10/04/07 00:55:18 発信元:110.132.220.170
>>168
私も同じことを思いました。
「有りて有る神」というのは、
アラハバキ神だったり、「こっち来るな!」という
気配をビシビシ出してる神社の神様かな?と。
(例えるなら、台風のエネルギーが狭い範囲に凝固したようなかんじで……。
うまく言えませんが、「あ、こりゃあもう人間は崇め奉るしかない」と
思わざるを得ない何か、です)
>>161
逆に「必要だから有る物」がよくわかりません。
個人的には神社よりも寺、仏教の諸仏などは
場を作れば天から降りて来て、条件が合えば
地に留まってくれる、という感じはしますが。