東映プロデューサー総合スレ30at SFX
東映プロデューサー総合スレ30 - 暇つぶし2ch1:名無しより愛をこめて
09/11/12 17:47:39 h4OejFal0
主に特撮作品に携わっている東映プロデューサーについて語るスレッドです。
各東映プロデューサー(主に特撮中心のPのみ)の経歴は
「東映プロデューサー経歴 @ ウィキ」を参照のこと。

前スレ
東映プロデューサー総合スレ29
スレリンク(sfx板)

東映プロデューサー経歴 @ ウィキ
URLリンク(www27.atwiki.jp)

TOEI TV Website
URLリンク(www.toei.co.jp)

2:名無しより愛をこめて
09/11/12 17:48:25 h4OejFal0
過去スレ
(28) スレリンク(sfx板)
(27) スレリンク(sfx板)
(26) スレリンク(sfx板)
(25) スレリンク(sfx板)
(24) スレリンク(sfx板)
(23) スレリンク(sfx板)
(22) スレリンク(sfx板)
(21) スレリンク(sfx板)
(20) スレリンク(sfx板)
(19) スレリンク(sfx板)
(18) スレリンク(sfx板)
(17) スレリンク(sfx板)
(16) スレリンク(sfx板)
(15) スレリンク(sfx板)
(14) スレリンク(sfx板)
(13) スレリンク(sfx板)
(12) スレリンク(sfx板)
(11) スレリンク(sfx板)
(10) スレリンク(sfx板)
(09) スレリンク(sfx板)
(08) スレリンク(sfx板)
(07) スレリンク(sfx板)
(06) スレリンク(sfx板)
(05) スレリンク(sfx板)
(04) スレリンク(sfx板)
(03) スレリンク(sfx板)
(02) スレリンク(sfx板)
(01) スレリンク(sfx板)

3:あすみん
09/11/12 23:24:24 Rx6U0pxgQ
答えらるねえから認めちゃった、ぷっ
同じレスオウム返ししてること認めちゃった、ぷっ
ばばあのレスパクってるの認めちゃった、ぷっ
45歳無職でキチガイ病院に入院してること認めちゃった、ぷっ
お昼のカレーが少なくて大暴れしたこと認めちゃった、ぷっ
ウンコ漏らして泣きながらみんなの前で
パンツ取り替えてもらったこと認めちゃった、ぷっ
キチガイド腐れマンコばばあに負けたこと認めちゃった、ぷっ



4:名無しより愛をこめて
09/11/12 23:28:59 z14rCD+bO
どこへの誤爆だよw

5:あすみん
09/11/12 23:34:50 Rx6U0pxgQ
>>4
出た出たキチガイド腐れマンコばばあが出やがった、萌え♪


6:名無しより愛をこめて
09/11/13 01:15:25 526ykaFoO
前スレ1000
確かに円谷の副社長の痛さに比べると、
東映プロデューサーズはまだ思慮深いのだと思える。
(高寺は微妙にあれだが)

しかしあれだけ煽られてもさして騒がない円谷ファンは凄いなw
仮に東映プロデューサーズがあんなこと言ったら大漁だと思うんだが、
そこは半過去作と現行の違いなのか…

7:名無しより愛をこめて
09/11/13 01:47:22 k6HBPs9cO
>>6
自分も副社長の発言の数々見たけど、白倉の対応と比較するとねぇ………

白倉も自身のブログで煽ったような発言をこしたとはあったが、あそこまで下品な煽り方はしなかったなぁ。


8:名無しより愛をこめて
09/11/13 09:49:37 83POajIZ0
円谷の人そんなにアレなの?
個人的には、今回のは正直煽りたくなる気持ちは判らんでもない感じなんだけど

9:あすみん
09/11/13 10:57:36 cUTIeO4sQ
>>7=>>8=キチガイド腐れマンコばばあ
脳内妄想劇場キモ
おまえの顔うんこに似てるなw


10:名無しより愛をこめて
09/11/13 16:54:17 KPYrMzly0
前スレ964で
935-936
>戦隊と商機がかぶらないように今年からわざわざ放送時期をずらしてるのに
>「塚田はクリスマス商戦のことを考えていない」とか熱弁されてもいまいちピンとこないな。

>クリスマス商戦は戦隊メインで、ライダーは来年の5月か6月あたりが本番でしょ。
>(だからってクリスマスを捨ててかかるわけではないんだろうけど)

って意見あったけどビミョーに違うだろ。クリスマスが最大商機なのは変わりないんだから。
それに競合相手は特撮だけに絞っても今までみたいに独占じゃないからね。
ここ五年は東映・バンダイ・テレ朝のいずれも絡まない特撮が定着し初めてるから
それらのプレゼント優先順位をひとつでも下げなきゃならないし。

対戦隊シフトというより対他社特撮シフトだろ。
ライダーは対抗馬に迷走気味の最終武器(拡声器刀とか昆虫採集剣とか顔面剣やシコシコ剣とか)
でなくベルトを持ってきたって事。

11:名無しより愛をこめて
09/11/13 18:12:14 H+6N2SLS0





























こ こ に は 4 4 歳 児 無 職  「 あ す む 」

が 出 入 り し て い ま す。

12:名無しより愛をこめて
09/11/13 18:41:55 k6HBPs9cO
>>10
うん。Wの場合、クリスマス商戦の中心アイテムがWドライバーとガジェットシリーズだと思う。



13:名無しより愛をこめて
09/11/13 19:18:45 +acPwCdJ0
ディケイドの公式読本に高寺Pのインタビューまで載っててびっくりした。

14:名無しより愛をこめて
09/11/13 19:46:21 gzDwUftE0
>>13
実物は読んでいないけど、
れっきとしたライダーPの経験者なんだから別に驚くことでもないだろ。

15:名無しより愛をこめて
09/11/13 19:47:42 52flIAZe0
でも日笠Pのは無かったな。ブレイドは本人的に黒歴史なのだろうか?

16:名無しより愛をこめて
09/11/13 19:51:51 CRlLM6dT0
>>14
でも色々やらかした挙句更迭された人だからね
多少驚いても無理ないと思う

17:ドクトルO
09/11/13 20:06:49 adFhICqe0


18:名無しより愛をこめて
09/11/13 21:02:31 h2Ch8P/3O
>>10
シャフトとコウモリの合体を初登場させたり、いろいろ考えてると思う。

19:名無しより愛をこめて
09/11/13 22:43:01 cUTIeO4sQ
>>11
でたでたキチガイド腐れマンコばばあが出やがった、キモ
毎日仕事もせずブヨブヨのきたねえ腹だして
24時間俺を監視
このキチガイネットストーカー恥を知れ
↓このあと速攻でここ監視してるキチガイばばあが絶叫電波レス

20:名無しより愛をこめて
09/11/13 22:50:00 KPYrMzly0
防御

21:名無しより愛をこめて
09/11/13 23:13:08 s0ykJ9LwO
Wの武器とガジェットの合体って555のファイズフォンとポインターの合体のような扱いになると思ってたから意外

22:名無しより愛をこめて
09/11/14 00:41:01 /srB4+Lu0
ライダーの売上歴史

クウガ→118億
アギト→94億
龍騎→139億
555→120億
剣→79億
響鬼→65億
カブト→71億円、
電王→115億
キバ→85億

武部批判が凄かったけどコケたライダーの中じゃマシな方じゃん。

23:名無しより愛をこめて
09/11/14 01:03:36 gedwhmTaO
その年の売上だから電王売上も含まれてるって話もある。
しかし玩具やデザインの出来良いのにカブトの売上ひどいな。

なるほど上で話題になってる他社対策するわ。
カブトの年はリュウケン・セイザーあった年だもん

24:名無しより愛をこめて
09/11/14 03:00:38 OWpuek7qO
カブトは剣・響鬼の不振=平成ライダー低迷期からの脱却&平成ライダー立て直しが最大のミッションだったしな。
当初の目的は果たせた。

んでキバだが・・・視聴率が最低を更新しちまったのもあるからいちがいにはホメられない(笑)

25:名無しより愛をこめて
09/11/14 09:22:44 Hhw+9hS30
剣でガクンと落ちたのは、やっぱ単に「またカード?」ってのがデカい気がする

26:名無しより愛をこめて
09/11/14 09:25:09 f89gh5Ts0
カブトの頃からストーリーのでたらめさに、いよいよ拍車がかかったぞ

27:名無しより愛をこめて
09/11/14 11:06:03 5WIoJHQ5O
ちょっと思ったんだが、カブトでコメディ要素が多くなり、電王以降も受け継がれていったことを考えると、今の平成ライダーのスタンダードモデルを作ったのは白倉と米村ってことになるのだろうか…(平成ライダー初期のスタンダードはアギトだと思うが)

28:名無しより愛をこめて
09/11/14 14:39:04 qDQKVIfh0
>>15
>日笠
徳間書店『装着変身マニアックス』でブレイドについては語ってたけど、
当の本人は「プロデューサーは作品で自分を語るものであってインタビューで語るものではない」が
信条っぽいからな

29:名無しより愛をこめて
09/11/14 15:29:02 D1eznVu90
>>28
正論

30:名無しより愛をこめて
09/11/14 19:05:45 QCffLsacO
>>30
逆に白倉は著作やインタビューで視聴者を釣れるだけ釣って
作中では、整合性を無視してでもライブ感や盛り上がりを住所して
良くも悪くも、徹底的に"商品"を作り上げてる、と思うがどうよ?

どちらが優れてるとは言わないし、方針の違いでしかないけど。

31:名無しより愛をこめて
09/11/14 19:25:35 fn2dxCmHO
>>22
それ、見込みの数字も一緒に貼らないと。
見込みとの差だったら剣が一番酷かったはず。
携帯だから過去ログ探せないけど。

>>25
むしろカードのお陰で少しはマシだったらしい。
ベルトや武器類の売り上げは壊滅的だった。

32:名無しより愛をこめて
09/11/14 19:50:02 qDQKVIfh0
>>30
まさに吠えろペンでいう所の流れ星超一郎&ボタQ的発想だろう。
「煽りますよ!煽ると視聴者が喜びますから!勝手にね♪」と
「まあ整合性が取れてなかったりだの、
 最終回の1回ぐらいショボいくらいいじゃないですか!!
 私に言わせれば、そこまで楽しませてもらったのに、
 文句を言うヤツのほうが、どうかしてますよ!」というのが
融合した感じで。

33:名無しより愛をこめて
09/11/14 21:09:47 gedwhmTaO
やたらと吼えペンの風呂敷回を引用してる人がいるが
島本自身はマンガノゲンバって番組で
「読者に、こうきたか!!って思わせるようにしたい」って言ってたから
白倉手法を真っ向否定はしないでしょ。同人でどう言ってるかは知らないけど

34:名無しより愛をこめて
09/11/14 23:26:27 AyJ7AK+FO
落ち着け。
別に>32は漫画でそういうことを言っていたキャラがいたと
言っているだけでそれ以上でも以下でもない。

過去には吠えペンを例にして島本が白倉の考え方否定していると
主張していた奴がいたのは確かだしそういう奴がうざいのは同意だが。

作中でもナレーターが突っ込んだことがあるが
炎尾=島本 ではないからな。
島本としては炎尾の考え方にも流れ星の考え方にも
理を感じているから両者が議論する話を公平に描けるんだろ。

35:名無しより愛をこめて
09/11/15 02:37:15 mmBcMbAmO
白倉が成功したのはやっぱ変な色気出さす販促第一主義的なやり方を貫いたからじゃないかね
販促=ライダーの活躍=子供の関心MAX=特オタも喜ぶ、だし

漫画なんかだと感動するとか大人にも人気なんて言われるワンピースだって
アンケート結果の良い回は戦闘回と聞くし

36:名無しより愛をこめて
09/11/15 03:04:37 uU9WWktKO
龍騎や555は放送中はドラマ優先しすぎて戦闘シーンが少ないとか叩かれてたけど。

つーか、アギト以降のスタイルを販促第一ってのも、なんか違うような気がする。

37:名無しより愛をこめて
09/11/15 05:00:23 hqt9LFx30
玩具の販促は、義理を果たす程度にしかしてないよな。
やっているのはいわば「番組の販促」。
プロデューサーとしては至極当然のこと。
その分、監督や脚本家が、面白いものを作る方向だけに集中出来る。

失敗はプロデューサーが責任を負う。
成功したら、それは監督や脚本家や役者スタッフの手柄にする。

これが正しいプロデューサーの在り方だと聞いた。
日笠なんかも、この方向だな。

高寺や塚田は違う。
作品の販促はしないで、自分自身が面白いものを作る方向に集中してしまう。
失敗したら、他の何かのせい。(だから、作品の反省はしない)
成功したら自分の手柄。
これは正しいプロデューサーとは言えない。



38:名無しより愛をこめて
09/11/15 07:57:43 CGFL/awDO
なんかコテコテの東映プロデューサースレ史観って感じだなw

39:名無しより愛をこめて
09/11/15 09:25:16 LxUuT2Ev0
日笠氏の「プロデューサーは作品で自分を語るものであってインタビューで語るものではない」
はごく当然だなと思うわ。

とくにアニメ関連の雑誌でインタビュー受けてる制作者や監督が「ここはこうなんですよ」とか
得意気に話してるのをみると作品内で語れていないじゃんって思う。


40:名無しより愛をこめて
09/11/15 10:27:36 8YcrOZlJO
>>39
ただ、作品の宣伝やPRという販促面を考えるとその姿勢はどうかと思う。
「素晴らしい商品が出来ました。いちいち私が説明しなくても良さはわかってもらえるはず。」

でも商品を売り込もうと思ったら、それをPRしてより多くの人にその良さを理解してもらえるよう説明するのも重要な仕事かと。



41:名無しより愛をこめて
09/11/15 10:40:23 mmBcMbAmO
>>39
同意だけどただ子供向け作品に限っては違うんじゃないかな

42:名無しより愛をこめて
09/11/15 10:54:16 s2KxaI0kO
>>40
カッコ内の内容はちょっと穿ちすぎじゃないか
少なくとも日笠の言ってるのはそういう意味じゃないだろう

43:名無しより愛をこめて
09/11/15 12:21:16 6lRRrZm3O
多くを語らず、作品で語るようなスタイルも
インタビュー等を活用して商品としての作品の販促に徹するスタイルも
両方ありだと思うけど、要はバランスでしょ?

>>39
インタビューでの発言は宣伝のために多かれ少なかれリップサービス、誇張が入るから
話半分位に受け取った方がいい。

44:名無しより愛をこめて
09/11/15 15:38:21 7L7RrgDwO
20年以上東映ヒーローをオンタイムで追ってきたが、

一番オーソドックスな番組作れるのは日笠Pだなと思った(次点で吉川)

45:名無しより愛をこめて
09/11/15 17:56:29 uX9Kdpf9O
>>44
前スレでも話題になったが、そのオーソドックスな中にも
1つ2つ戦隊の定番崩しを入れて色々と戦隊の未来を切り開いたり
限界を探る姿勢が凄いと思う。

狙いがしっかりしてるんで派手な事はしてないが
ジェット~ダイレンの頃ぐらい得るモノはあったと思う。(戦隊の限界を探るうえで)

46:名無しより愛をこめて
09/11/15 21:43:33 QzbA8HCZO
日笠は手堅いって評判だけどハリケンの時にゴウライジャーみたいなこれまでにない追加戦士出したり
不評多いけどアバレキラーみたいな戦隊キャラ出したりしてるしな

47:名無しより愛をこめて
09/11/15 22:35:47 F/0mtT350
日笠は長く続けすぎると駄目なタイプ
でも一度ブランクを置けばクオリティが復活する

48:名無しより愛をこめて
09/11/16 01:39:27 v89heqF90
>>44
え、タイムレンジャーとかも日笠だけど。
要するに、脚本家を誰にするかが、日笠戦隊のカラーを決めてると思うが。

49:名無しより愛をこめて
09/11/16 01:57:25 Mxnl+YODO
脚本家に任せるタイプでライブ感重視なのが白倉で安定感重視なのが日笠ってことか

50:名無しより愛をこめて
09/11/16 03:11:10 4b8UYcqT0
>>35
白倉尊敬するわ。大人だね
響鬼騒動時の対応とかカッコいいと思うぐらい良かった

51:名無しより愛をこめて
09/11/16 07:26:08 h9TIgSx6O
オレはむしろ響鬼後半の井上を評価したい。
叩かれる事は百も承知で引き受けたばかりか前半の弱点をきっちり洗い出していたからな。

52:名無しより愛をこめて
09/11/16 11:22:43 2r3zIEUa0
日笠と荒川は混ぜるな危険

53:名無しより愛をこめて
09/11/16 11:45:33 v89heqF90
>>52
それぞれのPで、ベストな脚本家って誰かねぇ。
(出来上がる作品が自分好みになるかどうかってことが基準になってしまうが)

俺的に、高寺は小林、白倉は井上、日笠は武上、塚田は今のところいない。

こんな感じ。
塚田は、塚田にもの申して、自分色を出してくるライターと組んでみてもらいたい。
いい加減「ボクが見たい作品」だけをモチベーションにするお子ちゃま体質を何とかしないと。


54:名無しより愛をこめて
09/11/16 12:35:32 kByV6CVF0
Pに対抗してまで自分色を出すライターって會川ぐらいな気がw


55:名無しより愛をこめて
09/11/16 12:57:27 UPpFr0LdO
>>51
あれ、もし高寺がそのままPを続けていたら響鬼はどういう作品になっていたんだろうね?


56:名無しより愛をこめて
09/11/16 13:07:51 8TbKLD1s0
撮影も間に合わず違う番組が放送

57:名無しより愛をこめて
09/11/16 13:09:31 v89heqF90
>>54
いや、會川の場合は降りちゃうから。
降りずに、カラー出してくる井上とか小林みたいなヤツがいい。

58:名無しより愛をこめて
09/11/16 19:49:31 rSlC5y040
カブトは正直成功したかと言って良いのかどうか微妙だが。
終盤の内容はあれだし売上もカブトゼクター
以外まったく売れなかったし。
(あの年はライバル玩具が多かったとは言え)


59:名無しより愛をこめて
09/11/16 19:59:19 yvSWISjB0
白倉が成功したと言って良い作品は
アギト、龍騎、555、ディケイドぐらいでしょう。

カブトは終盤グダグダだし売上もゼクター以外
全然売れずに年間計画75に届かなかったし。
(ライバルが多かったとは言え同年の戦隊轟轟はライバル多数の中きっちり計画数100以上売ったので
 言い訳は通用しない。)

電王の年はカブトの年とはうって変わってライバル不在。
尚且つゲキの売上不振もあり売上は特したが視聴率が低迷。


60:名無しより愛をこめて
09/11/16 20:04:59 yvSWISjB0
まあただカブトが色々な意味でグダグダだったのは
前年度の高寺が迷惑かけたから響いたと言っても
おかしくはないから
そういう意味では援護は出来るんだけどね。

61:名無しより愛をこめて
09/11/16 20:11:32 yvSWISjB0
>>53
高寺は小林
白倉は井上は同意だが
日笠は武上っていうのは違うでしょう。基本的に日笠は
昔の不思議シリーズから見ると何かを間違わなければ幅広いライターと
良い作品作れる。武上が日笠に寄生し過ぎなだけだ。
アバレだって特ヲタから評判悪いだけで子供受けはそれなりに
良かったし。恐竜が子供人気があるからってのもあるけど。




62:名無しより愛をこめて
09/11/16 20:19:07 8TbKLD1s0
玩具の売り上げと視聴率が高ければ成功?

63:名無しより愛をこめて
09/11/16 20:32:24 p4EhXiGr0
民間企業とすればそう

64:名無しより愛をこめて
09/11/16 20:45:54 UPpFr0LdO
>>60
禿胴。
響鬼でメイン視聴者の子供たちの多くがライダー離れして、その子供たちを引き戻すのは大変だったと思う。

カブトの制作発表でも、TV朝日の梶Pが、バイクにも乗って決めがライダーキックだとオーソドックスなライダーと強調していたからな。
響鬼の失敗がかなり堪えたんだろう。

65:名無しより愛をこめて
09/11/16 21:09:32 g243yxTA0
>>59
> 白倉が成功したと言って良い作品は
> アギト、龍騎、555、ディケイドぐらいでしょう。

お前は小学生か?
そんだけ番組成功させてれば充分だろ。
手がけたもの全てが成功するプロデューサーなどいないwww

一応言っとくけど電王はDVDバカ売れしたから
バンダイに金が回らなかっただけでテレ朝と東映的には大成功だよ。
何で超電王が作られてるか考えろよゴミ。


66:名無しより愛をこめて
09/11/16 21:11:12 TAPmTD4E0
>>53
>高寺は小林、白倉は井上、日笠は武上、塚田は今のところいない
高寺と塚田は荒川じゃないの?

>>61
リュウケンドーとかを見るに、そんなに寄生しちゃいないと思うけど…アンチ入ってない?



67:塚田
09/11/16 21:54:47 AKprZRMs0
ライダームック本からの塚田コメントの引用

・今までライダーを作り上げた演出家は大切にしたいので
田崎、石田、柴崎各氏にはWに参加してもらいました
・そこに新しい風を吹かせたいので宇都宮さんに無理言って
「シンケン」から諸田さんに来てもらいました
・黒沢さんは個人的にファンなので撮って貰いました

とりあえず塚田が長石の爺さんを嫌いなのは分かった。後ろで
高寺が糸を引いているのだろうか……。
宇都宮が長石さんを引取らなかったら、まじで爺さん「ディケイド」
で引退の危機だったね。


68:名無しより愛をこめて
09/11/16 22:05:24 d+RDcV2nO
無理がある叩きだなぁ
つーかそろそろ塚田アンチも時代遅れだろ

69:名無しより愛をこめて
09/11/16 22:08:40 h9TIgSx6O
カブトは一応成功とはいわないが当初の目的は果たした。

気になるのが電王TVシリーズ。カブトより視聴率が下がった(武部は結構気にしてるみたい)のが何故・・・?

70:名無しより愛をこめて
09/11/16 22:22:40 v89heqF90
>>69
武部が何かと取りざたするのは、キバの言い訳だっちゅーの。

71:名無しより愛をこめて
09/11/16 22:31:40 Op01EHYl0
>>65
バンダイ的にも電王は成功だろ。
売り上げの目標は達成してるんだから。

電車とか電仮面は壮絶に売れ残ったけど、メイン商品のペルトは記録的な売れ行きで
大人用も出たぐらいだし。

72:名無しより愛をこめて
09/11/16 22:33:31 dRSKiVo30
>>70
言い訳ってw

73:名無しより愛をこめて
09/11/16 22:36:40 TAPmTD4E0
>>今までライダーを作り上げた演出家は大切にしたい
>塚田が長石の爺さんを嫌いなのは分かった
諸田と交換で宇都宮に長石の爺さんをスカウトさせた、という可能性は?

>新しい風を吹かせたい
個人的に長谷川圭一をライダーに呼んだのは不安。
ネクサスで上っ面だけ平成ライダーの雰囲気をパクって失敗したのを根に持ってそう…

74:名無しより愛をこめて
09/11/16 22:47:17 ccYw+hFtO
荒らしの人、来そうだけど
電王って剣と似たような感じで武部の分担が、かなりデカかったと思う。
当時のインタビューも武部同席が多かったし、歯に衣着せないで
電王の批判出来るのは何らかの自負があるからだと思う。

多分チーフへの試験みたいなものじゃなかったのかな?

75:名無しより愛をこめて
09/11/16 23:03:14 108XLLSz0
関係ない話だが来年の戦隊のPは誰かな

76:名無しより愛をこめて
09/11/17 00:08:01 zX3TwWhfO
>>75 みんなが、この人は無いって予想から除外している人だよ。

77:名無しより愛をこめて
09/11/17 00:27:27 mrja9xeu0
しかしWの数字でたけど安定しちゃったね。
白倉信者は武部にきてほしいみたいだがもう無理なんじゃないの?
白倉自身は自分でもうないっていってるし異動したのもブレンドも一因としてあるだろうから白倉自身の思い関係なくもう戻れないかもねw

78:名無しより愛をこめて
09/11/17 00:37:31 zX3TwWhfO
>>77 国語の成績悪かったでしょう。

79:名無しより愛をこめて
09/11/17 00:46:31 qmxpfsuKO
>>64
響鬼の失敗点については色々語られてると思うけど
個人的に見た目、バイクなし(初期)、キックなしっていうベタな部分より
響鬼、威吹鬼、轟鬼(斬鬼)の見た目がパッと見同じというのがデカいと思う
あと人間サイズの的が童子と姫で毎回あまり見栄えが変わらなかったこととか


80:名無しより愛をこめて
09/11/17 00:47:26 mrja9xeu0
>>78
どこがおかしいのか教えてくれよ国語の先生

81:名無しより愛をこめて
09/11/17 00:48:57 u7XzU/sw0
>>79
鬼のデザインはともかく、童子と姫は高寺の身内にやらせたっぽいから…
アマチュアっぽいのもわかる。

82:名無しより愛をこめて
09/11/17 00:49:56 mrja9xeu0
国語の成績wwwwwwwwwwwwwwww
てめーが悪いんだろバカがwwwwwwwwwwwwwwww

83:名無しより愛をこめて
09/11/17 01:20:08 lLwRkXZG0
>>76
日笠P?

84:名無しより愛をこめて
09/11/17 01:27:51 undG7NtaO
>>79
>響鬼、威吹鬼、轟鬼(斬鬼)の見た目がパッと見同じというのがデカいと思う

アップで見るとそれなりに格好良いのに、
ちょっとでも遠目になるとすぐに誰が誰だか判らなくなるって…。

…いや本当、戦隊のカラフルなスーツは実はかなり計算されたデザインだったんだ、と
目から鱗が落ちたよ。
(シルエットは同じでもデザインが違う昭和、そしてシルエットから違う平成ライダーも)

やっぱり響鬼は
制作時はヲタ的発想だけで固まってて、
肝心の子供目線が完全に欠落していたとしか思えない。

つか後期OPでの関東十一鬼勢揃いのあの皆同じにしか見えない絵面、
本当に前期の時点でスタッフ誰ひとり予測出来なかったのか!?

85:名無しより愛をこめて
09/11/17 01:46:46 lRYs3bBoO
今日の知恵遅れ

ID:mrja9xeu0



86:名無しより愛をこめて
09/11/17 01:48:34 eBEzyJSA0
>>76
えっ!?もしかして、俺とかか?

87:名無しより愛をこめて
09/11/17 04:15:05 qmxpfsuKO
>>81
デザインっつうか敵としてのインパクトというかさ
童子と姫は前座でまかもーが本番って感じだけど
アクションや戦闘に応用が効くのは童子と姫サイズだろうし
まかもーはデカいから種類違ってもなんか同じようなことしてるような感じに見えてくる

なんていうか人間サイズ対巨大な敵ってイベントバトルな認識になっちゃうんだよね
電王は電車戦少なくてやいのやいの言われてたが正直あれ自体イラネって人もいただろうし
毎回のようにやってても飽きられたのは必至なんじゃないかな
555の乗り物戦がギリギリのラインだと思うんだけどね、そういう意味じゃWはうまい(あくまで俺的にw)
キバはまぁ販促自体眼中にない感じだったから巨大戦も糞もないけど

88:名無しより愛をこめて
09/11/17 08:44:46 A9xuv0PqO
あと『心身を鍛える事で変身』できるっていうのも現代っ子を遠ざけた原因のひとつじゃないかと。

そりゃ現代っ子にしてみりゃ龍騎やファイズみたいな条件を満たせば誰でも変身できるって方が興味をそそられるし玩具だって欲しくなるよ。

89:名無しより愛をこめて
09/11/17 10:31:24 LUzx19ly0
>>88
俺もそれデカいと思う
後半での桐矢やあきらの変身は、物語としての意味合い以外に
そのへんのフォローがあるのかなと思ってる、遅かったけど

90:名無しより愛をこめて
09/11/17 12:53:26 82nBHNhR0
>>84
関東十一鬼全員のデザインは前期の時点で出来てたそうだしやっぱり考えてなかったんじゃないかと思う
映画版の鬼や装甲響鬼を世界観を多少無視してでも派手にするのは当然と言えば当然
一部のオタが切望してた関東十一鬼集合も設定だけで本編における積み重ねが無いのにやる訳がない

>>87
無理して毎回やった結果CGのレベルがあまりに酷い上に必殺技である音撃が破滅的にダサい
かといって等身大の童子と姫は弱すぎて相手にならない
さらに序盤は戦闘に割く時間も短い
もう玩具売る気無いのかと

91:名無しより愛をこめて
09/11/17 13:23:44 6Q17TYkX0
>>89
ゲキが受けなくて、ゴーオンが受けたのも、その辺に一因があるのかなあ、と思う。
修行しないと強くなれないゲキと、仲間の炎神が増えるだけで、どんどん強くなれるゴーオンと。

92:名無しより愛をこめて
09/11/17 13:49:52 e+jZmP1l0
楽器が武器で音撃とか言ってんのに「演奏」しないんだもん。
そりゃ子供も戸惑うわ。
序盤の隠し爪でブスリとかの地味アクションといい
完全新生とか言う割にはっちゃけ方が足りなかった。

93:名無しより愛をこめて
09/11/17 14:02:29 lxFGr/Qp0
>>91
ゲキじゃ修行以前に素手の格闘がやりたい空気が出ていて、
せっかく出ているなりきり玩具がないがしろにされてる感じがあったんじゃないの?
ヌンチャクとかトンファーとかセイバーとか、
ファイナルファイトの道端に落ちてるナイフか鉄パイプみたいな扱いだったし。

94:名無しより愛をこめて
09/11/17 15:05:32 qmxpfsuKO
修行っていうのはあくまで修行を使ったイベントじゃないといけないからな
修行というイベントはない

95:名無しより愛をこめて
09/11/17 15:34:40 iHK5r/mQ0
>>88
いやあ、今時の作品だって、ナルトみたいに修行で強くなる系の需要はあるよ。
ドラゴンボールは今でも人気だしな。

響鬼(特に前半)の不味い点は、その修行部分が会話でしか説明されてないところ。
「響鬼さんがこんなに強くなったのは修行して体を鍛えたからだよ」って言われても
納得できるのは大人だけなんだよね。
子供が理解するためには、ちゃんと実際に努力してるプロセスと、それが成果をあげる
シーンを映像として見せないと。

それと、特に明日夢が鬼の修行とまったく関係なかったのが最大の問題だと思う。

そもそも「鍛えればヒーローになれるし正義のために戦える」という世界観なのに、その事に
まったく興味を抱かない主人公に子供が感情移入できるわけがない。


96:名無しより愛をこめて
09/11/17 15:45:40 iHK5r/mQ0
結局、響鬼の問題点は「主人公を鬼の世界と無関係にしちゃった事」に尽きると思うよ。
主人公の少年の視点を通して、実際に存在する正義の味方とその秘密組織を見せていけば
子供も入っていきやすかったと思うんだけどね。

変身アイテムについても、修行で貰えるヒーローとして証って形だったら、もっと存在感があっただろうし。
要はヒーローであることの象徴だからな。

響鬼の音叉では、龍騎のカードデッキや555のベルトみたいに、それを持ってる事の重みってものが
描かれてないんだよ。
だから主人公の少年が修行した末にそのアイテムを貰えるって形で描かれてれば、もっと子供達の
購買意欲に繋がったんじゃなかろうか。


>>90
音撃については放送当時にもさんざん指摘されてたけど、楽器を使った意味がほぼなかったからな。

それまでの平成ライダーでやってた、EDが盛り上がって必殺技が炸裂というプロセスは
大人でもかっこよく思えるものだったのに、響鬼ではその辺の見せ方がなかなか上手くならなかった。
後半になってからは色々と工夫してたけど、遅すぎたんだよなあ。


97:名無しより愛をこめて
09/11/17 15:49:36 FKAl7RhAO
そういう事考えると後半にあったヒビキさんが未変身でマカモーを倒す話とかは
もっと評価されていいんだけどねぇ
なんか騒動になっちゃって、なかなか>>51みたいにはいかないw

98:名無しより愛をこめて
09/11/17 16:22:24 FKAl7RhAO
ついでに書いちゃうけど朱鬼のキャラ設定も、なかなかに熟考されてると思う。
陰陽道と機械化の変革期に現代の鬼達がいる事が、それとなく分かり
《朱鬼(陰陽道)・先代斬鬼(はざま)・斬鬼(現体制)》
何代も続いているのに指導システムが安定してない理由のが伺える所とか凄いわ。

99:名無しより愛をこめて
09/11/17 16:51:57 +h2naBqWO
ひさびさに「響鬼」という作品に対する冷静な分析が読めて嬉しいよ
同意というか、納得できる意見ばかりだ
作品に対する愛情と盲目は違うからな

100:名無しより愛をこめて
09/11/17 17:08:48 82nBHNhR0
>>98
斬鬼が轟鬼に甘い理由にもなってたな
独立後も師匠が一緒に付いてくるなんて妙な状態には何らかの決着が必要だし

101:名無しより愛をこめて
09/11/17 17:21:37 g7Y1Xqjs0
>>96
>結局、響鬼の問題点は「主人公を鬼の世界と無関係にしちゃった事」に尽きると思うよ。

だよな。
映画で明日夢がヒビキと二ケツで現場に向かったシーンとかはぐっと来るしな。
一時期トドロキが主人公みたい、なんていわれてたことがあったと思ったんだが
自身が弟子で、師匠がいて、修行して鬼になる過程がしっかりしてたからかもな。
本来はそこを明日夢とヒビキでやるべきだろうと。

102:名無しより愛をこめて
09/11/17 17:35:27 e+jZmP1l0
あと、職業ライダーって設定を強調しようとしたせいか、
猛士のサポートが磐石過ぎたのも不味かった気がする。
DAがあまりにも便利だったし、武器を失っても同僚がすぐに届けてくれたりとか
はっきり言って負ける気がしなくてスリルがなかった。

物事を安全確実に処理していくのはプロの仕事の描写としてはリアルかもしれないが、
ドラマとして面白いかと言われるとそうでもないんだよね。

103:名無しより愛をこめて
09/11/17 17:37:03 FKAl7RhAO
>>101
当時の意見で明日夢とあきらという思い入れの強い二人が、揃って鬼にならないのは
嫌がらせだ!!とかあったが、(続ける)→轟鬼・(続けない)→あきら
と2つの道を提示した上での明日夢の選択と見るべきなんだよな

Pスレっぽい話題を追加
白倉は著書で不治の病や再起不能は作品内に出せないと言ってたね
(現実の人に治っても治らなくても影響があるので触れない方が無難)
そんな自己ルールを破らなきゃならない位まで
響鬼の纏めあげってタイトなモノで苦労したんだなって思う

104:武部
09/11/17 18:18:27 nZGzFcgZ0
来年の戦隊は武部がメインなんだろうか。
長石がメイン監督という噂もあるし。

105:名無しより愛をこめて
09/11/17 18:22:38 mtekymXt0
>>103
>白倉は著書で不治の病や再起不能は作品内に出せないと言ってたね
龍騎の北岡とか実写セラムンの美奈子とか出まくっているけど・・・・・・

106:名無しより愛をこめて
09/11/17 18:40:19 FKAl7RhAO
>>105
補足すると不治の人が作品内で不思議な力で治ったら現実の人は落胆する。
でも死んだら死んだでショック。だから不治の病の人として出続けなきゃならないんだと。
美奈子はともかく北岡は龍騎の設定だから出せたんだろうね。(勝者にしなければ良いから)

でも轟鬼は不思議な力で治った。
ちなみに白倉がこれを忘れてないのは明日夢が出会った不治の病の少女の
その後が語られてない事からわかる。

107:名無しより愛をこめて
09/11/17 18:45:00 iHK5r/mQ0
>>102
そういう部分についても、明日夢を「鬼の世界での新参」として設定すれば回避出来たんだよね。
気楽にやってるように見えても、実は多大な努力が必要だ、みたいな。

前半は実質的に外部の視点がなかったんで、戦いも気楽にやってるようにしか見えない。


>>105
「具体的な病名は出せない」って話じゃなかったっけ?
だから北岡についても病名そのものは出てない。

108:名無しより愛をこめて
09/11/17 19:21:26 mrja9xeu0
しかし塚田がゲキこけた時異動だのもうないだの騒いでたのに
武部の時は次頑張れだもんな~白倉信者w
そのくせに「俺たちは武部をかばっていない!」
だから苦しすぎて面白いなw

109:名無しより愛をこめて
09/11/17 19:33:48 VgUCtVfs0
相変わらず脳内白倉信者と戦っているのか。

110:名無しより愛をこめて
09/11/17 19:43:09 mrja9xeu0
相変わらずってなんだ?wwwwwwwwwwwww
ネット上の敵と戦ってんのお前だろwwwwwwwwwwwwwwwwww

111:名無しより愛をこめて
09/11/17 19:50:25 VgUCtVfs0
それ言っちゃうと、塚田の時騒いでた白倉信者(?)と
武部を擁護してた白倉信者(?)が同一の集団かどうかも分からないよねw

112:名無しより愛をこめて
09/11/17 20:12:08 6OJdPYWd0
とりあえず、自分の意見の異なる相手を信者かアンチに認定しておけば、
適当にバカにしたレスができるからな。

113:名無しより愛をこめて
09/11/17 20:28:39 mrja9xeu0
>>111
何いってるんだお前?

114:名無しより愛をこめて
09/11/17 20:30:04 mrja9xeu0

今 夜 も 荒 れ そ う で す な w


115:名無しより愛をこめて
09/11/17 20:39:53 FKAl7RhAO
面白いよね、この人。直前まで響鬼の建設的な話題で盛り上がってたのに
そこには触れないのな。普段は高寺が一番偉大とか言ってるのに

116:名無しより愛をこめて
09/11/17 20:43:11 mrja9xeu0
だったら響鬼の建設的wな話題で盛り上がればいいじゃねーかwww
俺に釣られて自分でこのスレ荒らしたら駄目だろwwww

117:名無しより愛をこめて
09/11/17 20:50:49 mrja9xeu0
なにが面白いよね、だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかももうあすむって言わないんだなお前らwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このスレあすむ専用スレにしようと思ってたのにお前らびびっちゃってるからつまんねーwwww

118:名無しより愛をこめて
09/11/17 20:54:14 mrja9xeu0
簡単に荒れちゃうねこのスレw

119:名無しより愛をこめて
09/11/17 20:57:07 VgUCtVfs0
こうやって一回暴れさせておけば、前スレまでを見ていない人にも
「ああ、このスレには吉外が一匹棲み着いてるんだな」ってことが分かる。
バカの行動って予測しやすくて助かるよw

120:名無しより愛をこめて
09/11/17 21:01:45 SI8+AWjf0
>>104
武部乙

121:名無しより愛をこめて
09/11/17 21:02:00 mrja9xeu0
助かるだってよwwwwwwwww
前スレまではいちいちNGワード出したり必死にスルーしてたくせによwwww
バカはどっちだよバカwwwwwwwwwwwwwww

122:名無しより愛をこめて
09/11/17 21:03:22 SI8+AWjf0
>>104
武部乙

123:名無しより愛をこめて
09/11/17 22:58:11 undG7NtaO
響鬼といえばさ、轟鬼が乗ってた緑色の車、あれ実は、
“元々は斬鬼の車で当時の車体色は斬鬼のイメージカラーである茶色(銅色というか)
だったのを、
譲り受けた際に自分のイメージカラーである緑色に塗装したのだ”
という裏設定を知った時には開いた口が塞がらなかった
(確かフィギュア王で読んだ)

こんなどう考えても
話の膨らませようの無い無意味設定考え付いておいて、
何で「仮面ライダー」の肝ともいえる
『何故ライダーに変身出来るのか?』を

     “鍛えてますから”

なんてある意味最悪な設定で済ませちゃったのか

高寺さん、響鬼立ち上げた瞬間にもう頭の中煮詰まってたんじゃ…

124:名無しより愛をこめて
09/11/17 23:03:17 mrja9xeu0
>「ああ、このスレには吉外が一匹棲み着いてるんだな」ってことが分かる。


思ったんだけどこれが分かって何になるんだろうなこのバカwwwwwwww
このバカにとってはこれが分かることがとても重要らしいがwwwwwwwww

125:名無しより愛をこめて
09/11/17 23:12:02 iHK5r/mQ0
>>123
息吹の兄の話といい、本当に無駄な設定が多いんだよなあ。

つーか、そんだけ設定をがっちり作り込んだ挙げ句、土壇場でストーリーを大きく変更したんだから
何をやってるんだって話だよ。
そら迷走もするわな。

126:名無しより愛をこめて
09/11/17 23:20:38 /aMpOG610
>>108
白倉信者かどうかは置いといて、塚田アンチが滑稽なのは同意する

127:名無しより愛をこめて
09/11/17 23:21:54 Cz/QPsL6O
放送当時はなんか無駄に設定に詳しい人が多かった気がする

けどその割りには「名前の法則」とか言い出して、設定とお遊びの区別がついてなかったりとよくわからん人達だった

128:名無しより愛をこめて
09/11/17 23:24:40 /aMpOG610
>>123
さすがにそれは、考え抜いて編み出した設定厨的な設定じゃなくて、
「こういうことにしといた方が面白いだろう」と車見てパッと思いついたことだと思うし、
別にいいんじゃないかなぁ

129:名無しより愛をこめて
09/11/17 23:27:43 VgUCtVfs0
>>124
2時間考えて思いついた煽りがそれっすか。
本当にバカなんだね。

130:名無しより愛をこめて
09/11/17 23:28:56 mrja9xeu0
>>129
おいおい・・・・・・・・・
2時間空いただけで2時間ずーっとレスを考えてると思ってたのかよ・・・・・・・・

ってことはお前がそうなんだなwwwwwwwwwwwww
どんだけ2ちゃん中毒者なんだよwwwwwwwwwwwww

131:名無しより愛をこめて
09/11/17 23:29:57 mrja9xeu0
>>114の俺の予言当たったろ?w


132:名無しより愛をこめて
09/11/17 23:33:06 9Qyrxiab0
ハーフボイルド以下だねぇ

133:名無しより愛をこめて
09/11/17 23:33:19 iHK5r/mQ0
>>128
設定がたくさんある事自体は構わないんだけどね。
問題はそれが劇中でまったく生かされてなかったって事なわけで。

134:名無しより愛をこめて
09/11/17 23:34:57 VgUCtVfs0
今度は一分経たずに即レスとか……
どう見ても2ch中毒者です。

135:名無しより愛をこめて
09/11/17 23:36:18 VgUCtVfs0
あ、一分は経ってたか。

136:名無しより愛をこめて
09/11/17 23:41:31 u7XzU/sw0
>設定がたくさんある事自体は構わないんだけどね。
>問題はそれが劇中でまったく生かされてなかったって事
響鬼もだけど、ゲキレンの獣拳不闘の誓いも
劇中でまったく生かされてない、足かせのせいで
師匠が役立たず&敵側の三拳魔が立派に見えてしまうのも本末転倒だよな。

ただ、塚田の場合は
高寺のように設定をがっちり作り込んでおきながら変更するんじゃなく、
設定をがっちり作り込んだあげく自縄自縛に陥って物語を失速させてしまうのが問題だと思う。

137:名無しより愛をこめて
09/11/17 23:46:28 mrja9xeu0
>>134-135
自爆すんじゃねーよカスwwwwwwwwwwwww
やべぇお前面白すぎwwwwwwwwwwwwwwww

138:名無しより愛をこめて
09/11/17 23:47:42 mrja9xeu0
1分弱でレスした俺を2ちゃん中毒者扱いしつつ自分も1分弱で即レスwwwwwwwwwwwww
稀に見る見事すぎる自爆だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

139:名無しより愛をこめて
09/11/17 23:52:10 iHK5r/mQ0
>>136
個人的にゲキの失敗は「強さ」をテーマにした事で単純なパワー合戦になっちゃった事だと思う。

おかげで戦いの駆け引きとかが全然なかったし。


140:名無しより愛をこめて
09/11/17 23:52:41 VgUCtVfs0
131 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2009/11/17(火) 23:29:57 ID:mrja9xeu0
134 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 23:34:57 ID:VgUCtVfs0

一分……弱……?
つーか、レスって何の略か知らないのかな。

141:名無しより愛をこめて
09/11/17 23:58:18 zX3TwWhfO
国語に疎いだけじゃなくて本当に痛い人だったとは。

142:名無しより愛をこめて
09/11/17 23:59:02 mrja9xeu0
何言ってるんだお前?
お前が指摘した1分に満たない即レスって>>130-131の事だろ?

143:名無しより愛をこめて
09/11/18 00:01:21 mrja9xeu0
やべぇ自爆バカ相手にしてたら意味分からなくなってきた。
まあ見事な自爆を見せてくれただけ有用性のあるバカなんだがw

144:名無しより愛をこめて
09/11/18 00:02:16 9Qyrxiab0
半熟に2chは似合わない。

145:名無しより愛をこめて
09/11/18 00:02:23 mrja9xeu0
ところで「あすむ」はもう消えたの?

146:名無しより愛をこめて
09/11/18 00:03:25 Y+PynDW30
>>133
元から生かす気の無い裏設定だろ?
それが記載されてる本を読んで、設定好きのオタor子供が面白がる、それだけでいいんじゃないのか?
昔の怪獣図鑑に書かれた設定が、本編で生かされてないのと同じこと

147:名無しより愛をこめて
09/11/18 00:03:27 mrja9xeu0
2ちゃんに似合う似合わないがあんのかよwwwwwwwwwww
やべーその発想が気持ちわるっwwwwwwwwwwwwwwwww


148:名無しより愛をこめて
09/11/18 00:03:56 rbr7fOwT0
>>136
音撃だけでもかなり行き当たりばったりだよな
太鼓は接近戦で危険だから尊敬されてる筈だったのにいつの間にか夏の魔化魍用の必修科目
しかもさらっと自分の専門外の武器も扱えるって設定を出して今まで毎回言ってた魔化魍と音撃武器の相性を無意味な物にしちゃった

149:名無しより愛をこめて
09/11/18 00:07:26 TnGORn9u0
このスレはもう無理だなw

150:名無しより愛をこめて
09/11/18 00:08:48 /lPmgsmgO
>>123
それ、実際に塗り直ししたなら無駄な予算の使い道だと思うんだけど実際どうだっけ?

151:名無しより愛をこめて
09/11/18 00:10:45 TnGORn9u0
YEEEEEEEEEEEEEE♪

152:名無しより愛をこめて
09/11/18 00:11:01 z1tqfFmGO
>>139
ゲキのメイン脚本に指名した横手氏はカンフー物に疎い人です、というのはどうかと思った。

いや、やたら詳しい人連れて来て
全編カンフー映画のオマージュとパロディばかり、
というのも困るが、でもなぁ、何か違うだろその人選は。

153:名無しより愛をこめて
09/11/18 00:11:52 2IMS6fWX0
>夏の魔化魍用の必修科目
は売れてなかったベルトの音撃鼓の販促目的じゃなかったっけ?
…まあ、色換えのヤツが出たのはどうかと思ったけど。

154:名無しより愛をこめて
09/11/18 00:16:54 TnGORn9u0
糸垂らし
必ず釣れる
魚達

155:名無しより愛をこめて
09/11/18 00:26:06 z1tqfFmGO
>>150
実際はどうか知らんが、設定上は“轟鬼が自分で塗り直した”ので
車をよく見ると
・バンパーに緑の塗料が付いてる
・はじの所とか茶色が見える
な状態じゃなかったっけ?

156:名無しより愛をこめて
09/11/18 00:27:18 3meOczoa0
音撃ってのもそれでしか倒せないって感じも全くしなくて
バチやギターで簡単に化け蟹の足砕いたりなんじゃそりゃって感じだった。
音撃以外の攻撃は受け付けないか、すぐ復活するとかにしとけばいいのに。
あと製品化の都合上音撃の仕方も全く決まっていないうちからオモチャの
サウンド録音しなければならなかったとか。
だからメリハリ無くいダラダラ太鼓叩くはめになったと。


157:名無しより愛をこめて
09/11/18 01:44:53 Jdu176fE0
スマン
東映が考えて本編で出るのが、バンダイから玩具として出るのか
それともバンダイが考えた玩具を東映が本編で出すのか
どっちが先なんだ?

158:名無しより愛をこめて
09/11/18 02:13:39 28ew02qh0
>>152
横手は芸暦長い割にカンフーものに疎い以前にまともに少年向けオリジナル作品の
メインライター、シリーズ構成の経験が全く無い。

要するにメインライターに相応しくない人にやらせたのが何より拙かったと思うんだ


159:名無しより愛をこめて
09/11/18 02:30:34 4iFQszQQO
>>157
どっちとも言えんだろう
モノによってアイデアの出所は色々だろうし、何にしても最終的には双方の協議で決められていくんだろうから

160:名無しより愛をこめて
09/11/18 02:39:52 VxIzV/YtO
>>146
要ははあれだ「あ?こんな設定考えるの大好きって素人みたいな真似してる暇あったら本編どうにかしろ!」
ってやつだよ

161:名無しより愛をこめて
09/11/18 07:59:11 mOWKpRTBO
現代っ子に昔の特撮でよくある説教臭いのとか前時代的な価値観はストレートにやったら通用しないって事だな。最近の東映見てりゃわかる。

そりゃ大人の言い分を素直に聞くおりこうさんばかりじゃあるまいて。

162:名無しより愛をこめて
09/11/18 09:38:47 8i4ZBKS/O
>>161
俺も年を取ったのかな…同意するのと同時に寂しい気もする。

163:名無しより愛をこめて
09/11/18 10:00:05 hR/m3uO2O
>>161
いや現代っ子は逆にそこまで逆らわんよ?
子が大人の言うこと聞かないDQNなのは、親もDQNな場合だ。
良い子でも悪い子でも親の言うことが最優先だから、
親以外の影響力が薄まってるってのはあるが。

説教が通用しないのは説教されなれてないからなんじゃね。

164:名無しより愛をこめて
09/11/18 10:21:18 8i4ZBKS/O
>>163
そんなDQN親子のなんと多い事か…。
説教臭いとか偽善たろpgrなんて喚いてる奴らってそういう系統だと思う。

165:名無しより愛をこめて
09/11/18 11:09:44 x1bdEoP/O
俺は逆にクウガを超えるスーパー説教くさいライダーを荒川あたりに書いてほしいw

166:名無しより愛をこめて
09/11/18 12:56:39 mOWKpRTBO
會川に一発書いてもらうのもアリ

167:名無しより愛をこめて
09/11/18 13:12:33 mOWKpRTBO
>>99
ひとつ笑っちまったのが
DCD18・19話の響鬼の世界だ。

放映直後、当時の響鬼ファンもしくは信者(いわゆる29話迄が響鬼だと言い張る人)の評価が意外に良かった事。

あのーアレは一応路線変更した三十之巻以降のスタッフでやってんですけど・・・

個人的にも「たった別番組の2話に一年間頑張って完走した番組が負けてるってどういう事よwwww」て大笑い。

168:名無しより愛をこめて
09/11/18 14:50:46 uUyb72KYO
あれは演出は前期寄りだったけど、話自体は後期寄りだったのになあ。
ヒビキさんを無理に牛鬼化させた海東がいい人扱いとか、米村のセリフだけで済ませる強引な脚本ってこの辺から酷くなった気がする。

169:名無しより愛をこめて
09/11/18 15:16:00 bJD6inFZ0
>>163
なんか妙に神格化された「理想の大人」像を求める人が響鬼前期を過剰評価してたような感じ。

前期から既に、ヒビキさんもそれなりに欠点のある人物って風に描かれてたんだけどなあ。


170:名無しより愛をこめて
09/11/18 17:32:24 mOWKpRTBO
結論!東雅夫と山本弘は所詮ただのオタクで老害だったという事。








・・・話変わってシャンゼリオン後半見てるが販促の仕方、いかにもとって付けた感じがw
「スポンサーが出せって言うから出しました」的な出し方に爆笑しちまう。
白倉井上共にやる気ねぇ(笑)

その上で電王見ると白倉変わったな、と感じる。
井上は1ミリも変わっとらんが。

171:名無しより愛をこめて
09/11/18 17:40:24 3FIeq9I30
>>161
俺もウルトラマンマックスでしばしば見かけた前時代的な価値観のエピソードに萎えたクチだ。

172:名無しより愛をこめて
09/11/18 18:47:47 ME/Nh8Yl0
>>168
>あれは演出は前期寄りだったけど、話自体は後期寄りだったのになあ。

前期好きの奴に話を聞く機会があったんだが、

・ヒビキの弟子が明日夢
・あきらが鬼になった
・ザンキが生きている

のが良かったんだと。

全部の前期好きがそうとは限らないが(実際別の奴はあの2話も嫌いだと言ってた)
ストーリーなんかなにも見ちゃいなかったんだなとげんなりした。

173:名無しより愛をこめて
09/11/18 18:49:31 rbr7fOwT0
>>168
斬鬼と威吹鬼が対立してるなんて響鬼は29話までと言う人にとっては一番許せない事だと思うんだがなあ
その割に轟鬼が日菜佳でなくアキラに好意を寄せてる点はやたらと叩くし沸点が良く分からん
最後の合奏にしても響鬼の無念が…とか言ってるけどそもそもやる気があったならナナシの時にやった筈

174:名無しより愛をこめて
09/11/18 19:06:04 H/03nCcc0
DCD響鬼が後半響鬼とスタッフが同じって。
前半響鬼もほとんど同じなんだけど。age荒しの馬鹿に言っても仕方ないか。

>>168
>米村のセリフだけで済ませる強引な脚本ってこの辺から酷くなった気がする。
奴の脚本はいつもそんな感じで酷いよ。
むしろ、>168で挙げられている駄目ポイントひっくるめても、
DCD響鬼は米村の仕事の中ではかなりマシな部類に入るだろう。

175:名無しより愛をこめて
09/11/18 21:21:43 2IMS6fWX0
>>170
ジェットマンの頃はそうでもなかったんじゃね?
「愛の迷路」と「愛の必殺砲」は敵味方入り乱れての三角関係が目立ちすぎたけど
ファイヤーバズーカ登場は燃えたし、
「新戦隊登場」と「出撃超ロボ」はディメンシア人の悲劇に目が行きがちだけど
ジェットガルーダ&グレートイカロス登場話としては申し分なかったし。

176:名無しより愛をこめて
09/11/18 21:54:30 4aGRKtSXO
>>175
そのあたりは鈴木Pの手綱捌きがうまかったんじゃね?

ただ、ジェットマンに関しては今振り返っても鈴木Pはけっこう冒険したね。
東映内でも賛否両論激しかっんじゃないか?

177:名無しより愛をこめて
09/11/18 22:02:53 /lPmgsmgO
まあ大元のシャンゼの販促がスポンサーからって所が微妙な意見だしな。
あれは劇場版ハカイダーで縁が出来たセガが特撮玩具に初参入した作品だし
当時のセガはゲームにも自由な作風出てたからスポンサー縛りは薄かったでしょ。
まあ、そこで探った加減が平成ライダー活かされてるし

178:名無しより愛をこめて
09/11/19 00:32:32 f7xfdMUAO
米村ってなんつーかキャラをもて余す印象が強い
てつを編はてつをしか目立ったゲストいなかったからよかったけど
縦の繋がりは描けるが横の繋がりが描けないっていうような感じ

カブトの時なんかも天道と神代は出会った頃はそれなりに関係があったが
神代と加賀美の繋がりを描きはじめたら天道との繋がりが薄くなり
天道が神代を倒した時「加賀美が倒すべきだろう・・・(´・ω・`)」ってなったし


179:名無しより愛をこめて
09/11/19 02:04:00 arpj/r8OO
俺もぼっちゃまは加賀美に倒させるべきだったと思うが…。
あの時年末商戦期でパーゼクの活躍優先させたんだろうとも思う。

180:名無しより愛をこめて
09/11/19 03:35:45 tNP3JVYzO
ぼっちゃまが死ぬのは井糞敏樹が書いてなかった?

181:名無しより愛をこめて
09/11/19 04:04:13 f7xfdMUAO
風間話全部と神代登場話が井上担当じゃなかったっけ
そんで米村の神代がかなりのボケキャラで井上に「あまり神代で遊ぶな」って言われたとかなんとか

神代とか地獄兄弟とかはねらー受けは良かったが実際どうだったんだろうなぁ

182:名無しより愛をこめて
09/11/19 09:28:09 IiMovKdWO
井上は神代を加賀美に倒させようとしてたと思うよ。
だから自分の担当回で加賀美が神代の正体を知る展開にしたんだろうが、その後米村がその関係を進めていこうとしなかったからああいう結末になったんだと思う。

183:名無しより愛をこめて
09/11/19 10:28:05 mami8YNV0
メインの米村が加賀美を完全に持て余してたからなあ。
友である神代を倒せるようなキャラに加賀美はなってなかった。
だから主人公でそれなりに因縁のある天道が神代を倒すしかないわな。

単純にシチュエーションだけ考えればそりゃ加賀美がやった方がいいに決まってる
だけど積み重ねを考えれば…ってこれは脚本家スレでやる内容だなw

184:名無しより愛をこめて
09/11/19 13:05:24 r/pSL5wtO
上でも書いたがいまの子供らに押し付けがましい説教、前時代的考えは通用しないと。

だが昭和ちっくなヒーローを現代に持って来る事はできる(もちろん現代的な要素は必要になるが)

その成功例がボウケンレッドとシンケンレッド。
どちらも強くて頼りになるリーダータイプの赤ではあるが、中盤以降ギャグを挟んだりキャラいじりをやってある程度脇を甘くしてある。

これでチビッ子にも親しみが持てるってモンだ。

185:名無しより愛をこめて
09/11/19 13:11:46 r/pSL5wtO
Wのマフラー復活なんかもそう、

アレは光沢のある銀地の布を使ってあたかも体の一部であるかのように見せている。
もしこれが従来通りの布だったら不似合いかつ滑稽に見えるワケ。
(バトルビデオのブレイドがいい例)

186:名無しより愛をこめて
09/11/19 13:42:44 mcMA7tPc0
実際マフラーじゃないしな
体から直接布切れが出てるしw
あれ設定的には姿勢制御用のパーツなんだな、公式見て吹いたわw

187:名無しより愛をこめて
09/11/19 14:34:04 LQEbm4YDO
Wのネタバレ見たが、12月のストーリーは今までと違って映画とは連動しない模様………

てっきり士が風都に現れて映画のストーリーと連動する型になると思っていたから意外。
ストーリーの後編、引っ張るだけ引っ張って、
「このお話の続きを劇場で」
って展開を予想していたんだが………

188:名無しより愛をこめて
09/11/19 14:35:58 LQEbm4YDO
いけね
×…「このお話の続きを劇場で」
○…「このお話の続きは劇場で」


189:名無しより愛をこめて
09/11/19 15:44:59 Fs6PX9OrP
Wみたいな冒険なしの完全安パイ作品が出て
それが売れちゃった事で平成ライダー終わり気がするな

190:名無しより愛をこめて
09/11/19 17:21:13 GAoqqeq40
>>187
今までと違ってって何と比較して?
今までのライダーで厳密に映画とテレビが連動してることになってるのは電王(俺、誕生)とディケイドの今度の映画だけ。
ほかの作品は劇場版で最終回先行上映とか煽った挙句にパラレルばかり。
今度のWの映画は宣伝を信じる限りでは、テレビの前日譚。
それで、テレビの中で「ビギンズナイト」の用語を出したり、うまくつなげようとしてる印象。

まぁ、現段階の宣伝をどこまで信じれるかって言うとかなり眉唾なのは今までの劇場版の積み重ねなんだが。
それでも、仮面ライダー誕生の部分を謎にしておいて、そこを映画でっていうのは成功すればうまい手法だと思う。
テレビと連動しつつ、テレビのストーリーの進行の妨げにはならないって意味で。

191:名無しより愛をこめて
09/11/19 18:40:49 klyoFHOT0
>>187
電王しか見たことない奴か?


192:名無しより愛をこめて
09/11/19 22:39:58 f7xfdMUAO
アナアギのマフラーは痺れたけどなあ

193:名無しより愛をこめて
09/11/20 01:24:26 gdAoRPz90
大丈夫。完全に忘れた頃にやるだろうから。
視聴者に読まれるようなことは、なるべく避けたいのさ。

194:名無しより愛をこめて
09/11/20 02:45:31 AfynMN79O
>>189
平成ライダーは冒険と安定の繰り返しだろ

>>190
連動も一概に良いとはいえないんだよね、映画という金を払って観るもので
ファンじゃない人、または知らない人が見るかもしれないわけだし
アギトはうまかったが良くも悪くもこじんまりとしてしまうから
パラレルにしてはっちゃけた方が良いってのは合理的だと思う

ふと思ったが剣の劇場版ってパラレルなのに本編見なきゃ成り立たない要素強かった気がする

195:名無しより愛をこめて
09/11/20 08:31:55 9s7173hj0
剣の劇場版はパラレルにするかどうか迷ったらしいからな。

196:名無しより愛をこめて
09/11/20 08:48:45 mAi5ASXa0
>>194
ライダーの映画なんか、ファンじゃない人間が見るかぁ?
ごくわずかだろうし、そんな人間は内容に期待なんか持ってないだろう。
わからなくても、自分は知らないからだろうって思うだけ。

197:名無しより愛をこめて
09/11/20 11:44:16 VJWb/bWFO
それが、映画から入る人も結構居るんだよ。

しかしディケイドが冒険、Wが安定だとしたら次はまた冒険だな。

198:名無しより愛をこめて
09/11/20 17:32:30 Fuf+7MkF0
>>187-188,190
自分は当初、12月の映画は士が風都に現れるディケイド&WでシンケンVSゴーオンが併映、
テレビもそれと連動する形でWがライダー大戦の世界に行くのかと思っていた。

199:名無しより愛をこめて
09/11/20 20:50:17 Y8UMLVy00
去年ゴーオンの映画が観たくて映画館に行き
そしてTVを観てないキバの映画を見て平成ライダーにハマったからなぁ。

役者目当てでライダー映画観てライダー自体にもハマる人も多そう。

200:名無しより愛をこめて
09/11/21 04:03:33 LXxEraG7O
>>196
とりあえず映画館に行って適当に観るとか、目的の映画のついで観るとか
友達に連れられて観るとか色々ある

201:名無しより愛をこめて
09/11/21 07:38:45 GKBQyo0gO
しっかし東映社長の発言「安くてためになる、安くて感動できる」って・・・
こりゃ特撮部門はまた低予算の荒稼ぎ要員にされそうだな。

個人的に来年の一般映画は今年よりはマシになりそうだけど。

202:名無しより愛をこめて
09/11/21 09:21:12 NPCF0ZeBO
>映画から入る
あとは放送後に評判きいて、とりあえず映画からレンタルとかで見ようって人かな?
だから各映画も人物や状況説明から入るし説明が厳しいものは別世界にして
(ワームの擬態とかね)話つくってるしね。導入部から割り切ったのってディケイドぐらいじゃない?
電王だって映画は単独でも行けるように作られてるし(TVは判りづらくなったが…)

ただ電王について書いてて気になったんだが憑依で人格変わるって各映画でどう処理してたっけ?
記憶じゃクライマックス刑事以降は早変わり憑依とかのイベントで設定説明してる
シーンは無かったような気が…?

203:名無しより愛をこめて
09/11/21 10:00:21 NQSLF8fc0
>>202
クラ刑事は本来Vシネ予定だったし、完全にファン向けに作って
その辺の説明はガン無視してたよーな。もううろ覚えだけど。
さら電は良太郎が捕まってたこともあり憑依ネタ自体ほとんどなかったし。
ゴーストイマジンのは「操られてる」的な演出で、
知らなくてもある意味分かりやすいものだし、U幸太郎くらいか?
超電はTVとの連動もあったから、そっちでどういうものか把握しといてね♪ってカンジ?w

204:名無しより愛をこめて
09/11/21 10:26:37 Yg23WM35O
というかそんなに状況説明とかから入ってる作品多いか?
テレビとは違う世界にしてある作品も、ライダーを初めて観る人のためにそうしている訳じゃないだろ?そういうタイプの映画で最初に世界観が説明されるのは
「テレビとは違う世界ですよ」って意味合いのほうが強いだろうし。
ちょっとまず自説ありきの書き込みになってないか?

205:名無しより愛をこめて
09/11/21 10:47:01 mB9gUIpg0
武部ってホストっぽいやつが好きなのかな

206:名無しより愛をこめて
09/11/21 10:59:50 oHZid2LE0
>>204
問答無用でアクションから入るパターンの方が多いような。

アギト:アントロードの超能力学級襲撃シーン
龍騎 :ヤゴモンスターとライダー入り乱れての大乱戦
555:レジスタンスのスマブレ本社襲撃→カイザ登場
剣  :剣崎とカリスのラストバトル
響鬼:オロチの襲撃シーン
カブト:隕石落下からワーム発生までのダイジェスト
電王:宝石泥棒イマジン退治

キバとディケイドはどうだっけ?

207:名無しより愛をこめて
09/11/21 12:29:44 pC1mswVG0
ディケイドはいきなりディケイドVSアマゾンから始まり、ライダートーナメントのシーンと
トーナメントに至るまでの話が交互に映されるって形だったと思う。

208:名無しより愛をこめて
09/11/21 12:33:41 G0VzXixlO
>>206
キバは753&めぐみんvsファンガイア&マミー
ディケイドはトーナメント(ディケイド響鬼vsアマゾン)だね
確かにバトル→説明台詞orナレのパターンが多いかな
戦隊が終わったあとに子供の目を引き付けておくにはやっぱりバトルがいい、ってことなんだろうけど

209:名無しより愛をこめて
09/11/21 12:55:52 mvKNylAe0
キバの劇場版で麻生親子がイクサにW変身した時は
「今のライダーって女もなれるんだ」と驚いたのはいい思い出。

210:名無しより愛をこめて
09/11/21 13:52:00 YEFJbs2r0
>>201
どうせ吉永小百合のお布施に無駄遣いするんでしょうよう…

211:名無しより愛をこめて
09/11/21 15:52:50 NPCF0ZeBO
>>204>>206
言葉足りなかったね。スマン。そのバトル自体が状況説明としての役割って事なのよ。
状況説明バトルというか。(どんな敵を相手にしてるとか。ライダーの基礎能力とか。
多数ライダーの場合の個々の立ち位置とか。あと違う世界観ならその説明意味でも)
>>208がフォローしてくれてるのかな?
>>204
まあ映画はパラレルって、お題目みたいにいう人たちに辟易してる感情が強かったかもね。

212:名無しより愛をこめて
09/11/21 16:56:24 6+k6dcQHO
>>210
> >>201
> どうせ吉永小百合のお布施に無駄遣いするんでしょうよう…


その前に桜田門外の変でしょ。
それから聖徳(ry

213:名無しより愛をこめて
09/11/21 16:58:33 SL52MnbE0
あと、最初にアクションシーン入れるのは子供さんを一気に引き込む為だね
THENEXTみたいにある程度大人相手の作品だと
始まって約30分くらいアクション入れないで良かったから、また違った作品作りが出来たと
田崎監督が喜んでたような

214:名無しより愛をこめて
09/11/21 17:17:28 Zjs1Qar6O
nextは始まって早々ホラーで周囲の子供が
「仮面ライダー嫌い!もう帰る!!」とか泣き叫んでいたわけだがw

215:名無しより愛をこめて
09/11/21 17:50:26 NPCF0ZeBO
>>211に自己補足
例えば龍騎映画なんかがわかりやすい。
ライダー乱戦から入ってるからね。別に霧島詐欺のイベントから始めても良いんだし。
戦闘までは短いしね(さすがにおばっさん怪談話からスタートは有り得ないけどw)

まあ龍騎は平成ライダー映画の黎明期作品だから一概には言えないけどね

216:電波少年タックル ◆0vLKaLCnn.
09/11/21 18:19:45 6oKKZj6Y0
子ども達のヒーロー・仮面ライダーが放送倫理機構の青少年委員会にかけられるとは
前代未聞であり言語道断です。

「このお話の続きは映画館で」という手口が幅を利かせたら、それは放送倫理機構の言う
「テレビ放送としての自殺行為」ですし、口先だけは達者な白倉さんもさすがに
反論できないのではと思います。

お金さえ儲かったらそれでいいんですか?そんな奴が仮面ライダーのプロデューサーやって
いいんですか?

217:名無しより愛をこめて
09/11/21 18:32:36 6HI/vPYjO
東映上層部の指示ってよりは白倉の発案なのかな

218:名無しより愛をこめて
09/11/21 18:44:24 mvKNylAe0
まあ、偉い人全員だろ

219:名無しより愛をこめて
09/11/21 18:50:25 s7BRGyOJ0
>前代未聞であり言語道断

というぐらい話題になったのも白倉の陰謀。


220:名無しより愛をこめて
09/11/21 21:13:29 YEFJbs2r0
>>214
それもあってオールライダー対大ショッカーにFIRST勢が呼ばれなかった…わけないかw

221:名無しより愛をこめて
09/11/21 21:37:10 /WjWaEkz0
>>214
そんなお子さんが、後半に「反転キックだ!」と叫んでいたのもいい思い出。
前半怖がってたのに、やっぱライダー好きなんだなあと和んだ。

222:名無しより愛をこめて
09/11/21 22:10:51 iEMVCrog0
NEXTは年齢制限あるんだから連れて行く親の責任だと思うが。
アクション映画でアクションシーンから始めて客を掴むってのは
ハリウッドでも定石だよね。
前述のクラ刑事もカーチェイスで始まる。
あれはむしろ本編とは別設定だよって説明を含んでるけどね。

223:名無しより愛をこめて
09/11/22 02:33:28 RsjjKrD2O
塚田は設定に縛られるというかオタっぽいねちっこさがあるが
武部は逆に定石的なものも意に介さず肩透かしを食らう

224:名無しより愛をこめて
09/11/22 03:29:15 BEN6kxcP0
じゃぁ足して2で割ってやれ

225:名無しより愛をこめて
09/11/22 03:56:42 423Xfg3x0
アギトはすばらしいってことでひとつ

226:名無しより愛をこめて
09/11/22 06:42:12 bx3AYCCiO
>>224
ジョーカーエクストリームですね。わかります。

227:名無しより愛をこめて
09/11/22 08:09:24 /F0HNGVGO
まあ今回の映画の話を持ち出したのは東映上層部だがあの最終回にしたのは明らかに白倉の判断なのよね。

228:名無しより愛をこめて
09/11/22 08:35:20 t6L6AWBuO
断ったら高寺みたく干されちゃうもの……

229:名無しより愛をこめて
09/11/22 09:47:25 NXnv4K1A0
>>220-222
オールライダーは昭和ライダーをFIRST・NEXT準拠にして、ディケイドのテレビ本編の20話以降(しかも、全39話に延長)で
10人ライダーの世界等をやってくれれば良かったと思うな。

230:名無しより愛をこめて
09/11/22 10:30:02 NLNdVVspO
なんで諸田放出したんだ宇都宮の馬鹿!!
来年の戦隊のメインに長石爺ちゃんを据えるためとしても、
良い監督と演出揃いのWと最近演出不調ぎみのシンケンを見てると悔しくなってくる。

加藤を重要回にもって来ざるを得ない程ローテーションが逼迫してるのか?

231:名無しより愛をこめて
09/11/22 10:31:21 uEJFRspF0
だから鈴村を呼び戻せとあれほど

232:名無しより愛をこめて
09/11/22 10:52:39 t6L6AWBuO
今、鈴村が戻ってくるってことはカノンが不発に終わるか、高寺Pか坂本監督と喧嘩するか、角川の空気が馴染めないかのどれかになっちゃうんで、クランクアップまでは我慢しろよw

233:名無しより愛をこめて
09/11/22 10:59:24 cOP/0Bhc0
鈴村もどうだろうなぁ。
柴崎に比べると劣るのは明かだし。
個性がないという点では加藤と並び立つ。

234:名無しより愛をこめて
09/11/22 11:36:41 a9DqQgvJO
あと誰か足りないと思ったらキバは舞原がいたんだっけ…

235:名無しより愛をこめて
09/11/22 11:53:42 yTtztMnd0
結局後進が育ってないのが、最大の問題なんだよねえ。
そういう意味でも、今加藤を使うのは、将来のために止む無しって事か。

236:名無しより愛をこめて
09/11/22 12:10:33 cOP/0Bhc0
演出のセンスって成長するものなのかな。
柴崎とか、最初の演出の時に叩かれてた印象ないし。

というか、ここまでシロウトが見ても文句を言いたくなるほどの監督って初出じゃないか?
脚本とかは文句つけやすいからあれだけど、演出ってわかりづらいからね。普通はあんまり
文句でないで、脚本のせいになる。

237:名無しより愛をこめて
09/11/22 12:38:55 a9DqQgvJO
こないだ出た公式読本みた感じだと、柴崎ってハイパーバトルDVDとか
スーパーヒーロータイムとか、細かい経験の積み重ねもあって今の活躍かなと思った
ディケイドのスピンオフも柴崎じゃなくてなんで下にやらせなかったんだろう

238:名無しより愛をこめて
09/11/23 03:40:06 IzP4WbVU0
高寺先輩のブログに井上伸一郎氏が載ってた。
カノンのプロジェクト総帥らしい。
先輩またえらい大物を味方につけたな。
特撮から左遷された白倉と違って。

239:名無しより愛をこめて
09/11/23 11:29:37 Qy+x4UUTO
味方っつうか角川名義のヲタ作品で規模の小さいのはほぼ全部井上伸一郎が絡んでるわけでそんなに驚くことか?

240:名無しより愛をこめて
09/11/23 12:07:40 kLxGPnh30
>>239
いつものヤツだろ?無視しとけ、無視

241:名無しより愛をこめて
09/11/23 13:40:17 R+aAXvzU0
井上伸一郎って…

242:名無しより愛をこめて
09/11/23 16:30:29 YlkGKNC0O
突然ですがココで白倉Pの『555』販促にまつわるエピソードを(ご存知の通り井上敏樹は販促や戦闘に関しては簡単に書いちまうので)



・・・まずバンダイとの打ち合わせの際、東映側がファイズギアの設定を見せられ「コレ持って歩くのかよ!」と驚いた。

・・・その際白倉は「作劇上必要無さそうな物はあんま出さないよ」とバンダイ側に(例・スマートパッド)

・・・『555』ライダーは当初魚モチーフだったらしい(アンテナにその名残がある)さらに体の各所にゴチャゴチャ付いてたアイテムもグッと減らしたそう。

・・・サイドバッシャーは元々バジンと同じ変形機構を使った人型ロボとして予定されていた。
だが白倉は人型ロボット同士が戦う展開は個人的に避けたかったようで諸々調整してもらい現在の形になった。これが原因でGW発売予定だったDXサイドバッシャーは8月発売にズレ込んだ。


・・・アクセルフォームは各ローテーション監督に対し、「アクセル使う場合毎回違った演出にしてくれ」と指示(単調でつまらない物になりがち、というのが理由らしい)

・・・ジェットスライガーの使用はだいたいジェットスライガー同士かサイドバッシャー相手に限定されている。これはライダーやバジン、オルフェノク相手では勝負にならず画的に面白味が無いからだとか。

243:名無しより愛をこめて
09/11/23 16:36:22 WykS6oYS0
と驚いた。までは読んだ

244:電波少年タックル ◆0vLKaLCnn.
09/11/23 17:05:21 yZ6ILJG40
昭和ライダーの頃は劇中で主人公が「危ないからライダーの真似をしないように」と子供たちに呼びかけてた。
でもディケイドは「テレビの自殺行為」とまで言われてるのに沈黙したままだ。
さすが作りっ放しのプロデューサー・白倉さんの面目躍如ですね。
彼には情熱はおろか責任感、一般常識さえ無い。

245:名無しより愛をこめて
09/11/23 17:17:59 24nIga9L0
>>236
変わったことやってスカすのはまあセンスの問題だし、分かり易く文句もでるが
単純に視てて全体のテンポ悪い場合は、地力が足りない。が、それに文句言っても面白くも何ともないからなw
例えば「なんで前のカットで役がそっちに動いたのに次のカメラ位置そこだと視てて疲れるわ!」みたいなコトの積み重ねだけど
人間が視ててすんなり入るorビックリするっていう不文律は存在するので、それを知らない人が意識して見て無くても感じてしまう
単調なカット割りの場合はこれはもう監督じゃなくてスケジュールが駄目でこんなことなってんだと思ってしまうが

246:名無しより愛をこめて
09/11/23 21:08:01 IzP4WbVU0
>>239
角川名義のヲタ作品で規模の小さいので井上伸一郎が絡んでる作品って例えばなんだ?

247:名無しより愛をこめて
09/11/23 21:10:35 IzP4WbVU0
>>240
すげー、また糞白倉信者の透視能力発動だー(棒読み
しかも無視しとけ!っていいつつ自分が一番釣られてることに気付いてないところも見事!

248:名無しより愛をこめて
09/11/23 21:12:58 IzP4WbVU0
カノンスレなくなったからこのスレを高寺先輩本スレでいいよね?

249:名無しより愛をこめて
09/11/23 21:54:59 Qy+x4UUTO
>>246
角川絡みのアニメ全部。
根っこがオタクで声優ブームの立て役者のひとりなんで、偉くなっても現場には顔を出す。

ただ、今年はエヴァ破やサマーウォーズと言うヒット作を出してるが、ハルヒ二期を意図的な放送事故みたいな作品にしてしまった張本人のひとりなんでオタクからの評価はだいぶ落としてしまったような。

250:名無しより愛をこめて
09/11/23 22:26:38 IzP4WbVU0
規模の小さい作品って角川絡みのアニメ全部規模小さいの?
エヴァ破やサマーウォーズって規模小さいの?

251:名無しより愛をこめて
09/11/23 22:38:03 P5xJOK9q0
エヴァ破は、角川は一枚かんでいるというだけで、別に主体なわけじゃねーよ

252:名無しより愛をこめて
09/11/23 22:41:17 Qy+x4UUTO
上映館絞ってるから12年前のEVAと比べれば大作とは言いがたいかな。
時かけは間違いなく大作として扱ってたが。

妖怪大戦争みたく歴彦本人が直接関わるでもなし、角川ガメラのPがやるでもなし、ずっとアニメ畑にいた井上が中枢に関わるってことはカノンはアニメっぽさを強調した作品になるんだろうかね。

実写ハニーみたいな。

253:名無しより愛をこめて
09/11/23 22:44:10 IzP4WbVU0
おかしいな。角川が絡むと小規模らしいが。
角川が一枚かんでるってことはやはりエヴァ破も小規模なんだろう。

254:名無しより愛をこめて
09/11/23 22:53:15 Qy+x4UUTO
映画に使う予算に関しては
ハルキ兄貴>>>>>弟歴彦だからなぁ

255:名無しより愛をこめて
09/11/23 22:55:08 IzP4WbVU0
しかし角川絡みのアニメは相当あるはずだが
それら全部の現場に顔を出すってのも凄いな井上伸一郎さん。
角川書店の代表取締役の仕事ってのはあってないようなものなんだろうか。

256:名無しより愛をこめて
09/11/23 23:17:18 IzP4WbVU0
角川書店の社長ともなると作品に関与する暇すらないってイメージだが。

257:名無しより愛をこめて
09/11/24 00:11:17 JUXCrMqy0
カノンの製作は順調に遅れているらしいじゃない。
確か、今秋放送予定が来春に伸びている。
更に伸びる&白倉救援イベント発生なら、高寺らしくて微笑ましい。

258:名無しより愛をこめて
09/11/24 00:14:18 uzcYRmU5O
>>242
正直サイドバッシャーを見たときは良い意味で驚いた
多分バジンと同じタイプだったら「ふーん」とか「バジン二号ktkr」で終わってたと思う

259:名無しより愛をこめて
09/11/24 00:17:48 xeoBxFMSO
>>256
勝手に歴彦を殺すなよw
メディアオフィスの社長だった頃は発売されたゲームには全部手を出してた猛者だぞ。

260:名無しより愛をこめて
09/11/24 00:41:48 JDDq9Bk60
メディアオフィスから発売されたゲームってなに?

261:名無しより愛をこめて
09/11/24 01:03:23 xeoBxFMSO
ぐぐれよw
っうか何でぐぐれば分かるレベルの知識を知らないで角川マンセーできるんだ?
メディアオフィス事務所はTRPGは出してたが、電源ゲームは出してなかった。
攻略本は山ほど出してたが、インタビューで「うちの社長が社内で一番ゲームやってる」よく言われていた。

262:名無しより愛をこめて
09/11/24 01:07:51 JDDq9Bk60
へ?角川マンセーなんかしたっけ俺?

263:名無しより愛をこめて
09/11/24 01:09:36 JDDq9Bk60
あと歴彦が発売されたゲームには全部手を出したってのはまさか
「発売されたゲーム全部をプレイした」って意味じゃないよね?

264:名無しより愛をこめて
09/11/24 01:20:14 JDDq9Bk60
歴彦さんはゲームクリエイターだったのかな?

265:名無しより愛をこめて
09/11/24 01:20:24 xeoBxFMSO
>>263
マルカツ時代は名前変えて密かにゲームレビューやってたぞ。
電撃に移ってからは知らんけど。

そりゃ全部はクリアしてないだろ。

266:名無しより愛をこめて
09/11/24 01:25:07 JDDq9Bk60
ああ・・・やはりプレイした、って意味での手をだしたって意味だったのか・・・

267:名無しより愛をこめて
09/11/24 02:21:20 7chITClMO
そうか、今時TRPGなんてゲームとして認めてもらえないのか、初めて知ったわ

268:名無しより愛をこめて
09/11/24 09:22:11 KGhtVPpIO
ここっていつから角川スレw

269:名無しより愛をこめて
09/11/24 10:00:08 N9kXmKzb0
>>248
よくねえよ。新たにカノンスレ建てるのがスジだろ。
まあ今立てたところですぐ沈むだろうどなw
 も し 番組が始まったら、そん時に新スレ立ててそっちでやれよクズ。


ここは 「 元 」 東映プロデューサーのスレじゃねえんだ。
スレタイ読めない>>238以降のゴミはとっとと氏んでくれないか?

270:名無しより愛をこめて
09/11/24 11:38:19 3cKQbLZgO
ところで劇場版W&ディケイドスレが事実上白倉アンチスレになっている件。

ディケイド最終回に納得いかずに叩いているのはわからんでもないが、まだ見てもいない劇場版まで叩くのは、さすがにどうかと。
TVで綺麗に終らず、映画で完結編するって事がそんなにひどいことか?

予算が尽きて貧弱な画で終わるより、多少なりともお金をかけて見応えのある映像で完結してくれたほうがありがたいと思うんだが………

271:名無しより愛をこめて
09/11/24 11:44:45 h3Y+ajmHO
>>270
ネタバレで映画自体も微妙(ストーリー、映像ともに)と予想されてるからなあ

272:名無しより愛をこめて
09/11/24 12:04:54 odP7omVc0
映画の内容も、夏の完全な焼き直しだしなあ。

273:名無しより愛をこめて
09/11/24 12:19:49 Q6BXz5+0O
スーパーショッカーからは低予算臭しかしないのよw

274:名無しより愛をこめて
09/11/24 15:28:17 uzcYRmU5O
ぶっちゃけディケイド最終回よりビギンズナイトやW&ディケイドが楽しみって人は多いんじゃないか?


275:名無しより愛をこめて
09/11/24 16:40:40 b/EKaJkDO
最強フォーム集合で盛り上がってなかった?

276:名無しより愛をこめて
09/11/24 16:51:55 UNNXgtZxO
正直、ストーリーはもうどうでもいいや
ヒーローとしての司の物語は
オールライダーやTV最終回の大戦突入前のやり取りで充分描き切ってるし

277:名無しより愛をこめて
09/11/24 18:14:46 LXcUbNF60
和佐野健一
2010年1月期の木8ドラマのセカンドPを担当

278:名無しより愛をこめて
09/11/24 21:04:11 JDDq9Bk60
>>269
しらねーよ2ちゃんルールなんかカス

279:名無しより愛をこめて
09/11/24 21:11:47 JDDq9Bk60
このスレの主導権は俺が握ってるねw

280:名無しより愛をこめて
09/11/24 22:05:56 JDDq9Bk60
シンケン 5.0
W 7.4

おいおい白倉信者ご贔屓の宇都宮まで塚田さんの足引っ張ってるじゃねーか。
もっと塚田叩き頑張らないと武部使ってもらえないぞ白倉信者。

281:名無しより愛をこめて
09/11/24 22:20:35 CVuwt5WtO
>>279
しらねーよお前のルールなんてカス。

282:名無しより愛をこめて
09/11/24 22:22:03 JDDq9Bk60
>>281
へ?一所懸命やり返そうと思った結果がそのレス?


小学生かよお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

283:名無しより愛をこめて
09/11/24 22:27:03 CVuwt5WtO
>>282
へ?一所懸命やり返そうと思った結果がそのレス?


知恵遅れの小学生かよお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

284:名無しより愛をこめて
09/11/24 22:27:45 JDDq9Bk60
>>281
>>278を一文字だけ変えたのはなんか意味あんの?wwwwwww
コピペって言われるのが嫌だった?wwwwwwwwwwwwwwwww

285:名無しより愛をこめて
09/11/24 22:28:27 JDDq9Bk60
小学生が釣れたぞwwwwwwwwwwwwwww
超恥ずかしいこいつwwwwwwwwwwwwwww

286:名無しより愛をこめて
09/11/24 22:30:43 JDDq9Bk60
>>283
知恵遅れのってつけて俺の方がダメージ与えてるんだぜ!って言いたいの?wwwwwwwwww
やめとけお前の存在が特ヲタにとって一番迷惑だからwwwwwwwwwwwww

287:名無しより愛をこめて
09/11/24 22:31:26 CVuwt5WtO
やった!!釣られたカモに認定してもらえたぜ!!

288:名無しより愛をこめて
09/11/24 22:38:21 JDDq9Bk60
何言ってるんだこいつwwwwwwwwwww

289:名無しより愛をこめて
09/11/24 22:39:09 JDDq9Bk60
馬鹿1人のせいで大荒れだなwwwwww
お前らも大変だなこんな馬鹿のせいでwwwwwwww

290:名無しより愛をこめて
09/11/25 03:03:44 a+lEhuv90
バカ寺信者ID:JDDq9Bk60乙
いつまでも見えない敵と戦ってくれ


言っとくけど、バカ寺が東映復帰なんてありえないからなwww

291:名無しより愛をこめて
09/11/25 13:11:13 OEhRJJb80
来年の戦隊チーフPは若松さん?

292:名無しより愛をこめて
09/11/25 14:05:07 rvk2Y6ugO
若松Pと言えば、まだP補だったギンガマンの頃に東映公式の文章手掛けてた人という印象が強い。

293:名無しより愛をこめて
09/11/26 03:00:20 iU5f9cprO
ディケイドの特典映像の中で「響鬼は当初アスファルトの上に立たせないというルールがあった」
というのがあって吹いたw悪い意味で拘ってんなぁw(まぁ拘るって元々悪い意味だけど)

294:名無しより愛をこめて
09/11/26 06:20:40 avoDwIr+O
その昔、某劇伴作家とギャラで揉めたプロデューサーがいたって聞いたけど誰の事?
なんかその一件が原因で、それ以来特撮には一切関わらなくなっちゃったみたいだけど。

295:名無しより愛をこめて
09/11/26 08:29:06 YqhBMc42O
>>294その作曲家田中公平じゃないか?フラッシュマンの。


>>293響鬼前半はまさに素人のこだわりが番組をつまらなくした典型だな。

見せ方はDCD編の方が普通に上手いと思った。

296:名無しより愛をこめて
09/11/26 09:20:42 eg7kcP5yO
宇都宮降板てマジだったのか…
シンケン好きだし宇都宮のスタンス好きだったのに残念過ぎる。
視聴率や玩具の問題ではないよな。
予算か?内紛か?
別にシンケンが予算取り過ぎには見えないけど。
雑魚敵多いのと伊吹吾郎がいるくらいで…

297:名無しより愛をこめて
09/11/26 09:40:35 nMyscDPa0
>>296
え?、降板って来年の戦隊のPをやらないこと言ってんの??

それ降板じゃないよw
連続してPをやらないなんて普通の話。というか仕事から考えたらその方が当たり前だろう。
新番組の準備なんて春から始まるからな。実質2番組担当するも当然。

298:名無しより愛をこめて
09/11/26 09:47:21 IQEe/AgRP
宇都宮PはWの次のライダーをやるんじゃないの?

299:名無しより愛をこめて
09/11/26 09:56:01 nMyscDPa0
>>298
次のライダーはもう準備が始まってるはずだから、今空いてるPといえば武部なんで
武部の可能性大。

そういうとキバの失敗があるからないって言い出す人いるかもしれんが、塚田が今P
やってたりするし、そもそも失敗したことないPなんていない。
高寺みたいに、会社員としてまずいことしなければ、商業的失敗で人事は動かんよ。

300:名無しより愛をこめて
09/11/26 10:22:46 6N9xAzqsO
武部は前回の反省をいかせるだろうか

301:名無しより愛をこめて
09/11/26 10:46:56 eg7kcP5yO
>>297
違う。
バレに「宇都宮は一年で降板」と
「メイン脚本は横手だが、脚本が遅れている」とあったから。
P絡みのゴタゴタがあって脚本遅れたんじゃないかと

302:名無しより愛をこめて
09/11/26 11:24:39 hGCry44M0
脚本が遅れてるって相当なにかあったって事だぞ。
戦隊で脚本が遅れてるって今までなかったもん。

303:名無しより愛をこめて
09/11/26 11:27:38 nMyscDPa0
>>301
だから、「一年で降板」って言ってる奴がおかしいんだよ。それこそ、P交替するのが普通って
知らないというか、ただ降板って言いたいだけっつーか。
脚本の遅れって、単純に横手が忙しくてかなり遅いってだけだし。

>>302
表に出ないだけで、普通にある。
シンケンだって、今は少し遅れ気味。



304:名無しより愛をこめて
09/11/26 11:28:49 nMyscDPa0
ちなみに、新戦隊は最初っから若松と日笠で動いてる。それこそ夏前から。
映画でめっちゃ忙しい時期に現役戦隊のチーフPが兼任するなんてまず無理。

305:名無しより愛をこめて
09/11/26 11:31:17 hGCry44M0
816 :名無しより愛をこめて:2009/11/23(月) 23:24:30 ID:6kGu3Ts80
宇都宮Pは一年で降板。ずっと京都に行ってた若松Pに。
パイロット編の監督は長石さんに。




残念ながらコテハンがリークする前に一番最初にリークした
バレ氏が宇都宮は正式に降板と言ってる。

306:名無しより愛をこめて
09/11/26 11:34:08 nMyscDPa0
>>305
いや、どうしても降板って言いたいならいいけどさw
単に、来年が若松と日笠だって情報を知ったから「降板」って単語を使っただけだよ、絶対。

それだったら、武部もキバで降板だし、塚田もゲキで降板って話だw

307:名無しより愛をこめて
09/11/26 11:34:15 Nuh44oNt0
まあもし来年のライダーPが塚田じゃないなら、
SHTは一年ずつ違うPでやっていくつもりなのかも試練が、
来年のライダーPも塚田なら忙しいから連続で出きないとか
そういう言い訳は通用しなくなるな。



308:名無しより愛をこめて
09/11/26 11:35:49 yGVQ1W8I0
すっかり困った時の日笠って感じだなあ

いい加減役職ついているし、もう少し楽させてやらないと

309:名無しより愛をこめて
09/11/26 11:36:51 hGCry44M0
映画とかスケジュールの関係でPが連続する事が出きないというなら、
確かに来年はきっと塚田じゃないだろうな。ライダーPは。
そしたら宇都宮Pが一年で降りた理由の説明もつく。
でも来年も塚田ならその理由もボツとなる。来年のライダーP
がどうなるか次第だね。

310:名無しより愛をこめて
09/11/26 11:37:42 nMyscDPa0
>>307
何で俺が言い訳しなきゃならないんだw
来年のライダーは塚田じゃないって決定してるし。

東映は、チーフPが連続するのは良くないって思って交替制にしてるんだよ、最近。
もう玩具が増えすぎたり、近年は仕事が増え過ぎたから。
昔は、ここまで忙しくないから、連続して出来たんだけどね。脚本作りも、そんなに
凝ってなかったし。
それこそ今のPやライターが出てきてからかもね。脚本に時間かけだしたのは。

311:名無しより愛をこめて
09/11/26 11:39:57 IQEe/AgRP
次の戦隊メインPは若松さんなんだよね?
日笠氏はデカ、マジのときの鈴木さんのようなポジション?

312:名無しより愛をこめて
09/11/26 11:41:05 hGCry44M0
ID:nMyscDPa0

そう必死にならなくても・・・・。
しかし君は関係者なの?関係者なら情報リークし過ぎだぞ?
内部情報もらすって事自体人間性を疑われるのだから
いい加減お口チャックした方が良いぞ。特定されるぞ。

313:名無しより愛をこめて
09/11/26 11:43:13 yGVQ1W8I0
企画は時間を掛けて、ジックリ作ってくれてんのは
仮面ライダーWを見て、改めて思ったな

314:名無しより愛をこめて
09/11/26 11:44:22 nMyscDPa0
>>312
暇だから書き込みしてるだけで必死ってw
バレ氏の間違い指摘したのなんて情報リークにならないよ。
とうぜん、>>310みたいなのもね。

315:名無しより愛をこめて
09/11/26 11:49:19 Nuh44oNt0
ID:nMyscDPa0 って東映関係者なの?
東映関係者がこんな頭の悪そうな書き方で必死に
ネットで情報リークしてるのかと思うとショックだww
もう少し品性のある人間かと思ってた。東映関係者。

いくら暇でも2ちゃん何かやってないでもっと他の事してくれ。
恥ずかしい。

316:名無しより愛をこめて
09/11/26 11:51:24 iU5f9cprO
Pが降板って響鬼現象のこと言うんだろ?

317:名無しより愛をこめて
09/11/26 11:52:36 hGCry44M0
暇だろうと何だろうと
企業秘密を言う時点でまともな人間じゃないんだから、
バレ言う奴に人間性どうのこうと言うのは駄目だな。
それでもまともな丁寧な書き方をするコテハンもいるけどね。

318:名無しより愛をこめて
09/11/26 12:00:07 px435wC40
そもそもライダーを半年ずらしたのは、P交代制にするためじゃないの?
ずっとそう思ってたわ

319:名無しより愛をこめて
09/11/26 12:22:07 nMyscDPa0
>>315
えー、2ちゃんで何言ってるんだ??
東映関係者って勝手に決めつけてるし。
自分は品性も頭も良くなくていいけど、東映関係者にだけは、たとえ2ちゃんでもそれを
求めるってのはどうかと思うわw

>>317
自分はバレスレで拾ったネタを、さも本当らしくあちこちに書き散らして、否定されると
相手を必死だの、まともな書き方しろだの、リークは人間的にどうとか、自分でも
おかしなこと言ってると思わん?
言っとくけど、企業秘密なんて一切もらしてないからねw
あんたが頼みにしてるコテとかバレ氏なて方が「企業秘密」をリークしてんだけど、
そっちには道徳がどうとか言わないの?

320:名無しより愛をこめて
09/11/26 12:29:17 y13uuqWI0
>>317
いや、nMyscDPa0は、全然乱暴な言葉使ってないし、丁寧な書き方だろ。2ちゃんで敬語使えっていうのか。

お前こそバレスレから引っ張ってきといて、急に企業秘密がどうとかって言うなや。

大体、「降板」って書き方ひとつにつられて、頭から信じ込むのも頭悪いぞ。

自分のネタを否定されたからキレたようにしか見えん。

321:名無しより愛をこめて
09/11/26 13:01:01 /ANiOLy20
> 言っとくけど、企業秘密なんて一切もらしてないからねw

ということは、この辺の書き込みは全部ガセなんだな
東映が一般に公表してない情報だし

> 304 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 11:28:49 ID:nMyscDPa0
> ちなみに、新戦隊は最初っから若松と日笠で動いてる。それこそ夏前から。
> 映画でめっちゃ忙しい時期に現役戦隊のチーフPが兼任するなんてまず無理。

> 310 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 11:37:42 ID:nMyscDPa0
> >>307
> 何で俺が言い訳しなきゃならないんだw
> 来年のライダーは塚田じゃないって決定してるし。

322:名無しより愛をこめて
09/11/26 13:12:04 nMyscDPa0
>>321
ガセだと思うんならガセだと思ってればいいんじゃないの?ww
そんなにムキになって俺を言い負かしたい理由がわからんなぁ。



323:名無しより愛をこめて
09/11/26 13:13:13 DTLoDsmc0
おまいら落ち着け。

324:名無しより愛をこめて
09/11/26 13:16:36 bohI9iU80
売り言葉に買い言葉モードに突入した時、状況は互いの書き込みに対する
揚げ足の取り合いの場となる。

325:名無しより愛をこめて
09/11/26 13:31:22 yzELApJl0
どうせいつものあすむでしょ。リークへの噛みつき方から言って。
ほっときなって。

326:名無しより愛をこめて
09/11/26 13:35:15 YqhBMc42O
まあPを一年交代にしたいっていうのは戦隊ムックで武幸さん言ってるからな。

今更、というかようやく実現出来るかっていう段階でしょう。
実際Pはみんな連続して担当すんの大変だって言ってるからな。

327:名無しより愛をこめて
09/11/26 13:37:29 HUVAZix5P
宇都宮は来年のライダーでもやるんじゃね?

328:名無しより愛をこめて
09/11/26 13:57:49 px435wC40
丸々一年充電(遊んでるわけじゃないが)ってのも会社員としてはアレだし
半年空けて戦隊←→ライダーを行き来するんだろうね

329:名無しより愛をこめて
09/11/26 14:35:20 H+ze4Cze0
Pが昔に比べて忙しいのは映画の本数もあると思う。

昔は夏に一本だったのが、戦隊ですら年に2本だし。
ライダーなんてWは最低3本。いや、超電王2含めれば下手すりゃ4本か。

330:名無しより愛をこめて
09/11/26 14:58:06 SXxh5PseO
たしかに仕事量は飛躍的に増えただろうね
今や前後の番組との連携まで考慮に入れる必要まで出てきたし
1つ終わったら再来年の企画に入る、くらいじゃないとこなしきれないかもね

331:名無しより愛をこめて
09/11/26 15:06:04 DTLoDsmc0
逆に言うと、宇都宮はシンケンに最後まで全力投球できる、って事だから、
ファンは感謝しないといけないと思うんだ。

332:名無しより愛をこめて
09/11/26 18:45:37 qmdSuQieO
戦隊→ライダーへの交代が同時進行だった剣や、響鬼&ファーストが同時進行だった後のカブトは見事にgdgdになったな

333:名無しより愛をこめて
09/11/26 19:36:26 AsBYQHTnO
そうだなぁ
でもゲキレンとかキバとかは準備期間ありそうだったのにアレだから安全って保証もないかもな

334:名無しより愛をこめて
09/11/26 19:39:47 hAwT2kY90
>>333
ゲキ→塚田がイナズマに浮気、横手多忙
キバ→武部が電王映画に浮気

335:名無しより愛をこめて
09/11/26 23:51:04 C1uhfH6v0
そもそも平成ライダーはこれから放送期間や時期などはどんな方向で行くだ
ろう。Wは秋から始めたけどライダー40周年の時期に合わせるのかな
Wが1年なら今年の秋から来年の秋まで
来年のライダーは来年の秋から再来年の秋まで
ライダー40周年は2011年の秋から2012年の秋までか
個人的にWを2011年の1月かその年の春までやって
ライダー40周年を2011年の春から初めて1年やったほうがいいと思うな


336:名無しより愛をこめて
09/11/26 23:54:13 qmdSuQieO
普通に一年で行くだろ。
ディケイドはもともと穴埋め企画みたいなもんだ。

337:名無しより愛をこめて
09/11/27 03:05:16 VEUBrKBlO
つかなぜWの放送が半年の可能性を感じられるのか知りたい
ネットやらない人ならともかく2ちゃんいるだけでもWが秋から始まった理由は分かるし

338:名無しより愛をこめて
09/11/27 06:31:08 5mPdRxkbO
>>335は文体からすると「来年のライダーは塚田と予想」の人だろ

339:名無しより愛をこめて
09/11/27 09:11:39 7XSLi03U0
>816 :名無しより愛をこめて:2009/11/23(月) 23:24:30 ID:6kGu3Ts80
>宇都宮Pは一年で降板。ずっと京都に行ってた若松Pに。
>パイロット編の監督は長石さんに

これ、書いたの僕なんですが。
思わぬ形で話が膨らんでいて、ちょっとびっくり。

僕が知っているのは、宇都宮P→若松Pに交替、という事実のみ。
「降板」というのは、そんなに深い意味で使ったわけじゃなかったんだけど。

340:名無しより愛をこめて
09/11/27 10:16:34 kmefgrpH0
とりあえず最初はいきなりで吃驚でここも戦隊予想スレも結構荒れたけど
P一年交代制という事を知ったので
今は皆落ち着いて状況を理解したので大丈夫です。


341:名無しより愛をこめて
09/11/27 10:42:39 PIQDr4Bd0
>>339
深い意味も何も、使い方を間違えている。
日本語をもっと勉強すべし。

342:名無しより愛をこめて
09/11/27 13:01:16 7XSLi03U0
【降板】
担当していた役割を辞めること。

なにが間違っているのか教えてほしいな。

343:名無しより愛をこめて
09/11/27 13:15:14 jAnLW1Rk0
この板だと

降板=問題を起こす・結果を出せずに現場を外される、あるいは役をクビになる

等のネガティブイメージの意味合いで考えてる人が多いからな。本来の言葉の意味合いは
置いといて。

344:名無しより愛をこめて
09/11/27 13:28:25 8Y8quHpQ0
>>342
「降板」は文字通り自分から「降りる」と捕らえる事が多いよ。

だからこういう場合は普通は「交代」というよね。

345:名無しより愛をこめて
09/11/27 15:33:32 VEUBrKBlO
降板というのは連続してPをやるのが当たり前という前提で成り立つんじゃね?
確かに最近は戦隊にしろライダーにしろPは基本連続でやって失敗、または新人にチャンスを与えるって
時以外はあまり交代しないイメージはあるけど
普通に考えて毎年やるって半ば掛け持ちしてるようなもんなんだから交代する方が自然だろう

346:名無しより愛をこめて
09/11/27 17:02:00 q9P/WxRy0
「降板」ってのは、失敗とかして交代する、ってイメージがあるなあ。

347:名無しより愛をこめて
09/11/27 17:51:58 vy/sUollO
一般的に「降板」って「不祥事を起こして板=舞台を降ろされる」ってイメージあるよ。
例えば、不倫問題を起こしたキャスターが番組降板、とか。
更に、一つの作品が完全に終わってから辞めるのは「降板」とは言わない。
もっと言えば、制作に関わる内部の人間(会社員)に「降板」って使うのもどうかと思うw

348:名無しより愛をこめて
09/11/27 18:29:17 lyDyPHM40
「板」は舞台小屋にかける「まねき看板」のことだし。
元々は公演中に「看板」を降ろすことを指すわけで
この場合はやっぱ「交代」でしょ

349:名無しより愛をこめて
09/11/27 18:33:26 rVwQcDoOO
一時期の日笠や白倉みたく過労死しそうなスケジュールが問題視されてそういう体制にしてくれてたらいいんだが。

今の特撮枠って東映が大作作るための集金マシーンとして過度に期待されてる割に予算増えなくてPやるの辛すぎると思うんだ。

350:名無しより愛をこめて
09/11/27 19:01:44 O6VzdyT00
ただ気になるのは、来期の仮面ライダーは塚田続投って情報が何度か投下されてること。
これが本当なら、宇都宮のみ交代はかなり不自然な状況であることになる。

若松復帰で塚田、宇都宮、武部との4人体制でローテーション回してくれるんならそれでいいんだけど。
響鬼のときみたいにスケジュール破綻の情報がリークされてるわけでもなく、視聴率や玩具売り上げ等が壊滅してるわけでもないから、「降板」じゃなく単なる「交代」だとは思うんだけどね。

351:名無しより愛をこめて
09/11/27 19:40:09 Ga3FfCvA0
>>350
> ただ気になるのは、来期の仮面ライダーは塚田続投って情報が何度か投下されてること。
> これが本当なら、宇都宮のみ交代はかなり不自然な状況であることになる。

初メインの宇都宮と、戦隊ですでに3作やってる塚田の経験の違いだろ。
不自然でも何でもない。

352:名無しより愛をこめて
09/11/27 20:18:23 VEUBrKBlO
なんで「一年で終わるのが普通」って前提を無視して話すかなぁ

もし武部がキバで成功してたとして武部が二年やったか?という話

353:名無しより愛をこめて
09/11/27 23:28:45 L/YfMu2l0
近年は普通じゃない状態がずっと続いてたわけだからな
観る側もそれに慣れちゃってるんだろ

354:名無しより愛をこめて
09/11/27 23:51:22 rVwQcDoOO
初代:2年
V3:1年
X:3クール未満
アマゾン:2クール未満
ストロンガー:3クール未満

の昭和と比べれば

355:名無しより愛をこめて
09/11/28 06:19:41 7xMKVfGm0
>>350
でも>>307は来年は塚田じゃないって言ってるじゃん。


356:名無しより愛をこめて
09/11/28 07:33:56 SYn0/QoL0
不自然なのは塚田であって、宇都宮ではない。

357:名無しより愛をこめて
09/11/28 07:52:30 Yus0kIvJ0
宇都宮信者しつこい

358:名無しより愛をこめて
09/11/28 09:44:38 murXZgGE0
>>355
>>307には来年が塚田じゃないなんて書いてないんだが…。
来年が塚田じゃない「なら」って仮定の話であって。

359:名無しより愛をこめて
09/11/28 09:48:24 /2SgUgQX0
来年も塚田ってどこに書いてあるの?
だいたい来年も塚田だと武部は本格的に
クビって事になるぞ。一年もあれば次のライダーの
準備期間に十分な時間なのに来年も武部じゃないとなると。

360:名無しより愛をこめて
09/11/28 09:50:49 /2SgUgQX0
まあ来年のライダーPが誰かはおいといて
戦隊は一年交代制って事になったのは事実何だろう。
それしか考えられないし。宇都宮Pが不祥事おこしたのなら
絶対にもっと前から噂になると思うし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch