2010年34th新戦隊の予想&ネタバレ待ちスレpart2at SFX
2010年34th新戦隊の予想&ネタバレ待ちスレpart2 - 暇つぶし2ch212:名無しより愛をこめて
09/05/26 22:40:14 RgY0tcbs0
>>208
ベーシカルな考え方をすれば、一両一両が昆虫を模した車両で連結可能ってところだろうな。
車両→足とか角とか羽とか出して昆虫モード→合体、というモード転換もいいかも。
ただ、車両としてのまとまりで、先頭車両以外のサイズ差をあまりバラつかせるわけにも行かないし、
どれか一台が圧倒的にデカイ分割(例:下半身丸ごと一両で構成)はやりづらいかも。

複数の昆虫戦士がチームを組んで並び立つ場合、多くはカブトムシが中心的役割を務めるから、
先頭車両は多分カブトムシ。「カブトムシの角」を「汽車の煙突」に見立てるのは簡単だろう。
ちょっとキシャモスとイメージ被りすぎかも知れないが。

シンケンジャーは今のところ昆虫はカブトムシだけで、対として用いられやすいクワガタが出るって情報はないが
昆虫戦隊となればクワガタムシは外せないだろう。「アゴで挟む」って分かりやすいギミックがあるし。
先頭車両じゃないと役に立たないよね、という欠点はあるだろうけど、ゴーライナーやデンライナーもそんな感じだし。
ロボ戦が優先されて連結順変更ギミックが劇中の尺で出せるか、という観点から旨味が薄そうだが、
クワガタ車両を腕部に持ってきてパンチ技に昇華できれば玩具ギミックを劇中演出で上手く宣伝できるはず。

今年のシンケンオーが見せた「龍昇り脚」を踏襲して、バッタ車両に脚部を担当させてジャンプ力担当、という手は
「昆虫戦隊ロボ」なら結構な確率でやってくれると予想。
胴体形状を考えれば、対になるもう一本の足はカッター装備のカマキリ車両か?

残るはクワガタと対になるもう一本の腕。昆虫としてのネームバリューと形状を考えると、
防御力と小回り重視のてんとう虫とか、水中戦対応のゲンゴロウとかいいかも知れない。

ただ、分かりやすさ・モチーフの通りの良さを考えれば必ずしも厳密性を持たせないのが戦隊モチーフ道。
厳密には昆虫に属しないクモとかサソリとか持ち出すかも知れないし、むしろ1号ロボとのコンビネーションで
「○○武装!」をするために、バッタやカマキリ、クワガタのような「ギミックにしやすそうな一芸を持つ虫」は
初期メンバーモチーフ(=1号ロボを構成)から弾かれることもありえるかな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch