09/04/20 13:50:51 eUU0Vwey0
ユウリも設定なかったら只の嫌な女だよ
201:名無しより愛をこめて
09/04/20 16:07:37 NIyCGeXAO
>>199
ふっふっふ
お楽しみはこれからだ
と思っておく
流さんに
「お前何も言わないけど」って言わせてるって事は
靖子があえて茉子の考え?を隠してたりせんかな?
それにしてもみんな本当にピンク大好きなんですな
202:180
09/04/20 16:28:04 hnnoSAc20
>>189
「押しが強い=キャラが立っている」ではない事は、
>>180で訂正させていただいた通りです。
念を押して重ねて言うと、
「>>180で言う空気=目立たない、キャラが立ってない」という意味ではないです。
あくまでメンバー内でのキャラの役割、スタンスの事を言いたいんです。
203:名無しより愛をこめて
09/04/20 17:14:19 /uH5e+sSO
6歳の姪が、シンケン見てるんだよ。
で、誰が好き?って聞いたら「レッド!」(即答)
今までは(デカ・ボウケン)ピンクとかマジブルーとかゴーオンイエローとか
女の子真っ先に挙げてたのに。
しかもお姫様、お嫁さん系大好きなのに、先週の話は
ブルーが男なのにお嫁さんになった!って、そっちのショックしか印象に残ってない様子。
今回のピンク(&イエロー)、大丈夫か?とは真剣に思う。
204:名無しより愛をこめて
09/04/20 17:36:16 J5zpl5kHO
>>203
好みが憧れから恋愛にシフトしただけかもしれん
女はいくつであっても女だ
205:名無しより愛をこめて
09/04/20 17:37:30 RvGPnaAL0
>>201
冒険以来のピンクだから、期待も大きいんだろう。
イエローは男でもいいけど、ピンクは女しか演じられんからな。
まぁ、30分後にピンクのライダーが活躍してるけど…。
206:名無しより愛をこめて
09/04/20 17:49:03 eUU0Vwey0
なんだかんだで4話のパフパフは萌えた
8話は期待してただけに肩透かしくらったぜ
207:名無しより愛をこめて
09/04/20 18:03:55 /uH5e+sSO
>>204
いや、そういう対象の名前を挙げる時は照れまくって、
もじもじにやにやしながら言うんだ。
軍平、蒼太、天道、司、ナッツにはそうだった。
しかしシンケンレッドにはそうじゃなかった。
208:名無しより愛をこめて
09/04/20 18:05:52 Gxq8SO0z0
とりあえず降板しろ
209:名無しより愛をこめて
09/04/20 18:26:51 VTHq6Zyu0
なんで?
210:名無しより愛をこめて
09/04/20 18:43:45 NIyCGeXAO
なんで?なんで?
211:名無しより愛をこめて
09/04/20 19:29:00 9SoEISgN0
今までのに比べると
昨日は悪目立ちしなくてマトモだと思ったけどなあ
長女スタンス的なほうがいいや
夏くらいまでにキャラ固まるといいね。
212:名無しより愛をこめて
09/04/20 19:33:29 kIwWSGjr0
汁人気をイエローに全部持って行かれてるのは確かだ。
213:名無しより愛をこめて
09/04/20 19:43:11 O0F0JO1dO
天=風=空気
214:名無しより愛をこめて
09/04/20 19:46:42 pp/ptbqu0
つまりあれだ。キャラ設定と役所が統一しないんだよ。
だから違和感を感じて。存在感が無い。
あとこんなにもブスに見えるヒロイン初めて。
(中の人の顔を馬鹿にしてるのではなく役柄上中身だけでなく顔もブスに見える)
215:名無しより愛をこめて
09/04/20 21:31:51 FCvbYNxD0
>>207
その顔ぶれにナッツが入ってる時点で女の子らしいと思ったw
216:名無しより愛をこめて
09/04/20 23:05:50 T7naPniE0
>>207
まて、その面子の中になぜ軍平がいる。
217:名無しより愛をこめて
09/04/20 23:21:22 3IfoZIQK0
>>216
軍平さん舐めんなよ
カッコよすぎるプロフェッショナルだぜ
218:名無しより愛をこめて
09/04/21 00:06:37 7ig6CyXl0
>>216
同じこと思ったwwwwww
219:名無しより愛をこめて
09/04/21 01:50:16 74s46rue0
おいおいお前ら軍平の中の人はジュノンボーイだぜ
220:名無しより愛をこめて
09/04/21 02:29:56 7ig6CyXl0
ジュノンボーイっつってもおとーやん・黄色の腰・カブトのぼっちゃま・
電王のカイ・最近は流之介とかさ、何かイロモノじゃね?
しかし猛烈にスレ違いだな
221:名無しより愛をこめて
09/04/21 14:36:43 X1F7FjEm0
男キャラは皆良い味出してるから、
余計に色々な意味で駄目さ加減が目立つ。
222:名無しより愛をこめて
09/04/21 17:58:45 IKuuTyYSO
男性陣三人は充分キャラ立ってると思う。
黄色はズボシメシメシの回で見えてきたかな。
桃はまだあんまり見えてこないな・・・
223:名無しより愛をこめて
09/04/21 22:01:57 eiBpH4Us0
俺には見える・・・
薄皮太夫の身の上話(人間から外道衆に堕ちた経緯)に
キュンとしてギュッとしようとしたら、反対に囚われて
セーラーマーキューリーみたいにダークピンクになるんだ
224:名無しより愛をこめて
09/04/22 12:51:35 sAgxeEV80
シンケンジャーに今のところ空気はいないだろう
立場的には
赤>桃≧青>緑=黄色
であって、いなくてはならない存在だよ
225:名無しより愛をこめて
09/04/22 12:57:32 zht59HthO
シンケンってその回のメインキャラ以外薄いと思うけど。
226:名無しより愛をこめて
09/04/22 13:02:42 dPvb3DKrO
高砂部屋は
ブルーが目立って、次がレッドだよ
朝桃龍はまったく目立たないなの
227:名無しより愛をこめて
09/04/22 14:29:05 jEBhoqn90
>225
ピンクはメイン回でも薄いから、こういうスレッドがたった。
228:名無しより愛をこめて
09/04/22 14:43:57 GTVe2ZKe0
つうかむしろ、単純計算で2回メイン回がきてもいい話数になって
まだ単独メイン回がないのがなんともなぁ。
229:名無しより愛をこめて
09/04/22 15:18:39 1KLVRO3A0
>>224
立場は
赤>青>桃>緑>黄色。OP順番通り。
本編での扱いは
赤>青=緑>>>>>>>>>黄色>>>>>>桃
230:名無しより愛をこめて
09/04/22 16:53:09 BXGXeAwz0
もっと、風を起こしまくれ~
231:名無しより愛をこめて
09/04/22 17:10:46 sAgxeEV80
>>229
立場的に青と桃はほぼ同格だけど
やっぱり桃≧青でしょう。
4人の中では桃がまとめてるし。
523も加入直後すぐにゲキチョッパーが加入してきて
彼が目立ってたため、523は目立たなくなったけど
最後の方で結構活躍してたから今後の活躍に期待するしかないよ。
232:名無しより愛をこめて
09/04/22 17:52:32 EPH3Ifya0
青と緑がちょっといざこざおこしてやめさないよ~~とか
言ったぐらいでまとめてると言われても・・・。
それ以外じゃあ背景だし・・・。青がサブリーダーじゃないと
思えるならそれは君がちゃんとシンケン見てない証拠だよ。
シンケン桃は同じ小林戦隊だとギンガマンよりタイムにキャラ配置が近い。
桃はタイムで言う綾瀬と微妙に似てる所があるのだが、
綾瀬は存在感抜群にあったしかっこ良いクールに思えたのに
この違いはいったい・・。
233:名無しより愛をこめて
09/04/22 18:01:45 EPH3Ifya0
タイム
桃=殿=ツンデレクールリーダー同士
赤=青=竜也はサブリーダーという訳ではないが立場上は多分ナンバー2だと思う。
青=桃=何ちゅうか一歩後ろから物事を見てる人同士?でも綾瀬は存分に存在感あったよなあ・・・。
黄=緑=お調子者同士
緑=黄=最年少で大人しい者同士。まあシオンと違いことはは馬鹿だし勉強も出きない
何をやるにもドジという性格だけど。
何つうかタイムは桃が上手くキャラとして成功したお陰で空気不在だな。
234:名無しより愛をこめて
09/04/22 18:52:55 LWHaAKwn0
>>231
青のがまとめてると思う。トラ折神の回でも、敵の術から解放されたあと、
殿に刃を向けたことにヘタれることなく(それはラストに回した)、現場では
すぐさま仲間に号令だして戦闘に参加してたし。カジキ捕獲、花嫁の居場所特定
など、任務も確実にこなす。お稽古剣術と言われても、実力は殿に匹敵する。
言動がアレだからネタキャラのほうに目がいきがちだが、今の桃じゃ比較にならないよ。
523は後半活躍したっていっても、カマセばっかだったじゃん。
桃は今現在もカマセだろ。今回の兜DISCだって、貴重なDISC持つってだけでも
特別待遇で、いいチャンスだったのに、アッサリ緑にくれちゃうし。
面倒見がいいとか、フォローするとかじゃなくて、自分でチャンス潰してる。
まぁ、中の人が悪いわけじゃないから、今後の活躍に期待は同意するよ。
235:名無しより愛をこめて
09/04/22 19:40:52 +XlZKeWx0
まあぶっちゃけ、小林戦隊は全部男にしちゃえばいいんだよ。
そしたら、俺みたいにヒロイン目当てで人間はあきらめられるし
小林を崇拝しているやつらは、さらに大喜びできるんじゃない。
236:名無しより愛をこめて
09/04/22 22:25:01 sAgxeEV80
単純にヒロイン目当てだけで特撮見るならこういうのを見れば?
URLリンク(www.heroine-media.com)
こういうのは見たことないけど・・・。
まあ俺はヒロイン目当てではないし、
むしろ男5人の戦隊とかも見てみたい。
単純に正義と悪の戦いが好きだから、
「萌え派」ではなく「燃え派」。
プリキュアもプリキュア5から見始めたけど、
俺の中で2003年(戦隊、ライダー、超星神、セーラームーン、各種映画)
あたりは特撮前世紀で、その時期始まった実写のセーラームーンを見始めてから、
アニメのセーラームーンのビデオ借りて見始めて、プリキュア5が始まってからこれも見始めた
感じだから萌え目当てではなく、これも単純に正義と悪との戦いを見てるのが好き。
魔女っ娘みたいにステッキとかでなく、基本的に武器や素手での戦いだからね。
237:ヒロイン2人共違和感ありまくりで苦手
09/04/22 22:49:01 8ZKbLZHu0
黄色が物静かで桃が男勝りで口うるさいというタイプだが、普通逆。
母性反応を出させるなら当然桃を物静かにしなきゃいけないんだよね。
これが出来なかった時点でもう大失敗その物。口うるさくて性格悪くて
男勝りが母性反応がある様に見えるかっちゅうの。ただのミーハー女にしか
見えない。
冷静沈着で頭脳派でクールで母性反応なキャラなら当然静かなタイプなら
違和感無いし、扇子持って戦う戦士何だから尚更おしとやかというのが
生きる。存在感も増す。
黄色だって明るいうるさい方がドジっ子とか勉強出きないアホとか
の方が関西人の子供っぽくて違和感無いし
あの手裏剣で戦う戦士何だから男勝りの方が戦士としても生きる。
238:名無しより愛をこめて
09/04/22 23:04:23 5VZdJqIF0
普段から扇子持たせてパタパタさせてりゃいいのに。
ハナクソ程度の特徴付けくらいにはなるだろ。
239:名無しより愛をこめて
09/04/22 23:50:09 L5nUs+eC0
とりあえず当面の目標は変身後の姿でもいいから
前回の緑みたいに桃一人で一乃目撃破
240:名無しより愛をこめて
09/04/23 00:23:41 c9/JJ+tl0
>>237
アンチ乙
241:名無しより愛をこめて
09/04/23 00:34:20 KOcEhXDh0
どうして誰も「母性反応」に突っ込まないんだ
釣りならすまん。
242:名無しより愛をこめて
09/04/23 00:36:26 +5enbWM+0
何かただの糞スレ化とすると思ったら、結構真面目に語ってる人もいるのね。
確かにまあ空気だわな。
冒険ピンクとかタイムピンクと比べると余計にそう見えるわ。
243:名無しより愛をこめて
09/04/23 00:51:48 OsZrcg2Z0
高梨は非常に濃い顔だよね。だからルックス自体は目立ちそうな
顔だち。なのにスーパー背景だもんなあ。
このままだとギンガピンク以下の空気に
決定。
244:名無しより愛をこめて
09/04/23 01:31:31 zzwYqq7p0
237を読んだ時に何だかデジャブ感があってスレをざっと遡ってみたんだが、
もしかして184=237?この思い込みの激しさがある意味印象的。
まあいずれにしても184や237に対しては桃は、口うるさいとかでしゃばりとかミーハーとか
実に様々な印象を与えている様だから、そう思えるほどのエピソードや台詞が色々と
184や237の記憶に残ってるって事なんだろうな…。
正直、自分はそんな風に「桃はこういう性格だ!」って思えるほど印象に残ってる場面が
少ないから、一体どのシーンを見てそんな風に思ったのか教えて欲しいぐらいだ。
……って、立派に釣られてしまったのか。
245:名無しより愛をこめて
09/04/23 02:43:58 4gxObJuz0
スレを読んで皆がだいたい共通してる事は空気か性格が悪い?
所ぐらいしか分らんって所だな。
246:名無しより愛をこめて
09/04/23 02:49:26 4gxObJuz0
まあ自分もあ、ちょっとキャラが何かやってると思ったら
何か感じの悪い不細工だなあという所しか印象にないから
だいたい同意だな。流石に全然印象に残ってないという事はない。
空気だとは思うけど。
247:名無しより愛をこめて
09/04/23 02:52:58 4gxObJuz0
もう1つついでに言うと5話はあー何か良い感じになってるなあと
思ったんだよ。桃が目立ちそうな伏線なのかなあと思って。
で、8話でてっきりその桃に関して色々人間性が分るのかなあと
思ったから正直ガッカリしたもんだ。だから8話がやるまでは空気とは
思わなかったんだ。地味だけど。
だけど8話での内容見てそして9話、10話と
終わったあー何かイマイチだなあと思えた。
248:名無しより愛をこめて
09/04/23 06:44:59 zDht5/IR0
性格が悪いとは思わないけどなぁ。
弱ってる人を見るとキュンとして抱きしめたくなる=ミーハーっていうのも意味わからんし。
ただやっぱり良くも悪くも優等生過ぎて「そこにいるだけ」になってしまってるっていうのはあると思う。
一人だけ育った家のこともシンケンジャーや殿に対してどう思ってるのかも出てこないし。
シンケンジャーになれと言われて、別に嫌ではないからやってるって感じ。
役者さんのビジュアルとか雰囲気は五人の中で一番好みだから、
今後何かしらのエピソードを期待。
249:名無しより愛をこめて
09/04/23 07:32:05 nv6Kcyss0
>>248
>シンケンジャーになれと言われて、別に嫌ではないからやってるって感じ。
殿が聞いたら、今すぐシンケンジャー辞めろと言われそうだな。
1話で覚悟で決めろ!って言ってるからな。
青は「自分で決めた道」。黄は「姉のためにも自分はシンケンジャーしかない」
緑はリストラの危機もあったが友達を巻来んだ回で「外道衆を倒すその日まで!」
と、覚悟決めたし。>>248の言う通り、桃だけ「自分と向き合う」エピが未だに
無いんだよな。さすがにこのままスルーして描かれないとは思わないけど、
敵側にも薄皮とか、描かれる過去がありそうだし、十臓と殿の宿敵路線や
追加戦士プッシュ期間などがやって来ると思うと、桃だけいつまでも
モタつかせとくのもどうかとは思う。待たせた分だけのモノ準備されてる
ならいいけどね。何だかんだでもうじき、1クール終了だし、モノがあるなら
いつまでも勿体ぶってる状況じゃないと思うけど
250:名無しより愛をこめて
09/04/23 07:35:37 WhuvjUeIO
>>248
「弱ってる人を見るとキュンときて抱き締めたくなる」までは母性の表現だが、
それに「立ち直ったら切り捨てる」がついてるからな…
自分勝手感が漂うんじゃなかろうか
251:名無しより愛をこめて
09/04/23 08:00:20 ohyQR+mNO
いつまでも甘やかす母親ってのもやだけどな
子供が自立できるようになったら突き放すのが親の役目じゃないか?
252:名無しより愛をこめて
09/04/23 08:57:43 fHVKNk0MO
>>251
親ならもう少し「辛いけど厳しくいくね」みたいな、愛情ある突き放しかたをする。
ピンクの突き放しかたは、眉間にしわよせてうんざりした顔で「うざい」だ。
彼女の気持ちはわからんでもないが、そこに情は欠片もない。
あの態度を、親の子供を自立させるための突き放しと例えるのはおかしい。
253:名無しより愛をこめて
09/04/23 09:10:52 6TU8FLZW0
ピンクのハグって、ようはオナニーだろ。
自己満足で、自分だけ気持ちよくなったら後のことなんか知らんみたいな。
今週なんかアヤカシの攻撃受けて苦しんでいる人みて、キュンとなってたんだろ。
感覚がおかしい。そんな場合じゃないって、諌めてたことはのがまともだ。
254:名無しより愛をこめて
09/04/23 11:20:20 OsZrcg2Z0
空気キャラって性格が一貫性ゼロと
毎年言われてるけどここでも言われてるね。
という事はやっぱり空気か。
255:名無しより愛をこめて
09/04/23 13:00:41 2OoxGyTL0
( 木)<まだまだわからないぜ!これからだぜ、姐さん!!
今回、緑が桃を姐さんって呼ぶのが判明したから、
緑と組ませると面白いかもと思った
256:名無しより愛をこめて
09/04/23 13:12:11 WhuvjUeIO
桃緑は姉にアゴで使われる弟みたいになりそうw
よほどでなけりゃ千明ではだめんずセンサー反応しないだろうし、いいかもね
257:名無しより愛をこめて
09/04/23 14:19:31 Q3U9DqmX0
>>247
やっぱり8話がネックか
258:名無しより愛をこめて
09/04/23 14:29:39 Q3U9DqmX0
8話で目立っとけばここまで叩かれなかっただろうな。
259:名無しより愛をこめて
09/04/23 16:16:20 cTsMyaRz0
8話はソロと見せ掛けて、実は薄皮主役の敵メイン回だったからな。
せめて後半の戦闘は桃VS薄皮の一騎討ちとかにして見せ場作って
あげてもバチは当たらんだろうに。青が入っちゃってたからなぁ。
シンケン2人がかりでも薄皮姐さんは互角に渡り合う。という演出
意図があったのがしれんが。
260:名無しより愛をこめて
09/04/23 18:34:50 OsZrcg2Z0
本当に青は色々な意味で邪魔
261:名無しより愛をこめて
09/04/23 22:32:13 zzwYqq7p0
>>253
黄が「そんな場合じゃないと諌めてた」っていうのは思い違いでは?
「茉子ちゃん、待って」って言った場面の事だと思うが、あそこは
先に敵の出現に気が付いた黄がその点について注意を促しただけで、
桃の発言を諌めた訳ではないと思う。
それにあの場面では他のメンバーも最初、あまり深刻には受け止めて
いなかった様に見える。
ああいう風になってる人達を見て最初、殿はいぶかしんでいるだけ、
緑は青を引き合いに出して茶化す様な感想を言い、青もそれに対して
ムキになったりしていたし。
あのシーンは敵が姿を現すまで全体的にあまり緊迫感が無くて
ともすると少々崩した感じもあったから、桃の反応もそんなに
際立っておかしいとは思わなかったんだが。
262:名無しより愛をこめて
09/04/23 23:33:27 K5a+HbHx0
>>255
緑の「姉さん」は第4幕でもう出てるよ
冒頭、仲間に悩みはないか聞いて回る青・・・
(青) 「茉子、悩みはないか?お前何も言わないから・・・」
(桃) 「うざい」
(緑)「うわっ、さっすが姉さん」
(赤)(爺) ((顔を見合わせうなづく)
263:名無しより愛をこめて
09/04/24 00:17:58 BCUHOKM50
何つうかここは桃が空気と思う人桃の性格が醜いと思う人が
桃をどうしたら良いかと話し合ってる感じだな。
まあその方が改善策も見つかるし今後もその方向で。
264:名無しより愛をこめて
09/04/24 00:18:09 9P5WTUi50
その姐さんという呼び方もなー
頼れるアネゴ的存在にしたいんだろうけど
未だに大きな活躍がないから違和感感じるんだよな
ピンク単独回が欲しいなー
265:名無しより愛をこめて
09/04/24 00:22:36 BCUHOKM50
今度Wヒロイン回があるらしいけど、ただでさえ5人の中で
今の所一番扱いが悪いのにこの一番大事なWヒロイン回ですら
黄色に美味しい所を取れらたらもうすくいようが無いかも・・。
266:名無しより愛をこめて
09/04/24 00:45:21 qe4mnAvo0
黄は幼女時代の回想(お姉ちゃん)でバックボーンを
見せたけど桃は殿以上に素顔さらけ出してないからなぁ
(赤、青、黄は現段階で子供時代の回想シーンあり)
何故、弱ってる人間見てキュンとなるようになったのか?
何故、夢が普通のお嫁さんになることなのか?
・・・とか今後、桃の子供時代の回想シーン来るかなぁ?
靖子だとスルーしそうな気もするが
267:名無しより愛をこめて
09/04/24 01:33:42 n4RLHkLS0
桃はもう十分描いたしいいだろって思ってる駄露>靖子
今後はお気に入りやゲストのホモカプ話で
最終回まで突っ走るよ
268:名無しより愛をこめて
09/04/24 15:52:24 BCUHOKM50
何かサヤ以上に冷遇されてる気がする・・・。
今週も殿中心、その次も殿中心。
5月3日もどうやら殿メイン話っぽいし・・・。
1クール過ぎたのにこの扱いは何だよいったい・・・。
269:名無しより愛をこめて
09/04/24 16:12:54 a1ay355K0
小林靖子が女性キャラを冷遇するなんて分かりきったこと。
シンケンの黄色だって冷遇されていると思う。
270:名無しより愛をこめて
09/04/24 16:38:23 ZtwlodVe0
いやでもあきらかにそのイエロー以下でもあるよ。今のピンクは。
271:名無しより愛をこめて
09/04/24 16:39:30 z0PQk53W0
1話でひとり駕篭にのって馳せ参じた時、
さすが冒険以来の桃!扱いが違う!と期待に胸踊らせたが
まさかあれが、一番のピークになろうとは…
272:名無しより愛をこめて
09/04/24 18:10:39 dmln0/adO
最初だけがクライマックスだぜ!
273:名無しより愛をこめて
09/04/24 22:48:45 YwL835Wt0
4話がピークにならないのを祈る
274:名無しより愛をこめて
09/04/25 01:53:32 EOn4qVdn0
ぶっちゃけ、桃より黄色の方が空気だと思う
275:名無しより愛をこめて
09/04/25 04:18:47 j8LBhjzk0
気持ちは分かるけど、無理して持ち上げなくていいよ
シンケンガールズは2人とも空気だが、
病状は桃のほうが深刻なのは間違い無い
276:名無しより愛をこめて
09/04/25 04:43:09 d4hC+MEh0
ところで桃の数少ない特質として「物事を察する力に長けている」とこが
あるけど(例:青のホームシック・殿のうそつき・緑の潜在能力)、
あれはあーいう性格ってことでいいの?
殿が強いのは実戦経験のため、青が強いのは修行の賜物、黄の剣術は
姉のために頑張ったからとかはわかるんだけどさ
緑に対して「能力はあるけどあとはきっかけ」なぜお前がわかるのかと
殿か爺のセリフだろ
去年のエスパーが特に理由がなかったようなもやもや感がある
むしろ理由があるのならとっととクローズアップしてほしい
277:名無しより愛をこめて
09/04/25 11:31:56 o+kf7WOMO
冷静、短気、毒舌、結婚願望、隊補佐役という性質が一人に統合されてるのは珍しい。加えて疑り深く変態属性持ちってのは新しい。今期は黄とF3が強いから惜しかったな
278:名無しより愛をこめて
09/04/25 13:38:19 zt4EtHKQ0
>>277が挙げるような記号的なもんは、どれだけ付加しても意味が
無いって事に、製作陣は気づいて居ないんだろうか。
結局の所、桃ってどんな人なの?ってのが解らないのが問題。
緑なら、ちゃらちゃらしてるように見えるけど、根は負けず嫌いの
普通の男の子なんだな、とか、黄色なら、ぼけっとしてるように
見えるけど、大事な所では気持ちがぶれない強い子だな、とか
見てて感じることが出来るけど、桃にはそれがない。
細々とした記号は付けられても、人間性の描写が希薄=空気。
実際、空気空気と言われたゲキの青・黄より、どんな人なのか見えてこない。
279:名無しより愛をこめて
09/04/25 18:47:15 IxA7DfrU0
だよね。まだゲキ黄色と青の方が特徴が分った気がする。
影薄だったとは言え。ちゅうか補佐役は桃じゃなく青だし。
青=ネタキャラ&サブ
緑=ムードメーカー&ジャンプ的な主人公(だれよりも成長)
黄=ドジアホだけど意外としっかりしてる?
じゃあ桃は何だ?って感じ。黄色のキャラも正直嫌いだし
空気だと思うけど黄色以上に桃の方が深刻だ。
実は結構人の心を読めて鋭い?ぐらいしか分らん。
280:名無しより愛をこめて
09/04/25 19:04:25 ZRwV/z3ZO
結婚願望より「玉の輿に乗りたい!」の方が見た目にも態度にも納得出来たなぁ。
仕事めんどいから寿退社したいOLにしか見えない。
それがだんだんいい感じに矯正されてくなら先を安心して観れるんだが。
281:名無しより愛をこめて
09/04/25 19:21:11 wGhLAe0T0
キバの恵も「合コン?あたしも行く行く!」だったり太牙に対してイケメンゲット!なところもあった
自称お姉さんキャラだったが、基本「あたしは母さんの仇を討つ!弟の代わりに母さんの遺志を継ぐ!」だから
ネタ的にもキャラクター的にもヒロインとして分かりやすかった。
茉子も男狙いでもお姉さんキャラでもいいんだが、基本的に他人を突き放してるから微妙なんだよな。
282:名無しより愛をこめて
09/04/25 21:13:39 o+kf7WOMO
詰め込み過ぎだな。今後のキャラ回収は無理だろうから、強引に本編の話しの中に組み込んでテコ入れした方がいい気がする。殿とは無さげだから敵新幹部と恋に落ちたり
283:名無しより愛をこめて
09/04/25 21:21:37 M1t1qGNV0
軍平さんが居てくれたら桃のいい絡み相手になりそうなのにな
あと「弱ってる人を見るとギュっとしたくなる性格」って
なんか去年の銀の「ダメなヤツは放っておけない」って
属性と薄っすら被ってるのがより空気感を高めているかと・・・
284:名無しより愛をこめて
09/04/25 22:07:04 IxA7DfrU0
確かに銀と被りすぎだわな。やっぱり最初からお姫様設定にした方が
無難だったわ。身分が高くないと殿と嫁入りは不可能だしな。
285:名無しより愛をこめて
09/04/25 22:10:22 IxA7DfrU0
タイムのアヤセは、本当に一歩引いてる存在だし、仲間と沢山戯れる
訳でもなかったし、ドモンの様にメンバー外の誰かと恋愛した訳でも
竜也やユウリの様にメンバー内で良い関係になった訳でもないのに
どうしてあんなに濃いキャラになれたのか?存在感があったのか。
286:名無しより愛をこめて
09/04/25 22:44:13 TAQWnVGA0
>285
病気持ちって設定だろ。
287:名無しより愛をこめて
09/04/25 22:47:52 bvQIzrcP0
正直アヤセが言うほど濃くは思えない
メイン回以外は印象薄いな
ボウケンブルーと同じくらい薄い
まあ何にしたってシンケンピンクよりは全然マシだけど
288:名無しより愛をこめて
09/04/25 23:52:34 GTr+33mi0
自分はボウケンブルーは全然空気とは思わんな。
ちゅうかあれはクールじゃないし仕事以外で仲間と戯れる事は少ない
けど、結構訳ありっていうかシリアス設定のキャラでその苦悩が
メイン回でかなり描かれてたのが印象的。ちゅうか中途半端なクールで
影が薄いと言えばマジイエローとかかな。
289:名無しより愛をこめて
09/04/26 00:00:34 5jsJERm90
っていうか戦隊内恋愛がある事が目立つ方法だなんて一切思わない。
ジャスミン何かデカの男4人の誰かと良い関係になったとか
じゃないけど、きっちりキャラの特徴が分ったよね。
キャラ自体の人気も凄かった。あのミステリアスなのにどこか
おかしい所が人気を誘ったと言うか。今回のシンケンジャーは
戦隊内恋愛は一切無い真面目なストーリーだと思う。だいだい親から子へ
と受け継がれてる内容だし。だから他にきっちり目立つ方法を探さなきゃ
いけないと思う。
290:名無しより愛をこめて
09/04/26 00:08:14 VMQIcAGD0
マジイエローですらシンケンピンクに比べればマシだわ。
クールとか言いながら一匹狼とか言う訳でもなく暗い過去がある訳でも
なく、世話好きとか言いながら男勝りで性格の悪い到底万人に好かれない
性格。子供に優しい筈なのに顔が怖い。冷静沈着で一歩引いて真面目な筈なのに
物静かなタイプではなく図々しく前に出るデシャバリタイプ。
何か色々矛盾してるよねえ・・・。本当に訳分らんよ。
この人の性格は。
291:名無しより愛をこめて
09/04/26 00:09:41 VMQIcAGD0
要するにまあ性格に一貫性が無いという事何だろうけどさ・・・。
292:名無しより愛をこめて
09/04/26 00:51:50 Y3dUbkl00
名乗りが「キラキラ世界」「スマイル満開」みたいな
キャッチフレーズもなく「同じく○○(色)、△△(氏名)」
相方の折神も去年の炎神みたいに喋らない
(獅子だけが殿にじゃれて個性見せてる)
古川ナレの「ジャスミンはエスパーである」のような
ナレーションによる人物説明もない
293:名無しより愛をこめて
09/04/26 01:11:20 qbkIGUlI0
もう、この人どうしたらいいの?
今日の放送に期待して寝るわ
294:名無しより愛をこめて
09/04/26 01:28:59 84MaYXfV0
>>287
アヤセは結構印象に残ってと思うけどな
295:名無しより愛をこめて
09/04/26 01:57:44 VMQIcAGD0
殿に一番忠実な家で生まれ育ったので殿の為に命に変えても頑張る=青
家臣とか殿とか糞っくらえだが、殿の姿を見て心を改めシンケンジャーとして人一倍
戦士としても人間的にも成長したい。=緑
田舎の姉の変わりに何が何でも自分がやらなきゃいけない。命に変えても
シンケンジャーとしての使命を貫き通す=黄
こういうバックステージがあるよね。他のキャラは。
じゃあ桃はというと?何も言えないのが現状。
296:名無しより愛をこめて
09/04/26 06:02:44 yPsqBJ570
なんかこのスレ内で時々茉子がお姫様だとか殿の結婚相手候補って話があるけどそれって公式設定?
それとも「こうだったらいいな」な妄想?
297:名無しより愛をこめて
09/04/26 06:45:21 y5VWiRK00
いやそりゃあ妄想だよ。こうだったら空気にならなかったという
議論でお姫様だったら良かったとか、殿の嫁候補という
隠しネタがないのかとかそういう話になっただけ。
298:名無しより愛をこめて
09/04/26 08:51:14 xFityVbb0
>>296
第一幕で桃だけ黒子ちゃんのかつぐカゴに載ってたからね
それで>>297が書いてるみたいに空気対策として
「姫」とか志葉家と特別な関係の家柄(つまり許婚とか)
みたいな裏設定があるんじゃないかっつー憶測
299:名無しより愛をこめて
09/04/26 10:31:22 8hS7e1j10
しかしまあここまで背景だともう呆れを通り越し
笑っちゃうよ。色々な意味で。
300:名無しより愛をこめて
09/04/26 12:15:43 EHnDdo9r0
殿と十臓のライバルストーリーが幕開けしちゃったね。
追加戦士もやってくるし、他メンの初期キャンペーン期間は終った。
もうメイン回以外での必要以上のプッシュはないだろ。
残念だが空気確定だな。
301:名無しより愛をこめて
09/04/26 16:29:11 84MaYXfV0
全体的にキャラ薄いよなシンケンメンバー
302:名無しより愛をこめて
09/04/26 17:06:06 B2Oz2vBI0
その中で最も薄いのがシンケンピンク
色なんかついちゃいねーや
303:名無しより愛をこめて
09/04/26 21:46:42 y5VWiRK00
>>301
少なくともブルーやグリーンは十分に濃いよ。
濃い殿様レッドを個性あるブルーとグリーンという家臣がまとめてるって
感じがする。イエローも薄いがピンクよりはマシな扱いだな。
304:名無しより愛をこめて
09/04/26 23:52:36 1Nl5P0z30
カマセな上に空気ってあまりにもあんまりだよなあ・・
305:名無しより愛をこめて
09/04/27 00:05:51 PA/1M/nn0
ここまで来るとシンケンピンクの存在意義を問われる。
つまり何の為にいるのか疑問に思われるぞ。
だいたい文字カラのセンスが一番あるというのも字が上手い事ぐらい
明確に現れてない。
306:名無しより愛をこめて
09/04/27 00:07:38 dybOCLBi0
専用武器「扇」
射程短いし攻撃力も下手すればシンケン丸の方が強そう
折神「亀」
本来亀は「水」の折神になりそうなのに青は龍
「四神(青龍、玄武、白虎、朱雀)」にちなむなら
「天」で鳥系の朱雀にでもすれば良かったのに
天ともピンクとも関係の薄い「亀」
それを飛ばせることで一応「天属性」
設定からして不遇すぎる
307:名無しより愛をこめて
09/04/27 00:15:03 PA/1M/nn0
1クール過ぎてもまともなメイン回1つとしてもらえてないって
中の人が嫌われてるのか?とすら思ってしまう。
308:名無しより愛をこめて
09/04/27 02:45:49 PZr+zinV0
小林のせいだと思いたい
本人も戸惑ってるみたいだけど
309:名無しより愛をこめて
09/04/27 02:49:08 PZr+zinV0
アバレイエロー見たいにならないと良いけど
310:名無しより愛をこめて
09/04/27 03:30:17 Zi3yn67R0
子役からずっとやってきたとかっていうキャリアがあるならともなく、
少しテレビに出てた程度の新人の子にここまで掴み難いキャラを演じろっていうのは可愛そうな気がするよ。
これは黄色もだけど、いらない所だけ無駄にリアルだなと思う。
働かないわけにはいかないから働くけど、辞めていいなら辞める腰掛OL。
恋愛結婚に憧れるけど、いざ彼氏が出来て時間や行動を拘束されるのはウザイし、花嫁修業は面倒くさい。
一人で趣味を満喫し、女友達と集まって理想の有り得ない彼氏像語りと上司の愚痴を酒のツマミに飲んでそう。
女がなりたくないと思ってるのに気づいたらなってしまってるタイプって感じ。
夜の10時台に放送するドラマじゃないんだから、もっと非現実的でいいのに。
「現代の格好いい女性」を描きたいなら保育士とか中途半端に母性的な設定つけずに
バリバリキャリアウーマンだけど本当の本当は結婚に憧れてて家事は完璧・子供大好き、でもそんな自分が恥ずかしい
ってなテンプレキャラにしちゃえば解りやすいのに。
311:今回のヒロインズは同性にすかれ無さそう。
09/04/27 07:38:03 hnXnQMC60
>>「現代の格好いい女性」を描きたいなら保育士とか中途半端に母性的な設定つけずに
バリバリキャリアウーマンだけど本当の本当は結婚に憧れてて家事は完璧・子供大好き、でもそんな自分が恥ずかしい
うん。これなら面白そう。これなら桃が頭がキレて鋭く冷静沈着で真面目という
性格が生きる。
黄色も関西の高校生らしく明るく元気ではっちゃけって、
家臣と殿との関係に一切忠実じゃない現代っ子少女の方が感情移入出来た。
312:名無しより愛をこめて
09/04/27 12:16:09 akMfhr90O
↑
ピンクもイエローも嫌いないつもの人か
313:名無しより愛をこめて
09/04/27 12:51:07 qIwwygGd0
てか小林ヒロインに何か期待する方が間違い
まあ久々のピンクで期待膨らんじゃったのは分からないではないが…
314:名無しより愛をこめて
09/04/27 12:57:38 xrhbajWM0
そりゃあ期待は膨らんでたさ。何せ3年ぶりのピンクだったし。
小林戦隊はタイムレンジャー以来って事でやっぱり楽しみの方が
大きかった。ユウリ以来の小林ピンクが楽しみというのも
あった。武上戦隊の男達何かより小林戦隊の男や小林戦隊の
方が遥かに質も高いし全然面白いのだけど、
ヒロインに関しちゃあまあねえ・・・って感じ。
315:名無しより愛をこめて
09/04/27 12:59:05 xrhbajWM0
あ、ヒロインズの文句ばっかり言ってるけど男達はいたって不満は無いし
最高のキャラだと思うよ。シンケンジャー自体も普通に
大好きだ。
316:名無しより愛をこめて
09/04/27 13:06:30 kX6GfflH0
追加戦士と入れ代わるように、殉職するといいね!
もう、終ったキャラだし、アレコレ言っても始まらないよ
317:名無しより愛をこめて
09/04/27 13:07:06 qIwwygGd0
>>312
確定した
「ピンクもイエローも嫌いないつもの人」
はそっちじゃなくて>>314-315の方w
318:名無しより愛をこめて
09/04/27 13:14:25 DfErCouE0
高梨って何かブログ見ても真剣やる前の方が明るかったよ。
最近は疲れたとか引きこもりとか本当に暗い事ばっかり
書くようになった。役に悩んでるぐらいだし、
本当にこの役やるのが苦痛何だろうな。
役者には罪は無いだけに可哀相だ。
319:名無しより愛をこめて
09/04/27 13:17:19 ilbETtk/0
このスレだとピンクもイエローも空気とか言われてるけど、
Wヒロインで空気とか思う人がいるのって異常じゃないか?
よっぽど存在感が無いって事じゃん。自分はイエローはピンク程
空気とは思わないけど。
320:名無しより愛をこめて
09/04/27 13:24:20 kX6GfflH0
その異常事態がおきているのだよ
シンケンは、長身、細身のイケメン男子。靖子の大好物が揃っているからね
女は刺身のツマなんだろ
321:名無しより愛をこめて
09/04/27 13:30:01 ilbETtk/0
じゃあ寿司が加わる事になったら尚更ヤバイな。
寿司の中の人も細身のイケ面という感じだったし。
ただでさえ寿司職人というゴールドという設定自体
目立ちそうだし。
322:名無しより愛をこめて
09/04/27 13:38:41 bo2fwTWx0
>>318
苦痛までいってるのかねぇ。
役作りに悩むってのは、役者やってりゃ誰でも経験するだろうし、特別、めずらしい
ことでもない。同じように役作りで苦労してるのは、素と役のギャップで苦労してる
F3の中村も同じ。中村の演技は大根棒で、演技は高梨のほう上手いと思うけど、
似たような設定なのにキャラをモノにしつつあるのは中村のほう。それもわずか4話で。
この辺は、本や演出や周りのスタッフとか環境の違いもあるのかもね。
323:名無しより愛をこめて
09/04/27 13:50:28 ilbETtk/0
とりあえず11話終了時点でここまでのメイン回数
1話5人
2話黄
3話緑
4話青桃
5話赤
6話黄緑
7話青
8話敵
9話赤青
10話緑
11話赤青黄
うわ・・・・・・。
これじゃあ桃の存在意義が問われても仕方がない感じで
本編が進んじゃってる・・。
324:名無しより愛をこめて
09/04/27 14:21:11 qIwwygGd0
まあゴーオン黄も前半戦は散々空気、ヒロインは緑とか言われてたが
銀が出てきてダブルヒロインになったら対比でキャラ立ってきたから
(前半フィーチャーされていた黒と緑が後半空気になった。緑はまだ女装で
アドバンテージ稼げたが黒はマジ微妙)
シンケンピンクもこれからかもよ。
とほとんど期待せずに言ってみる
325:名無しより愛をこめて
09/04/27 15:10:30 AnbT63iOO
>>323
そもそも2話が黄メインって考えてる時点で……。
326:名無しより愛をこめて
09/04/27 16:07:09 hnXnQMC60
黄色は青のオマケみたいな感じだが、青程ではないけど
家臣として忠実だから、家臣としての意義を問われた
先週では青とコンビで頑張ってたな。
今回の殿様と愉快な家臣達という設定だと家臣として忠実な方が
本編的には若干有利?
327:名無しより愛をこめて
09/04/27 16:47:02 rO1qcJ/+0
そうでもないんじゃない。殿に対してはいろんなスタンスの奴がいたほうが
かえって面白いよ。みんなみんな忠義の家臣じゃそれこ全員空気化しそう
緑は決して忠実ではないけど、赤の実力を認めて超えてやるっていう
一種のライバル心を持って、他のメンバーより実力が落ちるって
いうのもの自覚して、稽古に励みだしてるし。十分目立ってるよ
だから描き方の問題だね。桃は過去もわからんし、これといって
弱味も無さそうだし、自分のためや、誰かのためにって分けでも
なさそうだし。さっぱりわからん人だわ
328:名無しより愛をこめて
09/04/27 17:55:54 eYBVHRWY0
そこんところを一体いつ描くのか?
だよな。
それが無いと中の人も迷って辛いだろう。
それまでは、未知数。
え?最後まで未知数?
329:名無しより愛をこめて
09/04/27 18:32:10 dQoWgxsp0
赤:殿様、絶対的リーダー。当主であり、シンケンジャーに成るべくして成った男
メンバーの精神的支柱。強さ申し分無し。ライバル有り(十臓)。目立ってる
青:忠義の家臣。実力は殿に匹敵。任務は確実にこなす(カジキ、花嫁)
親に決められたのではなく自分で決めた道と、シンケンジャーである事を決意
立派なサブリーダー。ネタキャラ。目立ってる
黄:病弱でメンバーに成れなかった姉のためにシンケンジャーに成ることを決意
なにをやってもダメで得意なのは笛と剣「自分にはシンケンジャーしかないねん」
と思いも強い。2話では大の字になって。11話では体を張って、命を顧みず
殿を護る姿は青にも負けない忠義心を持っている。おっとりしてるが心は強い。
まぁまぁ、目立ってる
緑:現代っ子。殿に対しては対等なスタンス。実力は他のメンバーより一枚劣るが、
それを自覚し修行中。なによりも反発している殿の実力を認め、彼を超えることを
目標にしている。友人を巻き込んだことにより、シンケンジャーであることの
重責に気付き決意も新たに戦い続ける。JUMP漫画の主人公の王道のような男
他の戦隊だったら赤をやっていてもおかしくない。十分、目立ってる
桃:「夢捨てて来てんだよね」「命預けられるが様子見てる」。今だ続行中?
クール、幼稚園の先生(バイト)、結婚願望、毒舌、料理下手、弱者にハグ
記号はいろいろくっついてるが、それが物語で中々上手に描かれない
4話では青と一緒に落下する子供をボケっと見てる。その後の子供との交流は
青が、最後に祖父の幻影を見せる思いやりを見せたのは殿。8話では任務失敗
成功させたのは青。10話では超貴重な兜DISCの預かりに任命される、
特別待遇の大チャンス。でも、アッサリ緑にくれてしまった。
何のためにシンケンジャーやってるのかも未だ不明。呼ばれたから駕篭に
乗って来ましたみたいな。風になびく長い髪が目立ってる?
薄皮太夫:番組のメインヒロイン。目立ってる
330:名無しより愛をこめて
09/04/27 18:35:34 OErt0o/5O
今のところ活躍度はこんな感じ?
殿:★★★★★
流之介:★★★★
茉子:★
千明:★★★★
ことは:★★
331:名無しより愛をこめて
09/04/27 19:15:44 5bQE9yVe0
>>330
自分もだいたいそんな感じだと思う
332:名無しより愛をこめて
09/04/27 22:53:49 hnXnQMC60
5話で鋭い指摘が出来るキレる頭脳というのをその後に生かせ
られなかったのが最大のミス。
つまり8話でそれが出来なかったのが駄目だね。やっぱり
最大のネックは8話。赤を呼びつけだし彼と対等な関係でいたいのか、
或いは何だかんだで心は忠実なのか忠実ではないのか今だに
そういう家臣としての位置も中途半端。
今後桃が挽回出きる唯一の方法はただ1つ。その鋭い観察力を生かし
殿の素顔を最初に知る。これが出来れば空気脱出だな。
333:名無しより愛をこめて
09/04/27 23:14:11 3xCoqDYg0
緑単独の成長ストーリーを2回もやってるのに桃単独はなし
別に桃ヲタでも緑アンチでもないけど全体的にバランスが悪いわ
でも実質、殿一強だからそれ(アンバランス)が目立たない
334:名無しより愛をこめて
09/04/28 00:35:29 ZxRAiGT/0
8話が話として失敗だったのはわかるけど、
あれはもともとそういう作戦だったってだけで別に桃のミスではないんじゃないか?
335:名無しより愛をこめて
09/04/28 00:43:52 St8bZv2X0
いずれにしても8話や兜ディスクでキャラを生かせなかった。
特にディスクの件でカマセになった時はあーもうこいつは
どうしようもないと
思ったもんだ。
336:名無しより愛をこめて
09/04/28 02:00:35 kPWuqf2U0
今は殿が家臣に心を開くことをメインに据えているから、キャラの掘り下げはもう少し先なのかな
新メンバー来るまでには確立して欲しいけど
桃はともかく。黄も意外と不評なんだね
好きなキャラだから贔屓目もあるけどそんなに悪くないと思うけどな
別にドジッ子だからお転婆な元気っ子じゃなきゃキャラ立たないわけでもないし、
ほわわんとしたドジキャラは今までの戦隊ではあまり無かったので新しく感じる
(大人しくないけどボウケンイエローもそうだったかな?)
確かに卑屈なのは鼻つくけど、ドジばっかでいじめられて
なおかつ、姉への劣等感もあったらそうなるかなと感じられるし、
今後自信を取り戻す話も作れる余地があるからいいんじゃないかと期待している
(周りがそれを批判しないから余計癪に障るのかなと思うけど)
男三人に比重が大きいのがネックだけど男の子向けだからと諦めている
女の子の活躍を見たけりゃ一時間後の番組を観ればいいんだし
それはそうと、今見返しても桃の保母さんはちょっと無理があるな
母性キャラづけだろうけど、付随する説得力がない。むしろ足かせになっているのではと思う
物事の洞察力に優れているというわりには2話では殿の真意を読めなかったしな
あの時の黄の台詞は桃が言うべきじゃないのか
「いや、あいつは~」と言ってくれるだけでこの人は見方が違うなという印象を与えられたのに
337:名無しより愛をこめて
09/04/28 05:35:11 ZeVkvazH0
>>334
その通り。
本当に結婚するわけじゃないし、あくまで作戦だから、殿の花嫁役は別に
桃じゃなくても黄でも構わないし、それこそ作戦成功させた青でも構わない。
8話は「ここは桃じゃないと成立しない」「桃ならではの話」でもなんでもなく
別に桃じゃなくても成立する、ようは誰でもいい話。主役は薄皮だし。
だから、余計にカマセ感だけが残る残念回になってしまっている。
もう、1クール消化しようとして、かつ追加戦士の販促期間もヒタヒタと
迫っているこの時期、もう桃を初期プッシュする時間もそう無いだろう。
テコ入れに今後何かあるだろうとは思うけど、よほど上手くやらないと
正直、今さら感が漂うだけでかえってマイナスになるかもしれないし、
1クールでソロメイン回が1回も無いなんて、可哀想だったとしか言い様が無い。
338:名無しより愛をこめて
09/04/28 06:32:39 O5n13y130
こんどダブルヒロイン回やるらしいけど
ここでキャラ立たなかったら本当に空気になると思う
339:名無しより愛をこめて
09/04/28 06:49:34 O5n13y130
よく言われるけど
4話では結構キャラ立ってたのに
8話でのガッカリ感が・・・
340:名無しより愛をこめて
09/04/28 08:52:09 St8bZv2X0
>>336
それ言えてるね。鋭い観察力を生かしたいのなら
2話の黄色の役目は桃にやらせるべきだった。
結局初期からこのキャラに関しては失敗してるよね。
保母というキャラもジャスミンやさくらみたいなクールだが心の奥底に
優しさがあるキャラ、或いは和美姐さんみたいな女神キャラじゃないと
キツイわ。
341:名無しより愛をこめて
09/04/28 10:29:43 2P/t/G7a0
>キャラの掘り下げはもう少し先なのかな
>新メンバー来るまでには確立して欲しいけど
そうこうするあいだに新メン来ちゃうよ
もう初期のキャラ紹介周期は終了すると思う
後半で思い出したように掘り下げられてもな…ゲキ黄のお見合いに漂う今更感の濃かったこと
342:名無しより愛をこめて
09/04/28 11:01:14 O5n13y130
なんだかんでもう1クール過ぎるのに
343:名無しより愛をこめて
09/04/28 11:41:56 St8bZv2X0
料理が下手とかある意味ネタキャラっぽい設定だが
ネタキャラは青だし、尚更ピンクに料理下手という設定にする意味
あったのだろうか?料理が上手いヒロインって案外少ない?から、
料理上手な方が全然新鮮味あったよ。新鮮さの欠片もない設定が多すぎる。
344:名無しより愛をこめて
09/04/28 11:45:13 2P/t/G7a0
まともにメシ作れるヒロイン…
直近でゴーオン銀がいるけど。
キバのゆりも最初の失敗オムライス以降はまともだった
345:名無しより愛をこめて
09/04/28 13:10:54 urQSrpdaO
覚えてる限りでは、マジの麗とゴーゴーのまつりちゃんは料理出来ます。
ボウケンの菜月はココアいれるの得意で、ケーキ作りは大丈夫だった。
お菓子限定ならゴーオンの早輝も上手に作れる。
346:名無しより愛をこめて
09/04/28 14:55:35 ViinDdVj0
記号としてだけの料理が上手い・下手なら別にどっちでもって気がするけど
シンケン桃の場合は、「素敵なお嫁さんになりたい」って夢がありながら
料理が壊滅的に下手、って辺りが、記号としてもちぐはぐなんだよな。
記号的でもいいから「お嫁さん」との整合性を持たせるなら料理はばっちりまかせて!な
キャラにしとけば母性的とかいう印象にもなるだろうに。
もしかすると「お嫁さんを夢見ながら、料理の練習もできないほど侍としての修業に打ち込んでた」
のかもしれないけど、それなら侍としての優秀さをアピールしてもらわないと。
347:名無しより愛をこめて
09/04/28 16:08:10 zm8V8X56O
「お嫁さんになりたい夢がありながら料理下手」ってツッコミどころのあるキャラに
したかったんだろうが、そもそも見た目と夢にギャップがあるので、意味を成さないというか…
見たまんま料理下手じゃね?としか思えない。
イエローの見た目でこの設定ならまだ機能しそうだけど。
348:名無しより愛をこめて
09/04/28 17:52:14 6lFnnJu/0
お嫁さんっていう夢さえも、曖昧になっちゃったんだよね。
料理べたって設定のせいで。
料理もまともに作れない=いわゆる『ステキな奥様』は目指してないってこと。
目指してるんなら、普通は料理べたな自分を恥じるからね。
じゃぁ、彼女の目指す結婚ってどんなだ?と。
「夢を置いてきてる」の指してるものさえ曖昧だから、
この決意を示すはずの台詞も、妙に上滑りしちゃうんだな。
349:名無しより愛をこめて
09/04/28 20:25:57 GRyHl2wl0
本人は料理下手って自覚ないだろ。この手の設定では本人がバカ舌って
いうのが鉄板だろ。
マズイ料理を、他メンが涙目で「ウ、ウマイ」といか言いながら喰う。
作った本人だけ気付かずに大満足。面白みも何も無い。
このテンプレ設定が上手くハマる場合もあるが、残念ながらマコには
合わなかった。普通に料理上手にしたほうが、良かったんじゃない。
でもそうしたとしても、新メンがその手の「本職」だから、やっぱり
ダメだろうがな。残念だがもう、存在を忘れるしか無いな。
350:名無しより愛をこめて
09/04/28 20:45:21 GCXk/lrj0
お嫁さんになりたいというよりも玉の輿目指してますで「殿?家柄はいいけどさー」と言いつつも
ツンデレキャラにすればまだよかった気がする。
351:名無しより愛をこめて
09/04/28 21:17:11 St8bZv2X0
4話では母性反応を出したかった演出と話だったのだろうが、
あの4話ですら母性反応何て全然感じなかったし。
ネタキャラ?で勝負というのも考えたが
青の濃さがあるので同じネタキャラで勝負したって影が薄いのだから、
このネタ路線もやっぱり駄目か。
352:名無しより愛をこめて
09/04/28 21:28:47 PBfOYT9/0
4話で桃がしたのは、ハグと糞マズイ料理だけで、
本筋は青の過去と青と野球少年の心の交流物語。
ここで、おさらい
1話5人
2話黄
3話緑
4話青、野球少年
5話赤
6話黄緑
7話青
8話薄皮太夫
9話赤青
10話緑
11話赤青黄
353:名無しより愛をこめて
09/04/28 21:40:13 Fyd7H7SU0
三式を見た所、
13話でWヒロイン、14話は青、15話は緑、となってる・・・。
ヤバ~~~~。恐れていた事が現実に。17話で金登場だと言うのに
それまでまともなメイン回ゼロだ~~。(単独メイン貰ってないの桃だけ)
しかも4話は実質青と少年メインだった事を考えると何と
実質メインゼロ?金登場したら暫くは金売り出し回だし。
本編だけでなくスタッフからも見放されるピンクっていったい・・・・。
(肝心なWヒロイン回もくだらんコメディ話みたいで重要って
訳じゃないから、印象に残る様な話じゃないだろうな)
おい中の人何かスタッフ嫌われる事したのか?と勘ぐりたくなるわ。
ここまで来ると。
354:名無しより愛をこめて
09/04/28 21:41:22 Fyd7H7SU0
訂正
スタッフに嫌われる事したのか?
355:お姫様とか許婚も考えたけど・・・
09/04/28 21:57:01 KdCSp7dB0
何度も言われてる通りこの戦隊は代々親族が受け継いでるらしいから、
この5人ってやっぱり戦隊内恋愛は不可能何じゃないかなあと
思える。ジャスミンみたく色恋ネタが無くても輝ける方法は
無いだろうか・・・・。
356:名無しより愛をこめて
09/04/28 22:16:59 tx/9glhl0
これで殿の妹で姫とか、もし出たら目も当てられんな
357:名無しより愛をこめて
09/04/28 22:23:37 O5n13y130
>>354
スタッフに嫌われてもな
脚本が問題なんだろ
358:名無しより愛をこめて
09/04/28 22:30:09 AVerWGfc0
次回、赤と交流するっぽいゲストって幼稚園の先生だよな
桃はバイトだけど設定被ってるよな
359:名無しより愛をこめて
09/04/28 22:31:24 O5n13y130
三式見てきたけど
なんだかんで13話に期待
あとゴーゴーピンクのマツリが相変わらず可愛かった。
360:名無しより愛をこめて
09/04/28 22:32:21 mIkStErHO
来週予告で殿と2ショットあったけど、
ここで殿にちょっとした心のケアをしてあげれるといいんだけど。
小さな気遣いの積み重ねで、後半殿が最も気を許せるポジションになれば報われる。
361:名無しより愛をこめて
09/04/28 23:02:41 tx/9glhl0
この動画が今のシンケンを如実に物語っている
URLリンク(www.nicovideo.jp)
362:名無しより愛をこめて
09/04/29 00:28:37 T2bFAmNP0
まあ確かにこの5人は親族が受け継がれるという設定上メンバー内恋は
不可能かも試練がそれでも桃が鋭い観察力を生かし
殿の素を真っ先に見抜き最大の理解者になるぐらいのポジションにしても、
違和感はないと筈だ。それだけでも桃印象が全然違ってくる。
ツーカーみたいな関係でも面白い。
363:名無しより愛をこめて
09/04/29 00:46:23 KGdVFZnMO
>>360
あれはまつりの人なのでは?
雰囲気にていたけど。
364:名無しより愛をこめて
09/04/29 06:15:42 4PVKZJ4V0
13話のWヒロイン話なんで、どうせ話の本筋に大して関係ない
キモチワリー疑似姉妹ゴッコでもするんだろ、私をお姉さんだと思ってとか的
セリフでも言ったら、完全にキャラが死ぬな。ことはのこと全然、理解してない
ことになる。1クールの最終話なんだから、ピン張らせてやれよ
つくずく冷や飯喰わされてるな
365:名無しより愛をこめて
09/04/29 06:31:40 amMKwDzW0
>>362
そのポジションはすでに爺がなっている。もし別の奴がそのポジにつくとしたら
戦いの中、剣を交え、剣で語る敵側の十臓だと思う。
桃がやるべきことは、もう、黙ってることだよ。余計なことはしないこと。
今のままでいい。少なくとも戦闘で足手纏いにはなってないし。
366:名無しより愛をこめて
09/04/29 08:15:48 HqKVUW190
Wヒロイン話は
どう考えてもまったく本編とは無関係の
寒い話になりそうです。
>>365
足手纏いにはなってないが今のままじゃ空気にはなってます。
367:名無しより愛をこめて
09/04/29 08:53:36 UQ5t2iDRO
天の文字力は
空気
368:名無しより愛をこめて
09/04/29 09:16:01 W1qQDX2w0
亀折神の色も他の四体と違って
ボディの色が灰色というか銀だしなぁ
天の色が桃といい、桃だけ設定が変
当初、男で別の色だったはずが
大人の事情で無理矢理桃をねじ込んだとか?
369:名無しより愛をこめて
09/04/29 09:57:01 HqKVUW190
むしろ当初は紅1点なら普通は桃1人でしょ。ゴーオンで
黄色1点はやってるし。
黄色ヒロインが無理やりねじ込まれたと思うのが自然。
370:名無しより愛をこめて
09/04/29 10:25:57 UQ5t2iDRO
桃は戦隊初の試みでイケメン男がやる予定だったが
歌舞伎役者女形設定では小さいお友達が混乱するため
青に差し替えた
すると桃が空席になるため、やむなく黄色役内定を桃にずらして
黄色役者の女を補充した
371:名無しより愛をこめて
09/04/29 11:18:18 dVYJU4Sz0
ボウケンのダブルヒロイン回もクソだったし何の期待もしてません
てか、「ダブルヒロイン回」ってお題自体がもうダメダメ
ゴーオンのシャワーバンキもメインライターが書いたとは思えない銀の劣化振りだったし、
男の子の番組で複数ヒロインの為の話を面白かっこよく書くのが困難なんだろう
じゃなきゃ荒川みたいにキモ萌え路線に走るか
372:名無しより愛をこめて
09/04/29 11:27:10 uIlTTaln0
男メンバーが優遇されてるだけに
余計不遇に見えるんだよな
373:名無しより愛をこめて
09/04/29 11:29:33 uIlTTaln0
追加男メンバーきたら今以上に冷遇されるんじゃないかと心配
374:名無しより愛をこめて
09/04/29 11:33:26 MoUGnQKV0
侍というテーマに女2人にしたのがそもそもの間違いだったのでは?
せめてピンク1人だったら今とは状況が全然違ってた筈。
375:名無しより愛をこめて
09/04/29 11:41:46 jvEg0QSm0
侍がどの時代の侍か判らない(戦国時代と江戸時代じゃ心意気が違う)、
黒子って見えちゃいけないものなのにわざわざスポット当てる、
モヂカラって平安の陰陽道みたい、
どうせなんちゃってニッポンてんこ盛りなんだから、家来も忍者だの役者だの足軽だの老中だのに
分けちゃえば良かったんじゃない?
ピンクはくの一でさ。
376:名無しより愛をこめて
09/04/29 11:48:03 dVYJU4Sz0
>>374
どうだろ
アバレ・ゲキ・シルバー参加前のゴーオンと
近年の単独ヒロインは空気化する傾向にあるぜ
377:名無しより愛をこめて
09/04/29 12:25:23 MoUGnQKV0
それは全部イエローヒロインばっかりだからな
イエローって単独だと目立ちにくい色だ。勿論キャラ設定自体にも
問題があったのは確かだけど。
ピンク何てよっぽどの事がなければ空気になる事なんて殆どない。
あとピンク1人の場合空気化する何て歴代で見ても無い。
378:名無しより愛をこめて
09/04/29 12:26:37 MoUGnQKV0
ピンク1人で空気と言われたの何て強いてあげるならサヤぐらいだ。
379:名無しより愛をこめて
09/04/29 12:29:14 W1qQDX2w0
Wヒロイン回で双方のキャラが立ってて
面白かったのって最近じゃデカくらいだな
あの2人は普段から掛け合い漫才のようだった
あと反則チート技のG3プリンセスw
380:名無しより愛をこめて
09/04/29 15:21:30 igTFJVlZ0
11話で実力伯仲の三つ巴戦に魅入ってしまったってのはまぁ、分かるけど
緑はともかく、バイトとはいえ桃は幼稚園の先生だろ。目の前でボロ雑巾の
ようにぶッ倒れてる子供(青黄)放置してないで、介抱するなり、傍らに
寄り添うなりの気遣いがあっても良かった気がする。しかも戦闘後に
重傷の2人のために「黒子ちゃん呼んで!」と、まっ先に救援要請したのは緑。
もう、本当に本当に本当に!たった一言でいいのよ。何故、そのセリフを
桃に言わせてあげられないの?と。靖子の本は現場では絶対法典なのか?
このセリフはこのキャラに…みたいな現場の判断で変更することは
一切、許されないことなのか?
あと、高梨は演技は上手いほうだと思うけど、本のせいなのか、現場の
演技指導なのかは知らんが、クールというより、ムスっとしているという
印象が強い。で、中途半端にハグなんてやらかすから、キャラの軸がブレる。
同じようなキャラで度々出て来るF3の中村の演技は、超大根だけど
クールというキャラ部分は徹底してる。自分にも仲間にもストイックで
笑顔も見せない。でも、子供には優しく語りかけ、仲間にみせないような
笑顔で接するお姉さんキャラをしっかり確立してる。この差はなんだ?
本人の心持ち?環境の違い?
>>379
自分はG3プリンセスはファンには申し訳ないが薄ら寒いと思った。
あれメインターゲットの男子児童層にはウケてたのかね?
381:名無しより愛をこめて
09/04/29 15:51:48 o9ndfH9k0
> あれメインターゲットの男子児童層にはウケてたのかね?
玩具買うような子供がターゲットなら及川奈央は使わないだろ。
小学生から見ればおばさんだ。
握手会に来るような世代がターゲットだろ。
382:名無しより愛をこめて
09/04/29 16:01:19 DMD/4Nav0
素直にシンケンブラックを出しておけば良かったのだ
383:名無しより愛をこめて
09/04/29 19:58:00 CG5mvjVR0
もう華々しく殉職して、最大インパクト残すしかないな
384:名無しより愛をこめて
09/04/29 20:25:18 tLE2dFFS0
実は「結婚願望」「母性」等、小林が「そんな女いる訳無ぇ!」と今迄書かなかった・
書けないタイプの女なんだと思うんだよな>シンケン桃
小林に無いものの中から無理矢理書いているから、自然にシンケン桃と初期設定が食い違う
部分(小林にとって書き易い女像)が加わり、どんどん迷走しているのではないだろうか?
385:名無しより愛をこめて
09/04/29 21:30:32 LBUhiZAL0
だったら最初からやらなきゃいいのにな……。
プロデューサーも、脚本家の得手不得手ぐらい把握してないのか。
386:名無しより愛をこめて
09/04/29 21:59:15 HqKVUW190
宇都宮は初Pだから小林がヒロイン像を苦手って事は分らなかったと
思う。やっぱり戦隊は男の子番組だから、レッドとその他男メンバーの
個性が光ってて話の軸がしっかりしてればヒロイン何てどうでも
良いと思ってそうだわ。侍という設定上ヒロインは正直そこまで
大事にされてない感じ。
387:名無しより愛をこめて
09/04/29 22:01:08 HqKVUW190
>>380
高梨のシンケン前のブログの様子とシンケンが始まったあとの
様子見ると真剣後のブログは暗すぎてこちらまで
ウツになっちゃいそうだわ。結局本人も役自体に迷いが出てるから、
気持ち的にものらないというのもあるかも知れない。
388:名無しより愛をこめて
09/04/29 22:18:41 tLE2dFFS0
>>385,386
それなら、紅二点にしなけりゃ良かったって話になるだろ。過去の作品のデータから
女キャラ空気化率高しと判断出来るだろうに
宇都宮の原因じゃない・薄いなら、小林が新規開拓・挑戦の意図があったが失敗したのか、
「萌えアニメとかやって女キャラ書くのは得意になった」とでも勘違いしたと考えられる
そもそも「自分は女だから女キャラは深く考えなくても巧く書ける」とでも思ってそうだが
389:名無しより愛をこめて
09/04/29 22:24:33 b7M9435g0
最近はイエローヒロイン連発しまくりだったのだから、
やっぱりピンク1人にしとけば良かったんだよな。
ピンク1人の戦隊はタイム以来暫く間あいてる訳だし。時期的にも
丁度良いのに。それとも小林が紅二点を描きたかったのかな。
390:名無しより愛をこめて
09/04/29 22:57:04 BV+8HFbWO
>>388
萌えアニメって、まさかシャナの事を言ってるんじゃないだろうな?
言っておくがシャナは小林が得意な「ツンデレ」と「気の強い女」だからな。
やっぱり小林にはどの特撮にもアニメにも言える事だけど
普通の女性、おしとやかな女性、明るい女性が空気化し過ぎ。
事実、電王のナオミだってオシリーナがアドリブでアピールしなかったら確実に空気化してた。
391:名無しより愛をこめて
09/04/29 23:02:40 tLE2dFFS0
>>390
話がどんどんずれていくようですまん
シャナのライバル?の吉田一美って奴はおしとやか系だが、
空気じゃなかっただろ。まぁ、原作という骨格のお陰だろうが
392:名無しより愛をこめて
09/04/29 23:12:29 2LYEDZpzO
レッドの比重が大きい話で、黄はレッドに対してけなげな「殿様~殿様~」キャラが確立してるし
緑を気に掛けるおミソ仲間ツートップで収まりもいい
桃は殿に対しては、観察力の鋭さを包容力に生かすんじゃなく
人の弱みをつっついて楽しんでるキャラと紙一重に見えるのがどうも…
モヂカラに関しても中途半端な優れ方をしてるせいで成長を見せるキャラ立ても期待できないし
妙にすでに完成された上からの視点で他メンバーを見下ろす位置のキャラになってるのが気になる
小林は包容力アネゴキャラと上から目線の支配的キャラとの区別がついてないのかな…
393:名無しより愛をこめて
09/04/29 23:29:43 OkOxtIKq0
モジカラが優れてるって、台詞だけでしょ。
視聴者にそれが伝わって来ないんだよね。
何にせよ、見せ方が下手過ぎる。
394:名無しより愛をこめて
09/04/29 23:47:49 2LYEDZpzO
そうそう、説明台詞ひとつで済まされて、しかもかませだったw
395:名無しより愛をこめて
09/04/30 00:04:43 zeQXh27nO
江角マキコや米倉涼子にしたかったのに和田アキ子になってしまったのが今の茉子
396:名無しより愛をこめて
09/04/30 00:08:43 VuzeubyI0
ダイテンクウの回の話だよね?
あの時「(兜折神を任されて)まいったなあって思ったけど、譲っても
しょうがないしね」ってセリフあったけど、あの「まいったなあ」は
「千明が兜使いたそうだったけど自分に任されちゃってまいったなあ」
なのか?
初見だと「何か重要そうなもん任されちゃってまいったなあ」に見えて
この女やる気ねえなって思ったんだが
397:名無しより愛をこめて
09/04/30 00:17:24 t0SoeM9G0
13話の後にまた青、緑のメイン回あるし
やっぱり男連中に比べて桃黄は冷遇されすぎだと思う
398:名無しより愛をこめて
09/04/30 00:19:55 JYk51Ie30
中の人のブログに撮影現場にきた
靖子とサシで話したって書いてるね
いい方向に向かって欲しい
399:名無しより愛をこめて
09/04/30 00:24:23 t0SoeM9G0
ブログ見てきた
本当にそうなってほしいよね
400:名無しより愛をこめて
09/04/30 00:26:13 V2U8zDup0
>>396
自分もやる気伝わらないんだよね。戦士としてピンクは。
存在感も家臣としての位置付けも中途半端だし。
401:名無しより愛をこめて
09/04/30 00:58:54 V2U8zDup0
高梨自身も演技が下手ではないのに感情が篭ってないって感じがする。
台詞の1つ1つ聞いててもそう感じる。だからクールというよりも
ただの性格ブス。和田あきお風にしか見えないんだと思う。
末永何かチーフ~~という雄叫び1つでも物凄い感情が篭ってて
迫真の演技見せてたぞ。だから黙ってても存在感があった。かっこ良い
女性らしいクールというオーラが出てたからな。
黙ると忽ち背景になるのが今のシンケンピンク。
戦士としてのやる気も中途半端な癖に。この人が本当に立派な人なのか
見極めたいとか言って何様って感じだな。ちゅうかもう1クール過ぎたし
ちゃんと殿を見極められてるはず何だがな。
402:名無しより愛をこめて
09/04/30 01:26:54 qTlI1wH10
ブログ
>一番嬉しかったのが、靖子さんに「茉子は高梨さんがやったから成り立った」と言っていただいた事です。
成り立つようなことまだ何も書いてねーじゃん!
403:名無しより愛をこめて
09/04/30 01:29:21 V2U8zDup0
靖子のリップサービス真に受けすぎだわ。本人。
自分の演じてるピンクは完璧だと思ってたら流石にただの
アホだな。
404:名無しより愛をこめて
09/04/30 01:35:03 /xEMD3awO
>>401
言わんとしとる事は分かるが
関係ない役者を出してきて比較するのはどうかと思う
末永好きだけどね
405:名無しより愛をこめて
09/04/30 02:09:13 Dio+7G4G0
気持ちの問題さ。どんなに下手でも一生懸命演じてれば、
自然とキャラの個性が出せるようになる。ディケイドの井上がそんな感じ。
逆にどんなに上手くても演技に迷いが出るようだと自然と
棒の演技に感じてしまう。それが今の高梨。
406:名無しより愛をこめて
09/04/30 03:07:01 eav6S5KU0
そりゃこんなわけわからんキャラ提示されたら迷いもするだろ・・・
407:名無しより愛をこめて
09/04/30 03:16:24 +RQxoDtr0
役者のせいじゃ無い気がする。
表現の場そのものが与えられないんじゃ、どうしようもない。
408:名無しより愛をこめて
09/04/30 03:30:58 t0SoeM9G0
今の脚本で演技どうのこうの言われても
409:名無しより愛をこめて
09/04/30 13:00:00 3xVy53cOO
>>391
原作+声優+キャラ萌え補正のおかげ
吉田が変に目立つ回の大半は小林じゃなくて白根。
靖子は女が求める理想の男性像は書けるが、その逆は無理なんだろう。
シンケンに関しては今後はヒロイン回は別の脚本家になる可能性もあるし、何とも言えない。
410:名無しより愛をこめて
09/04/30 13:27:12 6wmPo8VtO
スーパー戦隊は女の子対象の作品じゃねーし
411:名無しより愛をこめて
09/04/30 15:05:37 3xVy53cOO
>>410
スーパー戦隊はお前みたいな腐女子向けの作品でもないしな。
ここ数年、腐女子は調子に乗り過ぎなんだよ!
少しは自重しろボケ!
412:名無しより愛をこめて
09/04/30 15:10:06 k1+qx/JVO
小林粘着安置は短気だね
413:名無しより愛をこめて
09/04/30 16:01:19 V2U8zDup0
紅二点でピンクが空気って珍しいわ。
414:名無しより愛をこめて
09/04/30 17:05:56 iGFiyOdj0
上のほうでも言われるけど、ディケイドの井上とかレスキューの中村とか、
役者の力は高梨より全然下ってかすごい大根だと思うよ。
けどキャラとしては士やリツカのほうがマコの何倍も立っている。
やっぱこりゃ役者が悪いんじゃなくて番組の方向性や脚本に問題ありありだろ。
415:名無しより愛をこめて
09/04/30 22:03:56 bCg9TedP0
なんかフラッシュマンのルーを思い出してきた。
416:名無しより愛をこめて
09/04/30 22:41:31 vLxZWH1W0
>>402
まだ放送されていない12幕以降で書き下ろし済みの中にあるのかも
あるいは靖子の脳内で温め中とか(脳内から出すかは不明)
417:名無しより愛をこめて
09/05/01 05:58:38 4dJl0U+x0
男脚本家が書くとヒロイン像は女性の好みのヒロイン像がかけるが、
かっこ良いヒーロー像というのが書けない。
(特に武上戦隊の男達何て一切かっこ良いと思わない)
女性脚本家が書くとかっこ良いヒーロー像はかけるが、
女性好みのヒロインが描けない。
(横手の場合はヒーローもヒロイン像も上手く描けなかったので例外)
う~~ん。色々長所、短所があって難しい。
418:名無しより愛をこめて
09/05/01 07:29:06 8hMhQJ360
腐~ん
419:名無しより愛をこめて
09/05/01 09:06:14 3xXJ835QO
>>417
> 男脚本家が書くとヒロイン像は女性の好みのヒロイン像がかけるが、
> かっこ良いヒーロー像というのが書けない。
それは違う。
脚本家にもよるが、男が思う理想の上司や友人や、
こうなりたいという願望や憧れの男性像は
女性から見ても魅力的に見えるから、男の描くヒーローはかっこいいらしい。
男の描く女性は、下手すると一部の女性には
「男の願望の詰まったくだらない都合のいい女」にしか見えないこともあるそうな。
> 女性脚本家が書くとかっこ良いヒーロー像はかける
女が書く、女の描く「かっこいいヒーロー」は、強さがいまいち薄っぺらいことが多くて
かっこいいかもしれないけど気持ち悪いことが多い。
そして女性が女性の好むヒロインが描けるとは限らない。
自分の周りは小林ヒロインや横手ヒロイン嫌いな女ばかりだ。
「女が『男の好きそうな女性キャラ』を理解できてないのに
こんなのが好きなんでしょ?って曲解して作ってる感が
すごい強いから気持ち悪い、萌えアニメの女の子のが可愛い」って言ってた。
上のは姉と妹の意見(皆特撮&アニメファン)だが概ね同意。
女ばっかりの家族で、姉妹に挟まれて育ってるから、
自分も思考が女寄りになってるかもだけど。
420:名無しより愛をこめて
09/05/01 10:24:54 rFME6NaM0
腐~ん
421:名無しより愛をこめて
09/05/01 11:48:40 X0LRo6QI0
少女漫画でカッコいい男キャラってまずいないもんなあ~
小林や横手もロボメインの話とか書けないし
女脚本家のほうが引き出しは少ないよね
まあ絶対数が男>女ってのもあるけど
422:名無しより愛をこめて
09/05/01 16:14:32 4dJl0U+x0
でも小林は女の割には引き出しは多い方だと思う。
(魅了出きるヒロインできないけど)
良くも悪くも色々なヒーロー像、ヒロイン像が描けるのが井上
かなあ。
423:名無しより愛をこめて
09/05/01 17:13:53 baOwlEpJ0
シンケンピンクは歴代でも影薄いピンクとして、後世に語られて行くであろう
424:名無しより愛をこめて
09/05/01 18:33:00 R6T5rgvl0
まだだ!
425:名無しより愛をこめて
09/05/01 23:16:51 qUXA1i8h0
確かに女はキャラ萌えに寄る傾向あるけど、特オタ女の中には
少数派とは言え巨大ロボアクション大好きな連中だっているのにな
そういう属性を持った女性脚本家はいないんか
426:名無しより愛をこめて
09/05/02 00:23:20 AQ5x51B60
少なくとも武上よりは遥かに優れた脚本家だな。
小林は。
シンケンピンクが空気なのは否定しないが。
427:名無しより愛をこめて
09/05/02 08:47:24 Psv5yROa0
>>425
小林もメガの時は
メガシルバー、メガボイジャー、メガウインガーが初登場する前後編をすべて担当して
どれも当時は高評価だったんだよなあ。
428:名無しより愛をこめて
09/05/02 09:20:32 2kQYtntT0
ダイテンクウに一回くらい搭乗させてあげてもいいのに。
緑にディスクあげても構わんが、もう少しタメが欲しかった。
玩具的に女が持ってるより、男が持ってるほうがいいのかも
しれんが。
429:名無しより愛をこめて
09/05/02 09:45:15 hzamzpdqO
ネタスレでの存在感は異常
430:名無しより愛をこめて
09/05/02 11:23:14 AQ5x51B60
ちゅうか今じゃいるのかどうかすら分らないよね。このピンクは。
431:名無しより愛をこめて
09/05/02 12:54:48 bZFqWdet0
今の状況だと本当にいるだけだからね
小林も男ばかり贔屓にしてないで、
女にもスポットライト当てろ
432:名無しより愛をこめて
09/05/02 13:14:08 PxDucNnKP
空気とまではいかんが、初回の1人特別な登場の仕方といい
殿がいるならこっちは姫様だとかで掘り下げるのかと思いきや今のとこ何もなしで拍子抜け
微妙に黄の存在感も危ういし、ほんとに女性動かすの苦手なんだなと思ってしまう
タイムピンクは殿的な特別ポジションだったから例外か
433:名無しより愛をこめて
09/05/02 14:06:10 1jlyBFrG0
桃は「記号設定」だけは色々くっ付いているのに、劇中描写がほとんど
されていない。 今後、テコ入れはあるだろうけど、余計な「記号設定」
追加するんじゃなくて、今でも十分、記号はくっ付いてるんだから、
それを少しずつでもいいから描いて積み重ねでキャラに厚みを持たせた方が
いいだろな。
激黄のランの「世が世ならお姫さま」って後乗せサクサク設定も、
今さら感バリバリで、その後何も描かないから、何の意味もなかったし。
真剣桃も、今さら「実は○○でした」なんてやらかしても、
遅きに逸した感はぬぐえまい。
434:名無しより愛をこめて
09/05/02 14:51:40 bZFqWdet0
仮面ライダー剣でいうヒロシさんみたいなポジションに落ち着きそう
435:名無しより愛をこめて
09/05/02 15:30:39 AQ5x51B60
自分はシンケン男性陣はここ最近の戦隊の男達があればっかりだったというのも
あるかも試練が、21世紀以降では一番かっこ良いヒーローに見える。
どうも自分は小林ヒーローズを美化しちゃう程好んでるみたいだ。
ヒロインがあれだから余計にヒーロー達がかっこ良く見えちゃうのかも。
436:名無しより愛をこめて
09/05/02 19:14:27 S2rIHkkl0
男、かっこいいか・・・?
女の子達に比べれば目立っちゃいるけど、薄っぺらさは大差なくね?
437:名無しより愛をこめて
09/05/02 21:55:32 52ucLUzV0
モヂカラが強いって言ってもセリフで言われてるだけで
一切、描写が無いから他のメンバーより強い印象が全く無い
いっそ刀メインで戦うの辞めて、ショドウフォンで文字
書きまくって、敵を吹っ飛ばしてればいいと思うな
それか、たまにでいいからモヂカラで面白い芸見せるとか
どっちも画像処理が面倒だからやらねーか。殿と獅子折神の
じゃれあいは気合い入れて画像作るのに
438:名無しより愛をこめて
09/05/02 22:10:38 nrRRFvhD0
自分もシンケンピンクが強い印象が無いんだよね。
本編で文字カラの強さが生かされてないというのもあるが。
下手すれば最弱に?すら見えちゃう。それほど、戦闘でも、
技でもぱっとしないんだよ。この人は。戦士としてもキャラ的にも
ぱっとしないって正直救いようがないな。
439:名無しより愛をこめて
09/05/02 23:02:15 vIwJWN0W0
>>435
書き込むスレ間違えてないかお前?
440:名無しより愛をこめて
09/05/02 23:30:50 a7wMPdjT0
>>438
確かに戦士としても特徴があまり無いよな。シンケンピンク
殿は1話から漏らすことなく強いぞキャンペーン継続中だから問題無し。
青は殿に匹敵する実力を持つ戦士として描かれている。固有武器に解毒作用がある
特殊なモヂカラ?を発揮するなど、個性もある。
緑は成長過程がコツコツ描かれている。戦い方もユニークだし(3、10話)、リストラの危機
まで経験したが、今では単独で1の目撃破。兜折神の預かりにまで出世している。
黄は微妙だけど、スライサー誤爆のドジっぷりもあれば、殿に刀取られてアワアワしたり。
反面、体を張って殿を護る(2、11話)など、見せ場と一生懸命さは描かれている。
桃は優等生なのか「無難」なんだよな。凄く強い感じでもなく、足手纏いになるような
弱さも無い。無難って言葉がシックリくる。普通に戦ってますが何か?って感じ。
441:名無しより愛をこめて
09/05/03 00:16:57 uNzqcpZH0
目立つチャンスというか、設定と描写を生かす場面は何度もあった
2話の殿の言葉の真意を見抜いたのは黄。桃にセリフ譲っても良かったかも
4話の子供のケア、祖父の幻を見せる思いやり。どっちも桃がやっても良かった
8話の作戦は桃に手柄を立てさせても良かった
10話の兜DISC。1回くらいダイテンクウに乗せてあげろよ
11話の重傷を負った青黄のためにまっ先に救援要請した緑。桃でも良かった
まぁ、今日の放送に期待するぜ…
442:名無しより愛をこめて
09/05/03 01:32:53 2no03y5mP
×モジカラの強さ
○モジカラのセンス
のはず。
殿が「大きさはともかくモジカラのセンスは・・・」と言っていたはずなので強さ自体は普通かと。
とにかくカリスマ性も戦闘能力もダントツの殿。
ボケキャラだが単純な戦闘力は殿に匹敵するサブリーダーの青。
一番未熟の青二才だが成長力Aで単独撃破も多い緑。
ドジっ子だが精神力は殿さえ凌ぐ黄。
モジカラのセンスが一番と言ってもその描写が無いのが悲しい桃。
殿や青みたく戦闘力の高さをアピールできるわけでもなく
緑や黄みたくたまに足を引っ張るほど弱いわけでもないので結果的に一番目立てない罠
443:名無しより愛をこめて
09/05/03 01:33:57 DawVrWUq0
緑メインの第三幕の冒頭に一度だけ
桃の「モジカラを操るセンスの良さ」
とやらの片鱗をちょっとだけ見せてるよな
お題が「自分に関連する字を書け」で
青が「沫」と書いて顔に水しぶきを浴びる
黄が「石」と書いて石が青の足の上に落ちる
桃が「風」と書いてビュッと旋風が顔を吹きぬける
それを見た、爺が「ほぉ、さすがですな」と感心する
でも、その後、殿が「どーだか」って緑を見たら
「草」の字の書き順が違っててモジカラが発動しない
青と黄はちょっとドジった感じだったけど
結局、爺は青黄桃の3人に感心したのか、
桃に一際感心したのかウヤムヤのまま
444:名無しより愛をこめて
09/05/03 08:19:16 MhCC30Ij0
モヂカラのセンスの話しだけどさ
あの刀通じない奴が町で暴れてた時、風を吹かせて行動を妨害したのは桃だったよな?
今回、殿の背負う物を千秋に説明するシーンは、何だか唐突な気がした
でも龍之介やことはがアレを言うと何だか違和感があるので、一番しっくりくる気がする
さり気に緑の折り紙を自分の折り紙で降して実力の差を見せてたし
一番目立ってたんじゃない?今までで
445:名無しより愛をこめて
09/05/03 10:11:30 Veb385TS0
この子の存在価値は一体何なのだろう・・・・・・
446:名無しより愛をこめて
09/05/03 10:18:49 3eitl+eqO
青と一夜を共にする画期的なシチュエーションも
忘れ去られてしまうほどなのか…
447:名無しより愛をこめて
09/05/03 10:31:16 Veb385TS0
>>441
それ言えてる。それら全部桃にしてたら全然印象違ってた。
この人は中間的位置にいるとか言いながら、
反発してるのか、忠実なのか良く分らない意味不明な立場だから、
存在感がない。
448:名無しより愛をこめて
09/05/03 11:04:55 LzjJB7uKO
次回は黄とのダブルメインみたいだから期待だな。
449:名無しより愛をこめて
09/05/03 11:52:06 T0EHtqEx0
黄色と赤が桃を守ってる姿があるが、
こういうの見ると黄色は桃より強い?或いは桃より
戦士として上の実力に成長する?という設定なの?
もしそうなら何だかなあ・・・。って思う。桃戦士として
良い所なしじゃん。
450:名無しより愛をこめて
09/05/03 11:55:18 kcYmbTacO
無難というよりピンクはハッキリとした役割や立ち位置が決まってないっぽいな。
5人の会話シーンで立ち位置が決まってないせいで印象的な行動や発言が無いのが一番マズイ。
もう少し個性や会話上の役割をハッキリさせたらもう少し違っていたのではなかろうか?
たとえば聡明だがドライで打算的なキャラとか、使命には前向きだが人間嫌いとか
小林って女性描く事に興味無いのか下手なのか知らんがどうにかならんのか
アニメでも小林が好む女性キャラは男性ヒーローみたいな性格の娘ばかりだし。
>>436
シンケン男キャラが薄いとか言ってるのはお前だけだから安心しろ。
451:名無しより愛をこめて
09/05/03 12:00:45 kcYmbTacO
あと、弱々しい男に母性本能を刺激されるって設定もいらなかった。
聡明でクールな普段の性格と全然マッチしてない。
隠された意外な一面というよりは、1人の人間に別々の性格が混在してるようにしか見えない。
452:名無しより愛をこめて
09/05/03 12:14:43 hMcY+rRD0
まぁ今日はちょっとだけ本音らしきものを言わせて
殿と十蔵とドウコクと保母とテンクウシンケンオーの
次くらいには目立ってたかな?
453:名無しより愛をこめて
09/05/03 12:39:38 kcYmbTacO
今過去ログ読んでるけど
「クールに見えて実は優しいという設定なら普段の会話でもさりげない優しさを見せるシーンを描け」
「何でひとりだけ侍の宿命を受け入れた理由や家族・過去などの背景に一切触れられてないの?」
これらに同意。
454:名無しより愛をこめて
09/05/03 13:40:06 dvOfIGwe0
好意的に見るなら、「今、見極め中」が今回の話でケリついたでしょ。
今まで見極め中だったなら、空気だったのも納得出来る。
どうしようもないほど空気だったピンクだが、これからの数話、期待して
見てみようと思う俺。
455:名無しより愛をこめて
09/05/03 13:47:15 t1F47jYl0
>>450
目立ってはいるけどキャラは結構薄ぺらぽいぞ
456:名無しより愛をこめて
09/05/03 14:25:35 Veb385TS0
いや正直ここは小林アンチスレではなくシンケンピンクについての疑問、
存在価値、空気論を語るスレだから、小林アンチは正直スレ違いだわ。
>>451
何ちゅうか和田あきおを二重人格にした様な質の悪い
性格っぽい。
457:名無しより愛をこめて
09/05/04 10:00:10 tLP+kTQcO
>>453
後者については「なんか秘密があるから」でしょ。
たぶん。おそらく。きっと。
458:名無しより愛をこめて
09/05/04 13:41:20 OzaWjEz7O
今回殿の宿命の重さについて千明に語るシーンはいいシーンだと客観的には思うのだが
何かイラッとした…何でだ…
459:名無しより愛をこめて
09/05/04 14:53:56 kIlTcI150
俺もいらっとしたw
なんつーかあの上から目線、説教くさいしゃべりが鼻につく。
なんか可愛くないんだよなぁ・・・今年のピンク。
460:名無しより愛をこめて
09/05/04 14:58:20 I8mbBecq0
クールタイプって一歩間違えると、性格ブス、顔もブスだし
失敗した時が救いようがないよね。
シンケンピンクは正に当初の予定とは違った方向にいってしまった
失敗キャラ。
461:名無しより愛をこめて
09/05/04 15:45:15 H+hmKwS70
殿の宿命語るほど親しくないだろうとは思った.
462:名無しより愛をこめて
09/05/04 15:45:40 OzaWjEz7O
>>459
あー偉そうなのか、だからかw桃はいつもあんなだからわからなかったよ
スッキリしたありがとう
クールで上から目線なら殿みたいな絶対的強さや千明みたいな裏での猛烈な努力とかの
描写が欲しいとこだが全くないしなあ…何様だと
463:名無しより愛をこめて
09/05/04 15:51:07 kIlTcI150
自分は解ってる、あんたは解ってない、という相手を見下した感。
自分のイライラを正論に乗せて、立場の弱い人間(この場合、年下の緑)に
吐き出してる感じ。
偉そうに言ってるけど、それ、ただの八つ当たりだろ的な。
イライラするってw
464:名無しより愛をこめて
09/05/04 16:05:37 I8mbBecq0
これが本当にお姫様なら偉そうにする理由も分るんだけどさ・・・
465:名無しより愛をこめて
09/05/04 16:42:55 tLP+kTQcO
いやいや、姫かなんか知らないけどさすがになんかあるだろー。
偉そうで、カゴ乗ってて、一人だけ文字が仰々しくて、主君の宿命に唯一共感できるんだぜ?
これで「たまたま目立ってないだけ」なら逆に感心する。
466:名無しより愛をこめて
09/05/04 16:43:30 WgL3pylK0
イエローは水着のグラビアあったけど、ここはもう脱ぐしか話題性はあるまい。
467:名無しより愛をこめて
09/05/04 21:11:45 hMiSNwxt0
あんな品のない姫がいるかよ
468:名無しより愛をこめて
09/05/04 22:23:23 0PVtLu+/0
>>458
>何かイラッとした…何でだ…
背景で桃の亀がクマたんをいじめてたからだ
ウラタロス嫌いでキンタロス好きだから余計にそう思うぜ
469:名無しより愛をこめて
09/05/05 00:35:54 ATHDqgmu0
>>463
俺はあのシーンで何で桃が怒ってるのがイマイチ分からなかったな
桃もたいして殿の宿命、知ってないだろうって思っちゃって
470:名無しより愛をこめて
09/05/05 00:41:14 guUuZTcu0
11話は序盤で殿の気持ちに迫った桃。いい線行くかと思って見てたけど、
唐突な感じがしたな。言われて来た「洞察力の鋭さ」から来る語りなんだろうけど
もっと、その洞察力をチョコチョコ入れて、積み重ねをしておいて欲しかった。
そういう積み重ねが無いから、何、急に「殿語り」始めちゃってんの?と薄さを感じた。
それから、 結構大事な「仲間を巻き込みたくないから、皆を集めることに反対した」。
ずっと独りで戦い続けていた殿。という気持ちの部分は、爺がネタバレしてしまった。
鈍感なメンバーに爺、シビレ切らしちゃったのかな。ちょっと、拍子抜けした。
まぁ、爺の受け売りも手伝って桃が殿に「命預けるよ」って、やっと覚悟決めただけ
マシな回だったかもね。引っ張った割には何ともあっけないモノだったけど。
桃が何のためにシンケンジャーやってるかは未だ不明だけど、覚悟決めるのに
1クールもかかるような奴に、これはもう期待しちゃいけない部分だよな。
471:名無しより愛をこめて
09/05/05 00:43:42 sT06famx0
ひとしきり怒った後「ごめん…わかってなかったのは私も一緒なのに」とか
何とかフォローは入れられなかったのかな
せめて夜中に一人殿の宿命について考えてるシーンは欲しい
472:名無しより愛をこめて
09/05/05 01:08:10 EfbdLBgE0
>>465
来月には新メン来ちゃうからね。そうすると新メン売り出し期間が終るまでは
他メンを掘り下げるのは又先のばしになる。次に桃のメインがいつくるのかは
わからないけど、あっと驚く隠し玉があるなら、もったいぶらずに1クール内で
やっとくべきだったと思う。姫設定なら一昨年のゲキレンのランが姫様だった
けど、今さら感アリアリで、その後も触れられる事もなく、セリフだけで終った
こういうのはタイミングが大事だし、上手くやらないとそれを生かせないしね
それに、ただでさえ設定だけは無駄に多い桃にこれ以上、設定追加されてもね…
公式見ると次回は完璧に見えるけど、実は弱い面もある所が描写される
みたいだけど>>452も言ってるように軸が無いから多重人格みたいになりそう
それとも、いよいよ桃の過去描写が来るのか。Wヒロイン回っていうのが
くだらない疑似姉妹ゴッコして、大友のサービス回にならないといいけど
473:名無しより愛をこめて
09/05/05 01:10:34 EfbdLBgE0
文中のアンカー>>451だった
474:名無しより愛をこめて
09/05/05 01:19:51 rIwCjnG40
「天」ならばピンクよりホワイトの方がしっくりくる。それ以前に侍でピンクはねえべ
ピンク&ホワイト:チェンジマン
ブルー&ホワイト:ジェットマン
ブルー&ピンク:マジレンジャー
イエロー&ピンク:大多数
だから初めてのイエロー&ホワイトなら良かったのに・・
ついでに真剣黄はキャラ設定自体が空気なキガス
475:名無しより愛をこめて
09/05/05 01:34:24 42U4AXM1O
ピンクってなにげにアップのシーン多いけど、なぜか印象に残らんな。
476:名無しより愛をこめて
09/05/05 01:53:50 hOw33N6I0
>>449
桃は人としても戦士としても、もうある程度成長しちゃってる、SRPGでいうなら
いきなり上級職ユニットとして配備されているお助けキャラみたいな感じ。
序盤は優秀で頼りになるけど、他のユニットが成長して強くなったら、もう
いらない。こういうのは捨て駒キャラだから、物語にもあまり絡まないし、
伸びしろも期待出来ない、育て甲斐も無いつまらないユニット。今の桃は
そういう感じがする。シンケンって、今後パワーアップフォームとかあるのかね。
477:名無しより愛をこめて
09/05/05 02:40:49 cEoJQ1yo0
緑に語る場面については、桃が緑に対してちょっと怒るというかイラついたのは
無理もないと思ったけどな。
それまでの話で殿の背負った物が徐々に家臣達にも見えてきている感じだったから
殿の立場について、(「理解する」のは難しいとしても) 相当重いんだろうって事を
「想像する」ぐらいは大して難しい事ではないと思うんだが。
緑は青・黄の負傷を慮ってああいう風に思ったんだろうが、あれはちょっと一方的で
考えが足りないんじゃないかと思った。初期の頃ならまだ無理もないと思うけどね。
だから正直、自分も緑に対してああいう風に言いたい気分になってしまったよ。
ただ、桃が一晩考えてるシーンが欲しかったのは同意だなあ。
桃については全体的に、ちょっとした描写が足りなくて分かり辛いんだよねえ…。
478:名無しより愛をこめて
09/05/05 06:09:22 uLGrM7rf0
>>474
「桃」太郎侍は東映製だべ
479:名無しより愛をこめて
09/05/05 07:57:59 ATHDqgmu0
>>477
やっぱり描写たりないよな
480:名無しより愛をこめて
09/05/05 09:32:24 EWYu1B/f0
赤>(絶対マンセー)>青>緑>>>>>>>>>>(靖子の寵愛)>>>>>>>>黄>>桃。
481:名無しより愛をこめて
09/05/05 09:53:16 dW/MNib3O
ピンクなんだからピンクらしくしろよ
こう、くねくねするとか
482:名無しより愛をこめて
09/05/05 10:13:08 xLkUY4ec0
歴代ピンクに比べて、つまんないピンクだとは思う。あくまで今の所
戦闘でもこれといった見せ場ももらってないしな。影薄感は漂っても
まだイエローのほうが、戦闘では見せ場をもらってるし、戦士として
覚悟と心の強さみたいなのは描かれている。個人的にピンクの戦闘で
印象残ってるのは刀が効かないアヤカシをヘブンファンで吹っ飛ばした所
そのくらいだなぁ。8話で薄皮と一騎討ちさせときゃ良かったのに
青がしゃしゃり出て来た
483:名無しより愛をこめて
09/05/05 10:21:03 etN62JD10
青においしいところをいつも持ってかれてる
484:名無しより愛をこめて
09/05/05 10:37:22 WHRmvGYq0
自分が一番、イラっと来たのは10話。戦で失われた多くのDISCで唯一志葉家に残されてた
超貴重な兜DISCをアッサリ緑にくれてしまった事。緑主役回だからカマセにされたんだろう
けど、アッサリしすぎ。何のために爺と殿が相談して茉子に預けたのかその理由と
貴重なDISCの預かりに任命された責任を理解してるのかこの人は?と思ってしまった
「まいったなぁ…」とか言って、なんだか困惑というより、迷惑そうな感じだったし
それもあげたのも独断だろ。直前で爺が緑の単独行動を叱責されたばかりだというのに
「モヂカラのセンスがいい」という理由で任命されたんだから、1回くらいダイテンクウに
乗って、丈瑠ですら手こずった兜をサラっと使って、センスのいい所
見せてもらいたかったよ
485:名無しより愛をこめて
09/05/05 10:45:31 RYtSoQvd0
レッドがクールで
ピンクがクーキ
斬新で良いと俺は思う
486:名無しより愛をこめて
09/05/05 12:01:52 UlZT+FF50
桃って表向きだけで、実質メイン回ゼロだろ。
一応、メインとされる4、8話だけど4話は青が過去の自分と子供の現状を
オーバーラップさせて交流を深める実質青メインの話。話のシメの一番の
旨味所は赤が持って行ったし。桃がやった事は下手糞な料理とハグ。
これでメインのひとりと言われてもね。8話は完全に薄皮が主役。桃がやった事は
コスプレと任務失敗と青のカマセ。同じくこれでメインと言われてもね。
4、8話が最大にダメなのはどっちの話も、別に桃じゃなくても成立しちゃうって所。
他メンのメイン回は、本人の過去や葛藤や決意、努力。個々に課せられた課題を
乗り越えるという形で描かれているのに、なぜか桃だけは個人に触れずどうでもいい
役割ばかり。来週はWヒロイン回だから「女じゃなきゃ成立」しない話だろうから
実質初のメイン回って所か。これで黄色に喰われたら完全終了だろうな。
487:名無しより愛をこめて
09/05/05 15:17:03 3mAY7UYO0
戦士としての覚悟も中途半端に見える。
何か色々もう少しここをどうにかすればまた全然印象違ったという
場面がいっぱいあるだけに本当に惜しいキャラでもあるんだよなあ。
5話で桃の鋭い面が出てきたけど、桃について詳しく8話で色々やれば
絶対に違ったのだろうけど。8話であーいう展開になっちゃったのが
最大のネックだな。それ以外でも緑のカマセとかまいったなあとか
正直戦士として一番自覚が足りないのはお前じゃないかとか思っちゃったよ。
結婚に憧れるという設定だって今の所全然生かされてない。
無駄に設定が多い割りに何もかも全然生かされてない+実質まともな
メイン回がゼロなのがマイナス。
>>474
むしろここの住人は久しぶりの桃だという
事で始まる前は大きな期待をしてた人が多いと思う。
イエロー連発でイエローヒロインうんざりとか
言う人も結構いたし。なのにふたを開けたらこうだもんね。
来年の桃は今年の桃の失敗点を生かせるかどうか。
488:名無しより愛をこめて
09/05/05 16:47:42 ADRULbrb0
茉子は掴み難いキャラで高梨も苦労してるっぽいけど、現場での役作りは
どうなってるんだろうね。脚本と監督や演出、スタッフの言う通りに素直に
従ってやってるだけなのか。ある程度、キャラ作りに関しては役者にまかされて
いる部分もあるのか。まだ役者駆け出しだから、キャラ造詣にあれこれ言ったり
アドリブすることも出来ない感じなのかな。電王のナオミ役の秋山は2度目の
ライダーってこともあってか、本来只の客室乗務員だったはずのナオミを上手く
アドリブも織りまぜて、キャラ立てさせたけどな。ハナの自滅も手伝ったかもしれんが。
ブログで現場に来た靖子と話したって言ってたから(ニュアンス的には声を掛け
てもらったって感じだが)、自分なりの茉子像みたいのを伝えたりしてればいいけど。
それが反映されるかはわからんが。
489:名無しより愛をこめて
09/05/05 17:50:20 IQ9PnidkO
何故、女二人にしちゃったのかな。
子供の頃から戦士として育ったギンガピンクですら空気キャラになっちゃったのに。
490:名無しより愛をこめて
09/05/05 18:41:11 eWUzye/N0
自分は別に、桃が戦士として自覚不足だとは思わないが…。
桃は緑の力や努力、今後の伸びしろも認めていたから
ディスクの内の1つは緑に行くと予想していたけど、
自分に来たから、最初ちょっと戸惑っただけじゃないかと。
後のロボ戦でディスクを渡したのもその事が根底にあって、
さらにあの時点で緑は爺の課題(?)をクリアして
また成長したし、緑に使わせた方が闘いにとって
最善と判断したんだろう。
そう考えると、自覚が足りない訳でもないし
考えがブレている訳でもないと思うんだが。
まあ、勝手に譲ったと言われればそうなんだけどね。
491:名無しより愛をこめて
09/05/05 18:53:12 +t6QrKNp0
好意的に解釈してあげるとね。でも、緑のカマセだよね。
あと、玩具的に女が持ってるより男が持っていたほうがいいという
大人の事情もあるんだろうな。見もふたも無い事言えば。
でも折角だから1回くらいダイテンクウに乗せてあげても良かったじゃん。
緑の努力の成果はアヤカシの1の目を単独で撃破しただけでも、十分
描写されてるんだからさ。なんかこう、見せ場をことごとく他に
明け渡してるんだよな。この人は。だからと言って人が良いという感じも無い。
492:名無しより愛をこめて
09/05/05 19:25:51 yyrBMdm10
専用武器が「扇」というのもマイナスだよね。
攻撃の役にも、防御の役にも立ちゃあしない。
ダイターン3みたいに、はっちゃけた使い方を
してくれるなら話は別だが。
493:名無しより愛をこめて
09/05/05 19:35:01 XWauXi4+0
茉子はピンクじゃなくてメカニック担当(司令官じゃない)としておぼろさん、スワンさん的役割だったら光ったかもしれないな
494:名無しより愛をこめて
09/05/05 21:39:03 3mAY7UYO0
ピンクは必要。(やっぱり女の子はピンクのいない戦隊よりピンクがいる戦隊の方を好む)
でも今回は空気になっちゃって残念。
ピンクの失敗キャラ何て殆どないから今回も大丈夫だろうという
油断があったのだろう。
ディスクに関してだけど最初から緑の予定なら
桃に渡すなって感じ。カマセになって損な役割になっちゃうし。
つまりこれに関しては脚本が悪い。
495:名無しより愛をこめて
09/05/05 22:06:24 y9EwTsTJ0
自分も、ただでさえ少ない桃の見せ場を
わざわざ他に譲らないで欲しいとは思ってる。
もちろんそれは、話を作る側への要望としてね。
ただ前の方で覚悟や責任感が足りないキャラみたいに
言われてたから、それはちょっと違うんじゃないかと思って
490のレスをしてみたんだが…。
もっと丁寧にキャラを描写して欲しいとは常々思ってるよ。
496:名無しより愛をこめて
09/05/05 22:56:51 JypKS6TJ0
後に13話が最初で最後の花道として語られる回になるだろうから
桃ファンは、正座して刮目せよ!
後は玉の輿に乗って、シンケン引退しちゃえばいいよ
穴埋めは新メンバーがしてくれるからさ
497:名無しより愛をこめて
09/05/06 00:03:33 AlgqFt6s0
海外の外道衆と戦うために、単身海外に渡ったという設定にして去ればいい
スペースシャトルの乗り組み員に選出されてNASAに行ってもいいし
かわりは病気が全快したことはの姉さんでいいよ。年齢差?そんなのは
モンキーマジックで、せいぜい殿の1~2歳上という程度で無問題
498:名無しより愛をこめて
09/05/06 00:34:12 K1NOBPo10
まあ気長に最後まで見てみようや。
499:名無しより愛をこめて
09/05/06 00:42:02 bbssC6nL0
いっそ実はあー見えても
お姫様で殿と結婚して寿引退するぐらいのインパクトが無いと・・・。
500:名無しより愛をこめて
09/05/06 02:10:50 bx5p/xd10
桃が急に緑に怒って説教した挙句、熊折を攻撃したのは
弱り目の殿をギュッと仕損なったイラ立ちのせい
でも、桃に「命預ける」って言われたときの殿
「えっ?」ってビックリしてたよなw
501:名無しより愛をこめて
09/05/06 02:15:10 xZ5k4neY0
>489
なんで、小林靖子にあわせて紅一点にしなきゃいけないんだ。
女性キャラを二人動かせないのなら、小林に脚本なんか書かせるべきでない。
というのが本筋だろ。
502:名無しより愛をこめて
09/05/06 06:46:47 nf2/4qN60
小林ファンのほうが紅二点ファンのほうより多ければ当然そうなる。
503:名無しより愛をこめて
09/05/06 07:15:56 5Aq024EK0
次回、女二人をどう転がすか見物だな。Wヒロイン回なんて時点で
物語の本筋に大した影響も無い、大友サービスの糞話決定だけだどな
散々、冷や飯喰わされて来たんだから、旨い飯喰わせてもらえよピンク
でも、公式見るとまた糞マズイ料理作るんだな。4話の焼き直しかよ
504:名無しより愛をこめて
09/05/06 07:39:33 5mqIh7F80
>>499
また「実は姫」かよ。
殿の奥さん候補だったら命を懸けた戦場になんか出さないだろ。
まあ理不尽スレで定説になってる子供を生むための女が他にいて姫だろうとなんだろうと
死んでもいいっていうのなら別だけどな。
505:名無しより愛をこめて
09/05/06 08:51:25 6/i4OfP4O
じゃあ実はレッドは影武者で、志葉の血を引き封印の文字を使えるのは志葉の姫たるピンク。
文字力を高めるため最前線に立たざるを得ない。
あっちのスレでもこっちのスレでもウザがられるこれでいこう。
506:名無しより愛をこめて
09/05/06 11:35:01 bbssC6nL0
>>501
っていうかここはアンチ小林が集う場所じゃなくて、
シンケンピンクに対しての不満、存在価値、空気論を
語るスレだから、小林戦隊が好きな人だって沢山いる。
アンチ小林はその辺勘違い。ただのアンチ小林なら完璧なスレ違い。
507:名無しより愛をこめて
09/05/06 14:09:22 xZ5k4neY0
別にそこまで小林アンチではないが、
プロの脚本家なのに、女性キャラ二人くらい動かせないなら
それはプロでも何でもないだろうと思っただけだ。
で、そいつに合わせるのは変だろ、って思っただけだが、変か?
508:名無しより愛をこめて
09/05/06 14:27:20 ozC+DhHE0
いやそこまで言うと十分に小林アンチになっちゃってるよ。
深くつっこみたいなら、シンケンアンチスレか小林アンチスレに
いくべき。ここに集ってる人はシンケン好きだが、
ピンクには不満を持ってるって人のスレだし。
509:名無しより愛をこめて
09/05/06 14:56:10 h/fZ4oho0
>507
靖子話するなら該当スレへどうぞ
【友情?】小林靖子アンチスレ4【いいえ依存です】
スレリンク(sfx板)l50
小林>>>武上>>【越えられない壁】>米村>井上
スレリンク(sfx板)l50
シンケンジャー アンチスレ2
スレリンク(sfx板)l50
510:名無しより愛をこめて
09/05/06 15:21:58 nf2/4qN60
>>508
>ここに集ってる人はシンケン好きだが、ピンクには不満を持ってるって人のスレ
勝手に決めるなよ。
ここはシンケンが好きかどうかは別で、ピンクに不満を持っている人のスレ。
511:名無しより愛をこめて
09/05/06 17:06:16 xA6ZcsQY0
「桃が空気」以外縛りはないだろ
桃が空気脱却するか空気のままか
脚本、演出、編集、中の人(個人、演技)に
対する期待や批判なんでもいいじゃん
512:名無しより愛をこめて
09/05/06 17:16:00 xZ5k4neY0
ま、でも、結局小林はヒロインに愛着とかないし、
できればヒロインなんか描写したくないと思ってるだろうから
紅一点だろうが、紅二点だろうが
ヒロインの影が薄くなるのは裂けられないんだろ。
513:名無しより愛をこめて
09/05/06 22:34:51 lNRDfecm0
>>506
なんで脚本に対する批判だけ駄目なの?
514:名無しより愛をこめて
09/05/07 07:52:58 QZxV1fJHO
脚本の話になって当然のスレだと思うなあ。
515:名無しより愛をこめて
09/05/07 08:42:41 bQi971sw0
だよな。
8話見ると脚本に批判あっても仕方ないだろ
別に脚本批判=小林アンチて訳でもないし
516:名無しより愛をこめて
09/05/07 10:21:40 PBr+Zu+h0
脚本の話は今まで何回も出てきてるじゃないか
今更ダメとか言い出す方が単なる妄信信者かと。
517:名無しより愛をこめて
09/05/07 11:23:30 bQi971sw0
小林脚本に対する不満書いただけでアンチ小林扱いされるのは違和感感じる
>>506 ぜんぜんスレ違いじゃないよ
518:名無しより愛をこめて
09/05/07 11:36:01 1FFDy7fA0
なにげにイエローも最初の撮影現場で
京言葉への変更が認められなかったらヤバかったと思う。
個人的には「ウザい」だけは言わせてほしくなかったなー
仲間内で拒絶ワードのウザい、ムカつくは、駄目だよ
ゆとりキャラの千明は、一見文句ばっかり言ってるように見えるけど
「イラつく」とか「頭くる」って表現にとどめてるよね。
若者のよく使うであろう“ムカつく”という言い回しはキツいから
脚本があえてギリギリで避けてるのかね、と勝手に思ってる。
その思いやりをヒロインにも向けてもらえんかねえ。
519:名無しより愛をこめて
09/05/07 12:09:05 ptV1DzSHO
千明は流之介に親をなじられて「当たってるだけにムカつくんですけどぉー!!」
って言ってなかったか
まあこれは怒っても仕方ないことを言われているはずだから違和感はないが
520:518
09/05/07 12:28:11 e+QL/G1n0
>>519
おお、すっかり忘れてた
千明が文句言うときの語彙が思ったより多い、に訂正するわ
521:名無しより愛をこめて
09/05/07 15:07:49 U4JTRFp40
ちゅうか、ここってシンケンアンチも集ってるの?
自分はシンケンアンチではなくあくまで桃に対してってだけの
スレかと思ってたけど。正直自分はシンケンは好きなので
アンチがいるのは少し気分悪い。住み分け出きないの?
522:名無しより愛をこめて
09/05/07 15:17:12 H9uC5HJR0
そのキャラが空気というのは、中の人のやる気、気持ち、演技にも
問題があるのかも試練が、それ以上にやっぱり演出、P、脚本が関わってる
訳だからそこら辺の批判はある程度は仕方ないかも試練。ただ、
あからさまにシンケンジャー批判や小林批判はスレ違いなのは確かだな。
(例えばシンケンのここの脚本の部分は駄目だという批判は良いがこの脚本家は才能が無いとかここまで来ると個人のアンチになっちゃってる。)
ただ単にヒロインのキャラが嫌いと思ってるだけでなくシンケン全部が嫌いという人はシンケンアンチスレに行くべきだし、
小林が書く物が全部気に喰わない人は小林アンチスレに行くべき。
やっぱり小林ヒロインが苦手という人でも
過去の小林作品、ライダーも戦隊も好きだという人もいる訳だし。
ヒロイン苦手=小林作品が嫌いだとは限らない訳だし。
523:名無しより愛をこめて
09/05/07 15:19:23 H9uC5HJR0
あ、ごめん。上げちゃった。
524:名無しより愛をこめて
09/05/07 15:23:34 bQi971sw0
>>521
ゴメン、アンチじゃないんだけど
シンケンに対する不満とかは結構書いてる
525:名無しより愛をこめて
09/05/07 15:33:43 +8t+PVNmO
この手のスレがアンチっぽくなるのは仕方ないだろ。
526:名無しより愛をこめて
09/05/07 15:41:55 Qpl0zfmq0
シンケンピンクが空気ってのは、
9割方、脚本のせいだろうから、
そこの部分に関して、小林が批判されるのはしょうがないんじゃないの。
小林の書く物語はつまらないは×でも
小林の書くヒロインに魅力がないは、このスレ的にありでしょ。