09/08/28 21:53:22 Y5Kdb0920
for example
3:名無しより愛をこめて
09/08/28 21:53:46 OweuBKpv0
昭和特オタは自民政権じゃなかった時代をちゃんと経験していますのでねww
4:名無しより愛をこめて
09/08/28 22:15:42 esHdtLnp0
まあ大ショッカー党の時代が来る訳だが
5:名無しより愛をこめて
09/08/28 22:21:48 No4gbUrTO
バレてないと思っている44歳乙
6:名無しより愛をこめて
09/08/29 16:17:42 eSjHnqvj0
相変わらずケータイはろくなスレ立てないしろくなレスしないな
7:名無しより愛をこめて
09/08/29 20:59:15 8Y9wO/z20
>>5
44歳の証拠は出せずw
8:名無しより愛をこめて
09/08/29 23:38:05 gbVFCJER0
>>1
何で?
9:名無しより愛をこめて
09/08/29 23:48:58 ksAsnlgnO
民主も規制をしようとしてるとか?
10:名無しより愛をこめて
09/08/29 23:49:02 4MIFjXlsO
>>1
理由は?
11:名無しより愛をこめて
09/08/30 00:13:26 eAjoEqC90
自民党=ビアス様
酷使=ケンプ
12:名無しより愛をこめて
09/08/30 00:16:55 vKJ/vOQ8O
特撮に関しては無問題
13:名無しより愛をこめて
09/08/30 01:16:11 /zOv6jAXO
>>7の反応を見れば
バレバレだな
14:名無しより愛をこめて
09/08/30 01:16:51 ItxuOqS10
>>1はひょっとして国立メディア芸術総合センター(“国立漫画喫茶”って揶揄されてた奴)の事書いたつもりなのか?
…アホクサ。あれでオタクが全員自民支持に回るとでも思ったのかねw
15:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:36:45 LcTNa0ae0
風が吹いたら何とかが儲かるってヤツで、
何かが最終的に特撮に影響を与える
というオチなんだろ。
16:名無しより愛をこめて
09/08/30 09:48:12 F4VNv6k+0
幸福の科学が映画を作らないと映画部門は減収になってしまう。
17:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:58:45 5HAJCzxQ0
>>14
そう思っているお前もアホだな。 麻生はオタの味方とかマジで信じている奴って配線切れたアホなオタだけだしな。
メディア芸術総合センターなんてオタ目当てで作っているわけねーだろ。どこまで盲目なんだよw
18:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:48:49 akggkygF0
まさかな
19:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:01:20 4c0FMwZg0
民主が人権擁護法案通したら、
毒のある自由な作品は一切作れなくなります(ネタではなく、マジガチです)。
中国が作るような規制だらけの毒の抜けたまったく面白みのない作品しか
作りたくても作れなくなり
(もし作ったら、ウルトラセブンの12話を欠番に追い込んだ左翼みたいな奴に
人権法で訴えられて欠番どころか最悪逮捕までされる事になります。
人権法は名前とは裏腹の、まるで戦前の日本のような弾圧ファッショ法です。)
日本のヒーロー文化は消滅させられるでしょう。
カスラックが規制かけたら、ガチで自由なMIDI文化が全滅したのを見ても
最悪な先例は実在しますです。
民主が人権法を通したら、ディケイドのフォーティーンの世界の住民のようになります。
大切なコトなので2回いいますが、これはシャレでなくて本当にマジガチです。
今からでも遅くありません、必ず今日の夜までに投票に行きましょう。
20:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:03:03 TPDvLmB20
こんな所まで工作員が来てるのかよ……
21:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:11:54 MLywlmeVO
児ポルという名の性的・暴力表現規制をやらかす寸前だった
自民党に言われても説得力全くねーよ
22:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:13:55 F46qmcJc0
>>19
人権擁護法案は自民が提案したものだろ