極北のマイクロファイナンスat SIBERIA
極北のマイクロファイナンス - 暇つぶし2ch48:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
10/01/04 01:32:16 発信元:202.215.74.49
ちょっと長いんだけど,面白かったのでWikipediaから引用します:

江戸時代に濃口醤油が発明され、江戸では醤油味の濃い出汁で煮た「おでん」が作られるようになり、
それが上方に伝わり「関東炊き」や「関東煮(かんとだき)」と呼ばれるようになった。
関東煮の語源については「かんとうふ煮」説や中国の煮込み料理に由来する「広東煮」説もある。
「関東煮」は昆布・鯨・牛すじなどで出汁をとったり、薄口醤油を用いたりと独自に変化していった。

その後、関東のおでんは廃れていくが、関東大震災(1923年)の時、
関西から救援に来た人たちの炊き出しで「関東煮」が振る舞われたことから
東京でもおでんが復活することになる。しかし本来の江戸の味は既に失われていたために、
味付けは関西風のものが主流となった。そのため、現在東京で老舗とされる店の多くが薄味である。
もともとの濃い醤油味の「関東炊き」は、老舗の味として関西で残っていることもあるし、
東京でも一度は消えたが江戸の味はこうだったらしい、ということで作っている店はある。

面白いですよね,この逆転現象.ギリシャ文化がイスラム圏で保存されてたみたいな.


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch