シベリア書店at SIBERIA
シベリア書店 - 暇つぶし2ch36:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
09/11/30 22:07:39 発信元:124.86.238.83
懲鬼打射希望奇声(ちょうきだいきぼうきせい)

古代中国で行われた刑罰方法の一つ。
時の皇帝・削慈燕縫(さく・じえんぬ)が鬼のように暴れまわる備府賊や嵐賊
に対し頻繁に行ったとされる。
その方法とは、鬼(賊のことを指す)を重い拘束刑に掛け、相手が恩赦を請う
希望の声が奇声となるようにまでになっても、それを射抜き打ち砕くように
却下するというものである。
この方法の効果は絶大であり、喧騒が絶えなかった街中が静まり返るほどで
あったという。しかし、賊の拘束方法は、賊の居住地域と思われる住民もろとも
拘束するという壮絶なものであり、巻き添えの被害者が後を絶たなかったという。
このことから、削は「削除人(人をなんの躊躇もなく取り除く皇帝・削の意)」と
恐れられた。また、巻き添えになった住民はまるで死の縁に追い詰められた
ように唖然としていた様子から、この刑法は別名「死縁?送り」と揶揄されて
いたという。
後に、政府の役人に一定額の罰金を納めることにより、簡単に刑を免除される
ようになり、その効果も時がたつにつれて薄れていったという。
現在も、ネット上の掲示板の治安を管理しているものを「削除人」というのは
このことが元になっているのは言うまでもない。

                    民明書房刊「古代中国刑法列伝」より


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch