【予習】ディケイド関係過去作品質問スレ【復習】at SFX
【予習】ディケイド関係過去作品質問スレ【復習】 - 暇つぶし2ch2:名無しより愛をこめて
09/05/20 22:01:21 sfMJo0ug0
過去スレ

【予習】ディケイド関係過去作品質問スレ【復習】
スレリンク(sfx板)
【予習】ディケイド関係過去作品質問スレ2【復習】
スレリンク(sfx板)
ディケイド用予習復習スレ 第3世界
スレリンク(sfx板)


3:名無しより愛をこめて
09/05/20 22:02:09 sfMJo0ug0
参考

各劇場版の公開初日と本編進行具合

アギト→9/11、33話と34話の間(SPは10/1、35話と36話の間)
龍騎→8/17、28話と29話の間(SPは9/19、33話と34話の間 「戦いを続ける」)
555→8/16、28話と29話の間
剣→9/11、31話と32話の間
響鬼→9/3、29話と30話の間
カブト→8/5、26話と27話の間
電王 「俺、誕生!」→8/4、26話と27話の間(ただし、TV版とのリンクが28話まで続く)
    「クライマックス刑事」→08/4/12、 キバ11話と12話の間
    「さらば電王」→08/10/4 TV最終回の後
キバ→8/9、27話と28話の間

4:名無しより愛をこめて
09/05/20 22:16:19 +zPnIB4f0


5:名無しより愛をこめて
09/05/20 22:17:15 l4U6g5Nu0
>>1

6:名無しより愛をこめて
09/05/21 00:22:06 fSKpGx9+0
>>1乙です!

7:名無しより愛をこめて
09/05/21 12:16:27 N7jx60V0O
とりあえずage

8:名無しより愛をこめて
09/05/21 12:18:07 5NSESv/x0
>>1
ようやくまともなスレタイに戻ったか

9:名無しより愛をこめて
09/05/21 12:29:28 SxMl0iyHO
>>1

10:名無しより愛をこめて
09/05/21 13:41:19 bETNq8I+O
Black Black RXを復習しなきゃならん時が来るとは・・

11:名無しより愛をこめて
09/05/21 16:46:26 fkV75kB30
本当乙
しかし昭和の質問にここの住人は対応できるのか?
俺は無理だ…

12:名無しより愛をこめて
09/05/21 17:07:15 fS/dOVaw0
DVD化で昭和歴代シリーズがレンタル屋においてある地方も結構あるから
現世代でも答えられる人間はそれなりにいるだろ 特撮板だし

13:名無しより愛をこめて
09/05/21 17:38:57 fSKpGx9+0
>>11
>・劇場版に登場する昭和ライダーへの質問は、「オールライダー対大ショッカー」スレで。

ちゃんと>>1を読んでくれ。
別にしたって構わないが、向こうのスレのが餓えた住民が
即レスしてくれる可能性が高いw

14:名無しより愛をこめて
09/05/21 17:56:06 fS/dOVaw0
後半の展開によってはTVでも関連してくるかもしれんけどね
電王の世界だって映画の宣伝みたいな所があったし まあ、先の話だ。


15:名無しより愛をこめて
09/05/21 18:48:49 fkV75kB30
>>13
すまん、読んでなかったわ

16:名無しより愛をこめて
09/05/22 20:54:21 3JAu3NiR0
保守

17:名無しより愛をこめて
09/05/22 21:24:15 KcsX4QXd0
予告で龍騎が旗っぽいものを使っていたけど、ああいう技龍騎にあったっけ?

18:名無しより愛をこめて
09/05/22 22:23:06 3JAu3NiR0
>>17
無い。

あえて言えば、ウルトラマンタロウが餅ついたりするのと同じ。

19:名無しより愛をこめて
09/05/23 13:36:50 Y7zbaB+H0
>>18
サンクス。旗で戦うの絵になるから楽しみだ。
てかタロウ餅ついたのかww

20:名無しより愛をこめて
09/05/23 19:20:23 WdNK5AJ6O
餅はつくわ鐘は鳴らすわ・・・

21:名無しより愛をこめて
09/05/23 19:27:19 +4oy4shA0
よく見ると
いつもの剣になったり銃になったりするカードデッキが旗になってたね

22:名無しより愛をこめて
09/05/24 09:25:01 QpQZP8O+O
今回の漢字がバーン!って出るやつは当時の書道家の人によるもの?

23:名無しより愛をこめて
09/05/24 09:56:05 9cpnjAdAO
>>21
ライドブッカーは万能過ぎる

24:名無しより愛をこめて
09/05/24 10:02:18 w5uy4xtn0
>>22
OPのテロップ見ると同じ人らしい

25:名無しより愛をこめて
09/05/24 10:19:09 QpQZP8O+O
今回のカメンライドゥはなぜ龍騎が選ばれたんでつか?

26:名無しより愛をこめて
09/05/24 10:21:48 U0/XCu3L0
出番ないから
ライドできない響鬼除くとアギトと同じく1回しか使われてないので

27:名無しより愛をこめて
09/05/24 10:59:46 hBgs+bHP0
ブレイド編で前後編とも使ってたし、2回だろ。

28:名無しより愛をこめて
09/05/24 11:00:25 MBDBknov0
電王のフォームチェンジってイマジン居なかったら装甲強化とかくらいか?
デンガッシャーはプラットフォームでも使えるっぽいしな

29:名無しより愛をこめて
09/05/24 11:00:56 QpQZP8O+O
質問書いた後思いついたけど
vs牛ってことでカメンライドゥできる中で一番「赤い」からかな?

でもそれじゃ自分に向かって来られるんだけどね

30:名無しより愛をこめて
09/05/24 11:41:02 EM2Zg2CiO
牛鬼と龍騎のダジャレだと思ってた。

31:名無しより愛をこめて
09/05/24 12:27:52 QpQZP8O+O
>ギュウキとリュウキ
あ~なるほど
でも本来日本妖怪としては「うしおに」じゃね?

32:名無しより愛をこめて
09/05/24 12:33:07 sVAUewNP0
>>28
装甲強化…ロッドとアックスは確かに硬いけどなぁ

33:名無しより愛をこめて
09/05/24 12:48:17 E65dpXJ4O
>>26
こうやって考えると一番不遇なのはアギトだよなぁ。
アンノウンも設定上、第1話出られなかったし。

34:名無しより愛をこめて
09/05/24 16:32:16 +jNuJ91YO
>>29
漢字ライダーってのも理由かと思ったけど、牛には闘牛士だって言ってるし、多分そうゆう事なんだろうな
後、牛鬼には関係無いんだろうけど、闘牛は色じゃくて旗の動きに反応してるだけなんだぜ?
>>31
昔からどっちとも言うだろ

35:名無しより愛をこめて
09/05/24 18:19:34 Ty62v/cP0
質問です

来週のディケイドに出るらしい、王蛇というライダーはどういうタイプのライダーなのですか?
結構人気もあるようですが……?

36:名無しより愛をこめて
09/05/24 18:31:01 A40IPhbJ0
質問です
今日の放送で龍騎が最後に赤い旗みたいのヒラヒラさせてましたが、
本編の龍騎もあんな闘牛士のような攻撃方法を持っていたのですか?

37:名無しより愛をこめて
09/05/24 18:37:08 L1MxHTrfO
>>36
…ない。あれはなぜかディケイドのライドブッカーが変化したもの。

38:名無しより愛をこめて
09/05/24 18:45:16 1rZWE6pe0
>>35
龍騎のライダーはなんかしら譲れない願いをもってライダーバトルに望んでるが
王蛇はその願いが「とにかく戦いがいつまでも続くこと」
戦いたくて戦いたくて仕方がない性格破綻者の凶悪脱獄犯です
悪さに裏が無くもう1000%悪いので
かえってかわいげがあるという珍しいタイプのキャラ立ちをしていました

39:名無しより愛をこめて
09/05/24 18:46:06 lTdFpmCyO
中世の騎士っぽいしゾルダ=牛と戦ったからかな

40:名無しより愛をこめて
09/05/24 18:46:37 2CsAM0860
>>35
王蛇は龍騎に登場したライダーで、「最強最悪」をそのまま形にした奴です。
変身者が脱獄した殺人犯で、実の弟を契約モンスターに食わせる、他のライダーを自分の盾にする、
護送車乗っ取りなどやりたい放題。
また、スペックも龍騎ライダーズでも上位にくるわ、モンスター合体するわでまさに強敵。
最期はゾルダ(変身者:ゴローちゃん)と戦った後、現実世界で警官隊に銃殺されました。

41:名無しより愛をこめて
09/05/24 18:46:42 /qT19kQW0
気付いたがリュウキのほかにも赤いるだろ

でも
リュウキ と ギュウキ
何か発音にてるからやってるのか?

42:名無しより愛をこめて
09/05/24 18:49:30 3pL5KQph0
龍騎は珍しい漢字ライダーってのもあるかもね
響鬼の世界は和テイストだしさ
予告にあった王蛇もそういう面があるのかも

43:名無しより愛をこめて
09/05/24 19:42:39 b8sXcDENO
>>35
あと、仮面ライダー真以来(TVではblack以来)
次郎さんが中に入ったライダーとしてスーアクファンからも人気高い
次郎さん本人も気に入ってると言っていた

44:名無しより愛をこめて
09/05/24 20:00:37 2+bqB6oZ0
ドラゴンライダーじゃないけど猛獣を乗りこなす的なノリかなと思いました

45:名無しより愛をこめて
09/05/24 20:02:46 woeZeylF0
>>43
BLACK RX、ZO、Jも次郎さんでしょ?

46:名無しより愛をこめて
09/05/24 20:33:52 OtQhR1pY0
闘牛士=ウシとタタカうツカサ

47:43
09/05/24 20:48:16 b8sXcDENO
>>45
真ってそれらの後じゃなかったっけ

48:名無しより愛をこめて
09/05/24 20:52:58 wIuYcAim0
ZOとJは真の後。
それと、平成では王蛇以前にG4も演じてる

49:43
09/05/24 21:00:22 b8sXcDENO
orz

50:名無しより愛をこめて
09/05/24 22:46:22 ai1Dpff6O
そういや、電王、龍騎、クウガ(空我)、王蛇と漢字ライダーばっか出てるな、響鬼の世界…とここまで書いてカブトが出てたのに気付いた

強引に甲か?

51:名無しより愛をこめて
09/05/24 22:49:13 woeZeylF0
( 0w0)・・・

52:名無しより愛をこめて
09/05/24 22:58:16 D5hqze3h0
主役ライダーはほぼ漢字で表せる気がする

53:名無しより愛をこめて
09/05/24 23:58:46 3GtXmb6p0
そういやディケイドだけ意味不明な字幕だったな。
多分Xだけどw


54:名無しより愛をこめて
09/05/24 23:59:48 3pL5KQph0
>>53
「写」

55:名無しより愛をこめて
09/05/25 00:01:48 fMve8tTA0
それかよw
なぜかHDDレコーダーのリモコンが見つからなくて
再確認し難いのはディケイドのせいw

56:名無しより愛をこめて
09/05/25 14:43:03 dYXRa0l2O
五五五ってやると
ゴーゴーファイブっぽい

57:名無しより愛をこめて
09/05/25 15:27:18 CyWMnRN/0
あの角が生えたマカモウはオリジナルでも登場したモンスターなんですか?

58:名無しより愛をこめて
09/05/25 15:53:21 YMNX/Ucx0
>>57
響鬼が変化した牛鬼のことなら、オリジナルにはいない。

59:名無しより愛をこめて
09/05/25 18:00:38 KPS2Edcj0
響鬼企画段階で存在してたラスボスらしい>牛鬼

60:名無しより愛をこめて
09/05/26 16:36:04 pqaUSBMqO
演出家のことはよく知らないのですが、
巨匠というのは誰で、具体的にはどういう演出をする方なのですか?
なんで巨匠と呼ばれてるのかも気になる。

61:名無しより愛をこめて
09/05/26 17:04:24 DisM1ir50
巨匠は石田秀範監督のこと。

WikiPediaからの引用→
>石田の愛称「巨匠」は、東映の作品公式ホームページで使用されていたことから広まったことだが、
>その強烈な演出を皮肉る意味で使われている節もある。

前に同じような質問でも例に挙がってた気がするけど、
「ブレイド食堂いらっしゃいませ」の食堂のシステムを士に説明するシーンとか、
「超・電王ビギニング」ラストのビルから落ちていく電王とかが強烈な例として
分かりやすいのかもしれない。自分も監督とかあまり気にしないから詳しくは分からないけど。

62:名無しより愛をこめて
09/05/26 20:18:15 3YSo0nyK0
あーいうのが皮肉になるってことは
やっぱりまっとうな特撮モノには露骨なギャグ描写はウケにくいってことなのかね

63:名無しより愛をこめて
09/05/26 20:20:31 ZXbOV2WJ0
ライダーがダメージを受けたとき陣幕?みたいなのをかぶせに来ましたが、あれはオリジナルでもあったのですか?

64:名無しより愛をこめて
09/05/26 20:52:37 40Kkghkz0
陣幕はなかった。
鬼たちは、ダメージ過多で変身解除になれば即ち全裸が
全国ネットという、大変危険な戦いをしていた。

65:名無しより愛をこめて
09/05/26 20:55:33 8BPZAEVv0
>>62
もともとはクウガの時に「これまでと同じではだめだ!」と
厳しい態度でズバズバやってたら「どうしたんだ?」「まるで巨匠だ!」
と言われるようになって…らしいけどね。


>>63
響鬼ライダー’sの変身解除の事ですね?オリジナルではありません。
響鬼でのライダーは「肉体を鬼(ライダー)に変化させる事」で変身します。
その際に着ている衣服などは燃えたり弾け飛んでしまい、他のライダーのように
変身が解けるても衣服を着て元に戻らないのです。
つまり変身解除すると全裸になってしまうのです(ベルトはそのまま)

オリジナルでは戦闘後に顔だけ変身解除して仲間の所に戻り、テントに入って
用意した着替えに着替える、とかをやっていました。
ただ未熟だと顔だけ解除が出来なくて全裸を晒したり、力尽きてしまうと
やはり全裸のまま倒れ死亡という事になります。

66:名無しより愛をこめて
09/05/26 21:38:17 t++FJX1x0
補足。


DCD冒頭でアスムが顔だけ変身解除してたのがそれですね。
ちなみにザンキさんは全裸で河原で尻丸出しで死んでたため、未だにネタにされます。

あと、本編であきら(DCDだとアキラ)が強制的に変身解除した後、絶妙なカメラワークが施されたのは言うまでもありません。

67:名無しより愛をこめて
09/05/26 23:35:41 bnn/18OC0
>アスムが顔だけ変身解除
DCD世界的にはアレは解除じゃなくてまだ未熟で顔まで変身できないって思った

次回予告でアスムの変身シーンがあるけどあれで完全に響鬼と同じ姿になれて
免許皆伝ってことになるのではないかと。

68:名無しより愛をこめて
09/05/26 23:38:33 gVsjfydk0
>>67
雑誌にそう書かれてるよ

69:名無しより愛をこめて
09/05/27 00:26:05 v/rnMtT1O
質問

電王はTVシリーズでもイマジン達が一人の人間奪い合って延々とコスプレ大会してたの?
あとイブキさんというのはオリジナルでも女の弟子が沢山いたの?

70:名無しより愛をこめて
09/05/27 00:34:50 bVIEP4Oi0
>>69
コスプレはディケイドにおいて誇張された表現
とはいえオリジナルでも若干帽子やメガネのパーツが追加されたり、
髪が伸びたり逆立ったりはする
これらの変化はわかりやすくするための表現で、
劇中では良太郎の髪は伸びないし追加パーツもない らしい
(ディケイドでは格好が変わってるのが指摘されている)

弟子は一人。イブキと同じくオリジナルで登場してるあきら(アキラ)。

71:名無しより愛をこめて
09/05/27 01:18:54 v/rnMtT1O
>>70
ありがとう
オリジナルの方は弟子が一人だけなんだね。ハーレムではないんだなw

コスプレは服装センスがお世辞にも良いとは言えなかったのと(特に士の方)
しつこく何度もコロコロ変わりまくるのが気になったんだ
服装の方は元々はそこまで酷くなかったみたいね

72:名無しより愛をこめて
09/05/27 01:21:29 zJrgSEKu0
ちなみにDCD版のアキラと響鬼本編のあきらは同じ役者さん
褌ハアハア

73:名無しより愛をこめて
09/05/27 01:23:56 28W0XzO/O
憑依するたびに着替えることはなかったけど、憑依してて服がいつもの良太郎と違うことはあった。

例えばウラ憑依良太郎がスーツ着てたり、キン憑依良太郎が和服着てたり。
ただし、憑依した瞬間には変わらない。

74:名無しより愛をこめて
09/05/27 18:41:47 C6R4HvBC0
憑いた瞬間に変わることはないが、後から着替えてくることはある、と

>>71
あんだけコロコロ変わるのもちょっと珍しかったね
あの人数で、あんな長時間、あんな何度も
入れ替わり立ち替わりすることは、少なくともTV版ではそうそうなかった

75:名無しより愛をこめて
09/05/29 09:31:13 ReIXoGK+0
カブトの世界でりんご食ってたけどあれなんのパロだ?特に意味なし?

76:名無しより愛をこめて
09/05/29 13:47:00 uwaoEmUI0
カブトムシにはスイカなんか食わせないでリンゴを食わせろというメッセージ

77:名無しより愛をこめて
09/05/29 20:44:07 YBmWslPbO
赤いから

78:名無しより愛をこめて
09/05/29 21:09:14 8/wLsUqV0
ちなみにディケイドのイブキさんと斬鬼さんは響鬼版と性格はかなり違う
ディケイドイブキさんは劇場版の殿様の方に近いかな?


79:名無しより愛をこめて
09/05/29 22:51:41 Svj2ncU00
>>75
気になったから調べてみたら、34話で天道がりんご持ってるシーンはあった。
でも齧ってはいなかったから関係ないのかなぁ。
あと、天道の中の人がごくせんでりんご齧りながらセリフ言ってたこともあったが…関係ないかw

80:名無しより愛をこめて
09/05/30 01:10:29 8uz5V6T+0
個人的に、りんごと言えば555。

81:名無しより愛をこめて
09/05/30 01:26:13 Idte3+S+0
剣崎がOPでリンゴの皮向いてたな…

82:名無しより愛をこめて
09/05/30 01:47:27 3eKUZZOC0
そりゃ響鬼本編のイブキなんてどんなキャラか解らない空気だもの
ザンキはギャグ入ってるが大体あんなもんだ

83:名無しより愛をこめて
09/05/30 13:47:53 cg3+nFD90
ヒビキ編はどの役者がオリジナルと同じなのですか?

イブキとアキラだけがオリジナルと同じなのですか?

84:名無しより愛をこめて
09/05/30 13:51:41 cyWpfLSk0
>>83
公式にも書いてあるけど
イブキ、アキラ、ザンキ、トドロキの4人がそうだよ

85:名無しより愛をこめて
09/05/30 14:04:54 cg3+nFD90
>>84
どうもありがとうございます

あえて同じ役者を使って、でも世界観は違う、というのはどういう意図なのですか?
少しずつ元の世界に戻りつつある的な解釈にゃか

86:名無しより愛をこめて
09/05/30 18:11:04 31eKAub5O
>>85
そんなとこだと思うにゃか。

確かネタバレスレでそんな感じの話を聞いた気がするけど、まあ、そのうち本編で言うと思うよ。

87:名無しより愛をこめて
09/05/30 22:57:15 mrKgfB5L0
まあぶっちゃけギャラが(ry

88:名無しより愛をこめて
09/05/30 23:32:54 Dja1MJ5S0
轟鬼は本編では別の娘に惚れてたよな
斬鬼が恋のアドバイスをしてた

89:名無しより愛をこめて
09/05/30 23:58:48 Nliqx5OuO
>>87
それもあると思うが、基本は視聴者サービスでしょう。
過去作品を見た人はもちろん、これから見る人に対しても。

多分に製作側では世界観の違うライダー世界であまり同じ役者を出すと、視聴者が
混乱や反発を招きかねないと抑えていた。
しかしながら一方でライダーの声で過去演じた役者を起用し、その反応も伺っていた。
そして視聴者側の反応は世界観も受け入れてくれ、過去演じた役者で
見てみたいという声が多かったのではないかな。
さらに過去平成ライダーに出演した役者からも、出たいという声も多かったと。
その声に後押しされ、なんとか響鬼編で実現出来る範囲は実現できたという事じゃないかな?

90:名無しより愛をこめて
09/05/31 00:36:04 +p8OxNoMO
>>88
あんま悲しい事言うなよ…

91:名無しより愛をこめて
09/05/31 08:35:01 +B2ePbqdO
実況板でやたら盛り上がってたんだけど、おとやって誰?

92:名無しより愛をこめて
09/05/31 08:54:35 kmlC7Vw3O
>>91
キバの過去編の主人公でキバ=紅 渡の父親
主にイクサ セーブモードに変身
終盤ではダークキバに変身した
天才バイオリニストで音楽と女性をこよなく愛する
様々なキャラが音也と出会う事で心を成長させられた

93:名無しより愛をこめて
09/05/31 09:33:22 6OsPrY9D0
響鬼編観て思ったんだけど、当時の役者使わないほうが
思い切った物語の再構築が出来て面白いかもしれない。

94:名無しより愛をこめて
09/05/31 10:21:36 +B2ePbqdO
>>92 トントン

95:名無しより愛をこめて
09/05/31 11:37:31 vg6oxLDw0
あの化けカニはどの世界のモンスターですか


96:名無しより愛をこめて
09/05/31 12:24:56 DHg6GoRu0
>>95
響鬼の奴です
>>91 に加えて
役者の武田氏のアドリブと元々のノリの軽いキャラが合わさって面白いキャラになっている


97:名無しより愛をこめて
09/05/31 15:02:16 GZKGJSNj0
バケガニの倒し方って、響鬼本編でもあんな感じだったんですか?
(ひっくり返す→腹に音撃)

98:名無しより愛をこめて
09/05/31 15:25:45 BxMBC1aa0
威吹鬼と天鬼って違いはありますか?

99:名無しより愛をこめて
09/05/31 16:08:05 +p8OxNoMO
>>98
少なくともパッと見での外見上の違いは無い

100:名無しより愛をこめて
09/05/31 19:09:30 u7L5fWMnO
一応立体物だと背丈と一部の色が違ったが
今回は伊吹鬼のまんまだったな
本編でもはっきりした姿は見られなかったしね
まあ、轟鬼も斬鬼との違いは色合いくらいだけど

101:名無しより愛をこめて
09/05/31 19:38:21 WSkk36qP0
カニ合戦の時

陣幕貼る弟子たちがいなかったけどアキラはあの後どうしたんですか

102:名無しより愛をこめて
09/05/31 19:40:38 Wr9/o8KtO
>>101
よい子は見ちゃいけません

103:名無しより愛をこめて
09/05/31 20:25:30 w8LStUxg0
>>100
少なくとも胸のパイプ部分の間隔が違う
多分おっp

104:名無しより愛をこめて
09/05/31 20:29:26 CiIZcpVr0
>>97
カニは弦の鬼(斬鬼、轟鬼などギター系)の専門分野でひっくり返してギター突き立ててました。

105:名無しより愛をこめて
09/05/31 20:49:09 kmlC7Vw3O
>>101
頭だけ変身解除して弟子のいる所まで歩いて行くとか

106:名無しより愛をこめて
09/05/31 21:11:02 6tSDovay0
お師匠たちが顔出しのまま戦っていた意図は?
外見そっくりで区別がつかないからか、
それともスーツ在庫の都合?

107:名無しより愛をこめて
09/05/31 22:01:22 u7L5fWMnO
>>106
今回の演出見てると多分音叉無しだと仮面無しになるんじゃないかな
最初に登場した時のアスムとかもそうだし

108:名無しより愛をこめて
09/05/31 22:22:21 /+teaGjU0
本編放映時にいぶきという人がトランペット吹くネタキャラとして(笑)な話を聞きました。
この2話だけでもけっこう変な人っぽいですが、実際はどうだったのでしょうか。

109:名無しより愛をこめて
09/05/31 22:45:14 IwqbdqRT0
オリジナルイブキさんはいたって真面目で
弟子(あきら。ディケイドヒビキの世界ではアキラ)の関係に思い悩むいい男でした
あと宗家の子って設定があるおぼっちゃんだった

30話ぐらいから極端に負け戦闘が増えていい所がまるで無いぐらいで
もずく風呂に入ったりとかそういうわかりやすいネタ行動はあまりしてないです

110:名無しより愛をこめて
09/05/31 23:06:56 DHg6GoRu0
ネタといえるかは微妙だが

オリジナル響鬼には猛という組織があって
響鬼さん心配してる明日夢もそこの構成員かと素で勘違いして

イブキ「君猛だよね?響鬼さんのところ行くんでしょ?送ってあげようか?」
明日夢「いや僕明日夢なんですけど...猛って何ですか...?」
イブキ「プッwww久しぶりに聞いたよそのギャグwww さぁ響鬼さんのところに行こうか!」

とコントを繰り広げたことがある

後、音撃射!疾風一閃!という技名叫ぶときに微妙に舌が回ってないことも多くあった

111:名無しより愛をこめて
09/06/01 00:26:05 uf6a8/UL0
ちょっと質問があるんだけど
映画が8月8日封切だが、ディケイドTV本編って何時までの放送?

112:名無しより愛をこめて
09/06/01 04:06:11 FbX6g3ts0
ぶっちゃけると>>110に書いてあるネタを初登場時にやったのと、片想いの人が居るって設定と弟子が居るって設定と
宗家の子って設定だけで何一つキャラの掘り下げがなかった
そんなカスキャラっぷりに中の人も切れていた
初めてマトモにキャラ立ちしたのが劇場版(今回はコレに近い)


113:名無しより愛をこめて
09/06/01 04:13:42 vWKUJ9s5O
唯一の見せ場のナマズ戦は好きだったな。
苦手なタイプでも自分でケリつけます、みたいな感じ。

114:名無しより愛をこめて
09/06/01 04:25:41 FbX6g3ts0
で、2号ライダーなんてポジでありながらなんでそこまでカスキャラになったのかというと
企画段階じゃ女の子の弟子がいるなんて設定全くなかったのに、明日夢用ヒロインのオーディションで落ちた子を
再利用したいからと言って急遽作ったのがまず一因
明日夢とヒビキ、トドロキとザンキにしてもそうだが、思いつきで付けた設定を全く生かせずグダグダダラダラやってた
今回の響鬼編は初期設定と後付けで急遽生まれたをしっかり生かして纏めてる

115:名無しより愛をこめて
09/06/01 09:53:41 BJDOPLJnO
イブキはネタキャラって言えるほど、キャラ立って無いよな。
ザンキさんなら分かるけども。

>>111
30話じゃなかったっけ

116:名無しより愛をこめて
09/06/01 12:10:29 uf6a8/UL0
>>115
30話って事は、休みなければ8月16日が最終回か?
ゴルフとかでたまに休みになるかもしれないが

117:名無しより愛をこめて
09/06/01 13:45:12 15hwKajFO
>>116
6月21日がゴルフで休み

118:名無しより愛をこめて
09/06/01 14:07:59 TIlZBeLnO
ザンキさんとディエンドがバケガニ倒す時に遠隔攻撃してたけど
(ギター刺したり太鼓くっつけたりしてなかった)
あれって可能だったんですか?

119:名無しより愛をこめて
09/06/01 15:10:02 vWKUJ9s5O
>>118
効いてたなら効くんです。オリジナルとの整合性をDCDに求めないように。

一応ディエンドの方は似た感じで映画の凍鬼がやってたけどね。

120:名無しより愛をこめて
09/06/01 15:15:11 YcJByMkFO
バケガニ戦でイブキが使ってたトロンボーン型?の武器は、本編でも使用されてましたか?

121:名無しより愛をこめて
09/06/01 15:26:10 vWKUJ9s5O
>>120
使用はされてないけど
試作品か他の鬼の武器なのか
棚に置いてあるシーンはあったよ。

122:名無しより愛をこめて
09/06/01 15:58:22 1c/ejQ/P0
イブキ達は変身アイテムみたいなのを弟子に譲ってたけど、
その後カニ戦で顔出し変身状態?で出てきましたが、あのアイテムなくても変身できるの?

123:名無しより愛をこめて
09/06/01 16:12:47 vWKUJ9s5O
>>122
アバンでアキラとトドが変身してたように変身アイテムは複数あるのでそれを使ったのかも。

124:名無しより愛をこめて
09/06/01 16:16:28 uf6a8/UL0
>>122
変身アイテムは複数存在するので、継承したのは流派の師範の証としての物で
イブキ・ザンキは予備の物で変身したのだろう

125:名無しより愛をこめて
09/06/01 18:31:54 1i952jiS0
オリジナルの響鬼はおしりやおっぱいが見れるらしいのですが、
本当なんでしょうか?

126:名無しより愛をこめて
09/06/01 18:33:44 vWKUJ9s5O
お尻はホント

127:名無しより愛をこめて
09/06/01 19:19:48 AFRHXUHWO
便乗スマソ

変身解除後におっぱいが見れるってどこかに書いてあったけど、マジ?

128:名無しより愛をこめて
09/06/01 19:26:11 +Az7RLE20
男のなら

129:名無しより愛をこめて
09/06/01 19:27:20 lyKUUyxR0
16話でおっぱい見れるよ




トドロキの

130:名無しより愛をこめて
09/06/01 21:06:57 EZ44DHdzO
いちおう言っとくけど
お尻も男だからな

日曜朝の子供番組に妙な期待すんなよ?

131:名無しより愛をこめて
09/06/01 21:10:00 wugV+6O8O
あきらの時はカメラさんがいい仕事したんだっけ?

132:名無しより愛をこめて
09/06/01 21:36:22 tU7bX/Dn0
どうしてもわからんのが、
士と海東は昔から知り合いのようだけど
士は、初回で渡にバックルもらうまでは、ディケイドでなく
ただの人だったのになんで昔から知り合い?

133:名無しより愛をこめて
09/06/01 21:38:17 Gf+oDy5v0
ヒント:士は記憶喪失

134:名無しより愛をこめて
09/06/01 21:39:54 uf6a8/UL0
>>132
ディケイドの第1話を見返した方がいい
渡からバックルもらったりしてないし
ただの人だったなんて話もないから

135:名無しより愛をこめて
09/06/01 21:40:05 lyKUUyxR0
>>132
士は記憶喪失
使い方を知っていたことから、記憶を失う以前からディケイドだったと思われる

ちなみにディケイドライバーは渡から貰ってない

136:名無しより愛をこめて
09/06/01 22:14:22 tU7bX/Dn0
>>134
録画してないから一応公式ページ見直したんだけど
渡るからバックルを受け取ったって書いてあったので。

137:名無しより愛をこめて
09/06/01 22:26:29 lyKUUyxR0
>>136
>士は夏海が手にしたバックルとカードケースを発見。渡の言葉を思い出した士はバックルとケースを受け取ると、ディケイドに変身する。

138:名無しより愛をこめて
09/06/01 22:53:03 tU7bX/Dn0
>>137
ごめん。動画サイトを見つけて初回見た後に
公式ページ見たらそう書いてあったわ。

139:名無しより愛をこめて
09/06/01 22:59:40 YR5dn7Za0
そろそろこいつ構うのは辞めよう

140:名無しより愛をこめて
09/06/01 23:03:10 KBofEsQ3O
ローチってなんですか?

141:名無しより愛をこめて
09/06/01 23:07:56 uf6a8/UL0
>>140
仮面ライダー剣の劇場版にアルビローチ、TV最終シリーズにダークローチという
それぞれアルビノジョーカーとジョーカーの配下のようなアンデッドが出ていたので
その総称あるいは変種の名がローチでしょう
語源はもちろんゴキブリのコックローチ

142:名無しより愛をこめて
09/06/01 23:19:43 0JjhLTFD0
>>123
いや師匠達から変身道具盗ってない?>アマキとトドロキ
弟子二人が師匠の腰とか腕とかいじってたように見えたんだが

143:名無しより愛をこめて
09/06/01 23:49:56 2rLJXLSZO
昨日のカニを倒した時のラッパやエレキの伴奏は当時も使ってたの?

144:名無しより愛をこめて
09/06/01 23:58:08 9i19Nkxt0
>>143
一部は当時の音から使っていますが(ギターやラッパの出始め)
途中からは完全にディケイドでのオリジナル音撃”合奏”になっています。

個人的に当時見たかったモノが、やっと見れました。

145:名無しより愛をこめて
09/06/02 00:19:04 FOW2QGjJO
>>144
サンキュー

146:名無しより愛をこめて
09/06/02 01:36:35 +kJjxxv70
>>108>>109
イブキさんのネタキャラ要素はむしろ劇場版(名前と中の人は同じだが
(先祖かもしれないが)別人)の方が強いかもしれない

あと、銃ライダーの宿命として後半戦闘シーンでちょっと微妙だったのも
影響してるかもしれない。


147:名無しより愛をこめて
09/06/02 01:52:05 URVuUT5u0
前期信者はまたそうやって嘘を書き連ねる
前期から雑魚で見せ場も掘り下げもない空気だったのに

148:名無しより愛をこめて
09/06/02 01:54:20 TjMdlXzc0
>>147
そういうのは他所でやってね。

149:名無しより愛をこめて
09/06/02 02:08:57 +kJjxxv70
ん?俺後半も好きよ?

150:名無しより愛をこめて
09/06/02 09:10:26 OlwAd1jnO
>>142
見返したら確かに二人は師匠からアイテム奪ってるね。
初登場のアスムもそうだったけどDCDでは鍛えれば変身出来るけど
マスクを被れるのはアイテムを持つ者だけってことだろうね

151:名無しより愛をこめて
09/06/02 17:11:30 bm3OuVQk0
カニの気持ちを考えたらどうですか

152:名無しより愛をこめて
09/06/02 17:30:10 glHkOs5TO
>>151
それは一体、どのカニの事を言っているんだ?

153:名無しより愛をこめて
09/06/02 19:01:30 Tr3597WY0
「当時見たかったモノがやっと見れた」ってのがDCDの面白さの一つだと思うんだけど、
・ガミオ
・パラドキさん
・グロンギと闘うSAWL
・お婆ちゃん
・少年、鬼になる
他どんなのがありましたっけ?
個人差もあるとは思うけど。

154:名無しより愛をこめて
09/06/02 19:02:39 Tr3597WY0
×SAWL
○SAUL

155:名無しより愛をこめて
09/06/02 19:25:49 KmcjV99a0
当時見たかったものとはちょっと違うかもしれないけど、
555アクセルとクロックアップの高速バトルとか

クウガ・アギト揃い踏みが見たい・・・

156:名無しより愛をこめて
09/06/02 23:39:32 Ha46oZvDO
>>153
龍騎でのライダー乱戦とかは?

157:名無しより愛をこめて
09/06/03 01:24:44 TGp/jwS5O
オリジナル響鬼は巨乳女子中学生ハァハァな作品って本当ですか?

158:名無しより愛をこめて
09/06/03 02:07:50 c1hnJmcL0
巨乳女子高校生は出てくるけど
水着回で水着を着なかったり全体を通して割と厚着だったり
全裸になるシチュエーションでもカメラにいい仕事されたりと
別に巨乳を感じられることはない

159:名無しより愛をこめて
09/06/03 06:49:18 zgSWK2940
作品はともかく明日夢少年はオッパイ星人です
隣を通るときがん見してたり

160:名無しより愛をこめて
09/06/03 10:08:32 mRJDzD1q0
>>153
響鬼はオンパレードだった気もする。
別れの無い、ザンキと轟鬼の合奏とか、変身が出来たアキラ。ラッパ師弟の合奏。
ちょっとズレるけど、明日夢をちゃんと弟子として取ったらどうなってたか、とか。
少年は、実は、幼児誌の付録DVDで変身してるんだよな。

電王は、ハナやアイリさんが変身するとか言われてたけど、夏みかんで見れたな。
キバは、ちょっと違うけど、若かりし渡ってこんな感じだったのかなって思えた。
それと、ファンガイアと人間の共存の世界。オリジナルの渡の目標であった訳だし。

意外と555は無いな。いい話ではあったけど。

>>158
平成ライダーの中で、女性の配役が多いのは確か。
綺麗な人、眼鏡女子、元気溢れる人、高校生2人、姫、お母さん、
熟女だけど鍛えて若さを保ってる鬼。
よりどりみどりです。

161:名無しより愛をこめて
09/06/03 12:48:46 0/gSA5Pr0
お前ら黒目アルティメットに感動してないのかよ

162:名無しより愛をこめて
09/06/03 13:12:51 D0v4OlRe0
>>156
それは当時も見れたものだろ

163:名無しより愛をこめて
09/06/03 13:31:15 jWXBJHdp0
勝率7%のシザース
シザースの大活躍
卑怯もらっきょうも大好きなシザース

これだけでお腹いっぱい。

164:名無しより愛をこめて
09/06/03 13:34:18 2dySrcAQ0
シザースがライダー倒すシーンが見れるのはディケイドだけ!

165:名無しより愛をこめて
09/06/03 13:47:29 Y+rjfFfBO
>>156>>162
ってか龍騎ってそれ以外なんかあったか?

166:名無しより愛をこめて
09/06/03 16:21:53 T3iUkS4D0
かなり無理があるが、龍騎はシンジとレンの友情かな。
オリジナルは、
死への戦いに向かう直前…映画
蓮が死ぬ直前…スペシャル
真司が死ぬ直前…本放送
と、互いの友情が完全に結ばれる時は破滅の手前だった。
ディケイド版は、完全な友情の絆で結ばれた二人の今後の活躍は予感できるからね。

167:名無しより愛をこめて
09/06/04 17:27:09 ewpkt53X0
>>153
当時ノンラウズだったカードがいくつか見れたのもあるな。メタルとか。

168:名無しより愛をこめて
09/06/04 19:03:11 DD6UwwL50
最新話で王蛇が棍棒のようなものを持ってましたが、あれって何?
龍騎は一通り観てたんだけど、全然記憶にない…

169:名無しより愛をこめて
09/06/04 19:12:57 IzhfSG8Z0
>>168
あれは劇場版響鬼に登場した「凍鬼」が持ってた音撃棒というか棍棒w
音撃金棒「烈凍」というらしい、巨大な銅鑼を叩く音撃を使う。

URLリンク(blog-imgs-29.fc2.com)

170:名無しより愛をこめて
09/06/04 19:33:13 PycrRKVQ0
もしかして王蛇の出番はアレで全部だったの?

171:名無しより愛をこめて
09/06/04 20:45:05 DD6UwwL50
>>169
ありがとう。そっか音撃棒か
王蛇カラーだったからてっきりオリジナルかと思ってた

172:名無しより愛をこめて
09/06/04 21:37:34 6JakjTw40
>>170
そのうちまた出るんじゃね?あれだけだったらわざわざ役者呼ばなくてもいいだろ

173:名無しより愛をこめて
09/06/05 09:19:32 shNJSibF0
>>172
地獄兄弟も草加も
「あれだけだったらわざわざ役者呼ばなくてもいいだろ」レベルだったじゃん


174:名無しより愛をこめて
09/06/05 13:45:56 Jl7Tbuh7O
戦闘描写有りとカニたたき起こしただけなのは大違いだと思うぞ

175:名無しより愛をこめて
09/06/05 14:03:37 41GZs8bD0
変わらんよ。

闘いそのものよりも
イライラするんだよ
とか固有のセリフやしぐさの方が重要だし。

176:名無しより愛をこめて
09/06/05 19:20:14 9HJcTulfO
浅倉威!25才!
久しぶりに登場したのになんでだろう・・・イライラする!

177:名無しより愛をこめて
09/06/05 19:36:52 NIxI9oFF0
地獄兄弟「きさまぁ今相棒を笑ったなぁ?」
カイザ「君の力はこの程度、という事でいいのかな。」
王蛇「イライラするんだよ」
リュウガ「フンッ」

178:名無しより愛をこめて
09/06/06 00:05:10 wfAGERFc0
315「Show time!!!」

179:名無しより愛をこめて
09/06/06 02:57:18 59yszg690
カニ合戦で各楽器でだんだん合奏していくところで
途中からシンセみたいな音源入って来ましたが
あれは誰の楽器ですか?

180:名無しより愛をこめて
09/06/06 12:54:17 2NtHW7byO
>>179
鈴の音も入るし誰のものでもないかと。

181:名無しより愛をこめて
09/06/06 20:14:10 wOtQzJ460
>>179
一応ディエンドとザンキ・イブキの音

182:名無しより愛をこめて
09/06/07 09:26:12 xZaCmLe40
今回出てきた黒いライダーで
リュウガとダークキバとダークカブトはわかったのですが
頭に大きな飾りがついているのと
先生が変身したのは何というライダーなんでしょうか?

183:名無しより愛をこめて
09/06/07 09:29:31 fpAkRg1v0
>>182
555劇場版のオーガと龍騎のオルタナティブ

184:名無しより愛をこめて
09/06/07 09:56:43 xZaCmLe40
なるほど、片方は劇場版のでしたか
ありがとうございました

185:名無しより愛をこめて
09/06/07 12:39:41 i5Vg7Epp0
オルタナ、ゼロの方だった?

額にVがついてた気がするからゼロっぽいんだけど。

186:153
09/06/07 12:45:20 FLCwToUY0
>>153です。
みなさんありがとう。

クウガ・アギト共闘に自分も期待したんだけど、
あえてやらなかったのは白倉氏のこだわりかな、とも。


ところで、荒れそうな質問でちょっとアレなんですが、
オルタナティブは「仮面ライダー」じゃないですよね?公式的に。

187:名無しより愛をこめて
09/06/07 12:50:00 i5Vg7Epp0
まあ、それ言うとシャドームーンは仮面ライダーかそうじゃないか?って闘争まで発展しそうだけどな。

一応、「仮面ライダー龍騎」における仮面ライダーの定義は「神崎士郎が作ったデッキで変身する者」だから、
この定義を考えるとオルタナティブは仮面ライダーじゃない。

あと、レンストのオルタナティブの特徴に「仮面ライダー」はない。

188:名無しより愛をこめて
09/06/07 12:50:39 mJDneLrM0
>>186
公式には「擬似ライダー」という扱いだったはず

189:名無しより愛をこめて
09/06/07 13:40:49 wTVq37ox0
龍騎の本編、TVSP、劇場版DCを見たけど・・・
リュウガは13人のライダーに含まれるの?
アビスが13人目だと思ってたんだけど・・・

190:名無しより愛をこめて
09/06/07 14:02:20 NeU1XBFv0
まさかオルタナティブがでてくるとは思わなかったけど…

こうなるとWオルタナティブがちょっと見たいがスーツの都合上無理かな

191:名無しより愛をこめて
09/06/07 14:27:15 +BoyIJDtO
ライオトルーパー出たんだし
細けぇこたぁ~ってことで

192:名無しより愛をこめて
09/06/07 14:31:56 iIJ1GMYhO
>>189
リュウガが13人目でいいよ
つーかアビスはディケイドライダーだ

193:名無しより愛をこめて
09/06/07 17:00:08 hj4bkCZ50
来週ダーキュリーが出るって本当?

194:名無しより愛をこめて
09/06/07 17:46:09 EzGN1ZP80
キバの本編見視聴なのですが、
ダークキバとは本編でどんな立ち位置だったんですか?
また、ディケイドと互角の様だったんですけど実力はどの程度なのでしょうか?
詳しい方教えてください><

195:名無しより愛をこめて
09/06/07 18:13:55 5CM3k30D0
>>194
キバ本編は現在編と過去編を交互に描くタイプのお話でした。
主人公のキバは現在編に登場するライダー。
ダークキバは過去編のラスボスが変身するライダーとして登場しました。
その実力は半端なく、過去編の戦力を総動員しても勝てないほどの絶望的な強さでした。

ちなみに今回のディケイドの放送で変身していた紅音也と過去編のラスボスは別人です。

出来るだけネタバレを含まないように説明したつもりなのでややこしいかもしれません。
質問の追加、または補足あればどうぞ。

196:名無しより愛をこめて
09/06/07 18:27:32 x2iK030f0
>>194
ダークキバ自体は鎧で、キバでの敵ファンガイアが作ったもの。
スペック的には、キバエンペラーフォーム(最終形態)よりも強かったと思う。
本編では装着者が3人だったかな。

基本は、ファンガイア専用のボスが使用する圧倒的戦闘力を持つ鎧と思っていいと思う。
普通の人間も使用できるけど、死ぬ。
装着者は、キバットバット2世が選ぶみたい。


こう書いてたら、ザビーゼクターとカイザフォンを合体させたような感じに思えてきたw

197:名無しより愛をこめて
09/06/07 18:57:04 iIJ1GMYhO
>>194
キバの敵、ファンガイアのキングが纏う鎧がダークキバ
主人公紅渡のキバ・エンペラーフォームを上回る最強スペックの持ち主で
対する過去編の主力は渡の父、紅音也が変身するイクサセーブモード
マジで月とスッポン並の差がある

過去編のラストでキングの嫁に対する扱いにキレたキバットバット二世が
音也に力を貸して命と引き換えに彼をダークキバに変身させ
キングが変身したバットファンガイアと死闘を繰り広げた

198:名無しより愛をこめて
09/06/07 18:59:34 iIJ1GMYhO
追記
ダークキバは本編ではフルスペックを見せてない

199:名無しより愛をこめて
09/06/07 19:05:30 hj4bkCZ50
ダークキバが龍騎見て言っていた鉄仮面フォーム?ってなんですか

200:名無しより愛をこめて
09/06/07 19:05:50 +BoyIJDtO
DCD世界でライダーに変身する人は辰巳や剣立などわかりやすい名前が付いてましたが
今回のTGクラブの連中もそうですか?

201:名無しより愛をこめて
09/06/07 19:08:16 EzGN1ZP80
>>195
>>196
本編と同じ役者と設定を使ってはいるものの
多少のアレンジを加えた別物で、
実力に関しては本編と完全に剥離しているという解釈が正解みたいですね。
ありがとうございました!

202:名無しより愛をこめて
09/06/07 19:11:46 fpAkRg1v0
>>199
別に他の世界のライダーに詳しい訳じゃないから
龍騎の見た目でいっただけだと思う

203:名無しより愛をこめて
09/06/07 19:11:52 EzGN1ZP80
>>197
ありがとうございました!

204:名無しより愛をこめて
09/06/07 19:16:58 Q4lxkGyW0
>>199
龍騎のライダーはどれも鉄仮面がモチーフになっている。
おそらく龍騎そのものの姿を形容した言葉だと思われ。

205:名無しより愛をこめて
09/06/07 19:35:56 CVLd0HoZO
アビスが実際には13人の内の1人で、リュウガはイレギュラーな存在だと思ってるんだが

206:名無しより愛をこめて
09/06/07 19:47:13 YnDeMwL40
>>205
少なくとも龍騎本編の設定ではリュウガを入れて13人。
ディケイドの龍騎世界ではそもそもライダーの総数が明言されてない。

207:名無しより愛をこめて
09/06/07 20:37:55 NISmkwmt0
>>204
龍騎が鉄仮面だのボディが弱いだの散々言われてる横にいたリュウガの気持ちを考えたことはありますか

208:名無しより愛をこめて
09/06/07 20:44:30 lwu83ona0
>>205
ディケイドの龍騎世界ではディケイド自体も13ライダーと
カウントされていたから、オリジナルの龍騎とは違うと
考えた方がいいでしょうね。

鳴滝風に言うとディケイドとアビスが入る事で、龍騎世界は
破壊されてしまっていたと。
ちなみにアビス自体は日本政府(?)がデッキ送ってるので
鳴滝の介入ではないはず(中の人は別として)

209:名無しより愛をこめて
09/06/07 21:45:14 AXzzVRrd0
ユウスケのお見合い相手3人の顔が怪人っぽくなったのは元ネタ何?

210:名無しより愛をこめて
09/06/07 21:58:42 dS4OdM8XO
>>209
彼女らの正体はトンボ型ミラーモンスター、レイドラグーン。
人間に化けるミラモンというのは初めてだから元ネタはない。

211:名無しより愛をこめて
09/06/07 22:20:33 lwu83ona0
>>210
龍騎自体に直接的な元ネタは無いけど、確か見合いをした人が
姿を消した事件を追うとかで、OREジャーナルの令子とかが
見合いしまくる話があったりしたな。
あとこれはカブトだが、合コンネタで相手の女の子が
みんなワームだったという話もあったんで、その辺も混ざってるかも。
ダークカブトもいたしなw

212:名無しより愛をこめて
09/06/07 22:31:59 dS4OdM8XO
>>211
あぁそうか、では合コンというシチュエーションには元ネタありと考えてよさそうだね。

213:名無しより愛をこめて
09/06/07 22:36:08 dS4OdM8XO
訂正
合コン→見合い

214:名無しより愛をこめて
09/06/07 23:10:52 54aNtaQ+0
龍騎のお見合いとカブトの合コンネタは今週のディケイドの脚本家と同じ人だったはず
きっと好きなシチュなんだろう

215:名無しより愛をこめて
09/06/07 23:13:30 lwu83ona0
「1万人目のお客様」ネタもやってるんだよねえ。
ライダーじゃないけどw

216:名無しより愛をこめて
09/06/08 00:05:42 EL9GbbG20
アニメだっけか?

217:名無しより愛をこめて
09/06/08 00:24:54 sERneuyK0
シャンゼリオンね。
ちなみにその目的も、やはり今回の話と同じ。

218:名無しより愛をこめて
09/06/08 01:44:10 oWEjbyJz0
>>186
クウガアギトの共闘がなかったのは残念だけど、
「あそこでG3-X着なきゃユウスケ男じゃねぇ」とも思うんで
個人的にはまぁ納得。

しかし、クウガにG3-Xに電王Mと、士を除けば「最も多くのライダーに変身した男」が狙えるかもしれんね、ユウスケ。

219:名無しより愛をこめて
09/06/08 01:56:03 ragANuVs0
>最も多くのライダーに変身した男
同一役者ってことなら今のところショーイチの人が
ギルス、G-3、アギト、煌鬼の四変身やね(同じ役柄でも3種)

220:名無しより愛をこめて
09/06/08 02:02:58 mAEk81kG0
同じ役柄なら
草加雅人(ファイズ、カイザ、デルタ)
木場勇治(ファイズ、カイザ、オーガ)
芦河ショウイチ(アギト、G3、ギルス)

この3人か
G3-XもG4も本来ショウイチのために作られたというのが恐ろしいなw

221:名無しより愛をこめて
09/06/08 02:23:17 NNam5g9a0
>>206
TV本編で明かされているライダーは10人。
違う世界のSP版では劇場版のファム・リュウガ、SPオリジナルのベルデ含め
13人となっている。
テレビ朝日公式では13人のライダー紹介欄が全て埋まる事は無かった。
後付で考えればその中にアビスが入っていた可能性も考えられないではない。
もちろん装着者がアンデッドであることは無いだろうが。

222:名無しより愛をこめて
09/06/08 09:10:25 nxJyphCI0
音也もキバ イクサ ダーキバと三つ変身してるよ
キバの時は渡の体を使用してるけど(あと過去改変であの音也消滅しただろうけど)

223:名無しより愛をこめて
09/06/08 12:57:09 uRqu48OD0
>>200
オルたなティブ だから、たなか先生…

ぐらいしか思いつかんな…

そもそもが、夏みかんの世界の完全模倣の世界みたいだから、
他のパラレル世界みたいな、名前のズレとかは必要ないんじゃね。

224:名無しより愛をこめて
09/06/08 13:09:39 XcSBTtby0
まぁ宝影グループというのはあきらかにまんまだったが

225:名無しより愛をこめて
09/06/09 01:20:30 SnfKLjP/0
先生が変身したのはどの世界の闇ライダーですか?

226:名無しより愛をこめて
09/06/09 01:37:28 NjpCpuq2O
オルタナティブ・ゼロ。

龍騎に登場した擬似ライダー。
リュウガ達と比べるとちょっと異色な存在。

227:名無しより愛をこめて
09/06/09 04:20:31 lxrBSoHbO
只のオルタナティブじゃない?

228:名無しより愛をこめて
09/06/09 06:50:01 nBk1R8H10
ゼロの方は東條の先輩だっけ。

229:名無しより愛をこめて
09/06/09 08:38:37 9RGe0in4O
>>228
ゼロは教授の方

230:名無しより愛をこめて
09/06/09 09:32:55 Ri06+7DL0
龍騎本編でゼロが教授でオルタナティブが中村君だけど、
白いパイプがないとかでディケイドに出たのはオルタナティブ。

231:名無しより愛をこめて
09/06/09 09:41:11 NjpCpuq2O
額にVがあるのがゼロじゃなかった?
俺はゼロに見えたんだけど。

232:名無しより愛をこめて
09/06/09 10:35:56 jJGM48Zx0
あれはゼロだよ
幼児誌に

偽物ライダーオルタナティブゼロに挑戦だ!とか書かれてたはず

233:名無しより愛をこめて
09/06/09 10:48:24 mV8o1ivDO
ゼロってオルタナティブのスーツの改造じゃないの?


234:名無しより愛をこめて
09/06/09 11:02:54 +DIezdx+0
>>233
ほぼ間違いなくw

235:名無しより愛をこめて
09/06/09 12:52:33 SnfKLjP/0
ゼロとオルタナティブは強さちがうの?

236:名無しより愛をこめて
09/06/09 13:14:51 /mPQDDlo0
スペック上は同じはず。
試作品をまんま新しく作ったということはゼロの時点でほぼ完璧に近かったということかな

237:名無しより愛をこめて
09/06/09 13:16:09 /mPQDDlo0
Wオルタナティブのコンビネーションプレイとかみたかったねぇ。
需要少ないだろうがw

238:名無しより愛をこめて
09/06/09 16:24:05 t5UFAxyN0
>>235
スペック上は同じだけど龍騎原作では中の人補正でゼロの方が強かった。
まぁゼロの中の人はちらっとだけ見たミラーワールドの資料をきっちり記憶してて
それを基にしてオルタナティブこさえるような人だったからしょうがないといえばしょうがないんだが。

239:186
09/06/09 19:21:46 kai1DVEg0
レストンクス。

ディケイド公式サイトには「疑似ライダーオルタナティブ」とありますね。
>>225-236

240:名無しより愛をこめて
09/06/11 01:29:31 wXeX4II7O
ユウスケは出演している意味がだんだんわからなくなってきましたけど、
オリジナルも影が薄いキャラクターだったんでしょうか?

241:名無しより愛をこめて
09/06/11 01:35:29 MehtbBwx0
>>240
ユウスケのオリジナルというと啓太郎ですか?
まああまり印象的なキャラクターではないですね
なんとなく事件に絡むきっかけを増やすのと
プーな主人公&ヒロインに衣食住を提供する様な役所?

微妙に重要っぽい設定(敵方ヒロインとメル友)はありましたが生かし切れてなかったし

242:名無しより愛をこめて
09/06/11 01:42:36 2fokMnb70
>>240
ユウスケのオリジナル=五代雄介?
五代雄介は「仮面ライダークウガ」の主人公&作品内唯一の仮面ライダーなので
影を薄くしようがありません

243:名無しより愛をこめて
09/06/11 03:14:04 nsVHG+VW0
>>241 85点
>>242 10点

244:名無しより愛をこめて
09/06/11 11:30:04 Osyo4MpVO
TGクラブの人達は人間ではなさそうですが
じゃ何者?
音也も非人間?

そういや鳴滝や海東も人間なのか?

245:名無しより愛をこめて
09/06/11 11:37:36 gibzqZBJ0
来週まで待てよw

246:名無しより愛をこめて
09/06/11 16:22:54 YrQxElCo0
>>244
それは"予習"
このスレは"復習"
予習はネタバレスレでどうぞ

247:名無しより愛をこめて
09/06/11 16:29:25 DjfExM8OO
スレタイに予習って入ってるが、9つの世界を回り終えた今では予習するものがないな

248:名無しより愛をこめて
09/06/11 17:07:59 0T0guZSI0
次回の次回予告(まわりくどい)あたりで新たな予習の課題が出ると思われるけどな

249:名無しより愛をこめて
09/06/11 19:06:03 Osyo4MpVO
どうせ次回は十面鬼になった所でベルトガシャーンで終わりじゃね?

250:名無しより愛をこめて
09/06/11 19:48:00 B2Aoi9iY0
2話で1世界終わりだからそれはないんじゃね。
今までどおりなら

251:名無しより愛をこめて
09/06/11 19:49:40 8pVBf6KI0
ネガ世界の後は白いライダーばっかり登場するポジ世界になります

252:名無しより愛をこめて
09/06/11 19:52:42 Fug5Djbz0
753が支配する世界か

253:名無しより愛をこめて
09/06/11 19:57:09 DjfExM8OO
白いライダーって誰がいる?
イクサとファムとサイガぐらいしか思いつかない

254:名無しより愛をこめて
09/06/11 20:02:25 Osyo4MpVO
>>251
イクサとファムにボコられてユウスケがグローイングの姿で倒れちゃうんですねw

255:名無しより愛をこめて
09/06/11 20:10:26 MehtbBwx0
>>253
サガも白で良いんじゃね?
マスク白いし胸やら肩やら目立つところ白いし

後は電王のウィングフォームとか

256:名無しより愛をこめて
09/06/11 20:49:23 ShaL2MOx0
>>250
3枚目くらいで気づいたが、DVDに焼くときは一枚目を3話にしとけばよかったんだな。
後の祭りだよ。

257:名無しより愛をこめて
09/06/11 21:01:51 Osyo4MpVO
言いたいことがよくわからんが1枚に何話ずつ入れてんの?

258:名無しより愛をこめて
09/06/11 21:48:37 er1w6pwl0
普通、DVDは1枚に4話入る。

俺はキバの最終回がちょうどはみ出たから、その後に入れたおかげでいまぴったり。

259:名無しより愛をこめて
09/06/11 23:29:32 xDF1kVmo0
>1枚に4話
レートいくつで録ってんの?
アナログで標準4.6ならCM落とせば5話焼けるだろ?
自分はディケイドからデジタルにしてHE(だったかな?)で8.5Gのだと
7話入った・・・が30話と聞いて頭抱えてる・・・

260:名無しより愛をこめて
09/06/11 23:35:00 APBo64JP0
>>259
CM残してるとか?
毎回でなくてもいいけど、当時の玩具や関連商品CMが残ってるのは
結構貴重だからなぁ。
もう編集めんどくさくなって全部残してるけど>CM

261:名無しより愛をこめて
09/06/12 00:15:45 KG/jM1hu0
>>259
編集がめんどいってもあるけど、>>260と同じで玩具とかのCMを残しておきたいからそのままにしてるだけ。

262:名無しより愛をこめて
09/06/12 01:19:27 4JZ2jrcVO
>>253
凍鬼とレイ
どっちも冷却系だね
でもレンゲルは緑…

263:名無しより愛をこめて
09/06/12 01:58:59 MSaGOCYY0
白いのはあと
クウガグローイングフォームとかイクサとか
なんだったらアギトシャイニングフォームも

264:名無しより愛をこめて
09/06/12 02:19:17 HO0+vWgxO
タイガやデルタを忘れるなんて…

265:名無しより愛をこめて
09/06/12 02:21:48 PlhW3XBd0
>>264
タイガは白いがデルタ白いか?
白線ってだけで全体的には黒だと思うけど?

266:名無しより愛をこめて
09/06/12 05:23:14 f7+9rNdxO
タイガは白っていうか、銀なイメージ

267:名無しより愛をこめて
09/06/12 06:02:48 hdc6n9ZYO
タイガは中身がネガライダーその物じゃないかw

268:名無しより愛をこめて
09/06/12 10:31:32 4YT1re8wO
タイガって全体的なカラーは白いのに、イメージカラーのせいか青って感じがする。

269:名無しより愛をこめて
09/06/12 10:45:10 9EZD3LrY0
てか元の世界がポジじゃないんかよw

270:名無しより愛をこめて
09/06/12 12:18:33 fMw0HRW10
ネガ、ポジは
もやしのカメラが切り取った写真の世界です

271:名無しより愛をこめて
09/06/12 23:47:12 4CTcyZVk0
フリーズベントがライダー対象に使えない時点でタイガはライダー大戦では雑魚だよな

272:名無しより愛をこめて
09/06/13 01:44:45 cyRAhXo4O
オートバジン相手には有効かもしれん

273:名無しより愛をこめて
09/06/14 09:17:22 YD28RrzJ0
平成ライダーのパワーアップアイテム入手方法をそれぞれ教えてください。
宅配されてきたとか天井から落ちてきたとかいうのはネタじゃなくて本当にあったんですか?

274:名無しより愛をこめて
09/06/14 09:22:12 oVUSFnmu0
>>273
555で実際にあった。

カイザのゴルトポインター……天井から落ちてきた
555のファイズブラスター……主人公が住んでる所に宅配で送られてきた

275:名無しより愛をこめて
09/06/14 09:31:23 sNP8JTQt0
>>273
主役はこんなん
クウガ…蘇生のため電気ショックしたらベルトの石が変質してなれるように
アギト…記憶が一時的に戻ったとき、あと弁当
龍騎…神埼兄にサバイブのカードもらった
555…なぜか草加がファイズアクセルくれた、宅配便でブラスター届いた
剣…嶋さんがチベットからラウズアブソーバー持ってきた
響鬼…鍛えた、たけしの新発明がアームドセイバー
カブト…争奪戦の末、未来から勝手にやってきたハイパーゼクター
電王…仲間イマジンが消えたときイメージしたらできたケータロス
キバ…キャッスルドランから勝手に出てきたタツロット

276:名無しより愛をこめて
09/06/14 09:33:57 OlPmJ6CdO
>>273
剣でもギャレンのラウズアブゾーバーは宅配便で(他の人の家に)送られてきました。
そういえばその回の脚本は555の脚本家でしたな。

277:名無しより愛をこめて
09/06/14 09:36:03 X3VZJmQc0
>>275
ブラスターは知らない人から渡されたで宅急便はギャレンのアブソーバーじゃなかった?

278:名無しより愛をこめて
09/06/14 09:37:03 PzXroazbO
何でもやしって言うんですか?

279:名無しより愛をこめて
09/06/14 09:39:28 YD28RrzJ0
>>274-277
ありがとうございます。宅配便はマジだったのか・・・

280:名無しより愛をこめて
09/06/14 09:42:49 sNP8JTQt0
サブライダーとか武器は
G3-X…普通に新開発
エクシードギルス…アギトの力もらったら回復と同時にパワーうp
ナイトサバイブ…手塚(ライア)にサバイブのカード譲ってもらった
カイザポインター…天井から落っこちてきた
ギャレンJF…チベットから宅配便でラウズアブゾーバー
ワイルドカリス…橘さん→剣崎→始の順でキング(とその他)のカードもらった
パーフェクトゼクター…唐突にカブトが空間から取り出した
デンカメンソード…リュウタロスが描いた
新ゼロノスカード…桜井さんがくれた
ザンバットソード…キャッスルドランの内壁に刺さってたのを抜いた

281:名無しより愛をこめて
09/06/14 09:48:05 il2gAKuK0
>>278
門 矢 士
も や し

282:名無しより愛をこめて
09/06/14 09:56:29 sNP8JTQt0
ついでに劇場版

エクシードギルス…腕をもがれたとき、生存本能の高まりで
龍騎…前からなれたっぽい
555…アクセルは前からなれたっぽい、連れ去られた後倒れてた巧がブラスター持ってた
剣…なんか再封印した数が合わないけどキングフォームになれた
響鬼…刀にこもった魂でアームドに
カブト…コーカサスのハイパーゼクターをパクッた
電王…普通にジークが憑依してウイング、小太郎にモモが憑依してミニ電王に
キバ…前からなれるっぽい

283:名無しより愛をこめて
09/06/14 10:12:53 JQxucQS5O
キバはアークに変な力を注入されたからじゃないのか?

284:名無しより愛をこめて
09/06/14 10:14:49 6gBT4uhA0
555は新アイテム登場はかなりおざなりな描写が多いんだよな
アクセル入手経路は未だに不明で、マニア間で議論が起こるぐらいだし
555用のジェットスライガーなんて何の前振りもなくいきなり呼び出して
しかも初登場回で大破、その後お呼び無しだもの

285:名無しより愛をこめて
09/06/14 10:35:53 sNP8JTQt0
>>283
いや、エンペラーの話。飛翔態忘れてたorz

286:名無しより愛をこめて
09/06/14 12:11:09 PAztKYNdO
海東兄の役者は誰?

287:名無しより愛をこめて
09/06/14 12:31:55 1M3rHpNe0
>>286
黒田勇樹さん

288:名無しより愛をこめて
09/06/14 12:53:32 lBpIzvji0
つーかカイザポインターは見てりゃ親父が間接的に草加に渡したって分かりそうなもんだが
ブラスターも啓太郎が知らない人物(=まず間違いなく親父)が渡したんであって宅配便じゃねえよ

289:名無しより愛をこめて
09/06/14 12:56:02 vYpozKdN0
アギトは弁当というよりふっきれたとか、決意の表れとかそういう類

290:名無しより愛をこめて
09/06/14 12:57:23 lBpIzvji0
ついでにアギトバーニングは戦う理由見失って自信喪失してた翔一が
それを再び取り戻したっつう描写がちゃんとある
弁当は翔一が前向きになったっていうお話上の描写だ

291:名無しより愛をこめて
09/06/14 13:03:14 43CQwpqy0
大樹の兄ですって言ってた人は剣劇場版に出てきたライダー、グレイヴだったりする
響鬼の世界みたいにキャラは違うが役者は同じってパターンなのかも

292:名無しより愛をこめて
09/06/14 13:32:21 43CQwpqy0
>>289,290と同じく「よーしやるぞー!」ってオシリーナの弁当をガッツリ完食
もう大丈夫!行ってきます!って感じじゃなかったかと

ネタじゃなくて本気で弁当でパワーアップって書き込みしてる人がチラホラいる気がするけどなんだろうね

293:名無しより愛をこめて
09/06/14 13:49:17 21OMunu70
>>292
実際の放送も見ずに書いてるか、わかってて愉快犯なのかのどっちかだろ>弁当

294:名無しより愛をこめて
09/06/14 14:27:17 CzxMXKNkO
「弁当食ってバーニング」ってのがなんか言いやすいし
絵的にもインパクトあるからネタにされやすいけど
実際はものすごい燃えるシーンなんだけどな

で、しっかりアギト見てた人はネタにするにも
それをわかってネタとして使うけど
なんかそうじゃない人がたまにいるんだよね
井上叩きの材料としても使われてるみたいだしさ

295:名無しより愛をこめて
09/06/14 14:33:52 oVmU4RDh0
カイザポインターも「何の脈絡もなく天井から落っこちてきた」とか本気で思ってる人いるよな
アブゾーバーもチベットから送られてきた云々より始がカードを渡してくれたことが重要だと思うんだが

296:名無しより愛をこめて
09/06/14 15:32:47 PzXroazbO
>>281
ありがとう。

297:名無しより愛をこめて
09/06/14 15:52:29 WN6TLHNT0
今日の放送で龍騎サバイブの使ってた技って
本編でも必殺技だったんですか?
サバイブというと轢き逃げアタックしか印象にないんですが

298:名無しより愛をこめて
09/06/14 16:18:09 8z3rQd1F0
龍騎サヴァイヴの技はシュートベントじゃないかしら?・・・たぶん

299:名無しより愛をこめて
09/06/14 16:35:24 8z3rQd1F0
よく見たら剣で攻撃してたからソードベントだな・・・たぶん

300:名無しより愛をこめて
09/06/14 17:11:59 a+nyBnCf0
今日ディエンドと戦っていた青いヤツって何ですか?

301:名無しより愛をこめて
09/06/14 17:19:34 7tMvKLTE0
>>300
レイドラグーン。
龍騎のミラーモンスター。
ライダーバトル終盤に大量発生します。

302:名無しより愛をこめて
09/06/14 18:50:28 a+nyBnCf0
>>301
ああ、あのお見合い相手に化けてたヤツかぁ。一瞬だったから分からなかった。
ありがとう!

303:名無しより愛をこめて
09/06/14 23:26:04 KYTBY1Td0
東映サイトのおまけコーナーで取り上げられてる数字
「453145」の意味が分かりません。分かりますか?

304:名無しより愛をこめて
09/06/14 23:27:47 oVmU4RDh0
>>303
ヒント:12345=ABCDE

305:名無しより愛をこめて
09/06/14 23:29:42 Wb0m3VMa0
>>303
A=1、B=2、C=3・・・

これをあてはめると

DECADE

306:名無しより愛をこめて
09/06/14 23:40:26 il2gAKuK0
分かると拍子抜けだったな>453145
てっきりディケイドの正体に迫る何かかと

307:名無しより愛をこめて
09/06/15 03:07:38 wu8NB8h5O
結局TGクラブのメンバーや音也の正体は何だったのですか?
優秀なレイドラグーン?

308:名無しより愛をこめて
09/06/15 07:04:22 N2YWx+jD0
ネガ音也は紅渡のネガ的存在、もしくは一話の渡のやり方を利用したという感じかと

ネガTGクラブのメンバーはダークライダーが殺した後に偽者として入れ替わっただけで入れ替わる前は人間

309:303
09/06/15 07:11:57 nRcfh0dI0
>>304-306
スッキリしました。ありがとうございます。

310:名無しより愛をこめて
09/06/15 08:28:27 QDnPDfROO
しかし新世代ライダー三人って
劇場版限定の上に前半しか出番なくて、さらに内ゲバ要員だったから
次回、次々回の話辺りの方がまともな出番多かったりするかもね

311:名無しより愛をこめて
09/06/15 09:07:10 wu8NB8h5O
>>308
せっかく答えてくれたけど求めている答えと微妙にずれてる気が・・・

音也はともかく人間を殺そうとする黒ライダーの3人は少なくとも人間じゃないですよね。
誰かが変身するのではなく黒ライダーという怪人的な位置付けでしょうかね?
(ネガみかんの友達を殺してその姿に化けた。)

312:名無しより愛をこめて
09/06/15 09:45:39 l9Sz20aIO
>>311
序列はあるけど、ブラックライダーに至るまでとかの描写は無かった訳だし。
優秀なレイドラグーンか、他の何かかどうかも誰も解らんかと。

人間意外であり、ブラックライダーになれる。その事だけじゃね、分かるのは。
正体が単にブラックライダーかも知れんね。

記憶まで受け継げるあたりから、ワームっぽいなあ、と個人的にはみてたけど。

313:名無しより愛をこめて
09/06/15 12:39:21 X5lI8iIK0
ブラックライダーじゃなくて「ダークライダー」ね

314:名無しより愛をこめて
09/06/15 16:27:45 n36QCCIWO
ブラックライダーじゃ世紀王になっちゃいますな

315:名無しより愛をこめて
09/06/15 20:07:16 KAsKeAeN0
>>297
ディケイドでのオリジナル技です。強いて言えば
当時、てれびくんの付録アドベントカードにのみ設定されていた
「バーニングセイバー」という技が近いかと思われます。

316:名無しより愛をこめて
09/06/15 21:23:06 +0kBHc8j0
>>312
普通にワームだと思ってた
前編で、夏海が離れた隙に一斉に、同級生も先生も高速移動した気がした

317:名無しより愛をこめて
09/06/16 00:23:47 qBcCV9s10
でてきた怪人がレイドラグーンだけだからって、ダークライダーズの正体がミラーモンスターとは限らないと思う。

なんかクロックアップしてたし、普通にワームと考えてもいいんじゃないか?

318:名無しより愛をこめて
09/06/16 00:47:32 LiIwQ8Ry0
現時点で明確な正解が無い以上、
そう考えてもいいし、考えなくてもいい

319:名無しより愛をこめて
09/06/16 11:44:38 XYi0lV95O
脚本家だって考えてないからな

320:名無しより愛をこめて
09/06/16 12:00:16 fjwXiISmO
>>319
まあ「人間じゃない」以上は書く必要は無いからなあ。
その時々で必要な(使える)怪人のスーツを持ってくるだけだしw


ただ今回は「夏美の世界に見えるネガの世界」「人間味の無い世界」という感じからか
ミラーワールドな雰囲気があったね(設定的にはパラロスだが)
次回の世界がアンデッドが多めで劇場版ブレイドの世界に似てるように。

321:名無しより愛をこめて
09/06/17 16:12:00 TP7EI32t0
夏みかんの世界とそっくりな世界であれば良いわけだから、
人間化できる怪人全ての可能性はあるんだろうな。

ワームとオルフェノクが擬態、仲間を増やし、
オルフェノクの王が統率する、ミラーワールドで、始が勝ち残ると。

楽しそうだ。

322:名無しより愛をこめて
09/06/17 23:58:46 ZxdLWYSg0
どの怪人でもなくてライダーっていう生物なんじゃないか
変身後のあの姿が全て、みたいな

323:名無しより愛をこめて
09/06/18 13:02:43 G9LhQJtC0
元の姿に戻るために「ヘンシン!」ておかしくない?

324:名無しより愛をこめて
09/06/18 13:04:18 oWU2cH650
つカリス

325:名無しより愛をこめて
09/06/18 13:16:15 EsD6e9YIO
>>324
カリスも仮の姿
正体のジョーカーになるのに変身とは言ってないよ

326:名無しより愛をこめて
09/06/18 13:24:59 v2OU55aw0
まあこれ以上は設定スレ行きかな?

327:名無しより愛をこめて
09/06/18 13:51:30 EsD6e9YIO
そういや本家のカリスってDCDカリスみたいに
バックル外れたっけ?

328:名無しより愛をこめて
09/06/18 14:03:55 A5JjaLuv0
>>323
変身はベルトを起動する為のキーワードだから仕方ありません

329:名無しより愛をこめて
09/06/18 14:16:51 v2OU55aw0
>>327
何度も出た話だが外れない。
アギトやクウガと同じで生えてくる感じ。

330:名無しより愛をこめて
09/06/18 17:48:31 NlJ1M1IZO
>>327
体の一部なのにバックルだけ外せるよ。
バックルを武器にセットしてカード通してた。

331:名無しより愛をこめて
09/06/18 18:00:33 BLE/Nm2DO
外せるかってことなら>>330のとおり。

ただし、本編ではバックルを外されて変身解除はない。
カードを奪われて、ならあるが。

332:名無しより愛をこめて
09/06/18 23:47:15 k5vfkd62O
>>323
つキャッシュマン

333:名無しより愛をこめて
09/06/19 08:54:43 4EKXl0TTO
>>323
気合い入れて自己紹介しないと元に戻れないウルトラマンレオ

334:名無しより愛をこめて
09/06/19 12:29:31 AaRq4IM80
ウルトラマンは時間制限があるんだから、そう簡単に元に戻るようでは困るだろ。

335:名無しより愛をこめて
09/06/19 16:25:52 YG2ZUnf50
そういや東映的には THE FIRSTとTHE NEXTの扱いってどうなってるんだろ?

336:名無しより愛をこめて
09/06/19 17:23:53 4EKXl0TTO
>>335
どう?って公式のリメイク作品だろ。
昔馴染みの1、2、V3が出る限りディケイドには出ない。

337:名無しより愛をこめて
09/06/19 18:34:33 q1btPSH40
正直造形的にはリメイクのやつの方が好きなんだよね。
スタイリッシュな感じで。

338:名無しより愛をこめて
09/06/19 18:46:20 lcmHNwgb0
同感だが、一緒に並ぶとディケイド他が安っぽさ満開になりそうだから、混ざらない方が良いね

339:名無しより愛をこめて
09/06/19 21:47:06 qzYWFUgS0
あるサイトで、最終的にはブレイドの方がカブトより作中の勝率が高く、
強い印象があると書いてあったのですが、
ブレイド見視聴の自分は、ここでネタにされているブレイドしか知りません。
(カブトは全話視聴済みです)
本編でのブレイドの実力的な位置づけはトータルで見てどんなものなのでしょうか?
もし本当にブレイドがカブト以上に最強描写で活躍しているのであれば
全話視聴してみようかとおもっているのですが
何の前情報もなしに全話視聴する勇気がありません。
詳しい方、ネタバレ結構ですので宜しければ教えてください。

340:名無しより愛をこめて
09/06/19 21:51:20 UkASowLg0
>>339
最初はまぁ戦い慣れてない感じだけど、キングフォーム出てきた辺りから一気に強くなって最終的には不死身になる。

341:名無しより愛をこめて
09/06/19 22:12:44 edsRslQG0
キングフォームは圧倒的ではあるが体力消耗で昏睡してしまうデメリットがある
あんまり最強!無敵!って感じではないかな~
最後の主人公の選択は切なくて感動する

342:名無しより愛をこめて
09/06/19 22:18:18 zsllGf/20
>>339
初期のブレイドは雑魚アンデッドにすら何とか勝てるレベル。
上級のアンデッド連中との戦いが続く中盤辺りからグンと強くなり、
終盤キングフォームの力を得てからは作中最強の存在に。

まぁこんな感じなんで最強描写目当てなら序盤を乗り切れるかどうか、が問題かと。

343:名無しより愛をこめて
09/06/19 23:02:51 1bu8h+ez0
カブトは最初から主人公最強って感じだが
ブレイドは戦いながらカードが揃い精神的に成長し、最終的には強くなったって感じだからな
戦闘の演出もカブトのスタイリッシュな感じとは全然違うし
(むしろ真逆って言ってもいい泥臭さ)
「最強」って感じは期待しない方がいいような気がする

まぁでもストーリー的には面白いと思うから見てほしいところではあるが

344:名無しより愛をこめて
09/06/19 23:48:25 P7/8B3bP0
最強とはちょっと違うけど
剣は気合や根性でパワーを発揮する少年漫画みたいな展開が多いよ
うんジャンプ漫画みたいな

345:名無しより愛をこめて
09/06/20 09:33:52 90zqsvZT0
たしか、カブトって最強云々の売り文句なかったっけ?
カブト的な、圧倒的強さを求めるなら、ブレイドは違うと思う。
カブト的に圧倒的に強いのを見たいなら、どちらかというとディケイドの方が近い。


ところで質問。
ネガの世界で、ダークキバがディケイドのライダーキックを無効化&
カードを使えなくしてたけど、あれはダークキバの技の一つなの?
それとも、夏みかんの心の揺れがディケイドが持ってるカードに反映された、ってこと?

346:名無しより愛をこめて
09/06/20 10:30:18 qHSCNtzRO
>>345
自分の世界に戻ってきたと思ったらなんか変だぞおかしいぞ!?
ってのがいいたい演出でそれ以上は「細けぇこたぁ・・・」の類でしょう

347:名無しより愛をこめて
09/06/20 13:39:45 PyJ8ddub0
本スレ曰く、響鬼のときと同じくライダーのアイデンティティが消滅したからではないかと
つまり士がネガ世界に落ち着くかも知れなかったので旅人(世界の破壊者)としてのディケイドがいなくなる
それでカードが消えたんだとさ。まあ説の一つだけど

348:339
09/06/20 18:33:51 ks38K/qa0
皆さん、懇切丁寧にありがとうございました!
今度借りてみてみます!

349:名無しより愛をこめて
09/06/21 09:54:58 m1NKwfsp0
>>346-347
サンキューでっす。
士は落ち着くことすら出来ん通りすがりの存在なわけね。大変だなあ。
なんか、ダークキバの技って色々ありそうだけど、本編では全部出てなかったっぽいから、
ダークキバすげえええ!おとーやんすげええ!!と思ってたけど、
そういう理由もあるのねw
ありがと!

350:名無しより愛をこめて
09/06/21 11:35:27 qUwWDU1QO
ライダーに変身する人の名前にはそれなりの由来や法則がある人(555やブレイド、響鬼)がいますが
海東は「怪盗」っぽいけど門矢士ってなんか意味や由来ってありますか?

351:名無しより愛をこめて
09/06/21 12:17:25 dyVb+xoC0
カード屋

352:名無しより愛をこめて
09/06/21 14:43:48 J5jSwLlh0
士は司ると+-・十一とかいろいろ言われてるな

353:名無しより愛をこめて
09/06/22 06:56:51 uXr2lfFg0
十一番目への世界への門とかな

354:名無しより愛をこめて
09/06/22 07:07:59 GpZkUtuu0
>>353
十と一という解釈なら単なる11ではなく、十を一つにという意味もあるかも
10個の異なるライダーの世界を一つに纏めるって感じで
9つの平成ライダー世界以外の1が昭和ライダー・真・ZO・Jとディケイド自身の世界かもしれないが

355:名無しより愛をこめて
09/06/24 03:50:26 5S3Peq8mO
第1話の大戦除いてまだ出てきてないのは
スーツが腐ったって話のアナザーアギトの他は

G4、煌鬼、ハバタキ、西鬼、裁鬼、弾鬼、鋭鬼、朱鬼、映画カブトの3人、映画剣の3人(次回登場)、ネガ電王、アーク

でOK?
響鬼多いな・・・(後期OPしか出ない鬼もいるか)

356:名無しより愛をこめて
09/06/24 07:09:46 o5cQCwSP0
G4もアクション用のスーツないから今後出るのは無理
倒れてる か 棒立ちでミサイル連射ぐらいしかできない

357:名無しより愛をこめて
09/06/24 08:09:03 +PBQkhlVO
幽汽とガオウ(幽汽に改造されたので無理)も出て無い

358:名無しより愛をこめて
09/06/24 08:27:15 2n9KeoV9O
ネガ電王は電王のスーツで撮影後にCG着色とかなんとか。
ネガの世界も終わったし、そんな手間かけてまで出さないよな。

359:名無しより愛をこめて
09/06/24 10:37:41 5S3Peq8mO
>>358
それ何で読んだか覚えてますか?
俺以前に初歩質問スレでそのこと聞いたら
「お前ナニ言ってんの?」みたいに書かれたんだけど・・・

360:名無しより愛をこめて
09/06/24 10:58:41 Cmmc03Tt0
G4は倒れてるだけだけど出てた気がする

361:名無しより愛をこめて
09/06/24 10:59:43 R/Rkm0KQ0
コーカサスは電王&ディケイドで出てるな。

362:名無しより愛をこめて
09/06/24 12:06:40 a4QhmXPR0
>>360
大戦除いて、だから。

大戦入れるなら、ヘラクス、ケタロス、凍鬼、G4が出てたはず。
ちなみに本編に凍鬼はまだ出てきてないよ。

363:名無しより愛をこめて
09/06/24 12:15:30 QBluV6Ql0
ファムは

364:名無しより愛をこめて
09/06/24 12:26:46 Zb6XnFbo0
G4はアクションスーツはマイルドに改造されたため無い(つまりアクションする場面で出すのは無理)
ファムは龍騎世界の雑誌にいた

365:名無しより愛をこめて
09/06/24 12:28:41 QBluV6Ql0
本編の大戦は除くのに雑誌は入れんのかい
どないやねん

366:名無しより愛をこめて
09/06/24 12:29:30 Zb6XnFbo0
>>359
電キバ公開前の幼児雑に色変えされてない
ネガ電(ソードフォームにシールつけただけ)の画像があった

雑誌発売されたの公開直前だから
あの状態から公開されたネガ電(紫)にするにはCGで色つける以外に方法はない




367:名無しより愛をこめて
09/06/24 12:58:17 n7vNbVln0
>>365
お前もう黙ってれば

368:名無しより愛をこめて
09/06/24 12:58:29 NypVbw0N0
弾鬼と鋭鬼は朱鬼と京介に改造されたんじゃなかったっけ

369:名無しより愛をこめて
09/06/24 13:12:54 aHAHdnM20
大戦除く理由が俺にもよう分からんぞ。

370:名無しより愛をこめて
09/06/24 13:33:49 0YJkyYbB0
本編に絡む登場って意味だろ…ちょっと考えればわかるのになぜ考えない

371:名無しより愛をこめて
09/06/24 13:37:10 9CXjByFaO
質問者が大戦除くって言ってるんだから、そこは汲んであげようぜ

372:名無しより愛をこめて
09/06/24 14:32:56 uWBxow+v0
雑誌は本編と呼べるのか?

373:名無しより愛をこめて
09/06/24 14:37:52 ah2x1OBN0
>>372
本編中に登場したライダー裁判の記事の載った雑誌で紹介されているという話だろ?
ライダー大戦以外というのは、大勢出てるライダー大戦の中以外でどの程度脇ライダーが見れるかって基準なんだろ?

374:名無しより愛をこめて
09/06/24 14:44:22 pOonmvBE0
ライダー裁判は本編には出てきたがファムは本編には出てきてないな。

375:355
09/06/24 14:48:45 5S3Peq8mO
夏みかんの夢(記憶?)である大戦はプロローグだから本編とは別にしても考えたかったんだよ。混乱させたならスマン。

>>366
ありがとう、やっぱりそういう記事があったんですね。
向こうのスレでろくに信じてもらえず悔しい思いだったよ。


376:名無しより愛をこめて
09/06/24 14:49:17 O9YaoSf70
王蛇サバイブは?

377:名無しより愛をこめて
09/06/24 18:55:19 Auib2QHr0
>>359
公開前の児童誌の画像で
ネガも電王も電王カラーで戦ってた

378:名無しより愛をこめて
09/06/24 20:02:20 o5cQCwSP0
>>376
SICは本編とは別物だろう
一応公式監修ではあるが同人的な物だし

379:名無しより愛をこめて
09/06/24 22:34:00 +PBQkhlVO
そう言えば、まっかっか城の王ではNEW電ライナーが赤色だったなぁ

380:名無しより愛をこめて
09/06/24 23:12:00 GnomTP2+0
作品世界での存在が確認されているか否かって考えれば、
大戦はナシで雑誌はアリってのは俺は納得できるけどね。

ギアだけ存在が確認されてるライダーって誰々だっけ?
↑ギア言ってる時点で555世界をイメージしてるわけだけど。

381:名無しより愛をこめて
09/06/24 23:13:40 a4QhmXPR0
ファイズはもちろん登場済み。
カイザは鳴滝召喚で登場。デルタとサイガとライオトルーパーは海東召喚で登場。
オーガはネガの世界でダークキバの配下として登場。

よって、ファイズ勢はコンプ済み。

382:名無しより愛をこめて
09/06/25 00:20:42 TYp7jVKw0
雑誌で出ててもな
やっぱ本編の映像に出てナンボだろう

383:名無しより愛をこめて
09/06/25 10:51:56 qBL9Fpf10
そのライダーがあの時点であの世界に存在していることの証明になる>雑誌

384:名無しより愛をこめて
09/06/25 13:53:40 aW5XxNZT0
ライオトルーパーの強化型って何のネタだっけ?

385:名無しより愛をこめて
09/06/25 14:06:22 BoPi6s/WO
>>384
強化型と言うよりバリエーションを篠原がイラストで描いてた

386:名無しより愛をこめて
09/06/25 21:28:56 /bVnJH2X0
各ライダー世界基準で存在だけ確認されたのはこんなところか?
G3、ファム、デルタ、サイガ、オーガ、ゼロノス。
ライアとガイは公式サイトに載ってないけど出たよね?
逆に、存在しないことがほぼ確定と思われるのは
G4、リュウガ、王蛇、音撃道各流派の未登場の鬼。

387:名無しより愛をこめて
09/06/25 21:52:56 Jenqawz/0
ライアとガイは夏美にライダー裁判の説明してるシーンでインペラーと戦ってる
同じシーンで参加者リストアップしたスクリーンにファムもいるからあの裁判に参加が確定してる
ついでに途中参加のディケイドと龍騎の枠の他更に2枠空いてたから
王蛇とリュウガも存在してた可能性は残ってる

388:名無しより愛をこめて
09/06/25 21:56:24 /bVnJH2X0
そうか。サンキュー。
じゃ、ライアとガイはG3同様回想シーンだし出たちゅーかなんちゅーか枠だなぁ。

赤ネガ電拾ってきた。
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)

389:名無しより愛をこめて
09/06/25 22:00:33 LZhPRO2B0
バスター・バリエーションPART5が実写で見れると思ったあの頃を思い出した

390:名無しより愛をこめて
09/06/25 22:05:16 Jenqawz/0
>>388
回想じゃなく実際の裁判をバックに説明してるシーンだよ

ゾルダvsタイガ
シザースvsベルデ
インペラーvsライアvsガイ

の3つに別れて戦ってて
ゾルダがタイガを、シザースがベルデをリタイアさせるけど
最後の三つ巴は結果が描写されずにスルーされて
あとでインペラーだけ出てくる

391:名無しより愛をこめて
09/06/25 22:54:58 /bVnJH2X0
観なおしてきた。
そのシーンの導入部、ゾルダと闘ってるの、ひょっとしてリュウガじゃね?
とりあえずタイガには見えなかった。
ナイトは後からシューターでやってくるし。

392:名無しより愛をこめて
09/06/25 23:16:35 11vGjhXs0
見たけどゾルダと闘ってるのは明らかにタイガ。

393:名無しより愛をこめて
09/06/26 00:27:23 GWInfLvr0
普通にFVで引きずられながらも原作同様に間一髪で破り、シュートベントで吹き飛ばしてる

394:名無しより愛をこめて
09/06/28 18:35:05 DJArvhC/0
予告に出てた、4本腕の怪物はディケイドオリジナルなの?

395:名無しより愛をこめて
09/06/28 18:43:23 qwLKd94Z0
>>394
剣劇場版のラスボス14です。
今週出た男女のライダーも剣劇場版のキャラ

396:名無しより愛をこめて
09/06/28 23:01:17 IVI4Jb1r0
剣(TV版)の世界≠剣(劇場版)の世界=海東の世界

というわけでもなさそうだけど、なんで海東の世界に剣世界?のライダーがいるのか不思議

397:名無しより愛をこめて
09/06/28 23:45:56 GBVpRTvc0
やっぱり大物CGのベースがある程度出来ている14があって、
まだ顔出してなくてそれなりに個性のある簡易ライダーがいたのが大きかったのでは。

398:名無しより愛をこめて
09/06/29 09:28:27 qbXhjnZ/0
今週の剣ライダー(?)って変身する時にターンアップとか言わないんですか?

399:名無しより愛をこめて
09/06/29 10:40:07 ldP6q14P0
オープンアップ!

マイティのカードをラウズするとマイティ!
と言う

だけどあえて仮面ライダー剣の要素をオミットしたかったのか今回はなし
あくまで別世界だからな

400:名無しより愛をこめて
09/06/29 19:10:23 b3KgGrH20
ちなみにオリジナルの劇場版仮面ライダー剣ではグレイヴたちのカードはチェンジAとマイティのみ。
名前こそ同じだが絵柄が違うカードがそれぞれ3枚有る。
Aはほぼ効果が同じ(ライダーへの変身)だがマイティ(必殺技)は
グレイヴ(黄)が重力、ラルク(赤)が光、ランス(緑)が衝撃と一応効果が違う。
これはグレイヴたちのチェンジAが3つの頭を持つケルベロスだから……のはず。

なんでそんなカードが存在しているのかは剣本編見て下さいって事で。

401:名無しより愛をこめて
09/06/30 19:58:04 XRxOdgK80
そろそろBLACK/RXの予習始めないといけないと思うのですが
1話・最終回以外、何話を見ておいたら楽しめそうでしょうか?

散々既出な話題かも知れませんが、よろしくお願いします。

402:名無しより愛をこめて
09/06/30 20:26:45 aKLIZKHE0
RXならロボ・バイオ登場回とか押さえておけばいいんじゃないか
Blackならシャドームーン復活回とか

403:名無しより愛をこめて
09/06/30 20:50:35 O1jFL2B20
ロボライダーの専用バイク・ロボイザーはOP以外だと16話にしか出てこないので
出来ればその唯一の活躍シーンを見てあげてほしい

404:名無しより愛をこめて
09/06/30 22:32:12 /ZZX/DpU0
ムサラビサラの回のバイオライダーのとんでも能力やビャッ鬼の回のとんでも技もぜひ見てほしいなw

405:名無しより愛をこめて
09/07/03 21:11:37 EEaAICu/0
過疎り気味なので保守

406:名無しより愛をこめて
09/07/05 11:44:36 yWFViwslO
放送日なのに・・・過疎ったねぇ・・・・

407:名無しより愛をこめて
09/07/05 11:55:16 keX1JbKn0
大戦はダメだの雑誌はいいだの変なのが現れたからな。

408:名無しより愛をこめて
09/07/05 12:19:23 o+7kCAloO
今日の14のデカさにビックリしたんだけど、オリジナルだとどうやって倒したの?
響鬼やデンライナー、キバ飛翔体ならまだしも、ブレイド軍団が対抗出来る気がしなかった(笑)

ついでに新世代ライダー達のオリジナルもあんな感じの性格とか役どころ?

409:名無しより愛をこめて
09/07/05 12:21:43 R6NnA1rbO
>>408
キングフォーム

410:名無しより愛をこめて
09/07/05 12:56:10 D4t3E7RzO
>>408
新世代は性格は似たようなもん(純一以外)だが扱いは今回の方がいい。
先週の放送の後、ランス・ラルクがいい男&いい女に見えた理由を真剣に考えた。

元の志村をデフォルメしたのが操られてる?状態の純一って感じかな。
胡散臭い笑顔とか。

411:名無しより愛をこめて
09/07/05 13:17:36 wc1hINZ3O
>>408
14との戦いについては、
フュージョンJ! フュージョンJ! フロート
が今も語り草となっていますので、是非、ご自身の目と耳で味わってみてください。

412:名無しより愛をこめて
09/07/05 14:24:11 97xELWxv0
しかし響鬼強いな
最強じゃねえ?
最近は家電にも強いし

413:名無しより愛をこめて
09/07/05 15:57:19 ZtcSXn250
ほとんどのライダーは持ち技のうち対人技がほとんどだけど
響鬼系はもともとデカブツ特化系の技が豊富だからライダー系では異色なんだよな。

大体遠距離攻撃技持ってるのはは対大型系の技持ってることが多いな。
あとは巨大化系能力か



414:名無しより愛をこめて
09/07/05 15:59:22 ZtcSXn250
ただしバイオライダーは除くっていちいち書くのメンドクサイな

415:名無しより愛をこめて
09/07/05 16:10:01 vOl5EXCVO
シンケンとコラボてシンケン見てないからわかんねー…
って言っても過去作品でもない

416:名無しより愛をこめて
09/07/05 16:29:47 x8SJ+Stp0
バリア+火炎弾+雷+剣+豪雨を呼ぶ
の嵐でブレイド側は一切攻撃できなかった

決定的な弱体は始が14のコア(みたいなもん)になって自ら死を選んだため
一気に弱体化し、そこでロイスト

結局最強状態の14は誰にも倒されてない
ディケイド版のは弱体化してるようにしか見えんしなー


417:名無しより愛をこめて
09/07/05 16:39:18 AioyPMpT0
あれはアルビノが合体してたからでしょ
こんにゃく側からしてみたらキングフォームの攻撃力とか想定外だろうし

418:名無しより愛をこめて
09/07/05 17:27:51 AthU90Jx0
>>415みたいな人もいるだろうし
「ディケイドを見てて疑問に思ったシンケンジャーのこと」については
このスレで扱ってもいいんじゃないかと思うんだがどうだろう
このスレの存在意義って本来そういう他作品を見てない人のためのものだし
シンケンスレとしても今更初歩的な質問する人が大量発生しても困るだろうし

419:名無しより愛をこめて
09/07/05 20:38:07 Frj7lSxN0
別にいいけど聞いて来る人いるんかね?来週以降だろうけど。


420:名無しより愛をこめて
09/07/05 20:39:34 i4p+Ee9/0
折神ってなんですか

421:名無しより愛をこめて
09/07/05 21:15:48 x8SJ+Stp0
シンケンジャー公式へどうぞ!

422:名無しより愛をこめて
09/07/05 22:46:22 Frj7lSxN0
 折神(おりがみ)
 シンケンジャーが所有する最新式の式神。モチーフは折り紙。
 エンブレム状態に変形できるもの、秘伝ディスクに収納されたもの
 普段はゴールド寿司の屋台の水槽で待機しているものの3種類が存在する。
 シンケンジャーの意思により手乗りサイズの動物形態に変形し、
 更にショドウフォンで「大」のモヂカラを注ぎ込むことにより「折神大変化」して
 巨大な姿に変わる。
 また、巨大時でも任意に姿を切り替えることにより、臨機応変に攻撃や回避を行う。

wikiより。
シンケンジャーがモヂカラ(文字力?漢字に言霊を込めたものか)によって
作り上げた式神で、6人目メンバーのシンケンゴールド=梅盛弦太によると
折神とはモヂカラをプログラムのように集積した集合体らしい。

423:名無しより愛をこめて
09/07/05 23:42:14 w/F75gQE0
>>420
422がほとんど説明してくれたけど加えて。
エンブレムになる5体は、初期メンバーが一体づつ各家ごとに受け継いでいて、
動物形態で主と遊んだり敵の油断を誘ったり、カブトで言うゼクターみたいな
マスコットとしても活躍してる。(カブト未見だったごめん)

424:名無しより愛をこめて
09/07/06 01:59:48 TJflpzHN0
カブト未見なら・・・
しゃべらないキバットみたいなものだ

キバも未見ならごめん。

425:名無しより愛をこめて
09/07/06 02:46:32 crs8HJ7pO
手のひらサイズのオートバジンみたいな物だ

555未見ならゴメン

426:名無しより愛をこめて
09/07/06 02:48:36 p0QMm8Zt0
巨大化したり合体したりするディスクアニマルみたいなもんだ

響鬼未見なら(ry

427:名無しより愛をこめて
09/07/06 02:52:32 xvauAOwt0
紙でできたウインダムだよ

428:名無しより愛をこめて
09/07/06 02:57:19 Y02KPPpn0
巨大化したり変形したりする小型ゴウラムみたいなものだ

クウガ未見(ry

429:名無しより愛をこめて
09/07/06 09:02:42 cQumbdefO
例えとしては>>426が一番合ってるよなw

430:名無しより愛をこめて
09/07/06 12:42:07 z3QHY4LnO
なんだこの流れw

まあ式神的なもの、と考えると
やっぱりディスクアニマルが一番近いだろうな

431:名無しより愛をこめて
09/07/06 18:48:49 cQumbdefO
ビデオ録ってないから見返せないんだけど
ゴキブリのリーダーやってたカブトアンデッドって倒された記憶がないんだけど
どこいった?

432:名無しより愛をこめて
09/07/06 19:01:33 B34fdKTH0
キバエンペラー召還して薙ぎ払った奴の中に居たでしょうが

433:名無しより愛をこめて
09/07/06 19:36:26 cQumbdefO
>>432
あ~・・・雑魚と一緒くたでしたか。
みんな黒いから印象残って無かったよ。

434:名無しより愛をこめて
09/07/06 19:55:01 MS2FriFK0
あれビートルアンデッドに似ているがローチの隊長格固体らしい

435:名無しより愛をこめて
09/07/06 20:08:08 ZvEWw7qL0
大昔、グランショッカーってのがあったけど、あれと大ショッカーってコンセプト的に違いはあるのかな?
いや、SDだとかそういうのは抜きにして。

436:名無しより愛をこめて
09/07/06 20:54:15 z3QHY4LnO
大ショッカーがまだよくわかってないのでなんとも言えない
ここはネタバレスレじゃないし

437:名無しより愛をこめて
09/07/06 21:38:55 MS2FriFK0
ネーミングのコンセプト的には同列だろ。
とにかくスゲーべたで名前を聞いて一発で内容を想像できちゃうぐらいのベタさがいいとか。
グレートショッカーとかも考えたけどやっぱベッタベタな名前だとこっちのほうがいいかだって

438:名無しより愛をこめて
09/07/07 17:07:50 olXUzKKvO
キバの世界、洋館でキングの最期に士が弾いていたバイオリンの曲と
響鬼の世界のラストでバケガニ相手に響鬼たちが演奏していた曲
(響鬼→轟鬼→天鬼…とパートが増えていった曲)は
それぞれキバと響鬼のサントラに収録されているのでしょうか?

もしそうだとすると、どのCDの何というタイトルの曲ですか?

439:名無しより愛をこめて
09/07/07 18:25:49 Pntl3iBT0
>>438
キバの世界で士が弾いていた曲は、キバで主人公の渡が弾いていた曲。
キバのサントラvol.1で「渡」というタイトルの曲がそれ。

響鬼の最後の音撃の曲は実は、ディケイドオリジナルの曲で
タイトル不明サントラも現在は収録無し。
今後オールライダー対大ショッカーのサントラ(8月発売)か
コレクションBOX(9月発売)に収録される?と思われます。
ちなみに斬鬼さんと威吹鬼の登場曲もディケイドオリジナルよ。


440:名無しより愛をこめて
09/07/07 19:17:37 olXUzKKvO
>>439
ありがとうございます!
キバの方、さっそくCDを探して聞こうと思います。
響鬼の方はディケイド新曲だったんですね。CD発売を待とうと思います。

ありがとうございました。

441:名無しより愛をこめて
09/07/07 19:59:42 ZeJZzc/F0
響鬼のはディケイドでしょっちゅう使われる基本テーマのアレンジだお

442:名無しより愛をこめて
09/07/07 21:21:55 4UcYCfvC0
主人公が敵の能力か何かで物語開始時あたりまでタイムスリップ。
だんだんと敵にその攻撃で飛ばされるまでの記憶を失い始めた主人公が、
その敵の攻撃パターンみたいなのを忘れないために壁とか窓とかに「○○から来る」みたいなのを書きまくり、
二戦目でそのとうりに戦って勝つ

みたいなのを見た覚えがあるんですが、どのライダーだったか思い出せません。
もしわかる方いたら、ちょっとスレチかもしれないけどお願いします。できれば話数も

443:名無しより愛をこめて
09/07/07 21:23:56 A/FV86ic0
龍騎じゃなかったっけ?

444:名無しより愛をこめて
09/07/07 21:27:40 yV/4jplA0
>>442
仮面ライダー龍騎で敵は仮面ライダーオーディン
タイムベントによって過去に飛ばされました

445:名無しより愛をこめて
09/07/07 21:39:37 4UcYCfvC0
>>443-444
ありがとうございます。
ちょっと見直してみますかね。

446:名無しより愛をこめて
09/07/07 21:45:35 Y9mrK07n0
28話「タイムベント」だな
実際は総集編なんだが真司のいい台詞がある

447:名無しより愛をこめて
09/07/10 00:51:16 4AbjZILO0
今週のシンケンジャー、ラストに海東が出ていたと聞いたのですが
それは来週の内容に関わってくるものだったのでしょうか?

戦隊の方は普段観ていなくて…回答頼みます

448:名無しより愛をこめて
09/07/10 00:57:03 eqXwzw410
>>447
烏賊折神を盗むシーンだったので来週の内容には関わると思います
「海東が烏賊折神を盗んだ」ということをわかっていれば問題ないかと
(折神については>>422-430参照)

449:名無しより愛をこめて
09/07/10 01:30:35 wApYsLW80
>>447
「この世界のお宝、折神は僕が頂いた」
「あぁん!?何者だお前?」
「通りすがりの仮面ライダー、ってとこかな」
「カメンライダー?なんじゃそりゃあ!」
「ふっ・・じゃ!」
「あぁっ!イカちゃん返せライダー野郎!!」

450:名無しより愛をこめて
09/07/10 05:57:40 Z5RQV6570
>>448
来週はシンケンジャーないよ
ディケイドはある

451:名無しより愛をこめて
09/07/10 07:27:15 8L6juiD90
>>450
来週のディケイドの内容に関わるってことね

452:名無しより愛をこめて
09/07/10 12:06:21 cbaqppcUO
てゆーか本気でそんなことも理解できてないのだとしたら
>>450の頭はちょっとヤバい

まあ単なる揚げ足取りだと思うけど

453:名無しより愛をこめて
09/07/10 12:31:37 wApYsLW80
勘ぐりすぎじゃよ
親切から教えてくれたと受け止めれ

454:名無しより愛をこめて
09/07/10 12:42:43 vVmI6vP7O
>>>288
啓太郎か知らない男から渡されたって言ってるのに何故宅急便なんだろうな

455:名無しより愛をこめて
09/07/10 16:35:01 ijxtbfQX0
555にかんしてはここ1、2年恨みでも持ってるかのようなやつを見るし嘘流そうとしてるだけだろw
ポインタもどうみても中年が仕掛けしてるのを長年あったものが偶然落ちてるかのように言うし

456:名無しより愛をこめて
09/07/10 17:03:21 Z5RQV6570
>>452
こんなやりとりシンケン本スレでもディケイド本スレはもちろん
登場俳優スレや別板での関連スレでここ数週何度もくりかえされてるでしょ
来週ディケイドしかないこと知らない人がいっぱいいるんだよ
なんにせよ質問スレでは「質問者は無知」として回答するものだ

457:名無しより愛をこめて
09/07/10 17:24:20 4AbjZILO0
>>448-449
ありがとうございます。

458:名無しより愛をこめて
09/07/10 17:52:43 EbPoqwVQP
>>456
いや…、>>452が言ってるのは来週シンケンジャーが休みだということじゃなくて
>>447-448が「来週のディケイド」について話しているということが理解できない読解力のことだと思うぞ

459:名無しより愛をこめて
09/07/10 18:27:53 oHU48enS0
>>454
宅配便の配達員さんが啓太郎の顔見知りじゃなかったとか

意味無いけどさ

460:名無しより愛をこめて
09/07/10 19:29:01 WMWnkRxM0
普通の読解力ならそんな解釈できんだろw

461:名無しより愛をこめて
09/07/10 19:37:14 ToZXl42K0
>>459
顔見知りの配達員は何となく嫌だ

462:名無しより愛をこめて
09/07/10 21:50:08 Fxqeoidx0
宅配便は橘さんだな
もっとも宅配以外にほかに渡しようないんだけど

所長的には
信頼できる仲間の嶋さん帰ってこない
研究で忙しいし天王路の刺客から逃げ回ってる最中だから行く暇もない
だから

463:名無しより愛をこめて
09/07/10 23:16:27 3Ao2N72AO
なんで橘さんの家じゃなく虎太郎の家に送ったんだろうな。

464:名無しより愛をこめて
09/07/10 23:23:56 Xo+lMXTL0
>>463
橘さんが住所不定状態だったとか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch