09/12/14 20:14:38 KqM2psVFO
しかしメタ視点だけで見ればほぼ無理がないのは凄い
電王の世界だけほぼオリジナルだったことすら
「電王は未だ物語が紡がれている途中だから崩壊や融合(忘却)と無縁」で完全に説明出来るからなぁ
51:名無しより愛をこめて
09/12/14 20:49:13 rWzrE8u8O
他作品ライダーの扱いひどいな。スーパー1とか何回負けさせられるんだよ…
オリジナルとか関係なしに子供達には弱いってしか思われないだろ
52:名無しより愛をこめて
09/12/14 20:50:01 vOoIrAig0
子供は「まあ昭和生まれなんてこんなもんだよねww」で納得するからおk
53:名無しより愛をこめて
09/12/14 20:53:52 HHpBH4jv0
負けても出番があるならまだいいんじゃないかと
ZOを思いながら。
ドラスがすごい扱いだからそれで帳消しされているのか?
夏はただのアイテム扱いだったからJは引き続き出番が会ったのか?
とか考えたり。
しかし、真は……スピンオフの出番があったか。
54:名無しより愛をこめて
09/12/14 21:03:02 +2hNIAPV0
メイキングのフィリップの台詞てカットされているよね
またDC版か
あの究極生命体、どうみても真です。ありが(ry
55:名無しより愛をこめて
09/12/14 21:05:02 WEtEM/dS0
>>54
ドラスと真は全然違う、とドラス&真好きが一言
56:名無しより愛をこめて
09/12/14 21:08:42 rWzrE8u8O
出番あるだけ確かにマシかもしんないけど、なんかドラスとかアポロガイストとか敵側の方が扱いいい気が…
仮にも過去に主役はってたライダーが空気とかかませなのは悲しい
敵側と違って弱さしか伝わってこない
57:名無しより愛をこめて
09/12/14 21:17:34 +2hNIAPV0
クレイドールの時間軸はどう考えたらいいのやら
Wはそこだけが不満
58:名無しより愛をこめて
09/12/14 21:32:46 t5zFK7E30
>>57
今後のW次第だよね、時系列に関しては。
59:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
09/12/14 22:11:08 3dk9mORDO
>53
Jさん大きいことしかアピールされないからな
あれじゃアホの子みたいじゃないか 0o。('_')y-゜゜
60:名無しより愛をこめて
09/12/14 22:21:33 XzJuagNB0
夏の映画観てないから、
タックルっててっきり夏の映画からの引き継ぎと思ってた...
ちがうのか。
あとWとディケイドが面識あったようだけど、
あれも夏の映画で合ってたからではないの?
61:名無しより愛をこめて
09/12/14 22:50:46 erAJcccn0
おかしいな。
イデオン並みの超天文学的設定でもあると思ったのに
何この内輪向け同人誌並みのお気楽設定
62:名無しより愛をこめて
09/12/15 00:28:29 8el2LPFr0
>>60
夏の映画で面識はあるが、そのときディケイドは名乗っていない。
ぶっちゃけ、夏の映画はもう一つのエンディングと考えないと頭パーンになる。
どの世界でもディケイドは有名だから、それで妥協してくれ
63:名無しより愛をこめて
09/12/15 01:20:40 flCkBj1oO
>>57
映画が直前で、TVじゃ事件自体は既に解決してるけど
その時の残刺というか噂だけ残って広がってる状態で
64:名無しより愛をこめて
09/12/15 02:07:56 ITQv2r5u0
色々とアレな意見が出ているけど
ディケイドは相変わらずのアホらしさ炸裂で面白かった。
次回作はTYOを説得して
仮面ライダーディケイドVSウルトラマンメビウス
でもやれば良いと思ったよ。
円谷の本気と東映の技術力
合体させたらハリウッド映画に負けないのが出来そうだよな
65:名無しより愛をこめて
09/12/15 02:16:07 vxwNSE3U0
>>64
(´・ω・`)おいおい、円厨。今の円谷は外注頼みで、実態ないようなもんだろうが
66:名無しより愛をこめて
09/12/15 04:58:08 w5HMC0Wu0
>>63
映画が前だとするとスリッパがおやっさんの死を知らないのはおかしい
67:名無しより愛をこめて
09/12/15 08:23:15 Hu0d79uNO
結局『ディケイド』にはオリジナル世界のクウガは出てこなかったんだよな。
元々渡の仲間のライダーたちの中にも五代雄介はいなかったのかな。
オリジナルではアギトの世界の過去ライダーということで、代表のアギトだけが出てきてるのか。
しかし、それだとオリジナルの昭和ライダーの世界からは全員参加してるしな~。
または、五代はダグバとの戦いでアークルにヒビが入ったから、それで変身能力を失ったから呼ばれなかったのか。
しかし、それだとオリジナルの龍騎の世界なんてライダーの存在自体が無かったことになってるしな~。
ただ、今回ユウスケを赤目のアルティメットにしなかったということは、今後五代のクウガが登場できる余地だけは残してあるんだよな。
68:名無しより愛をこめて
09/12/15 08:34:49 rXbMB77S0
次回作はオリジナルとリイマジライダーが総登場ということでよろしく
69:名無しより愛をこめて
09/12/15 08:39:59 Hu0d79uNO
リ・イマジネーションのライダーたちは今回の完結編で文字どおり“おしまい”でいいよ。
次に平成ライダーたちの客演イベントがあるときは普通にオリジナルで。
ただクウガに関してはディケイドはユウスケしか知らないから、連れてくるとしたら五代ではなくユウスケのクウガになってしまうかもしれないが。
70:名無しより愛をこめて
09/12/15 09:52:54 YtuiY/E30
そういや、放映中は鳴滝はディケイドに崩壊させられた世界の住人ではないかとか、
夏映画バレ後は大ショッカーでディケイド&ディエンドのシステムの開発を担当してた鳴滝博士が
大ショッカーを裏切り、ディケイドを追ってたんじゃないかとか、世界を完全に破壊してしまった
未来の士が過去の自分を抹消して世界を救おうとしてたのがその正体ではないかとか、
色々予想されてたなあ、鳴滝。
>>60
今回の映画って、ドラゴンボールの劇場版に近い、矛盾があるとか、繋がりがあるとかないとか、
いちいち考える必要はないから、そんな事考えずに作りましたって映画っぽいんだよな。
だから、TVとも夏映画ともつながってると考えればつながってるともいえるし、つながってないと
考えればつながってないとも言える、制作サイドにとって都合のいい理屈の映画なんだと思う。
TVと直につなげた形にするかどうかでスタッフ間で大分議論にはなったらしいけど。
71:名無しより愛をこめて
09/12/15 10:16:55 Hu0d79uNO
もう普通に繋がっても大丈夫な映画にすれば良かったのに。
劇場版『アギト』程度に。
そう考えると平成ウルトラシリーズの劇場版は良かった。
72:名無しより愛をこめて
09/12/15 11:06:27 dOVgZZ3lO
劇中に出てきたマンモスメカだけど、あれが某ボカンシリーズのあのメカに見えたのは俺だけではなかろう。
73:名無しより愛をこめて
09/12/15 13:07:04 6sIUab8rO
うん、最初見た時あの鼻の所からちっちゃいメカがゾロゾロ出てきそうだなって思ったw
74:名無しより愛をこめて
09/12/15 14:50:03 L8xER7Q30
FFRオールライダーで「ちょっとくすぐったいですよ」って言ってたのはワタルとアスムどっちだっけ?
FFRの順番はクウガ→アギトの放送順でいいのかな?
75:名無しより愛をこめて
09/12/15 14:57:16 Hu0d79uNO
あのシーンって、ファイズと電王以外はちゃんとリ・イマジネーションの人が声やってるの?
76:名無しより愛をこめて
09/12/15 17:25:29 1Bc2rtDiO
>>69
残念ながらクライマックスヒーローズの世界では、五代や一条に会ってるんだなぁ。
77:名無しより愛をこめて
09/12/15 17:53:00 flCkBj1oO
>>71
wに関してはアギト程度だと思うが
あっちも時期的な矛盾が有るし
78:名無しより愛をこめて
09/12/15 18:03:38 WHwF00dQ0
>>77
若菜がクレイドールメモリを再び手にすればいいだけだから、それも問題なくね?
まあそれが劇中時間でクリスマス過ぎるとアウトだけど。
79:名無しより愛をこめて
09/12/15 18:07:10 NXuSAUUNO
>>67
長い
同一時間軸にパラレル世界の同じもんがいちゃいけません的な物理定義に逃げたんだろ。
ユウスケクウガが居るから無理なんだも~んみたいな
電王と青い腹ボテネコはスルーの方向で
80:名無しより愛をこめて
09/12/15 19:13:42 8el2LPFr0
もはや爺とすら呼ばれなくなった件
81:名無しより愛をこめて
09/12/15 20:35:31 pU+WbAY4P
渡の仲間は劇場版で出てきた?
スカイライダーやスーパー1がそれなのか?オリジナル平成ライダーかと思ってた
ついでに言えばあの最強フォームはオリジナルの人たちかとばかり
82:名無しより愛をこめて
09/12/15 21:56:29 8el2LPFr0
>>81
いいえ、全く。(0w0)さんすらハブりやがってます。
83:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
09/12/15 22:11:16 21DBJKcJO
>76
五代君や一条さんとデケイドはどんな会話してたの? ('_')ウムム
84:名無しより愛をこめて
09/12/15 22:17:27 +Jofixaq0
クライマックスヒーローズは流石にパラレル扱いで良いと思うけどなw
>>83
アルティになるのをためらってた五代の背中を押したような感じ
85:名無しより愛をこめて
09/12/16 00:13:49 w/sRo9mFO
>>81
『ディケイド』最終回でリ・イマジネーションのライダーたちはクウガを除いて消滅してるから、今回の映画の序盤で戦っているスカイライダー、スーパー1、J、龍騎、ブレイドたちはオリジナル。
で、終盤のスーパーショッカーとの戦い、アスムが響鬼、ワタルがキバに変身。
よって、他の平成ライダーたちも流れ的にリ・イマジネーション。
しかし、リ・イマジネーションのライダーたちはオリジナルのように最強フォームになる力を持っていないから、コンプリートフォームの力でそれぞれ強化。
86:名無しより愛をこめて
09/12/16 00:50:54 sX+FcCU/0
ただし、序盤の(0w0)さんは声こそ剣崎だが、キングフォームでは無いので、
剣崎から直にキングフォームになる、ディケイドラスト2話に現われた剣崎と
同一かどうかも不明。
なにしろ、各ライダーの原作からして、五代以外は2人もしくは3人
同じ名前と姿の主役ライダーや脇役がいたりするわけだし。
87:名無しより愛をこめて
09/12/16 01:22:17 w/sRo9mFO
声が剣崎ならオリジナルでしょ。
てか、わかりにくくなるから、役名と演者は同じでもまた違う人物っていうのはやらないと思うよ。
剣崎がいるのに他にも剣崎がいるとか、ただでさえリ・イマジネーションのカズマが存在してるんだから、ややこしいことはしないだろ。
子供どころか、普通の視聴者すら理解出来ない領域に入る。
ブレイドがキングフォームではなかったっていうのは、そこまで気にするところだろうか?
逆に『ディケイド』の最終話でキングフォームになったのが特別なだけで、普段はノーマルでしょ。
カズマと区別をつけるためにキングフォームにしたんだと思う。
いきなりキングフォームに変身したのはただの演出です。
剣崎はジョーカー化したから云々…確かにそうだけど、製作側はそこまで考えてないと思う。
ジョーカー云々は偶然。
88:名無しより愛をこめて
09/12/16 01:36:23 FbwUUD7M0
剣崎の場合キングになれる状態で、ノーマルフォームのまま上級アンデットを圧倒したりした時もあるからノーマルだからって根拠にならないよな。
89:名無しより愛をこめて
09/12/16 04:25:17 ES1z3JD20
>>39
お子様は短い時間の方がいい
大人は金あるんだから完全版のDVD買えって事だと思う
90:名無しより愛をこめて
09/12/16 04:55:14 74Jmm+cZO
>>87
既に南光太郎/てつをが二人いるから同名同役者の別人がいてもおかしくない
91:名無しより愛をこめて
09/12/16 07:06:59 Y9qOVV6oO
>>87
もうすでにわかりにく(ry
92:名無しより愛をこめて
09/12/16 09:06:48 QIMh2hQE0
TV最終回の戦いでA以外のどれかのカード奪われるなりして
キングフォームになれなくなったとかかもしれんな
93:名無しより愛をこめて
09/12/16 09:50:43 zLguBHea0
昨日、やっと見れた。
正統派の最終話に仕上がってはいたが、残った謎が多く、また、夏美が士を止めるまでの流れが急に感じた。
そのためボリューム不足は否めない気が・・(W、ムービー対戦2010と続けたのだから止むなしだろうけど・・)
士が、忘れ去られ消え去るライダー達を覚えていてもらう事で消え去る運命を変える存在(ただし自分が犠牲なる必要があったわけだが)だったのなら夏美と栄次郎の正体は・・。
言うまでも無く、士を覚えていてくれる存在、士の居場所として作られた存在なんだろうな。
一度は犠牲となった士が復活できたのも夏美がいないと出来なかったわけだし。
ただ、とにかくDC版出るなら、士と夏美と栄次郎を作ったのが誰なのかを明かして欲しい。
士を作ったのは・・やはり渡だろうか。
94:名無しより愛をこめて
09/12/16 10:48:36 w/sRo9mFO
渡は演出でああなってるだけで、別に神的な存在ではないでしょ。
ただ、前年の主役だったから、歴代のライダーの中で渡が説明役に選ばれただけで。
もし、オダギリが普通にライダーとかに出られる俳優だったら、あのポジションは五代だったかもしれないけど。
ただ、その場合は神っぽい演出ではなく、普通な感じで出てきそうだけどw
そういえば、今回の映画でディケイドがキバーラに倒されたあと、壊れたディケイドライバーから渡が出てきたことで、
倒されたキバの他にも渡がいるという解釈の人がいるみたいだけど、あれは普通にキバの渡だと思う。
ディケイドがライダーを全員倒したことで全ての世界が復活、それでキバである渡も復活して士たちの前に現れただけでは?
95:名無しより愛をこめて
09/12/16 10:54:32 F4rFNzTF0
>>87
ネガ音也がいる時点で役者が一緒だから同一は通じない
もう何人も同じライダーがいるって解釈で充分だろ。都合のいいリマジ設定があるんだから
冒頭でやられたS1スカイカブトの三人だって何人目のカブトか分からんぞ
96:名無しより愛をこめて
09/12/16 11:04:04 HPXSUa7v0
もう、アギトの藤岡弘と同じで良いよ。
ファンの妄想で同一人物ともただの同姓同名そっくりさんとどっちとも取れる設定ってことで。
97:名無しより愛をこめて
09/12/16 11:14:07 w/sRo9mFO
あれは一応オリジナルでしょ。
というか、同じライダーが何人もいるとか嬉しくないし、別人設定はリ・イマジネーションは十分。
同じライダーは3人以上もいらないし複雑になってしまう。
それに、そこまでいったら一般の視聴者がついていけなくなるぞ。
元々我々が知ってるヒーローと同じ存在が“もう一人”存在してしまったという設定だったんだから。
98:名無しより愛をこめて
09/12/16 11:20:03 F4rFNzTF0
物語はない(キリッ
視聴者がついてくることなんて考えてないってw
99:名無しより愛をこめて
09/12/16 11:22:10 w/sRo9mFO
ちなみにネガの世界の紅音也は、既にオリジナル・キバの世界にはいない存在だし、ネガの世界ということで、何か普通とは違う存在なので有り。
100:名無しより愛をこめて
09/12/16 11:23:49 w/sRo9mFO
>>97は>>95に対して。
101:名無しより愛をこめて
09/12/16 11:29:35 w/sRo9mFO
同じ存在が何人もいるのはいいけど、劇中では基本オリジナルかリ・イマジネーションのどっちかにしないと。
102:名無しより愛をこめて
09/12/16 11:33:49 w/sRo9mFO
連投スマン。
例えば、我々が知ってる“あの”紅渡や“あの”ワタルだからシチュエーション的に燃えるわけだから。
103:名無しより愛をこめて
09/12/16 11:52:36 F4rFNzTF0
冒頭でやられたカブトがソウジならまったく燃えないぞ
104:名無しより愛をこめて
09/12/16 12:07:19 eCJe299h0
>>103
でもあれが天道とは思えないほど油断しまくりだったな
105:名無しより愛をこめて
09/12/16 13:07:43 74Jmm+cZO
>>101
てつをはどうなんだと
106:名無しより愛をこめて
09/12/16 13:08:11 hDH6uRbI0
>>73
あと、ロボットに変形したりとかねww
107:名無しより愛をこめて
09/12/16 13:12:26 FbwUUD7M0
そういや、ソウジってクロックアップの世界から抜け出れたんだよな、おめでとう。
108:名無しより愛をこめて
09/12/16 14:00:47 w/sRo9mFO
>>105
てつをは一応オリジナルってことで。
109:名無しより愛をこめて
09/12/16 16:01:13 6/a2ul3X0
>>108
オリジナルのてつを光太郎が二人存在するのか?
110:名無しより愛をこめて
09/12/16 16:32:02 w/sRo9mFO
そう。
まあ、BLACKの光太郎に関しては、20年前クライシスの来襲を受けなかった世界でRXに進化することなく過ごしてきた光太郎ってことで。
平成ライダーで例えるとテレビシリーズと劇場版シリーズでの違いみたいな感じか。
違う歴史を辿った同一人物。
111:名無しより愛をこめて
09/12/16 16:55:51 K41SjSfV0
そういえば、夏美が士の写真をかざして士の復活を祈り、他の世界の変身前ライダー達も士の復活を祈るシーンで、警察の服来た長髪のおっさんが誰か一瞬分からんかった。
あれってリイマジアギトことショウイチだよな?
髭剃ってたから微妙だが・・。
112:名無しより愛をこめて
09/12/16 17:15:56 w/sRo9mFO
どっちにしろあの人がアギトっていうのはどうも違和感がある。
というか、なんだかんだリ・イマジネーションは本物じゃないから違和感あるんだよな。
113:名無しより愛をこめて
09/12/16 17:37:10 fmmIga8D0
ディケイドがきっかけで(電王は全話観た)過去の平成ライダーを観始めたけど
リマジ組はリマジ組で好きなんだけどな
でもまぁ俺のファーストライダーであるBLACK/RXが
てつを以外の人に変身されたらやっぱり違和感云々言い出すんだと思うな
やはり思い入れの成せる業か
114:名無しより愛をこめて
09/12/16 17:50:45 Y9qOVV6oO
アギト好きの俺がどんな気持ちでリマジアギトを観たと…
違和感以前にアギトの世界でクウガの補完すんな、っていう
115:名無しより愛をこめて
09/12/16 17:56:43 t/RO4roSO
アギト世界は一番面白かったけどなあ
ちゃんとオリジナルの設定を匂わしてあったし、三位一体も上手くできてた
116:名無しより愛をこめて
09/12/16 17:58:35 owELl4qG0
おれもアギト編が一番好きだなあ
役者の演技がこなれてきてて、脚本にも無理がなかったし
117:名無しより愛をこめて
09/12/16 18:06:07 w/sRo9mFO
すべてリ・イマジネーションの世界になってしまった中、オリジナルのままだった電王の世界が来たときはホッとした。
118:名無しより愛をこめて
09/12/16 18:09:37 Y9qOVV6oO
アギトに思い入れがあるせいかクウガが出張ってたりG-3やギルスの扱いの酷さにイライラしたわ
俺はもう二度と観たくないなぁ…
カブトとキバあたりは凄い面白かった
あとはやっぱりてつをの圧倒的な存在感
119:名無しより愛をこめて
09/12/16 18:13:58 fmmIga8D0
てつを編はリアルで起床してドキドキしながら観てたわ
予告だけでも何回観たか分からん
120:名無しより愛をこめて
09/12/16 18:13:59 cUPmHgcY0
てつを編は本当にRXになってしまってたからなw
相変わらず存在感がすげぇっっw
121:名無しより愛をこめて
09/12/16 18:14:32 uJ7XeF1L0
キバやカブトはブレブレになってた「ファンガイアと人間の共存」「例え世界を敵に回しても妹だけは守り抜く」がちゃんと書ききれてたからよかったな
122:名無しより愛をこめて
09/12/16 18:17:23 fmmIga8D0
響鬼編も良かった
師から弟子への継承、本編では無かった音撃セッション
123:名無しより愛をこめて
09/12/16 18:19:38 74Jmm+cZO
俺がライダーにハマったきっかけは龍騎で、当然思い入れはあるけど
シンジはシンジで好きだな
龍騎編自体も何だかんだ言われてるけど、根源的なテーマとしてはきちんとオリジナルを昇華してると思うし
まあ映画でオリジナルっぽい龍騎がブレイドで殺されたのはショックではあったが
オリジナル龍騎世界の蓮やOREジャーナルの仲間たちを守るために必死でディケイドと戦って散ったと脳内補完したら
真司らしくていいなと思えるようになった
124:名無しより愛をこめて
09/12/16 18:35:40 s1yz22UMO
そういえば龍騎やRXなんて海外版の世界まであるんだよな
125:名無しより愛をこめて
09/12/16 18:36:14 1EFjzAUC0
夢を一つ壊そう
てつをのアクションシーンはスタントの飛田がやっている
今も昔も。
てつを曰く「意外とばれないものですね。息もぴったりです」
126:名無しより愛をこめて
09/12/16 18:41:45 fmmIga8D0
おのれディケイド!!
だがてつをの変身シーンはガチ
40にしてあのキレは凄いぜ
127:名無しより愛をこめて
09/12/16 18:46:37 6/a2ul3X0
城戸真司とキット・テイラーと辰巳シンジの同時変身とか見てみたいなw
128:名無しより愛をこめて
09/12/16 19:03:31 s1yz22UMO
本物なんていっても本物の役者使っても違う響鬼の世界やRXの世界まであるしな
もうとにかく無数にありますよと思うしかない
129:名無しより愛をこめて
09/12/16 19:32:01 w/sRo9mFO
響鬼の世界はリ・イマジネーションだったけど、RXの世界に関しては…電王の世界レベルのオリジナルってところか。
130:名無しより愛をこめて
09/12/16 19:41:46 oDgMyZaU0
>>128
同意。
原作TVシリーズだって劇場版パラレルがあるし
ディケイド内に幾つパラレルがあってもおかしくない
131:名無しより愛をこめて
09/12/16 19:45:00 w/sRo9mFO
おかしくないけど、そういった無限のパラレルまで許容していくと際限ないぞ…。
132:名無しより愛をこめて
09/12/16 19:47:11 oDgMyZaU0
そんなの今更です
133:名無しより愛をこめて
09/12/16 19:58:52 sX+FcCU/0
9つの世界編くらいまではオリジナルとリマジの違いくらいしか無かったんだろうけど、
ネガ編以降は無限のパラレルを視野に入れる事で、制作サイドが何を出そうが
全部オリジナルという方向にシフトしてると思う。
134:名無しより愛をこめて
09/12/16 20:06:48 6/a2ul3X0
そもそも原典の作品自体がどれも数個のパラレルを内包してるけど、そのどれもがオリジナルといえばオリジナル
そういう意味では紅渡も紅音也も剣崎一真もみんなオリジナル
しかしシリーズ視聴者が知ってる「あの紅渡」「あの紅音也」「あの剣崎一真」とは違うかもしれない
もうそれくらい曖昧にとらえるしか無い気がする
135:名無しより愛をこめて
09/12/16 20:10:45 owELl4qG0
でも「でもこのキャラはテレビシリーズの彼とは微妙に違いますよ」っていうサインくらいは出してほしかったなあ
苗字が違うカズマなんかはわかりやすかったけど、ネガ音也には混乱させられたし
当初は善玉か悪玉かわからない態度をとっていたから、「これ、キバ本編の音也か?」って判断がつかなかったんだよね
136:名無しより愛をこめて
09/12/16 20:15:02 w/sRo9mFO
とりあえず音也に関しては我々の知っている音也とは全くの別人。
だいたい本物の紅音也はオリジナル・キバの世界の住人で、しかももう既に亡くなっているし。
それにネガの世界というくらいだから、また普通とは違う世界だし存在自体が異質。
まあ紅音也に関しては、マニアではない一般の視聴者や子供も別の存在だということは解るだろう。
前年の『キバ』にレギュラーで出ていたわけだし。
ただ、紅渡や剣崎一真に関しては、印象は違うが一般的には“あの”彼らだろう。
137:名無しより愛をこめて
09/12/16 21:05:19 s1yz22UMO
ぶっちゃけ渡が一番違和感あったよ
あの渡が数年くらいであんな余裕たっぷり初対面にべらべら解説するキャラになるとは思えんかったし
138:名無しより愛をこめて
09/12/16 21:45:57 F4rFNzTF0
つかリマジとパラレルを分けて考える必要ないだろ
パラレルをちょっとディケイド風に言ったことばがリマジだし
139:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
09/12/16 22:21:09 9+Ow/i4dO
>133
ユウスケはリイマジだからオリジナルクウガも必要なんだよな理屈だと
でもオンリーワンみたいな存在になっちゃってる
リイマジの世界は軒並消滅してるのにユウスケだけライダー大戦まで生きてるし
デケイドに負けたら何故かカードにされてるしな
脚本書いた奴アホだろ 0o。('_')y-゜゜
140:名無しより愛をこめて
09/12/16 22:24:58 eCJe299h0
>>139
五代が死んだことになってると解釈した
でユウスケが昇格と
141:名無しより愛をこめて
09/12/16 22:30:31 uJ7XeF1L0
オリジナルのクウガがいないのは五代が誰かを倒すことで世界が救えるなんて間違ってると持ち前の優しさを発揮したからだと妄想してる
142:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
09/12/16 22:30:51 9+Ow/i4dO
>140
普通に考えると五代君はダグバと戦ってベルト壊れて変身できない
つうか仮面ライダーが必要の無い世界になってるから今回のデケイド事件と無縁になってると補完してるけどね…
何かその辺りを匂わす様な描写やセリフぐらい入れとけよって思ふ ('_')フウ
143:名無しより愛をこめて
09/12/16 22:48:45 w/sRo9mFO
普通に考えると製作側が忘れてたり、何も考えていなかったり、意識してなかったり…。
マニア的に考えたら、まあアークル破壊→変身不能→ライダーのいない世界説、といったところだろう。
144:名無しより愛をこめて
09/12/16 22:55:40 6/a2ul3X0
>>142
龍騎もライダー不要の世界になって終わったけどな
145:名無しより愛をこめて
09/12/16 23:02:05 FH9Y5Zf5O
映画とかSPとか
146:名無しより愛をこめて
09/12/16 23:21:14 w/sRo9mFO
>>144
それがあるんだよな~。
なので上の方でも書いたかもしれないけど、オリジナルではクウガとアギトは同じ世界のライダー、つまり“クウガ・アギトの世界”のライダーで、その世界からはアギトが来たという説。
この場合は、五代は変身不能になったから来なかったとか、もう戦いたくないからとか。
ちなみにオリジナルの龍騎に関しては、ライダーがいた世界ということで、何らかの力(ディケイドの影響、鳴滝の仕業、渡…etc)でまたライダーになれるようになったとか。
147:名無しより愛をこめて
09/12/17 00:11:14 pCqm0ukO0
>無限のパラレルまで許容していくと際限ないぞ…。
際限が無くて困る人なんぞ別にいない。
製作側も気にして作ってるとは思えないし
気にしてるならもっと整合性ある作品になってる。
148:名無しより愛をこめて
09/12/17 00:54:32 re/oxHie0
それどころか、設定を曖昧にして固定させないために、マニア層が描写してほしい部分
(どういう設定になってるのかが、決定的にわかる部分)は描かないようにしてるっぽいよな。
曖昧にして、解釈しようと思えばいくらでも解釈の幅が出るようにして、どんないい加減な
展開になってもOK。設定だの整合性だのにこだわって騒ぐ連中は置いとけみたいなノリで。
149:名無しより愛をこめて
09/12/17 01:23:14 t0BQPP44O
とりあえずディケイドには物語はなかったけど、歴代のライダーたちがそれぞれ大ショッカーやディケイドとの戦いを経験したのは事実。
そして、ディケイド側からの視点だと曖昧だけど、Wが2度ディケイドと共闘し、シャドームーンや大ショッカーと戦ったのもまた事実。
ディケイドには物語はなかったけど、歴代のライダーたちにはディケイドによってまた新たな物語が追加された。
150:名無しより愛をこめて
09/12/17 01:29:30 kr2CsXxxP
今北産業。
門矢士と鳴滝の正体って判明したの?
151:名無しより愛をこめて
09/12/17 01:37:00 t0BQPP44O
鳴滝は正体は旧大ショッカーの大幹部・ゾル大佐。
それが今まで“鳴滝”という人物になりすまし裏で手を回していた。
と考察。
光栄次郎は利用され死神博士を演じさせられていた。
152:名無しより愛をこめて
09/12/17 01:47:54 kr2CsXxxP
もやしが、なつみかんの世界にやって来た理由とか、
記憶を失ってた理由とか、様々な世界の知識を断片的に有していた理由とか、
ディケイドライバー・ディエンドライバーを開発したのは誰かとか、
そのあたりの伏線が、ちゃんと回収されているんだろうね?
153:名無しより愛をこめて
09/12/17 01:57:14 t0BQPP44O
ディケイドライバーを作ったのは大ショッカーに利用され死神博士になっていた栄次郎な気がしてきた。
栄次郎が作ったから毎回光家で世界移動をしていた。
門矢士→本郷猛
光夏海→緑川ルリ子
光栄次郎→緑川博士
みたいな。
154:名無しより愛をこめて
09/12/17 02:03:33 kmMe23hR0
蜂女が取り込まれるシーン凄くエロくなかった?
DVDが一体いつ出るのか…最近のは、劇場後どの位経てば出るのだろうか。
155:名無しより愛をこめて
09/12/17 02:12:18 JKsI2ZofO
大泉洋のWikipediaにある仮面ライダーディケイド2(2010年)
宮本ショウイチ(仮面ライダーアギト)って何だ?
156:名無しより愛をこめて
09/12/17 02:23:35 t0BQPP44O
今確認したけど、テレビドラマのカテゴリーにあったね。
ん~、『仮面ライダーG』みたいにバラエティ内の企画でアギトに変身するのかな。
157:名無しより愛をこめて
09/12/17 02:34:35 mekeFvM90
ディケイド2(2010年 テレビ朝日)…マヂデ──(゚∀゚;)──・・
158:名無しより愛をこめて
09/12/17 02:38:40 hum19l7tO
ディケイド2…だと…?
映画や特番でやるくらいならいいけど、Wの後枠でまたディケイドだけは勘弁して欲しいな
ディケイド自体は好きだけど
159:名無しより愛をこめて
09/12/17 02:42:31 t0BQPP44O
おそらく『仮面ライダーディケイド2(仮)』ってことなんだろうけど、もしやディケイド人気でTVSP製作決定ってことにでもなったのかな。
てか大泉洋が仮面ライダーアギト・宮本ショウイチってことは、他の歴代ライダーも有名タレントが扮したりするのだろうか。
これ以上パラレルを利用して同じライダーが何人も存在しえるっていうのはやっとほしくなかったが、こういう企画なら楽しみだ。
しかし、有名タレントがやっちゃうとなると、元のリ・イマジネーション組は立場なくなっちゃうよなw
160:名無しより愛をこめて
09/12/17 02:48:18 LCwUEp8aO
ΩΩΩ<な、なんだってー!!
161:名無しより愛をこめて
09/12/17 02:53:32 LCwUEp8aO
藤原竜也のWikipediaにも何かあった、
天童ソウジ とあるけどすげぇガセ臭くないかこれwwwwww
162:名無しより愛をこめて
09/12/17 02:56:20 mekeFvM90
単発・スペシャルドラマ
163:名無しより愛をこめて
09/12/17 02:58:01 t0BQPP44O
確認してきた。
やはり単発ドラマなんだな。
てか、マジなら凄いな!
ますます元のリ・イマジネーションの人たち立場ないじゃんw
てか、既存のライダーじゃなくて、普通に劇場版とかの新ライダー役にすればよかったのに。
そしたら自分だけのライダーになるわけだし、リ・イマジネーションの人たちのメンツも保てる。
164:名無しより愛をこめて
09/12/17 02:58:40 mekeFvM90
仮面ライダーディケイド2 (2010年、テレビ朝日) - 桐崎カズマ/仮面ライダーブレイド 役
神木隆之介
w
165:名無しより愛をこめて
09/12/17 03:01:33 t0BQPP44O
神木くんはアギトにすべきでしょ。
てか、オリジナルの作品より豪華すぎるけどいいのかよww
これは仮面ライダーGどころの騒ぎではないぞww
166:名無しより愛をこめて
09/12/17 03:01:36 hum19l7tO
まあ役者の格でライダーとしての価値が変わるわけじゃないさ
ブレイドなんかオリジナルでも言っちゃ悪いが価値低いことになってしまうw
しかしこれ情報の出所が気になるな
167:名無しより愛をこめて
09/12/17 03:02:55 t0BQPP44O
ウィキペディアの情報はいつ更新されたものなんだろう?
168:名無しより愛をこめて
09/12/17 03:04:36 LCwUEp8aO
つうかガチだったとしてどういうつもりなんだろう
169:名無しより愛をこめて
09/12/17 03:05:32 t0BQPP44O
しかし、クウガや響鬼なんてよっぽど大物じゃないとな。
浅野忠信のクウガとか面白そう。
…って、クウガはやっぱり小野寺ユウスケのままなのかな。
170:名無しより愛をこめて
09/12/17 03:05:34 mekeFvM90
藤原『おばあちゃんは言っていた・・・』
しっくりくるな…w
171:名無しより愛をこめて
09/12/17 03:07:05 JKsI2ZofO
Wikipediaだから信用できないな…
もし本当ならソーセージが何か知っているはず
172:名無しより愛をこめて
09/12/17 03:11:44 t0BQPP44O
藤原竜也、大泉洋、神木龍之介…意外すぎるキャスティングが妙にリアルだし、普通だったら新ライダー役にするところをあえて既存のライダーの役にしてしまうという意外性が白倉っぽくてリアル。
173:名無しより愛をこめて
09/12/17 03:15:51 RPRnJoMG0
ガセだとしたらわざわざ複数の俳優の項目に書き込むとか
手の込んだm9(^Д^)プギャーだなwww
174:名無しより愛をこめて
09/12/17 03:18:24 t0BQPP44O
電王だけ普通に佐藤健の野上良太郎だったりしてw
それにしても、藤原竜也に水嶋ヒロの仮面ライダーをやらせるとか発想が凄い。
そこは新ライダーにしないと失礼じゃないのか?
175:名無しより愛をこめて
09/12/17 03:18:37 mekeFvM90
m9(^Д^)プギャーっつーか何をしたかったのかとw
誰得www
176:名無しより愛をこめて
09/12/17 03:22:55 t0BQPP44O
藤原竜也だけホリプロで、あとの大泉洋と神木隆之介はアミューズなんだな。
やはりアミューズ繋がりで電王は普通に佐藤健かもしれん。
あと、アミューズってことで、響鬼に福山雅治とか。
177:名無しより愛をこめて
09/12/17 03:30:51 RPRnJoMG0
つか今やデスノートォ! カイジィー!(マダオ声)な竜也藤原のギャランティだけでもキツイぞ
映画ならともかく、ドキッ!有名俳優だらけのリ・マジ・ライダーで単発TVSPでペイ出来んのか?
夏映画でもギャラ的に藤岡とかアテレコにさえ呼べなかったんだろうし(呼ばなかったが正しいか?)
178:名無しより愛をこめて
09/12/17 03:32:30 t0BQPP44O
てか、藤原竜也にオファーするくらいの力があるんだったら、最初からもっとオリジナルの俳優に声かけて、テレビシリーズや劇場版を燃える作品にしてくれれば良かったのに。
179:名無しより愛をこめて
09/12/17 03:39:25 t0BQPP44O
藤原竜也のスケジュールとかギャラとか考えるくらいだったら、そのTVSPは今回の映画の後日談的な内容で、賀集や半田、細川、瀬戸などのオリジナルの平成ライダーたちが集う作品にしてもよかったのに。
可能ならば水嶋や佐藤にも出てもらってさ。
180:名無しより愛をこめて
09/12/17 03:48:08 +rpdvgXZ0
TVスペシャルっていつからやらなくなったんだろう
龍騎くらい?
181:名無しより愛をこめて
09/12/17 03:53:59 RPRnJoMG0
龍騎が最後だね、まあ555からはその分の労力が映画に回されたって事かな
555の映画みた時(レンタルで)、アギトや龍騎みたくTVに少し色が付いた位だろと
油断して見てたら気合入れすぎwとビビッたよ
182:名無しより愛をこめて
09/12/17 04:00:44 ENLKZIZE0
釣りだろJK
183:名無しより愛をこめて
09/12/17 04:06:32 +rpdvgXZ0
亀公の仕業か
184:名無しより愛をこめて
09/12/17 05:14:33 lv9cEDSBP
釣りだとは思うけどもし本物だとしたら
今回のメタ世界統合計画を画策した黒幕が出てきて欲しいな
大首領の納谷悟郎か黒ダミ
世界の意思とか
石ノ森章太郎とか
185:名無しより愛をこめて
09/12/17 06:31:13 PlwMQ/MbO
個人的に特撮ヒーローは無名で演技が発展途上の新人がやるからいいんであって有名どころかき集めてもなんの魅力もないよな。
186:名無しより愛をこめて
09/12/17 07:26:45 WESbbSYb0
>>180
クレしんだけど電王もSPあったよ。
187:名無しより愛をこめて
09/12/17 07:29:37 p7VGliilO
おまえらマジで信じてんの?
完全な釣りじゃん
188:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
09/12/17 07:55:36 DrrGX9FWO
>146
そもそもオリジナルクウガとオリジナルアギトは繋がってないっすよ ('_')フム
五代君の事とは関係ないけど個人的願望でユウスケクウガの世界の続きがオリジナルアギトであってほしかったけれど
これも年代的に無理がある事がわかってガックリきてたりする
裏設定やサプライズでそうゆう仕掛けがほしかったよ 0o。(^o^)y-゜゜
189:名無しより愛をこめて
09/12/17 08:28:15 kt3CIhXE0
渡を見るとおはスタの瀬戸君を思い出して笑ってしまうw
190:名無しより愛をこめて
09/12/17 08:52:13 DA5j8QCCO
確かクウガとアギトは元々続編にする予定だったんだっけ
アギトのデザインがクウガに近かったりG3がメカクウガだったりするのはその名残だとか
191:名無しより愛をこめて
09/12/17 08:56:44 ENLKZIZE0
そうそう。
だけど五代が戦ったことが無駄になるからうんにゃらまんにゃら
S.I.Cのストーリーは繋がってたっけ?モロにクウガのGシリーズがいた気がするんだけど
192:名無しより愛をこめて
09/12/17 09:07:12 t0BQPP44O
というか、裏情報なしに普通に『クウガ』、『アギト』と観ていったら続編だと思う。
劇中で“未確認生命体”という言葉が出てくる上、アギトなんか“第4号”に似てるとまで言われる始末。
こういう流れだと普通は続編。
まあ、第4号が未確認生命体を倒してから2年という設定なのに、劇中の年は2003年ではなく2001年のままだし、その他諸々の事情で続編ともそうでないともとれる作品になってしまったわけだけど。
ちなみに俺はリアルタイムで『龍騎』を観ていたときは、初期までは普通に『クウガ』や『アギト』と同じ世界だと思っていた。
で、第5話の予告でコートを着た須藤が一瞬映ったとき氷川かと思ったw
193:名無しより愛をこめて
09/12/17 09:09:24 t0BQPP44O
『仮面ライダーディケイド2』の件だけど、戸谷公人のブログに神木君が出ていたらしいがもしや…。
194:名無しより愛をこめて
09/12/17 09:32:25 IWgLHb7C0
ディケイド2とか意味ワカンネ
やっと終わったのにこれ以上やってほしくない
キャスト代えて別の世界設定にすればいくらでも作れるんだろうけど・・・
195:名無しより愛をこめて
09/12/17 09:38:48 81QEItMMO
ソースがwikiの時点で怪しい
196:名無しより愛をこめて
09/12/17 09:39:51 EPWii8240
>>194
もはやdecadeじゃないしな
197:名無しより愛をこめて
09/12/17 09:44:48 kr2CsXxxP
で、>>152あたりの謎は、何一つ明らかにならなかったって事で、おk?
劇場ディケイド完全版はDVDで、とかいう冗談は無しなwww
198:名無しより愛をこめて
09/12/17 09:47:44 /Nr/ruYN0
Q.世界の破壊者ディケイド、九つの世界を巡りその瞳は何を観る?
A.物語はありません
199:名無しより愛をこめて
09/12/17 09:48:16 vX7dWY7g0
大泉洋=アギト
藤村=クウガ
嬉野=龍騎
ミスター=橘さん
200:名無しより愛をこめて
09/12/17 11:18:01 hD32yd440
ディケイド続編とか考えたくないけど東映はすぐ調子にのるからなあ
電王だって現場はいつも最後のつもりで作ってたよ
予想以上の儲けがあるとアホな上層部がすぐに食いつくから心配だ
ワンピとライダーで舞い上がって変な決断しなきゃいいが
いつの間にか戦隊の上映館もいつもの東映α系の時より多くなってるし‥‥
201:名無しより愛をこめて
09/12/17 11:25:41 81QEItMMO
井上正大のタイムリミットがあるからな
ぶっちゃけツカサなんて出されたら見限る
202:名無しより愛をこめて
09/12/17 11:41:33 WT+adWctO
旅に出る理由は世界が滅びる未来変えるため
この歌詞がもはやむなしい
203:名無しより愛をこめて
09/12/17 12:10:53 ENLKZIZE0
>>199
安田さん=カイザ
204:名無しより愛をこめて
09/12/17 12:39:54 lk2YSrwC0
しかし現状だとディケイドや電王よりWがいつまでも引っ張られることになるかもな
205:名無しより愛をこめて
09/12/17 12:41:41 81QEItMMO
>>204
なぜ?
206:名無しより愛をこめて
09/12/17 12:44:24 lk2YSrwC0
売れてるから
207:名無しより愛をこめて
09/12/17 12:49:08 jpojGJrp0
Wだって役者が売れたら続けにくくなるだろうが
208:名無しより愛をこめて
09/12/17 12:50:31 C4iW0xSbO
>>206
その理屈はおかしい
電王やディケイドと違って、続編を作る特別な理由がない
209:名無しより愛をこめて
09/12/17 13:10:16 re/oxHie0
キバが電キバとか、ナビゲーター役として渡がディケイドに起用されたように、前作や
後作との競演がお約束となる形式での引っ張りはあるかもな。
すでに前作であるディケイドとは2度絡んでるわけだし。
210:名無しより愛をこめて
09/12/17 13:46:53 YjgV0FHj0
WもWで映画のおかげでガイアメモリで何にでも変身できる設定になってるから引っ張ろうと思えば引っ張れるからな
211:名無しより愛をこめて
09/12/17 14:38:19 C4iW0xSbO
>>210
それもディケイドと絡んだ副産物だし、単体では続けられるだけの要素はないんじゃないの
212:名無しより愛をこめて
09/12/17 14:53:40 hum19l7tO
別に電王だってストーリー的な必然性があってここまで続いてるわけじゃない
あれこそまさに「売れたから」じゃね
213:名無しより愛をこめて
09/12/17 15:04:03 81QEItMMO
>>212
続編がやりやすいっていうのもあるだろ
214:名無しより愛をこめて
09/12/17 15:08:41 sLNxbn+2O
確かにディケイドも電王も他のライダーに比べて続編がやりやすいな
215:名無しより愛をこめて
09/12/17 16:38:39 WxqJd5510
続けられやすい条件
・最終回での終わり方が続編を作りやすいもの
・続きを作れば売れてくれる見込みがあるもの
・主人公の俳優が売れて出られなくなっても、それを補える要素があるもの
例:リマジが出てくる、子供化する
216:名無しより愛をこめて
09/12/17 17:00:56 IWgLHb7C0
>>215
子供化するは悲しい副産物だな・・・
217:名無しより愛をこめて
09/12/17 17:50:56 FwPVnhhz0
>>212
一応オリジナルはオチ付けてるしな
Wは本編では劇場の扱いはどうするのかな
218:名無しより愛をこめて
09/12/17 18:54:26 FDRODb/EO
初めて特撮の映画見たけど酷すぎwwww
ドラゴンボールとかヤッターマン2号とか出てきてるしwwww
特撮オタはこんなんで喜んでんのかwww
219:名無しより愛をこめて
09/12/17 20:22:21 u1lD6Ypt0
今日見てきた・・感想はまあ思ったよりは良かったと思う。
でも、ディケイドは最初のスカイとかカブトが出てきたときはわくわくしたが
詰め込みすぎ感がありすぎる
WはまとまってたがなんかいつものTV版見ている感じでもう少しなんか違う感じにしてほしかった
最後の戦いは・・あっさりしすぎだろw別世界の壮吉が出てきたところはディケイドと共演してできたことだから
そこだけは素直によかった
結論抱き合わせ映画にする必要あんまなくね?w
220:名無しより愛をこめて
09/12/17 20:34:12 e3w4T1uy0
ナスカのメモリボイスが春日に聞こえてしまった・・・
221:名無しより愛をこめて
09/12/17 21:10:15 36dgTPLG0
「ナスカのここ、あいてますよ」
と、尻を指すのだなw
222:名無しより愛をこめて
09/12/17 21:11:29 MMz7T6/Z0
DC版で明かされるかすら微妙だが、ディケイドに物語が無い=士は何者かに作られた人造人間的な解釈になりそうなんだが。
という事は結局、夏の映画の妹の存在はどうなるんだ?
栄次郎はイカでビールやるのが自分に恐ろしいこと=死神博士化が起きるキーワードだと覚えているし、夏の映画と繋がっている事も否定しきれないと思うんだが。
結局妹も士の家族という役割を与えられ作られた存在って事になるのか。
それを言ったら夏みかんや栄次郎も、士の居場所と言う役割を与えられた作られた存在の可能性も・・。
223:名無しより愛をこめて
09/12/17 21:24:48 lv9cEDSBP
その作った黒幕に出てきてもらいたいけど
そこら辺は出ないんだろうな・・・・・
224:名無しより愛をこめて
09/12/17 21:58:13 uqMfalcpO
>222
その辺はメタな解釈してやらんとキリがないぞ
225:名無しより愛をこめて
09/12/17 23:13:07 FbXxlxpL0
よ…吉川スカル
226:名無しより愛をこめて
09/12/17 23:21:33 RPRnJoMG0
>>199
藤村クウガ :甘い物早食い対決で戦おうとグロンギに申し出る程の五代クウガ 以上の暴力嫌いだが、
断られ暴力対決になるとグロンギが苦しむ姿を見て爆笑しながらボコる
ミスター橘さん:「コレ、クッテモイイカナ?」藤村クウガの持つ甘いものをそう言っては、自分から食いまくっておいて
「アマイモノノ、クイスギデ、オデノカラダハ、ボドボドダ」と言いがかりをつけてくる
安田さんカイザ:ファイナルフォームライドでonちゃん
嬉野龍騎 :過去二回のジャングルの洞窟でのトラウマでコウモリが怖くてナイトと仲良く出来ない
大泉アギト :14時間かけ深夜バスで博多に行かされ、博多の農家で土地を借り
くそ熱い夏場に一から荒地を畑にして野菜を植え、再び14時間かけ深夜バスで帰宅
3ヵ月後今度は往復、原付カブで博多まで野菜の収穫に行かされ、帰宅後
その野菜を料理するが火力が弱いせいで調理失敗、不味いと言われキレて暴走バーニングフォーム・アギト化
こうですね、わかります
227:名無しより愛をこめて
09/12/17 23:22:08 XRPTx4uH0
鳴滝設定を妄想してみる
・ディケドラ、ディエドラを作った科学者
・時空変異の実験で自分の世界を崩壊、その時、家族失う
228:名無しより愛をこめて
09/12/17 23:30:11 e3w4T1uy0
フィリップ救出をおやっさんに依頼した奴は誰?
今後の黒幕?
つ~かライダーアクセルが好きね・・・。ファイズにしろ、オルタナティブにしろ
229:名無しより愛をこめて
09/12/18 00:47:07 R2Vw/uKJ0
鳴滝=未来の門矢士
嘘予告じゃあのカメラぶら下げてたし
230:名無しより愛をこめて
09/12/18 10:40:42 ookufXR10
>>226
wikiに書いた奴はシェフ大泉を意識してアギトにしたと思うんだよなw
231:名無しより愛をこめて
09/12/18 14:21:32 vhIj24fNO
吉川の個人事務所も『アクセル』
232:名無しより愛をこめて
09/12/18 17:38:47 n1NRQYIF0
最初に倒されたブレイドってラウズabsorb左腕についてた?
付いてないならケンジャキではないと思う。
233:名無しより愛をこめて
09/12/18 17:42:25 84n6nn6SO
違うっつっても声あててるのあの狩られてカード化されたブレイドだからザキさんなんだよなぁ
最終戦の助っ人はリイマジカズマだし
234:名無しより愛をこめて
09/12/18 19:38:11 QO7omEE0O
>>230
じゃあ、神木君のブレイドと藤原竜也のカブトは?
235:名無しより愛をこめて
09/12/18 19:53:42 LWiMTa5TO
ここに来たら、劇場版の話がわかると思ったのに、読んでてさらに分からなくなったorz
236:名無しより愛をこめて
09/12/18 20:04:58 pmP5sNne0
ライダー大戦の真実って
ディケイドにライダー倒させて各世界を救うはずがディケイドがライダー助けて回ったせいで
ディケイドをキレさせてライダーを敵とみなすようにリンチしにいったの?
237:名無しより愛をこめて
09/12/18 21:10:38 GaVslFc/0
渡の思惑はそうじゃないかと思うが
それだとディケイドをライダー大戦の世界から
追い出そうとしてた剣崎の行動に意味がないので
他の面子には全部教えずにディケイド元凶説を吹き込んで
対決するように誘導した渡単独黒幕説を唱えてみる
238:名無しより愛をこめて
09/12/18 21:14:27 OQass2TW0
剣崎らオリジナル平成ライダー勢も意見が統一されてたわけじゃないのかもねえ
239:名無しより愛をこめて
09/12/18 21:16:01 95x3sDM+0
あの渡は実は製作者から瀬戸渡と呼ばれててオリジナルの渡とは違って製作者の代弁者的キャラらしいこと公式本に書いてあったがな
240:名無しより愛をこめて
09/12/18 21:37:45 lcAedU4PO
テレビ版のラストでディエンドが士に襲いかかった理由ってなんなんだ?
241:名無しより愛をこめて
09/12/18 21:38:33 X8gLv/EE0
オリジナルの渡→ライダー大戦の世界でディケイドにやられている→多分その後復活
ワタル→世界融合の際に消滅→復活
なんか色々ほざいてる渡→やられもせず消えもせず何か言うだけ
と言った感じか?
242:名無しより愛をこめて
09/12/18 21:45:52 95x3sDM+0
米村のインタビューだとTV最終回の剣崎も本物だとすると色々な整合性が合わないんでプロレスの見凝り?という用語だったかと思ってくださいとかいってたけど
243:名無しより愛をこめて
09/12/18 23:11:29 0FcWNtx+O
子供向け特撮に整合性求めるのが無理な話
ガキがよく言うだろ、場面で決めたんだよ
ディケイドにオリジナルの世界登場は唯一つ
シンケンジャーの世界だけだ
あ 電王もか?
244:名無しより愛をこめて
09/12/19 02:49:02 MiTTCf7jO
>>243
シンケンほどピッタリまんまではないと思う>電王
電キバと同じような感じ
245:名無しより愛をこめて
09/12/19 03:11:30 5nXDcBgi0
今日…じゃなくてもう昨日か…
レイトショーで映画見てきたんだけど、
俺以外客居なくて貸し切り状態、なんだか複雑な心境だった
246:名無しより愛をこめて
09/12/19 03:17:17 VjhrwDED0
>>244
定期的に論争になるよな、TV電王、超電王、ディケイド電王編の関係。
多分、制作サイドは普通に続きのつもりで作ってはいるが、整合性は
あまり気にせず、思い入れがあって整合性が気になるファンがモヤモヤする
状態だと思う。(白倉は予防線としてパラレルを匂わせる発言もしたけど)
247:名無しより愛をこめて
09/12/19 10:13:17 MiTTCf7jO
>制作サイドは普通に続きのつもりで作ってはいるが
「さら電の続きとして作るつもりは最初からなかった」って白倉言ってるがな
248:名無しより愛をこめて
09/12/19 10:39:47 4WY/rCZz0
だから電キバと同じなんだろ。「続きとして見たい人はそう思え」ってさ
電キバも「本編から脱線した作品」って監督言ってたし
超電王は「今までの続きじゃなく新作として」って東映の誰もが言うが
全部TVから繋がってると思いたいファンはそう思っててもいい、という姿勢
249:名無しより愛をこめて
09/12/19 10:46:42 VjhrwDED0
その辺りが、制作サイドはその辺りを緩やかにして(悪く言えば、細かい事は意識しない事で
その時々でやりやすいようやっている)いるための予防線としての言い方ではあるんだが、
マニアとしてはその辺がはっきりしてないと気になって仕方がないため、
繋がりがあってほしいと思う人は繋がるための理屈をいくらでもつけるし、繋がりがあってほしくないと
思う人は繋がりを否定するための理屈をいくらでもつける。そして、自分と意見の異なる
相手に、それは間違いだと主張しないと気がすまないという構図が成立するわけで。
250:名無しより愛をこめて
09/12/19 11:00:50 4WY/rCZz0
でもそうやってても解決しないから結局製作側が言ってるようにするしかない
続きとして見たい人はそう見て構わないと言ってるんだからそれでいい
繋がってないと思う奴は製作側の姿勢からそれを読み取れるんだからそれで満足する
そこから先はどうやったって発展していかねーよ
251:名無しより愛をこめて
09/12/19 16:10:19 Wi9rFu37O
しかし『電キバ』や『超・電王』なんて、普通に観てたら『電王』のその後の話だよな。
まあ『電キバ』は、いきなりデンライナー署なんてものが普通に存在してるからわけわからなくなってくるけどw
ん~『電キバ』の電王チームに関しては、電王の世界の住人ではなく、キバの世界の住人と考えるかな。
252:名無しより愛をこめて
09/12/19 16:17:35 MiTTCf7jO
電キバの場合は一応明確な食い違いがあるよ
TV最終回後、本当はゼロノスはアルタイルに変身できない
超電王の方は…良太郎の年齢が違うのが一番明確な違いか
253:名無しより愛をこめて
09/12/19 16:47:24 Wi9rFu37O
年齢の違いはミスというかなんというか、製作側が気付かなかったとか…そんな気がする。
254:名無しより愛をこめて
09/12/19 16:52:20 vSdSC8fXO
サザエさん現象だな
255:名無しより愛をこめて
09/12/19 17:15:32 MiTTCf7jO
わざわざ言わせたんだからミスは無いと思うがw
サザエ現象はありそう。現代のシーンが2009年だとはちゃんと出てたけど
良太郎が成人するのに何かしら不都合があるとか、そんな理由で
256:名無しより愛をこめて
09/12/19 17:49:02 Wi9rFu37O
いや、それだったら意味わかんないじゃん。
それなりに19歳である理由が説明されてないと。
普通に脚本の時点で年齢間違っただけだと思うけどな。
もし、パラレルにするなら、もっとわかりやすい違いを出してくるでしょ。
それに、続編としてではなく新しいものとして作ったという発言は、別にそれがそれまでの『電王』と繋がっていないと言っているわけではない。
257:名無しより愛をこめて
09/12/19 18:30:36 yZAu/i56O
超電王は、
リイマジネーションの電王の世界なんじゃないの?
他の世界ほど変化してないだけで。
258:名無しより愛をこめて
09/12/19 18:44:24 MiTTCf7jO
>>256
製作側が誰も「あれはミスでした」って言ってないからな
だから現時点では正面から受け取ってやるのが普通だよ
でもどうしてもミスだと思いたいならそう思えばいいんでない?
259:名無しより愛をこめて
09/12/19 18:55:11 4WY/rCZz0
続きだと思いたい派はそう思えばいいんだもんな
>もし、パラレルにするなら、もっとわかりやすい違いを出してくる
ここに関しては、わざとそういう風にするのは避けているのかもな
電キバのゼロノスにしても、よくよく考えないと気付かない程度の違いだし
>>249も言ってるが、後に都合よく動かせるようにする為の策って感じ
260:名無しより愛をこめて
09/12/19 18:58:51 Wi9rFu37O
そんなもん質問とかがない限り、「ミスでした」も何もないだろ。
そういえば、『響鬼』で鬼たちのプロフィールが映るシーンがあったんだけど、その生年月日と年齢が放映年の2005年と一致していないということがあった。
261:名無しより愛をこめて
09/12/19 19:01:46 AvaF0poC0
そこらへんまでほじくってたらきりがないでしょ
作者一人で書いてる小説とはちがって、たくさんの人の手で書かれてるんだから、
解釈が違ったり、設定の齟齬があるのはしょうがない
まあ、「しょうがない」を前提に開き直られても困るんだけど
262:名無しより愛をこめて
09/12/19 19:14:33 4WY/rCZz0
ま、超電王はディケイドの連動作品だからな
電キバもそうだが、お祭り作品ってのは何でもアリなんだよ
良太郎が19歳なのも、アームズモンスターが普通に生活してるのも、
ミラモンが存在してるのも、侑斗の先祖がアッキーナなのも、
契約とか関係無くなった筈のデネブが侑斗消滅のせいで実体失ったのも、
全部「お祭りだからいいんだよ!」。深く考えたら負けなのよ
263:名無しより愛をこめて
09/12/19 22:30:44 0UO7eLfTO
ちょっと聞きたいんだが
龍騎と一緒にやられたブレイドって声椿だったんだよな?
これとは別にキングに変身出来る椿声ブレイドが居るのか?
264:名無しより愛をこめて
09/12/19 23:29:33 9amS/aDu0
>>263
もうディケイドに出てきたライダーは渡も剣崎も夏のも全部リイマジだと思うことにした
米村の発言は知らん
265:名無しより愛をこめて
09/12/20 01:02:47 kqCoTUiD0
>>263
もしかしたら、あえてTVラスト2話の剣崎ブレイドをキングフォームデフォにした上で、
映画では剣崎声のノーマルブレイドを出し、更にカズマブレイドも出す事で、
そういった事に拘るオタクを煙に巻くつもりかもな。
オタクが納得する形では白黒つけず、好きなように判断しとけ。後から説明の
必要が生じた場合はなにか説明付けるかもしれんけど…程度の感覚で。
266:名無しより愛をこめて
09/12/20 01:19:51 Rp66C2MG0
要するに適当な作り方してるわけだ
267:名無しより愛をこめて
09/12/20 10:37:49 7oeWxgls0
今更何を…
268:名無しより愛をこめて
09/12/23 18:48:52 +8rhfvQy0
前映画のオールライダーのDVDが出るみたいだね
今回のDVDはいったい何時頃でるんだろうか・・・
269:名無しより愛をこめて
09/12/24 08:01:29 A+BjALe9O
本編と夏映画は士と夏みかん良い感じだったのにラストの映画では余りその辺かかれてなくてつまらなかった。
270:名無しより愛をこめて
09/12/24 08:11:52 9sJLE7p1O
>>268
夏の映画とDVDの出る期間を考えれば、だいたいわかる
271:名無しより愛をこめて
09/12/24 08:20:54 NZuVVTbw0
>>268
5月あたりじゃないかね
272:名無しより愛をこめて
09/12/25 09:11:22 QWBgURMN0
1月21日でしょ?
273:名無しより愛をこめて
09/12/25 09:41:23 guPWwsiyO
ディレクターズカットは1月21日ではないよな?
274:名無しより愛をこめて
09/12/25 09:44:03 F0YZoV1v0
夏の映画のDVD&BDは1月21日発売
超電王のディレクターズカット版が2月に
275:名無しより愛をこめて
09/12/26 22:51:05 7eQcQRR40
今日ディケイドを見てきたが、あれってTVでもあと二週あれば充分いけたよな…
276:名無しより愛をこめて
09/12/26 23:12:48 Lk4ADrqN0
ネガの世界とamazonの世界を削れば4週も稼げたんだぜ。
277:名無しより愛をこめて
09/12/26 23:36:51 LXE79C4mP
白倉と釈明した広報はもう一度痛い目見ればいいと思うわ
278:名無しより愛をこめて
09/12/27 01:05:54 HLbB2Vxt0
あと、ストーリーは詳細に目をつぶれば結構良かった。
与えられなかったディケイドの物語を夏みかんとユウスケ、海東、(それと恐らく視聴者)が求め、
過去の写真と共にもやしが戻ってくるシーンはなかなか感動的だった。
使命としてライダー達を破壊/各世界を再生させ、彼らとの旅を通じて存在と世界を確立したディケイドという筋立ては良くできている。
問題はこれだけ納得の行く筋立てを四ヶ月前に提示しなかったことだが。これが最終回なら間違いなく神だったのに…
最後に士、ユウスケに『破壊してスマン』とかコメントはないのか?
279:名無しより愛をこめて
09/12/27 01:51:00 dpeOjhjPO
『オールライダー対大ショッカー』もおそらく例年どおりDC版出るよね?
DC版では、新録アフレコで歴代ライダーの声をオリジナルの俳優にしたりしないのかな。
少なくともビデオメッセージに出てた藤岡氏、佐々木氏、宮内氏には声を演じてほしいところ。
あと、本人も出たがっていた上、少しセリフがあったXも速水氏に声をやってほしい。
平成ライダーでは『MOVIE大戦』に引き続き、ブレイドの声は椿氏でw
280:名無しより愛をこめて
09/12/27 13:50:30 gqvrFIxt0
>>278
そういうコメントは無かったと思うけど、
士が倒したライダーのカードを悲しそうに眺めてたり、わざと夏みかんに倒されたりとかはあったな。
あと一応この大戦はオールライダー側から仕掛けた戦いだったはず。
281:名無しより愛をこめて
09/12/27 14:10:59 gqvrFIxt0
>>279
訂正。士が復活したユウスケに。か。
それは自分もかなり不思議に思ったけど、
その手前に海東がワープしてきて士の死を看取るシーンとかがあったから。
この辺りは尺の都合で明らかにカットされてるだろうと思った。DC版に期待します。
282:名無しより愛をこめて
09/12/27 14:13:38 2JlBanz10
ディケイドが誕生し、世界が融合しはじめた。
だからライダー達はディケイドを追い詰めた。
283:名無しより愛をこめて
09/12/27 14:18:14 3G4atN4d0
>>276
個人的にはアマゾンよりシンケンの世界の方がいらんかった
284:名無しより愛をこめて
09/12/27 20:43:05 bMnBHH2C0
>>1
結局、あれで終わりでは絶対無いよね!ね!
終わりだったら、舐め切っとる!
285:名無しより愛をこめて
09/12/27 21:06:16 cJBg+3AqO
>>283
ぶっちゃけネガ世界以降、全部いらねーだろ
286:名無しより愛をこめて
09/12/27 21:11:40 Y4I/qvQ/0
おれはシンケン編好きだけどな
丈瑠という、士と似て非なるぶっきらぼうキャラが登場したことで、士の孤独っぷりがよく伝わってきたし
287:名無しより愛をこめて
09/12/27 21:48:09 HLbB2Vxt0
RX編はディケイドとしては無くても話は成立したと思う。
だが正直あの二話だけ独立で映画化されたとしたら俺は間違いなく公開当日に見にいく。
288:名無しより愛をこめて
09/12/27 21:50:19 aYvnH65X0
好き嫌いじゃなく、要不要の話をしてるのでは
289:名無しより愛をこめて
09/12/27 21:58:18 AG2qn1jm0
ディケイドは作品の性質上、好き嫌いと要不要の混同が激しい人が多い作品だから。
290:名無しより愛をこめて
09/12/27 21:59:16 ARBZz3BN0
世界は9つだけじゃなかった…じゃなくて
あんな端折りまくりの最終回や映画やるぐらいだったら
9つの世界を巡ったら、さっさとライダー大戦編を始めるべきだった。
291:名無しより愛をこめて
09/12/27 22:03:17 71DDcRX80
>>287
自分は夏映画の視点を変えて、BLACKの続編的なカンジで
シャドームーンが光太郎に復讐してくる話を見てみたいぜ。
292:名無しより愛をこめて
09/12/27 22:14:55 P8SYZU5L0
結局、あの物語では、ライダー達の世界はディケイド以前のライダー数×2存在したんだよな
293:名無しより愛をこめて
09/12/27 22:44:58 imakuZLa0
そうだろうね。
あのお多福みたいなおチビちゃんorくっさそうなブサメンオヤジの響鬼の世界と
細川茂樹のオッサン響鬼の世界と二つ存在して、全く同じライダーを二回破壊したんだろうね。
でも、轟鬼や威吹鬼はどうなったんだろう。
瓜二つの他人が二人存在したのかな?
294:名無しより愛をこめて
09/12/28 00:00:01 CHoJehjv0
今日観て来て>>1から読んだけど賛否両論なのなw
途中でWパートになった時は尻切れトンボになるんじゃないかとヒヤヒヤしたが、無事にラストまで走り抜けてくれてよかった
夏映画と違ってクウガアルティが圧倒するシーンがあったし、gdるところもなく勢いがあったから満足
テテーンも通りすがりのryも遺影フォームも、ついでに笑いのツボまであって実にディケイドらしい最終回だった
でも、またJがデカイまま出たのはどうなんだろうw
Wはスカルとその中の人がカッコよすぎてそれだけ見てた
Dのメモリを使った時に立木ボイスが出なかったのは、実はデスじゃなくダミーだったから
っていうのはへーっと思った
何も考えずに観てたから実に楽しかった
頭からっぽの方が夢詰め込める、ってことだな
295:名無しより愛をこめて
09/12/28 05:22:11 vcrPRI/GO
いるいらないなら龍騎編はいらなかったな
296:名無しより愛をこめて
09/12/28 05:29:05 gpvqQO780
入江雅人の禿っぷりが見られたから、アレはアレでおk
297:名無しより愛をこめて
09/12/28 07:43:26 xGR8pZBB0
>>293
細川響鬼の世界もオロチが特殊な現象の世界と、オロチが強力な魔化魍の個体名の世界があるぜ。
298:名無しより愛をこめて
09/12/28 07:50:11 HlBrpn6L0
アビソドンカワイイ…
299:名無しより愛をこめて
09/12/28 08:04:21 dC9hjAcB0
>>295
龍騎編は最初の九つの世界の内の一つだから。
それが必要ないっていうんなら、第1話以外必要ないことになるぞ。九つの世界はセット。
300:名無しより愛をこめて
09/12/28 10:15:34 mS1OTzapO
龍騎編の裁判バトルは意味不明だったな
「鏡から出てくる怪人と戦うライダー」「願い叶える為にライダー同士で殺し合う」って根本的な設定があんまり生かされてないのがなぁ
301:名無しより愛をこめて
09/12/28 10:32:54 oWm6pozXP
剣編・555編同様、その場の思い付きをそのまま主軸にしてしまった感がある
実にもったいない
302:名無しより愛をこめて
09/12/28 15:25:27 bxm/c1GI0
それぞれみんな思い入れがある平成ライダーがいると思うのに
序盤にディケイドにフルボッコされるって・・・
303:名無しより愛をこめて
09/12/28 16:12:12 60n6fGELO
ディケイド大好きだし来年も新作見れるよう応援してるけど
元々一つの世界だった昭和ライダーの世界が、「アマゾン」、「X」、「黒」、「黒RX」と四分割?されたのはちょっと嫌だった。
少なくともテレビシリーズ劇中の話だけどね。
冬映画冒頭のスカイ&スーパー倒すのは衝撃だけど
映画の掴みとしては悔しいがなかなかだと思う。
304:名無しより愛をこめて
09/12/28 16:32:36 SQve3jOxO
ディケイドの続編があっても見に行かないわ
305:名無しより愛をこめて
09/12/28 16:34:47 3e5BWEY2O
そうなんだよね。
RX編はオリジナルの南光太郎だったし、海東がアポロガイストについて解説するシーンで、普通に過去にXライダーに倒された怪人として紹介されるのかと思いきや…
Xライダーの世界!?
普通に昭和ライダーの世界は分けないで良かったのに。
当時、バレで次はアマゾンが出るとかいう情報が流れていたから、多少は覚悟してたけど。
そういえば今回の映画のパンフレットで、スカイライダーは自分の世界でネオショッカーと戦っていると書かれていたけど、あれはライターが知識ないだけだよな。
自分の世界(スカイライダーの世界ではなく昭和ライダーの世界)で、過去にネオショッカーと戦ったという紹介なら問題ないけど。
306:名無しより愛をこめて
09/12/28 16:37:51 W4ERZX7L0
何でいちいち「もう見ない」とか宣言するんだろ
それもバレスレで
307:名無しより愛をこめて
09/12/28 18:15:10 xGR8pZBB0
>>305
多分、オリジナルとかディケ版とかをいちいち区別するのを制作サイドが
面倒がって、その辺の説明を曖昧(オリジナルとして解釈すればオリジナルと、
リイマジだと解釈すればリイマジだと解釈できるように)してるんだと思う。
うまく言えないが、イメージ上はオリジナルだが、オリジナルだと確定できる
部分は出さないという感じでないかな?
308:名無しより愛をこめて
09/12/28 19:30:29 kIDKV185O
あくまでディケイドのってことか。
309:名無しより愛をこめて
09/12/28 23:14:08 UBWahpf40
てっきり最後は、ライダーヲタ士の夢落ちで終わると思ってたのに
最後までバカがポアポア頭の中で描く夢の中で終わってしまった・・・ >ディケイド
310:名無しより愛をこめて
09/12/28 23:19:58 UBWahpf40
>>305
「悲哀の改造人間・・・だがそれでも俺は人々の笑顔の為戦う!」の昭和ライダーテイストと
「やった!夢の超人 仮面ライダー変身グッズを手に入れたど!げへへ俺さま~」の
平成ライダーどもの腐世界が鼻からくっ付く訳ねーやなw
311:名無しより愛をこめて
09/12/28 23:33:10 us5ZgYT10
やっと今日見てきた観客が俺ともう一人の2人だkなんだけど
こんなもんなの?いくまで家族つれとか子供のなかひとりでみるのやだなぁとかおもってたのに
312:名無しより愛をこめて
09/12/28 23:33:16 ZkU33sVm0
>>305
ライターが最終稿じゃない脚本渡されてたりしてw
313:名無しより愛をこめて
09/12/29 00:10:58 jykDsVkG0
>>311
そんなもんだよ
肩肘張らないで観に行けばいいのさ
その内周囲の子どものリアクションさえも楽しめるようになる
314:名無しより愛をこめて
09/12/29 00:12:38 FLI38mhC0
>>311
ショッキングピンクの猫ライダーと無口のパピコライダーのセットじゃあ
チビどもは誰も見に来ないだろう。
ダブルは、勘違いの汚らしいおっさん風情がやたら目立ってて
主人公影薄いしw
最悪w
315:名無しより愛をこめて
09/12/29 00:57:18 hSaC79p1O
ageてるカスも最悪w
316:名無しより愛をこめて
09/12/29 01:40:57 mUeze8uG0
釣り乙。
>>310、お前は剣最終回を1000回見直してこい。
317:名無しより愛をこめて
09/12/29 02:01:18 xGZBlYLt0
今回のビギンズナイトはディケイド視点から見たオリジナルな世界だよね?
CMでも映画でしか見られない~て言ってたし。
ディケイド完結編でブレイドと戦うシーン、変身前に襲い掛かるシーンカットされてるね(´・ω・`)
どうせまたDC版だろうな。
いい加減DC版商法やめろよ・・・。
一部のヲタしか買わないのに後から出す意味あるかよ、、、
318:名無しより愛をこめて
09/12/29 02:32:14 jykDsVkG0
真、ZO、JのDC版出してくれ
319:名無しより愛をこめて
09/12/29 03:12:11 wYbXwPzQ0
>>318
オチに鳴滝が「おのれディケイドぉ」と言うカットが入るDCD版なら
320:名無しより愛をこめて
09/12/29 08:34:02 +Uep3kTX0
一枚のディスクにDC版と公開版入れることもできるだろうに
悪い大人がたくさんいるな東映は
321:名無しより愛をこめて
09/12/29 08:56:21 kZ2KRFZr0
声がオリジナルなのって剣崎だけなの?
322:名無しより愛をこめて
09/12/29 10:02:00 VT/qqnIy0
>>321
モモ声の電王もいるよ
323:名無しより愛をこめて
09/12/29 11:35:28 jykDsVkG0
>>320
公開版にはコレクターズパックってのもあるんだぜ
汚いな流石東映汚い
予約したんですけどね
324:名無しより愛をこめて
09/12/29 11:56:43 PJ8qJPye0
手間を考えるとDC版商法はウマウマ
325:名無しより愛をこめて
09/12/29 12:37:23 ltW8vdvl0
おのれ東映
326:名無しより愛をこめて
09/12/29 15:30:16 JTaT8S+P0
>「やった!夢の超人 仮面ライダー変身グッズを手に入れたど!げへへ俺さま~」
たしかに、どうみても、士はその通りの人間のクズだった・・・(-_-;)y-.。o○
327:名無しより愛をこめて
09/12/29 23:49:07 jykDsVkG0
クウガの世界の頃は魔王って感じだった
こいつ記憶無くす前は悪い事してたんだろうなぁ~って雰囲気があった
あの頃を思い出すと士の中の人は役と共に成長したのぅ
叫びとかバッチリ決まってた
328:名無しより愛をこめて
09/12/30 00:00:46 nVbQdqKK0
きせい
329:名無しより愛をこめて
09/12/30 00:02:18 jykDsVkG0
最近人の出入りが少ないと感じてたけど
やっぱり大規模なアクセス規制って奴?
330:名無しより愛をこめて
09/12/30 00:39:20 lCuRJ5LN0
603 :名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 23:41:17 ID:R9m5r1rKO
歴代特撮で最も叩かれてもいい内容なのにアンチ少ないな。みんな強ければいいんだろうか
604 :名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 23:47:16 ID:FnfUNWPr0
諦めてんじゃない?
605 :名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 00:00:17 ID:MI6hrv6j0
>>603
『平成』ライダーの中では一番コカコーラ度が高いからだろ >ディケイド
606 :名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 00:01:52 ID:nVbQdqKK0
とんでもないクソ映画
607 :名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 00:22:06 ID:nJFtj7mY0
>>605
最強である仮面ライダーたちを、かぁる~く軽く、ピンクの縦板ネコがバッタバッタと嬲り殺して
あ~面白かった!
・・・・で?これ何の話だったっけ? >ディケイド
331:名無しより愛をこめて
09/12/30 00:40:45 naw0pJ8g0
ディケイドに…
物語はありません
332:名無しより愛をこめて
09/12/30 02:22:54 80TJQSXP0
ベースストーリーはいいだろ。
思い入れのあるライダーが倒されて嫌だ、とかいう好き嫌いがあったりとか
テレビで完結しなかったりとか色々あるが、俺は気に入ったぞ。
大体過去のライダーとの共演は昭和の頃はある種お約束だったしな。
333:名無しより愛をこめて
09/12/30 02:33:34 pn1AVBJ20
>>332
「共演」というのは軽んじた描写をすることじゃないと思うんだけどね。
334:名無しより愛をこめて
09/12/30 03:54:54 80TJQSXP0
具体的にはどのキャラクターの扱いが気に入らんかったのかと…
335:名無しより愛をこめて
09/12/30 04:03:49 IOdrskyw0
はいはい言葉遊び言葉遊び
一緒にやってりゃ共演ですよっと
336:名無しより愛をこめて
09/12/30 21:48:37 8SLBvj8c0
>>334
逆に聞いてみるけど、気に入るような扱いのされたライダーがどれだけ居ただろう?
337:名無しより愛をこめて
09/12/30 21:50:20 hUftHnei0
まあ実際、ライダーで俺TUEEE!はあんまり面白くない、っていうのはわかったな
338:名無しより愛をこめて
09/12/30 22:43:37 +qlQ63NE0
昭和に思い入れなかったから面白かったよ
339:名無しより愛をこめて
09/12/30 23:35:38 YibLhfbB0
つまりはスイカ頭のみにしか思い入れのない人間だけが楽しめる糞映画って事か。
340:名無しより愛をこめて
09/12/31 00:45:43 8yU0TZGx0
スレを読んでいて気になるのだが、どうも本編を見ずに悪口だけ書いて煽っている奴がいるような…
341:名無しより愛をこめて
09/12/31 12:28:08 NIpLz3jL0
何かを叩きたいと思う奴は叩きたいという意思が先行して叩く必要がないものまで叩こうとするからな
342:名無しより愛をこめて
09/12/31 12:29:19 MoI4fH5i0
俺は全てを叩く!
343:名無しより愛をこめて
09/12/31 12:31:11 f0oi8tqp0
世界の破壊者ディケイド 9つの世界を叩き その瞳は何をみる
344:名無しより愛をこめて
09/12/31 12:54:12 rlLty9bj0
>>343
ガイアに記憶された特オタの声から作られた
「オノレディケイドメモリ」
で変貌してしまった、鳴滝を見る。
345:名無しより愛をこめて
09/12/31 15:37:11 0plzyjqg0
>>343
森カンナの汚慢子
346:名無しより愛をこめて
09/12/31 15:50:56 so6/Dvt+0
>>339
ゼクロスのことかー!
347:名無しより愛をこめて
09/12/31 16:33:57 jIRxZH4C0
最終的には夏みかんともやしは付き合っちゃう流れだったっけ
348:名無しより愛をこめて
09/12/31 18:24:45 jMAm6+0i0
ディケイドと対戦したライダーと対戦しなかったライダーではどちらの方が印象に残るか。
夏のJと冬のJはどちらが印象に残ったか。
ZOとスーパー1はどちらが印象に残ったか。
349:名無しより愛をこめて
09/12/31 19:44:06 8yU0TZGx0
ZOって見せ場あったかな…
350:名無しより愛をこめて
09/12/31 20:19:35 rlLty9bj0
>>349
ライダーとしては正統派だが、その分共演時にアピールできる部分が無いからな。
じゃあBLACKはどうなんだと言われるとちと困るがw
351:名無しより愛をこめて
10/01/01 12:58:34 m1R1GNF/0
「士のことなんてとっくに忘れたよ」
↓十分後
「昔みたいに楽しくヤろうよ」
↓十分後
「士、死ぬな!!」
ナンナンダ、アンタイッタイ
352:名無しより愛をこめて
10/01/01 13:01:43 R6d7Fc5O0
「士のことなんてとっくに忘れたよ」
↓十分後
「昔みたいに楽しくヤろうよ」
↓十分後
「士、死ぬな!!」
↓十分後
「忘れたくても忘れようがない。あんな憎たらしい顔…」
353:名無しより愛をこめて
10/01/01 14:29:20 WGkkUgIs0
仮面ライダーディケイド2って何?
354:名無しより愛をこめて
10/01/01 14:49:19 xeQC7Afv0
テレビ最終話に流れた嘘予告は、黒目アルティメットになりながらも正気を保っているが、破壊衝動に苦しむユウスケの悪夢だったりして。
それで、いずれ自分が自分でなくなる前に士を道連れにしようとしたと・・。
ディレクターズカット版の最初がユウスケの悪夢=嘘予告からスタートしたら神。
355:名無しより愛をこめて
10/01/01 15:43:04 0sJlrGiQ0
>>353
荒らしの妄言に釣られるなよ
356:名無しより愛をこめて
10/01/01 18:28:40 bs8eNBE80
オリジナル渡ってディケイドの助けになろうとしたり(TV一話)
殺しにかかろうとしてきたり(TV最終話)
なんやかんやいって最後は最終フォームで助けにきたり(劇場最終章)
結局、なにが目的だったんだろう?
357:名無しより愛をこめて
10/01/01 18:34:07 Ug8ZBNOY0
>>356
最終フォームはリイマジどもです
358:名無しより愛をこめて
10/01/01 18:41:24 FWQVuG3E0
デスのメモリ=死神博士のメモリ。
あーやっと把握した
359:名無しより愛をこめて
10/01/01 19:24:00 MwjSSeTw0
>>356
最後の戦いにいたのは全員リイマジだよ。電王はしらんが
360:名無しより愛をこめて
10/01/01 19:29:07 JRlP4re60
>>356
どういう経緯でかは不明だが、渡は仮面ライダーと世界が定義する存在が
世界の融合と崩壊の原因である事と、世界の破壊者という存在である
ディケイドがそれらのライダーを一度倒す事で世界の融合と崩壊が
収まる事を知っていた。
そして、かつてあちこちの世界を回りライダー狩りを行なっていた
ディケイドが記憶と力を失った事を知り、記憶の無いディケイドが
夏実の世界にいるのを見つけたら、ちょうど夏実の世界が崩壊を開始したので、
ディケイドに夏実の世界の崩壊はとりあえず食い止めておくから
ライダー狩りを再開しろと告げた。
しかし、記憶を失ったディケイドはライダー達を狩るのではなく、助けてしまう
行動に出たため、世界の融合と崩壊を止める事はできなかった。
ディケイドによる破壊を利用する事で世界の崩壊を止めるには、ディケイドに
心を鬼にして再度ライダーを狩ってもらわないといけないが、そのためには
ディケイドの心を暗黒面に落さなければいけないので、ライダー達との絆を
つなぐ旅をしてきたディケイドににあえて
「ライダー達を狩れなかった役立たずは死ね」
と、いう感じで戦いを挑む事でブチ切れさせ、今度こそディケイドにライダー狩りを
させ、世界の崩壊を止める事に成功した。
こんな所ではないかな。写真館の面子やTVでディケイドが出会ったライダー達の
想いで破壊者ではない、次元の旅人としてのディケイドが最後に復活したのは予想外だろうけど。
壊れたディケイドライバーから渡が出てきた所から見て、多分TVラストの渡達は
あの後ブチ切れたディケイドに一度封印されてみたんではないかな?
361:名無しより愛をこめて
10/01/02 08:35:41 edg6imMaO
>>356
映画見てねーな
362:名無しより愛をこめて
10/01/02 13:44:32 so744OME0
もったいねーよ
あんなもの、レンタルの100円セールの時に見とくぐらいが関の山
363:名無しより愛をこめて
10/01/02 14:41:14 +Z0vsw6c0
いや店舗移転のお知らせハガキに付いてる無料券で
そのタイミングに合って、かつディケイドの事をまだ覚えてたら借りてみるかも知れないよ
364:名無しより愛をこめて
10/01/02 14:45:58 dHXuHXSd0
ディケイドアンチってこんな奴ばっかりなの
365:名無しより愛をこめて
10/01/02 18:11:16 omBi3P8Y0
大体のアンチってこんなのばっかりだぞ?
ゲハとかシャア板とかいってみろ、アンチ同士がけなしあっとるw
366:名無しより愛をこめて
10/01/02 19:25:29 KWsmc1100
2ちゃんで人の多い掲示板は大概、相手を信者、もしくはアンチに分類(中立の意見も、
中立を気取る信者かアンチとして扱う)し、味方で無ければ敵と見なして、敵に対しては
なにを言おうが自分の発言は全て正当、敵の発言は自動的に全て不当という価値観で
書き込む奴が悪目立ちするからね。
367:名無しより愛をこめて
10/01/02 20:13:48 omBi3P8Y0
結論:乾巧ってやつの仕業
368:名無しより愛をこめて
10/01/02 21:30:11 1j5u1/Bf0
これが乾アンチか
369:名無しより愛をこめて
10/01/03 01:06:41 ZfZvR3HnP
>>367
違う、ディケイドの仕業だ
370:名無しより愛をこめて
10/01/03 01:09:20 ZfZvR3HnP
>>366
冗談を言いつつも、それは極論というものだろう。
最近はそういう認定厨も白い眼で見られるから、自分と違う意見の奴を信者かアンチにするのは一部本当に極端な奴。
一番イヤなのは認定厨や信者アンチを気取ってそのスレを荒らしてしまおうと踏ん切りつけちゃった奴かな。
371:名無しより愛をこめて
10/01/03 08:43:49 8+OGoWNBP
>>356
渡「出番が欲しかっただけです!」
372:名無しより愛をこめて
10/01/03 16:20:09 lA2yaLh10
ゴルゴムの仕業だ
373:名無しより愛をこめて
10/01/06 16:43:01 JDWGBZQt0
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
( ) \__________
「朴痴漢」
日本の凶悪犯罪のほとんどが 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が 『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが 『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが 『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが 『 朝鮮人 』
パチンコCM広告費でTV局を抱き込むのが 『 朝鮮人 』
ネットで正体をバラされ焦っているのが .『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが 『 朝鮮人 』
日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。
374:名無しより愛をこめて
10/01/09 03:05:03 BJ7dUJtZO
オールライダー対大ショッカー、レンタルした。
Xとの戦いで変身するユウスケのベルトと出現音がオダギリクウガと同じだったのが
改めて観て、よかったと思った
375:名無しより愛をこめて
10/01/09 08:41:47 l3BWPQt40
映画終盤に出てくるアギトの声は翔一じゃないよな
376:名無しより愛をこめて
10/01/12 00:30:51 8fI0N3MU0
なんだかんだ言っても旅の記憶で士が復活するところは燃えた
リアルタイムでは次がどんな世界かでwktkしまくりだったし、それが無駄にならなくて良かったよ
377:名無しより愛をこめて
10/01/12 03:53:47 wpuZIFMOO
あのさ…ダークキバって結局なんだったの?
378:名無しより愛をこめて
10/01/12 04:53:40 IXxERKgl0
かっこいいだろう!?
379:名無しより愛をこめて
10/01/12 08:28:49 OHpUQWUi0
コンプリ現れた時そそくさ逃げたネガ音也さんはすげーかっこ悪かったです
380:名無しより愛をこめて
10/01/12 09:09:30 RV+NgSh+0
ディケイドのカードを黒化させたのでとんだ大物と思ったのに
381:名無しより愛をこめて
10/01/12 09:35:40 fSqfqwd20
逃げるぐらいならせめてコンプリートの餌食になってもらった方がよかった
382:名無しより愛をこめて
10/01/12 10:18:38 Rup5NIxh0
>>380
あれはダークキバじゃなくて士の精神的な問題だろうしなぁ
383:名無しより愛をこめて
10/01/12 23:04:52 nf6cLCML0
冬の映画ってTV版の続編なの?違うよね?
384:名無しより愛をこめて
10/01/12 23:47:45 vx2sjTCb0
>>383
TVの続編にも夏映画の続編にも両方の続編にも、どれとも無関係にも解釈可能です。
385:名無しより愛をこめて
10/01/13 06:44:15 RP4dFonO0
脳内補完しまくらないと、どれにも解釈不能だけどね
386:名無しより愛をこめて
10/01/13 16:43:21 63cNHSDH0
テレビ本編と劇場版の関係って、いままでずっと適当というかいい加減というか、そんな感じ
387:名無しより愛をこめて
10/01/14 06:51:01 ltRUOs7T0
平成ライダーによくある竜頭蛇尾というか、釣るだけ釣ったら後は放置とか、
そういうダメなところの集大成がディケイドってところだな
ある意味10周年にふさわしいと言えなくもない
388:名無しより愛をこめて
10/01/15 18:33:20 9Sz1Weql0
電王の劇場版は、見ないとテレビが意味わからんという意味ではいい加減だなw
電ディケは見なくても全く問題なかったけど
389:名無しより愛をこめて
10/01/16 12:15:38 pyhnTl1c0
ディケイドとりあえず全部見たが、東映ワールドは最新の多元宇宙論の概念かもなw
今も俺たちの知らない原子的な亜空間で次々と新しい宇宙が水の泡が湧き出るように生まれている。
そこは時間すらも存在しないから、時系列がバラバラでも問題ないと。
その原子的な空間を占めるダークマターみたいな生命エネルギーか要素に、
ライダーや特撮戦隊みたいなヒーローや悪玉を産み出す源があって、
各世界に応じた精製法や進化法が異なっただけだろうな。
各時代の世界で何かしらの野望を持った悪い奴らが、そこから理想の世界を作れる方法に気付いてそれに基づいて怪人どもを作ってきたり、
自然発生で生まれたりしたが、最強の怪人を作るためにヒーロー側の因子を利用したら自分達の首を絞める事に至ったと。
その中の一つであるショッカーの残党か創世王あたりがヒーロー因子に勝つためには同じヒーローの属性の因子から同様の素質を持ったアンチヒーローを生み出せばいい事に気付き、
ライダー系統に使えそうな要素が共通してるのだと考えてディケイドやディエンドのガジェットを開発したというところかね。
副産物として世界を産み出す法則を知ってしまい、それがリイマジネーションだったって感じかね。
リイマジネーションを成功させて大ショッカー連合の理想の世界を作るためには生み出したディケイドとその世界を利用しないといけないって事なんだが、
まさかヒーローまで再構築されると思わなかったんだろうw
390:名無しより愛をこめて
10/01/16 13:45:40 x6LkqPsG0
これから僕の書いた厨2ノートの中身を披露します、まで読んだ
391:名無しより愛をこめて
10/01/18 22:55:03 8LDACNYa0
所でオリジナル世界のライダー達は具体的に何をどうやって世界の崩壊を食い止めてたんだろう。
392:名無しより愛をこめて
10/01/19 19:55:38 fmQOta5X0
根性
393:名無しより愛をこめて
10/01/19 21:37:57 hJxjrsXN0
オールライダー対大ショッカー地上波で放送してほしいなあ。
実況盛り上がるだろうなあ。
394:名無しより愛をこめて
10/01/19 21:46:25 oQ7UdiGc0
>>391
剣崎のタイムで世界の時間止めていて他ライダーは応援
当然剣崎だけどんどん疲労していく
ディケイドに対して容赦なかったのは
世界渡って遊んでんじゃねぇえええええ!帰ってこいくそがぁぁ!!(#0w0)
とキレたから
あと大ショッカー相手にも容赦なかったのは(剣で足払って転んだところを上から一刺し)
てめぇらのせいかぁぁぁぁぁー!!(#0w0)とマジギレしてた
395:名無しより愛をこめて
10/01/19 21:58:29 /jGQRO9w0
数年後の夜中とかにしかやらんだろ
396:名無しより愛をこめて
10/01/20 03:34:51 M0vfiTJHO
オールライダーまで見たが、
昭和、狭間、平成、ディケイド(本物?)、京本政樹(BLACKとアギトSP)、ウルトラマン(一号を巨大化させた)、
ザ・ファースト&ネクスト(本郷が仮面ライダーカブトにも出演)、
偽物昭和、偽物狭間、偽物平成、仮面ライダーG、戦隊シンケンジャー、ディケイド、ディエンド達がいるって事でOK?
397:名無しより愛をこめて
10/01/20 12:52:14 rZrZwfVA0
>>396
だいたいそんな物。ただ、時と場合と制作陣の気まぐれによって
どういう世界ができるか変わるから、気にするだけ無駄なんだけどもね
398:名無しより愛をこめて
10/01/20 20:57:13 M0vfiTJHO
>>397
なるほど。
なら、カブトに出たザ・ファースト&ネクストの本郷が、悪魔のディケイドが来ると言い降らしたが、ディケイドに倒されてしまった設定にしてほしいな。
つうか、ただ一人の本物のBLACK-RXとか、一号やV3とか、クウガとか、ファイズとか、響鬼とか、カブトとか入れてほしかったし、何やってたのか気になる。
本当に気にするだけ無駄だな、こりゃ
399:名無しより愛をこめて
10/01/24 21:55:21 IqjkQ+xAO
オールライダーDVDのBONUS DISC2 のディケイドは何でドライバーに響鬼のカード挿さってんだ?
400:名無しより愛をこめて
10/01/26 16:39:48 WDbmzQAXQ
オールライダーのWは何か性格違う気もするな
映画は「翔太郎もう帰ろうよ~」「これからいいとこだろうが付き合いわりーな」だけど
今のテレビの感じなら「ほらフィリップもう帰るぞ」 「・・・これからいいとこなのに 君は付き合い悪いな」
てなりそう
401:名無しより愛をこめて
10/01/26 17:21:43 Qwcr3pPu0
フィリップはなんかの検索中だったんじゃね?
402:名無しより愛をこめて
10/01/26 17:53:20 qjQR7FON0
>>401
早く家に帰らないとラジオが始まるんだよ。
403:名無しより愛をこめて
10/01/26 21:34:26 r8/VzBazP
フィリップ「翔太郎もう帰ろうよ~」
翔太郎「これからいいとこだろうが付き合いわりーな」
フィリップ「君は知っているかい?僕達が出るのはお正月映画だということを(キリッ」
翔太郎「あ゛~~~ヤベエ間違えた!!」
404:名無しより愛をこめて
10/01/27 16:15:44 Eux+0ynpO
>>398
劇場版カブトらが本編に繋がってない時点で・・・
405:名無しより愛をこめて
10/01/27 18:27:30 Od/23crt0
>>404
劇場版がパラレルなのはカブトだけじゃないし
406:名無しより愛をこめて
10/01/27 19:18:28 YwLms2U50
今カブトレンタルで見てるんだけど
先に映画から見たんだよな
映画の世界の天道がテレビの天道にベルト渡したもんだと思ってたけど違うのか
407:名無しより愛をこめて
10/01/27 19:23:14 Uk28r1Uu0
そうだよ
408:名無しより愛をこめて
10/01/27 19:30:27 YwLms2U50
んじゃ繋がってるんじゃ?
409:名無しより愛をこめて
10/01/27 19:34:23 utD8hk0B0
ハイパー天道が過去に戻って
宇宙に飛んで隕石破壊したが
その破片が渋谷に落ちてワームが沸いた
ここからテレビスタートだろ
410:名無しより愛をこめて
10/01/27 19:42:35 YwLms2U50
ごめん
404 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2010/01/27(水) 16:15:44 ID:Eux+0ynpO
>>398
劇場版カブトらが本編に繋がってない時点で・・・
405 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 18:27:30 ID:Od/23crt0
>>404
劇場版がパラレルなのはカブトだけじゃないし
この流れが意味不明だった
411:名無しより愛をこめて
10/01/27 19:58:30 saJflPYW0
龍騎はループ物だしつながってると言えばつながってるとも言えるよな
412:名無しより愛をこめて
10/01/27 20:19:12 S6mF3mjg0
>>406
元々はそのつもりで作られたが、翌年の電王が時間物に決まったため、
新作優先の法則でネタ被りを避けるために映画とTVは繋がらない設定に
変更され、ベルト入手の経緯が劇場版ラストとTV本編では異なる。
413:名無しより愛をこめて
10/01/27 20:35:40 Od/23crt0
本編にて、天道にベルトが渡った経緯をちゃんと覚えてない奴がいるな
414:名無しより愛をこめて
10/01/27 20:53:55 wKa7OCYcO
キバの劇場版で渡が学生だったからパラレルなのかな?
415:名無しより愛をこめて
10/01/27 21:47:02 R2aBgCWC0
アギト
ギルスがエクシードの理由が違う。また進化してるのに体に負担がかかってる
龍騎
あの始まりとオチなのでテレビからはどう頑張ってもつながりようがない。
が改変される前の物語なのである意味繋がってはいる
555
テレビの最後に木場たちが死んでるので未来の物語としては繋がりようがない
剣
「雨が降っている最後の戦いで始封印」「全てのアンデッドを封印してから四年後」なので
最後の戦いで雨が降っていない・全てのアンデッド封印してない テレビ版からは繋がらない
響鬼
アームドセイバーの出どころが違うため繋がらない
カブト
樹花の制服とか細かいの除けば本来ならつながるはずだったのだが
天道が余計なことを言ったため完全につながらない
「ネイティブが擬態した父からベルトもらった」
電王
繋がる
キバ
ジンジンが渡に会うの久しぶり
渡が音也に気がつかなかった
などで繋がらない要素の方が多い
ディケイド
夏:とりあえずテレビ最終回→冬→夏はありえない。(夏のディケイドはWの存在知らないため)
冬:最初に戻ると言われてるがこれは明らかに嘘で テレビから直接的に繋がってはいない(ディエンドが撃った直後から始まらないだけ)だけで実質繋がっている
416:名無しより愛をこめて
10/01/28 08:47:06 09JugQKE0
555は3クール目で巧の正体判明済みだから映画と繋がらない
417:名無しより愛をこめて
10/01/28 12:54:27 9sMxrvC20
555映画はTVで巧の正体が判明するまでのどこかで分岐(と、いうか
TVと似た流れの事件があったというか)し、その後
・ラッキークローバー全滅
・デルタギアが破壊
・ローズオルフェノク(村上社長)とファイズが対決。その結果、村上社長は
首だけで生きる存在になり果てる。
・スマートブレイン日本制圧
が、起こった後、ライオトルーパー軍団にファイズが敗れる…って、流れが
あった世界なのかな。
418:名無しより愛をこめて
10/01/28 14:35:12 047UWp790
ワックスが聞いた床でツルツルー!なSICサーガーでは
ファイズブラスターとライオトルーパーver2(村上社長)が戦って
首斬られ、ああなったとか
まぁ公式じゃないけどな
419:名無しより愛をこめて
10/01/30 23:42:27 t2oNpkPFO
ディケイドの夏映画は
RXの世界とアマゾンの世界のパラレルなんだろうな。
・RX世界:ブラックの人物がほぼ登場しない
↓
劇場版でシャドームーン、ビシュムが登場
・アマゾンの世界:士の家である洋館の写真を
栄次郎が壁に掛ける(背景ロールにはならない)
テレビ版で少しの間だ居たブラックの世界が劇場版の士の世界、
テレビ版のアマゾンの世界が劇場版で
大ショッカーに占領された世界の一つなのかも。
あと夏映画のラストで最後の背景ロールが映されなかったけど
それが冬映画の背景ロールになって…って繋がりも無いことはないよな…。
420:名無しより愛をこめて
10/02/10 02:14:17 dU28zGYoO
夏が何処で起きたのか・・、ライダー大戦ではないだろうし。
超電王みたく、次の世界に行かなかったんだろうけどさ。そもそも何処なんだか解らないw
テレビのオトヤは置いといて、映画で夏みかんが「私の世界に逃げ込まないで下さい」って言うからネガなのか、だからこそ士がシャドームーンに「妹を守ってくれてたのか」とか言ったのか・・?
421:名無しより愛をこめて
10/02/10 09:59:47 UWvwH7KrO
平成ライダーが武器頼りすぎで萎えるな
昭和ライダーは肉弾戦で強い。
しかしGacktのシーンはライダーマンのつもり?
結城の名前は出てもライダーマン活躍と繋がってないから
まず子供たちには?だろ
まあなんにしてもガキが変身する平成ライダーシリーズは終焉願う
422:名無しより愛をこめて
10/02/10 10:20:11 9KXzUCPY0
ガクトライダーマンもカセットアーム付けてたな
映画とPVでもぶっ放してたし
423:名無しより愛をこめて
10/02/10 10:54:55 +qZKDAlq0
>平成ライダーが武器頼りすぎで萎えるな
1号は敵の武器を奪って戦うスタイルですが
424:名無しより愛をこめて
10/02/10 19:34:31 nsgcqwU5P
釣り針が分かり安すぎる
425:名無しより愛をこめて
10/02/10 22:14:16 +AbCtSVMP
また鳴滝か
426:名無しより愛をこめて
10/02/11 03:49:02 Ac7QrVZsO
全く、携帯にはろくなやつがいないな
427:名無しより愛をこめて
10/02/11 08:00:21 5ASLdURrO
>>426
お前……
428:名無しより愛をこめて
10/02/11 18:43:30 CZ9haymn0
V3も敵の武器余裕で使ってたな
武器うんぬんで唱和持ち上げてるつもりで昭和までも
批判するやつは本気で頭おかしいんじゃないだろうか
429:名無しより愛をこめて
10/02/12 15:55:43 0ganIcpkO
懐古厨は武器使ったライダー批判したいようだが、ならライドルがあるXさん批判してんのか?
430:名無しより愛をこめて
10/02/14 08:31:17 LQGo+9aG0
今回の劇場版、DVDはいつ発売になるだろう?
まだまだ先なのかなぁ…
431:名無しより愛をこめて
10/02/15 07:30:37 BOoKUmZp0
本気で言ってる?
DC版の事言ってんのかな…?
432:名無しより愛をこめて
10/02/15 17:54:03 waXP0wTA0
冬映画なら5月21日発売
夏映画のDC版は6月ぐらいだと思う。
433:名無しより愛をこめて
10/02/20 09:59:12 PxZxMR9DQ
URLリンク(imepita.jp)
434:名無しより愛をこめて
10/02/20 18:46:55 j39uSFTNO
ディエンドの中の人が映画の後に変な発言してたのはこの為か
435:名無しより愛をこめて
10/02/23 12:45:12 qpR7AKL10
>>432
>仮面ライダーディケイド・オールライダー対大ショッカーDC版
>DVDが6月21日発売 BDは出ない 告知解禁は3月1日
>本編は12分程度長くなっているとのこと
436:名無しより愛をこめて
10/02/25 19:53:48 H4C4fguD0
夏映画のDC版に翔太郎とフィリップの変身シーン入らないかな~。
まだまだ現役ライダーだし、W関係の新撮シーンとかW劇中BGM入れて、ディケイド達だけじゃなく観客もポカーンになったW登場シーンが自然になれば良いなw
とりあえずパンフレットに載ってあった、海東がディエンドライバー盗むシーンとV3ホッパー使用シーンは確実に追加されるだろうね。
437:名無しより愛をこめて
10/02/27 06:42:29 hfIn22q6O
Wの変身シーンなんかイランw
438:名無しより愛をこめて
10/03/04 11:01:22 K/OLdWt80
>本編は12分程度長くなっているとのこと
12分程度か・・・短いなぁ、もっとたっぷり追加してくれれば良いのに。。
今回の劇場版は短い時間に収めるために随分カットしたと思っていたから
DC版はだいぶ増えるんじゃないかと期待していたんだけど・・・
>とりあえずパンフレットに載ってあった、海東がディエンドライバー盗むシーン
そんなシーン、パンフに載ってた??
もしあるならかなり重要な場面だと思うしすごく見てみたいけど。
Wの変身シーンは別にいらないと思うけどw、観客ポカーンは同意なので
むしろライアルとか他のライダーにもう少し活躍させてくれ。W無双すぎ。
439:名無しより愛をこめて
10/03/04 11:28:53 psiRvnb40
>>438
スマン、ディエンドライバー盗むシーンはメイキング映像にあったわw
帽子被った海東が追っかけてくる戦闘員をキックしてたよ。
440:名無しより愛をこめて
10/03/04 12:30:27 K/OLdWt80
メイキングかぁ、見直してみます、いやいやどうも。
追加が12分ってのは確定なのかなぁ・・???
441:名無しより愛をこめて
10/03/04 20:13:33 MK5Jawjr0
12分だけ付き合ってやる!
442:名無しより愛をこめて
10/03/04 22:50:06 v6ZJ9tRl0
( 火)<長い!
443:名無しより愛をこめて
10/03/06 00:07:16 mqnWprMa0
約13分らしい
URLリンク(www.toei-video.co.jp)
●光写真館でのユウスケ、夏海、栄次郎の会話
●門矢家に向かう道すがら
●家の鍵を開ける前にとまどう士
●士たちを見送る小夜と月影
●ライダーバトル
●士が拒絶される夏海との会話
●大樹ショッカーに紛れ込む
●オールライダー 対 大ショッカーバトル
●エンドロールだったシーンを本編に復活
●エンドロール部分にメイキング収録
他にも追加シーン多数!!! らしい
444:名無しより愛をこめて
10/03/07 03:18:45 MGqUsXtt0
>>443であげたシーンが各々1分追加と仮定して、
追加シーン多数となるかな?
445:名無しより愛をこめて
10/03/07 03:44:25 WqbMYsYAO
賀集とてつをにも追加シーンが欲しい。
TV版に出てきたてつをは良いとしても賀集なんて誰コイツ状態だろ?
446:名無しより愛をこめて
10/03/07 11:42:50 sR5oq8Zy0
禿同。
賀集追加してほしいよね、
あとから新撮でもいいからもうちょっとどうにかね・・
それとガクトライダーマンもほしいところ。
やはり20分以上ほしかったなぁ
447:名無しより愛をこめて
10/03/08 09:20:01 AYK8b++RO
なんか120分あっても足りなそうだな
448:名無しより愛をこめて
10/03/09 20:53:19 Z22wGJ7P0
120分あったら嬉しいけどねw
449:名無しより愛をこめて
10/03/10 17:34:27 OwKlmuEYO
元々120分だったけど尺の都合ですげぇ減らしたとか監督だかが言ってたような
だから期待してたのに追加12分か…
450:名無しより愛をこめて
10/03/10 17:59:45 CvkGssvG0
>>445
そもそもあの二人が参加したのは撮影終了後だから無理でしょ
451:名無しより愛をこめて
10/03/11 00:30:14 TeANt+Rz0
>>449
>元々120分だったけど尺の都合ですげぇ減らしたとか監督だかが言ってたような
マジすか! そりゃ期待もするし、それなら120分に戻してほしいよなぁ;;
それが開けてみたら12分とは。一体どうなったんだ…苦笑
452:名無しより愛をこめて
10/03/11 00:56:36 zVvrQzwM0
そりゃ、予算が足りなかったんだろ
453:名無しより愛をこめて
10/03/11 01:20:32 TeANt+Rz0
撮ったけど切ったって話じゃなくて 撮る前の話?
454:名無しより愛をこめて
10/03/11 01:24:14 mCZ4xSss0
撮る前だとしても、シナリオか、最悪プロットや構想をまとめたメモくらいはあると思うんだ。
特典でいいからそういうのを見せて欲しいな
455:名無しより愛をこめて
10/03/11 02:05:50 TeANt+Rz0
だね
ウルトラみたいに ボツになったシナリオや絵コンテを付録につけるとか
456:名無しより愛をこめて
10/03/12 01:02:12 xg+FsdcX0
やはり映像で見せてほしいというのが一番だけど、
無理ならどんな構想だったかくらい教えてほしいな
457:名無しより愛をこめて
10/03/12 09:40:47 HKcEWk9lO
>>451
公開前にそんなインタビュー見たような気がする
ソースも無いしうろ覚えだから話し半分で聞いといて
確か凄い長いけどシンケンとの兼ね合いもあるし尺とかの都合で結構切った
的な話だったと思う
458:名無しより愛をこめて
10/03/14 00:19:24 rOdel+Yj0
天下一ライダー大会のシーンを
追加撮影で最低10分くらい入れてくれないかな?
459:名無しより愛をこめて
10/03/14 11:06:29 zTQxqJ2W0
TV版最終話を見て以来、昨日まで劇場版の完結編については一切の情報を断ち切り続けてきたんだが、
ど う し て こ う な っ た !
460:名無しより愛をこめて
10/03/14 11:24:12 zTQxqJ2W0
>>198
Q.世界の破壊者ディケイド、九つの世界を巡りその瞳は何を観る?
A.バカ見ました
461:名無しより愛をこめて
10/03/15 23:03:15 RsajnLNJ0
>>458
トーナメント表 および 全対戦 見たいね
462:名無しより愛をこめて
10/03/21 23:44:57 1D/WKbWA0
>10月にディケイド&W2、12月にW完結編
>ディケイド&W2は2本立てとかそういうことではなく
>Wの世界にディケイドが行く。
これホントかな・・・?
463:名無しより愛をこめて
10/03/22 08:57:26 xzGNqtFD0
世界を渡って破壊工作する大ショッカーも、世界の崩壊現象もなくなったのに
わざわざWの世界に行く意味がわからん。釣りじゃないの?
それかディケイドのエピソード0とか
464:名無しより愛をこめて
10/03/22 09:23:37 5bV+Tkoh0
ビューティショッカーとかラブリーショッカーとか
ショッカー系列組織が生まれてる可能性はあるからな
465:名無しより愛をこめて
10/03/22 11:56:58 G2kLWLqx0
>>464
なんでそんなかわいいんだよ
いっそプリキュアの世界に行ったらどうだ、ショッカーと砂漠の使途が手を組んだとか言って
鳴滝さんもさぞお喜びになるだろう
466:名無しより愛をこめて
10/03/26 16:28:59 lqhH0wvK0
毎年の事ながらAmazonで発売前からディレクターズカット版の売り方についてギャーギャー騒いでる連中が早くもいるな。
いい加減目障りなんだけど、どうにかならないものか・・・。
Amazonって確か発売前の商品にはカスタマーレビュー書けない規則するって言ってなかったっけ?
まぁ、自分の中でスルーすれば良いだけの話なんだろうけど。
467:名無しより愛をこめて
10/03/26 22:49:46 oGIFRLxv0
ディレクターズカット版の売り方については自分も同意な部分もあるんだけど、
作品内容自体の評価を差し置いてそればっかり書かれると、書く場所を間違えて
るって気はするね。作品の評が見たくて読んでるのになぁ。
468:名無しより愛をこめて
10/03/27 20:25:05 94oyqRp+0
>>466
発売前の商品、と言っても劇場公開された映画や
TVシリーズのソフトとかは対象外だと聞いた気がする。