ウルトラマンゼロ THE MOVIEat SFX
ウルトラマンゼロ THE MOVIE - 暇つぶし2ch250:名無しより愛をこめて
10/07/09 18:57:20 tk4Pu9G60
遂に銀河連邦設定を復活させんのかw
ハイパーホビーに記者も驚くサプライズ要素がとあったが、
確かにこれは驚くわw

251:名無しより愛をこめて
10/07/09 19:05:19 Gvt3ajaUO
愚連ファイヤー
「ゼロ!お前がやれ!」

ゼロ
「うっせー ブォケ!」



252:名無しより愛をこめて
10/07/09 19:07:49 tk4Pu9G60
>>240
これで見れないと知らね
URLリンク(jul.2chan.net)

253:名無しより愛をこめて
10/07/09 19:33:13 rWBVtXbw0
初のソースが中国語サイトなのは何か意味あるのかな?

254:名無しより愛をこめて
10/07/09 19:41:37 yqTqud010
>グレンファイヤー
>大きな赤い目っていうポイントは外しちゃあかんだろ常識的に考えて
戦闘時に内部から発光してデカ目が浮かぶとかなら嬉しいが

255:名無しより愛をこめて
10/07/09 19:43:57 NwC4WUyQ0
実況 NHK:山本浩

 
彼ほど悔しい思いをしたウルトラ戦士がいたでしょうか
彼ほどアニメになったウルトラ戦士がいたでしょうか
 
自分の力ではどうにもならない悲しさ、
セル画の中で孤独に押しつぶされそうになった夜
彼はそれらを全て前に進むためのエネルギーにしてきました。
 
今、彼ほどささきいさおに歌われている男はいません。
そして、彼ほどアミアを愛している男はいないでしょう。
 
彼は1人ではありません。
彼が胸の前で握りしめている拳の中にはロトやエレクの魂が握られています。
 
ジョーの称号を持つ男が、今実写スクリーンの中へ走り出していきました。
 
ウルトラマンジョーニアス、平成ウルトラ映画、デビュー戦です。

256:名無しより愛をこめて
10/07/09 19:44:41 Ef+34LbX0
>>253
玩具とかならあっちに工場があるから出来立てや検品エラーの横流しとかをすぐ乗せるサイトとかがあるからだろうけど…

257:名無しより愛をこめて
10/07/09 19:57:05 ZngjgqMT0
ついにシリーズ越えてウルトラ以外のヒーロー悪役までゼロの噛ませ ベリアルの手下扱いかw
スパロボの主人公ラスボスみたいな立ち位置になりつつあるな

258:名無しより愛をこめて
10/07/09 20:02:01 1Pk2Rk8jP
>>252
ありがとう!

259:名無しより愛をこめて
10/07/09 20:05:55 pNL7+Dws0
歴代円谷ヒーローが

260:名無しより愛をこめて
10/07/09 20:07:21 wFNt5NiLO
大集合

261:名無しより愛をこめて
10/07/09 20:07:56 wcNkC6Ql0
ダークゴーネVSジャンボット
アイアロンVSミラーナイト

グレンファイヤーは誰と戦うんだ

262:名無しより愛をこめて
10/07/09 20:08:16 O85qmFFgO
これって凄い事だよな
言ってみれば円谷オールスターズじゃんw

263:名無しより愛をこめて
10/07/09 20:09:46 959hzByk0
>>261
ウルトラ水流

264:名無しより愛をこめて
10/07/09 20:10:44 spqbMUFfO
トリプルファイターやアステカイザーの復活もありうるな

265:名無しより愛をこめて
10/07/09 20:12:17 BFo3x8Dq0
さあカオスになって参りましたwww

266:名無しより愛をこめて
10/07/09 20:14:35 6zJgRipQO
人間体のゼロがバッカス3世みたいな宇宙船に乗っててもおかしくない展開になってきたな

267:名無しより愛をこめて
10/07/09 20:17:52 JLjwz+cA0
なにがなにの復活なのか、全然把握できん

268:名無しより愛をこめて
10/07/09 20:23:11 ZWFg8sAD0
ファイヤーマンはファイヤーなのに高熱に弱くて
逆に水中や寒冷地が得意と言う凄い設定だったよな。
グレンファイヤーもそういう設定になっるんだろうか?

269:名無しより愛をこめて
10/07/09 20:26:33 O85qmFFgO
しかしこれはテレビシリーズでじっくり見たいな
一人一人、友情を結んで行く感じのを

270:名無しより愛をこめて
10/07/09 20:27:56 6iKaTd510
>>268
炎の星の勇者になってるけどどうなんだろう

271:名無しより愛をこめて
10/07/09 20:28:07 wFNt5NiLO
ミラーナイト飛ぶなよ!
絶対飛ぶなよ!

272:名無しより愛をこめて
10/07/09 20:30:17 Gvt3ajaUO
メロスはどうする?
'次'にとっておく?

あとは何だ?
トリプルファイター
グリッドマン
ウルトラマンジョーニアス
ウルトラマンゼアス
ウルトラマンナイス
ウルトラマンアグル
ウルトラマンジャスティス
ウルトラマンノア
ウルトラマンネクサス
ブースカ

あとある?

ビビューン とかは違うっけw


273:名無しより愛をこめて
10/07/09 20:32:06 spqbMUFfO
小柳友も実は猿の軍団役

274:ウルトラマン
10/07/09 20:32:49 E7Op1OyQ0
メカゴモラ…?
 ( ´,_ゝ`)プッ 
お前はただの武装怪獣だよwwwwwww

275:名無しより愛をこめて
10/07/09 20:33:12 ty0WA8J50
今回ウルトラ怪獣のリメイクは無しなのかな?
バット星人とかギマイラとか出て欲しかったけど

276:名無しより愛をこめて
10/07/09 20:34:42 yqTqud010
ジャンボットも売られてしまうん?

277:名無しより愛をこめて
10/07/09 20:37:59 tk4Pu9G60
>>275
何体かは出るんじゃない
ベムラーとかみたいにアトラク改造で
品田冬樹達の執念って凄いしw

278:名無しより愛をこめて
10/07/09 20:54:57 ty0WA8J50
>>277
なるほど
宇宙人軍団ってあったから
ちょっと期待してる

279:名無しより愛をこめて
10/07/09 21:16:43 IYYF/TQnO
272←知恵遅れは死ぬまでROMってろやボケが

280:名無しより愛をこめて
10/07/09 21:22:04 seiV7ImD0
まさかと思うが3ヒーローはカプセル怪獣のような扱いになるのか?
ゼロ「いけ!ミラーナイト、グレンファイヤー、ジャンボット。」

ありえそうで怖い。

281:名無しより愛をこめて
10/07/09 21:26:20 yMsYnCcE0
3人とも完全な新キャラじゃん。これじゃ復活とはいえないな。

もしかしてみんな強化服つけてて、中はちゃんとあいつら・・・
なんてことはないか。

282:名無しより愛をこめて
10/07/09 21:36:29 +m53HVxZ0
(○^o^○)

283:名無しより愛をこめて
10/07/09 21:37:30 +m53HVxZ0
>>282は誤爆ですすみません

284:名無しより愛をこめて
10/07/09 21:37:34 a33x8m82P
>>280
バビル2世の下僕くらいの待遇かもしれん
これでコンピューターワールドのハイパーエージェント兄弟に
良くにた奴らが出たら個人的には祭りだ

285:名無しより愛をこめて
10/07/09 21:39:26 jGNKlkesO
ウルティメイトって、ウルトラ世界のプレイメイトみたいなもの?

286:名無しより愛をこめて
10/07/09 21:40:18 uBmQnpUyO
>>272
アイゼンボーグは?

287:名無しより愛をこめて
10/07/09 21:43:54 tk4Pu9G60
URLリンク(www.ultramanzero.com)

オリジナルDVDの公式も更新
こっちはロケーション撮影&セットと従来通りの撮影方法みたい

288:名無しより愛をこめて
10/07/09 21:50:55 5SSz0QK00
>>272
ジャンボーグ「9」の方はなし?

289:名無しより愛をこめて
10/07/09 21:51:16 wcNkC6Ql0
>>287
うわっしょぼい

290:名無しより愛をこめて
10/07/09 22:16:49 3Egcj8Ug0
>>269
やめれそのネタw

291:名無しより愛をこめて
10/07/09 22:18:48 7JT7S7We0
電光超人はおもちゃ会社の関係で無理なんかなあ

292:名無しより愛をこめて
10/07/09 22:28:20 GjM84q5uO
ジャンボイドは飛行機形態あるのかな

293:名無しより愛をこめて
10/07/09 22:29:09 Q7LfOBIN0
ミラーマンは鏡の世界の戦士で良かったんじゃないかな。

294:名無しより愛をこめて
10/07/09 22:31:34 DYjErWZi0
全員息子や二世キャラかなんかかね

295:名無しより愛をこめて
10/07/09 22:43:25 Io2Z59zR0
>>294
ミラーとファイヤーは宇宙人みたいだから違うんじゃね?
ただジャンボットはエメラルド星人作ならそのままジャンボーグでも
良かったような気がするんだがなぁ

296:名無しより愛をこめて
10/07/09 22:52:18 a33x8m82P
>>291
あの兄弟と敵はコンピューター世界の外に出ると価値がなくなる気が
しないでもない。

297:errrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
10/07/09 22:52:21 dPGrNWnT0
アトラクションのスーツの改造はメカバルタンとガラオン

298:名無しより愛をこめて
10/07/09 23:16:29 OnkbdROK0
メガロマンて円谷じゃなかったけ?

299:名無しより愛をこめて
10/07/09 23:17:49 hx6kNSul0
>>298
東宝

300:名無しより愛をこめて
10/07/09 23:33:35 4HdZMz+/0
>>291
バソダイのパワーなら可能でしょ
魔神英雄伝の時みたいにやりゃいい

301:名無しより愛をこめて
10/07/09 23:52:27 vEOoScLz0
>>295
まあリイマジ(笑)と思っておけばいいんじゃない?
名前同じにしたら「じゃあ当時の役者も出せ」とか
無理難題言う懐古厨が出かねないし

302:名無しより愛をこめて
10/07/09 23:58:22 7HRsI/m80
>>294
全員二世キャラなら、ゼロと境遇が重なるし、仲間意識が生まれやすいかもな。
偉大な先達の意志と力を受け継ぎ戦う戦士たちの同盟。ウルトラ兄弟と対をなす強力集団じゃん!
まぁ、二次元人であるミラーマンや地球の地底人だったファイヤーマンと比較して
それぞれの「星」の出身者ってことになってるのでたぶん違うんだろうけど。
唯一ジャンボットは3号機?の可能性はあるけどね。

303:名無しより愛をこめて
10/07/10 00:33:27 PvF4oxZ5O
OVはロケ+セットか
退化とみるか王道とみるか…まあ、無理矢理な合成を延々見せられるよりはスタンダードな方が俺はうれしいっす

304:名無しより愛をこめて
10/07/10 00:38:38 rybOyGp30
良かったんじゃね
正直前作のが従来より面白かったが同じ方式連続じゃ飽きるし
ミニチュア制作は円谷の十八番だからな

305:名無しより愛をこめて
10/07/10 00:41:27 pYoQGrMH0
やっぱホリゾント嫌だな
オープン撮影かグリーンバックで撮って合成にして欲しいわ

306:名無しより愛をこめて
10/07/10 00:42:47 o9AZkvJ70
おい、円谷ッターが復活してるぞ!

307:名無しより愛をこめて
10/07/10 01:06:14 DLXRyNqI0
宇宙を股にかけた大冒険!をセット撮影は無理がある気が・・・
劇場版どうなんのかね

308:名無しより愛をこめて
10/07/10 01:11:22 tJ5r32+z0
セットが好きな人はOV、合成が好きな人は映画って組み合わせなんだろ

309:名無しより愛をこめて
10/07/10 01:13:46 NXZSbnU30
正直OVはゴーストリバースよりもショボイようにしか見えない。

310:名無しより愛をこめて
10/07/10 01:18:17 LqLH+0Fa0
従来のセットを排除ってのも寂しいからOVと映画で分けるって手はアリかもね
ただOVはどの程度のクオリティになるのか心配だが

311:名無しより愛をこめて
10/07/10 01:38:53 0bvTk04a0
分かったぞ!
グリーンバックで撮影して、そこに往来のミニチュアのセットを合成すれば良いんだ!

312:sage
10/07/10 01:40:41 s+pnQUWl0
冒険のなかで出会う新たな仲間たちとともに、大切なことを学びながら
成長していく物語、そして「父と子のきずな」が感動的に描かれる。

これってあっちの「銀牙伝説」そのまんまじゃないか。
仲間の中には壮絶な死を遂げるやつもいそうだな。
そのためにウルトラじゃないヒーローを選んだのかも。
わざわざ姿や名前も変えてるんだし。

313:名無しより愛をこめて
10/07/10 01:41:58 s+pnQUWl0
間違えて名前sageちゃった

314:名無しより愛をこめて
10/07/10 02:34:06 bTEpQAni0
ベリアル様のサイト更新してるよ

「じゃあの」と前売券のくだりでクソワロタ

315:名無しより愛をこめて
10/07/10 02:50:06 y2baahLq0
>>312
うーんどっちかというと、
「これから玩具展開する新ヒーローのお披露目」
の色が濃いような感じを受けるんだけど
「大怪獣バトル」という題名でゼロを売り出したように
「ゼロ the Movie」の題名で3人の新ヒーローを売り出す、みたいな

316:名無しより愛をこめて
10/07/10 02:59:23 DLXRyNqI0
ウルトラはデザインがマンネリだったから今回の円谷ヒーローリメイクは嬉しい

ジャンボットだけじゃなくてミラーナイトももうちょいガチャガチャ武装させても良かったかも。ナイトなんだしさ

317:名無しより愛をこめて
10/07/10 03:37:38 BnCHE1kH0
名前から予想して
ジャンボーグって宇宙サイボーグで人が操縦してたけど
ジャンボットは普通のロボットなんかな?

318:名無しより愛をこめて
10/07/10 03:44:08 tDvwvT+j0
ジャンボーグAや9は人間が一体化して操縦する巨大ロボットなのでサイボーグだという設定のはずだ
俺の知る限りマスタースレイブ方式の操縦システムを取り入れた初の巨大ロボットだし
当時まだ黎明期だった搭乗型巨大ロボットの操縦システムからすれば
画期的でサイボーグの呼称も当てはまりそうだしな

319:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:37:21 AYIVOdFd0
>>311
グリーンバックの前にセット組むでいいだろ

320:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 07:51:08 I0+2BlHq0
映画はどうなるんだろう?OVAゴーストリバース見たいの期待してたのに・・・

321:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:29:29 nacn/Yei0
この様子じゃガイアや80やネクサスの客演無さそうだな。映画観ずに
DVD買う癖は直す事にしよう。

322:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:45:17 PvF4oxZ5O
映画は去年みたいなノリの絵づくりかと。OVは違うみたいだけどもともとウルトラマンはそういう手法で我々を楽しませてくれていたわけで、すぐさま否定的にならんでもいんじゃね?


323:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:46:33 ele+PTNb0
岡部戻ってきて~

324:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:16:03 I0+2BlHq0
去年の映画を越えられればいいんだが。

325:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:20:07 WzsG59Pb0
さすがに去年と比べて明らかに見劣りするような物は商品として出さんだろう

多分

326:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:45:05 LqLH+0Fa0
まぁ終始アクションに徹する必要は無いと思う
前作で欠けていたドラマ部分を上手く補えることができれば良いんだが

327:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:00:02 GOywlPHA0
やっぱオリジナルまんま出すと
今回の映画のなんかテカテカしたぬいぐるみだかCGだかわからん映像には合わないからだろうな
でも確実にオリジナルもどっかで頑張ってるよってのをにおわせてほしい

328: ◆FIqyFr3nB.
10/07/10 10:06:16 LCBI6loq0
ジャンボットは宇宙戦闘機ジャンバードから完全変形する宇宙サイボーグ
ジャンバードはガッツウイング1号のようなフォルム
惑星エスメラルダ絡みの設定…のはず

329:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:26:52 oCRrMCzW0
脚本がどう変わるかだな

今まで通りだとドラマ部分は完全に蛇足

330:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:29:23 anbU7p/JO
ここまできたら会社の垣根を越えて

スペクトルゴールド
マスクドシルバー
キングオブアイアン
レッドロボ
マッハロボ

も出してくれ

331:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:39:43 nacn/Yei0
説教ドラマが無ければたいていの事には目をつむるかね。

332:名無しより愛をこめて
10/07/10 11:47:31 +XjYF7We0
>>330
そこまでする義理なんかない。

333:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:53:24 or0pe1vC0
>>46が最初のネタバレ予告か
>>42もかな?

334:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:36:58 Ka6kyJt20
ベリアルが竹原でワロタ

335:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:58:39 1LOI6N7e0
ウルトラって怪獣は個性的だけど一族は没個性的だからね
デザインとか能力とか
そのせいで「ウルトラはみんな同じ」とか「時間が止まってる」とか言われちゃう

そろそろなんとかしないといかんと思うだろマトモなスタッフなら
いままで思わなかったのが不思議なくらいだよ

336:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:06:14 LSIQJnoK0
たしかに、ザラブ星人だっけ全く見分けがつかなかった

337:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:36:58 sG2ZgB5k0
とりあえず、汚壁ザマアwな結果になってくれれば文句はない。

338:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:12:41 oLuyEJ6n0
>>288
今回のが当たったら次はこんなのが出るかもしれない
URLリンク(cgi.2chan.net)

339:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:15:16 oCRrMCzW0
外側にはライダー、内側には岡部アンチとかウルトラマン恵まれないなあ・・・

銀河伝説も全員がマトリックスしてた以外は悪くなかったけどな

340:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:21:02 FBkN4l7X0
意外と頭固いファンが多いからね。

341:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:27:08 1LOI6N7e0
流行に乗っかってるだけだろ

そんなこと言い出したら昭和ウルトラの「プロレスっぽい動き」はどうなるのかと

342:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:30:07 rybOyGp30
初代のへっぴり腰とか動きのヘボさも再現して欲しいなぁ
パワードも早すぎるし
そういうところ含めて個性なんだが

343:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:56:44 GN+5L1ACO
おー前売券買ったぞ。
オマエラまだか?

344:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:03:45 DLXRyNqI0
CG背景→岡部組がいない現状前作超えは厳しい
セット撮り→圧倒的に予算不足

345:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:13:37 QE+ncbwnO
>>343
ノシ
指人形欲しさに親子ペアと一般を買ったよ。親子ペアの前売券は姉の旦那さんと甥っ子に行って貰うよ。

346:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:19:05 YL9TT6zJ0
上映劇場がない

347:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:19:58 R8gOjVeh0
アベユーイチという名前はあまり聞かないが、いったいぜんたい期待していいのか?

348:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:21:06 /16VZLp/0
>>347
ネクサスとメビウスの彼が監督した作品見とけw

349:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:44:18 qNYD3Qk30
>>226
誘惑に勝てず覗いてしまったが
幸か不幸か「映画最強怪獣」はシルエットのみだった・・・。

350:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:54:23 kJY1VvGX0
前回のダイナみたいにファイヤーマンのミッシングリンクが描かれたらいいなあ。
最終回の後、物体Xの爆発で瀕死の重傷を負って宇宙を漂っているところを
パトロール中の銀十字軍の女性隊員に助けられて治療を受けそのまま結ばれると。
んで、できた子供がグレンファイヤーだったらデザイン違ってもいいんだが。

351:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:56:57 7Saz+ZjhP
そういう懐古向けサービスからはもう脱却して欲しい
新キャラ3人も「よく似た別人」程度の位置づけでいいよ

352:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:17:03 46CKdz9i0
がっつり過去作との関連性を出すことはないにしろ多少は匂わせてくるでしょ
じゃなきゃその3体を出す意味がない

353:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:17:58 WKOHKy6R0
ウルトラマンは「全く新しいもの」を作るには最初のデザインが完成されすぎてるんだよな。
言っちゃ悪いが仮面ライダーなんか最初がアレだから今バーコード破壊者や半分こ怪人やっても許されてるんだしw

354:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:18:06 X8GPibOa0
まあ、ある程度は懐古向けサービスもしなきゃ、
ウルトラシリーズは難しいと思うよ

355:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:24:42 7tWXjgTW0
オールドファンの俺には、前作はM78オールウルトラマン
登場ってので視聴する気になったんだけど、
今回は、少々昭和ウルトラマンが出てきても、もういいかなって
感じでスルーする気持ちだったのに。

まさか、ジャンボーグやミラーマンの関係者が出演とはな・・・
迷うなあ。
本家ミラーマンとかも出るなら絶対見るだろうな。

356:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:34:49 LSIQJnoK0
完成されたというかシンプルだからじゃないかな
ライダーはいろいろ改築しやすいしゼロもなんか似た流れになってるw

357:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:50:07 egFRAGW50
ゼロはアイスラッガー2本っていうコンセプトと共に
セブンの各パーツを現代風にリファインしてできあがったものをリカラーしたって宇宙船に書いてあったね
コンセプトが完璧過ぎる・・・

358:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:10:18 LSIQJnoK0
ゼロって年齢どうなってるんだっけ
過去から来た設定だったら…っていろいろマズいかww

359:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:35:51 LziKTWmp0
>>197
銀河連邦なんてメビウスの頃と言うよりAから設定があったのに・・・
何でもかんでも岡部のおかげだと思っているのか、岡部信者は・・・

360:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:44:59 Sv5vLW+a0
いやけど銀河連邦はA以来忘れられていたわけで
再発掘したのは岡部だろ

361:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:50:30 HhHyK2suP
そういや銀河連峰ではなく銀河連邦って名乗っても問題なくなったのかな
Aの歌詞だと連峰だった気がするが

362:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:07:15 NMmrtzhq0
観に行くかどうかよりも観よう!
1人でも多く観に行かないとウルトラマンは続かないんだから
ライダーの映画は観に行かなくてもどうせあっちは続ける金あるんだから


あれ?うざかった?サーセン

363:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:16:36 DTjIleJw0
>>241
なんかずれてるような^^

364:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:47:02 uqQNqVwT0
最近ジャンボーグAやファイヤーマンを再放送してるのはこの為だったか
アイゼンボーグも再放送中だしボーンフリーにも出て欲しい

365:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:51:43 rybOyGp30
八兄弟は信者媚びで尺取りすぎだったが銀河伝説はそうでも無かったんじゃね
単なる自軍の兵士みたいな扱いだったしその反面大半の扱いが散々だったが
今度がどうなるかは知らん

366:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:01:13 1LOI6N7e0
もうナントカ隊のダサい隊員服とかダサい戦闘機とかいらないよ
ウルトラマンにいろいろくっつけていいからアレやめてくれ

367:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:06:41 chLxjr4FP
>>366
その言い草はちょっと気に入らないけど「ULTRAMAN」はたしかにいい作品だった

368:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:07:48 anbU7p/JO
円谷四天王の登場か

ファイヤーマン「勝ったと思うなよ…俺は四天王の中では一番弱い…グハァ!」

369:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:50:48 Ft4EymFlO
これを機に
ファイヤーマン
ジャンボーグ
のDVDを再販してくれないかな

特に
ジャンボーグの2は
中古でも10万越えだし
無理ぽだよ

ミラーマンはたまにみかける

370:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:54:06 CJ+lV1N20
うーん セブンがゼロに新武器渡すシーン 新マンで見たような・・ry

371:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:57:07 lT7mBPB50
銀河伝説普通に面白かったけどな。
ミラーマン好きだからそれの意匠を受け継いだキャラが出るのは嬉しい。

372:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:12:48 6AiRSLgh0
>>367
あれは普通の話にしようとしたのは良いんだけれど
防衛チームが出てなくても結局秘密組織みたいなのや自衛隊が出てきたり
グロテスクな生物っぽさがある怪獣、ウルトラマンのデザインは
別の方向にマニアックになっちゃったかなという気がする

373:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:49:42 kn+eljIn0
>>372
リアリティというかグロっぽさってとこか

個人的にはそれとかG2みたいなリアリティのある、言ってしまうと自衛隊、現用兵器大活躍(サポートに)なウルトラマンもみたいけどな。もちろん超兵器も好きだけど
ただそこまで言うと「ウルトラマン」である必要が無くなっちゃうしね。
「ULTRAMAN2 requiem」観たかったなあ

374:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:11:22 Mruj6PRi0
前売り券買った
指人形中々かっこいいな

375:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 08:39:05 wqi+pII50
今回の映画、円谷作品ではウルトラシリーズ(しかも昭和+メビウスのみ)しか知らない自分は楽しめないかな。
仮にも「ウルトラマンゼロ」の映画なんだから、過去の円谷ヒーロー大集合なんてのはちょっとな・・・。
このスレの住民達はマニアックだから好評のようだが本来のターゲットである一般の親子がどこまでついていけるのか心配だ。
ただでさえ、人間達が出てくる時点でウルトラマン達の出番が減るのが予想できるのに。

376:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 08:49:27 SFIPgGxE0
>>366 同感。ただし、いつかTVシリーズが復活すると多分でてくるぞ。円谷の
財力のために当分グリーンバック合成映画でけでいいやね

377:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 08:50:19 1vE6qKOu0
>>375
見た事無い物は新しい物として見ればいいんじゃないか?
ウルトラシリーズだって全作品ちゃんと網羅してる人って案外いないと思うぜ?
子供なんか特に・・・そういう人にも楽しめる様には作ってるだろ

378:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:17:17 RS2j/aC60
常識的に考えて客が全員70年代円谷傍流ヒーローを見てる前提で今映画作るわけないだろう

379:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:22:30 PVE1X7770
>>375
知らない奴等が出るからこそワクワクするという発想はないのか

大体昔のミラーマン達じゃなく今回の映画に合わせたよく似た別キャラだから大人も子供も楽しめるだろう

380:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:31:38 nGnbvcjR0
俺は新しい仲間とやらは普通にウルトラヒーローだと思ってたから
かなりびっくりきたよ
それに、すごく楽しみだ

381:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:33:48 wqi+pII50
>>377
ああいや、ゼロの仲間としてどこかの宇宙人が出てくるだけならいいんだけど、
過去の円谷ヒーローとなると、コアなファンがいるからあまり適当な扱いもできないし。
そうするとウルトラ映画というよりも円谷映画になってしまいそうで。

今回はゼロ+仲間(人間と過去の円谷ヒーロー)が中心で最初と最後にウルトラ兄弟が出てくる程度なら
ウルトラマンを見たい子供(と大きいお友達)はがっかりするんじゃないかな。

382:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:40:13 cFabJC+Q0
バカとしか言いようがないな。

383:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:00:15 wqi+pII50
>>379
申し訳ない。ウルトラマンじゃない新しいキャラを楽しみにする前に、ウルトラ映画なんだからウルトラマン達を見たいんだ。
そういう人って少数派なんだろうか?

円谷ヒーロー大集合映画を作るならウルトラ映画とは別に作ってほしいなと思うわけで。
連投すまん。どうやら自分はこのスレでは異端のようなんでこれで消えるわ。荒らしじゃないんで気を悪くしないでくれ。

384:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:52:55 93c3wkpy0
>>383

映画で充分「ウルトラマンゼロ」が活躍してくれるはず。何を心配しとるの。
あくまで主役はゼロなんだから。

ベリアルが帝国の版図を広げるというストーリー展開上、ウルトラ以外の
宇宙人たちがゼロと一緒に戦う設定はむしろ必要不可欠じゃないかな。

385:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:22:00 FsYaW1TI0
>>383
俺なんか昭和ウルトラマンしか観たことないよ
昭和ウルトラマンたちの出番と活躍が最大の願いという老害だよ

386:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:29:49 rS5lojNY0
前は大怪獣バトルって冠があったのに
TVでもやってないようなゼロメインじゃ前以上にコケるぞw

387:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:30:14 x1NCCFit0
もうあいつら全員セブンの隠し子ってことでいいよ

388:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:03:05 cjeBHhGS0
どっちかと言えばウルトラマンじゃなくて大怪獣バトルって冠のせいで
人が寄りにくかった部分が前作はあったんじゃないのか

389:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:08:53 ReLJEH2Z0
似て非なる別固体ではなく、
造型をリファインして、復活させてほしかったな。
ミラーマン、ファイヤーマン、ジャンボーグAと9、トリプルファイター。
ついでにジョーニアスと80もリファイン。

390:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:24:43 4TyJ9/7FO
トリプルファイターは等身大ヒーロー
元祖戦隊もの

391:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:36:29 7MMpEQPTi
レオパルドンはでないんですね

392:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:15:45 SFIPgGxE0
タイトルにキャプテンウルトラ付けてください。

393:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:20:47 Jr7VuQAt0
>>389
>ついでにジョーニアスと80もリファイン。
マテ

394:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:35:13 6AiRSLgh0
ジョーニアスはスーツをスマートにしてくれりゃ良い

395:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:47:42 AvrShlec0
未だに声のかかる気配のないゼアスさんトゼノンさんとマックスさんが
寂しそうにこちらを見ています

396:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:33:55 gF7OMpWC0
マックスは前回の映画に出ただろ、出てないのはネクサス
メビウス&兄弟のEDにさえノアしか出なかったんだぞ

397:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:42:35 mi4vBu/k0
ええやんノアで。
つか、ノア、レジェンドは出しにくかろうよ。

かといってノアを未完成形態のネクサスに戻すのも意味不明だし。

398:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:13:56 Wsn77ialP
トリプルファイターなんて筋肉少女帯の曲の歌詞の出てきたってことしか解らん

399:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:45:04 SFIPgGxE0
>>396 アグル・コスモス・ナイス&アンドロ戦士もお忘れなく

400:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:48:17 LTxAZZxv0
レッドマンに出られても残虐な怪獣ハンターというイメージしかないかもしれん

401:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:58:58 SBvQ/LPz0
レッドマンさんが出てくると映画がG18指定されて、ちびっこたちが見られなくなっちゃいますよ

402:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:03:49 vIYrSJaXO
ジョーニアスは
今のよく見るタイプのスーツより
怪獣大決戦のスーツの方が格好良い気がする



403:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:13:14 nGnbvcjR0
いーけいけ、ナイス♪
ウルトラマンナイス、みんなが応援しているぜ……

ナイスさんのことは話題にもあがりませんぜ

404:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:14:07 nGnbvcjR0
>>399
悪い、ナイス書いてあったわ

個人的にナイスのデザインはかなり好きだからお気に入りなんだよ

405:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:34:53 wS7Z7mLB0
>>404
体に黒があるの最高

406:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:39:46 vIYrSJaXO
>>403
パパパパンチ
キキキキック



407:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:11:18 O4AFxTkL0
>>396
メビ&兄弟のEDに出たのはネクサスとネクストだぞ、ノアは出てない

408:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:12:27 msM2Nyrm0
URLリンク(www.youtube.com)

409:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:35:37 pMGVK8rs0
松田聖子?イミフ

410:名無しより愛をこめて
10/07/12 00:22:07 hEGLm+QVO
メカゴモラってなんだ?
DVD版の敵か?イニシャルMGってそのまんまだなw

411:名無しより愛をこめて
10/07/12 00:54:30 99X10ZqlP
ジェダ様参戦まだー?

412:名無しより愛をこめて
10/07/12 01:08:35 Jt0GDsJG0
>>392
いくら「ウルトラ」がついているからって
さすがに東映作品は辛いんじゃないかw
かといって「円谷ならいいんだろ」つって
アステカイザーやらスターウルフやらを絡められても困るがww
マチャアキ西遊記も円谷だったっけ?

413:名無しより愛をこめて
10/07/12 05:28:17 29Qqfw+5O
アイゼンボー
コセイダー

414:名無しより愛をこめて
10/07/12 05:35:42 pAgCPDxq0
>>412
ラン=坊主
ゼロ=猿
三人=ブタ・カッパ・馬
ベリアル様=牛

・・・ごめんこれは苦しかったw

415:名無しより愛をこめて
10/07/12 06:57:32 oDb8pJVv0
>>414
牛はゼロでしょ。頭のシルエットがバイソンか水牛っぽい。

416:名無しより愛をこめて
10/07/12 11:59:51 VNYA1duy0
もしエメラルド星人が出て来たら顔が変わってそうな気がした。
ウルトラ銀河伝説で光の国のモブトラマン達をエメラルド星人みたいな顔にした弊害として。

417:名無しより愛をこめて
10/07/12 12:34:52 sDz8Cscn0
ネクサス評価されないな。鬱ストーリーとノアがあれだけど、斬新なデザインじゃん。俺の中では、
ウルトラマン・エヴァ(*おっぱいは出ない)

418:名無しより愛をこめて
10/07/12 12:59:29 45gdl6bO0
そういえばNプロの元になった大人向けダークヒーローウルトラマン
ベリアル主役で企画再開しないかな

419:名無しより愛をこめて
10/07/12 13:09:50 6gt4emu50
ベリアルさんの顔で主役というのは何かの冗談としか思えない

420:名無しより愛をこめて
10/07/12 13:15:18 45gdl6bO0
いや平成ライダーでは冗談みたいな顔の主役がたくさんいるし
ベリアルは、ただ毎回倒されるだけでは、もったいないキャラだし
そろそろクロスオーバーでないものが観たいんだよ

421:名無しより愛をこめて
10/07/12 13:26:03 aKiMdJxA0
ダークヒーローを何か勘違いしてるだろ

422:名無しより愛をこめて
10/07/12 13:55:44 uvxXGSZg0
>>410
昨今の流れ的に味方かもよ

423:名無しより愛をこめて
10/07/12 14:24:36 LYYRaA8F0
パチモンのダークなら味方キャラにもできそう。

424:名無しより愛をこめて
10/07/12 14:25:26 6gt4emu50
つまりG(ゴモラ)フォースが出てくるのか

425:名無しより愛をこめて
10/07/12 14:36:48 lLBNCISh0
まあ公式サイトでメカゴモラのロケットパンチらしきものがゴモラを襲っているわけだが

426:名無しより愛をこめて
10/07/12 14:51:55 9F51hjL2O
>>418
kwsk

427:名無しより愛をこめて
10/07/12 17:03:31 KB0HfDDw0
>>426
イエローアイズでしょ
巨人の力を手に入れた男が破壊衝動と理性の狭間で葛藤しつつヒロイズムを貫くって奴

428:名無しより愛をこめて
10/07/12 19:10:12 ox028lna0
>>425
あれ見てメカゴモラへの期待値が上がった
マジでメカゴジラみたいな武器満載キャラなのかな

429:名無しより愛をこめて
10/07/12 22:37:12 oDb8pJVv0
>>427
見事に簡潔にまとめたなw

430:名無しより愛をこめて
10/07/12 23:09:09 wk0zfhJq0
実際に見てみたいよな、イエローアイズ
確か9.11テロの影響で中止になったんだっけ

431:名無しより愛をこめて
10/07/12 23:23:11 oDb8pJVv0
何年後かに大怪獣バトルも銀河伝説も収束してウルトラが過去のものになって
完全に忘れ去られた時代に、物好きなプロデューサーが目をつけるかも知れんw
きっと想像もつかない異形のウルトラになってることだろう。

432:名無しより愛をこめて
10/07/12 23:39:27 ZgMYgqRU0
>>375
狭いなあw
量見も人としての器量もw

433:名無しより愛をこめて
10/07/12 23:41:29 ZgMYgqRU0
>>385
大見得切っていうのもどうかとw
まあ老害と自己認知してるだけマシかw

434:名無しより愛をこめて
10/07/12 23:53:47 PeTsBvGb0
煽ってるつもり?プププ

435:名無しより愛をこめて
10/07/13 00:00:54 ZGZDag2E0
けんかはやめてー

436:名無しより愛をこめて
10/07/13 00:02:30 PeTsBvGb0
わたしのために争わないでー

437:名無しより愛をこめて
10/07/13 00:56:32 I119ghTQ0
>>431
WoOがどうしたって?

438:名無しより愛をこめて
10/07/13 00:59:10 CHIruo140
またポンコツ同士の底辺争いかw

439:名無しより愛をこめて
10/07/13 01:11:22 o9NS32jdO
ウルトラマンルシファー出してほしい!

440:名無しより愛をこめて
10/07/13 02:04:33 /A0FmnMK0
根源的破滅招来体は50周年記念までとっておくのかな
ウルトラ史上最多の軍勢と
地球を何度も壊すような大型兵器を大量投入できるし
なにより「主」がまだ健在

441:名無しより愛をこめて
10/07/13 02:12:56 0GoMOd6r0
いろんな宇宙をめぐるなら一つくらい空中要塞エリアルベース2号艦とそこから発艦する複数のピースキャリー、そして投下される大量のXIGファイターと共に戦う星があってもいいはず

442:名無しより愛をこめて
10/07/13 08:37:42 u3D5Qz+L0
別の宇宙があるなら、ガイア・アグル・ガンQが共に戦う世界もある
だろう。あるはず。いや、あらねばならない。

443:名無しより愛をこめて
10/07/13 09:57:35 UDgfzsNu0
エキプロでキャラエディットするとしたらベースこのへんかしら?
ゼロ…ランディ・オートン
グレン…コーディ・ローデス
ナイト…テッド・デビアシ
ボット…シム・スヌーカ
キン肉マン2世ネタはわかんないんだ。

グレンの仇役がいないと思ったが、ダークゴーネのダークってダークマンダーからきてるんだろうか?


444:名無しより愛をこめて
10/07/13 10:16:24 UdejORGT0
>>440
デラシオンも送り込んだ兵器破壊されて、コスモス・ジャスティスの説得に妥協して撤退しただけだから
こっちも今後また動き出さないとも限らない。

445:名無しより愛をこめて
10/07/13 10:18:38 qSpIpbnr0
>>443
殆ど3世じゃん。

446:名無しより愛をこめて
10/07/13 12:53:18 u3D5Qz+L0
>>417 むしろおっぱいが出ないのがマイナスだったんだろ

447:名無しより愛をこめて
10/07/13 16:24:02 NUJvyysi0
アニメはともかく実写でおっぱいは不味いだろう
かつてゴールデン洋画劇場で「魔界転生」やって、細川ガラシャの見事なおっぱいに
今まで会話していたのに突然静まり返った茶の間があったことはナイショだ

448:名無しより愛をこめて
10/07/13 16:26:05 QaKNpG950
ネクサスもULTRAMANもそのうち出るらしい実写版EVAに勝ち目ないだろうからなぁ

449:名無しより愛をこめて
10/07/13 16:51:16 vTZ+gKXM0
アニオタきめぇw

450:名無しより愛をこめて
10/07/13 17:19:47 0Qjz3i+i0
むしろハリウッド実写EVAにそこまで期待できることにびっくりだわ
どう考えてもドラゴンボールの二の舞だろ

451:名無しより愛をこめて
10/07/13 17:34:03 LBFwOUeR0
>>444
ただ出た所でキャラクター性が魅力的じゃないよな

452:名無しより愛をこめて
10/07/13 18:12:53 BDhT/lVx0
>>450
ウルトラマンミレニアムの方がマシかもしれない。

453:名無しより愛をこめて
10/07/13 18:36:59 TGzY6ffP0
ようつべでジャンボーグAのOP見たけど、結構伴奏がカッコイイな
ゆとり世代だけど、ジャンボーグAは結構良いと思った

あと、ウルフェス?でミラーマンとウルトラマンって共演してたんだね


454:名無しより愛をこめて
10/07/13 19:46:10 u3D5Qz+L0
もしおっぱいの出るネクサス製作されたら、俺が黒歴史にはさせないぜ!(キリッ)

455:名無しより愛をこめて
10/07/13 21:05:47 Tmwn76kP0
>>416
むしろモブトラマンの着ぐるみ流用で予算的にもおいしいです^^

じゃないの?w

456:名無しより愛をこめて
10/07/13 23:56:55 pzy33b4V0
いいかげんラスボスに巨大怪獣はやめてほしい。

457:名無しより愛をこめて
10/07/14 00:08:00 HsVru7CC0
>>456
バンダイが大型怪獣のソフビ売りたいから無理です
諦めましょう


458:名無しより愛をこめて
10/07/14 00:46:02 MG7x9C6G0
日常の生活シーンにちょっとした怪獣が出現して、市井の人々が右往左往する。
防衛隊が奮闘するも及ばず、どこからともなくやってきたウルトラマンが怪獣を
退治してメデタシメデタシ。

そんなウルトラストーリーを一度は見てみたい。

459:名無しより愛をこめて
10/07/14 09:12:47 +X8NKc7s0
今回の映画で、炎の星はともかく鏡の星ってどんな風に表現するんだろうか?
メビウスとベムラーが戦ってた星みたいなのだと良いな

あと、ミラーナイトの顔を拡大するとギャンみたいに見えるのは気のせい・・?

460:名無しより愛をこめて
10/07/14 09:22:44 gixv4rR20
>>455
地球人と同型の宇宙人が幾つもいる位だからモブトラマンと同型の宇宙人がいてもおかしくないって事か。

>>458
第一作目ウルトラマンがそんな感じっぽくね?
企画段階の科学特捜隊ベムラーの時点での構想とかも含めて考えると
ウルトラマンはどちらかと言うとデウス・エクス・マキナ的な扱いの予定だったっぽいし。

461:名無しより愛をこめて
10/07/14 09:29:01 NdVRTywz0
>>456
フリーザみたいに小さくなれとw

462:名無しより愛をこめて
10/07/14 10:58:37 EKVAqBwqO
>>456
Uキラーザウルス並のクオリティ高いデザインなら巨大怪獣もいいものだよ

…でも合体怪獣はもう当分出なくていいです

463:名無しより愛をこめて
10/07/14 11:02:45 Nl+QNSeJ0
ギガキマイラの不人気さは異常
勿論オレもスキじゃない

464:名無しより愛をこめて
10/07/14 12:41:56 xkC4TcUhO
劇場版ラスボス怪獣って大体超巨大か合体のどちらかの要素を持ってるからなぁ

劇場版の特権みたいなもんだから大目に見ようぜ

465:名無しより愛をこめて
10/07/14 12:47:25 6TKgghap0
メビウス兄弟の宇宙人連合はいい案だと思ったが各個撃破された上にフリーザ星人はかませにされたしな

ウルトラマンと同じくらいの大きさでラスボスになれるキャラも少ないのが問題だ

466:名無しより愛をこめて
10/07/14 13:51:55 cZtjl8hQ0
今回の怪獣はシルエット的にUキラー程度のサイズ・・・だったらいいな

467:名無しより愛をこめて
10/07/14 14:32:51 6oKSDhI/0
ウルティメイトゼロ見る限り
ガチ格闘してくれるんじゃないかと凄く期待してるんだ

468:名無しより愛をこめて
10/07/14 15:22:30 6zVHF17q0
ベリアル様→獣のように暴走して進化
ゼロ→武装で強化
って感じなのかね

最強怪獣なんかどことなくベリアル様に似た各部してるし
これでベリアル様が帝国最強怪物は自分のような姿して無きゃダメだ!
と思って作っただけとかだったら微笑ましすぎるが

469:名無しより愛をこめて
10/07/14 15:34:47 Ag1Fa09J0
( メ▼艸▼) まあオレ様がナンバーワンでオンリーワンだがなwww

470:名無しより愛をこめて
10/07/14 18:04:13 snAU3+Jx0
超巨大怪獣はマンネリ化してるから嫌

471:名無しより愛をこめて
10/07/14 18:12:16 vI2ZAxwJ0
超巨大ベリアル様ならどうだろうか

472:名無しより愛をこめて
10/07/14 18:13:20 UWONH+ZS0
ラスボスがゼットンとかみたいのならへぼくてネタにしかならんしな
巨大やめるなら円盤生物みたいな繰演にするか
ガタノやバワードグラキンみたいに少し大きめに作るか
ザキエンペラみたいにCG多様するか
こんな所か

473:名無しより愛をこめて
10/07/14 18:41:09 EKVAqBwqO
ギガキマイラの時点で「究極合体怪獣」と銘うって
一年後に百体合体とかなんてネタw
そもそも「映画最強の新怪獣!」と謳いながらその実過去怪獣くっつけただけってのも萎えるよなぁ…
今回はちゃんとオリジナルの怪獣で頼む

474:名無しより愛をこめて
10/07/14 18:47:11 fy1k9Yae0
バルタンの隠し子がゼットンやらブラックキングやらに特訓を受けて成長
最終的にはベリアル並みの無双をかます

475:名無しより愛をこめて
10/07/14 19:38:31 88U0olDx0
>>473
シルエット見る限りはどう見てもベリアルの獣化だけどな

476:名無しより愛をこめて
10/07/14 20:06:20 EKVAqBwqO
悪の帝王が最後の手段で怪物化ってファンタジーやゲームの王道かな
ウルトラマンの怪獣化はゼルガノイド以来か(デモンゾーアはむしろベリュドラに近い感じ)

477:名無しより愛をこめて
10/07/14 20:19:54 UWONH+ZS0
巨大怪獣は良いけど光線の撃ち合いは止めてほしいわ
見てて微妙だから 特にギマイラ
折角面白い格闘になりそうなのに合成面倒だからって手抜きすんなよ

478:名無しより愛をこめて
10/07/14 20:20:27 6oKSDhI/0
>>476
あれもどちらかというとスフィアのウルトラマン化みたいなイメージ強いけどね

479:名無しより愛をこめて
10/07/14 20:31:10 28fgOHTz0
板野サーカスみたいなクルクル飛べば良いだろ的な演出が復活しなきゃ良いな。

480:名無しより愛をこめて
10/07/14 20:51:00 gixv4rR20
ブルトンやプリズ魔みたいな「本当にコイツ生物なの?」って思える様な敵がほしい。

481:名無しより愛をこめて
10/07/14 22:30:46 88U0olDx0
何気に公開劇場増えてるのな
前回とは違い地元でやってくれて安心

482:名無しより愛をこめて
10/07/15 01:01:33 AsnOWkJ10
>>458
クローバーフィールド?

483:名無しより愛をこめて
10/07/15 01:03:33 dO6PV5Fc0
( メ▼皿▼) たりぃ 

484:名無しより愛をこめて
10/07/15 01:11:44 lhR+geZ+0
はっきり言ってベリアルって小物くさくてなぁ…
もっと凄い敵つくれないかね

485:名無しより愛をこめて
10/07/15 01:17:30 5u4d4Y2H0
松竹は「ウルトラマンベリアルTHE MOVIE専用映画館」を建てろ( メ▼皿▼)
1市町村に1館づつ建てろwwwΨ( メ▼▽▼)Ψ

486:名無しより愛をこめて
10/07/15 01:42:12 NaIsx8pI0
>>484
あの小物臭さが魅力なんじゃないか

487:名無しより愛をこめて
10/07/15 01:43:47 pnx7THRZ0
小物というか
心の友皆無のジャイアンというか
お山の大将というか……

488:名無しより愛をこめて
10/07/15 02:11:51 QZRmv0J+0
それなのにわずか数ヶ月で巨大な銀河帝国を築いてしまうという矛盾w
アホクサ。

489:名無しより愛をこめて
10/07/15 02:18:50 TMBe3vK50
数カ月しか経ってないの?

490:名無しより愛をこめて
10/07/15 02:25:28 I3B26Woz0
今回は松竹の本家筋の劇場が多いのかなw
あと有力シネコンは結構噛んでるし期待かなw

とりあえず、家から一番近いシネコンで公開決定なのは有り難いw
前作はライダーとワンピとヤマトで割食って近所ではやらなかったからなw

491:名無しより愛をこめて
10/07/15 02:31:36 eBa8bgKo0
あれだけ強けりゃ帝国所か宇宙の勢力図も変わるさ
光の国レベルの星一日で三つくらい潰せそうだし

492:名無しより愛をこめて
10/07/15 02:43:16 I3B26Woz0
>>488
実際の時間と物語の時間をいっしょにするとか・・・
ゆとりでもここまで酷くないわなw
もはや誹謗中傷しようとしてお間抜けなことを言ってるのがまるわかりw
お前は正真正銘のアホw

493:名無しより愛をこめて
10/07/15 06:31:16 3WwV7I2t0
でも実際、映画の公開間隔=物語中の経過時間という感覚になってしまうと思う
物語中の時間経過をうかがわせる演出がなかったら余計に

予告の煽りに「あの戦いから*年。ベリアルは・・・!」と入れるだけですんだのにな
知らないだけ?

494:名無しより愛をこめて
10/07/15 07:37:24 QZRmv0J+0
>>492
ゆとりでスマンね。だが映画公開の間隔といっしょにするほど酷くはないぜw
根拠はペンドラゴンの船長とレイが風貌も変わらないまま出るらしいこと。
「数ヶ月」は茶化して言っただけだよ。わかって欲しいねえw
巨大帝国建立なんて普通に考えたら数十年~数百年かかりそうな仕事なのに
そんだけ短いスパンでを築けた理由に、劇中で少しでも言及するのかね?

495:名無しより愛をこめて
10/07/15 07:42:01 XMXRWR0V0
実は帝国とは名ばかりで・・・

496:名無しより愛をこめて
10/07/15 07:44:23 37Qdd9Fx0
そこで「ウラシマ効果」発動ですよ。

497:名無しより愛をこめて
10/07/15 08:14:51 qqGej3ns0
別銀河なら時間経過が全く違っても確かにおかしくないんだけど
傷残ったままだし実際そこまで時間経ってないんだろうな
ベリアル意外とやるな

498:名無しより愛をこめて
10/07/15 08:26:38 eBa8bgKo0
うわ おなじみのアスペ基地外くさい

499:名無しより愛をこめて
10/07/15 09:07:49 PhaaNNmz0
アホとか基地外とか不快な言葉で刺々しくなるなよwここは半年ほどゾフィー隊長
の強さについて盛り上がろうぜ

500:名無しより愛をこめて
10/07/15 09:44:02 hJz44C+J0
( メ▼皿▼) ん? シネコンってカネゴンの仲間か?

501:名無しより愛をこめて
10/07/15 10:11:31 HR+buy2v0
>>484
良い意味でも悪い意味でも人間だからな。
(ここでの人間は地球人を指すんじゃなく、一般に人型と言われるタイプの生命体全般を指す)

ベリアルがエンペラの影響受けてあんな事しでかしたりしている以上、第二期ウルトラシリーズのノリを引き継いでるとも言えるわけだから
色々と人間臭くなって当然だと思う。

だから人間味を排除してる傾向の強い平成ウルトラ系のラスボス(エンペラ除く)に比べて小者に感じてしまうのは仕方が無いと思う。

502:名無しより愛をこめて
10/07/15 11:30:41 AJBOkgOa0
子供っぽいとは思うけど小者とは感じないなあ。
まだまだ今後の演出や役回りで変化していくとは思うけど。

503:名無しより愛をこめて
10/07/15 12:11:38 eBa8bgKo0
エンペラに憧れたってどこで出た設定だっけ?

504:名無しより愛をこめて
10/07/15 12:17:04 HR+buy2v0
超全集

505:名無しより愛をこめて
10/07/15 12:36:56 DrSmSfpC0
>>494
地球人の常識で当てはめるな。数ヶ月で星人どもを〆て銀河帝国
を建設するなんてベリアル様にとっちゃ朝飯前でしょ。分かりきった
こと言うなよw

506:名無しより愛をこめて
10/07/15 12:39:05 HR+buy2v0
既に存在した何処かの国をベリアル様が皇帝として乗っ取ったって形なら数ヶ月でも時間が掛かってる位。

507:名無しより愛をこめて
10/07/15 12:54:28 lhR+geZ+0
>>501
俺は平成ウルトラシリーズは一つも観たことないんで、
平成ウルトラ系ラスボスに比べて小物に感じてしまうのは~ってのは、
へーそうなのかとしか言えないんだけど。
第二期ウルトラシリーズでも、レオの敵なんてめちゃくちゃ怖かったけどな
ベリアルは人間臭い、確かにそうだ
そこいらのチンピラにしか見えないんだよな
あれがカイザーねぇ…w

508:名無しより愛をこめて
10/07/15 13:09:11 vEfVlKYK0
URLリンク(yfrog.com)

ベリアル、マント邪魔そうだなw

509:名無しより愛をこめて
10/07/15 13:15:25 vEfVlKYK0
URLリンク(twitpic.com)

ミラーナイトたちの新規カードイラストも

510:名無しより愛をこめて
10/07/15 13:17:59 uXq911Ke0
ミラーナイトって、自分と同じ速さで追っかけてくるアレか。

511:名無しより愛をこめて
10/07/15 13:23:42 qqGej3ns0
ゼロノ可動フィギュアウルトラアクトよりパッと見出来良さそうだな

512:名無しより愛をこめて
10/07/15 13:35:05 5JKEbodL0
URLリンク(www.princehotels.co.jp)

ウルトラの母やユリアンが夜這い……じゃなくて癒しに来てくれるサービスとか無いのか(´・ω・`)

513:名無しより愛をこめて
10/07/15 13:52:03 gIv1E9w/0
>>509
サンクス!
ミラーナイトの技ってまんまミラーナイフなのな。
ジャンボットとグレンファイヤーの技も知りたかったぜ。

514:名無しより愛をこめて
10/07/15 14:45:09 plKDHbGf0
>>509
グレンファイヤーがナチュラルにファイヤーヘッド・・・?


515:名無しより愛をこめて
10/07/15 16:01:08 PhaaNNmz0
>>512 巨乳のベスたん いないのか・・・

516:名無しより愛をこめて
10/07/15 17:24:39 bamMpwoX0
そいやカイザーベリアルって直立してるな
矯正したのか

517:名無しより愛をこめて
10/07/15 17:36:49 QUSkpo6wP
マントに見えるけどが実は矯正器具なんじゃね

518:名無しより愛をこめて
10/07/15 17:37:11 NRa+S/ASO
マントを着たまま戦ったら頭に被って前が見えなくなってる間に
敵にボコボコにされてしまい次からは戦う前にマントを脱ぎ捨てます

519:名無しより愛をこめて
10/07/15 17:48:43 A0hIZfhK0
いや、マントがドアに挟まって動けない間にボコられて死亡だろう

520:名無しより愛をこめて
10/07/15 18:03:39 8MXANgkE0
マントを踏んで(ry

521:名無しより愛をこめて
10/07/15 18:55:38 NaIsx8pI0
マスコミ向けの発表会あったのか
正式発表に期待

ミラーナイトはミラーマンの初期案、
グレンファイヤーは顔面発火とか凄いデザインだなw

522:名無しより愛をこめて
10/07/15 19:02:30 3l9AOns60
隊長「仲間が増えるよ!」
バードン「やったねゾフィちゃん!」

523:名無しより愛をこめて
10/07/15 19:13:59 P6P4zvOFP
サコっちのことをもう忘れてるのが一杯いるな・・・

524:名無しより愛をこめて
10/07/15 19:20:04 HR+buy2v0
>>507
レオの星人は人間臭さ排除してる奴多かったじゃねーかw
むしろ怪獣のが頭使ったり人間とコンタクト取ったりと知的だったし。

525:名無しより愛をこめて
10/07/15 20:01:44 htc9k1rx0
前作より公開が一週間遅れなのは前日TV放送を狙ってるからなの?

526:名無しより愛をこめて
10/07/15 20:46:40 NaIsx8pI0
URLリンク(www.cow-spot.co.uk)
メカゴモラ

527:名無しより愛をこめて
10/07/15 20:50:01 plKDHbGf0
>>526
ティガに出てきそうw

528:名無しより愛をこめて
10/07/15 20:51:11 bp9cNsMc0
ゴモラ対ゴヂラ

529:errrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
10/07/15 20:54:40 Iai4WkSB0
ミラーナイト達の画像頼む


530:名無しより愛をこめて
10/07/15 20:59:56 HR+buy2v0
>>526
何となく機龍のゴモラ版みたいな印象を感じた

531:名無しより愛をこめて
10/07/15 21:54:49 qqGej3ns0
URLリンク(news.dengeki.com)
ジャンボットすげえ

532:名無しより愛をこめて
10/07/15 22:03:12 plKDHbGf0
映画への期待度を半端なく上げてくれるなwww

533:名無しより愛をこめて
10/07/15 22:55:04 NaIsx8pI0
URLリンク(www.blog.amiami.com)

あみブロにも来てる
新キャラは見えそうで見えないけど

534:名無しより愛をこめて
10/07/15 22:59:51 Uy0rZGbN0
URLリンク(news.dengeki.com)

535:名無しより愛をこめて
10/07/15 23:13:44 kKybQQK00
てす

536:名無しより愛をこめて
10/07/15 23:26:05 Yjt8IM1H0
ジャンボットの技、ビームエメラルド?

537:名無しより愛をこめて
10/07/15 23:31:30 gIv1E9w/0
もう一文字ありそうだね。

538:名無しより愛をこめて
10/07/15 23:31:58 XiVpgiCzO
ヘッディングキラー、ジャン風車、ジャンサーベル



枯れ葉剤w

539:名無しより愛をこめて
10/07/15 23:36:34 kKybQQK00
ええい、ゼロとベリアルはどうでもいい、
ミラーナイトジャンボットグレンファイヤーを映さんか!

540:名無しより愛をこめて
10/07/15 23:43:10 eBa8bgKo0
メカゴモラか 大怪獣バトル未だ優遇されてるなぁ

541:名無しより愛をこめて
10/07/16 00:03:17 Kd7J2C6m0
ミラーナイト・グレンファイヤー・ジャンボット

名前だけなら間違いなくグレンファイヤーが一番かっこいい
異論は認める

542:名無しより愛をこめて
10/07/16 00:06:25 G0q61YLC0
URLリンク(ga.sbcr.jp)
ここでマスコミ向けの発表会が見れる
円谷公式の情報と合わせると

・ゼロブレスレット持ちゼロとカイザーベリアルがマスコミ前に初登場
・セブンも登場するが、ベリアル陛下の機嫌が良いためバトルは行わず
・カイザーベリアルは爪が異常発達
・現在九州にてロケの真っ最中

543:名無しより愛をこめて
10/07/16 00:06:34 zxDwg49x0
>>541
グレンファイヤーって名前やっぱり格好いいよね!

544:名無しより愛をこめて
10/07/16 00:06:46 lDjBqmmi0
これからはウルトラシリーズじゃなく
マンシリーズって呼ばれるようになるかもな
おい セブン ちょっとあっち行ってろ

545:名無しより愛をこめて
10/07/16 00:08:53 zxDwg49x0
>>544
           ヽ        /´i
           f`' ゙,       '、 ‐''i
       _    ', ', i_,,..-ニニ=-..,,, i ,'
      i:i    ', ',: : i    i: : :i´/
      i: i    ,,-', ',:',  i  ,': :,'/-.、
      ,': :i _   !_',、丶' '  i  ' ' ' , ,i::/
      ,': :',:i   ',:', 、-..,,, O ,,..''7 i:/
     ,': : : ',    ', ゙ー-- .!〃--",'i    
     ,': : : : ,'    ',  __`i´___  ,'    (カチン)
    ,': : : : ,'     !ヽ,',`‐‐‐´!,.ノ
    ,': : :_; i    ___..!: :<ヽ== :´:,,--,---"´`゙''、
.   ,': :, ': : i..-==ニ   ヽ:ヘ: -': <    ,'/ ''" -、
   ,': ,': : : :i 、.', ' ,  , 、': :_: : : : :__/ / ,./ , - -、i
  ,,.i: ,': : : : i_____',   、 ', ''">´`< __,' ,'/:ヽ ‐‐、.i
 ,' .i: ,': : : : :---、:! 、 ,'  ̄ i :  ':. i '  _/__/ ,'、', ',!

546:名無しより愛をこめて
10/07/16 00:09:24 s43vxN+30
>>505
それならそれで全然かまわないんだけど、納得できる描写が欲しいね。
あくまでも視聴者は、地球人の常識しか持ち合わせない我々なワケだから。

547:名無しより愛をこめて
10/07/16 00:14:27 IAjFFJ8B0
>>542
九州ロケなのかよw
熊本かね?

548:名無しより愛をこめて
10/07/16 00:17:24 zxDwg49x0
>>547
小柳友のブログの話だね
熊本で合ってるけどこれ本当にゼロの撮影かな
阿蘇山辺りは普通に使えそうだ

549:名無しより愛をこめて
10/07/16 00:48:22 G0q61YLC0
>>548
円谷の公式HPに行ってごらん

550:名無しより愛をこめて
10/07/16 00:49:12 FOw2nnBM0
ウルトラマンが買収されたらしい

でもパチンコ会社ならこの不景気でも大もうけしてるから
映像のクオリティ、TV番組復活を期待できそう

551:名無しより愛をこめて
10/07/16 00:56:23 Kd7J2C6m0
>>550
買収されたのってだいぶ前の話じゃなかったっけか?

まぁ、クオリティが下がらないのは嬉しいし期待出来るところだけど


552:名無しより愛をこめて
10/07/16 01:16:16 4kCo97MF0
ロケってことはやっぱ前作ほどCG満載にはしないのか
前作スタッフの大半がいないのも大きいんだろうけど

553:名無しより愛をこめて
10/07/16 01:21:57 QV/6pLXeP
ロケで宇宙モノって大丈夫かいな

554:名無しより愛をこめて
10/07/16 01:32:24 Kd7J2C6m0
ダークロプスが出てくる方はロケらしいけど、映画もロケってマジ?

555:名無しより愛をこめて
10/07/16 01:47:31 YkT5p9ZX0
>>553
九州には種子島というところがあってな

556:名無しより愛をこめて
10/07/16 02:00:49 uky+x+1H0
惑星「エメラルダス」のエメラナ姫
ゼロに変身するランとその弟「ナオ」
そのゼロと共に戦うロボット「ジャンボット」

ナオがエメラナ姫にジャンボットを貰って戦うのかと思ったが、
まさかあんな小さな子が乗り込む訳無いしなぁ。
レイオニクスみたいに命令するだけかも。

557:名無しより愛をこめて
10/07/16 04:20:09 9i2IZP0p0
ナオって立花直樹から来てる?

558:名無しより愛をこめて
10/07/16 04:26:08 XspX3ma50
>>557
うーん…そうだと思うよ。エメラルド星を思わせる惑星名も出てきてるし。
ただそうなると、グレンファイヤーとミラーナイトに人間体がいた場合、
オリジナルを彷彿させる名前になのかな?

559:名無しより愛をこめて
10/07/16 04:52:44 ZB6rw25a0
>>546
ベリアルが生き延びて極悪宇宙人たちと徒党組んで帝国築いた。それ
だけの事実で充分。

何年掛かったとかそんな細かいこといちいち描写しなくてもいい。

560:名無しより愛をこめて
10/07/16 05:16:01 Kd7J2C6m0
しかし思えばベリアルってかなり運良いな
光の国追放されてもキングに封印されてもゼロに倒されても、何かしらの手段で復活してくる強運
まさに俺は不死身だを実践してるウルトラマンだ

>>558
子役が変にぶりっこ演技しなければジャンボットの操縦者でも映画的には十分いけると思う


561:名無しより愛をこめて
10/07/16 05:23:55 tURfQMtg0
上良早紀ちゃんは出るの?


562:名無しより愛をこめて
10/07/16 08:54:06 eNF1964k0
多少説教くさいのはいいけど、メビ映画版のタカトとの会話みたいな
「子供との臭いドラマ」は見たくないな。地元放映されないかも、な
んでいきなりDVD買うのはあぶないかもと思っとります。はい。

563:名無しより愛をこめて
10/07/16 09:03:22 ESkmXNty0
ゼロと2人と1体の舎弟が無双してくれればドラマなんてどうでもいい

564:名無しより愛をこめて
10/07/16 10:12:45 VBMWAiil0
>>563
それに尽きる

臭いドラマよりも如何に新キャラをかっこ良く描くかに時間を費やして欲しい


565:名無しより愛をこめて
10/07/16 10:17:30 zxDwg49x0
臭いドラマがあるからこそクライマックスが映えるのよ
つまり前作くらいの過去描写がちょうどいい

566:名無しより愛をこめて
10/07/16 10:30:21 /lwd7k+60
俺はティガになってからウルトラマンに戻ってきた口なんで、
ドラマがないと途中で飽きてしまう体質になった。

567:名無しより愛をこめて
10/07/16 10:36:51 lDjBqmmi0
寧ろドラマが入った途端飽きる

568:名無しより愛をこめて
10/07/16 10:44:21 i2p9ulgU0
>>544
ラドン・モスラ・バランとかの元々独立したタイトル持ってた東宝怪獣が
ゴジラシリーズの中に統合されたみたいな感じで、他の円谷ヒーローが
ウルトラシリーズの中に統合されるんじゃね?

>>566
逆に言えばシリアスにやるとしてもその位のレベルで充分だとも言える。

569:名無しより愛をこめて
10/07/16 13:16:40 UgC1VXQn0
ティガ好きだけど8兄弟はちょっと・・・見ててたるくなる展開はやめてほしいな
とりあえず絆とか夢とか出して安っぽい説教ドラマになるのはもう結構

570:名無しより愛をこめて
10/07/16 13:17:40 zxDwg49x0
>>569
超8のドラマシーンそこまで嫌いじゃないんだけど市長のシーンだけはどうしても吹いちまう・・・

571:名無しより愛をこめて
10/07/16 13:31:37 /lwd7k+60
>>569

俺は絆とか夢とか嫌いじゃないし、それ自体は安っぽい概念だとも思わないけど。

ただ、8兄弟は色々な要因で、むしろ作りの雑なドラマになってしまった感がある。

ハヤタとレナの会話の後、
レナがダイゴをもう一度信じる気になった下りとか、
ばっさりカットしてるし、
他のヒーロー達もしても、もう一度、諦めずに戦う勇気を取り戻すまでの
感情の流れに訴求力がない。
ちょっと記号的に詰め込みすぎた感がある。魂は細部に宿るというのになあ。
だから、少々たるいというのには同意。



572:名無しより愛をこめて
10/07/16 14:30:02 6/qlidxB0
>>570
横浜市民だけどあれだけはカットして編集したいわ

573:名無しより愛をこめて
10/07/16 16:29:20 eNF1964k0
8兄弟は夢の8人が共演している時点で、最高。最低はどうでもいいダンス
と会話シーンの音が小さい事。あれくらいの規模のバトルを、銀河伝説の
バトルタイムくらいやって下され。

574:名無しより愛をこめて
10/07/16 16:35:56 0Rm00oz10
8兄弟の見所は正直ダイゴアスカガムの変身とリョウのおかえりだけだな。

575:名無しより愛をこめて
10/07/16 16:57:27 Xs1LyTy80
バトルかドラマに目が行きがちだけどテーマやふいんきも大事だとおもう

576:名無しより愛をこめて
10/07/16 17:14:07 /lwd7k+60
バトルは、特にテーマがなくても何とか成立するが、
ドラマや雰囲気はテーマを表現するためのものなので、
テーマのないドラマはそもそもが意味不明だわな。

577:名無しより愛をこめて
10/07/16 17:49:05 5UY547IC0
>>550
>映像のクオリティ、TV番組復活を期待できそう

パチンコ屋が親会社になった事の意味はもっと深く考えた方がいいと思う
確かに金はある
でも民放で長い間ゴールデンでのCMが自粛されてたり、
プロスポーツでも直接チームを運営する事、それ以前にスポンサード自体禁止されてたりする
文化関連事業では尚更だ

金がある=クオリティが上がるというならどこもかしこもパチンコを頼りにし、歓迎するはずだ
でもそうじゃない 
そういう業界がウルトラマンの親会社になった 買われてしまった
確かに金は回るかも知れないけど、失ってしまったものは大きすぎると思うよ

578:名無しより愛をこめて
10/07/16 18:00:55 skWhf4VT0
最近はパチ屋よりモバゲーやグリーのCMの方がうざいな

579:名無しより愛をこめて
10/07/16 18:11:20 lDjBqmmi0
エコとかチョン天とかサプリのCMも存分にうざいな

580:名無しより愛をこめて
10/07/16 19:15:49 G0q61YLC0
>>555
今は熊本に居るらしい
大雨でロケ断念してアフレコを先にやったそうだが

581:名無しより愛をこめて
10/07/16 19:28:21 zxDwg49x0
8兄弟一番の見所はダイゴ、我夢、アスカの変身シーンなんじゃないかな
最後の藤宮とのシーン見てるとやっぱり今作にコンビでだして欲しいと思うよ


582:名無しより愛をこめて
10/07/16 19:54:50 tikwG2plP
ところでベリアル帝国ってエンペラ軍暗黒四天王みたいな
大幹部いないのかな

583:名無しより愛をこめて
10/07/16 20:08:44 CBPMUBRH0
>>577
でもTV番組復活は期待したい。

584:名無しより愛をこめて
10/07/16 20:58:52 vJXu3MYuO
クオリティの高いものを毎週は無理だよ。今のテレビ局はどこもじり貧だし。

585:名無しより愛をこめて
10/07/16 21:29:40 0+MLFrNO0
>>582
アイアロンとダークゴーネは違うの?

586:名無しより愛をこめて
10/07/16 21:39:05 vJXu3MYuO
アイアンとか雑魚中の雑魚じゃねえか

587:名無しより愛をこめて
10/07/16 21:59:04 Xexs+Axo0
戦隊とライダーが今のテレビの予算とスケジュールで出来る特撮の限界ですよ
巨大ヒーローでTVシリーズ出来ないのは
ゴジラやガメラや大魔神をTVで出来ないのと同じ理由ですよ

昔はミニチュアセットの中でどたどたやってるだけで子供大喜びでしたけど

588:名無しより愛をこめて
10/07/16 22:20:33 c65mdPA10
>>587
(´・ω・`)大魔神は放送中

589:名無しより愛をこめて
10/07/16 22:33:19 oBW9eVWr0
>>577
パチ屋ってよりもその経営者が大問題で
フィールズ会長の山本はヤク薬殺人犯のお塩のパトロン
もちろん例の六本木ヒルズの裏の連中とも関係してる訳で
そんな奴のとこに円谷が買収されたらどんな影響が後々起こるか
JRAもそこんとこ分かってるから今年のダービーで奴の持ち馬を
人気でも凡走させてさダービー馬主にさせなかった
品格がないんだよね



590:名無しより愛をこめて
10/07/16 22:58:21 j1BPWhfD0
メビウス映画は面白かったが
前作のは二期ウルトラの悪い所をゴチャゴチャ混ぜたようなしょっぱい出来
大好きなレオが出てたのにちっともワクワクしなかった
ベリアルとか引っ張るようなキャラじゃないだろ

591:名無しより愛をこめて
10/07/16 23:01:38 u7NqyW9s0
前作は既存キャラ大量大安売りだったからなあ

592:名無しより愛をこめて
10/07/16 23:10:42 G0q61YLC0
>>590
引っ張るようなキャラじゃなかったら2作も出ないよ

593:名無しより愛をこめて
10/07/16 23:14:15 eNF1964k0
TVシリーズやる金あったとして、こけるとまた円谷氷河期になるんで
年1回の映画でいいです。ネオスみたいにOVで1クール、ゼロか別作品
をやるくらいにしといた方が無難では。


594:名無しより愛をこめて
10/07/17 01:04:58 myneSVyU0
>>573
劇場でやったときは全然音声は小さくなかったw
お前チャンネルNECOで観たくちだろw

595:名無しより愛をこめて
10/07/17 01:07:43 myneSVyU0
>>590
それはお前の主観だろ
そしてそれは、主流の意見ではない、つまりお前はマイノリティw
黙ってすっこんでろってこったwww

596:名無しより愛をこめて
10/07/17 01:13:01 myneSVyU0
>>593
もう3ないし4クールの地上波TVシリーズは多分無理だろうなw
予算を組んでテレビ局もやろうとしないだろうし、何より親会社の問題もあるしなw
オリジナルDVD形式でシーズン1、2,3という形での展開で、
発売に前後してBSないしはCS、ipadやiphoneアプリでの放送って形がベターなのではw

597:名無しより愛をこめて
10/07/17 01:25:46 CelOjvQJ0
>>595
超8映画はかなりつまんなかったぞ。ドラマ的にも演出的にも燃える部分が乏しいし
特撮技術にもあまり見るべきものがなかった。映画好きウルトラ好きなら誰しも感じた
ことではないの?決してマイノリティの意見とは思えないけどな。

598:名無しより愛をこめて
10/07/17 01:33:21 jJ1FlvQi0
>>588
大魔神出てないじゃないですか

599:名無しより愛をこめて
10/07/17 01:42:54 9E39LqNX0
新体制が嫌だ嫌だと喚いたかと思えば過去作も駄目だ駄目だとあーだこーだ喚くし

今回の映画関係無い話なら別スレ立ててそっちでやってくれ
スレの空気悪くてたまらん

600:名無しより愛をこめて
10/07/17 01:55:13 llIPqADc0
とゼロさんが申しております

601:名無しより愛をこめて
10/07/17 02:31:44 qYFjCPw90
ベリアルが小物臭いのは確かだしね
ゼロの成長を期待してるからこそ前作で終わって、新しい敵で映画作って欲しかった

602:名無しより愛をこめて
10/07/17 02:35:20 CelOjvQJ0
>>599
無理だよ。公開までまだ間があるしゼロ映画の話だけじゃとても話題がもたない。

603:名無しより愛をこめて
10/07/17 03:02:59 myneSVyU0
>>597
銀河伝説と超8の区別がつかない時点で・・・。

604:名無しより愛をこめて
10/07/17 08:34:29 e6HH/Exl0
>>594 573だけどDVDを自宅で見ると音がね・・・銀河伝説やメビ&兄弟は
小さくならないよ 超8兄弟スレでもセリフが小さいって人いた 設定悪いっ
て事かな 

605:名無しより愛をこめて
10/07/17 09:31:00 CelOjvQJ0
>>603
うむ、勘違いしたようだ。

銀河伝説に話を戻すとして、ベリアルがキャラ的に物足りないという意見はたしかに多いよ。
鑑賞中はそうでもなかったが、思い返してみるとあの程度の小者に振り回されて右往左往
するウルトラマン達の方がむしろ弱っちく思えてくる。

ベリアルさん、また復活するわけだが光の国の危機管理体制ってそうとう杜撰なんだな。
あれだけ酷い目に遭っておきながら、またミステイクを犯すウルトラマン達ってどうなの。

606:名無しより愛をこめて
10/07/17 10:47:30 rqXzq0gw0
ベリアル様にもラオウのような美学かかっこよさが欲しかった

607:名無しより愛をこめて
10/07/17 10:48:40 yhOXGNW/0
光の国の危機管理が甘いのはウルトラキーの頃からの伝統だからしょうがない

608:名無しより愛をこめて
10/07/17 11:04:04 qC6qU8SK0
ベリアル一人に壊滅させられるやつらが手負いとは言えベリアルの逃走を防げる訳ないじゃないかw

609:名無しより愛をこめて
10/07/17 11:15:15 NZevo9KhO
ネット上のベリアルのキャラが憎めなくて好きだな

610:名無しより愛をこめて
10/07/17 12:17:39 a2IKtfVB0
>>596
TVシリーズはやるまで持とう。

611:名無しより愛をこめて
10/07/17 12:42:21 s7frhhyl0
ネット上のベリアルのキャラは笑えて好きだけどね、
逆にああやってファンに過剰なほどの親しみを感じさせちゃったら、
悪役としては失格だという
まあ本編のベリアルのキャラからして非常に単純で解りやすくて子供っぽくて、
親近感を感じるほどだけどね
分不相応の力を得て調子に乗ってはしゃいでるヤクザの三下って感じ  
どんなに強くても、ちっとも怖さがないんだよベリアルには
ゼロのデビュー作「ウルトラ銀河伝説」一作だけの悪役ならともなく、
今後もゼロのライバルとして引っ張っていくんだとしたら、かなりショボい

612:名無しより愛をこめて
10/07/17 12:52:04 g2F+60C/0
もっと外道だったらいいのか
死者を出せばいいけどなかなか難しい

613:名無しより愛をこめて
10/07/17 12:58:15 CelOjvQJ0
>>611
そのゼロも・・・。
ゼロは今後の主役級としてこれからのウルトラを引っ張っていくのだろうが
キャラ的にまだまだ魅力が乏しいな。共感できる部分も少ないし、ベリアル
ほどの愛嬌も無い。今のところあまり面白みのないキャラのまんまだ。
今作でしっかりと魅力あるウルトラマンに変貌してくれるのか。

614:名無しより愛をこめて
10/07/17 13:06:06 NOKCyBD/0
セブンの息子は足引っ張ってる要素だな
話題性重視にした割にウケてないし

ゼロの悪魔っ子な外見を活かしてもっと因縁のある相手が欲しい
ベリアルよりはまだダークロプスのほうがライバルにふさわしい感じ

615:名無しより愛をこめて
10/07/17 13:13:26 R8RYHtoYP
ベリアルはもう力を与えてくれたレイブラッド星人すら眼中にない
感じだね
むしろかつて悪の魅力を感じさせてくれたエンペラ星人に
成り代わろうと
皇帝の称号やマント、ロボット軍団など真似して
自分強いと酔いしれている感じ

616:名無しより愛をこめて
10/07/17 13:58:04 jP3L1/nX0
意外と可愛いんだよね、ベリアル。
俺にいわせるとヤクザの三下どころかガキ大将って感じ。
映画のスケールやクオリティに比べると
台詞回しもめちゃくちゃ幼稚だし。
嫌いになるどころか萌えて萌えて仕方が無いwww

今度の映画の指人形もうずくまって毛布にくるまってるみたいでカワイイ~!


617:名無しより愛をこめて
10/07/17 14:20:33 mClfL+Og0
円谷キャラ全体で見たら
ベリアル系の悪役もゼロ系のヒーローも
他に被らない配置に使えそうだからな。
勿論もっと深みは出て欲しいけど
他のキャラが積んできた年数にはすぐ届かないだろうし
得体の知れない系や非人間が必要なら
また新しく作ったり他から引っ張ってくる手もあるし。

618:名無しより愛をこめて
10/07/17 14:38:49 qC6qU8SK0
じゃあ黒い影法師さんに復活して頂くしかないなw

619:名無しより愛をこめて
10/07/17 16:00:39 9E39LqNX0
銀河連邦組の見やすい画像
URLリンク(cgi.2chan.net)

グレンファイヤーはちゃんと顔っぽいデザインがあるみたい

620:名無しより愛をこめて
10/07/17 16:02:22 NOKCyBD/0
ジャンポットOVの敵役に使えよ

621:名無しより愛をこめて
10/07/17 16:04:02 blieYvWN0
>>611
ショボイ、チンピラといえども今のところベリアルに成り代われる程の
個性を持つ悪役は今のところいないわけで。

影法師なんかキャラ的にベリアルには遠く及ばないし、しばらくベリア
ルの時代が続くんじゃないかな。

622:名無しより愛をこめて
10/07/17 16:32:37 qC6qU8SK0
影法師とかザギとか元々全シリーズの大ボスだったんだよな
ザギはともかく半端に終わった影法師をボスとして出すのも一興かも知れん

623:名無しより愛をこめて
10/07/17 18:02:01 xGXGVd8o0
俺はベリアル~♪ガキ大将~♪

俺の中のベリアル像 異論は大いに認める

624:名無しより愛をこめて
10/07/17 18:35:56 kXHQKosr0
カラータイマーがZZガンダムの頭風になったウルトラゼロがみたい。
セブンの息子なのに何故、ウルトラマンゼロなんだ・・
かなり惜しいぞ。

625:名無しより愛をこめて
10/07/17 18:56:16 g2F+60C/0
ゼロってなんかライダーっぽい
しっかし放っておいたら絶対仮面ライダーゼロはやってたろうな

626:名無しより愛をこめて
10/07/17 19:14:25 ZvKrau2f0
ゼロがパワーアップしてウルティメイトゼロになると知って
「ああゼロはM78ウルトラだからタイプチェンジしないのか」
と一人で納得してたらメビウスが居たの忘れてたw

まぁ身体の色が変わるのと鎧を装備するのでは
後者のほうが何かと玩具だしやすいからな。
今後はそっちの方が主流になってくるのかね?

627:名無しより愛をこめて
10/07/17 19:17:28 xnu7JANN0
鎧は以前もやってたから知ってる視聴者も入りやすいからね
しかし一気に鎧3つは吹いた
テクターギア含めてもう4つもあるじゃないか

628:名無しより愛をこめて
10/07/17 19:19:11 nUjN8gFC0
おいおい、その手のパワーアップはゾフィー兄さんがアンドロメロスの鎧借りてもうやったろ。

時代先取りしてるゾフィー兄さんマジパネェっス。

629:名無しより愛をこめて
10/07/17 19:20:54 F37KMnrm0
>>619
スーツになるとどうなるか楽しみだな

630:名無しより愛をこめて
10/07/17 20:19:51 QxVBNHzrP
>>619
ミラーとファイヤー人気でなさそうだな

631:名無しより愛をこめて
10/07/17 20:21:36 gIWjSyMJ0
ジャンポットがゼロの鎧に変化しそうだよな

632:名無しより愛をこめて
10/07/17 20:53:41 gupWK3Gl0
>>619
あれかね、グレンファイヤーの頭部の炎はCG処理として
配色がファイヤーマンと逆になっている感じなのかね
(銀地仮面に赤目→炎の赤地仮面に銀目)

633:名無しより愛をこめて
10/07/17 21:09:59 ZvKrau2f0
グレンファイヤーはアメコミヒーローっぽいな

ゴーストライダーとかF4のヒューマントーチに
ジェネレーションXのチェンバーなど
身体から炎が常に出てるヒーローってアメコミに多いからな。

634:名無しより愛をこめて
10/07/17 21:24:58 F37KMnrm0
イメージ的にはゴーストライダーに近いかな

635:名無しより愛をこめて
10/07/17 22:22:45 NZevo9KhO
ところでベリアルっていずれ元の姿に戻っちゃったりするのかな
それならそれでいいけど悪役は貫いて欲しいとも思う
てかかつての姿でも商品化希望

636:名無しより愛をこめて
10/07/17 22:23:54 g2F+60C/0
ネタはあくまでネタで本編gdgdにされたらおこるぞ

637:名無しより愛をこめて
10/07/17 23:12:37 TNQu2RSj0
グレンファイヤーは何か武器使うのかな
素手だとゼロと被るから何か使いそうだけど

ジャンボットは見ての通り剣持ってるし、ミラーナイトも名前的には使いそうだけど

638:名無しより愛をこめて
10/07/18 00:55:22 qrWBxW100
「ウルトラシリーズ」の中で最高傑作は?

さっき、「ウルトラマンゼロ」の映画を見ていると「初代ウルトラマン」が出ていて、懐かしいな~と思ったのですが、そこで、皆さんに質問です。
数ある「ウルトラシリーズ」の中で最高傑作の作品(例えば「初代~マン」とか「セブン」とかのシリーズを一つとしてですが)はなんだと思いますか?
わたしは、なんといっても「セブン」が内容の濃さ・造形美の美しさ・ストーリー性など何をとっても「セブン」が最高だと信じて疑わないのですが、(「ノンマルトの使者」など傑作です)みなさんはどれが一番だと思いますか?是非、お聞かせください。

また、このシリーズのこの作品が特にお勧めとゆうものがありましたら、それも併せて教えてください。
私は、40代のおじさんですが、若い方も(全てを見ていなくても)ぜひお願いします。

639:名無しより愛をこめて
10/07/18 00:58:15 ePCyXPTN0
わかりにくいコピペ貼んな

640:名無しより愛をこめて
10/07/18 01:02:41 +u/37NoB0
>>621
そう考えるとウルトラ史上最大スケールの悪役だったエンペラ星人をメビウス本編で
消化してしまったのはもったいなかったな。
エンペラ星人こそ多数の凶悪宇宙人を従えて銀河帝国を作り上げるのにふさわしい存在だったのに
地球一つ侵略できずにやられてしまうのは残念すぎる。

641:名無しより愛をこめて
10/07/18 01:07:06 qr/l9SoP0
>>638
そりゃ、俺もセブンが好きだけどさあ・・・
セブンX空回りしたけどあのデザインとか大好きだし・・・

セブンXがもう見られない分、あのエッセンスを盛り込んだデザインのゼロを応援したいのだ。

642:名無しより愛をこめて
10/07/18 01:09:53 UG4h6y3k0
まあゼロが今後どうなるかはおもちゃ次第だな
超闘士的な鎧がバンダイの新たなコンテンツとなるのか、売れずにOV辺りか・・・
個人的には10年遅い発想だと思うけど鎧・・・

643:名無しより愛をこめて
10/07/18 01:10:51 R9C8IIYp0
ノンマルトの使者キタww

644:名無しより愛をこめて
10/07/18 01:13:34 ngxypGG+P
>>640
まだ根源的破滅招来体という巨悪が残っている。
いまだに主についてはわかっていないし(もしかすると影法師が怪しいけど)
地球を用意に破壊する大型兵器を次々投入してくる
恐ろしさ
ドビシやバイアクへーなど数兆匹の軍勢をすぐに用意できる物量
ウルトラマン2人を容易く圧倒した天使ゾグすら僕に過ぎない事といい
得体の知れないスケール感は50周年作品の敵と
して出てもいいくらい。

645:名無しより愛をこめて
10/07/18 01:19:17 qr/l9SoP0
>>642
別にTVシリーズに拘らずにOV等で単発でも末永く続いて欲しいけどね。
セブンの息子だけに簡単にザコキャラになって欲しくない。

646:名無しより愛をこめて
10/07/18 01:29:25 E1fMOnue0
>>644
となるとガイアを出さないわけにはいかないのだが、いかんせん
ガイア自身の知名度がM78系ウルトラマンに遠く及ばない点が
ネックになるかもしれん。ティガ系と比べても分が悪い。
大河ドラマ的な構成は見ごたえがあったんだけどねえ。

647:名無しより愛をこめて
10/07/18 01:30:54 qr/l9SoP0
へたれキャラとしてザラブ星人の事も忘れないで下さいw

648:名無しより愛をこめて
10/07/18 01:32:28 tIO4UeJL0
併映「新世紀ウルトラマン伝説2010」マダー?

……ごめんやっぱいい

649:名無しより愛をこめて
10/07/18 01:34:07 qr/l9SoP0
>>648
併映「ザラブの気怠い午後」w

650:名無しより愛をこめて
10/07/18 01:42:11 0P2+SsIA0
>>649
どんだけザラブ好きなんだw

651:名無しより愛をこめて
10/07/18 01:46:34 BKdTYtW+0
ザラブといえば青野さん・・・復帰してくれるのかなぁ。

652:名無しより愛をこめて
10/07/18 01:47:24 qr/l9SoP0
復活させたベリアルに瞬殺されるザラブ星人を見て、コーヒー吹いてしまったのは内緒だw

653:名無しより愛をこめて
10/07/18 01:54:31 UZFEkSnO0
ザラブとプレッシャーの快復をお祈りしています(´・ω・`)

確かに格好いいゼロやベリアルも良いけど
緩急の緩の部分で味わい深い怪獣や星人たちの登場も
期待したいな。

654:名無しより愛をこめて
10/07/18 02:06:20 eXVrqpi60
愚痴りながら兵器を作るミジー星人、ウルトラ・アイを狙う怪盗ヒマラとスチール星人、逃げまどうラセスタ星人とゼロ御一行に食料をあげるファントン星人とかか
せっかく80のDVDもでることだし、宇宙の場面でこっそりザンドリアス親子が飛んでたり人工生命M1号が遊んでたりしないかな

655:名無しより愛をこめて
10/07/18 02:08:19 /Z5NsYJW0
ひたすらウザイシャマー星人とか

656:名無しより愛をこめて
10/07/18 02:17:34 WN3/PGv10
そんな銀河帝国はパラダイス過ぎるだろwwww

657:名無しより愛をこめて
10/07/18 02:42:58 eXVrqpi60
ようこそここへ~あそぼ~よ パラダ~イス(うろ覚え)
なんて歌いながらバックダンサーを従えたベリアルがローラースケート履いて踊ってるのを想像したw

そういやキングパラダイなんていたな。なんの怪獣だっけか

658:名無しより愛をこめて
10/07/18 02:50:17 5XT5yQBa0
>>619
三人のジャンケンアイコンがグー、チョキ、パーと揃ってるけど、
ジャンボットはロボットなんだから宇宙人アイコンじゃないよね。
矢張り具体的な数値とかは仮のものかぁ。
しかし何でジャンボットの技は常に見切れてるんだ?

659:名無しより愛をこめて
10/07/18 04:22:23 +VivI9zq0
>>642
今更ブレスレットじゃどうしようもないから鎧は出て良かったよ
テクターギアも悪くはないけど顔が隠れちゃうしさ

660:名無しより愛をこめて
10/07/18 08:17:39 zJAFaFMh0
ミラーナイトってペンダント使って変身するのかな?
アイテム使うならグレンファイヤーも含めて玩具で売ってほしい。

661:名無しより愛をこめて
10/07/18 09:08:48 3t9IJ1yx0
>638さん 40近いおじさんですが「ウルトラマンガイア」お勧めします。対立
するウルトラマン主役2人の話とか、人類は地球に必要なのかとか、テーマと特
撮ヒーローと人間ドラマがいいので全話見てください。

662:名無しより愛をこめて
10/07/18 10:08:57 X76A8CxbO
レイ隊員が今日熊本のウルトラマンランドへ来ます。

663:名無しより愛をこめて
10/07/18 11:09:20 tEaLULmH0
>>635
創絶で出るぞ>旧ベリアル

664:errrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
10/07/18 12:59:02 n39xbyqu0
グレンファイヤーの声優は吉野裕行さん確定

665:名無しより愛をこめて
10/07/18 13:04:41 ltkz8U9ei
あびる優ミラーナイトの声優決定おめ

666:errrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
10/07/18 13:07:57 n39xbyqu0
そしてジャンポットの声優は宮野さんとイレブンで競演中の野島さん決定

667:名無しより愛をこめて
10/07/18 13:27:24 48TYtKBw0
ベリアルは「人間同士の戦い(ここでの人間は宇宙人も含む)」における敵役って感じがする。
だから根源破滅とかザギさんとかとはベクトルが違うって言うかね。

668:名無しより愛をこめて
10/07/18 13:30:37 bpqS0l1S0
ミラーナイトが女・・・?
それともあのなりで実はガキなのか?


669:名無しより愛をこめて
10/07/18 14:22:09 aGU478LJ0
ベリアルって多分今度の映画でも死なずに生き残るよな。
ゼロ主役シリーズのバイキンマンポジションに納まりそうな予感・・・

670:名無しより愛をこめて
10/07/18 14:24:08 dan6MhQj0
きれいなベリアルに戻るなんてオチじゃね

671:名無しより愛をこめて
10/07/18 14:27:12 9j4spH4s0
詰まるところゼロもベリアルも「子供」なんだよな。

672:名無しより愛をこめて
10/07/18 14:30:14 ePCyXPTN0
悪のウルトラマンと聞いたときの興奮は戻ってこない

673:名無しより愛をこめて
10/07/18 14:34:02 4PO1QLZr0
悪役だけどM78星雲人らしさというか独特のトボケた感じがあるんだよね

674:名無しより愛をこめて
10/07/18 14:48:09 Cym2dstN0
父の戦友でゾフィーの大先輩。
そういや、エンペラと戦った時代の戦士って生き残ってないのかな?
べリアルに殺されたとかなら、宇宙牢獄に投獄されてた理由もわかる気がするが。

675:名無しより愛をこめて
10/07/18 14:57:30 4PO1QLZr0
勇士司令部の人たちも全然出動してくれないよねw

676:名無しより愛をこめて
10/07/18 15:09:34 R9C8IIYp0
つーかベリアルはキャラ変わってる気がするな
脚本も役者も制作人も変わってるし

677:名無しより愛をこめて
10/07/18 15:46:12 3t9IJ1yx0
キッズDVDの進行役のゼロ 言動が別人で笑えますw熱い良い人

678:名無しより愛をこめて
10/07/18 15:49:39 IgID76mD0
プレッシャー星人がパワーアップして出てきたら笑える
顔にはセブンのワイドショットの誘爆を受けた時にできた傷が・・・とか

679:名無しより愛をこめて
10/07/18 15:53:43 W55Nazwn0
プレッシャー星人は今体調不良で大変だし無理なんじゃないかな

680:名無しより愛をこめて
10/07/18 16:13:32 1vzbauEL0
なんだ、ゼロがノアになるのか
ウルティメイトってまんまじゃんw
Nシリーズも死んだわけじゃなかったのね

681:名無しより愛をこめて
10/07/18 16:33:09 Mb/OkGqs0
>>680
ウルティメイトって単語が昭和ウルトラから使われていたのはないしょだぞっ

682:名無しより愛をこめて
10/07/18 16:33:09 egHUyWJN0
>>677
成長したんだよ!

683:名無しより愛をこめて
10/07/18 16:46:31 qYa5oEaF0
>>681
昭和ウルトラでのウルティメイトって使われてるのあったっけ?

684:errrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
10/07/18 17:11:47 n39xbyqu0
カイザーべリアルの声は宮迫は続投

685:名無しより愛をこめて
10/07/18 17:46:48 M9YUHavZ0
前回はギガバトの力が主だったからいなかったけど、今作ではベリアルの腹心の部下とか出てくるかな

そいつの方が人気出たりした時のベリアル様の反応が見たいw

686:名無しより愛をこめて
10/07/18 17:58:08 W55Nazwn0
そして腹心の部下に帝国を乗っ取られるんだな

687:名無しより愛をこめて
10/07/18 18:15:31 4PO1QLZr0
ギガバト無しでの戦闘を見せてほしいな
棒術の心得はかなりもんだったから おそらく素の格闘能力も高いハズだし

688:名無しより愛をこめて
10/07/18 18:30:16 EdoHvpn70
( メ▼艸▼) ギガバトルナイザー使わなきゃいけないってあれは縛りだったんだよw ハンデってやつwwww

689:名無しより愛をこめて
10/07/18 18:54:51 1OdteScB0
今回は爪の攻撃がメインなのかね
カードの技や披露会の大きな爪を見ると

690:名無しより愛をこめて
10/07/18 19:07:01 1OdteScB0
URLリンク(www.youtube.com)
あとウルトラチャンネルに披露会の模様が来ていたので

691:名無しより愛をこめて
10/07/18 19:57:05 5f1THmCg0
和解はしないで共闘はしてほしい

692:名無しより愛をこめて
10/07/18 20:27:24 SR4J7sxj0
本当の的はレイブラッド星人だパターン


693:名無しより愛をこめて
10/07/18 20:28:19 jrI66pfx0
プレッシャー星人は、相方の敵討ちのために矢部っちがやるべきだろ

694:名無しより愛をこめて
10/07/18 21:00:51 R9C8IIYp0
共闘するレベルの敵となるとまた酷いインフレだなw

695:名無しより愛をこめて
10/07/18 21:05:02 W55Nazwn0
ベリアルがなにやら新しい武器だかエネルギーだかで天下取る

部下がベリアル裏切ってパワー横取り

敵の敵は味方理論で共闘

とかなら割と自然な感じなんじゃないか

696:名無しより愛をこめて
10/07/18 21:12:53 ePCyXPTN0
マリオでいうクッパポジションだな

697:名無しより愛をこめて
10/07/18 21:34:37 BfRjCPZy0
しかしベリアルさんには変に味方にならず最後まで悪を貫いて欲しいわけですよ個人的に

698:名無しより愛をこめて
10/07/18 21:56:57 W55Nazwn0
ちびっこ的にもたぶんベリアルが味方になっても嬉しくないだろうしなwww

699:名無しより愛をこめて
10/07/18 22:09:08 M9YUHavZ0
レイブラッドに入り込まれる前に既にプラズマスパークをパクろうとして拒否られたウルトラマンなんだから、償いも無しに流れで味方にしちゃいかんだろう

それより銀河連邦組の新情報マダー?

700:名無しより愛をこめて
10/07/18 22:52:47 D8i5FA4P0
1番気になるのは、この作品がどの位稼ぐかだな。
強力なライバル作品(シュレック4、イナイレ、BLEACH、チェブラーシカ&くまのがっこう)や同じ日に相棒劇場版2が公開されるので、去年並の結果になると予想してみる。

701:名無しより愛をこめて
10/07/18 22:54:14 1OdteScB0
まぁ去年に比べればライバル作品はショボいけどな

702:名無しより愛をこめて
10/07/18 22:58:36 3t9IJ1yx0
626さんや627さんが言ってる話はゼロのOVの話?それとも年末映画の話?

703:名無しより愛をこめて
10/07/18 23:44:13 nVJjKiyJO
ベリアルってなんか四六時中怪獣を獣姦してそうなイメージがする

704:名無しより愛をこめて
10/07/19 00:26:32 2J/HI3w4P
仮に入りが良くなくてもグチグチ言い訳すんのはもう辞めような

705:名無しより愛をこめて
10/07/19 01:09:59 n5Ae0cnn0
心配なのは予告がものすごい安っぽいところだ・・・

もうちょっとどうにかならなかったものか

706:名無しより愛をこめて
10/07/19 01:12:39 cyXBEmsI0
>>705
予告じゃなくってあれはイメージ映像みたいなもんだろ・・・

707:名無しより愛をこめて
10/07/19 01:18:15 n5Ae0cnn0
ブレスレットのシーンもか

むしろ早くもアーマーの情報出てきちゃったのにブレスレット必要なのか

708:名無しより愛をこめて
10/07/19 06:39:03 R7Yi7tb70
確かに、なんか必要性なくなってきてるよな……
この上3回しか変身できなくて、さらに新しい仲間までいるんだし
ゼロの素の能力も含めると性能が過剰に増えすぎて、何かが薄まりそうで逆に不安だ

ところで話は変わるが、既存の……主に昭和ウルトラヒーローに新技・新装備追加とかされるのって
そういう展開ってファン的には好まれないのかな?
セブンに元祖ホークウェポン出したりとか、ジャックのブレスレットに新形態追加させたりとか
あるいはタロウに原作未使用のヒーロー光線やガッツニードル使わせてみるとか、そういうのってアリ?
今は新ヒーローのゼロを推すのに手一杯だろうから別にいいけど、もしそのうち余裕が出てきたら
彼らも成長・強化してることをさらっと匂わせるくらいしてもいいように思うですよ

709:名無しより愛をこめて
10/07/19 07:17:47 F5vO3qFc0
かつて手も足も出ずに敗北したゼットンをマン兄さんが瞬殺してたじゃないか。再生軍団だけど…
グランドキングとまでは言わないけど、相手が切り札みたいに出してきたタイラントやバードンをタイマンで普通に戦って倒せば成長・強化描写になるのかな

でも正直兄弟の皆さんはもう大御所すぎて今さら成長とか…って感じなんだよな。怪獣も再生されすぎだし今さらゼットンやアントラー倒しても流石マン兄さん、ですまされちゃうしな
上手いたとえがでてこないけど…キングザウルスⅢ世戦の流星キックの特訓とかじゃなくて、ライダーの響鬼さんみたいな毎日のトレーニングってイメージしか出てこない

710:名無しより愛をこめて
10/07/19 07:25:19 ulnQhGka0
グリッターとかマリンスペシウムとかやってんじゃん
弱いから目立たないだけで

711:名無しより愛をこめて
10/07/19 08:30:13 jVdBMWsn0
>>709
銀河伝説でゼットン倒したのはゼロだぜ?

と言うか、ボス級と呼ばれる怪獣(ゼットン・バードン・タイラント・キングジョーブラックとか)は全部ゼロが殺ってた


712:名無しより愛をこめて
10/07/19 09:35:53 HXPfTcld0
>>706
でもウルトラ銀河伝説のイメージ映像はカッコよかったぞ。
凍りつくカラータイマーのドアップで本気で魂が震えた。


713:名無しより愛をこめて
10/07/19 09:39:42 R7Yi7tb70
そういや銀河伝説のゼットン師匠は最初から最後まで頑張ってたよなー
最初のマン戦から常に先陣を切って戦い続け、ゼロ相手でも攻撃食らってもひるまず反撃に転じてた
モブトラの皆さんもこの粘り強さをちょっとは見習ってください

惜しいのはあの怪獣軍団の中で師匠が倒されたのが、よく見ると最後から「二番目」なんだよなw
まあ大した差でもない極めてどうでもいい話だが、ここまで来たんだから最後にやられてほしかったw

714:名無しより愛をこめて
10/07/19 09:42:41 DeIDG0B70
さりげなく健闘してるゼットンといい銀河伝説は細かいところでマニアックに丁寧な作りだなwww
タロウがベリアル追ってジャンプするときにちゃんとシュピピピピって効果音入れてあるとことか

715:名無しより愛をこめて
10/07/19 10:43:33 k8434zlj0
>>708
>ジャックのブレスレットに新形態追加

そもそもブレスレットって何でもアリでもおかしくない部分あるから
新形態が出て来ても別に誰も驚きはしないと思うw

>>709
「未熟な奴が成長して行く」じゃなくて「今のままでも充分に強いけどさらに+αで強くなる」のはアリだと思う。
光の国の住人としてはゾフィーですらまだまだ若者なんだから年齢的に無理な話では無い。
メビウス本編における昭和組とかがそんな感じだったんだろうけど。

716:ジャック
10/07/19 11:24:30 1pDfkod10
モブトラマンがベリアルにウルトラランスで攻撃。
だがギガバトルナイザーに打ち払われてしまう。
苦し紛れに放ったウルトラスパークも全てかわされはじかれる。
そこへジャック颯爽と登場!
拾ったウルトラスパークをベリアルに向かって投げつける。
ギガバトルナイザーではじくもジャックの姿が見当たらない。
はっと気付いたベリアルに上空から流星キックをお見舞いする。
そこでジャックがモブトラマンに一言、
武器に頼る様じゃまだまだだな。

これ位の見せ場はあってもバチは当たらないよなぁ。

717:名無しより愛をこめて
10/07/19 11:36:42 k8434zlj0
元々「へんしん ほうれんそうマン」の敵キャラに過ぎなかったかいけつゾロリが
ほうれんそうマン最終回ラストシーンで旅に出るシーンの後から主役になって
かいけつゾロリシリーズが始まったみたいな感覚で、ベリアルが宇宙を旅する話とか
あったら良いな~とか思った。ベリアルを慕って付いて来る星人が二人位いたりして。

718:名無しより愛をこめて
10/07/19 11:54:14 FbrfLv4c0
>>716
そういう妄想は「本体はブレスレット」と言われないようになってからにして下さい。

719:名無しより愛をこめて
10/07/19 12:00:44 AHZDrNFI0
本体がブレスレットやない ブレスレットが強すぎたんや
公式だとブレスレットの扱いが上手すぎるからああなったって感じ
本体のみの実力は平凡でそこを努力で何とかしてるイメージ

720:名無しより愛をこめて
10/07/19 12:13:40 k8434zlj0
弱い弱い言われる新マンでも何だかんだでチートな事やってんだよな~。
津波押し返したり竜巻打ち消したり、地球を角砂糖程にまで圧縮するバキューモンの高圧に耐えたり。

721:名無しより愛をこめて
10/07/19 12:40:46 bFM3+Scl0
ジャックは全戦士中1番格闘系とどめ技を持ってるんだ。ただ記憶も
ブレスレットに吸収されちゃうんだ。

722:名無しより愛をこめて
10/07/19 14:16:55 jLw98j1l0
まああのゼロの鎧はブレスレットの変形だったりするんじゃないか?

723:名無しより愛をこめて
10/07/19 14:19:33 ulnQhGka0
下にゾフィーマンセブンがいりゃ十分上位だぎゃや 
六兄弟までならギリギリ強い方に入るだぎゃや

724:名無しより愛をこめて
10/07/19 14:54:32 2mucctZ80
空を埋め尽くすバードンの群れをM87でなぎ倒す兄さんはまだですか
というかバードンて宇宙でも生存できるの?
できないなら宇宙に逃げちゃえば兄さんの勝ちだね

725:名無しより愛をこめて
10/07/19 15:03:14 S+uojCFg0
>>716
俺が脚本&監督なら即採用する
たかだか10秒くらいのシーンだろうが無駄に力が入ることは間違いない

726:名無しより愛をこめて
10/07/19 16:24:24 4iZakDnG0
ジャック兄さんにはたまにでいいからスライスハンドとかの格闘技を活用していただきたい……

727:名無しより愛をこめて
10/07/19 17:19:20 9QBlGazG0
役者のブログ見てるとロケは進んでるみたいだな

728:名無しより愛をこめて
10/07/19 17:28:00 RR/30L+X0
前作を超えるクオリティならいい。

729:名無しより愛をこめて
10/07/19 18:16:56 bFM3+Scl0
>>725 ベリアルに対峙するジャック 流星キック→スピンキック→ウルトラキック
ダウン状態から空へ逃げるベリアルを空中回転落としで再び地上へ 立ち上がりを狙い
ウルトラ霞斬り ウルトラ投げで頭部へダメージ スライスハンドで首ちょんぱ ボロ
ベリアルをウルトラプロペラで爆殺 「私にブレスレットは必要ない!(キリッ)」
「格闘戦士ジャック編」どうでしょう?

730:名無しより愛をこめて
10/07/19 18:33:06 k8434zlj0
>>703
ローランのケツを追い駆けるベリアル様とか想像するだけで興奮する。

731:名無しより愛をこめて
10/07/19 20:04:19 WXhHZEnH0
>>716
ゾフィーがかろうじてM87命中させてベリアルにダメージ負わせるシーンも

732:名無しより愛をこめて
10/07/19 21:03:09 2wMDWNcz0
ラジオ始まったね

733:名無しより愛をこめて
10/07/19 21:09:12 F5vO3qFc0
>>711
それは失礼した。
怪獣たちは因縁のある相手と戦ってたなーくらいしか覚えて無かったもんで
なにせあのシーンは怪獣たちを判別したり怪獣をなぎ倒すウルトラマンに興奮してたんで…

でもこまかいとこよくつくってあるな。さすが職人の円谷プロ

734:名無しより愛をこめて
10/07/19 21:12:06 ulnQhGka0
噛ませにしてもただボコられる空気みたいな奴等だったな
噛ませなりにセブンが念力初代がリングで動きを封じてる隙にウルトラハリケーン
ゾフィーの光線を受けたタロウのダイナマイト炸裂するも無傷
化け物か? みたいな活躍があっても良かったかも


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch