10/04/05 04:28:23 発信元:210.132.173.94
馬鹿なヤクザや総会屋→「情報ばらされたくなければ金をくれ」→脅迫
でも善意で忠告に行って取引先に情報が拡散される前に削除するような手はずを整える場合
(場合によっては自分が企業に代わって削除の手続きを行う)→善意のコンサルタント(当然お金はもらいますがw)
コンサル料はそもそも情報を漏洩させたメッセが悪いので、いったん払った上でメッセに上乗せしてに請求してください。
これで勤め先の企業も被害者も損失はゼロです。
ここまで被害者に親切してくれる人を脅迫といえるのでしょうか?