戦隊史上最弱のラスボス 血祭ドウコクat SFX
戦隊史上最弱のラスボス 血祭ドウコク - 暇つぶし2ch950:名無しより愛をこめて
10/03/12 00:12:32 6eHDSYdw0
>>948
ここは、等しく戦隊シリーズを愛する者の語らいの場。
ゲキレンに限らず、ただこきおろすだけのアンチはお断り。

951:名無しより愛をこめて
10/03/12 00:12:51 Nn5uUpbn0
>>948
>>928の発言を受けての事だから深刻には考えないであげて

952:名無しより愛をこめて
10/03/12 01:34:32 uFNd3BvM0
エグソス、バルガイヤー、ラゲムが普通に殴り合いしたら永遠に戦いが終わらない
気がする。

953:名無しより愛をこめて
10/03/12 01:58:16 SeTyKTKM0
カーレンジャーのDVDを観たラゲムが腐った芋羊羹を用意して、バルガイヤーとエグゾスをお茶会に誘う
まずバルガイヤーが食べると見せ掛けて体内に貯蔵することでラゲムを騙し、効果がないと勘違いしたラゲムと普通にエグゾスが食って弱体化
バルガイヤーが勝つな

954:名無しより愛をこめて
10/03/12 02:08:51 lqw0rYYu0
それラゲムっていうよりラディゲw

955:名無しより愛をこめて
10/03/12 03:01:35 peJzR5Jt0
>>945
ゲキレンて負けた事ばかりが槍玉に上げられてるけど
負ける度に特訓して強くなってるってのが無視されがちだよな

956:名無しより愛をこめて
10/03/12 04:17:18 v9BfNygt0
そりゃ最終的に勝ってるのはどこの戦隊も同じなわけで、
特訓して強くなろうが一回負けてる以上マイナス要因にしかならんだろ

957:名無しより愛をこめて
10/03/12 04:49:27 peJzR5Jt0
そうかね?
俺は最終的にどういうレベルにまで成長してるかを見るべきだと思うけどね

ハリケンやマジレン、ゲキレンなんて序盤と終盤で次元の違う強さになってるし

958:名無しより愛をこめて
10/03/12 08:01:24 VOwlrP1a0
成長が結果につながらんかったから、
リオメレが主役だと言われてしまうんだよな…

しかも、ロンを倒した技も激獣拳のもので無いという。

959:名無しより愛をこめて
10/03/12 08:49:51 lqw0rYYu0
最終的にジャンはそのリオを倒してるのに成長に繋がってないとかイチャモンにしか聞こえない。
本当にゲキレン見てたの?
前半だけで視聴リタイヤしたアンチかと。

960:名無しより愛をこめて
10/03/12 12:08:05 m2/PFdF00
「あ、これは前回の修行の成果、たしかに強くなっている」という実感が、
へたをすると他の戦隊より希薄だからなあ>ゲキ

シナリオ上のリレーを一番感じる事例は?と聞かれて、誰もが真っ先に
思いつくのが「ブタのかくに~」である時点で、ダメだと思うぞw

積み重ねた強さの実感があれば、文句をつけられなかったどころか
傑作と呼ばれていたと思うぞ。

961:名無しより愛をこめて
10/03/12 16:27:02 2jDydXLf0
七拳聖とくらべて三拳魔がアクの強さでも師匠らしさでも圧倒していた点もでかいかと

でも臨獣拳士は人格がアレな奴ばっかなので
三拳魔がビシバシ鍛えて、他の七拳聖が主に精神面をフォローしつつ
総合的に育てる、とかいう十人体制なら獣拳はマジ強かったのかもしれない


関係ないけどすごかが的にはダイレンジャーの拳法はやっぱ幻獣拳由来なんだろうか

962:名無しより愛をこめて
10/03/12 17:27:18 fpk40b++0
>>953
そういえば昔どこかで「芋長の芋羊羹の原料はシドンの花」って珍説を聞いたなあ

963:名無しより愛をこめて
10/03/12 17:50:30 C7podKqJ0
>>961
拳魔側のが確かに「アレ」な奴らは多いんだけど
ぶっちゃけ、拳聖側もそこまで精神的に立派と言えない奴らばかりなのが…

964:名無しより愛をこめて
10/03/12 17:58:03 SNOLh7320
>>963
後進育成よりもどっちかって言うと第2の人生?満喫しちゃってるしな

965:名無しより愛をこめて
10/03/12 20:35:01 3K6apqrj0
>>964
「激臨の大乱」でさんざん血生臭い思いもしただろうしな。
挙句に獣獣全身変で動物になっちゃって、年も取らなくなれば、
すっかり自堕落になっても不思議ではあるまいw


966:名無しより愛をこめて
10/03/12 21:21:46 TCeBHmHg0
せめてバット・リーだけは認めてあげてくださいw

967:名無しより愛をこめて
10/03/12 21:23:24 /HUTVHED0
若さゆえの過ちを

968:名無しより愛をこめて
10/03/12 21:30:59 q+ZbQ4cF0
>>967
あの人はキャラ設定や脚本の中身にまで平気で注文つけてくるって話だからな
原作では情けない小物だからこそ味があったのに、彼が声をやったために変にカッコ良くされて台無しになったキャラがいたっけ

969:名無しより愛をこめて
10/03/12 21:55:36 5ZwW52lQ0
>>4
>>5
悪の組織、奥が深い


970:名無しより愛をこめて
10/03/12 23:20:12 wLLhBGWC0
>>4
ケフレンの評価高過ぎじゃないか?
ネオラゴーン様と同格なんていくらなんでも。

971:名無しより愛をこめて
10/03/12 23:45:47 fpk40b++0
かといって、プリズム聖剣の直撃で死なないから
「一般人並み、あるいはそれ以下」のEに落ちるほどの弱さでもないような気がするという微妙な線
E寄りのDって感じか

ラゴーン様も一応組織では比較的強豪だからCでもいいかもしんない
・・・ミラージュビームで死んでさえなければここまで評価下げることもなかろうに
レッド個人技の等身大時はGTクラッシュで倒されてたっけ?バズーカ使ったっけ?

972:名無しより愛をこめて
10/03/12 23:58:59 SeTyKTKM0
>>971
GTクラッシュだな、それまではターボレンジャー圧倒して、決死のヤミマルも退けてたけど・・・
ターボレンジャーが卒業式だということを意識した直後に攻撃を受け始め、レッドにボコられて終了
他スレで見かけたが、ネオになって攻撃力は大幅に上がったけど、防御力は下がったらしいな


973:名無しより愛をこめて
10/03/13 00:04:50 VOXj270Z0
>>966
極端な事言えば、あのおっさんも偏屈というか、我侭だろうし

974:名無しより愛をこめて
10/03/13 00:33:53 kBMaSE6G0
>>961
ダイレンジャーのモチーフは伝説獣だから
良き心で生み出され、磨き抜かれた幻獣拳だったのかもね

975:名無しより愛をこめて
10/03/13 02:46:55 QhcXw7+Z0
>>972
DQ3のバラモスゾンビみたいなものか
でももうちょっと体力があっても良かったのに

つかヤミマルを励ますシーンに時間掛け過ぎだろ

976:名無しより愛をこめて
10/03/13 04:07:59 l94mcAl00
Cの中のC、究極の「普通ラスボス」、全てのラスボスの評価基準となるべき唯一無二の存在。
それがゴーマ16世だ。

彼が凡百のランクC、あるいはその候補者たちの追随を許さない不動のCランクに位置する理由は、

「戦隊と完全に互角」というその戦闘能力が
単に劇中描写でそう見えるというだけに留まらず、
設定上明確に規定されているという点にある。

「気力と妖力は表裏一体」「決着は、永遠につかない」、
導師カクの幻影が告げるとおり、
中のひとシャダム対ダイレンジャーの間にある戦力差とは全く無関係に、
ゴーマ16世のパワーソースである大地動転の玉は、ダイレンジャーの持つ天宝来々の玉と完璧に互角の力を持ち、
そのパワーバランスは永遠に崩れない。
たとえその過程でいかなる偶然が作用し、いかなる僥倖ないし不運がどちらに降りかかろうともである。

この不動のCランク代表ゴーマ16世より強いか弱いか、あるいはどれだけ強いか弱いかこそが、
他全てのラスボスそれぞれのランクを見分ける絶対的な基準と言っても過言ではないだろう。






977:名無しより愛をこめて
10/03/13 07:58:04 D+DFsrHx0
設定からして『普通』とは、素晴らしいw


他のバトル物だと、設定上『同じ力』であっても、
使い道やら意志の力でどうとでもなるというのに。

978:名無しより愛をこめて
10/03/13 08:40:35 aNeKvARc0
最終決戦の時に大神龍に力奪われてダイレンジャー共々文字通り「普通」になっちゃったからなあw
あの時ナイフ取り出さずに殴り合ってたらまた違う倒され方になってたんだよな

979:名無しより愛をこめて
10/03/13 09:22:44 FQha+IlD0
>>976
なるほど、面白いなw んじゃ次スレは

「戦隊史上最弱のラスボス ゴーマ十六世」にしようか?
(『十六世』は漢字表記が正しいはず)

あと「エグゾススーパースロング」も直しておいてくれw

980:名無しより愛をこめて
10/03/13 10:17:58 HEq2Y7/i0
>>979
過去スレのうち、ボスor総帥と入っているのだけをカウントすると、
次が16番目なので非常にいいかもw

立てた方がいいかな?そろそろ。

981:名無しより愛をこめて
10/03/13 10:21:00 HEq2Y7/i0
ということで立ててきた。

戦隊史上最弱のラスボス ゴーマ十六世
スレリンク(sfx板)

982:名無しより愛をこめて
10/03/13 10:55:20 SSf7nu9z0

ゴーマ16世がしっかりCのど真ん中にいるなw

983:名無しより愛をこめて
10/03/13 11:19:56 D+DFsrHx0
①:私設、当初は志葉家頭首・志葉烈堂が一人で戦っていた(様子:映画より)。
が、外道衆の戦力が上がってくる過程で在野で『モヂカラ』を持つ侍を集め、『シンケンジャー』を組織化(これが300年前)。
②:なし。
③:モヂカラという不思議パワーを持つ。ただし、才能が無ければ使うことは出来ず、黒子としてバックアップに当たる。
④:集まる以前から『モヂカラ』および『剣術』の訓練を行ってきた、平成の侍であり、文字通りの血統書付き。一度は全滅しかけたものの、血筋は残った。
ただし、『モヂカラ』が使えない者達と使い手たちとの差がありすぎる…
⑤:代々『シンケンジャー』を名乗り外道衆と戦い続けてきたものたち故、面識が無いとは言え、組織の成り立ちや武装の使い方などは把握している為、かき集めでは無い。


やっぱり②が足引っ張るし、⑤は『シンケンジャーとして把握してる事』の個人差が大きい。(すし屋なぞは、殿の話した内容と、烏賊折神を解析する事だけで、あそこまでのものを作り上げた。)


やっぱりB~Cランクではなかろうか?

984:名無しより愛をこめて
10/03/13 11:44:18 l94mcAl00
>981
乙! いやあありがとうありがとう。
ついにこれまでいまいち脚光を浴びる機会に恵まれてこなかった(本編でも恵まれてこなかった、即位時点で国家が壊滅の危機だったし)
シャダムことゴーマ16世も
自らの名を冠したスレを持つことができたってわけだ。

そして今スレのごとく次スレもガンガン伸び続け、
「え!? ゴーマ十六世ってそんなに議論を呼ぶようなキャラだったの!? 」という勘違いをしてくれる人が
1人でも多く現れることをせつに願いたいね。


>>983
明確な分業体制と抜群に長い「連続した戦いの歴史」から来る安定感で
俺のなかではかなり評価の高い戦隊だが
まあSというのは難しいところかな。「とんでもなさ」があまりない。

ランクAであろう戦隊と比較した場合の最大の(一番分かりやすい)ネックは、
「家系」というめずらしい形態ではあるものの
私設には違いないという規模の小ささだろうか。





985:名無しより愛をこめて
10/03/13 12:20:39 UWVELFss0
中の人繋がりでドウコク→ゴーマ十六世ってのも感慨深いよ

あとスレタイ「戦隊史上普通のラスボス」にしてもよかったかも
とにかく>>981

986:名無しより愛をこめて
10/03/13 12:48:06 dvsh61KN0
戦隊の強さの評価はもういらないというか
つけるとしたら本格的に見直す必要があると思う。
現状ではツッコミどころ多すぎ。

987:名無しより愛をこめて
10/03/13 13:17:55 /ZQKFjZt0
たしかに。
「強さ」という言葉の再定義が必要だろうな。

ガオレンジャーなんかは「百獣」出してきたら、チート的な強さを誇れるはずだし、
大神龍動かせるだけの「正義と悪の力」はダイレンとゴーマにしかない。

988:名無しより愛をこめて
10/03/13 13:39:54 VOXj270Z0
まあ、ダイレンの場合、正義と悪というより、表と裏の相反する力って感じだろうけど

989:名無しより愛をこめて
10/03/13 16:56:10 D+DFsrHx0
大神龍はダイレンにもゴーマにもつかない奴だろ。
中国の思想にある『中庸』の存在そのもの、
善と悪のつりあいを司り、星々に起きる戦いを終わらせる為だけに動く。。

990:名無しより愛をこめて
10/03/13 16:59:40 f4VXoafM0
>>985
スレタイに釣られて一見さんがやってくるからスレタイはこのままにしてほしい。
過去スレ一覧見るだけで大笑いできるし。他板の強さ議論スレにはない特徴だ。

991:名無しより愛をこめて
10/03/13 17:00:25 JNXi/R9D0
>>989
987が言いたいのは、他の戦隊の戦いの時は、ダイレンジャーの時と比べて
スケールが小さいので大神龍の目に止まらず、動かなかったというのを根拠に
「ダイレンジャーの戦いが一番大規模であり、したがってゴーマが最強の組織
である」と主張するのも可能だということでしょ。

他の世界にも大神龍がいるのが前提ですがww

992:名無しより愛をこめて
10/03/13 17:00:39 f4VXoafM0

”戦隊史上最弱のラスボス” の部分ね

993:名無しより愛をこめて
10/03/13 18:37:17 UWVELFss0
>>992
なるほど。それもそうだな
余計な提案だった

994:名無しより愛をこめて
10/03/13 19:14:28 QaQTNVqj0
大神龍は何が正しいとか何が間違ってるとか、
そう言う善悪を超越した存在だろう。
理由も思想も信念も関係なく戦いを行う者は滅ぼす。
これが大神龍の存在意義であり大神龍の様なキャラが作り辛い要因の一つなんだから

995:名無しより愛をこめて
10/03/13 19:18:25 YThSdpzGP
このスレタイはうまいよな
アバレンの時さんざんデズモゾーリャ雑魚wって言ってた俺ですら最弱ってことはないだろ!って言いたくなったし

間違いなくお客さんが増える効果ある

996:987
10/03/13 19:53:39 /ZQKFjZt0
>>991氏の言うとおり。言葉足らずですまん。
ゴーマは確かに戦力的には「普通の悪」なんだが、存在のあり方自体は戦隊シリーズでも珍しいぐらいのイレギュラーなんだよね。
組織自体を滅ぼすことの困難さだけ取れば、ロンや妖怪軍団と並んで、Sをも超える「不可能」クラス。

大神龍の定義は>>994氏のであってるはず。平和のためなら星一つ虐殺してもいいという、ある意味究極の迷惑。

997:名無しより愛をこめて
10/03/13 21:13:07 6Ce8Stzi0
ゴーマの力が拡大したことで新しい気伝獣ウォンタイガーが誕生したということは
恐らく気力と妖力の戦いはただ繰り返されるだけでなく大きくなるのだろう。
しかも1度目に滅んだときは5000年かかった復活が2度目には50年で済んでいる。

復活を繰り返したダイレンジャーとゴーマがついに大神龍を倒した時、世界は終わるんじゃねーの?

998:名無しより愛をこめて
10/03/13 21:14:41 l94mcAl00
>>997
頑張れ! 負けるな! 大神龍!!

999:名無しより愛をこめて
10/03/13 21:22:24 f4VXoafM0
>>995
そういう意味じゃ、ボウケンジャー終了時にスレタイを最初期風に戻して
最弱のボスガジャドムスレを立てた人は上手かったな

1000:名無しより愛をこめて
10/03/13 21:33:45 k3hP3+Nv0
最後だから梅

1001:1001
Over 1000 Thread

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ~

           ∧    人    /∥  ∧∧
    ♪~ < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  ~♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      URLリンク(anchorage.2ch.net)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch