戦隊史上最弱のラスボス バルガイヤーat SFX
戦隊史上最弱のラスボス バルガイヤー - 暇つぶし2ch1:名無しより愛をこめて
10/04/10 19:04:04 KUDMfPjv0
戦隊史上最弱のラスボス ゴーマ十六世
スレリンク(sfx板)l50
戦隊史上最弱のラスボス 血祭ドウコク
スレリンク(sfx板)
戦隊史上最弱(萌)のラスボス 帝王メギド
スレリンク(sfx板)
戦隊史上最弱のラスボス ネオクライシス
スレリンク(sfx板)
戦隊史上最弱のラスボス ヨゴシマクリタイン
スレリンク(sfx板)
戦隊史上最弱のラスボス 全能の神
スレリンク(sfx板)
戦隊史上最弱のラスボス ネオラゴーン
スレリンク(sfx板)
戦隊史上最弱のラスボス ロン
スレリンク(sfx板)
戦隊史上最弱のボスガジャドム
スレリンク(sfx板)
特撮作品のラスボスを語るスレ
スレリンク(sfx板)
歴代戦隊悪組織で最強は? 2スレ目
スレリンク(sfx板)
歴代戦隊悪組織で最強は?
スレリンク(sfx板)
戦隊シリーズ敵組織・総帥について語る Part3
スレリンク(sfx板)
戦隊史上最弱のボスデズモゾーリャ 二戦目
スレリンク(sfx板)
戦隊史上最弱のボスデズモゾーリャ
スレリンク(sfx板)


2:名無しより愛をこめて
10/04/10 19:05:28 KUDMfPjv0
最後の敵ラスボスを語る。
スレリンク(asaloon板)l50
【最後の敵に】ラスボスについて語れ【相応しく】
スレリンク(sfx板)l50
【天下】悪の軍団最強はどこよ?【統一】
URLリンク(natto.2ch.net)
戦隊シリーズで最強のラスボスって誰よ
URLリンク(natto.2ch.net)

関連スレ
戦隊シリーズの悪の組織を語るスレ
スレリンク(sfx板)

以下テンプレ


3:名無しより愛をこめて
10/04/10 19:08:05 KUDMfPjv0
ラスボス

S(勝てたこと自体が奇跡。弱点を突くなど戦隊外部の手助けが無ければ勝てなかった)
黒十字総統、銀河超獣バルガイヤー、ラゲム、エグゾススーパーストロング、絶対神ン・マ、無間龍ロン

A(単独で戦局を一変させてしまう強さ。必殺技だけでは勝てない)
地球魔獣、ゼイハブ船長 、センキ

B(組織内では最強クラス。まあこんなもん、最強必殺技では倒せない可能性あり)
バンリキ魔王、キングメガス、ゴズマスター、ザ・デーモス、妖怪大魔王、
グランネジロス、グランディーヌ一家、デズモゲヴァルス 、血祭ドウコク

C(組織の中でも強豪。ラスボスとしての風格が保てる最低ライン。最強戦力&最強必殺技でなら勝てる)
サタンエゴス、キングマグマー、総統タブー、
大サタン、ドーラタロス、 ゴーマ16世、邪悪なる意思 、エージェントアブレラ
ブルピー夫妻、ガジャドム

D(弱い、一般怪人同程度、通常の必殺技で簡単に勝てる)
戦士鉄の爪、ファイヤースフィンクス、帝王メギド、リー・ケフレン、
リサールドグラー2世、 暴魔大帝ネオラゴーン、デンシヅノー、ネオクライシス

E(下手すると一般人以下かもしれない、戦闘力ではなく政治力で支配しているタイプ)
大首領シャイン、全能の神、大教授ビアス


議論中

バンリキモンス

害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン


4:名無しより愛をこめて
10/04/10 19:10:32 KUDMfPjv0
組織

S(強すぎ!他の戦隊じゃとても勝てないかも)
大星団ゴズマ、次元戦団バイラム

A(強い、相手した戦隊はよく頑張りました)
武装頭脳軍ボルト、銀帝軍ゾーン、
マシン帝国バラノイア、宇宙海賊バルバン、インフェルシア

B(まあまあ、壊滅させたことを自慢してよい)
新帝国ギア、改造実験帝国メス、妖怪軍団、
邪電王国ネジレジア、災魔一族、宇宙忍群ジャカンジャ

C(普通、まあ他の戦隊でもどうにかなる)
黒十字軍、機械帝国ブラックマグマ、ベーダー一族暗黒科学帝国デスダーク、
バンドーラ一味、ゴーマ、 オルグ、、クエスター、臨獣殿 、外道衆

D(弱い、Sの組織が相手したら簡単に滅ぼされる)
有尾人一族ジャシンカ帝国、地底帝国チューブ、 暴魔百族、
エヴォリアン、ロンダーズファミリー 蛮機族ガイアーク
ジャリュウ一族、ゴードム文明、ダークシャドウ

E(何じゃこりゃ!お前ら一体何だったの?)
犯罪組織クライム、秘密結社エゴス、 宇宙暴走族ボーゾック


5:名無しより愛をこめて
10/04/10 19:11:13 KUDMfPjv0
あと、このスレにおける基本的な評価基準(の叩き台)みたいなもの


 ①基準は基本的に、「戦った戦隊をどれだけ苦しめたか」。戦隊側が
 受けたダメージの大きさ、払った犠牲、打倒必須アイテムの入手難易度など。
 戦隊が勝てたのがいかに確率の薄い奇跡だったか、ラスボス側から言うと
 「あれさえなければ勝てたのに! もう一度やらせろ! 次は勝つ!」という
 無念度が大きいほど良い。通常必殺技・ありふれた装備で敗れるようなら
 何度やっても同じだから、こうはならない。

 ②①の理由により、防御力ではなく特殊能力により「○○戦隊の攻撃でないと
 通じないから他戦隊では倒せない、だから強い」という理由は認めない。それでは
 公平な「戦闘能力」の比較にならない。

 ③同じく①の理由により、「バルガイヤーが強いのではなくファイブマンが
 弱いのでは? ネオラゴーンが弱いのではなくターボレンジャーが強いのでは?」
 も考慮しない。それをやると戦隊ランキングも同時に議論することになるので、
 話が終わらない。あくまでもラスボスと戦隊との比較だけで決める。ファイブマンも
 ネオラゴーンも死力を尽くして戦ったはずなので、それで充分。マックスマグマが
 咆哮だけで押されてたのは、デカベースロボが咆哮だけで押されたのと同等に扱う。


6:名無しより愛をこめて
10/04/10 19:35:14 Y2fA+IC+0
>>1


7:名無しより愛をこめて
10/04/10 19:43:51 mu+tmtN10
前スレ>>1000
大神龍がこのスレを見ています。

8:名無しより愛をこめて
10/04/10 19:44:30 z8AA+JDU0
>>1乙!
さあ張り切っていこう。

9:名無しより愛をこめて
10/04/10 19:45:34 Y2fA+IC+0
ヨゴシマクリの議論は、奴の低い基礎パラメータに必殺技補正で
どれだけ下駄を履かせるかでしかないはずなんだが
ずいぶん長く続くな

10:名無しより愛をこめて
10/04/10 19:49:41 a3xrXvmVO
>>9
正義解散込みでヨゴシマクリタインの強さなんだから下駄を履かせてる事にはならんだろ?
だいたい低いパラメーターだろうが何だろうが結果出してる訳で

11:名無しより愛をこめて
10/04/10 19:55:13 SLLtQ+NmO
>>1


>受けたダメージの大きさ、払った犠牲、打倒必須アイテムの入手難易度

この辺りの項を見ると総裏はそこまで高ランクには入らないと思うんだが…
異空間にゴーオン&炎神を飛ばしたもののダメージは全く残らず、勿論ゴーオン側に犠牲なんかは出てないし必須アイテムもない
加えて部下の反逆(100%自業自得)を引き起こして不要の弱体化まで招いてる

12:名無しより愛をこめて
10/04/10 19:59:29 Y2fA+IC+0
>>10
Sクラスでも、最終的には全部元通りで解決したり
ビル一つ吹き飛ばした程度の被害しか出してない奴は居る
相手にした戦隊の能力によっては被害の意味に差が出る場合があるし
結末は全員敗北なんだから本質的には誰も結果なんて出してない

しかし、少なくともボスのパラメータはそのまま戦隊の苦戦度に直結する
だからクラス分けの基準は基本的にパラメータ、それも攻防速の複合評価が基本

嘗てヨゴシマクリにCが付いたのは、速度と防御力、そして正義解散以外の技の攻撃力が低いから
正義解散は評価するにしても遅くて装甲が薄いのをどうにかしないとAクラスは無理

13:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:02:53 KUDMfPjv0
>>11
いやAには入るでしょ
Aにいる連中だって打倒必須アイテム無しで倒されたんだから
それに戦隊側に与えたダメージはゼイハブや地球魔獣より上だしね

倒された仲間(PA)が復活するのはセンキ戦だって同じだし
Sランクのラゲムだってグレートイカロスを倒したものの
最終回では普通にグレートイカロスが動いてる

弱体化が自業自得であっても、それは戦隊の強さとは別の話だし
そもそも今までそんな事を理由に減点なんかしてこなかった


14:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:03:10 z8AA+JDU0
思うところを整理してみるぜ。

まず、ラスボスは決着がつくつまり負ける前のどこかの時点で
戦隊より優勢になっている時点がある。

武器込みだろうと戦隊の最強ロボを奪取したんだろうと完全に裸一貫の強さだろうと関係なく、
この、いわば最大風速が戦隊と比較して「どのぐらい圧倒的なのか」。ここがまずひとつ。

次に、最大風速が覆される(必ず覆されるわけだが)過程は、
大きく分けて

・戦隊側の戦力が増加した。
・ラスボス側の戦力が減少した。

このふたつしかないが、

その要因がどの程度、戦隊側からすれば困難、幸運なもので、ラスボス側からすれば痛恨、不運なものだったのか、
その「逆転の難易度」。これが二つ目。

最後に、(たいてい逆転されたあとはすぐ死ぬ傾向にあるのであんまり意味はないかもしれないが)
逆転されたあとにどれだけしぶとく戦隊を苦しめたか。

このあたりが、「どっちみち優勢→逆転敗北という流れ自体は固定」の
ラスボスを比較評価する考察ポイントではないかと。





15:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:10:32 KUDMfPjv0
>>12
>結末は全員敗北なんだから本質的には誰も結果なんて出してない

だから「どれだけ戦隊を苦しめたか?」が評価の対象になってるんでしょ?
最後は逆転されると分っててもその中でどれだけ戦隊を追い詰めたか?がポイント


>だからクラス分けの基準は基本的にパラメータ、それも攻防速の複合評価が基本

これも違うね。このスレのランクはどれだけ戦隊を苦戦させたか?のみで決められてて
攻防速の複合評価なんて話は総裏の話になるまで一切出て来なかったはず


>嘗てヨゴシマクリにCが付いたのは、速度と防御力、そして正義解散以外の技の攻撃力が低いから
正義解散があるのに正義解散以外の攻撃力を重視するのはなんで?
正義解散のある状態が基本なんだから正義解散の攻撃力が高ければ
ヨゴシマクリタインの攻撃力が高い事の証明になるでしょ?


>正義解散は評価するにしても遅くて装甲が薄いのをどうにかしないとAクラスは無理
他のAボスと比べてどう劣るのか?
また「どうにかしないと」とは具体的にどうすれば良いのか?

16:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:10:55 2FD0Zr9+0
っていうかなんでドウコクいつの間にかBに下がってんの?

17:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:12:52 a3xrXvmVO
>>12
装甲が薄いって言うが戦隊の最終回限定技に耐えた奴なんてエグゾスぐらしいかいないぞ

18:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:13:32 FVXgUL5H0
>>16
どさくさで格下げ吹いたw
それにしても昨日の夜からスレ伸びすぎだろw

19:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:17:20 z8AA+JDU0
>>16
なにィ!?

まあ仕方ない、またイチから「いかに御大将はAか(あるいは、『いや、Bだ!』)」を
口角泡飛ばしながら300レスぐらい議論するとするか。



20:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:17:36 SLLtQ+NmO
>>13
いやだから総裏は異空間に飛ばしただけでダメージ自体は残った連中しか受けてないよね
残った3人もすぐに再戦を挑める程度にしか傷を負ってないわけだし

21:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:18:36 KUDMfPjv0
ドウコクはBで良いって意見に対し、なんでAだと思うのかって根拠を添えた反論が全く無かったんだわ


22:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:19:13 Y2fA+IC+0
>>15
いや、元からランクは強さで決まってたぞ、ランクの煽り文を読めば大体分かるだろ
そもそも、攻撃力と守備力が高けりゃ必然的に敵は苦しむんだから
「どれだけ戦隊を追い詰めたか?」と「どれだけ能力が高いか?」は基本的に同等

総理が特殊なのは、正義解散唯一つが極端に強力である点

デウス歯車の力を吸収してパワーアップ後の散々な戦闘結果や
二大臣が健在だった時の三対三の戦いの過程のみで評価する場合では
総裏のパラメータはCランク、下手すればDも狙える低レベルな代物だからな

23:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:21:36 9Byqv3ad0
なぜ、いつも総裏Aを主張する人は、セットでドウコクBを主張するんだろう。

どさくさ紛れに、ドウコクのランクダウンなんてやってる人間なんて、議論の
内容以前に信用できないんだが。

24:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:23:28 1lVe5r9rO
>>21
評価の是非は別として
宣言なしで建てたのに断りもなくテンプレ改変するのは無いだろう…
議論スレの意味がないじゃないか 話を聞き入れる意志がないととられてもやむないぞ

25:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:24:45 KUDMfPjv0
>>20
うん、で?
戦隊の戦力を削いだ事に変わりは無いよね?
最終的に戻って来た事がマイナスならセンキだってそうだし


>>22
>いや、元からランクは強さで決まってたぞ、ランクの煽り文を読めば大体分かるだろ

強さじゃなくてどれだけ戦隊を苦しめたかで決まってたんだよ


>「どれだけ戦隊を追い詰めたか?」と「どれだけ能力が高いか?」は基本的に同等

だから戦隊ロボとメンバーを数名倒したよね?
それは能力が高い事の証明じゃないのかな?


26:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:27:44 7XnIo8EWP
>>14
とりあえずラゲムでやってみる。

・最大風速(初戦)
戦隊の最強技を、ノーガードノーダメージで、火花ひとつ散らさずに
ずんずん前進、そのまま一撃でぶち抜いてしまった。武器とか特殊能力とか
いう次元ではない、モロにただのパンチ一発。ラゲムにとってはこれ以上
軽い攻撃なんてないだろって一撃。
一応、戦隊側が全員搭乗してはいなかったという点もあるにはあるが、
それでそうそう弱体化するとは思えない。
何よりこの時は無傷なので、間違いなく百戦百勝。戦隊がどんな
アイテムを持ってきても、どんな援軍大軍を連れてきても、絶対勝てない。

・最大風速が覆される過程→ラスボス側の戦力が減少した
マリアの裏切りだが、そもそも洗脳が溶けたこと自体、ご都合といえばご都合。
戦隊が必死で解毒剤を見つけたとか、対抗する術を習得したとかではない。
竜が体を張ったからタナボタとまでは言わないが、これはラディゲの
墓穴・ミスとは言えないと思う。
洗脳が弱かったのは落ち度だ、とは言える。だが普通それで予測される
被害は「マリアが裏切ってJMと手を組んでバイラムと戦う」であり、
演技されて背後から騙し討ちされたことを落ち度というのは厳しすぎるのでは。

・逆転されたあとにどれだけしぶとく戦隊を苦しめたか
傷がバレた後も、鎧を纏って戦った。
とはいえその鎧はあっさり壊されたし、前は平気で受けてたバードメーザーに
対してわざわざバリア張ってたしで、正直いって意味なかったんじゃないかと。
あの八つ裂き光輪が、合体したことによって使えるようになったというなら別だが。

27:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:29:27 SLLtQ+NmO
>>25
どこが削げたの?
むしろケガキタの反乱のせいでゴーオン側に付け入る隙を与えてるんだけど

28:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:29:52 KUDMfPjv0
>>22
相対評価で考察してた事の証拠 その1

78 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2008/07/07(月) 03:51:21 ID:cVYanbmA0
>>74
作中の相対評価だから通常の最強技でノーダメ瞬殺された以上Dは仕方無いよ
設定の強さを考慮するならランク自体も大きく変わるし

>>75
メガレンジャーの戦力が
ウイングメガボイジャー>メガボイジャー>7割メガボイジャー
な事と

技の強さも
トリプルメガスパルタン>ウィンガースパルタン>ボイジャースパルタン>7割ボイジャースパルタン
な事を考慮すると
やはりAは高すぎる。個人的にはBでもちょっと高いかな?と思う

84 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2008/07/07(月) 11:21:05 ID:cVYanbmA0
>>82
相対評価を基準にランク決めてるんだから破壊規模は特に参考にならんかと
401 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2008/07/19(土) 22:12:33 ID:3MHhHg6gO
戦隊やロボはこのスレにおいては敵の強さを相対化させる目安みたいなものだろ
大神龍みたいなポジションが他のシリーズにも恒例であれば別だが
ないんだからしょうがない


29:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:32:53 KUDMfPjv0
>>22
相対評価で考察してた事の証拠 その2

141 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/02/12(木) 23:25:49 ID:Cn3QBXpQ0
>>139
このスレのランクは戦隊との相対評価だからSのボスがAのボスと直接戦って勝てるとは限らないよ

設定だったら大神龍とバラクティカが同じ位の強さだし
696 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/04/24(金) 20:20:00 ID:4niy37/T0
絶対的にエンジンオーG127サイダイゲキリントージャや金平や究極大獣神、グレートタイタンみたいに出れば勝ち勝率百パーセントの戦隊ロボもいますから・・・

相対的にそれらの作品のラスボスの戦闘力の評価は概ね低め
逆に政治的には如何に合体封じを編み出して対抗するかという見せ場に架かっていると言える。
887 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/05/23(土) 22:51:01 ID:xGn+QOHp0
>>886
色々あると揉めるから
揉め難い基準として、戦隊との相対的力の差を扱うとここでは決めたって事だろ

906 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/05/24(日) 10:01:21 ID:BaAdCSq60
>>905
シリーズ最強みたいに言ってないから。
単に相対ルールにおいて最も戦隊を苦しめた敵、って言ってるだけ。
相対ルールは前提だから、わざわざそれに誰も言及しないから
絶対最強って言ってるように一見見えるだけ。

957 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/05/25(月) 01:30:41 ID:iD7Yj4SX0
とりあえず、次のテンプレの一番最初か、>>1
「戦隊をどれだけ苦しめたかの相対評価を基準にしている」
っていう事を断っておいた方がいいんじゃね?


30:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:34:04 KUDMfPjv0
>>27
いやどう見ても正義解散で一時的にゴーオンの戦力削いでたじゃん
ケガキタの反乱はゴーオンの戦力とはまた別問題だし

31:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:35:19 z8AA+JDU0
>>21
>>24の言うとおりだぞ。

次スレが立つときおまえとは別の主義主張に凝り固まった同レベルのアホがしゃしゃり出てきて

「バルガイヤーがEで十分というボクの意見に対し、なんでSだと思うのかという根拠を沿えた反論はなかった!(キリッ!!)」
とか言って
バルガイヤーE、鉄の爪Sとかゾーンの逆さまデーみたいなことやりだしたら

おまえだって困るだろう。

32:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:36:55 2FD0Zr9+0
結局独断でテンプレ変更したことに対しては>>21の一言で終わりですか。
もう議論する以前の問題だと思うんだけど。

33:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:37:20 CPhPQD5a0
>>23
なぜ、いつもドウコクAを主張する人は、セットで総裏Cを主張するんだろう。

どさくさ紛れに、総裏のランクダウンなんてやってる人間なんて、議論の
内容以前に信用できないんだが。

と言うコピペ返しできる現実があるからじゃないか?

34:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:38:14 KUDMfPjv0
分った分った俺が悪かった

ドウコクはAに直すよ

S(勝てたこと自体が奇跡。弱点を突くなど戦隊外部の手助けが無ければ勝てなかった)
黒十字総統、銀河超獣バルガイヤー、ラゲム、エグゾススーパーストロング、絶対神ン・マ、無間龍ロン

A(単独で戦局を一変させてしまう強さ。必殺技だけでは勝てない)
地球魔獣、ゼイハブ船長 、センキ 、ドウコク


35:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:39:00 KUDMfPjv0
で、ドウコクがAな理由って何?

人気?

36:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:39:28 2FD0Zr9+0
悪びれる様子ねぇw

37:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:39:49 z8AA+JDU0
>>34-35
はええよwwwwwwww
駄々っ子かおまえはwwwwww

38:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:41:02 FVXgUL5H0
>>34
バンリキモンスを議論中にしてあるところは評価するぞ。

39:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:42:49 Y2fA+IC+0
>>25
総裏の場合必殺技の攻撃力だけに頼ってるのが問題
ラスボスってのは視聴者に強大な敵を倒したカタルシスを与えるために居るんであって
こいつはこんなに強いんだぜ、どうだ凄いだろうと吹聴するために居るんじゃない

攻撃防御速度知力全てに優れているからこそバルガイヤーはSなんだよ
マックスマグマを倒したから、じゃなくて倒せるくらい強いから、なんだ

総裏にはラスボスとしての強そうな描写がなかったし、実際に正義解散以外は強くもなかった
これは劇中の描写から明らかであり、それ相応に評価されなきゃいけない

>>28-29
戦隊との相対的な強さでランクが決まってる事くらい
証拠なんて挙げなくても知っている

40:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:46:49 KUDMfPjv0
>>39
>攻撃防御速度知力全てに優れているからこそバルガイヤーはSなんだよ

いやそんなルールじゃないし
戦隊をどれだけ苦しめたか?っていう結果部分を見て評価を決めてるだよ?



41:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:49:22 a3xrXvmVO
>>39
能力があるから結果を出せるって事は逆に言えば
結果を出せたと言う事は能力があったと言う事にならないか?
そう考えた場合、正義解散が使えるデフォ状態の総裏はメチャクチャハイスペックだな

42:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:52:00 z8AA+JDU0
>>26
戦隊の新戦力が出る前に旧戦力(一号ロボとか)をノシてしまう敵って
同じように「どうあがいても勝てない」描写されてることが多い(そして新戦力に負ける)から
「どんなアイテムを持ってきてもどんな援軍大軍を連れて来ても絶対勝てない」って部分には
正直賛同しかねるんだが

ラディゲの評価上の最大のポイントはやっぱその
「マリアの裏切り」部分だろうなあ。

俺もそこは、ラディゲの「落ち度」ではないと思う。
なにせそこに至るまでに理恵がたどった過程を全部見ている俺ら視聴者ですら
「えっ、そう来るの!? 」ってびっくり仰天したくらいだからなw

ラディゲがアホなのではなく理恵が巧かった、
他の誰にも悟られない違和感のない流れで「ラディゲの背中」に回ったんだという。

43:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:52:57 1lVe5r9rO
なんだろうこれ なんか 普通には終わる気がしない…

44:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:55:04 Y2fA+IC+0
>>41
必殺技だけはな、総合評価なんだから他のパラメータは悉く低いのを忘れちゃいけない
デウス歯車の力で三倍強くなっても赤黄青のトリオを倒せない、のは酷いだろ

45:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:56:11 KUDMfPjv0
>>39
>総裏の場合必殺技の攻撃力だけに頼ってるのが問題

これも何の問題にもならないと思う
ゼイハブだって星の命による所が大きいのに
この扱いの違いは何?


46:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:56:57 CPhPQD5a0
普通に終わるわけがない。だって議論してるように見えて平行線でお互いの主張してるだけだもの。
信者とアンチの代理戦争状態だし、放送終了2,3年以内のボスはは議論はしてもランク入り不可にした方が良いんじゃないか、ホントに。

47:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:58:07 z8AA+JDU0
しかしヒートアップしてる2人の議論とはあんま関係ないんだが
あれか、

くだんの「正義解散」ってのは、
メンバーもロボも多すぎるゴーオンジャーをなんとか最終回らしいピンチに追い込むために
「とにかく数を減らす」ことに特化した演出上兵器なのか。

48:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:58:08 9Byqv3ad0
>>33
> なぜ、いつもドウコクAを主張する人は、セットで総裏Cを主張するんだろう。
> と言うコピペ返しできる現実があるからじゃないか?
そうか?ここ数スレで、それは見た記憶が無いんだが。

ドウコクB、総裏Aをセットで主張する人は、ここ2,3スレでなんどか見た記憶があるんだが。

総裏に関しては、Bを主張する人も、Cを主張する人も、あまり他とセットで
議論していない気が。

リサールドグラーとは、パワーダウンの仕方が似ているからセットで議論したことがあるけど。

総裏って弱体化前後で、防御力が変わったように見えないけど、少なくとも弱体化後の
防御力を見る限り、ちょっとAランクはきついんだよな。
もうひと踏ん張りしていれば、Aでも文句はないんだが。Bが妥当だろう。

Cでは、「弱体化したあとだけ」の評価としか思えない。

49:名無しより愛をこめて
10/04/10 20:59:10 z8AA+JDU0
>>46
気持ちは分かるがそれはそれで、
モンス・ドレイク様の熱烈な愛好者が悲しむかもしれんな。

50:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:00:30 MRQ/SOL40
まったく今の議論とは関係ないがSが多すぎると思う。数が多いSなんて何の価値もない。

51:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:00:47 a3xrXvmVO
>>44
このスレが相対評価なのを知ってる癖して総合評価で決めてるとはこれいかに?


それと赤青黄を倒せなくても正義解散でロボ2体を倒した実績はガン無視ですか?

52:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:00:50 Y2fA+IC+0
>>45
だから、基礎能力の差だってば
ゼイハブは十分な攻撃力と防御力があったろうが

53:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:01:08 94+USeDEO
総理が大好きなのかドウコクが嫌いなのかは知らないが
とにかく個人的な思い入れで書いてる感がありありなのが総裏を押す意見が認められにくい理由じゃないか?
このスレって強さ議論をしながら視聴当時の印象や思い出語ったり、
どうやったら組織の目的は成功し得たかを妄想して楽しむスレだと思ってた。
何というか、「このラスボスこそが最強!」を言うようなスレではないだろうと。

そもそも自分の好きなラスボスって強くあってほしいものなの?
個人的にはその感覚もよく分からん。

54:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:01:38 oXrGbyhkO
議論を戦わせるのもいいけどさ。
普段のマターリな気持ちも、断じて忘れちゃいけないぞ?

55:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:01:56 KUDMfPjv0
>>52
基礎能力なんて今まで全く参考にしなかった要素を
総裏の議論になってから突然言い出されても困る

56:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:02:59 Y2fA+IC+0
>>51
ボスの全能力を戦隊側の能力と相対的に評価して決めてるって言ってるんだよ

あと、とりあえずID:a3xrXvmVO=ID:KUDMfPjv0なのは分かった

57:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:03:52 a3xrXvmVO
>>52
正義解散と星の命両方を省いて考えた場合
巨大化できる総裏の方が明らかに上じゃね?
戦隊ロボと戦える状態になれるのとなれないのとでは全く違うだろうし

58:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:04:17 z8AA+JDU0
>>53
まあ俺も、俺の一番大好きなゴーマ16世をBとかAとかに格上げしようなんて間抜けが現れたら
「キサマなんにも分かってないな! そもそも気力と妖力とは!! 」って
まる一昼夜ぐらいは激論を戦わせる用意はある。

59:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:04:45 KUDMfPjv0
>>56
そのルールは君が決めたの?
過去ログ漁っても君の言う事を裏付けるレスがないんだけど?

60:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:05:54 Y2fA+IC+0
>>55
そりゃ必殺技だけが強いボスなんて総裏とビアス位だからな

ビアスが必殺技の強さを考慮してもまだ埋めきれない
基礎能力の低さ故にEが付いてるって言う前例があるんだから、
総裏も同じように基礎能力前提で考えるべきだろ

61:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:07:00 a3xrXvmVO
>>53
いや、単に総裏が嫌いでドウコクが好きな人が多いってだけだろう

62:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:07:52 jcDR6MQiP
ヨゴとドウコクならともかく、総裏とドウコクならどっちが人気あるかアホでもわかるだろ…

ようは人気がある方が実績以上にランクアップされてて、
最終回間際のぽっと出での人気無いキャラが不当にランク下げられてるから
異論が出てるんだよ

63:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:07:55 Y2fA+IC+0
>>59
当たり前すぎて書いてないだけだよ
攻撃力、防御力で分けて評価してる時点で普通気がつくだろ

64:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:08:55 2FD0Zr9+0
総裏が嫌いと言うより総裏を押す人間が……

まぁとりあえず勝手にテンプレ変更とかしたら反感買うのは当然。
ルールと客観性を誰よりも重んじるID:a3xrXvmVOさんからも
それは一言あるべきだと思います。

65:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:09:26 KUDMfPjv0
>>60
前例?嘘をつくなビアスの戦闘力について議論された事は過去一度もない
ビアスの組織運営能力とかならあるが

>>63
当たり前ってのはお前の脳内での話
このスレはそういうスレじゃない

66:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:12:08 y/Autb8OO
Sランク多いってんならランキングをAからにすればいいだけの話。
本当のSランクなんてのはヒーローが勝てなかったボスに付けるべきだろう。
戦隊じゃないけどアクマイザーの大魔王ガルバーとか。

67:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:13:21 94+USeDEO
>>65
あなたはこのスレをどういうスレだと思ってるんだ?
一人のラスボスに対し熱い議論が行われるのはいいことだろうが、
このスレは自分の好きなラスボスの強さをみんなに認めさせるスレでもないだろう。

68:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:14:28 Y2fA+IC+0
>>65
そういうスレってな…
自分で持ってきた過去スレのログを見ても
作中の全能力を相対的に見て評価してるだろうが…

69:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:15:44 KUDMfPjv0
>>67
別に好きって訳でもないんだけど
ヨゴシマクリタインはあからさまに不当な評価を受けてるから
それを修正したいだけ

70:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:15:48 z8AA+JDU0
ライブマンはなぜかこれまでの人生において
最終回ばっかり3回くらい見た記憶があるんだが

毎度思うにあの最終回は、タイトル通り
「崩壊するビアスが主役」であって
ライブマン側は死刑執行役およびナレーターみたいな不思議な展開だったな

イルカの姉さんがいい役で色々やってた以外は
戦隊側にドラマチックさが皆無というかなんというか。

71:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:16:27 7XnIo8EWP
>>14
続いてバルガイヤー。
・最大風速
戦隊の最強技を、ノーガードノーダメージで、火花ひとつ散らさずに
ずんずん前進、そのまま一撃でぶち抜いてしまった。
この二行はラゲムと同じ。なんら特殊技ではない通常ビーム一発で、
マックスマグマはコクピットから火を噴いており、搭乗員の誰一人として
「なんの、まだまだ!」なんて言える状況ではなく、実際その後、すぐに
コクピットから逃げ出した。ほぼ戦意喪失してると言っていい。

・最大風速が覆される過程→ラスボス側の戦力が減少した
過程についてだが、「落ち度」度はラディゲよりは少しはある。花を
根絶できなかったというのは確かに落ち度だ。
しかし、20年間の内にどれだけ株分けされてるかわからないし、極端に言えば
他の小学校の子が種をプレゼントでもされてればそこにも生えてるわけで。
また、子供たちが花を持って逃げなければ、風向きがそれて火の粉がかかってれば、
あの花は燃えてなくなっていた。
ボス側の落ち度というより不運、戦隊側にとっての幸運というべきかと。
これぞ正に「奇跡が必須」なボス。「もういっぺんやらせろ!」となったら、
花が戦隊の手に渡らない展開は充分あり得る。

・逆転されたあとにどれだけしぶとく戦隊を苦しめたか
愛に生き愛で戦うラヴウォリァーな彼だから、愛の対象が失われたらもう……。
ただ、メドーの霊が死のエキスの効果を中和したとかいう話はないし、
本当に単なる「うわああぁぁん! ボクのメドーがぁぁ!」だけが原因。
たぶんそれで筋肉が弛緩とかショックの心臓マヒとか、そうなっていたところを
突かれたんだと思う。
つまりあの時、「おのれぇぇファイブマン! 絶対に許さんぞ!」と怒り狂えて
いたならば、もしかして完全に詰んでたのかも?
女への愛が強さの源にして、女への愛が最大唯一の弱点。
そして強さは最強、組織運営も完璧。
うん、やっぱり好きだバルガイヤー。

72:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:17:10 KUDMfPjv0
>>68
それは戦隊の全能力とボスを相対的に評価してるって話だけど?

73:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:18:07 a3xrXvmVO
で、ドウコクがAな理由って何なんだ?

74:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:20:18 aTwy97WV0
>>58
俺だって邪悪なる意思様をSに格上げしようなんていうアホが出てきたら
「そもそも身体も持たずにしぶといだけがウリのアイツをSにしようだなんて」と
小一時間説教するね。

とりあえず「○○のランクを下げようとする奴は皆アンチ○○の言いがかりだ!」っていう思考はやめようぜ

75:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:20:48 a3xrXvmVO
>>71
そういえば総裏を不当に過小評価しようとしてる奴の理屈だと
マックスマグマを倒した時にファイブマンを殺さなかったから後からシドンの花とかでやられた。
バルガイヤーの油断が敗北に繋がった事は否定し難く自業自得である


って事にならんの?

76:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:23:51 z8AA+JDU0
>>71
そんなにも熱心に長文レスを連発してもらったのは生まれて初めてだwww


バルガイヤーについては前から疑問に思っていたことがあるんだが、

あのひとシドンの花持った小学生を捕捉したあと
「触手で鉢植えを奪い取ろうとしてた」よね?

…いや、「まさか良い子の見ている番組最終回で、ビーム一閃蒸発させるわけにはいかんだろう」ってのも
ひとつの答えではあるんだが、

もしかしてあいつ、メドーの大好きだったシドンの花を
彼女の墓前に捧げる気でゲットしようとしていたんじゃ…



77:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:24:21 Y2fA+IC+0
>>72
其処まで分かってて、正義解散以外でダメージがなかったのを
評価しないってのがおかしい事にどうして気がつかないんだ

78:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:25:15 z8AA+JDU0
>>74
あー。俺とキミとの違いは一個だけだな。

俺はゴーマ16世が大好きで、キミは普通に邪悪なる意思が嫌いっぽいというトコだけ。

79:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:27:13 KUDMfPjv0
>>77
何がおかしいのか具体的に説明してくれ

80:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:27:55 2FD0Zr9+0
なんでそんなにゴーマ16世が好きなんだw
あのシャダムの時とはうって変わったハイテンションっぷりは
ちょっと素敵だったけど

81:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:28:12 a3xrXvmVO
だからドウコクがAな理由って何?

82:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:30:17 Y2fA+IC+0
>>79
>>60で少し書いたが、総裏の戦闘能力はチャージ必須の必殺技依存
常にフルチャージ状態ではいられないんだから、
その分はきちんと評価に入れなきゃいけないって事

お前はずっと無視し続けてるけどな

83:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:31:35 aTwy97WV0
>>78
えっ!
違うよ、そりゃ正直ぽっと出の邪悪なる意思よりジャカンジャの面々の方が好きだけど
なんか熱心に電波とか発信してて、こっちに出てくるのを心待ちにしてた
彼のことが嫌いなわけないじゃないか!

84:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:32:12 a3xrXvmVO
仲間を取り込んだらたまたま封印が効かなかったっていう偶然に助けてもらいながら
それでもシンケンジャーにガチ負けしたドウコクがAなら理由は何?

戦隊じゃなくてボス側にラッキーが起こったのに
それでも勝てなかったってのはマイナスにならんの?

85:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:33:58 KUDMfPjv0
>>82
無視もなにもそれで総理はゴーオンのロボ2体とメンバー4人を消してるし
つか、それって総理自身の話で戦隊との相対比較なんて微塵もやってないよね?
もうこのスレのルール忘れたの?

86:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:34:53 2FD0Zr9+0
a3xrXvmVO=KUDMfPjv0
はとりあえずもう今日は諦めて帰れよ。
勝手にテンプレ変更なんて重大なルール違反まで犯した
この流れで意見が通るわけないのはわかるだろ。

87:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:36:51 z8AA+JDU0
>>80
まじめに語りだすと長いので箇条書きでまとめるな?

・元老院がうるさくてしかたなく、うん百年前からせっせと最下層の二個上くらいのポジで燻ってたシャダムへの共感
・見たもの誰もが驚愕したであろうとんでもない下克上劇のゾクゾク感
・でもようやくなれた16世の姿がボケジジイのマイナーチェンジにしか見えなかった虚脱感
・それでも振り切れた高笑いを響かせ暴れまわるシャダムこと16世のはっちゃけぶり
・戦闘中いきなりメッサ怖い顔してビーム放ったときのあの歪んだ顔! 普段との落差が生み出すえもいわれぬカッコよさ。
・「おまえらを倒せば戦いはゴーマの勝利になり……」
 現に目の前でゴーマ宮をせっせと破壊している大宇宙の意思を自己流の解釈で前向きにとらえる不屈の精神力。

まあとにかく大好きなんだ。シャダムじたいはたまに嫌いだった時期もあったけどな。


88:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:37:01 mu+tmtN10
総裏大臣の強さって、RPGで言うところの「魔法使い」的強さだと思うんだー。
バシルーラで相手を飛ばして、有利に戦いを進めるって感じで。
そのためのMPに必要なのが、歯車でありゴミ箱であり。
しかし本人のHPや攻撃力はたいした事なくって、結構もろい。

ドウコクは完全な戦士タイプで、HPも攻撃力もとにかく高い、というイメージかな。

89:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:38:40 a3xrXvmVO
>>1がドウコクをSにしてたら100%マンセーされてたと思う

90:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:39:01 94+USeDEO
>>74
いや、別に自分はそんなことは思ってない。
正直ドウコクを下げる意見や総裏を上げる意見も妥当だとは思う。
(個人的には両方Bでもいいと思う)
ただ、あんまり一人が一人のボスに対して熱くなりすぎるのはなあと思うだけ。

91:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:39:02 Y2fA+IC+0
>>85
総裏自身の能力が戦隊との相対比較に関係ないわけないだろ
比較してないのはお前の方だ

92:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:40:01 KUDMfPjv0
>しかし本人のHPや攻撃力はたいした事なくって、結構もろい

戦隊最強ロボが最終回まで使ってた必殺技でも倒せず
最終回限定技でようやく倒す事ができた

これで防御力が低いのなら、どんな奴が防御力高い事になるの?

93:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:40:24 1lVe5r9rO
ダメだこいつら… 話を続ければ続けるだけ互いに損をするばかりじゃないか

94:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:41:27 Y2fA+IC+0
>>90
単純に俺が総裏好きなんだよ

だから総裏の正確な戦績すら知らないのに不当に持ち上げる
a3xrXvmVO=KUDMfPjv0が気に食わないってのはある

95:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:41:50 KUDMfPjv0
>>91
は?戦隊との比較ってのは作中でどれだけ戦隊を苦しめたか?で行うもので
ボスのスペックと戦隊のスペックを比較するんじゃないんだが?
その辺分ってるか?

96:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:42:40 94+USeDEO
いっそスレタイ通り「最弱のラスボス」でも考えるか?



>>89
さすがにそれはねーよwww

97:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:43:04 Y2fA+IC+0
>>95
他のボス全部がボスのスペックで評価されてるんだから、
総裏だって基準に合わせるべきだろ

98:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:45:26 KUDMfPjv0
>>97
スペックで評価されてるボスなんて1人もいないが?
さっきから思ってたが一度過去ログを読んできたらどうだ?

このスレは昔から一律「ボスがどれだけ戦隊を苦しめたか?」で評価してて
スペックの比較なんて過去一度もやってないんだが?

99:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:46:42 KUDMfPjv0
てか>>5に書いてるだろ

>①基準は基本的に、「戦った戦隊をどれだけ苦しめたか」。

100:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:47:06 z8AA+JDU0
ドウコクは要するに、
シドンの花なり腐った芋羊羹なりを受けて以降がメチャ長かったんだと考えると
分かりやすいだろうな。

それも作劇上のことを言うならあたりまえの話で、
封印の文字およびそれを使った姫レッドは
「侍戦隊シンケンジャー」の主役じゃなくて最終話近辺で登場したゲスト、
しかも「主役たち自身のドラマとはなんのかかわりもないところからいきなり現れたゲスト」だったからだ。

なによりもまず主役ファイブマンたちにとって「両親との絆の象徴」であるシドンの花は、
最終回で最後の大逆転をもたらす成果を挙げてなんら問題はない。
でも封印の文字が同じくドウコクを即座に片付けてしまうと、
シンケンジャー5人は結局「今まで全然存在すら知らなかった存在にいきなり救われて倒せないはずの敵を倒した」という
腰砕けな結末を迎えるしかなくなってしまう、

ゆえに封印の文字は、理由はどうであっても「絶対に完全成功はできない」たぐいの切り札だったんだと。





101:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:47:27 Y2fA+IC+0
>>98
ロボをどれだけ破壊した、だの戦隊の必殺技は効かないだの、
ロボや戦隊の攻撃力、防御力を基準にボスの能力は評価されてるだろ
むしろスペック以外見てないといってもいいぞ


102:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:47:59 aTwy97WV0
>>88
俺もそう思うんだ
カードゲームだと、出てくるのに膨大なコストが必要だけど出せば勝てる!みたいなキャラ

問題は俺がゴーオン見てないことだ
これをきっかけに見てみようかなぁ

103:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:50:35 KUDMfPjv0
>ロボをどれだけ破壊した

正義解散を使い等身大の状態で巨大ロボを倒した



>戦隊の必殺技は効かないだの

戦隊最強ロボが最終回まで使ってた必殺技では倒せず
最終回限定技で倒せた


で、これを上回るスペックの持ち主って誰?

104:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:51:32 Y2fA+IC+0
>>102
三大臣は皆魅力的だし、結構面白いぜ
ただ、三大臣が魅力的過ぎてギャグとシリアスのバランスが崩れ、
結果的にどっちつかずになった様な印象はあるけどな

105:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:51:42 z8AA+JDU0
スペックというのもRPG的というかゲーム的感覚だが

ひとつこういうのはどうだ。


「俺がこいつの能力を持っていたら絶対負けてねえよ! 」っていうラスボス。
おもに性格上の欠点を突かれたり自業自得でやられた、
スペック自体はとんでもなく高い奴ね。

106:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:53:06 94+USeDEO
>>94
誤解を与えてしまったようで申し訳ない。
一人のボスに熱くなってるっていうのはあなたのことを言ったつもりはない。
前スレからずっと総裏押しの人が
議論したいというよりもただただ総裏のランクを上げたいだけに思えて正直あまり気分が良くないだけ。

107:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:53:31 a3xrXvmVO
>>101
最強ロボを倒した奴はSにしかいないし
最終回限定技に耐えた奴なんてエグゾスぐらいだと思うが?
エグゾススーパーストロング並の防御力がないと脆い事になるのか

総裏がAになるにはSと同等以上の評価が必要なのか

108:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:53:49 z8AA+JDU0
>>104
さっきラディゲに対する理恵の話でも書いたが、

ケガレシアとなんとかさんの裏切りってやつも

「総裏大臣が自業自得」なのか
「裏切った2人が非凡だった」のかで

だいぶ印象は変わって来るだろうな。

109:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:54:21 Y2fA+IC+0
>>103
最終回限定技は殆どのラスボスが食らってるし、
巨大ロボを破壊した正義解散は評価点じゃないか

110:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:56:37 KUDMfPjv0
>>109
つまり攻撃力が高い事は認めるんだな?

最終回限定技はン・マですらそれで負けてるんだから
それで負けた事で防御力が低いって事にはならない

これもおk?

111:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:56:38 9Byqv3ad0
>>106
うむ。
自分もCは過小評価だと心底思うが、この雰囲気だと、議論しにくいね。正直。

112:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:57:31 SLLtQ+NmO
>>30
その「一時的」なのが肝だろ
例えばセンキの場合は完全に(治癒能力持ちのPAも込みで)殺害しているわけで
エネルギー源を失ったら普通に戻ってくるという点で戦果としては大きく劣る
事実ケガキタの反乱であっさり復帰されているしな

ガオレンジャーも復活した?
あんなもん予測できるわけなかろう
ヨゴシマの問題点は自分の装備の特性と欠点を把握できているにもかかわらず、反乱を起こす面子を放置していること
そして切り札を失った途端何も出来ずにフルボッコされたことだ



うん、風呂入って飯食ってる間に大分出遅れたね(´・ω・`)

113:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:58:57 z8AA+JDU0
>>112
頼むから対戦相手ともども
一生お風呂でメシ食ってて!!

114:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:59:20 2FD0Zr9+0
ケガキタの裏切りのポイントは自業自得かどうかより
「本当にこの二人が裏切らなければ戦隊側だけでは絶対勝てなかったのか」
ってとこが問題だと思うんだがこれに関しては反論ないんだよな。

115:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:59:22 KUDMfPjv0
>>112
ただ結果的にはどちらも復活してるし
ケガキタ、つまり敵幹部の反乱は戦隊の実力以外の要素という事で
今までならプラス評価されてたんだが?

116:名無しより愛をこめて
10/04/10 21:59:48 Y2fA+IC+0
>>106
あ、それは分かる
もういいや、書いちゃおう

過去レス漁ると分かるが、総裏が倒した巨大ロボの数が
3体じゃなくて2体だって事を言ってるのは
a3xrXvmVOとKUDMfPjv0だけなのよね、だから同一人物だって分かる
まずこの時点からして総裏に対する愛が見えないのよ

117:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:01:55 KUDMfPjv0
>>114
SじゃなくてAを主張してる理由はそれ
そこは推測でしか語れないし

118:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:01:56 aTwy97WV0
>>104
カーレンジャーで育った俺にスキはない
もとより敵キャラに肩入れしちゃうタイプだから、魅力的なのはどんとこいだ
でも最終回泣いちゃいそう

実はケガレシア様のフィギュアを持ってるんだ…
み、魅力的なデザインですよね、頭のバルブ回るし

119:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:02:20 9Byqv3ad0
>>110
ええと。スーパーハイウェイバスターも、ウイングブースターも
最終回限定必殺技じゃないぞ?

等身大でこれくらって敗北してるけど。

G12ファイナルグランプリも、最終回、主人公側が奇跡の力で出した技でも、
なんらかを代償に普段出しえない力を出したわけでもなく、ちょっと余分に
気合を入れて、ごく普通に出したいつもとちょっと違う技だぞ。

120:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:02:25 7XnIo8EWP
>>105
前にも言ったことだが、バルガイヤーとエグゾスってさ。
「口をしっかり閉じてれば」
それだけで負けなかったよな。
まあでも思いっきり現実的に考えれば、たとえどんなに楽勝な戦いでも、
戦闘中にずっとムッツリと口を閉めてるってのは変というか、本人は結構
大変だけど。つーかそれが必要だと知ってない限り、絶対にそんな妙な
努力はしないな……口を開けてしまうのは必然か。

121:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:03:51 KUDMfPjv0
>>119
でも最終的な死因はG12ファイナルグランプリでしょ?
そしてG12が普段使ってる必殺技には耐えてるんだらか
大サタンやブルピー夫妻以上の防御力なのは確実だよね?

122:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:05:56 9Byqv3ad0
>>121
だから、Cは絶対に過小評価だと思うし、Bにする分には文句は言わないよ。

でも、あの防御力でAだと主張されると、流石に問題を感じるけど。

123:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:05:59 a3xrXvmVO
>>119
ドウコクはどうだっけ?
等身大戦、巨大戦、どんな攻撃で負けたっけ?

124:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:08:09 Y2fA+IC+0
>>118
俺はレンストで三大臣を集めた
集めただけでデッキも組んでないから意味ないけどなw

ヨゴ様とヒラメキの主従関係とかヨゴ様が散った後のキタ様の覚悟とか、
ケガ様以外にも見所は多いよ!

125:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:09:09 KUDMfPjv0
>>122
>気合を入れて、ごく普通に出したいつもとちょっと違う技だぞ

地球魔獣を倒したギンガ大火炎や、ゼイハブを倒した技は?
なんらかを代償に普段出しえない力を出したのとは違う気がするが

126:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:10:49 mu+tmtN10
とりあえずもうスルーした方がいいんじゃないかな。

127:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:11:42 SLLtQ+NmO
>>113
うん、そうするわ(´・ω・`)
でも最後に一つ言わせてくれ



携帯厨は死ね!

128:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:11:58 +vanrYfH0
>>123
封印の文字→太夫取り込んでるから効かねーよ
二刀流・水が火のモヂカラ→油断した
巨大戦・居合い斬り→シンケンオーになるまで弾き飛ばしたが、殺られた

ちなみに巨大戦では何もしていなかったわけではないが、
戦闘シーンはかなり短かった。その分等身大での戦いは多い

129:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:14:03 2FD0Zr9+0
とりあえず巨大化戦では短期決戦のあのやり方だからこそ勝てたって描写ではあったと思う。
普通に殴り合ってたらドウコクの方が強くてジリ貧負けしていたと思われ。

130:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:15:37 aTwy97WV0
>>124
なにそのレンストで七本槍関係集めた俺
デッキなんか組めないよ…ダークアライアンスって使いづらそうだしw

131:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:15:48 KUDMfPjv0
>>122
ついでに言えばセンキの外層なんかは最終回限定技を使わんでも
戦隊の非最強ロボの必殺技で破壊できる程度なんだが

総裏はもっと脆いのか?

132:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:16:33 9Byqv3ad0
>>123
なんで毎度、毎度、ドウコクを引き合いに・・・まあいいけど。

志葉家二代に渡る秘策、封印の文字という最終決戦専用必殺技に耐えて
特製秘伝ディスクによる、志葉家当主二人分のモヂカラという最終回専用必殺技に耐えて
ダブル烈火大斬刀という、最終回限定攻撃に耐えて、
耐え切ったと思った瞬間に、最後の特製秘伝ディスクで、志葉家当主のモヂカラを叩き込まれて負けた。

シンケンジャーがドウコクを倒すために、専用の策を練り上げ準備してきた特殊な戦隊だから
全部戦隊内部で準備できたという特殊事情を無視すれば、Sをつけても十分な耐久力だな。

133:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:16:58 a3xrXvmVO
>>128
ドウコクも決してタフじゃないじゃん

134:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:18:09 Y2fA+IC+0
>>130
なんかバトルに勝っても破壊されるとか書いてあるのがもうねw
どういう条件で負けるのかはよく分からないけど、とにかくデメリットなのは分かるわw

でも、ヨゴ様とケガ様のフレーバーはかっこいいんだぜ

135:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:18:41 2FD0Zr9+0
もうバレてんだからいい加減携帯とパソコンで書き込むの止めろよw

136:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:20:38 aTwy97WV0
>>134
わからないなりにレンストwikiを見に行ったら、
「サーガインをハリケンウィンガーに乗せると強い」とか書いてあって
絵面想像すると吹くわwww

137:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:21:43 z8AA+JDU0
ていうか、ケガレシアみたいなデフォで顔出しの幹部って
絵なの? ブロマイドなの?

138:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:22:11 FVXgUL5H0
おい、そろそろバンリキモンスについても議論させてくれ。
土曜の夜は貴重なんだ。

139:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:23:49 z8AA+JDU0
>>138
いいだろう、始めろ。

140:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:24:34 KUDMfPjv0
>>125-131に反論がないという事は
総裏が他のAボスと比較して脆いという事を証明するのは不可能だったという事か

141:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:24:43 Y2fA+IC+0
>>136
ハwリwケwンwウwィwンwガwーw
あのエンディング専用装備のどこが強いんだw

個人的には、レンストはなんかこのスレで強い評価の奴でも使えないって
評価がされてるのが面白いと思ったわ
後、もっとボス連中出してくれないかな…特にヨゴシマクリタインとチラカソーネ

142:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:26:36 KUDMfPjv0
>>138
一応ダイデンジンを完封した実績があるんだが
ドウコクと同等扱い

143:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:26:48 Y2fA+IC+0
>>138
おk、そろそろスレチはやめるわ

144:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:30:57 7XnIo8EWP
前スレで言われてた理由としては、「ラッキーヒットで勝ててしまう可能性がある」だな。


145:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:31:30 FVXgUL5H0
ありがたい。
前スレでも挙がった話だが、このスレにおけるSランクの評価基準である
戦隊に与えた被害
戦隊側が払った犠牲
勝負を左右した偶然の有無
以上の3点をバンリキモンスは満たしていると思うのだが如何?


146:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:31:57 9Byqv3ad0
>>138
別にいいけど、弱点が尻尾というえらくわかりやすく、防御しにくい場所だから
Sはありえないし、実績と尻尾以外の防御力を考えればBはありえないでしょ。

議論の余地なくA確定では?

147:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:35:31 FVXgUL5H0
>>144
モンスの念力で操縦不能のダイデンジンではラッキーヒットの可能性はかなり低いと思うのだが。

148:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:35:36 z8AA+JDU0
弱点が「なんらかの特殊手段で解除しなければならない」ではなく
「どこにあるのかが分からないだけで攻撃自体は初期から可能だった」という点か…。





149:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:38:00 z8AA+JDU0
ていうかちょっとググッてみただけでも
笑えるほど強いなバンリキモンスwwwwww


2スレぐらい前に見た誰かの意見では
「モンスをラスボスに含めるのはちょっと…」みたいなのがあったが
バンリキモンスをラスボスに入れられないなら
「バンリキモンスという兵器を所持しているバンリキ魔王」のランクが上がるという可能性もあるかもしれん。

150:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:41:22 FVXgUL5H0
>>146
そこが議論の肝だと思うのだが、その「弱点が尻尾である」ということを
知る過程において戦隊外部の協力という偶然要素が働いているわけで。
弱点は尻尾だったという結果からみるからえらく分かりやすいように思えるが
弱点があるのかどうかも知らん状態では、かなり困難だぞ。

151:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:48:10 2FD0Zr9+0
うーん、でもラゲムが
背中に傷をつける→背中の傷を見つける→さらに背中の傷に致命的ダメージを与える
の三段階を踏んで倒してるのを考えるとやっぱ
一番最初にして最難関の「弱点をつくる」って段階が抜け落ちてるのは
Sには入れないんじゃないかな。

152:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:49:43 z8AA+JDU0
>>150
まあたしかに、銀河の歴史上
銀河超獣成体の左乳首を狙ってみた奴は居ないという事実からしても

「もしかしたら他の不死身系にだってあったんじゃね? 」という可能性は排除しきれんしな。



だがそれとは別に一個気になることがあるんだが、

かなりレギュラーっぽい位置づけとはいえ「怪人」であるバンリキモンスをSなりAなりに推すということは
戦隊側がヘタをすればラスボス戦以上の僥倖をもって倒した
「その他の話のゲスト怪人」のなかからも
SやAの候補が現れてしかるべき、という話になってしまわないだろうか?

153:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:51:37 Y2fA+IC+0
でも、他のベーダーとはデザインからして明らかに違うぜ
バンリキ魔王の幹部怪人扱いでいいと思うんだけどな

154:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:52:26 FVXgUL5H0
>>151
でも、今のSランクの面子だって最初から弱点もってるのもいるだろ?

155:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:56:53 7XnIo8EWP
>>154
でも、それを攻撃するのに何らかの厳しい条件、戦隊にとっての
幸運とか部外者の協力とかが必須だぞ。
攻撃が当たりさえすればなんとかなる、ってレベルじゃないのが
Sの連中の弱点。

156:名無しより愛をこめて
10/04/10 22:59:45 9Byqv3ad0
>>155
本人が「うわぁカシオペアだぁ」と口走った挙句、エンドボールであっさり負けた
黒十字総統ってのもw

・・・・あれがSにいるべきでないとは、過去スレでも何度か主張したのですが。

157:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:02:19 KUDMfPjv0
ヨゴシマクリタインはA確定だな

反論もないし

158:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:05:02 Y2fA+IC+0
>>157
単に、お前の自演に誰も付いて行かなくなっただけだよ
結局お前は他の奴と議論しなかった以上、お前の意見は黙殺だ
総裏はBって所だろ

159:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:05:23 KUDMfPjv0
         ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \    ヨゴシマクリタインはカスだお!
     |       (__人__)   |    よってCが妥当だお!
      \      ` ⌒ ´  ,/    
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄    
.      |          |


            / ̄ ̄\    
          /   _ノ  \    
          |    ( ●)(●)  いえ、Cにいる大サタンやブルドント夫妻などは戦隊最強ロボの通常必殺技で死んでます 
          |     (__人__)  しかしヨゴシマクリタインは戦隊最強ロボの通常必殺技では死んでませんので
             |     ` ⌒´ノ   この2人と同格というのは有り得ません
              |         }    
              ヽ        }    
            ヽ、.,__ __ノ    
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、   
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!




160:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:05:39 FVXgUL5H0
>>155
まさにその尻尾を攻撃するために部外者である女王の協力があったわけよ。
さらにいえばアイシーの犠牲も必要だった。

はっきり言って、尻尾が弱点ということを知らない状態では
偶然攻撃が当たって何とかなるなんてことが起こる程力は拮抗していない。
何せまともに操縦できない状態なんだから。

161:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:06:54 7XnIo8EWP
あとまあ、これは俺のあやふやな主観なんで、フルボッコされても
文句はないが、
戦隊に与えた被害
戦隊側が払った犠牲
勝負を左右した偶然の有無

この三つのうち、「払った犠牲」がちょっとな。
必須アイテム入手の為の生贄とか、攻撃が凄すぎて防ぎきれなくて
大ダメージを受けて死んだ、ってわけじゃないだろ?
もちろん、モンスの強さゆえに起こったことだからモンスの手柄である
ことに違いはないんだが、ちょっと間接的というか副次的というか、
そんなイメージがある。

162:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:08:32 KUDMfPjv0
         ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \    ぬぅ~
     |       (__人__)   |    しかしB以上には上げないお!
      \      ` ⌒ ´  ,/    あんなカスがAなんて許されないお!
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄    
.      |          |


            / ̄ ̄\    
          /   _ノ  \    しかしヨゴシマクリタインの敗因には戦隊の戦力以外の要素が含まれており
          |    ( ●)(●)   従来の考え方ですと、戦隊の戦力だけで倒せたボスより高く評価される事になります
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ  
              |         }    
              ヽ        }    
            ヽ、.,__ __ノ    
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、   
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!


163:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:13:56 mu+tmtN10
こうなると荒らしと変わらんな。

164:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:14:15 KUDMfPjv0
         ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \     いや、幹部が裏切ったのはヨゴシマクリタイン本人の責任だお   
     |       (__人__)   |     自分を敗北に追いやる切欠を自分で作るアホにAの資格はないお
      \      ` ⌒ ´  ,/   
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄    
.      |          |


            / ̄ ̄\    
          /   _ノ  \    当スレは加点方式で評価を下しており、減点は行っておりません
          |    ( ●)(●)    それ以前に、ヨゴシマクリタインの評価を下げるために新しい基準を設けたりすると
          |     (__人__)    恣意的なルールだと批判されてしまうでしょう
             |     ` ⌒´ノ  
              |         }    
              ヽ        }    
            ヽ、.,__ __ノ    
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、   
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!


165:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:17:24 Y2fA+IC+0
>>163
そもそもヨゴシマクリの評価が落ちたのは
劇中で攻撃力や防御力が足りていない描写があったからだってのに
それを無視してるんだからどうにもならない

自分の意見に不利で、反論できない情報を意図的にシャットアウトしてる以上
議論の余地なんてないよ

166:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:19:37 KUDMfPjv0
         ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\      ぬぅぅぅ
    /    (●)  (●) \    そうだ、ヨゴシマクリタインは正義解散が無くなったらゴミ同然だったお    
     |       (__人__)   |    あんな醜態をさらしてAはありえないお! 
      \      ` ⌒ ´  ,/   
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄    
.      |          |


            / ̄ ̄\    
          /   _ノ  \    
          |    ( ●)(●)    正義解散が使える状態が本来の状態なので
          |     (__人__)     正義解散が使えなくなった状態を基準にして考えるのはフェアでは有りません
             |     ` ⌒´ノ   言うなれば星の命がなくなった後のゼイハブだけを見てゼイハブを評価するのと変わりません
              |         }    
              ヽ        }    
            ヽ、.,__ __ノ    
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、   
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!


167:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:23:20 KUDMfPjv0
>>165
正義解散があるのに攻撃力が低いというなら
他のボスは等身大で戦隊のロボを倒せて当たり前という事になるけど?

まぁ何故か君は正義解散以外の攻撃力を語ろうとするけど
それは君がスレのルールを正しく理解してないからだしね

防御力についても上で別の人に質問したんだけどね
逃げたみたいだね

168:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:24:39 z8AA+JDU0
>>160
今見てきたがなんかもう

「協力があって」っつーより敵味方のレギュラー総がかりで
しかも半分方(女王の部下3人およびアイシー)を犠牲にして
ようやっと倒したって感じだなw


明らかにバンリキ魔王からエネルギー供給を受けている(ミラーにそれを目撃されている)シーンから考えて
バンリキモンスの能力は「源=魔王、実行=モンス」という
2人でひとつの一種の合体技のような気がするが

さっきも言った「バンリキモンスという兵器を持っているバンリキ魔王」をSなりAに推すと言うなら
俺はあまり異論はなくなってきたぜ。

(ただし、「普通に失明する魔王が単体のときに倒されたら、モンスだけだとじきに念力切れるんじゃね? 」という疑問はある。)

169:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:25:55 KUDMfPjv0
         ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\      ぬぅぅぅ
    /    (●)  (●) \    ゼイハブは星の命がなくなってもクソ強かったお!    
     |       (__人__)   |    ヨゴシマクリタインはカス同然だったお!
      \      ` ⌒ ´  ,/   
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄    
.      |          |


            / ̄ ̄\    
          /   _ノ  \    
          |    ( ●)(●)   と、いいますか
          |     (__人__)    ヨゴシマクリタインは正義解散のある状態を
             |     ` ⌒´ノ   ゼイハブは星の命がある状態を基準にしてますので
              |         }     それらがなくなった後にどうだったかを論じるのナンセンスです
              ヽ        }    
            ヽ、.,__ __ノ    
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、   
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!



170:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:27:41 FVXgUL5H0
>>161
おい、ちょっと待て。言うに事欠いてアイシーの死が大した犠牲でないとは何事か。

一年通して無敵のダイデンジンが再起不能に追い込まれ、なす術のないデンジマン。
しかし、町を破壊するモンスの暴虐に我慢できず基地を飛び出していく。
そこへ愛する部下を失い、玉座を追われた女王がバンリキ魔王を倒したい一心で
アイシーのもとにモンスの弱点を伝える。瞬間、きらりと光るアイシーの目。
まさかのダイデンジン復活。
モンスの念力に苦戦するも弱点をつき、ついに勝利したデンジマン。
喜び基地に帰ってくる五人。しかし、そこにアイシーの姿はなかった・・・
そう、アイシーはわが身を犠牲にしてダイデンジンの一部となったのだ。

こんなに熱い展開はないだろ。

171:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:28:30 2FD0Zr9+0
SはともかくAは問題なさそうだな

172:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:28:35 SLLtQ+NmO
俺の魂の叫びが通じたのかID:a3xrXvmVOが消え失せてくれたな
良きかな良きかな

173:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:29:03 z8AA+JDU0
>>170
誰もそんなことは言っていないただ犠牲が直接モンスにやられたのではないというだけだということだが
俺も泣いた。

174:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:30:24 KUDMfPjv0
         ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\       愚か者!このスレはボスのスペックを比較するスレだお!
    /    (●)  (●) \    それらを省いた状態の考察をするのは当然であろう!    
     |       (__人__)   |   
      \      ` ⌒ ´  ,/   
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄    
.      |          |


            / ̄ ̄\    
          /   _ノ  \     残念ですがそれは違います
          |    ( ●)(●)    このスレは戦隊をどれだけ苦しめたか?が評価基準なのであり
          |     (__人__)     ボスのスペックをそれぞれ吟味したケースは今までに有りません
             |     ` ⌒´ノ  
              |         }    それに先程も申しました通り、ヨゴシマクリタインは
              ヽ        }    正義解散が使える状態をデフォとして考えますので
            ヽ、.,__ __ノ     正義解散を省いて考える事はできないのです
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、   
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!


175:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:31:20 Y2fA+IC+0
ID:KUDMfPjv0はとりあえずゴーオンジャーのラストを見返してから来い
正確な戦果すらわからない、能力の制約も知らない、
描写も分からない程度の知識でラスボスの強さを語るな、不愉快だ

176:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:32:00 z8AA+JDU0
っちゅーか
子どもの頃見たときの記憶を呼び覚ましながらさっき最終回見てたが

俺の記憶では最後に「ただの犬」になって5人の前にテコテコ走ってきたはずのアイシーが
出てこないまま終わったのはなぜだろう……。

177:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:32:36 FVXgUL5H0
>>173
うむ、俺もそれはよく理解している。
ただアイシーの勇姿を語りたかっただけなんだ。正直スマンかった。

178:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:34:31 KUDMfPjv0
         ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\     スペックは何よりも大事だお!   
    /    (●)  (●) \   戦隊を苦戦させる事ができたのはスペックが高かったからだお!    
     |       (__人__)   |   
      \      ` ⌒ ´  ,/   
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄    
.      |          |


            / ̄ ̄\    
          /   _ノ  \    ですがヨゴシマクリタインは正義解散でロボや戦隊メンバーを倒しています
          |    ( ●)(●)    戦隊ロボを倒した実績のあるボスは以外と少ないですし
          |     (__人__)    ましてや等身大の状態でそれを行ったボスは彼が初めてなのです
             |     ` ⌒´ノ    
              |         }    結果を残せるという事はそれ相応のスペックがあるという事なので
              ヽ        }    ヨゴシマクリタインのスペックは決して低くありません
            ヽ、.,__ __ノ   
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、   
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!


179:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:35:06 FVXgUL5H0
>>176
当時の君がそうあってほしいと強く思った結果、それが記憶のように残ったんじゃないかな。

180:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:37:21 KUDMfPjv0
         ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\    それは正義解散が強いのであってヨゴシマクリタインが強い事にならないお!   
    /    (●)  (●) \  正義解散無しだとケチョンケチョンだったお!    
     |       (__人__)   |   
      \      ` ⌒ ´  ,/   
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄    
.      |          |


            / ̄ ̄\    
          /   _ノ  \   ですから何度も申してる通り 
          |    ( ●)(●)   正義解散の使えない状態のヨゴシマクリタインを基準に評価はできないのです
          |     (__人__)   正義解散ありきで考えて頂かないと 
             |     ` ⌒´ノ    
              |         }   
              ヽ        }   
            ヽ、.,__ __ノ   
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、   
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!


181:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:37:39 aTwy97WV0
>>176
それはきっと「おかーさん、アイシーはどうなっちゃったの?」と尋ねた幼少の>>176に、
カーチャンが「アイシーはね、本当の犬になって帰ってきたのよ」と答えてくれたのを
>>176が脳内で映像化したんだよ、と適当なことを言ってみる

なんか勝手に脳内補完しちゃうことってあるよね

182:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:38:41 aTwy97WV0
やだ、しょうもないこと書いてたら被ったわ
もう寝ようっと

183:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:41:03 KUDMfPjv0
>>175
正確な戦果?

・等身大でロボを倒した
・幹部の裏切りで弱体化した
・別のアイテムを使って強化
・戦隊最強ロボの必殺技で死ななかった


これだけの事をしてるのに
減点なんてヨゴシマクリタイン対策ルールで不当に評価するのが
お前にとっての正確な戦果だろ?


184:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:42:00 FVXgUL5H0
何か思ったほど反論が来ないので肩透かしくらった感じだが、
言いたいこと言えてすっきりしたから俺も寝るわ。
議論に付き合ってくれた人どうもありがとう。

185:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:49:19 Y2fA+IC+0
>>183
・ロボを倒した数を俺に指摘されるまで間違ってるうろ覚えな知識で語る
・正義解散は燃費が悪く連発できないって制約がある
 しかも劇中で正義解散を「エネルギー切れで」使えない状態で戦った事があり、
 本人の戦闘力を議論する必要は十分にあるのも意図的に無視
・別のアイテムを使って強化された結果はサンドバッグ
 その前はレッド一人すら倒せないヘボ戦闘能力だったってのも無視
・挙句の果てには正義解散の溜め時間がかなり長い事すら知らない

はっきり言ってお前の知識は底が浅くて継ぎ接ぎなのが見え見えなんだよ
もういい、俺ごとNGに放り込んでくれ

186:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:50:53 9Byqv3ad0
>>184
おーーい。

言いたいことだけ言って結論を出さずに寝るなw

187:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:51:09 2FD0Zr9+0
勝手にテンプレ改変しておいて悪びれもしない態度
完全にバレバレで本人も否定しなかった携帯使った自演
思い通りにいかなくなったからって無意味なAA使った荒らし紛いの行為

こんなヤツとまともに議論するだけ無駄だろ。
IDはそろそろ変わるがもうヨゴ父Aをゴリ押しして、ドウコクをBに下げようとする意見には
完全にスレ全体が不信感持っちゃったな。

188:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:55:57 7XnIo8EWP
ふむ、とりあえず魔王とモンスのコンビでAってことなら異論はない。

189:名無しより愛をこめて
10/04/10 23:58:54 KUDMfPjv0
>ロボを倒した数を俺に指摘されるまで間違ってるうろ覚えな知識で語る

これはヨゴシマクリタインの強さと関係ないよね?

>・正義解散は燃費が悪く連発できないって制約がある
  しかも劇中で正義解散を「エネルギー切れで」使えない状態で戦った事があり、
  本人の戦闘力を議論する必要は十分にあるのも意図的に無視

そういう制約がありながらも戦隊を半壊させた実績がある訳だよね?
それにここはどれだけ戦隊を苦しめたかを評価するスレであって
制約があるから評価が下がるなんて事はないよ。
だいたいお前は根本的にスレルールを誤解してるんだよ

>・別のアイテムを使って強化された結果はサンドバッグ
ん?正義解散を使えた時はどうだった?
もう一回書くけどここで論ずるべきは戦隊をどれだけ苦しめたか?なの分る?
サンドバッグにされる前に戦隊を半壊させてる実績があるのにそれは考慮の対象外?

>・挙句の果てには正義解散の溜め時間がかなり長い事すら知らない
だから、それ込みであれだけの結果を出せたんだから問題ないじゃん


はっきり言ってお前はスレのルールをきちんと理解してないから
言ってる事が根本的にズレてるんだわ
お前はここを某最強スレみたいにスペックを競い合うスレだと思ってるんだろうけど
ああ言うスレとは全く違うルールなんだよ



190:名無しより愛をこめて
10/04/11 00:01:44 KUDMfPjv0
まぁヨゴシマクリタインを下げるために

戦隊をどれだけ苦しめたか?から、ボスのスペックはどれぐらいか?
に考察基準を変えるならそれでも良いけどね

ドウコクは思い入れ>ルールでAにいるし
総裏は脳内ルール+思い入れ>ルールでBとか言われてるし
ルールが全く機能してないのが現状だし


191:名無しより愛をこめて
10/04/11 00:05:31 snMBLt6N0
>>184
あと議論すべき余地があるとすれば

・モンスにやらせないと自分だけでは(多分)あの無敵念力を使えない魔王の評価に
 バンリキモンスという「意思を持った武器」の強さを加味していいのかどうか

・バンリキモンスは(見た限り間違いないと俺は思うが)バンリキ魔王に「シッポにエネルギーチャージ」してもらわないと
 あの念力を使えないのか?
 (仮に単体でも使えるなら、はっきり言って普通にSだと思う。)

ぐらいかなあ。

実際見た限りでは、上の二つの仮定に問題がないなら
間違いなく「バンリキ魔王(withはバンリキモンス)はA以上である」、
一方で「Sかどうか迷うレベルではない」。

なぜなら、無敵のバンリキモンスだけを出撃させておいて
自分は異次元のベーダー城にこもってれば絶対負けないはずだった、というか実際そうしてたところを
ベーダー一族の反感を買いまくって挙句デンジマンとの呉越同船を招いたのは
もう誰がどう見ても議論の余地なく「バンリキ魔王自身の自業自得」だからな。

192:名無しより愛をこめて
10/04/11 00:05:49 Cm9+3C100
>>189
だから、見もしねえで語るんじゃねえって言ってるんだろうがこのウスラトンカチ
散々スレのルールだの苦しめただの言ってるが
所詮机上の空論だから他の奴らがてめえの意見に賛同しねえんだよ

戦隊をどれだけ苦しめたか、って言う評価を被害額だけで判定するんじゃねえ
その場の空気とか絶望感とかを知ってから言いやがれ

193:名無しより愛をこめて
10/04/11 00:05:56 D0mht8ue0
>>188
まあ、そのへんが妥当かな。

最終回こそ、あっさり失明状態で必殺技で負けたけど、それまでの回で
バンリキ魔王の防御力は示されているし、バンリキモンスは付属物扱いで
両方セットにしてAというのは、異論の出にくい落とし所としていい感じかな。

あと、おかしな人は置いとくとして、どうします?>総裏

弱体化後限定の評価じゃあるまいし、現状のCは低すぎると思います。
前スレでいろいろ意見は出ましたが、Bに上げることに関して、Bは高すぎる
という意見はなかったように記憶しています。
Aが高すぎるという意見はたくさんありましたが。

194:名無しより愛をこめて
10/04/11 00:09:34 OlRbn3330
個人的に総裏はBには上げても良いと思うんだけど
昨日から上げようとしてる人の態度があまりにもなんなので
もうちょっと流れが落ち着くまで保留にすべきかと

195:名無しより愛をこめて
10/04/11 00:10:16 Cm9+3C100
少なくともCは低いな

196:名無しより愛をこめて
10/04/11 00:10:47 D0mht8ue0
>>194
> 昨日から上げようとしてる人の態度があまりにもなんなので
その気持は非常によく分かるが、それこそ総裏の評価とはなんの関係も
ないトバッチリでしょw

197:名無しより愛をこめて
10/04/11 00:11:43 AK81Yl2DP
>>192
>その場の空気や絶望感

それも加味されるべきとは思うが、多分に視聴者の主観や思い入れに影響されるからなぁ

それに絶望感で言ったら、ぶっちゃけドウコクに姫やられた時より総裏の解散の方が凄かったろ

198:名無しより愛をこめて
10/04/11 00:14:01 4Uua1k2/0
>>192
>戦隊をどれだけ苦しめたか、って言う評価を被害額だけで判定するんじゃねえ

いや、そういうルールだし





199:名無しより愛をこめて
10/04/11 00:14:28 OlRbn3330
>>196
いや、別に総裏に対するペナルティwとかそういう意味じゃなくて
こういう荒れた流れでランクを動かすのはあんまり良くないんじゃないかということ。

200:名無しより愛をこめて
10/04/11 00:15:47 Cm9+3C100
>>197
まあ、そうなんだけどな
だけどさ、付け焼刃の知識で実績wだの成果wだの抜かすのは論外だと思うんだ
まず見ろよと

201:名無しより愛をこめて
10/04/11 00:23:25 f6GjjStJO
これ以上スレ荒らす気なら別スレをランク改竄なしで立て直して
ドウコクのランク上げに躍起になってる人の隔離スレにしてしまおうぜここ

202:名無しより愛をこめて
10/04/11 00:23:25 D0mht8ue0
>>197
これが切り札だと思っていたものが、次から次へと破られるのと
メンバーが不条理に次々消されていくのと、どっちが絶望的かは
純粋に主観的な問題ですね。

ゲキ、ゴーオン、シンケンと3年続けて、甲乙付けがたい緊迫感の
ある最終戦だったと思います。

203:名無しより愛をこめて
10/04/11 00:29:04 F/KOQTyCO
>>193
BとAの壁て何?
てかグランネジロスがBにいる理由が分からん
7割の出力しか出せないメガボイジャーと相討ちだった奴が
何でグランディーヌと同格?

204:名無しより愛をこめて
10/04/11 00:30:34 snMBLt6N0
いかん、油断すると中盤が薄くなりそうだなwww

205:名無しより愛をこめて
10/04/11 00:32:15 OlRbn3330
なんで昔Sだったんだグランネジロス

206:名無しより愛をこめて
10/04/11 00:35:47 F/KOQTyCO
あと妖怪大魔王。こいつはロンと同じく不死身だけど
万が一こっちの攻撃を当ててしまったらゲームオーバーwwwwってのは
予備知識無しだと絶対勝てないと思うんだが


207:名無しより愛をこめて
10/04/11 00:36:43 D0mht8ue0
>>203
> 7割の出力しか出せないメガボイジャーと相討ちだった奴が
> 何でグランディーヌと同格?
俺に聞くなw
グランネジロスをBに入れたやつに聞けww

208:名無しより愛をこめて
10/04/11 00:45:03 AK81Yl2DP
>>202
あくまで個人的な感想だという事を前置きして言うけど
シンケンジャーが何代もかけて完成させた封印の文字が破られた理由が
ドウコク側の対策や実力ではなく「太夫を取り込んだら半分人間になったから」
という偶然の成果だったせいで、どうもドウコク強えー、こりゃかなわないという絶望感が
イマイチ沸かなかったんだよな

太夫が自ら斬られてドウコクに取り込まれなかったら
姫が完成させた文字で完全に詰みだった描写だよな、あれは

209:名無しより愛をこめて
10/04/11 00:51:36 Cm9+3C100
>>205
グランネジロス自体は防御力、攻撃力共に完全に無敵
問題は操縦者でありグランネジロスのコアでもあった
ヒネラーの寿命が持たなかった事

戦隊とは全く関係のない理由で、戦隊からのダメージゼロの状態なのに
勝手に自滅せざるをえなかったラスボス、それがグランネジロス

210:名無しより愛をこめて
10/04/11 01:01:19 snMBLt6N0
>>208
封印の文字完成の奇跡は
俺らが見てないところで姫が成し遂げちゃったために
じっさいどのぐらい「インパクトを感じるか」というと
「皆無」としか言い様がないからそういう印象を受けるのもある意味当然だわな。

しかし、姫登場前の時点で「遅かれ早かれ」な状態だった
「ドウコクの帰還」と「太夫の琵琶破壊→三途の川決壊」に対して
封印の文字の完成が「間に合った」というのは
実際問題としてはものすごい僥倖だと思う。


>>209
100回繰り返したら100回死ぬわけか……。

しかしその場合、なにかボタンの掛け違ったケースで
「電撃戦隊は壊滅させたが直後にヒネラー死んだ」場合は
どうなるんだろう、いちおうヒネラーの勝ちになるのか?

そして本編では、もしかしてその寸前まで行ってはいなかっただろうか?

211:名無しより愛をこめて
10/04/11 01:07:29 Cm9+3C100
>>210
とりあえずボイジャースパルタンで受けたダメージを即座に修復可能な自己再生能力はある
ボイジャースパルタンは一発しか打てないので、ヒネラーの寿命が持てば勝っていた可能性は高い

まあ、本編では自分の寿命がもう持たなくなった事を悟ってメガボイジャーごと自爆した
確かにメガボイジャーの破壊には成功したが、
ロボを捨てて脱出していたメガレンジャーは全員生還したけどな

212:名無しより愛をこめて
10/04/11 01:25:30 4Uua1k2/0
サイダイゲキリントージャとG12の合体攻撃を受けて「本調子ならこんなもの」とか言えるロンはマジパねぇな

213:名無しより愛をこめて
10/04/11 01:51:53 F/KOQTyCO
>>192
戦隊をどれだけ苦しめたかを物差しにするのか
ボス同士でスペックを比較するのか
自分が番組を見てどう思ったかで順番決めるのか


結局何でランクを決めたらいいの?

214:名無しより愛をこめて
10/04/11 01:59:59 0L2FVmIO0
このスレの活気ぶりをRPGラスボス格付けスレにも分けてやれよ

215:名無しより愛をこめて
10/04/11 02:02:59 xOF3WNcUO
>>208
ドウコクが主人公なんだから絶望感なんか沸くわけないだろ

まあ、実際の所、シンケンジャーが壊滅状態になった訳じゃ無いし、ドウコク復活より影武者騒動→殿復活まで、重点的に書かれた作品だしね

(あくまで)俺が見た平成作品の中では、ゴーゴー、ガオ、マジが絶望感を味わった3トップ

216:名無しより愛をこめて
10/04/11 02:12:25 hFKsX2sN0
ドウコクは一ノ目にとどめ刺したのが青というのも印象の低下に寄与してる気がする

217:名無しより愛をこめて
10/04/11 02:32:21 xOF3WNcUO
あと、俺的なドウコクの評価

作中では、当初ドウコクは、封印するしかないラスボスだった
それはロンと違い「不死身」ではなく、「無敵」だったから
最終的には、太夫を取り込んで(個人的見解)、無敵ではなくなったが、それが無かったら、シンケンジャーにドウコクを倒す手段は無かったと考えられる
しかし、逆にそれが無かったら封印の文字で封印されていたのは、みんなと同意見
策略練るより突っ込むタイプだから
無敵だったスペックとタイプを考慮してA

ちなみに、前スレ後半で、ロンのSに異論を唱えていたのは、俺なんだが、ちょっと考えが変わった
ロンは不死身だがスペックは、ボスとしては高い訳では無い
しかし、特殊能力だけでなく、策略を練るタイプであり、ドウコクと違い、別の展開があったとしたら、封印の可能性を消していたと思う
だから、Sで納得

本人が弱点(負け方?)分かっていても、防げるかどうかは大きいと思う

218:名無しより愛をこめて
10/04/11 02:51:06 AK81Yl2DP
>>217
太夫を取り込んだせいでドウコクを倒せるようになったって意見を
このスレ以外でも何度か目にした事があるけど
劇中では「封印の文字効かなくなったぞどうすべ?→力ずくで倒すまで」ってやりとりで
太夫のせいで倒せるようになったなんて描き方されてなかったよね

ムックとかは未読なんで、その設定がどこかに書かれているなら教えて欲しい

個人的には、先代には無かったチート源太の戦力が加わった事で
力ずくが通じるようになったんだと思ってた

219:名無しより愛をこめて
10/04/11 03:01:26 F/KOQTyCO
なんかもうルールがその場その場で都合よく変えられてるな

220:名無しより愛をこめて
10/04/11 03:26:22 F/KOQTyCO
ドウコク最強!ドウコク最強!ドウコクは戦隊史上最強!異論を挟む物は許さん!
ドウコク最強を認めない奴を三途の川に、た~たき込め~
我らドウコク最強党、怒りのシュプレッコー!!

221:名無しより愛をこめて
10/04/11 03:32:43 xOF3WNcUO
>>218
スマン
あくまで個人的見解なんだ
左胸の色が変わって、そこを攻撃してたからなんだが…

まあ、作中では左胸の色違いの部分は、封印の傷跡って言ってるし、ドウコクも太夫に礼を言ってる時、左手見てるんだよね

222:名無しより愛をこめて
10/04/11 03:34:57 /Awm1KSL0
戦隊を苦しめたボスのスペックでのランク付けだろ

223:名無しより愛をこめて
10/04/11 03:43:17 /Awm1KSL0
規制中に考えてたことが書かれてて良かったよかった>バンリキモンス

224:名無しより愛をこめて
10/04/11 04:29:19 R5oEJE+p0
スレ進みすぎだろw

225:名無しより愛をこめて
10/04/11 06:03:17 lUChUUi6O
>>224
キチガイがいるとスレが進むなw

226:名無しより愛をこめて
10/04/11 07:18:13 F/KOQTyCO
>>222
よく意味が分からんのだが
戦隊を苦しめる事ができるのはスペックが高いから

ここまでは間違いないか?次だが

スペック=身体能力

そして固有の特殊能力や所持している武器
それらが作中戦隊をどれだけ苦しめたか?
どのように打破したか?
はランクにほとんど関係ない

ボスの総合的な強さは身体能力+能力(武器)ではなくて
身体能力のみで判断する

て認識で良い?

227:名無しより愛をこめて
10/04/11 07:34:55 s442ka6z0
最終展開が何を主眼にしてるか、と言う意味では何げに微妙な立場なのがネオクライシスだよな。
ネオクライシス自体がラスボスとして反則的に強いわけでもなく、決戦の主題は大消滅の阻止だったし。
あとバンリキモンスはWithバンリキ魔王でセットでAで良いんじゃないか、やっぱり?

228:名無しより愛をこめて
10/04/11 08:18:03 F/KOQTyCO
昨日の総裏議論を踏まえるとバンリキモンスもB、またはそれ以下になるんじゃないのか?

バンリキモンスの強さは総裏やゼーバ以上に特殊能力に依存してるし
現に尻尾を攻撃された後は満月斬りで瞬殺されていた
総裏は必殺技を封じられた後の事ばかりが槍玉に挙げられ
それ以前の功績は全く評価にプラスされていない
だからバンリキモンスもダイデンジンを倒した実績よりもむしろ
念力を封じられた後の瞬殺ぶりを理由に原点されるべきなんじゃね?

技を封じられた後の状態で比較したら確実にゼーバや総裏以下だし
技を封じられた原因も敵幹部に恨まれたからで
これもゼーバや総裏と同じく自業自得だから減点されるべきなんでは?

229:名無しより愛をこめて
10/04/11 08:33:47 Bs3u0YoqO
あんまり厳密なルールとか考えるのも微妙な気もする。
がちがちに基準やルールにこだわりすぎても話しにくいし。



ところで、等身大で負けたゼイハブがAにいるのは微妙という意見なんだけど、
ゼイハブって本人の戦果だけじゃなくバルバンの首領ってことで評価されてる気がする。
怪人も幹部もかなり強く、毎回総力戦とまでいわれた組織だし。
それでいてゼイハブは知略や政治的手腕じゃなく
力でバルバンを押さえてたようだから強いという印象を受けるんじゃないかな。

何だかんだで強そうな印象を受けるかどうかも重要だと思う。

230:名無しより愛をこめて
10/04/11 08:47:59 Vg2EdX8nP
>>228
一応出ている結論らしき、「魔王とセット扱いでA」を前提にするなら、

>バンリキモンスの強さは総裏やゼーバ以上に特殊能力に依存してるし

モンスの念力は全てを取り上げられた丸裸でもできる(魔王はあるものとする)。
戦隊からの攻撃でダメージを受けた場合はともかく、それ以外なら
いわばマホトーンやルカナンみたいなのを受けても影響なし。
モンスの念力は、モンスにとってはただのパンチとなんら変わらない
(肉体へのダメージ意外で失うことはない)ものなんだから、
外付けアイテムとか生贄とかをもらって初めて使える、「特殊」な能力とは
違うと思う。

封じられた原因も、「組織の長の癖に部下の統率をしくじった」ではないしな。
立場上、悪人らしく行動したら恨みを買うのは当然で、むしろあれで恨みを買わない
行動してたら、ベーダーに対するボランティアになってしまう。
よって、魔王が恨みを買ったことは失態・落ち度とはいえないと思う。
もともと、恨みを買うのが当然の位置にいるんだから。

231:名無しより愛をこめて
10/04/11 09:00:30 cEYu9GBq0
アイシーに弱点を伝えた女王もバンリキ魔王に不意打ちをかけた際に
部下が身代わりにならなきゃ死んでたからな。

弱点を発見したのは寝返ったふりをした部下だし。
偶然要素は強いと思うぞ。

232:名無しより愛をこめて
10/04/11 09:01:27 R5oEJE+p0
つうか、いつまで激論してんだw

233:名無しより愛をこめて
10/04/11 09:01:33 1zm10j/k0
ヨゴシはBくらいにしてもいいんじゃないかな
評価が低い原因は多分必殺技の燃費の悪さ、裏切り、始末し損ねた
の三重苦だろうし

234:名無しより愛をこめて
10/04/11 09:10:06 cEYu9GBq0
あと、デンジマンに関しては
一年を通してメンバーの変更・増減なし
新兵器なし(武器はデンジスティックのみ)
新ロボなし
必殺技はデンジブーメランと電子満月斬りのみ
という戦隊シリーズの中でも極めてシンプルな戦隊だからな。
しかし、それだけに一つ一つに重みがある。

ダイデンジンは唯一無二の切り札であり、満月斬りは絶対の必殺技だったわけよ。
だから、満月斬りで瞬殺されててもそれほど低評価の要素になるとは思えんのだが。


235:名無しより愛をこめて
10/04/11 09:13:24 cEYu9GBq0
あ、でもやっぱり瞬殺はマイナス要素かもな。
耐久力はないってことだし。

236:名無しより愛をこめて
10/04/11 09:52:09 lG09UprG0
>>221
「封印の文字は確かにダメージを与えていた」
だからこそ力ずくでもいけそうだ、という自信につながった。
そして、ダメージを与えていたことの証が胸の傷跡(外殻が剥げた部分)。
外殻が剥げた部分を集中的に志葉家のモヂカラと、殿の火のモヂカラで攻撃し、
ドウコクを倒すことができた。

姫参戦前のドウコク戦では、シンケンジャーは手も足も出なかった。
インロウマルやモウギュウバズーカ、源太と言った先代までには無かった力があったにもかかわらず。

そして先代が勝てなかったことを見る限り、
封印の文字抜きの志葉家のモヂカラだけではドウコクを倒すことができなかった。

つまり、封印の文字が完成したからこそ、ドウコクを倒すことができたわけだ。

237:名無しより愛をこめて
10/04/11 09:59:35 F/KOQTyCO
>>230
武器を外付けアイテムよわばりするなら、刀なり槍なり武器やアイテム使って戦う奴は全員素手の状態をデフォで考えないと
総裏だけハンデ背負わされてる事になる。
典型的なのがゴーマ16世で大地動転の玉がなければ変身前のレッド1人にやられるレベルに弱体化する。


あと、バンリキ魔王も女王達を服従させてたにも関わらず
バンリキモンスの弱点を知られたり失明させられたりするのは
明らかに本人の過失だと思うがどうか?

238:名無しより愛をこめて
10/04/11 10:19:43 snMBLt6N0
そこで>>14ですよ。
ラストバトルで戦った武器の強さなんて
ラスボスの強さに加算するのが当たり前だと俺も思うが
’たとえば、『キングマグマーのハンマーはどのくらい強いのか? 』なんて分離して計測しようがない。)

「武器持った上での最大強度」と「その武器を失ったことがどれだけ不運だったかあるいは必然に近かったか」の2つが
評価に関わってくると思う。

前者が超高くて後者がモロ自業自得なタイプと
前者はさほどでもないが後者がありえない不運だったタイプでは
どっちの評価が上になるのかという問題はあるけどなw



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch