
60:46
10/05/17 13:06:51 発信元:61.116.180.207
>>57
>46氏は1965年生まれ…?
その通りですw
>岩田光央って兄がいたんだ…。
俺も当時は知らなかったんですよ。卒業後「うる星やつら」の劇場版3作目を
一緒に観にいった同級生から教えられました。
61:統一京貝=2ちゃん運営=清和貝=薩長連合
10/05/17 16:09:27 発信元:61.202.247.2
2ちゃんねるは統一京会の世論工作所として作られてる。あとIP集めが目的。
今年の7月から東京にあるネットカフェはすべて会員制になります。匿名書き込みできなくなりました。
警察が、ユダヤ(統一京会)や薩長連合のためにインターネットカフェ規制をする。
●第二次世界大戦時、油田のないドイツに石油を販売していたのは、英国女王支配下の石油会社。
●アメリカ軍から「日本の水道水には塩素が入ってるので飲めない」と言われた。
GHQのマッカーサーが日本人を弱らすために水道水に塩素を入れた。古い水道管から溶けだす鉛や、
農薬や有機物質と塩素が化合し、トリハロメタンやMX等が猛毒の原因にもなっている。
●上九一色村のオウム強制捜査前に、警察幹部が池田に「最初の機動隊員が50名から150名が死ぬかも」といった。
─裏の支配者グループが「資本主義」と「共産主義」を作り出した─
東のアジアで、太平洋を越えて大陸共産圏と直接「対峙」でき、かつ強大な軍の「拠点」となり得るのは、 日本列島しかなかった。
このための具体的な占領施策が、次の四つだった。
1.一方的なやらせ裁判である極東軍事裁判(東京裁判) 2.GHQ作成の日本憲法の押しつけ
3.約7000冊にものぼる歴史・戦略等図書の焚書 4.完璧な検閲体制
江藤淳氏はこれを「戦争犯罪情報プログラム(戦争犯罪周知宣伝計画)に基づいた占領政策」と指摘している。
【池田整治 (著) マインドコントロール】
URLリンク(megalodon.jp)
■いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。日本はいまだに武家社会です■
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、 高知県、
佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
詳細 URLリンク(megalodon.jp)
閨 閥URLリンク(www.kyudan.com)
新2ちゃんねる
URLリンク(megalodon.jp)■bs.li■ved■oor.jp/b■bs/read.cgi/sports/19■49/12■40976371/315
62:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/18 00:21:01 発信元:119.171.152.197
本日誕生日おめでとうございます。
坂本 美里 1980年 5月18日
武藤 寿美 1971年 5月18日
成田 剣 1964年 5月18日
大友 龍三郎 1952年 5月18日
田口 昂 1942年 5月18日
新田 万紀子 生年不明 5月18日
>>60
このスレでは自分は相当おっさんだと思ってたけど、俺より遥かに先輩がいたとはw何だか凄く安心したw
緒方恵美は幽白の蔵馬のイメージがあったもんだから、レイアースで美少女のエメロード姫やってて驚いたもんだけど、
同時にイメージ通りのイーグル役もやってたなw
63:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/18 00:44:29 発信元:121.111.227.70
成田さんの声時々鈴置さんと間違える
64:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/18 00:54:41 発信元:220.150.124.168
ひぐらしの小此木は、十郎太ちゃんより、PS2版の成田さんのが小悪党っぽくて合ってた気がする
65:60
10/05/18 01:11:45 発信元:219.67.161.79
>>62
若い当時は、小山茉美さんや冨永み~なちゃんや水島裕さんのラジオ番組の
はがき職人をしていて、その習性が抜けずに、いまでは男女板でネタ師を
やってますw
そういえば、小山茉美さんの誕生日と阪神淡路大震災の日って、同じ1月17日
だっけ? その日がくるたびに複雑な気分になる。
66:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/18 07:25:24 発信元:219.172.64.7
成田犬キターっ
いい声してるのに役に恵まれない人ってイメージが
声質的にジェレミア・ゴットバルトみたいな二枚目崩れの三枚目がやれるってもうちょい早く・・
67:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/18 12:30:30 発信元:59.135.38.189
>>66
つい三年前にひとひらで高校生役やったのにはワロタ
68:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/18 12:44:32 発信元:219.121.27.44
声優って顔がよくなきゃなれないのかな?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
69:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/18 12:51:19 発信元:219.172.64.7
>>68
山崎たくみ・檜山修之
70:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/18 19:16:13 発信元:222.5.63.110
男はあまり顔関係ないんじゃね?
女の方はある世代から美人な人ばかりになってるからやはり顔は関係あると思う
71:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/18 19:46:40 発信元:121.95.196.61
みゆきちの悪口をいうなあああああw
72:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/18 19:55:47 発信元:124.146.175.3
>>71
ぷちこのころは可愛かったんだろ、あの人の場合
73:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/18 21:19:24 発信元:119.171.152.197
>>65
ラジオを聞き始めたのは富永みーなと椎名へきるがやってた「マルチメディアカウントダウン」や「広井王子のマルチ天国」の頃からだったかな…。
今はネットラジオとかも全盛だけど、最近じゃ「こむちゃっとカウントダウン」位しか聴いてない…。
震災の当事者とかは色々と思う所はあるだろうけど、誕生日はたまたま同じ日に生まれたってだけだしね。
俺だって誕生日は歴史上有名な大事故の発生日と同じだしw
↓1月17日生まれの声優。
吉田 愛理 1972年 1月17日
小山 茉美 1955年 1月17日
村上 あかね 生年不明 1月17日
1月17日で直接声優に関係するといえば、今年(2010年)1月17日は郷里大輔が亡くなった日なんだよね……。
成田剣というと、「コードギアス」もそうだけど、「犬夜叉」「史上最強の弟子ケンイチ」「魔法少女リリカルなのはStrikerS」「銀魂」「聖痕のクェイサー」とか悪役ばかりの印象w
74:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/18 22:43:53 発信元:222.5.63.112
>>71
写真・動画どちらとも見た事あるが、俺は沢城みゆきってブサイクどころか普通より少し可愛いくらいだと思ったんだがなあ…
75:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/19 00:20:10 発信元:119.171.152.197
本日誕生日おめでとうございます。
佐藤 拓也 1984年 5月19日
山口 清裕 1981年 5月19日
坂熊 孝彦 1978年 5月19日
大塚 芳忠 1954年 5月19日
山野 史人 1941年 5月19日
深水 由美 生年不明 5月19日
76:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/19 00:22:07 発信元:121.95.196.61
芳忠さんキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
77:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/19 00:24:31 発信元:124.146.175.38
ほうちゅうさんだ(・ω・)ノ
78:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/19 00:26:52 発信元:118.8.243.73
>>75
大塚芳忠。
けっこう不思議な声の人
79:65
10/05/19 00:52:10 発信元:61.116.180.234
>>73
実は「マルチメディアカウントダウン」も最初から最後までしっかり聴いてましたw
堀江由衣や田村ゆかりが出てきたのも、あの頃だったよね。
因みに、何故かうちにはドリカンの会員番号入りテレカが1枚ありますw
はがきを出した覚えはないんだけどなぁ……。
80:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/19 01:16:57 発信元:220.150.124.168
ほーちゅーは、外画で黒人ばっかやってる印象だけど、
スタトレのデータ少佐が好き
81:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/19 02:07:43 発信元:61.116.180.234
番組名はもう忘れたけど、三ツ矢雄二さんと冨永み~なちゃんがメインを務めていた
ラジオ番組に何回かはがきを出したら、ある日突然「東京アニメーション学院」の
入学案内が届いたのには笑ったw
俺は当時、もう三十路に入っていたのに。
まぁ、三十路になってから声優を目指すのが悪いこととも思わないけどね。
82:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/19 07:14:57 発信元:219.172.64.7
芳忠さんといえばデネブ
電王イベントでかお出ししてたが実に紳士な方で
83:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/19 10:01:49 発信元:222.5.63.105
>>80
俺はやはりフルハウスのダニーだな
小さい時ずっと見てたよ
84:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/19 11:00:24 発信元:222.13.53.132
Gガンのチボデークロケットかな
85:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/19 19:02:09 発信元:59.135.38.181
ほーちゅーはヤザン・ゲーブル
86:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/20 00:18:35 発信元:119.171.154.218
本日誕生日おめでとうございます。
峰 健一 1981年 5月20日
河杉 貴志 1980年 5月20日
咲野 俊介 1965年 5月20日
光岡 湧太郎 1960年 5月20日
玄田 哲章 1948年 5月20日
石川 大介 生年不明 5月20日
>>79
前スレに書いてたんだけど、堀江由衣も田村ゆかりも「マルチメディアカウントダウン」の企画ドリカンクラブの一員だったんだよね。
その二人の他に生天目仁美、浅川悠、吉住梢、とかいて、その後、堀江と田村が「やまとなでしこ」って名前で
メインパーソナリティになったんだよなぁ…。ま、余り長く続かず「こむちゃ」になったけどw
>>81
斧アツシみたいに40歳過ぎてからチャレンジして声優メインになった人もいる。まぁ元々俳優の人だけど…。
大塚芳忠は割と悪役が多いイメージ持ってるんだけど、「BRIGADOON まりんとメラン」は主役の正義の味方やってて印象深い…。
87:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/20 00:24:09 発信元:121.95.196.61
有名なのはシュワちゃん
でも俺的には龍神丸とイトウくんのイメージだなw
88:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/20 00:24:56 発信元:121.95.196.61
>玄田哲章ねw
89:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/20 00:34:34 発信元:118.8.243.73
>>86
コンボイ長官!?
90:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/20 01:05:19 発信元:119.171.154.218
>>87
ワタル懐かしいな。当時、魔神のプラモシリーズが発売されたけど、一度しか登場しない敵のやられメカまで次々発売されて、
欲しいとは思ったものの、数の多さに結局手を出せなかったなw
>>89
そう、トランスフォーマーの初代コンボイ役だね。
玄田哲章というと、龍神丸の他には「シティーハンター」の海坊主、「幽遊白書」の戸愚呂弟とか印象に残ってるなぁ。
最近だと「戦国BASARA」信玄の「幸村ぁ!」かなw
91:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/20 01:33:53 発信元:220.150.124.168
玄田さんを最初に意識したのは冷越豪
92:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/20 01:37:42 発信元:118.8.243.73
>>91
一堂零は人生の師
93:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/20 07:17:39 発信元:219.172.64.7
言われてみると確かに脳内再生の龍神丸は玄田さんだw
ワタルはホントいいキャストだったんだなー
94:カービィ
10/05/20 08:17:20 発信元:220.96.9.37
昨日ニーコさんライブしました
95:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/20 12:43:29 発信元:219.125.145.33
龍神丸→流星丸の流れで泣いた記憶がある
96:めろんぱん
10/05/20 22:38:04 発信元:203.138.23.194
くぎゅううううぅぅ
97:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/20 22:46:08 発信元:59.135.38.152
むろみさんアニメ化の際はいおりんでお願いします
98:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/21 00:03:39 発信元:119.171.148.206
本日誕生日おめでとうございます。
清水 香里 1983年 5月21日
沢口 千恵 1975年 5月21日
たなか こころ 1974年 5月21日
藤野 かほる 1972年 5月21日
倉田 雅世 1969年 5月21日
高木 早苗 1955年 5月21日
幸野 善之 生年不明 5月21日
>>94
ニーコってリボーン以外では余り聞かないが、やっぱりモデルの方が本業なのかな…?
99:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/21 03:25:23 発信元:59.135.38.184
>>98
清水香里ってまだ27歳なんだ
しかしピザってなあ
100:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/21 03:57:53 発信元:210.153.86.16
ぶるぅぁぁぁぁぁぁあ!!
101:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/21 07:18:37 発信元:219.172.64.7
清水 香里が年下だったとは・・
レイン・ブギーポップと電波系のヒロインやってたころ中学生くらいなのか・・?
レインのインタビューで「話が意味わからない」ってぶっちゃけてたのが印象的
倉田さんと言えばドリルプリンセスであり、谷口作品の常連さん
102:20代独身
10/05/21 15:55:59 発信元:219.125.148.60
>>101
確か当時レインと同じ年齢だったよ
かおりんの写真集買うほどハマったなあ
103:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/21 16:07:11 発信元:123.108.237.25
声優になれても生活していくの大変?
104:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/21 16:30:03 発信元:210.153.84.74
白石涼子
ケメコの黒崎リョーコ役を聞いた後、綾崎ハヤテを聞いたら
声優って凄いよな
105:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/21 16:36:26 発信元:114.174.7.157
阿澄佳奈さんが好き過ぎる
あんなに真面目で頑張り屋ないい子はめったにいないと思う
106:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/21 16:37:16 発信元:222.5.63.14
今井さん三十路いってるとは思えないぐらいかわいいよ
107:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/21 18:32:30 発信元:124.146.175.134
>>104
ワイルドアームズ4の主人公の人だよな?
キュアドリームの人、釘宮、ケロロのモアの人といい男役もバッチリできるのがすごいと思う
まああの孫悟空(カカロット)の一族やってるのが女っていう時点で声優ってすごいなあと本当思う
108:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/21 19:41:03 発信元:219.125.148.37
>>98
沢口千恵は石橋優子の姉だっけ
石橋優子の4オクターブの歌声は素晴らしく綺麗
109:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/21 20:33:27 発信元:202.253.96.244
下田麻美
110:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/21 23:37:31 発信元:121.95.196.61
アニメスレの方で声優トークしてる・・・(´・ω・`)
確かにりえりえはえろい!
111:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/22 00:04:41 発信元:119.171.158.10
本日誕生日おめでとうございます。
広津 佑希子 1980年 5月22日
阪口 あや 1959年 5月22日
鷹嘴 翼 生年不明 5月22日
>>99
清水香里、lainの時はまだ中3だから、ずいぶん前からアニメに出てるけど意外と若いんだよなぁ。
>>101
倉田雅世、昔は「D4プリンセス」どりす、「鋼鉄天使くるみ」カリンカ、「ラブひな」しのぶ、とロリ系代表な感じだったのに、
近年は「ガン×ソード」ファサリナ、「コードギアス」ラクシャータ、みたいに年上キャラばっかりだなw
>>108
そうらしいね、姉妹でユニット組んでるとか。沢口千恵本人も「ロードス島戦記 英雄騎士伝」でED歌ってたな。
そして主役・ヒロインとして共演だった野島健児と結婚した時はびっくりしたw
112:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/22 18:09:57 発信元:210.153.86.84
池澤春菜が好き
グラヴィオン、ダンクーガノヴァ、ケロロみてる
アリスSOSのメインキャラもやってたがあの頃から好きだったかもしれん
113:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/22 18:16:47 発信元:219.172.64.7
池澤春菜と言えば渋谷でチュ初代アシ
そしてトゥルーラブストーリーからキミキスまでのアスキーギャルゲー
>>111
そーかしのぶってそーなんだ
ヒロイン属性の声だけどお歳的にあれだったんだろなぁ
ギアスで同じロリのかない御大と並んでて切なくなった記憶が・・
114:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/22 18:34:01 発信元:59.135.38.158
>>111
うーむ
知ってる名前が見事に無いな
115:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/22 22:41:53 発信元:124.146.174.46
母が録画してた昼ドラ見てたら井上和彦の嫁が出てた。パイプカット…
116:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 00:36:23 発信元:119.171.158.10
本日誕生日おめでとうございます。
佐藤 なる美 1984年 5月23日
岡田 純子 1973年 5月23日
伊丸岡 篤 1972年 5月23日
浅田 葉子 1969年 5月23日
山口 勝平 1965年 5月23日
飯塚 昭三 1933年 5月23日
河田 吉正 生年不明 5月23日
林 香織 生年不明 5月23日
池澤春菜の声を最初に認識したのは「金田一少年の事件簿」の金田一の妹役だったかな。
たしかほぼ同時期に「鬼太郎」のアマビエと「ワンピース」のケイミーのどっちも人魚(半魚人?)役やってたのが印象に残ってるな…
>>114
阪口あやは「バトルアスリーテス大運動会」のターニャ、「エルハザード」のウーラとか何か動物・猫っぽい役の印象だった。
最近はアニメじゃ聞かないな…
117:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 00:42:25 発信元:121.95.196.61
かっぺーちゃんもう45歳!
あのおちゃらけキャラを想像すると見えねーw
しかし当たり前だけど90年代前半で若手だった人が
どんどんと老けて行くw
最近若い人も知るようになったから俺の声優データベースも
ハンパなくなってくるw
一番最初に声優を意識したのはやっぱり田中真弓かなー?
彼女もいいおばちゃんですよ。
118:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 03:01:12 発信元:222.5.63.101
かっぺーおめ!
>>112
池澤春菜アリスSOSに出てたのか
懐かしいなあ
119:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 10:14:30 発信元:219.125.148.9
池澤春菜は岩男潤子とやってたラジオ「プクプクペンギンパーク」が実に癒される番組で好きだった
120:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 10:26:12 発信元:118.8.243.73
>>117
いまだに、魔女の宅急便のトンボをみると
びみょーな気持ちになる
121:カービィ
10/05/23 11:07:37 発信元:220.96.9.37
今日のサンデージャポンでニーコさんインタビューされました
渋谷のカリスマニーコと言いました
ライブとサイン会やりましたよ
122:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 11:09:17 発信元:202.253.96.242
大塚明夫が好きだ。
123:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 11:09:29 発信元:59.135.38.190
748 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/23(日) 10:56:09 ID:RmSlazVG0
最近の水樹の躍進には目の見張るものがある。
NHK、日テレ、TBSへのナレーション進出。
歌番組で坂本冬美とのコラボ。
アニソンを代表するアーティストとしてのMJアニソンSPへのレギュラー出演。
このまま一般層への認知度、人気が高まるとファンクラブ会員ですらライブに参加すること自体が困難になることが懸念されるであろう
水樹信者ってこんなんばっかw
アンチスレにまで突撃して妄想垂れ流し
124:20代独身
10/05/23 17:39:43 発信元:219.125.148.57
>>123
奈々のスレ見に行って、自身が不快に思うレスわざわざ貼って何がしたいんだね
Mなの?
125:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 17:50:11 発信元:219.125.148.56
水樹奈々ちゃんまじ天使
126:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 17:51:10 発信元:220.150.124.168
女性声優は全員天使
127:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 17:54:16 発信元:202.253.96.245
日曜洋画劇場、うちでは映らないらしい。
まあ、また借りて見るか…。大塚さん…。
128:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 17:59:05 発信元:121.111.227.80
>>116
飯塚さん誕生日に戦隊から退場とは
129:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 19:52:27 発信元:59.135.38.186
>>124
バーカw
アンチスレに突撃してくるお前らがべろべろばーなんだろ
豚信者
130:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 19:57:08 発信元:118.10.70.29
お前ら土井美加って知ってるか?
あの人の声マジで最高なんだぜ・・・・
131:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 19:58:34 発信元:210.153.84.133
勝平おめ!!
ヤッ太郎とかガリバーとかライトとか大作とかカイルとかもう数えきれないくらいはまった声でした
おかあさんといっしょもかかさずみてたくらい
132:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 20:08:03 発信元:210.153.84.134
一番好きなライ忘れてた!
ブレスのリュウとか、カブキ団十郎てかもう最高というかイメージぴったしだった
そういや勝平で一番有名なのは工藤新一かウソップかな?
133:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 20:17:38 発信元:114.165.165.173
いえす!あすみっつ!
134:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 20:29:05 発信元:211.5.119.185
URLリンク(gazo2.fbbs.jp)
135:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 20:40:42 発信元:124.146.174.48
本多千恵子さんかわいすぎワロタ
136:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 20:58:04 発信元:59.135.38.182
>>135
ババ専乙
137:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 22:43:46 発信元:219.67.161.92
>>117
田中真弓さんといえば、昔「アニメトピア」というラジオ番組で梨本勝がゲストにきた時、
ゴシップをばらされちゃったのが記憶に残ってるなw
その後、三ツ矢雄二さんの劇団の芝居を観に行ったときに、田中さんと柴本さんのご夫妻
の姿をよく見かけたんだが、そうか…離婚しちゃってたんだ、あの二人。
138:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 22:44:00 発信元:59.135.38.155
>>132
ラコスポ
かっぺーの芸達者ぶりが顕著に出てた
139:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 22:44:56 発信元:219.125.148.40
朴路美喫茶店始めたのか
140:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 22:49:44 発信元:202.253.96.246
>>139
本人は店出るのかな?
141:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 22:54:50 発信元:210.153.84.182
木トさんは可愛いからね
142:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 23:17:20 発信元:219.67.161.92
いまは亡きテアトル池袋という映画館が、20年前はアニメ映画専門劇場でね。
土曜朝の声優さんの舞台挨拶とか、土曜深夜の特別オールナイト上映などを
よく観にいったもんだ。『老人Z』の舞台挨拶を終えた横山智佐さんと偶然
50cm近くまで接近したのだが、非常にかわいらしかった。
そんな彼女ももう四十路か……。
143:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 23:30:38 発信元:118.8.243.73
>>142
アニメシアターテアトル池袋!?
運命が改変された(?)場所・・・
144:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 23:32:25 発信元:59.135.38.184
>>137
それって島津冴子と出てた文化放送のやつ?
方やルフィとクリリン方や新訳Zでフォウディスられるし、なぜ差がついたのか
145:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 23:36:32 発信元:219.67.161.92
>>143
新宿にも1件、アニメ専門にした映画館があったんだよね。
そこの舞台挨拶で冨永み~なの左手薬指に指輪を見つけて、
俺の青春はこれで永遠に終わったと思ったwww
146:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 23:39:31 発信元:219.67.161.92
>>145
ついでに、平野文さんにお見合い結婚を知らされたのもその劇場w
147:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 23:50:35 発信元:219.67.161.92
>>144
そうですよ。事件が起こったのは3代目パーソナリティーの高橋美起(字が違うかな?)
さんと坂本千夏さんの時。田中真弓さんとコント赤信号リーダー渡辺正行さんの交際が
梨本にばれてしまった。そのあとで渡辺さんがゲストに呼ばれて、えらく不機嫌だった。
148:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/23 23:56:07 発信元:222.5.63.46
むぎの声優美人だぞ
149:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/24 00:08:24 発信元:219.67.161.92
>>147
高橋美紀さんでしたね。失礼いたしました。
150:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/24 00:09:05 発信元:59.135.38.189
>>148
樹元オリエか?
151:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/24 00:18:53 発信元:119.171.158.10
本日誕生日おめでとうございます。
大須賀 純 1979年 5月24日
中村 浩太郎 1963年 5月24日
鵜飼 るみ子 1955年 5月24日
側見 民雄 1939年 5月24日
斉藤 次郎 生年不明 5月24日
>>131
「てやんでえ」懐かしいな…。「DEATH NOTE」のLとかも有名かも…。
152:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/24 00:38:15 発信元:219.67.161.92
あさっては月刊アスキーでエッセーを連載していた鷹野陽子さんの誕生日だ。
高校時代に片思いしていたクラスメートの女の子の誕生日だでもあり、字は
違うが彼女の名前も同じ「ようこ」だった。その当時は声優さんにはまるで
興味がなかったんだが、どこで道を踏み外したかな俺……w
153:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/24 00:52:22 発信元:219.125.148.37
>>140
チゲは朴さん手製だそうだ
さすがに本人が店に出るとは思えないが
154:20代独身
10/05/24 02:51:32 発信元:219.125.148.53
>>129
で、やはりMなのかおまえは?奈々の躍進は事実、現実に起きてる事なんだからしょうがないじゃないか
悔しいなあ?ん?
155:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/24 03:14:13 発信元:210.153.84.73
佳奈様かわいいよ佳奈様
156:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/24 07:32:38 発信元:59.135.38.190
>>154
現実直視出来ない豚信者w
世間からスルーされてるのがわからん引きこもりですか?
あとアンチスレにわざわざ妄想垂れ流さないでね
157:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/24 07:54:06 発信元:202.253.96.245
奈々が躍進したのか世間が後退したのか
158:20代独身
10/05/24 07:59:44 発信元:219.125.148.63
>>156
スルーされてる現場は?ソースは?無いんだろ?
悔しいのう悔しいのうW奈々の活躍の幅が広い現実悔しいのうWW
159:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/24 08:13:06 発信元:59.135.38.181
>>158
出た!お得意のソースは?何と戦っているんだか豚信者はw
紅白出場もオリコン一位もあくまで「記録」として残っているだけ
リア・ディゾン並にw
160:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/24 08:14:34 発信元:59.135.38.189
>>158
いいともに出演したら客席が凍りつくw
小清水以上の大惨事w
161:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/24 08:15:48 発信元:59.135.38.181
>>158
国民的人気声優(笑)ってソースは?w
162:20代独身
10/05/24 08:19:18 発信元:219.125.148.54
何回も悔しレスしてスレ汚すなよ
余程覆せない現実が悔しいんだな
おしまいにしようや
君の悔しさはよくわかった、悪かったよ
163:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/24 08:49:10 発信元:59.135.38.183
>>162
さんざんアンチスレ荒らしておいて逃げるのかよw
いつもの暴れっぷりはどうしたの?
痛い所を付かれるといつも逃げ出すよね信者さん達は
164:20代独身
10/05/24 08:53:03 発信元:219.125.148.62
>>163
アンチスレ荒らせるようなネット環境今僕に無いからあしからず
つうかまだ傷つきたいのかW
Mですって答えと受け取ろう
165:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/24 10:33:36 発信元:59.135.38.187
>>164
鏡見ろよ世間知らずw
166:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/24 10:47:22 発信元:219.125.148.39
似たような発信元でキチガイレスは勘弁してくれよ水樹信者……
167:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/24 12:44:37 発信元:124.146.175.165
>>112,118
アリスSOS懐かしいな。いまでも大好きだ
これのもう一人のヒロインの声の白石文子さんって02年に引退したんだっけか
ジーンダイバー、ナノセイバー、アリス探偵局、アリスSOS、天テレアニメでずっと聞いてた声でガキながらに好きな声優だったから今でも残念に思う
俺の脳内妄想やウィズとかキャラメイクできるゲームのヒロインに設定してるキャラの声はいまでもこの人で再生してる
せめてやめる前にギャルゲー関連やってほしかった
168:20代独身
10/05/24 13:22:49 発信元:219.125.148.63
ハゲビッチ信者に何を言われても何にもならない現実W
あいつもいよいよ終わりだなあ
169:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/25 00:18:28 発信元:119.171.158.10
本日誕生日おめでとうございます。
小林 愛 1973年 5月25日
古山 あゆみ 1973年 5月25日
雪野 五月 1970年 5月25日
亀井 芳子 1967年 5月25日
山川 敦也 生年不明 5月25日
山本 正樹 生年不明 5月25日
>>167
白石文子は「ガイスターズ」で悪役キャラやってた印象が残ってるなぁ…
170:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/25 05:17:23 発信元:59.135.38.158
>>169
雪野五月おめ
俺と同級生だったのか
魅音と詩音の演じ分けすごかったな
171:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/25 06:48:10 発信元:59.135.38.185
772 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/24(月) 21:27:57 ID:qWMaXCK90
若手声優のほとんどが水樹みたいになりたいと思ってる
信者脳w
172:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/25 07:21:17 発信元:124.146.175.2
とまっちゃんって、これ!っていう代表キャラいる?
とらぶるのララくらいか。TV放送は大爆死だけど。あと個人的にはバスカッシュ!のルージュとか良かったと思うけどこれも核爆発級の爆死だった。
173:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/25 07:29:55 発信元:121.95.196.61
ナギ様
エムエム
ガチb
174:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/25 07:30:36 発信元:121.95.196.61
ああ、あとにゃんこいの双子
175:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/25 07:38:51 発信元:219.172.64.7
>>169
雪野さんはいい声だよね
街の顔出しも懐かしいけどw
根谷美智子と並んで聞いてて安心する声
176:20代独身
10/05/25 10:18:57 発信元:219.125.148.59
>>172
みつどもえのひとは役も爆死しそうで戦々恐々
177:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/25 10:20:02 発信元:121.111.231.76
声優は椎名へきるに限る
178:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/25 12:03:40 発信元:210.153.84.88
ツインビーのパステルのイメージばっかあるな椎名へきる
179:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/25 12:18:00 発信元:219.172.64.7
秘密の花園の取説で、なぜが椎名へきるプロマイドみたいになってたな
あれがデビュー作かな?
パステルはワルモン博士の岸野幸正とのデュエット曲が好きだった
180:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/25 19:00:32 発信元:121.95.196.61
ゴットゥーザ様、河合塾の広報に載る
URLリンク(www.52school.com)
181:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/26 00:11:53 発信元:119.175.184.2
本日誕生日おめでとうございます。
前野 智昭 1982年 5月26日
末吉 司弥 1978年 5月26日
東地 宏樹 1966年 5月26日
雪絵 れな 1962年 5月26日
徳丸 完 1941年 5月26日
雪野五月の声を初めて認識したのは「トライガン」だったなぁ…。
戸松遥、他には「もえたん」すみとか、「ポリフォニカ」コーティとか、「GA」キサラギ殿とか、「まにまに」姫とか…。
椎名へきるは「レイアース」の獅堂光の印象が強い…。
後藤邑子は「SHUFFLE!」楓が衝撃だったなぁw「イケてる2人」の頃はまだ全然認識してなかったし…。
182:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/26 00:23:47 発信元:119.175.184.2
>>170
このスレで俺よりおっさんをもう一人発見w ↓同年(1970年)生まれと、同級生(1971年3月まで)辺り。
石川 静 1971年 3月29日
小桜 エツ子 1971年 2月22日
中西 裕美子 1970年 12月23日
西村 ちなみ 1970年 11月18日
今井 由香 1970年 9月19日
松岡 由貴 1970年 9月13日
くまい もとこ 1970年 9月8日
湯屋 敦子 1970年 9月1日
米本 千珠 1970年 8月23日
芝原 チヤコ 1970年 8月9日
長沢 美樹 1970年 7月11日
永島 由子 1970年 7月3日
木村 亜希子 1970年 6月28日
雪野 五月 1970年 5月25日
新山 志保 1970年 3月21日 2000年2月7日死去
松谷 彼哉 1970年 3月20日
笠原 留美 1970年 3月8日
笠原 弘子 1970年 2月19日
岩男 潤子 1970年 2月18日
生駒 治美 1970年 2月5日
鈴木 麻里子 1970年 1月30日
183:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/26 00:30:02 発信元:119.175.184.2
女性声優に比べると男性の方が少ないな…
竹若 拓磨 1971年 3月22日
太田 真一郎 1971年 3月20日
加瀬 康之 1971年 3月14日
私市 淳 1971年 2月23日
風間 勇刀 1970年 9月30日
岸 祐二 1970年 9月28日
千葉 進歩 1970年 9月13日
乃村 健次 1970年 7月23日
矢部 雅史 1970年 7月9日
岩永 哲哉 1970年 6月24日
山口 太郎 1970年 6月6日
184:152
10/05/26 01:13:58 発信元:61.116.180.209
道を踏み外した理由を思い出だしましたw
それから約1年後、ちょっとした気まぐれで「小山茉美のオールナイトニッポン JJミュージック」
を聴いてしまったのがきっかけ。「チャーリーズ・エンジェル」に出演していたシェリル・ラッドに
憧れていたので、彼女の声の吹替えをしていた茉美さんにも好感を抱いてしまい、
気がつけばはがき職人になっていたw
あとは、当時購読していた月刊ログイン。マイコン情報誌なのに何故か声優さんのインタビュー記事
を連載し始めた。テープログインのナレーションにも色々な女性声優さんを起用していた。
当時はまだ「月刊ニュータイプ」は創刊されていなかったはず。その代わり「ジ・アニメ」や
「アニメック」というアニメーション情報誌があったのだが、知らぬ間に消えてしまった。
俺がアニメーション情報誌を買ったのはたったの1回。「月刊アニメージュ」という雑誌だった
けど、偶然その時の付録が声優名鑑で、色々と勉強させてもらいましたw
それから、まったく関係ないけど、2人の「ようこ」さん、誕生日おめでとう。
185:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/26 01:18:14 発信元:118.8.243.73
>>184
ログインですかあ。なつかしいものを・・・。
ログアウトもエログインも、いつの間にか消えたなあ?
ライバル「コンプティーク」はさっぱりちがう雑誌となりつつ
ちゃっかり生き延びているが。
186:152
10/05/26 02:03:07 発信元:61.116.180.209
それから話は全然飛ぶけどw、最近になってCSで初めて「ウルトラマン80」を観始めたら、
今週の第4話でいきなり島本須美さんが登場したので驚いたw
アニメの「ザ・ウルトラマン」ではレギュラーだったそうだから、その関連もあるのかな?
ウラトラシリーズに関しては、俺は「レオ」で卒業していて、その後の話はまったく
知らなかったので思わぬ収穫でしたよw
187:152
10/05/26 02:18:09 発信元:61.116.180.209
>>186
×ウラトラシリーズ
○ウルトラシリーズ
188:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/26 07:22:00 発信元:211.5.119.185
URLリンク(gazo2.fbbs.jp)
189:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/26 07:23:18 発信元:59.135.38.151
>>182>>183多謝
未だにあちこちで名前を見る人もいるね
木村は「護君に女神の…」の護役が印象に残ってる
おや、くぇす様もいるね
190:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/26 07:28:39 発信元:219.172.64.7
>>182
>>183
うわーーーーーもう40?って人ばっかだな・・
私市とか長沢とかW笠原、松岡もうそんなかぁ
岩男潤子とかBSで顔出し思いだす
自分歳とったのわかるなー
80の主題歌はカラオケで唯一ウルトラマン系持ち歌
主役の人も今じ全然イメージ違うよね
191:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/26 08:30:30 発信元:61.116.180.209
レオのオオトリゲン役の真夏竜さんは、あまり雰囲気変わってないなぁ。
あと、劇中で流れていた真夏さんの「星空のバラード」は名曲だと思う。
反論は認めるw
レオ第1話のラストでの冨永み~なのパンチラ長映しは、子供心にエロかったw
192:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/26 08:39:18 発信元:61.116.180.209
桜井智も、もうじき四十路だねぇ。
いまでは考えられない話だけど、昭和が終わる頃のフジテレビ系列では、
夜中に「くりぃむレモン」や「レモンエンジェル」のプロモーション番組を
放映していた。「媚・妹・エンジェル」の後日談はその後映画化もされてるし
(エロはなかったけど)、野々村亜美の声の人が誰なのかは伏せられていたが、
実はみんなが知っていたwww
193:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/26 12:03:50 発信元:59.135.38.188
>>192
フジの深夜のプロモ覚えてるわw
柄本なんとかって人は消えちゃったなあ
194:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/26 12:21:12 発信元:219.172.64.7
消えた人で思い出すのは
麻績村まゆ子
水野愛日
195:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/26 12:45:49 発信元:59.135.38.153
水野はまほろまてぃっくの一時復活に出てたね
196:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/26 15:14:11 発信元:210.153.84.166
富永みーなって泉野明の人か
そういや兜甲児の石丸さんもレオか80でてたな
ライブマンの大教授ビアスってギロロだよな、関智も顔だしで出てたらしいね
ゴーゴーファイブは宮村レギュラーだし
197:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/26 16:23:35 発信元:219.172.64.7
関智はボイスレンジャーで・・
198:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/26 20:11:43 発信元:219.67.161.116
>>196
石丸さんはね、レオの円盤生物シリーズの最初の回で
学校の先生役で出演して、円盤生物に飲み込まれてしまったのだよw
MACが全滅したのも、冨永み~な演じる梅田かおるが殺されたのもその回ね。
199:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/26 20:22:23 発信元:219.67.161.116
池田昌子さんは「ファイヤーマン」に団地の奥さん役で出演している。
鷲尾真知子さんは「レインボーマン」にマカオ娘の「さくら」役で出演している。
鶴ひろみさんは子役時代に「緊急指令10-4・10-10」に出演しているね。
俺は全部リアルタイムで観ているw ← どんだけオッサンやwww
200:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/26 20:23:34 発信元:218.225.234.219
200ゲッツ!!
201:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/26 20:48:49 発信元:219.67.161.116
>>191
よくよく思い返してみると、レオでのみ~なのパンチラは第2話だったかも知れない。
↑
変な部分にこだわるエロオヤジwww
202:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/26 20:58:39 発信元:220.150.124.168
>>201
エロというか変態だろjk
203:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/26 21:30:12 発信元:59.135.38.185
映画いばらの王で久しぶりに磯部勉さんの声聞いた
アニメじゃ藍蘭島以来だわ
204:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/26 23:17:12 発信元:219.67.161.116
消えた人というと、どうしても安永沙都子さんのことが頭をよぎる。
卵巣がんで20代で亡くなっちゃった人。
デビット・スーシェ主演の「名探偵ポワロ」が好きで、いまでもよく観てるけど、
第1話の吹替えのクレジットに彼女の名前が出てくるので、
そのたびにしんみりしてしまう…。
205:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/26 23:34:05 発信元:219.125.148.24
>>196
そういや当時この人がアスカの声かって印象深かったな
こち亀のレイコの人もドラマでてたし森久保や山寺なんかおはスタだかのレギュラーだったし。
山寺は物まねにも出てるしね。
206:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 00:12:49 発信元:222.5.63.98
そうか、気付いたらへきるにハマってたのはもう10年以上前になるのか…時が経つのは早いな…
207:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 00:13:52 発信元:119.171.150.187
本日誕生日おめでとうございます。
千々和 竜策 1969年 5月27日
>>184-185
昔「テクノポリス」って言うパソゲー誌あったよね…?
松岡由貴は40近い今でも「プリンセスラバー!」とか「おまもりひまり」とかでメイン女性キャラをやってるのが凄いと思うんだ…。
櫻井智は「セイントテール」とか「るろ剣」とか元気なキャラの印象があったが、最近じゃお母さん役とかだもんなぁ…。
208:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 00:18:27 発信元:59.135.38.185
>>205
どこかの紅白出場歌手と比べたら、山寺や今や女優の戸田恵子の方が知名度高いな
声だけなら銀河万丈や郷里大輔の方が聞いた事ある人多いし
209:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 00:27:38 発信元:121.95.196.61
声優さんはいつまでも若いままでいて下さいw
松岡さんを知ったのはハレグゥのマリィが最初
210:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 00:42:31 発信元:219.67.161.116
山寺さんの名前を覚えたのは「シティ・ハンター」の時。
ほとんど毎回のようにやられ役で出演していたw
>>207
そういえば、ありましたねー「テクノポリス」w
いま手許に残っているログインは1冊だけ、歌手デビュー前の中山美穂が表紙を飾っている。
いつの日かサインをもらおうと思いつつ、気がつけば20数年が経過したwww
211:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 00:48:37 発信元:121.111.227.78
「ミュウやってた人がルギアぁ?変なのー」→「ルギア声かっけぇぇぇぇ!」
がキッカケで山ちゃんのファンになり、声優の名前を意識するようになった11歳の夏
212:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 00:49:52 発信元:219.125.148.5
>>182
俺の声優好きは岩男潤子から始まった……
写真集発売日に買ったし
213:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 00:49:56 発信元:219.67.161.116
ポワロに関しては、主役の熊倉さんがいつまでもつのかが最大の問題。
ポワロのパートナーのヘイスティングス役は富山敬さんが演じていたのだが、
富山さんがお亡くなりになったので、安原義人さんが後を引き継いでいる。
「銀英伝外伝」は最近になって観始めたんだけど、ヤン・ウェンリー役は
郷田ほづみさんなんだね。
ところで、安原さんがレギュラー出演していた刑事ドラマの題名が思い出せないw
214:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 00:53:56 発信元:219.67.161.116
>>212
「ザ・オーディション」という題名の邦画のソフトを見かけたら、
是非観てみましょう。若き日(セイント・フォー時代)の岩男さんの
姿が見られます。
215:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 01:00:26 発信元:219.125.148.21
俺も最初は萌え系の声優は敬遠してたがゆかなの声聴いて考え方が変わった
ゆかなは正義
216:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 01:26:40 発信元:124.146.175.129
山ちゃんはデトネイターオーガンがはじめてだったかも
オーガンがチーズと加持さんと遥先生とアルベドとスパイクとギュネイと同じ声とか未だに信じらんね
そのくらいオーガンがかっこよかった
217:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 02:07:42 発信元:219.67.161.116
>>215
よく考えたら、ゆかなさんってこの前のΖで島津さんの代わりにフォウの役やった人か。
まぁ、それはいいんだけど、島津冴子さんの最高傑作といえば、
実は「スネークマンショー2」の「愛の野球場」なんだなwww
218:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 07:41:13 発信元:219.172.64.7
島津冴子さんといえばザブングルのカララ
異論は論ずるに及び申さん
219:カービィ
10/05/27 09:18:31 発信元:219.114.16.119
稲妻11の乃の美さん
ご懐妊しましたね
今年のポケモン映画のゲストは
陣内孝則さん
塚本さん
加藤夏希様
中川翔子女神様
山ちゃん
情報元はNスタ
220:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 10:09:01 発信元:118.159.131.32
>>182
雪野五月って、そんな年なんだ
ラブひなのイメージから、ほちゃや浅川と同世代くらいかと
221:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 11:00:29 発信元:219.67.161.68
>>207
逆に、若い頃から面堂終太郎の母親の声を演じている、兵藤まこさんのような例もあるけどw
個人的に兵藤さんには、『紅い眼鏡』を観て一目ぼれしてしまった過去があるw
222:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 12:08:04 発信元:218.225.234.220
222
223:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 12:40:36 発信元:121.111.231.88
お前らボイスアイドルの何がいいんだ?
あんなのマニアックな格好したオバチャンじゃねーか?
224:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 12:42:40 発信元:59.135.38.189
>>223
水樹や田村に興味ないよ
225:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 13:23:03 発信元:219.67.161.68
>>223
そのことがお前の生活にどう関係してるんだ?
お呼びじゃねーんだよ、アホ。
226:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 17:51:51 発信元:121.111.231.85
>>225
脳内妄想補完でそれはそれは広大な世界が展開してるとこ悪いが
我が生活に関係なくはないんだよ宮崎勤予備軍野郎。
お前が毎晩欠かさず、にぱぁ♪ドピュッと使用してるエロリータアニメのせいで政権(以下略)
227:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 18:03:52 発信元:202.253.96.246
大塚明夫に名前を囁いてもらいたい
228:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 18:54:37 発信元:210.153.84.65
最近やるゲームやみるアニメで福山潤の声よく聞くんだがこの人も幅が広いな
ガンダムIGLOOのワシヤ中尉が一番気に入ったぜ
229:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 19:32:25 発信元:118.159.131.34
>>223
今の若い声優だと普通のアイドルと代わらないだろ
というかAKBとかのが判らん
なんか凄い気持ち悪い顔の奴がセンターに居るんだ?
後ろのメンバーとか同じ顔だし
230:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 21:07:16 発信元:121.111.231.90
>>229
でもファンは水樹や田村より多いダロ。
231:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 21:27:35 発信元:61.116.180.199
>>226
つまり、おまえがロリコン野郎ってことだわなw
232:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 21:33:13 発信元:220.150.124.168
人類みなロリコン
233:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 22:29:21 発信元:61.116.180.199
>>229
それ以前に秋元康の頭の中身がわからないw
俺が若い頃はおにゃん子倶楽部とかなんとかいうのがいたようだが、
国生以外のメンバーはさっぱり知らなかったw
234:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/27 22:36:01 発信元:61.116.180.199
で、声優さんの話に戻る。
長いこと抱いていた妄想w
「ガラスの仮面」の北島マヤ役を北島マヤさんが演じたらどうなるかw
235:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/28 00:25:46 発信元:119.171.150.187
本日誕生日おめでとうございます。
つかもと 景子 1959年 5月28日
紗ゆり 1956年 5月28日
小沢 友誉 1942年 5月28日
渕上 舞 生年不明 5月28日
>>212
岩男潤子はやっぱり大道寺知世とか洞木ヒカリとか来栖川姉妹の印象なんだけど、「ロミオ×ジュリエット」で久しぶりに声聞いた記憶が…。
>>215
ゆかな、谷間ゆりとかテッサとかお嬢様っぽい役の印象だったが、最近はC.C.とか蕾見不二子とか皮肉っぽい役多いなw
>>221
兵藤まこ、最近印象にあるのは「アクエリオン」の音翅かなぁ。そういえば「ミニパト」で主題歌歌ってたなぁ…。
236:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/28 03:55:17 発信元:211.5.119.185
URLリンク(gazo2.fbbs.jp)
237:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/28 05:39:45 発信元:59.135.38.153
美人声優の活躍はいいが、その一方で不細工でも実力があるのが世に出られないなら、それはユーザーにとっても由々しき問題だなあとは思っていたが……
はやみんの活躍を見るとこの業界も健全だと安心する
238:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/28 06:43:29 発信元:219.125.148.8
>>235
CCさくらの知世ちゃんとエヴァの委員長は知名度が段違いだけど
俺は岩男潤子というとKEY THE METAL IDOLの巳真兎季子なんだよなー
239:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/28 07:12:45 発信元:123.108.237.22
>>194
サエキトモだろ・・・
240:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/28 07:19:45 発信元:219.172.64.7
>>239
ブロッコリー初期にいたね。。
>>235
紗ゆりさんってこんな年配の方だったのね
確かレディ・アンやってた人だよね
MにはたまらないS基質の声が非常によかった
当然最高峰は榊原良子・勝生真沙子
241:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/28 10:36:06 発信元:121.95.196.61
スレリンク(siberia板:846番)
まあジブリの場合はパヤオ自身も叱り
今の若い声優さんを選ぶ(よく知る)人が居ないんだと思うよ。
探せばちゃんと演技出来る人はいっぱいいるんだけどねー。
って声優の話なのでこっちに強引に持ってきてみたw
まあジブリに今更期待しちゃいかんということだと思ってる。
他により抜きのアニメ映画制作会社が出てくれば。
242:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/28 10:56:21 発信元:121.111.231.24
あーやの今年に入ってからの劣化がひどいんだけど
なんかやってんの?
243:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/28 13:16:16 発信元:61.116.180.240
>>240
最初の「ガラスの仮面」で北島マヤ役だった勝生真沙子さんが、
リメイク版ではあゆみの母親役だったので、ちょっと複雑な心境になったw
244:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/28 13:53:30 発信元:61.24.122.37
ν速にマイタのスレが立ってた
メガネ声優では一番可愛い
245:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/28 14:17:31 発信元:219.125.148.39
>>241
パヤオは田中真弓の演技を「上手すぎるから駄目だ」っていう理不尽なダメ出しをする奴だからなw
天性のロリコンだけあって
演技の上手さ<<<<<演技の初々しさ
っていう価値観なんだから仕方ない
246:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/28 14:27:15 発信元:121.95.196.61
上手すぎるからダメかw ひどいなw
確かに初々しさってすごく斬新かもしれないけど、
声で聞かせる、声で魅せるって、好きなんだけどなぁ…w
自分としては、あんまり下手な人にやってもらうと
声が浮いているようにしか感じられないw
247:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/28 18:08:28 発信元:210.153.84.225
上手いとダメで素人っぽさがいいって言われてたのはボトムズのキリコだっけ?
248:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/28 19:46:41 発信元:210.153.84.38
>>212
パーフェクトブルー観た?あれおすすめよ
249:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/28 20:12:07 発信元:219.125.148.10
>>248
見たよ
まだ俺も若かったから抜いたよ……
250:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/28 20:14:36 発信元:219.172.64.7
当時衝撃的だったな
ショック受けながら抜いた記憶が・・。。
251:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/28 20:15:38 発信元:220.150.124.168
どこで抜くの?
ヌード撮影のシーン?
さすがにそれで抜けるほど若くはなかったなあ
252:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/28 21:56:07 発信元:61.116.180.240
>>221
そういや、四十路で赤ちゃん役が板についちゃってる人がいるなぁ。
こおろぎさとみさん。「ママは小学四年生」では赤ちゃんを育てる側だったけど。
以前は保母さんだったそうだから、そういうのがひっくるめて引き出しに
なってるのかねぇ。
253:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/28 22:11:15 発信元:222.145.163.3
>>245
田中真弓ってパズーの中の人じゃないか。
なんか滅茶苦茶だなw
ストパンのフィンランド人役?の声優さんは凄い棒だけど
なんかあれはあれで良いよね。
ああいうのがいいってことなのかな。
254:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/28 22:16:32 発信元:210.153.84.199
こうろぎさとみといえば同級生のバンビちゃん
2に出るくらい人気あったし、お世話になりました
255:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/28 22:58:35 発信元:61.116.180.240
>>212
ちょうど「パーフェクト・ブルー」の頃に、岩男さんはニッポン放送で荘口と一緒に
アニソンランキング番組やってて、荘口が「田村亮子のどこがYAWARAちゃんだ!」
「夏の甲子園の南ちゃんなんて南ちゃんじゃねー!」と騒いでたw
256:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/28 23:05:33 発信元:220.150.124.168
岩男潤子は結婚してからの方が積極的に活動して実際人気も高かったし、(後の話は別として)
花澤香菜もあんな事あったのに、今着実に人気声優の道を爆進し続けてる事考えると、
アイドル声優に男の影は、あんまマイナスイメージじゃないんだってのを実感するねえ
やっぱ國府田が失墜したのは本人の偽善者イメージを実践しちゃったのが大きいのかなと
257:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/28 23:05:42 発信元:61.116.180.240
で、浅倉南つながりの話だけど、「タッチ」が放映されていた頃、
いまでは考えられないことだが、ラジオたんぱ(現ラジオNIKKEI)でも
プロ野球の実況中継をやっていて、試しにいちど聴いてみたら、
ちょうど三ツ矢雄二さんがゲストによばれていたので苦笑してしまった。
日高のり子さんも野球絡みの仕事が色々舞い込んできて困惑したらしいねw
258:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/28 23:09:22 発信元:61.116.180.240
>>256
國府田さんは実写映画で主演したこともあるのにね。
彼女の歌声は好きだけど苦手だった。
聴いていると脳がとろけ出してしまうような気がして…w
259:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/29 00:02:57 発信元:119.171.158.114
本日誕生日おめでとうございます。
早見 沙織 1991年 5月29日
利根 健太朗 1982年 5月29日
高橋 美佳子 1980年 5月29日
中世 明日香 1980年 5月29日
金田 朋子 1973年 5月29日
岩崎 ひろし 1953年 5月29日
>>238
KEY THE METAL IDOL、懐かしいな。長沢美樹のやってた親友が……。
>>240
紗ゆり、他に印象に残ってるのは「アウトロースター」の鈴鹿かな。勇者ロボットシリーズにもよく出てたなぁ…。
>>248-251
岩男潤子のキャラがレイプされるシーンなかった?そういう役でって設定で。確かそれ見てマネージャーが泣くって状況だった気が…。
260:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/29 00:48:41 発信元:124.146.174.230
>>258
おれツインメモリーズ一番好き。あの歌最高、いまでも聴いてます
当時マリ姉大好きな友人にツインビーみせてもらわなかったら一生知らないままだったと思う
261:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/29 04:09:57 発信元:124.146.174.72
まちりん's哀
262:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/29 12:59:13 発信元:59.135.38.181
本日の痛い豚儲
823 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/29(土) 12:46:08 ID:TZ8+x2E+0
若手は水樹を超えられるように自ら努力すべき
水樹もとてつもなく努力をしてここまでになった
263:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/29 13:50:38 発信元:219.67.161.70
>>257
いまのラジオNIKKEIで声優さん関連の番組といえば、「ヘルシー・メルシー」ぐらいか。
まぁ、この歳になると流石にいまさら聴く気も起こらないけどw
264:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/29 14:01:16 発信元:114.146.41.243
>>259
高橋美佳子同い年だったのか・・
このスレは毎度衝撃あって面白いw
エクセル・サーガがすっかり黒歴史だけど、当時も今でも演技微妙なお方で
スパロボαの主役がド下手で誰だ!?って思ってキャスト見て納得した記憶が・・
265:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/29 14:14:05 発信元:59.135.38.159
>>259
はやみんオメ
セキレイ、そらおとの二期期待してます
266:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/29 14:37:36 発信元:124.146.174.198
>>264
あの頃の主人公は勝平、ポケモンサトシ、あずきちゃんのケンちゃん以外みんな新人だったんだっけ
俺はグラヴィオンでパヨパヨ言ってた頃から気にしだした
一番びびったのはリョウトの声が俺の愛するシスプリの衛だったことだわ
今でもリョウトは一番好きな男キャラだし、衛も今でも大好きだしなんか運命感じたわ
267:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/29 16:16:02 発信元:219.67.161.70
仲間由紀恵があのまま声優稼業を続けていたら、いまごろどうなっていただろう?w
268:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/29 17:08:20 発信元:123.108.237.25
>>244
コミケやらで生マイタ見たが可愛いな
不倫だかしてたんだっけ?
269:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/29 17:28:29 発信元:114.146.41.243
>>266
そうそう、Fがベテラン大御所勢ぞろいキャストだった反動でへっぽこがすげー目立った
杉田とか聞いてられるレベルじゃなくて、勝平でプレイしなおした記憶が・・
>>268
マイタって誰?
270:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/29 17:37:41 発信元:219.125.148.38
門脇舞
ストパンのサーニャしか知らない
早見沙織
バスカッシュの紫しか知らないけどおめ
271:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/29 18:17:43 発信元:123.108.237.3
>>269
門脇舞以ちゃん!
コミケとかで普通にサークル参加しとる
前に電車で清水愛とあと一人と一緒のとこに遭遇したことがありました
272:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/29 18:27:39 発信元:210.153.84.225
>>269
女は林原 緒方 宮村 日高
みごとにガイナックス作品意識したような顔ぶれだよな
男は餓狼のアンディ、ジェシーおいたん、五飛、関俊だっけ
スパロボのオリキャラ声あての選別基準がよくわからないよな
ラウル達に新人あてたかと思えばフォルカにファイバードあててみたり
コウタとショウコは俺的に大当たりだったけどね
273:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/29 18:37:22 発信元:114.146.41.243
お二方ありがとう
WIKIみたらこの人も同い年だったw
今年三十路です。。
274:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/29 20:21:02 発信元:119.171.158.114
>>273 1980年生まれはとても多いんだなぁ。
伊藤 静 1980年 12月5日
茅原 実里 1980年 11月18日
小島 めぐみ 1980年 10月24日
榊原 ゆい 1980年 10月13日
小笠原 亜里沙 1980年 9月30日
門脇 舞以 1980年 9月8日
やぶさき えみ 1980年 8月10日
升 望 1980年 7月26日
新井 里美 1980年 7月4日
川瀬 晶子 1980年 6月29日
谷井 あすか 1980年 6月19日
植田 佳奈 1980年 6月9日
高橋 美佳子 1980年 5月29日
中世 明日香 1980年 5月29日
佐藤 朱 1980年 5月16日
中尾 衣里 1980年 5月15日
森永 理科 1980年 4月25日
坂本 真綾 1980年 3月31日
遠藤 綾 1980年 2月17日
能登 麻美子 1980年 2月6日
木村 まどか 1980年 1月28日
小林 沙苗 1980年 1月26日
成田 紗矢香 1980年 1月26日
黒河 奈美 1980年 1月25日
水樹 奈々 1980年 1月21日
甲斐田 裕子 1980年 1月14日
水沢 史絵 1980年 1月9日
矢澤 喜代美 1980年 1月8日
275:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/29 20:22:05 発信元:119.171.158.114
男性はさすがに女性ほど多くは無いが…
杉田 智和 1980年 10月11日
高城 元気 1980年 10月4日
太田 哲治 1980年 5月30日
星野 貴紀 1980年 5月8日
下野 紘 1980年 4月21日
興津 和幸 1980年 3月8日
中村 悠一 1980年 2月20日
276:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/29 20:32:02 発信元:114.146.41.243
おお面白いね、サンクス
下野・中村・遠藤綾で吹いたw
そうだったのか
甲斐田・遠藤って全然歳近い気がしない
想像以上に豪華で・・真綾・水樹の歌専が
早生まれの関係でズレはあるだろうけど、流石松坂世代・・
けど当たり多いだけで俺みたいなハズレもいるから世の中バランス取れてるわけで
277:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/29 20:37:28 発信元:210.153.84.37
沙苗たんが俺より三つも上とは意外だ。絶対俺より下だと思ってた
278:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/29 22:30:18 発信元:210.136.161.82
青山駅前で神谷浩史見た!意外と背が低いだなぁ。青山って事務所か、スタジオでもあるのか?
279:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/29 23:07:23 発信元:219.125.148.5
こむちゃで松元環季が短いながらコメントを
11歳とは思えないしっかりした喋りと可愛い声のアンバランスさが素晴らしいね
280:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/29 23:36:09 発信元:123.108.237.21
>>279
環季ちゃんは天使そのものだよ
顔も声も性格も
つかこむちゃ出てたのか聞きそびれたぁぁぁぁぁ
281:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/29 23:55:13 発信元:219.125.148.8
>>280
出たというか、新曲流れて録音コメントが20秒くらい
282:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/30 00:01:50 発信元:119.171.158.114
本日誕生日おめでとうございます。
太田 哲治 1980年 5月30日
釘宮 理恵 1979年 5月30日
藤野 とも子 1976年 5月30日
保志 総一朗 1972年 5月30日
青木 強 生年不明 5月30日
千原 江理子 生年不明 5月30日
283:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/30 00:14:52 発信元:219.125.148.10
く……くぎ……ゅうううううううううううう
284:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/30 00:23:17 発信元:121.111.227.73
保志って思ってたより歳いってるんだな
285:20代独身
10/05/30 09:05:48 発信元:219.125.148.61
今無双状態の福原遥と双璧をなせるのは松元環季しかおるまい
286:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/30 10:15:24 発信元:202.253.96.246
釘宮は1979年生まれなのか…orz
287:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/30 10:56:01 発信元:210.153.84.66
保志兄貴おめ
兄貴の顔みたときはこのアニキからあんななよなよした声が!?と驚愕したもんだ
まあ俺がキール、ケイオス、キラ、フェイトくらいしかしらなかったからだけど
288:めろんぱん
10/05/30 11:14:39 発信元:203.138.191.4
くぎゅううううううぅぅぅぅおめでと
289:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/30 19:09:31 発信元:59.135.38.186
>>282
釘宮も年齢がやっと顔に近付いてきたな
290:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/30 20:24:41 発信元:121.95.196.61
くぎゅううううううううう
くぎゅを一番最初に知ったのはバンパイヤンキッズという
ハンターハンターの後番組から。
1人だけ若かったから印象的だった
291:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/30 20:39:01 発信元:210.153.84.180
ハローキティやアンパンマンとかの子供向けアニメって、ベテランから若手までまんべんなく出演してるから侮れないな
292:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/30 20:50:16 発信元:124.146.175.130
いつだかのドラえもんスペシャルのゲストキャラくぎゅだったな
キンキン声のキャラしかあんま知らんからこういうのもいいと思った
くぎゅで一番好きなのはネーナトリニティ
死んじゃえばいいよ。ごっめーん、スイッチ間違えちゃった☆、ちっくしょおおおお!!とか最高
293:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/30 21:11:43 発信元:59.135.38.158
メローナ可愛いよメローナ
294:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/30 21:39:49 発信元:219.125.148.39
くぎゅうううで一番好きなのは秋桜の空にドラマCDの姉倉子鹿
295:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/30 23:33:53 発信元:222.5.62.197
声優で誰が好きか聞かれたから「富山敬さんと青野武さん」と答えたら誰それと言われてもうた(´・ω・`)
296:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/30 23:39:18 発信元:202.253.96.242
大塚明夫で誰それと言われた私がいるから大丈夫
297:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/30 23:42:21 発信元:210.153.84.15
ヤン・・(´・ω・`)
富山さんの声は凄い安心する声質だよね
男の癒し系の深い声ってレアだったと本当に思う
298:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/31 00:03:07 発信元:119.171.128.222
本日誕生日おめでとうございます。
松嵜 麗 1985年 5月31日
久嶋 志帆 1982年 5月31日
小泉 豊 1977年 5月31日
宮崎 一成 1971年 5月31日
沢海 陽子 1965年 5月31日
日髙 のり子 1962年 5月31日
榊原 良子 1956年 5月31日
五王 四郎 1947年 5月31日
釘宮理恵は「HAND MAID メイ」レナ、「りぜるまいん」りぜる、「ぴたテン」小星 とロリなイメージがあったから、
「十二国記」泰麒を聞いた時はびっくりしたなぁ…。今じゃすっかりツンデレ声の代表だが…。
富山敬は俺が子供の頃放送してた「ゲゲゲの鬼太郎(第3作)」でねずみ男をやってたのが印象深い…。
299:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/31 00:04:12 発信元:222.5.63.41
豊崎愛生
寿美菜子
大塚明夫
若本規夫
男性声優はやはり低くてインパクトのある声だが
塩沢兼人さんの声は独特で一番忘れられないな
300:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/31 00:11:12 発信元:59.135.38.185
>>298
沢海さんは今はアームストロング少将だが、90年代はビバヒルのクレアだな
榊原さんはなんつってもハマーン様
301:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/31 00:13:19 発信元:202.253.96.241
石田彰とか宮野守とか鈴村遊佐…ああいう系の声がみんな一緒に聞こえる…
302:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/31 00:16:08 発信元:121.111.227.76
沢海さんと榊原さん誕生日おめでとうございます
どっちも素晴らしき姉御声
まぁ沢海さんは少年役やってる時のが好みだが
303:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/31 00:23:15 発信元:59.135.38.190
>>301
神谷浩と中村悠
下野と岡本
どちらもたまにわからん時がある
304:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/31 00:58:25 発信元:210.153.86.184
富山さんと言えばAチームのモンキーも印象的。ホントに芸達者な人だったね。歌も上手かったし
305:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/31 01:09:01 発信元:118.8.243.73
>>274
すごいメンバーだ!?
>>278
青山って駅あったっけ??
306:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/31 01:51:59 発信元:219.67.161.118
>>295
ちびまる子ちゃんのおじいちゃんの初代と2代目w
307:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/31 01:57:14 発信元:219.67.161.118
「パトレイバー」での遊馬と太田のやりとりが、たまに「うる星やつら」での
あたると温泉のやりとりと脳内でダブることがあるwww
308:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/31 07:20:02 発信元:219.172.64.35
日高さん榊原さんおめ!
榊原良子さんと言えば南雲隊長
小学生当時結婚したい女性でした
それだけに劇場版2はトラウマ、Oね押井と呪言を吐いた記憶が・・
日高さんは赤ずきんチャチャで場違いに一人上手すぎて変な浮き方してたのが懐かしい
309:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/31 11:27:42 発信元:61.116.180.202
赤ずきんチャチャといえば、鈴木真仁の声を最近聞いてないな。
そういえば、へぼ座頭市の香取慎吾も共演してたっけw
310:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/31 11:36:58 発信元:210.153.84.236
日高さんのタカヤノリコは一番かっこいい女です
日高さんスパロボでノリコ収録したら喉ガラガラになったとかすごい尊敬する
最近のスパロボでオリキャラ少年やったがやっぱ女の子キャラもっとやってほしい
記念にサクラ大戦3もっかい最初からやりなおすか
311:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/31 11:44:57 発信元:124.146.174.233
声優とか絶対に顔を公の場に出すな
夢が壊れる
312:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/31 12:03:34 発信元:61.116.180.202
>>311
そいつは無理な相談だwww
313:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/31 12:09:52 発信元:61.116.180.202
>>310
年齢的に考えて、今後は落ち着いた感じの女性役が増えていくだろうね。
「犬夜叉」の桔梗役とか。
個人的に、日高さん関係で最も強烈な思い出は、「鶴光のオールナイトニッポン」
での大号泣事件なんだけどw
314:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/31 12:32:51 発信元:59.135.38.160
セクハラに泣いたか?
315:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/31 12:45:14 発信元:61.116.180.202
>>314
いや、そうじゃなくて(←そういうのはつきものの番組だったがw)、
番組アシスタントだった日高さんが1人で受け持つコーナーがあったんだが、
その最中にスタジオ内の照明を消されてしまい、怖さのあまりコーナーの終わりまで
大泣きしてたんよ。当時の日高さんは、まだ声優デビューはしてなかったね。
316:カービィ
10/05/31 19:48:27 発信元:219.114.16.119
3日後の鑑定団再放送に山崎バニラさん出ます
317:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/31 20:14:06 発信元:59.135.38.189
のどっち
シャーリー
ひまり
カレン
ふーみん
小清水のおっぱいキャラ最高や!
318:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/31 22:40:06 発信元:118.8.243.73
>>298
冨山敬さんといえば、
一番有名なうちの一人だったのに
319:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/31 22:44:36 発信元:219.125.148.5
>>317
わっち……
320:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/31 22:52:56 発信元:59.135.38.160
>>319
アレはおっぱいキャラちゃうやん
…でもないかな?
321:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/31 22:56:45 発信元:121.111.227.83
アネモネとナージャ以外あまり印象に無いせいで
小清水とおっぱいキャラが結びつかない
322:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/31 22:57:21 発信元:219.67.161.89
>>318
声優アワードに「富山敬賞」が設けられたぐらいだからね。
323:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/05/31 23:01:32 発信元:124.146.175.2
ピーターの声良すぎだろ…
唐沢さんも素晴らしい
324:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 00:24:26 発信元:119.171.128.222
本日誕生日おめでとうございます。
松本 大 1959年 6月1日
遠藤 守哉 生年不明 6月1日
沢海陽子は「バトルアスリーテス大運動会」アイラとか、「ヴァンドレッド」ブザムとか、おっかない姉ちゃんキャラの印象wだったから、「シャーマンキング」の少年キャラ聞いた時はびっくりした…。
榊原良子はクシャナ殿下とか「OVA版ロードス島戦記」カーラとか、やっぱりおっかないイメージw
小清水亜美はナージャを見てなかったから、最初に聞いたのが「ガンスリ」クラエスだったんだよなぁ。そのすぐ後に「スクラン」天満を聞いたから、あまりの落差にびっくりしたw
325:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 01:24:57 発信元:219.67.161.89
>>298
そういえば、日高のり子さんが結婚式で着用したウエディングドレスは、
佐久間レイさんが結婚式で着用したのと同じ物と聞いたのだが…。
佐久間さんも俺が知らないうちに離婚してたんだね。
20数年前にテレビ東京系列でちょっとしたニュースバラエティ番組があって、
その司会を水島裕さんと佐久間レイさんが一緒にやっていて、
なんとなく、この2人は結婚しそうだなぁと思っていたら、数年後に本当に
しちまいやがったので大笑いしていたのだが…。
その当時の俺は、ラジオたんぱ(現ラジオNIKKEI)の水島裕さんの番組で
はがき職人をやっていた。
326:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 01:27:35 発信元:219.67.161.89
俺のカキコは昔話ばかりだな……。
327:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 02:53:36 発信元:210.153.84.97
>>325
レインボーマン(実写版オリジナル)の主題歌を歌っていたのは水島裕だよな。
アニメ版にも出演していたような…
佐久間さんは天地だなぁ。
沢海さんはエルハザードやPCのウルティマ9の日本語版やらでお世話になったけど、やはりビバヒルのクレアが一番好きだったなー。
328:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 03:15:28 発信元:219.67.161.89
>>327
>レインボーマン(実写版オリジナル)の主題歌を歌っていたのは水島裕だよな。
そう。あの人、本名は野田憲自だったっけ? そのせいで、ライブでレインボーマン
の主題歌を歌うと、「だっから ゆくのだ♪」の直後に客席から「けんじ」の
合いの手が入るらしいw
アニメ版は観ていなかったから、わからないなぁ…。
329:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 03:18:42 発信元:219.67.161.89
あ、それから、前にも書いた気がするが、「レインボーマン」には
マカオ娘の「さくら」という役で、鷲尾真知子さんがゲスト出演している。
死ね死ね団にボウガンで殺られてしまうんだけど。
330:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 03:44:13 発信元:219.67.161.89
>>325
いまから思い返してみれば、冨永み~なちゃんと矢尾一樹さんの時も、
高山みなみさんと青山剛昌さんの時も、何年も前から結婚しそうな
雰囲気を感じていたのだが、結局どちらも最後は離婚してしまった…。
俺は疫病神かい!!??
まぁ、冨永さんは再婚したし子供もできたし、この先も幸せにやっていってもらいたい。
いままでに俺が本気で惚れた唯一の声優さんだから。
まさか、また知らないうちに離婚していたなんてことはないよね……?
3連投、失礼。
331:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 08:16:50 発信元:61.46.227.55
ここは声優関連のスレなのに珍しく良スレだな
332:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 13:48:19 発信元:61.116.180.219
>>330の続き。
それで、冨永み~なさんが×イチ独身の時期に、文化放送で
「走れ歌謡曲サンデースペシャル」のパーソナリティーを担当し始める。
それに合わせて、俺も久々にはがき職人として復帰。
冨永さん降板後、後任の渋谷琴乃ちゃんの番組にも成り行きで残留。
2年後に渋谷さんが降板したのをきっかけに、俺もはがき職人を引退した。
ちょうど、松坂大輔がプロ入りした年のことだった。
で、渋谷さん降板直前の様子がちょっと変だなぁと思っていたら、
案の定、その年に親の反対を押し切って結婚したんだとww
この前、久しぶりにテレビ欄で名前を見かけたなぁ。
333:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 13:52:11 発信元:218.225.234.202
333
334:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 14:33:05 発信元:61.116.180.219
>>332
それで、一度、渋谷さんの番組に「琴乃」という名前の件でネタをふったら、
彼女の方から三石琴乃さんの名前が出てきたのには驚いたw
軌道修正完了?w
335:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 14:35:23 発信元:222.5.171.143
来週の携帯短歌は能登の朗読
336:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 15:07:23 発信元:210.153.84.117
>>332 >>334
渋谷琴乃さんは、ちょっとぽっちゃりしちゃったけど、時代劇やドラマの脇役で出てるね。セブンイレブンのCMが懐かしいw
み~なさんは「走れ歌謡曲」のパーソナリティを2回担当しているのかな?確かレギュラー陣の一人だったと思ったんだけど。曜日は忘れたけど。
矢尾一樹は俺的にはダンクーガのイメージが強かったんだけど、今ではすっかり舞台メインの俳優なんだよねー。
レインボーマンは東宝所属の俳優さん達がスケジュールの空きに割り当てられて出演していたから色々な人が出ているね。宝塚の人とか。それと劇団系の若手の人達も。
337:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 15:13:50 発信元:210.153.84.104
第一期ルパンの不二子役の二階堂有希子さんは引退しちゃったのかねぇ!?
あの声と喋り方にKOされたんだよ、子供の頃にw
338:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 15:22:08 発信元:61.116.180.219
>>336
>セブンイレブンのCMが懐かしいw
そのCM、いまでもビデオテープの中に残ってます。深夜に放送された
「007/私を愛したスパイ」を録画したら、その中に入っていたw
流石にいまでは再生する機会もなくなりましたが。
>み~なさんは「走れ歌謡曲」のパーソナリティを2回担当しているのかな?
う~ん、そこまでは知りませんね。俺が聴いていたのは土曜深夜の放送分。
>矢尾一樹は俺的にはダンクーガのイメージが強かったんだけど、今ではすっかり舞台メインの俳優なんだよねー。
日曜深夜にNHKで舞台中継の番組をよくやっているんだけど、その中で
鈴置洋孝さんプロデュースの芝居も何回か放映されていて、矢尾さんが毎回
ちゃらい男の役で出てきたのでワラタw
それでは、落ちます。
339:338
10/06/01 15:28:40 発信元:61.116.180.219
落ちる前にもう1つだけ。
矢尾さんが「やってやるぜ情報局」というラジオ番組をやっている時に、
冨永さんからはがきが送られてきて読まれていたのにはワロタ。
アシスタントが「メガゾーン23」の時祭イヴこと宮里久美さんだったんだけど、
結局あの番組で引退表明しちゃったんだよね。いまはどうしているとやら…?
今度こそ落ちますw
340:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 17:09:31 発信元:113.39.128.213
声優さん個々人の名前はまだよくわからんけど、「声優って職業実はスゲーんじゃね」と思うようになってきた29歳
341:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 19:57:39 発信元:59.135.38.140
今のゆとりは南央美さんとか知らないんだろうな
南央美さんの良さとか分からないだろうな
私ゆとりだけど南央美さん大好きです
342:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 20:11:25 発信元:222.5.63.229
金田朋子
343:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 20:24:45 発信元:59.135.38.185
田中理恵と大原さやか好きな俺はババ声専
344:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 20:27:20 発信元:121.111.227.72
>>341
銀魂のタマとか、あとギアスでなんか重要な役やったらしいから知ってるだろ
しまじろうやおじゃる丸を見て育った奴らも沢山いるだろうし
345:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 20:30:41 発信元:222.5.63.99
沢海陽子と根谷美智子が好きな俺こそがババ声専
346:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 20:39:51 発信元:59.135.38.154
根谷さんはおまひまの冴ちゃん役とかキツい姐さんキャラの印象が強いな
347:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 21:02:12 発信元:219.125.148.43
最近のババァ声は、レールガンの黒子しか思い浮かばない。(W
しかしここ、良スレだね。
携帯規制されなきゃ全然気づかなかったよ。
スレ読み直すと、田中真弓や、冨永みーなとか、俺の青春時代だから懐かしい。
ちなみに俺のリアル嫁は、くぎゅうーと同じ1979年05月30日生まれ。それも熊本県の隣りの人。
短気で馬鹿で気が強くて、わがままで、大ざっぱ。
そのくせ自分は、か弱くて女らしいと勘違いしてるし。(w
この日に生まれた奴の特徴なんだろうか。
時々、ネタを提供してくれるハガキ職人さんとかわかりやすい解説で読みやすいです。(感謝)
348:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 21:05:23 発信元:202.253.96.230
次の期末考査で成績上位5位以内の優秀な奴が大塚明夫に名前をフルネームで呼んでもらえるとかなら私死ぬ気で勉強する
349:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 21:50:11 発信元:222.5.62.206
俺は野沢那智さんに言ってもらえるなら死ぬ気でやるなぁ
アルフォン少尉の感じで呼んでもらいたい。
350:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 21:57:48 発信元:59.135.38.190
>>345
それは本当に『ババ専』だな
351:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 22:08:43 発信元:202.253.96.244
自分はスネークの感じで…
352:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 22:18:42 発信元:219.67.161.83
>>337
柳生博さんの奥さんだね?w
1stシリーズの不二子は、第2話「魔術師と呼ばれた男」で口ずさんでいた歌が印象深いな。
♪還らぬ想い出、傷つけて、傷つけて、冷たく捨てる、夢、夢、
マシンガンが吠える、吠える、地獄に向かって、
明日会うときはさようなら、いま、別れの言葉は何もない
353:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 22:21:00 発信元:219.67.161.83
>>341
南央美さんも、何年か前にラジオたんぱで番組を持っていたね。
あいにく、俺は聞いていなかったんだけどw
354:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 22:26:51 発信元:210.136.161.78
声でいえば、かないみか。
355:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 22:27:23 発信元:121.111.227.69
山ちゃんに君付けで呼んでもらった事をけして忘れない
356:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 22:51:35 発信元:219.67.161.83
>>354
かないみかさんは、NHK時代劇「腕におぼえあり」(村上弘明主演)3rdシーズンに、
くノ一のお順役で出演して、最後は仲間を裏切って始末されちゃったねw
357:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 23:09:14 発信元:219.125.148.6
>>339
宮里久美はメガゾーンの後アメリカ留学か何かの最中に事故で亡くなったんじゃなかったか?
358:339
10/06/01 23:18:23 発信元:219.67.161.83
>>357
それは、「魔法のアイドルパステルユーミ」の志賀真理子さんのこととは違うの?
359:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 23:18:24 発信元:219.125.148.16
ここのスレ、中身濃過ぎ(W
360:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/01 23:49:02 発信元:59.135.38.184
>>358
俺はマジカルエミの人がどうなったか気になる
361:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/02 00:09:52 発信元:119.171.128.222
本日誕生日おめでとうございます。
齋藤 彩夏 1988年 6月2日
沢城 みゆき 1985年 6月2日
逢坂 力 1980年 6月2日
引田 有美 1965年 6月2日
川島 千代子 1954年 6月2日
鷲尾 真知子 1949年 6月2日
西村 知道 1946年 6月2日
上田 みゆき 1944年 6月2日
俺もおっさんだが、このスレおっさん率高過ぎだろうw
362:358
10/06/02 00:27:43 発信元:219.67.161.83
>>361
誕生日さん、毎晩お疲れ。
>このスレおっさん率高過ぎだろうw
もしかして、いまのところ、最高齢は俺なのか?
前にも書いたが、俺は草尾毅と高校の同級生。
363:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/02 00:29:23 発信元:219.125.148.43
チンコもぎれビーム
364:358
10/06/02 00:36:49 発信元:219.67.161.83
>>360
「びしょぬれ洋子」こと、小幡洋子さんねw
いまは芸能界を引退して、アクセサリーのデザインをしているらしい。
365:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/02 00:37:13 発信元:119.171.128.222
>>362
1965年生まれの人か!たぶん358氏が最高齢だろうw
同年(1965年)生まれの声優。ベテランばかりだね。
犬山 イヌコ 1965年 12月16日
浦和 めぐみ 1965年 11月30日
山口 由里子 1965年 11月21日
渡辺 久美子 1965年 10月7日
根谷 美智子 1965年 10月4日
大谷 育江 1965年 8月18日
鈴木 晶子 1965年 7月22日
津村 まこと 1965年 7月22日
緒方 恵美 1965年 6月6日
引田 有美 1965年 6月2日
沢海 陽子 1965年 5月31日
武政 弘子 1965年 5月12日
西原 久美子 1965年 4月27日
豊島 まさみ 1965年 4月24日
金月 真美 1965年 4月2日
山崎 和佳奈 1965年 3月21日
川田 妙子 1965年 3月20日
荘 真由美 1965年 2月5日
佐久間 レイ 1965年 1月5日
366:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/02 00:38:21 発信元:119.171.128.222
同じく1965年生まれの男性陣
内田 夕夜 1965年 12月3日
草尾 毅 1965年 11月20日
かわの をとや 1965年 8月18日
西 凜太朗 1965年 7月15日
山口 勝平 1965年 5月23日
咲野 俊介 1965年 5月20日
梁田 清之 1965年 5月10日
長谷 有洋 1965年 4月22日 1996年7月30日死去
黒田 崇矢 1965年 4月17日
優希 比呂 1965年 2月13日
青山 穣 1965年 1月30日
相沢 正輝 1965年 1月19日
367:358
10/06/02 00:41:23 発信元:219.67.161.83
>>365
やはりそうなのか…w
ところで、リストの最後の5名。
早生まれなんだから、1学年上の扱いにして欲しいw
368:358
10/06/02 00:45:21 発信元:219.67.161.83
>>366
そのリストの最後の3名についても同様。
それはそうと、長谷有洋くんが亡くなったのを知った時は、ちょっとショックだった。
369:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/02 00:45:59 発信元:121.111.227.73
齋藤彩夏同い年だったのか…
初めて貧ちゃんの声聞いたとき30代ぐらいの人だと思ってたのに…
370:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/02 00:49:53 発信元:59.135.38.159
>>361
じゃあ若めの話題いこうかな
みゆきちオメ
幼女キャラの印象が強かったけど、レズっぽいキャラもやってるんだな
もうそろそろお姉さん役とかも回ってくる頃かな
371:358
10/06/02 01:08:59 発信元:219.67.161.83
>>367
最後の4名に訂正。
最近、頭もぼけてきてるし、眼も悪くなってきているw
372:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/02 01:22:24 発信元:219.125.148.5
みゆきちおめ!
アルトネリコ2で声を聞いたとき、いつの間にこんなおばさん声になったのかと驚いた
373:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/02 01:26:27 発信元:121.111.227.72
みゆきちはどうも少年系ばっかりやってる印象がある
最近ので女キャラってひだまりの大家さんと女子生徒ぐらいしか知らない
374:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/02 02:29:33 発信元:219.125.148.40
このところ女性でもクール系が多いしな
デュラララのセルティーとかABの岩沢とか
375:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/02 06:02:16 発信元:59.135.38.182
つクリスタルブレイズw
大原か生天目辺りがやりそうなババア敵キャラやってたわ沢城
376:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/02 06:19:58 発信元:219.125.148.11
>>361
サクラさんと、コタツ猫が同じ誕生日(w
377:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/02 07:28:11 発信元:121.95.196.61
みゆきちも何気にいい年になってきたな
378:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/02 07:29:38 発信元:121.95.196.61
>>373
荒川アンダーザグランドのマリアさんは絶対見た方がいいw
俺的みゆきちの新境地w 踏まれたい!w
後はイヴの時間の「ネコなのー!」とか
379:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/02 07:53:26 発信元:219.172.64.35
まさか声オタ二十年のおれが手も脚も出ないトークが展開されるとは・・
先達さん恐るべしw
>>361
沢城みゆきはもう第一人者になってるね
上手すぎと役こなしすぎて、山ちゃんばりに質の安売り感あるのが玉に瑕か
西村さんも60台なのか・・綺麗な高木渉な声質のイメージ、安心する声です
イデオンでもF91でもトルーパーでもなく印象的なのはリューナイトのサルトビ
キャラソンよく聞いたなー
380:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/02 07:58:37 発信元:219.172.64.35
>>365
> 山口 由里子 1965年 11月21日
> 渡辺 久美子 1965年 10月7日
> 根谷 美智子 1965年 10月4日
> 大谷 育江 1965年 8月18日
> 津村 まこと 1965年 7月22日
> 緒方 恵美 1965年 6月6日
> 西原 久美子 1965年 4月27日
> 金月 真美 1965年 4月2日
> 山崎 和佳奈 1965年 3月21日
> 佐久間 レイ 1965年 1月5日
活躍時期がずれるせいか同世代ってのがびっくり、45とか信じられないw
根谷さんが金月真美と山崎和佳奈と同じ????えーって感じ
山崎和佳奈といえばCD版エルフを狩るモノたちのリツコとツイパラの姉ちゃん
歌がド下手なのが味があってよかった
381:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/02 08:20:59 発信元:59.135.38.186
>>380
金月真美って45なんすか
セガサターンのときメモやってた頃がなつかしい
382:337
10/06/02 12:20:13 発信元:124.146.174.129
>>352
ひぇーっ、柳生博の奥様だったんだー。それは知らなんだ。情報ありがとう。
パイカルの回いいよねー。
おっさん臭を振り撒いて申し訳ないけど、勝平ちゃんが年下ってのは複雑な気分だな…
383:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/02 12:27:20 発信元:59.135.38.160
>>380
うわあ…
蘭姉ちゃん俺より年上じゃねえか
384:358
10/06/02 14:26:48 発信元:61.116.180.211
>>382-383
山口勝平くんより年上なんですか?
で、山崎和佳奈さんが年上?
ということは、俺と同学年だけど俺より先に生まれているってことですな?
これで最高齢脱出!w
385:383
10/06/02 16:51:08 発信元:59.135.38.155
>>384
ん?
俺は>>382じゃないよ
ちなみにくぇす様と同い年
386:337
10/06/02 17:45:51 発信元:124.146.174.165
>>384
そうそう、383とは別人ですよ。
俺はアニメ版「キャプテン」の谷口キャプテンの中の人と中学で一緒だった。小学校も一緒だったかも。
声優というより、劇団ひまわりで子役をやってて役者志望の奴だったな。今はどうしているやら…
387:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/02 17:59:16 発信元:219.172.64.35
なにかをめざーせー♪秘めったちーからー自分じゃわからないーよー♪
388:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/02 19:25:06 発信元:59.135.38.159
>>387
うわあ…
懐かしい
389:384
10/06/02 20:46:31 発信元:61.116.180.211
>>385>>386
うわっと、これは失礼しました。
またぼけてしまった…。
でも、ということは、337=382=386氏が
このスレでは暫定的最年長ということでいいんですね?w
390:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/02 21:09:11 発信元:222.145.163.3
ソ・ラ・ノ・ヲ・トのPSPゲームやってるけど
井上麻里奈さんはキリエみたいな年上のお姉さん役って合わない気がするね。
川澄さんと同じで活発な女の子役の方がしっくり来る。
391:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/06/02 21:36:56 発信元:202.253.96.230
ポケモンのサトシの声優さん、絶対に変わって欲しくない