09/05/29 19:42:05 発信元:60.47.42.46
>>173
>引っ越し先&新天地
基本的に三つほどありますね。
1.鯖スペース借りて自分で一からweb ページ(No blog)を制作し全ての管理(ツール)も自分持ちでやり運営する。
一番安全ですが、それ相応のスキルが必要です。
その代わり、ゲストの情報が全て把握出来ますし、非常時においては、
警察が必要とする資料を、即座に持参出来るメリットは多大です、
また、官憲の動きも速いですよ。
ただし、他の二つもそうですが、花山さんがweb ページ運営したと仮定すると、
必ず、どっかの板に、アンチ(監視)スレが出来るのではないかと思います。
しかし、スルーすればいいだけの話ですし、悪評もまた却って宣伝にもなります。
ただし、あまりにも酷い場合は警察へ、動きは速いですよ。
WWW黎明期(97年)から言われてますがweb ページは基本的に名刺みたいなものなのです。
2.レンタル(Blog形式) 非常に危険です。Blogのソースがほぼ公開されているので。いいマトです
3.レンタル(フロート式BBS) 非常に危険です BBSの管理やその範囲が不明瞭。ログを抜かれる可能性もあります。
昔、私の大師匠が「基本的にweb ページに掲示板を置くな更新の邪魔だ、IRCで十分」と教えられました(1998)
ただし、その師匠は今、時代はTwitterだとかほざいてますけどw