ライダー怪人を一日一体ずつ語るスレ その11at SFX
ライダー怪人を一日一体ずつ語るスレ その11 - 暇つぶし2ch529:名無しより愛をこめて
09/06/11 21:06:07 Y1w2vzeZO
>>525
kwsk

530:名無しより愛をこめて
09/06/11 21:08:43 RJu5o/Xt0
>>529
ニコニコにあったと思うが一応
改造するときに全裸になって気持ちいいと言いながら体液を垂れ流してた
あのマンガはちなみに言っておくと背景がない

531:名無しより愛をこめて
09/06/11 21:13:01 8OGqBzJO0
>>529
江川達也 仮面ライダー THE FIRST
でググれば見つかると思うけど、鉛筆下書き状態、背景真っ白
アクションシーンの集中線やら効果音もフリーハンドででグダグダ
動いてるシーンなのにそれすらないコマも
セリフはほとんど映画まんま
そのくせ何故かスネークの改造シーンだけは映画のシーンとまったく似ても似つかない描写で
全裸でドリルのついた管かなんか差し込まれてイった顔で「キモチイイキモチイイ」連呼

確かクレーム入りまくって単行本化停止したはず

532:名無しより愛をこめて
09/06/11 21:18:29 jmeUUUtB0
まあ、自己責任で見てね。怒り狂っても当方関知しないから。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

533:名無しより愛をこめて
09/06/11 21:20:44 vA53/vjoO
一文字登場を完全にカットして反吐が出るエログロとか最悪だったな→漫画
実写もわざわざ病人を改造する動機が欲しかったかも

534:名無しより愛をこめて
09/06/11 22:30:53 dM/izIkxO
漫画のつまらなさは異常…って漫画版ばっか語ってないで本編語ろうぜW


平成ライダーばっか見てたゆとりの俺にとっては顔の下半分出てるのは斬新だった

535:ショッカー総括
09/06/12 00:03:32 HJERpkdK0
"Sacred Hegemony Of Cycle Kindred Evolutional Realm"(直訳は“同種の血統による全体の、神聖なる支配権”)、称して"SHOCKER"。
全世界を裏から支配しようとする秘密結社。

ショッカーへの想いを語ろう。

536:名無しより愛をこめて
09/06/12 00:16:49 KG/jM1hu0
イーッ!


地味に戦闘員のデザインも好きだ。

537:名無しより愛をこめて
09/06/12 00:32:16 UzAWT+iOO
あ、ショッカーも総括するのね。
今日のうちにワームの流れについても決めないとね。まかもうのグダグダを繰り返さないためにも。

538:名無しより愛をこめて
09/06/12 00:48:42 sB7CFpr+O
ネクストの時また総括するのか???

539:名無しより愛をこめて
09/06/12 01:12:52 S1VRRuqZO
魔化魍は式で○○の××となっていたから同種でも個別に語ったんだよね
ワームは基本的に○○ワームだし、今までと同じようにまとめて語ればいいと思う

540:名無しより愛をこめて
09/06/12 04:46:09 pE92wSjgO
明日はサナギか?

541:名無しより愛をこめて
09/06/12 06:57:16 ua/F8Q51P
このショッカーも大ショッカーのこの世界の支部組織だったんかな

542:名無しより愛をこめて
09/06/12 12:54:40 gkkA9cm20
>>540
サナギと一般ネイティブは戦闘員だから語らない…のかな?
個人的にはアントロードやシアゴーストを語ったのだから、
「戦闘員は語らない」という不文律はもう外していいと思う。

ワームは亜種ごとに固有名があるし、同種別個体の再登場も少ないから
普通に登場順で語っても魔化魍の二の舞にはならないかと。
むしろイマジンが劇場版も含めてちょっと混乱しそう。

543:名無しより愛をこめて
09/06/12 14:26:10 dKJrWVtq0
サナギでも、アルビノ体とかメイン怪人扱いだったものは語ってもいいと思う。

544:名無しより愛をこめて
09/06/12 14:30:03 JGnlA6WD0
この映画の怪人は
超濃ゅいキャラの蜘蛛と編集長、
長々とドラマが描かれた蛇夫妻とで
キャラが物凄く立っていた
シナリオ的には怪人たちが主役級に活躍している。

半面デザインは無彩色でど地味、
殺陣もあまり派手ではなく四人とも最期はなんだか地味に死んでいったのが残念


一つショッカーで納得行かないのは本郷を改造する時は全裸に剥いたのに
あすかを改造しようとした時に服を着せていたこと(笑)
まあ、無駄におっぱい出してNEXTみたいにPG18になっても困るが

545:名無しより愛をこめて
09/06/12 14:33:05 UzAWT+iOO
蛹は一番最初に語って
ネイティブはその時になったら纏めて語るのは

546:名無しより愛をこめて
09/06/12 14:36:17 JGnlA6WD0
蛇夫妻が敵ボス格だったのは、原作に登場してたキャラだからってだけじゃなくて
テレビの幹部で蛇男だったガラガランダのイメージも入ってるんじゃないかと思うの俺だけ?
次回作はボスキャラ(?)イカデビルだったし





>カブト
シナリオ、戦闘共に活躍するし、蛹は語るべきかと
ソフビも売ったし

ネイティブワームなんかではボスキャラのダークカブトも正体は蛹だったし、蛹イコール戦闘員ってわけではないだろうて。

量産しててもダークローチ語ったよな

・・・脱皮ワームの印象って超薄くて、怪人としてどんな活躍をしたかよりも
人間態のときになにやったかって事の方が覚えてるかもしれない

547:名無しより愛をこめて
09/06/12 16:38:45 y89koJy/0
>>539
バカかい。
じゃあどうしてクロウロードとかジャガーロードを今まで一まとめにしなかったんだよ。


548:名無しより愛をこめて
09/06/12 18:19:01 lLdxkw0v0
>>539
まさかアラクネアワームをルボアとニグリディアひとまとめに語るとか、そんな乱暴な話じゃないよな?
名称か完全に一緒の奴は仕方ないとは思うが
正直言えば総司ネイティブとかはただのネイティブと別に語りたいが、
取り止めがなくなりそうではある

549:539
09/06/12 18:41:37 S1VRRuqZO
いや、単に下の名前があることを忘れていただけです

550:名無しより愛をこめて
09/06/12 21:34:26 pE92wSjgO
サナギを戦闘員にして語らないのは勿体無いと思う
戦闘員というか大量発生怪人な感じ
シアゴーストみたいな

551:名無しより愛をこめて
09/06/12 22:05:50 pEYclFwV0
そもそも戦闘員は語らないというルールに疑問
没個性とはいっても組織ごとの特色はあるし、いろいろと話すネタはあるよなあ

552:名無しより愛をこめて
09/06/12 22:35:57 ua/F8Q51P
特に赤ジューシャやデルザー各戦闘員は特色あったしな

553:サナギ体
09/06/13 00:01:44 vIgUNvyO0
仮面ライダーカブト 第1 - 7,9 - 14,19 - 48話に登場。

身長:212cm~
体重:124kg~

ワームの第一形態。どのワームもサナギ形態は全てこの姿である。
防御力に優れた強固な外殻で、内部の成虫体を守る。
通常人間を襲う時は、その人間の姿をコピーして、オリジナルを殺害。
姿は勿論、記憶までも完全にコピーして人間に擬態。
既に多数が気づかれないまま、人間社会に浸透して生活している。

サナギ体なので他の成虫体ワームが保有する高速移動能力「クロックアップ」は使用できない。
デザイン画などでは「SALIS」(サリス)と呼称される。
韮沢 靖によると過去の立体作品である「クリサリス」をデザインモチーフとして取り入れているのこと。

554:名無しより愛をこめて
09/06/13 00:08:00 IvtbcN4L0
なんだかんだでこいつらの動きはなんか愛嬌があったと思う。
1話でわらわら出てきたこいつらは妙な怖さがあったけど。

そういやウメコの中の人とか次郎さんとかもサナギの中に入ってたんだっけ。

ところで「クリサリス」を一瞬別の単語で読んでしまった………。ちょっと擬態されてくる。

555:名無しより愛をこめて
09/06/13 00:10:48 i6LkAyxcO
仕組みを考えるとライダーと互角なのに戦闘員ポジションという特異な怪人

まあ初代戦闘員とかも改造はされているだろうが

556:名無しより愛をこめて
09/06/13 00:33:34 bH+hpux+O
目のところに手があったり笑ってるように見える顔が怖い

557:名無しより愛をこめて
09/06/13 01:09:01 JfOODe3fO
なかなか面白いデザイン

558:名無しより愛をこめて
09/06/13 01:18:57 OJXQxGww0
そういえば今まで戦闘員的な存在を語ったことがない気がするな
戦隊スレでもだけど

559:名無しより愛をこめて
09/06/13 01:20:09 wL89lLeQ0
雑魚だけど擬態能力だけは成体ワームと同じってところが恐ろしいな

560:名無しより愛をこめて
09/06/13 01:39:37 MsUxit1cO
地球に来る前は擬態能力を活かす機会あったのかな
ほかの星を侵略しては隕石で飛び回ってたんだろうか

561:名無しより愛をこめて
09/06/13 01:47:11 tFFV7eqP0
初期設定ではサナギ体がコピーできるのは外見だけ、
成虫になって初めて記憶や人格もコピー出来る予定だったと聞いた
(デザインワークスだったかな?)
結果的に冗長にならなくてよかったと思う

原作BLACKのように腹部から生えた副腕や本来の腕とは別の手が目を塞いでいるような
顔の造作と虫と人間の悪意ある合成のようなデザインがかなり好きだった

562:名無しより愛をこめて
09/06/13 02:23:24 t3AwT8zN0
後頭部または背中にあたる位置に、鎖のような不連続の部位があるのが気になって仕方なかった

563:名無しより愛をこめて
09/06/13 02:32:48 x+M2i1Cr0
過去のオルフェノクと流れは一緒なんだけど、その中身の本質が
邪悪というか、人間と絶対に相容れないと感じさせる見た目。
オルフェノクは最後は人間の心のあり方にぶつかるんだけど、
こいつらは見た目は同じでも結局は化け物というのがシンプルでエグい。

・・・とか思ってたらそのうち上手いこと空気を読み出すんだけどな・・・。他にもネイティブとかいたし。
しかし平成ライダー怪人は、敵組織並べたら争いあいそうな連中ばっかりだな。

564:名無しより愛をこめて
09/06/13 03:39:42 XBswN6oaO
>防御力に優れた強固な外殻で、内部の成虫体を守る

これ大嘘じゃね?w
サナギ 体力10 防御100
成虫 体力100 防御50
って感じか

565:名無しより愛をこめて
09/06/13 06:43:26 J/eqMDVLO
蛹ワームやゼクトルーパーみたいな大量に欲しいやつに限ってガシャのアソートがひどくて出にくかったなぁ。
劇場版三色カブトも集めるのが大変だったし当時のHG集めは辛かった。

566:名無しより愛をこめて
09/06/13 07:01:57 /L75BE1f0
この頃は事前情報ゼロで放送見てたから、
「え、何か地味すぎね?今年の怪人。しかも大量にわらわらと……」
と思ったなぁ。
サナギから成虫になって、クロックアップを使用してゼクトルを蹴散らす。
そしてその成虫を倒すカブト、って構図には最高のカタルシスを感じる。

567:名無しより愛をこめて
09/06/13 10:29:49 tFFV7eqP0
>>563
そうそう、本質が人間のオルフェノクと根本的に異性起源種のワームで
上手い差別化が出来てると思ってたんだけど
後半精神を人間側に乗っ取られる奴はいるわ、本質的に人間と精神構造が大差ない奴は出るわ
結局オルフェと大差ない扱いになっちゃったのは勿体無い

568:名無しより愛をこめて
09/06/13 11:02:05 Agi3CgC10
蛹って防御力に優れてるの?
どう見ても成虫のほうが耐久力高そうだけど

569:名無しより愛をこめて
09/06/13 13:06:00 rJOT9Xel0
サナギがいる最大のメリットは必殺技要員。
とりあえずサナギ出しときゃ打ち放題だしw

570:名無しより愛をこめて
09/06/13 14:39:06 pTj2Q8df0
パンチホッパーは結局さなぎしか倒してないんだっけ

571:名無しより愛をこめて
09/06/13 15:44:58 MsUxit1cO
>>570
兄貴と一緒にカッシスにとどめさしたじゃないか

572:名無しより愛をこめて
09/06/13 16:48:15 Gv5MzFBF0
>>570
そして自分も・・・ orz

573:名無しより愛をこめて
09/06/13 17:11:05 se9S3uh8O
いい感じのやられ役だったな。

574:名無しより愛をこめて
09/06/13 18:43:32 POmIalez0
>>569
戦闘員的な役割として出たんだろうけど
戦闘員みたいに身軽じゃないから動きがもっさりで必殺技のありがたみがなかったけどな


575:名無しより愛をこめて
09/06/13 20:35:41 olgjXFXz0
トラックに轢かれて死んだ時は笑ったwww
ZECTのトラックがメッチャ強いのか?

576:名無しより愛をこめて
09/06/13 23:57:07 pTj2Q8df0
基本ヤラレ役だけどゼクトルーパーより強いからな
ライダー(とトラックw)以外ではどうしようもない

群れで出てきて基本弱いけどく、その一体一体がいつ羽化するか分からない、という可能性も含んでるのは面白い
いっせいに羽化したら一発逆転もありうるかも・・・・とか思ってたけど別にそんな事はなかったzei(笑)
まあこいつらの羽化する基準って結局よく分からなかった


そいやーサナギサナギって呼ばれてるけど
基本的に卵からこの形態で直に生まれてくるようだから
本当は幼虫なんじゃ・・・・

577:アラクネアワーム ルボア
09/06/14 00:00:31 OmhfNtDK0
仮面ライダーカブト 第1話「最強男」に登場。

身長:218cm 体重:128kg
地球に棲む蜘蛛に似た能力を持ち、左右の腕についた消化粘液の入ったウェブシューターから
蜘蛛の糸を飛ばして敵を絡めとる攻撃を得意とする。
敵対するZECTやカブトに対して、徒党を組んでの連携攻撃を仕掛ける。
(TV朝日公式サイトより)

ドレッド上の触手は某透明宇宙生物からイメージで、両腕のウェブシューターもアクション面を考慮しての配置。
カラーリングは、初代クモ男へのオマージュ、パターンもそれと同じだが、遊びでどくろ模様が入っている。
ARACNEAWORM RUBOR とは赤いクモ。
「クモ 和→aranea(アラネア)羅」クモ恐怖症などを意味するアラクノフォビア。
ラインが赤なのでrubor(赤)。

警備員→中年の刑事と擬態した。
天道総司と別れた後のひよりと遭遇し襲うが、現場に駆けつけたゼクトルーパーと戦闘になる。
脱皮してゼクトルーパーを撃破。

今度は天道が変身したカブトと戦闘に。
カブト・マスクドフォームのカブトクナイガン・ガンモードで室内へ追い詰められるが、クロックアップし形勢逆転。
しかしカブトがセメント袋と鏡を撃って赤いレーザーサイトが反射したことにより、目には見えない姿が浮かび上がってしまう。
超高速の動きを見切られてしまい、突っ込んでいったところをアックスモードの一撃が突き刺さり、爆裂霧散した。

578:名無しより愛をこめて
09/06/14 00:05:48 gjOv07fv0
第一話のサブタイ(新聞欄)ってそんなんだったのか(笑)
そのサブタイどおり、敵としてはかなりカタルシスあるボロ負けっぷりがすがすがしい


とりあえず、虫モチーフで攻めてくるらしい事は見てて理解できるわかりやすい羽化だった。


・・・まあ蜘蛛は変態しないんですが

擬態・羽化・クロックアップという複雑な工程をわかりやすいビジュアルで示すのは良かった
あんな方法で本当に高速移動するやつが見切れるかは疑問ですが
まあカブトだからいいや

579:名無しより愛をこめて
09/06/14 00:07:16 BonaClk7O
最強男w

擬態というとブルースワットを思い出すな。

こいつの倒され方は面白かったから、今作は敵の倒し方にも工夫があるのかと思った人も多かったけど、1話だけだったな。実際ワームは地味なのばっか。

580:名無しより愛をこめて
09/06/14 00:08:25 oxcjBIrT0
CUしてるのに何でやられるんだよ的なツッコミが殺到

581:名無しより愛をこめて
09/06/14 00:09:02 96gQqx5u0
わざわざマスクドフォームで仕留めるってとこがかっこいいよな。

2話のライダーフォームで戦う天道もかなりかっこよかったが。

582:名無しより愛をこめて
09/06/14 00:26:22 RH9jUrE7O
CUしてMFに勝てないなんて信じたくなかったのでしばらく1話は蛹と戦って終わったと思い込んでた

583:名無しより愛をこめて
09/06/14 00:42:19 +XUcNDza0
「脱皮するぞ!」のくだりで成虫とゼクトルの圧倒的戦力差を描いてから
マスクドのまま撃破するシーンを見せることで天道の機転の良さを表現できたのは
上手かったと思う
あの戦法の説得力はともかくw
デザインも無難に分かりやすくカッコよく、一話の敵としては相応しいんじゃないかと

584:名無しより愛をこめて
09/06/14 00:49:35 HRMi89ta0
中年の刑事に擬態した奴は冒頭でゼクトルと戦った奴とは別個体なんだよな。
サナギに戻ってたし週間ライダーファイルにも別個体だって書いてあったし。
とすれば最初の奴等はちゃんと倒したんだろうか。

585:名無しより愛をこめて
09/06/14 05:25:29 LgmCrk4BO
某宇宙人をモデルにしてるそうだな

586:名無しより愛をこめて
09/06/14 05:59:48 IGKyp2Zg0
クロックアップでゼクトルーパーを圧倒してるのを見て
今年の怪人はえらい強いなと思ったがそうでもなかった
あと、マスクドで成虫を倒すカブトかっこいい

587:名無しより愛をこめて
09/06/14 11:06:45 LpvzzaLZO
粉塵目眩ましは
CU中だと払うのにむしろ時間かかるから
上手いとは思ったが、ワーム側がどうしようも無いように
跳躍させて欲しかったな
あれでは落ち着けと言いたくなる
侮りもあったんだろうが

588:名無しより愛をこめて
09/06/14 11:16:47 +JzwhYAKO
前半のワームは肝心なときに突進しすぎだからなw

589:名無しより愛をこめて
09/06/14 23:19:18 LgmCrk4BO
カウンターで必殺技を食らうことが多かったな

590:アラクネアワーム ルボア
09/06/15 00:00:45 OmhfNtDK0
仮面ライダーカブト 第1話「最強男」、第2話「初2段変身」に登場。

身長:221cm 体重:131kg
地球に棲む蜘蛛に似た能力を持ち、左右の腕についた消化粘液の入ったウェブシューターから
蜘蛛の糸を飛ばして敵を絡めとる攻撃を得意とする。
敵対するZECTやカブトに対して、徒党を組んでの連携攻撃を仕掛ける。
(TV朝日公式サイトより)

虎のような模様の個体。

天道を助けに来た加賀美をサナギ体の状態で襲おうとした。
しかしそこにカブト・マスクドフォームが現れ仲間のサナギ体を撃破。
その様子を見て脱皮。
さらにクロックアップして、ニグリティアと一緒に体当たりしてカブトを壁へと吹き飛ばした。
だがカブトがキャストオフしライダーフォームへと脱皮、クロックアップすると形勢は逆転。
格闘戦で一方的に痛めつけられ、蜘蛛の糸を飛ばすもカブトクナイガン・クナイモードで防がれてしまう。
最後はカブトのジャンプによる急降下でのクナイモードが突き刺さり、クロックオーバーした途端に爆死した。

591:名無しより愛をこめて
09/06/15 00:07:23 s7gI4Pm30
どうもすみませんm(_ _)m
名前間違えました

>>590はアラクネアワーム フラバスです

592:名無しより愛をこめて
09/06/15 02:00:35 AAiSEgtMO
カブトの初のクロックアップ戦
スピーディーな殺陣と無駄の無いカブト特有のアクション
今作の戦闘シーンの特徴を視聴者に印象付けた対決だった


そして宙を舞う加賀美

593:名無しより愛をこめて
09/06/15 17:39:14 nTee9sx9O
あれアヴァランチスラッシュだっけ

594:名無しより愛をこめて
09/06/15 18:11:32 7j2bQ6GX0
この時は加賀美の舞うスピードからしてそんなに速くはないんだよな、クロックアップ
しかし回によっては雨が静止してる程速くなる時も

595:アラクネアワーム ニグリティア
09/06/16 00:00:24 V8EqboU70
仮面ライダーカブト 第1話「最強男」、第2話「初2段変身」に登場。

身長:214cm 体重:122kg
地球に棲む蜘蛛に似た能力を持ち、左右の腕についた消化粘液の入ったウェブシューターから
蜘蛛の糸を飛ばして敵を絡めとる攻撃を得意とする。
敵対するZECTやカブトに対して、徒党を組んでの連携攻撃を仕掛ける。
(TV朝日公式サイトより)

縞馬のような模様の固体。
カブトの資格者をトイレで殺害して擬態、天道を尾行する。
閉鎖空間では天道はカブトに変身できないと侮り、天道が地下に入ったら襲い掛かった。
だがカブトゼクターはドリルのように地中を突き進み、建物の天井を破って天道の手に着地。
天道はカブト・マスクドフォームに変身する。
その後地上へ行ったカブトを追い、そこでフラバスと一緒にクロックアップして、カブトに攻撃を浴びせる。

フラバスがカブト・ライダーフォームに敗れると、キャリアカーに積載されている車の上に乗って逃走。
カブトエクステンダーで追走してきてクロックアップしたカブトと、キャリアカーに積載されている車の上で戦闘に。
クロックオーバー後は、蜘蛛の糸で車2台をカブトに投げつけた。
車は爆発炎上し、カブトを始末したと思い帰ろうとする。
だが生きていたカブトを見つけると突っ込んでいったが、カブトに地面に倒される。
最後は背後から襲いかかっていったが、振り向きざまに放ったカブトのライダーキックの一撃で斬り裂かれ爆死。

596:名無しより愛をこめて
09/06/16 00:27:53 jrolyqct0
やっぱり活躍の度合いでは前二体よりこいつだな
ライダーキックに向かって突進は迂闊だったがw

597:名無しより愛をこめて
09/06/16 00:37:33 Pno+cawxO
回し蹴りは当てにくいのか、背中向けたカブトに突進→ライダーキック喰らうっていう流れが多いな

598:名無しより愛をこめて
09/06/16 01:52:49 sd92AvZUO
チャンスだと思ったんだろうな…

599:名無しより愛をこめて
09/06/16 04:07:52 N+uIh77OO
来いッ!カブトゼクター…おわっ!!
で色々持っていかれる

600:名無しより愛をこめて
09/06/16 06:59:10 q9XYsuWL0
FULL FORCEかっこよかったなあ
カブトが一般人助けるのはいいが処理が酷いw

601:名無しより愛をこめて
09/06/16 20:09:07 C92qW36vO
ゼクター持ってない今が殺るチャンスだぜw→ゼクター降臨
車に乗って逃げるぜ→カブトバイクで追撃
車を落としてやる!→カブト無傷
こうなったら背中から殺ってやる!!→ライダーキック

見事な引き立て役でした

602:名無しより愛をこめて
09/06/16 22:41:12 JGVbT9ECO
こいつ一番好き。

デザインのルーツも、ブチ→ハリウッド→韮とするなら感慨深い。

603:名無しより愛をこめて
09/06/16 23:52:27 FoT3p09G0
って、いつの間にかカブトに入ってたんかww
少し語りそびれたぜ…

今になってみると、コイツが殺害して擬態したカブトの「有資格者」って
一体何だったんだろ?
カブトに変身するのは「天道総司」と35年前から決まってた訳だから、
あの男の存在は有り得ない筈だよな。
ただのフェイクだったのか、天道が現れるまでの繋ぎにするつもりだったのか…

604:ランピリスワーム
09/06/17 00:01:36 V8EqboU70
仮面ライダーカブト 第3話「俺が正義!!」
劇場版「仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE」に登場。

身長:219cm 体重:130kg
地球に棲むホタルに似た能力を持ち、明滅発光で獲物を誘い出す能力を持つ。
また攻撃時には右手の発光球よりプラズマを発生させて、敵を焼き尽くす攻撃を得意とする。
(TV朝日公式サイトより)

先輩ホタル怪人の「エレキボタル」の後頭部は受け継いでいます。
せっかくの蛍ですからフラッシュギミックを入れる事を考えていまして、
やや透明素材の胸→右肩→前腕→手の火球で順に発行していって火球を放つ予定でした。

デザイン的には、電気コイル的形状をスーツ的に配置したり、虫的要素を右側のみに持って来たりしてまとめています。
(メディアファクトリー刊 仮面ライダーカブト 韮沢靖 ワームワークス「GITAI」より抜粋)

605:ランピリスワーム
09/06/17 00:02:28 V8EqboU70
ゼクトトルーパーを蹴散らすと、警官に襲い掛かりその警官に擬態。
さらにその様子を目撃した女性・ユキ(菊地美香)に擬態する。
擬態した後パトカーが駆けつけたので、ユキを殺し損ねた。
逃げた方か警察に捕まった方か、どちらがワームかわからなくなったが、留置所の方がワームだった。

東武動物公園でカブトと激突。
クロックアップして、ジェットコースターやメリーゴーランドの上で戦うが、観覧車へと蹴り飛ばされた。
落下して瓦礫の下敷きになっていたにもかかわらず起き上がってまた戦闘へ。
だが最期はライダーキックを喰らい爆死。

606:名無しより愛をこめて
09/06/17 00:06:07 fNewAw+b0
留置所にいた方が本物だとずっと思ったのに、最後の最後にまんまとやられた感じだ。

ウメコ可愛いよウメコ

607:名無しより愛をこめて
09/06/17 00:16:10 pxOTgbXtO
この話はもっと後にあった気がしたけど三話だったのか
カブトって設定的に「一体誰が、どっちがワームなのか」だけで一話作れるんだよな

608:名無しより愛をこめて
09/06/17 00:22:23 GlJdp09/O
この辺からワームの名前覚えられなくなった。幹部級は覚えてるけど

擬態設定が1番生かされたのってこの話と4話、あと風間の話だけかな?

609:名無しより愛をこめて
09/06/17 01:05:47 cJ8cgDVhO
この返からってまだ二種類目じゃないか

虫型エイリアンという設定にあったデザインで好き

610:名無しより愛をこめて
09/06/17 05:17:05 ZeZ9p1aUO
結局玉の輿はゲット出来たのか

611:名無しより愛をこめて
09/06/17 05:33:28 veHO4ata0
草加とウメコが出てた時の奴か。
取り敢えず天道は警察署で無茶しすぎw
まあ、これでも序の口に過ぎなかったわけだがww
後々警察内部に潜入したりするしw

ところでホタルの怪人って実際に登場したのはこれが平成シリーズ初じゃないか?
剣のファイアフライは実際には出てないし。
そもそも全シリーズ通しても他には上でも言われてる初代のエレキボタルくらい
しかいないし。ワームって昆虫・節足類・甲殻類に限定されてたから、珍しいのやどマイナー
なのが結構モチーフになってるな。

612:名無しより愛をこめて
09/06/17 06:02:18 ewRmfeET0
>>611
怪人じゃないが、555の隠れモチーフが蛍という噂があったな。
こいつは右手が球状になってるのがデザイン的に面白かった。

613:名無しより愛をこめて
09/06/17 06:05:43 DraPY+5D0
遊園地ロケも恒例だけど3話で行くのはかなり早いかな
人が集まりかつ動くものが多い場所だからクロックアップを表現するのにうってつけってことか

614:名無しより愛をこめて
09/06/17 06:23:47 Ti0m5yGy0
殺人および地球人擬態の罪でジャッジメント!!

615:名無しより愛をこめて
09/06/17 08:07:20 MRyGx+pD0
この頃は擬態を積極的にストーリーに絡めたりゲストが出たりけっこう見所あったな
ところで右手のプラズマ攻撃ってやってたっけ?

616:名無しより愛をこめて
09/06/17 10:42:32 rMwYkoNq0
>>606
ばっちゃが言ってたよVSおばあちゃんが言っていた

と当時少し話題になったな

617:名無しより愛をこめて
09/06/17 13:13:43 F2QPBeUN0
2話の飛ばないキックで落胆してた所
当時の2chで「足先にエネルギーを集めるんだから本作のキックはとび蹴りに固定せず
回し蹴りやサッカーの様にエネルギー弾を蹴って敵にぶつけるなど多彩な技なのかもしれない」って書き込み見て
期待してたけどまたまわし蹴りで再び落胆したのを覚えてる

618:名無しより愛をこめて
09/06/17 15:02:24 pxOTgbXtO
>>617
一応ドレイクとの連携でやったけどね

619:名無しより愛をこめて
09/06/17 18:06:36 8iCn8w4j0
>>617
俺も3話のライダーキックで落胆した一人だ。。
カブトのライダーキックは後ろ回し蹴りとか踵落としとか旋風脚とか
色々バリエーションが考えられるのに、結局回し蹴りと飛び蹴りだけで残念だった。


620:名無しより愛をこめて
09/06/17 22:55:11 GMxzGxRs0
カブトの回し蹴りはカッコいいから好き

621:ベルクリケタスワーム
09/06/18 00:00:31 No0Xxqhw0
仮面ライダーカブト 第3話「俺が正義!!」、第4話「愛を説く!!」
劇場版「仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE」に登場。

身長:217cm 体重:128kg
地球に棲むスズムシに似た能力を持ち、羽を擦り合わせる事により発音鏡から攪音波催眠を発生させて、
相手を自在にコントロール出来る。
また羽は空を飛ぶ際にも用いられ、飛行速度は音速を誇る。
(TV朝日公式サイトより)

いつの間に接近していたのか、天道の背後に出現していた。
天道に飯を食う暇を与えずに襲いかかってくるが、カブトクナイガン・アックスモードで真っ二つに切り裂かれた。
しかし斬ったと思われたが脱皮し、空を飛んで襲い掛かった。
ガンモードで追い詰められると、空を飛んで逃走。

2年前に加賀美の弟・亮を殺害しその姿と記憶を奪い、再び加賀美の前に現れた。
思い出の球場で加賀美と再会するが、そこに加賀美を尾行していたらしいゼクトルーパーが。
発砲するゼクトルーパーを止めようとする加賀美の背後でその正体を現し、仲間のサナギ体と共にゼクトルーパーを殺害。
さらに仲間に加賀美をも襲わせようとした。

そこに天道が現れカブト・マスクドフォームに変身。
加賀美の気持ちを優先しているカブトを一方的にやっつけた。
だが加賀美の悲痛な叫びを受けて、カブトはライダーフォームへキャストオフ。
降りしきる雨の中、クロックアップしての戦いになり、ライダーキックを受けてしまう。
「兄ちゃん…」
野球ボールを落とし、亮の記憶と共に消滅した。

622:名無しより愛をこめて
09/06/18 00:08:53 DeGhE7UZO
カブト、頼む

623:名無しより愛をこめて
09/06/18 00:13:28 +gBm+YU1O
仮にも加賀美の弟という設定なのに三話目で使い捨てるとは・・・
これをきっかけに加賀美が成長すると思ったがそんなことなかったぜ

624:名無しより愛をこめて
09/06/18 00:15:52 OS0SEBAG0
ワームの中にある記憶に対する天道と加賀美のスタンスが決定付けられた話だな

625:名無しより愛をこめて
09/06/18 00:18:00 hc/S+zi2O
この話で印象に残るのはやっぱりおばあちゃんの言葉

626:名無しより愛をこめて
09/06/18 02:21:07 GqpJwt95O
カブトが、決めるのはお前だ!
とか、横見ながら言ってるせいで
珍しく殴られ、台詞も途切れ途切れなのが
なんか剣思い出して笑えた

627:名無しより愛をこめて
09/06/18 05:15:24 MIVK8f/1O
この回のクロックアップ戦が一番印象に残ってる
まぁこれは毎年言えるかもしれんが序盤の戦闘の方が凝ってて好き

628:名無しより愛をこめて
09/06/18 09:06:37 0/y81/Og0
故に後半の手抜きバレバレのポスプロが作品評価まで落とす。

629:名無しより愛をこめて
09/06/18 11:59:10 k8X8YmaB0
ワームはクロックアップよりも、擬態して記憶まで奪って本人と摩り替わるっていう所が怖いな
「天道、俺はいつかお前を越えてやる!」

630:名無しより愛をこめて
09/06/18 12:39:58 eBPAsdzx0
まだ序盤でキャラもしっかり固まっていないのにキャラの過去見せるのはどうかと思った
龍騎の連の過去も北岡に負けてから書かれたし流星塾も2クール目からなのに

631:名無しより愛をこめて
09/06/18 16:02:24 mwr2Jw+P0
雨が降る中、クロックアップしての戦いはすんげーかっこよかったのを覚えてる。

怪人関係ないな、これ。

632:名無しより愛をこめて
09/06/18 19:56:30 MIVK8f/1O
まぁ飛ぶ以外特別なことしてないからな
デザインはコートみたいなイメージらしい

633:エピラクナワーム
09/06/19 00:00:24 Oy68ILGJ0
仮面ライダーカブト 第5話「捕獲指令!!」
劇場版「仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE」に登場。

身長:212cm 体重:115kg
地球に棲むテントウムシに似た能力を持ち、口腔より伸ばした管で人間の体液を啜りミイラ化させる。
また左右の腕に備えた長短の鉤爪は、敵を切り裂く攻撃に用いる。
(TV朝日公式サイトより)

ニット帽子の男を彼の姿に擬態して近づき、正体を現して殺害。
そこに駆けつけたゼクトルーパーに後一歩のところまで追い詰められる。
だが田所とは別のZECT指令車が現れ、ゼクトルーパーの攻撃を遮ってしまったときに逃走した。

ゼクトが天道をおびき寄せるためにわざと見逃しているさなか、次は工事作業員を殺害。
本部の方針を認めない加賀美に、サーモグラフィーのような見え方をするスコープで見つけられ追いかけられる。
しかし岬が加賀美の追跡を阻止したため、その場から行方をくらました。

634:エピラクナワーム
09/06/19 00:01:14 Oy68ILGJ0
今度はフード服の女性に擬態し、擬態元の女性を殺そうとするが、そこに加賀美がバイクで到着、女性を逃がす。
邪魔をした加賀美をあっという間に追い詰めるが、飛来したカブトゼクターに攻撃される。
そのままカブトエクステンダーで駆けつけたカブトと戦闘になる。

東運ウェアハウス本社倉庫へと移動。
肉弾戦の応酬の後、ガンモードで撃たれる。
投げつけた車もアックスモードで真っ二つにされる。
しかしその後ろからカブトを攻撃してビルから落とした。

カブトは落下しながらキャストオフし、着地をするとクロックアップ開始。
カブトの圧倒的な強さで追い詰められ、ライダーキックを見舞われてしまう。
クロックオーバー後、落下した自動車の爆発と同時に砕け散った。

635:名無しより愛をこめて
09/06/19 00:17:54 p9MeYdc5O
後先考えずに出したゼクトカム登場回か
「どっちがワームか」で一話使った次の回に瞬時にワームを見破るアイテム出たのに笑った

636:名無しより愛をこめて
09/06/19 00:23:29 FQS65RBYO
こいつのデザインとやられ方が好きだったな
それにしてもワームは自動車を武器にするのが好きねw

637:名無しより愛をこめて
09/06/19 00:47:24 j7h6mzHWO
ワームは派手な色使いが好き

638:名無しより愛をこめて
09/06/19 01:18:26 gIbZZmYhO
加賀美の引きの良さは異常
あんなに直ぐに見つけるとは

そういや津上彰一が出てたな

639:名無しより愛をこめて
09/06/19 04:16:45 9+qDUekf0
天道虫怪人はV3のクサリガマテントウ以来?グロンギ辺りにいたような 気もするけど…
コイツ自体は殺し方がエグかったのと、擬態したニット帽の男の雰囲気が不気味だったのが
印象に残ってる。後戦闘シーンも好きだな。特に6話冒頭のバージョンが。
BGMと相まってスピーディな感じがして良い。

しかしゼクトカムは駄目だよなぁ…
これがあるなら3話・4話は…だし。
そもそもこれ中盤以降出て来たか?無かった事にされてなかった?
少なくともディケイド・カブトの世界では「見分ける方法は?」「無い。」
と完全に無かった事にされてたよな。

640:名無しより愛をこめて
09/06/19 09:22:14 Kpl2VZYaO
擬態したワームを見つけられるゼクトカムが一回しか使わなかったのが理不尽です

641:名無しより愛をこめて
09/06/19 09:23:29 Kpl2VZYaO
すみません。誤爆しました

642:名無しより愛をこめて
09/06/19 14:28:00 aov7AaPG0
天道虫もっと重要なとこで使うと思ったらそんなことはなかった

643:名無しより愛をこめて
09/06/19 18:02:53 6PlsuSbx0
ゼクトカムは見た目通りのサーモグラフィーで
「体温を擬態するのを忘れてた低体温のワーム」に対してのみ有効で
「体温をちゃんと擬態したワーム」には意味がないんだとかいう事を風の噂で聞きました

>>630しかも亮はその後、二度と誰からも思いだされる事はなかった(笑)

644:名無しより愛をこめて
09/06/19 19:18:00 Eic4nTSCO
じいやからぼっちゃまのこと聞いた加賀美が一回だけ思い出してたじゃないかw

645:名無しより愛をこめて
09/06/19 22:50:54 dxYGATlVO
しかも加賀美が弟を思い出して「俺と同じだ・・・」と言うシーンは
サブの筈の井上脚本なんだよな
メインの米やん、まさか本当に忘れてた訳じゃないだろうが・・・

天道虫と天道の対決が
物語上サラッと流されちゃったのは意外
脚本段階では特にモチーフは指定されてなかったのかな

646:プレクスワーム
09/06/20 00:01:05 RltOqDoP0
仮面ライダーカブト 第6話「オレ様の花」
劇場版「仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE」に登場。

身長:218cm 体重:132kg
地球に棲むノミに似た能力を持ち、驚異的な脚力は50mの垂直ジャンプを可能とする。
また、右手の巨大針は射出機能を備え、敵を串刺しにする攻撃を得意とする。
(TV朝日公式サイトより)

変身忍者嵐のノミドクロがモチーフだそうである。

天道が尋問されているビルを、サナギ体を率いて急襲。
ゼクトルーパー部隊を全滅し、別チーム指令・東省吾(小川敦史)を殺害し擬態。
ゼクト本部へ指令車で向かうが、加賀美が岬に東らがワームであることを携帯で連絡。
それを聞いて岬を殺そうとする。
「あいにく我々は人間より優れた聴覚を持っていましてねぇ」
しかしそこへ駆けつけた総司がマシンガンで車を攻撃、車体が揺らいだ隙に間に岬は脱出に成功した。

日新倉庫で天道にZECT指令車に迫られ、その擬態を解いた。
「やはりキミがカブトだったんですね」
カブトにサナギ体を全滅させられた後は、クロックアップして襲い掛かった。
それに対してカブトもライダーフォームにキャストオフしてクロックアップ。
近くを通りかかっている船に飛び移っての戦いになる。
右手の巨大針でカブトに一撃を与えるも、例によって突進してきたためあえなくライダーキックの餌食となった。

647:名無しより愛をこめて
09/06/20 00:14:37 uTnOAqj/0
ワームは名前も姿形も、元が何なのかわからん奴が多すぎる。

648:名無しより愛をこめて
09/06/20 00:37:10 IBc4q7RBO
>>647
ノミドクロをデザインした人と作った人は、ノミがどんな姿形かを知った上でアレンジしているが、
ワームをデザインした人も作った人も、ノミがどんな姿形か知ったつもりで実はわかっていないから、
元が何なのかわけわからん怪人が出来上がってしまっている。
しかもどのワームも似たり寄ったりで同じような印象しか残らない。

649:名無しより愛をこめて
09/06/20 09:59:18 9h9cZO6bO
んなことないだろ…
韮はモチーフまんま使うのが嫌いだからアレンジしてるだけで
よく見ればちゃんとモチーフの意匠入ってる
一部確かに分かり難いのもいるけど

650:名無しより愛をこめて
09/06/20 19:06:27 LYwtmKoJ0
ワームは名前が難しすぎてデザインも似てるので子供も覚えるの大変そう

651:名無しより愛をこめて
09/06/20 23:28:50 O9s0DY1Y0
取りあえず、小川さんがまた、しかもあっさりと殺されてるのには笑ったw
しかも登場期間が段々短くなってたし…
まあ、2年後のキバでは生き延びてその法則も崩れたんだが。

コイツはZECTの幹部に擬態した訳だが、あのまま生き延びたら
カブトの正体だけでなくZECT内部に侵入して内部事情を探ったり、
切り崩しを行おうとするつもりだったんだろうか。
何にせよ、ZECTという組織に目を付けたことから個人的には知能派な
イメージがあって、初期のワームの中では特に印象深くて好きな一体だな。

652:名無しより愛をこめて
09/06/20 23:36:17 Eoeet33F0
>>648は会って話したわけでもないくせにどうしてこんな知ったふうなことが言えるの?


653:ベルバーワーム
09/06/21 00:00:39 9W9Lxlyu0
仮面ライダーカブト 第7話「2号新登場」、第8話「怒れる豆腐」に登場。

身長:222cm 体重:132kg
地球に棲むウデムシに似た能力を持つ。
5000mの垂直の壁面であろうとも易々と登りきる能力を持つ巨大な鉤ツメの付いた前腕で、
敵の頭部を殴打して粉々にする攻撃を得意としている。
また口腔よりアコニチンを含む毒液を吐き掛けて獲物を呼吸困難、
心臓発作を引き起こして死に至らしめる事も得意としている。
(TV朝日公式サイトより)

ウデムシのワームです。
あまりなじみの無い虫ですが、特異なフォルムをしていて、一度は使いたかったモチーフです。
映画「インディ・ジョーンズ」で洞窟のカギ穴周辺にウデをグルグル回している奴がいます。
その姿からか英名はWhip Spider(ムチグモ)となっています。
ワームはラテン語で命名しているためにWhip-verberでベルバーワームとなっている訳です。
顔は虫ドクロといった感じでしょうか。
肩も人型を無くすべく扇子状にしたり、全体に生物的質感を強調しつつ、襟部分のみを王子様の衣装風に仕上げてみました。
(韮沢 靖 Official web site Worksより)

654:ベルバーワーム
09/06/21 00:01:25 gsxSsVpQ0
腕が紫で無表情な個体。
白い服を着た人間だけを襲う変わった趣味があり、主に結婚式場を襲撃。
花婿(花嫁の姿)に擬態して花婿を襲った。

天道を背後から襲うが回し蹴りで地面に転がされ、変身したカブトと戦う。
マスクドフォームに押し切られるとクロックアップして逃走。
カブトもクロックアップして追いかけ、走行中の車の上での戦闘になる。
そして矢車ザビーとロタの戦場に合流した後、その場を離脱。

その後は、医師や中華料理店の料理人といった白い服の人間を殺害していた。
再び結婚式場に現れ、花嫁に擬態して人間を殺害。
次は聖歌隊のメンバーに擬態するが、天道に指差されると突如壇上から飛び降りその正体を現す。

ステンドグラスをブチ割って逃走するが、クロックアップして追走してきたカブトと迫り来る東急目黒線の前で戦闘に入った。
緑色の毒液を幾度も吐きかけるが、カブトに必要最小限度の動きで全弾回避される。
普通の蹴りで転がされ、飛び込んできたところにライダーキックを叩き込まれ爆死。
クロックオーバー後、その箇所を電車が通り過ぎていった。

655:名無しより愛をこめて
09/06/21 00:26:08 FX654Zs70
こいつはザビー登場回でゲームにも出てるんで印象深いな

656:名無しより愛をこめて
09/06/21 00:37:26 gOnnyC7mO
この頃は矢車さんがああなるとは想像しませんでした

657:名無しより愛をこめて
09/06/21 00:48:01 4HapBYbXO
ウデムシキモ過ぎワロタ
でもこいつは毒々しい感じで格好良い
オレンジの襟とか

658:名無しより愛をこめて
09/06/21 04:34:33 uYUpbxeTO
シャドウや矢車が見逃してるし
既にゼクトカムが効かなくなったか、対策をこうじたのかな?

記憶も完全擬態で本人に為りきれ、
合わせる練習の記憶もあるだろうにミスったのは何でなんだぜ

659:名無しより愛をこめて
09/06/21 05:41:35 zUKoeGtm0
>白い服を着た人間だけを襲う変わった趣味があり、主に結婚式場を襲撃。
趣味ってw習性じゃないのか?
まあ何れにせよ今までそういう傾向が無かったのに、いきなり何の前振りも無く
こんなグロンギじみた特徴を持つ奴を出すのはどうかなあ…と思ったな。
しかも結局、特定の人間だけを襲う習性を持ったワームはこいつらだけだったし。
まだワームの設定が固まってなかったんだろうか。

ところで、ザビーや奇妙な習性のせいで霞んじゃってるけど、
花婿に擬態したコイツが正体を現す場面はカブトでも屈指のホラーシーンだと思う。
結婚式で、花嫁のベールを取ったらそこには不気味な笑みを浮かべる自分の顔…
筆舌に尽くしがたい恐怖だろうな。
ホントにライダーは昭和・平成通してホラーな演出が多い。

660:名無しより愛をこめて
09/06/21 08:24:45 G2NePhlYO
前回は組織の幹部をピンポイントで狙ってきたワームが
今回はいきなり法則性を持った連続殺人をする愉快犯のような扱いに・・・

前述のゼクトカムといい、
カブトは一、二話ずつなら面白いのに
通して観るとやたら設定が出入りしてるのが気になる・・・

661:名無しより愛をこめて
09/06/21 09:44:29 LjJRJEgn0
>>659
たしか犯罪者だけ狙うワームがいた

662:名無しより愛をこめて
09/06/21 23:03:21 +aBRj1C70
デザインは結構イケてると思うけど日本にいない虫だと感情移入しにくいのが難だな
バイオリンムシほど面白くないし
でもワームの中で数少ない顔と外見が一致する奴だし結局はインパクトを与える事に成功してるかな?
俺の主観だが

663:ベルバーワーム ロタ
09/06/22 00:00:41 38HHa3YF0
仮面ライダーカブト 第7話「2号新登場」に登場。

身長:224cm 体重:138kg
地球に棲むウデムシに似た能力を持つ。
5000mの垂直の壁面であろうとも易々と登りきる能力を持つ巨大な鉤ツメの付いた前腕で、
敵の頭部を殴打して粉々にする攻撃を得意としている。
また口腔よりアコニチンを含む毒液を吐き掛けて獲物を呼吸困難、
心臓発作を引き起こして死に至らしめる事も得意としている。
(TV朝日公式サイトより)

腕が黄色で表情が険しい個体。
シャドウ及び矢車ザビーと戦った。
口腔から吐くアコニチンを含む緑色毒液をザビーに吐き掛けるが避けられてしまう。
その後キャストオフしたザビーと戦っていたが、そこにカブトとベルバーワームが合流。
カブトとザビーが協力してワームを一掃。
今度はクロックアップしたカブトとザビーの戦いになる。
ザビーにパンチやキックで押し切られ、突っ込んでいったところをザビーのライダースティングを喰らい爆死。

664:名無しより愛をこめて
09/06/22 01:00:48 x35sS6FRO
目を手が隠してるデザインは剣のカブトムシアンデッド(没案)の流用かな

665:名無しより愛をこめて
09/06/22 01:01:37 x35sS6FRO
カブトムシじゃなくてカブトガニだった

666:名無しより愛をこめて
09/06/22 02:19:45 56F56O5lO
ザビーのウェーピング毒液避け

667:コレオプテラワーム アエネウス
09/06/23 00:00:59 dkJcYa9P0
仮面ライダーカブト 第9話「蜂の乱心!!」に登場。

身長:217cm 体重:128kg
地球に棲むコガネムシに似た能力を持ち、口腔より伸ばした管で動物の体組織を溶かして啜る事を好む。
胸部の八本足を伸ばして高速で移動、壁面でさえ駆け登り敵を追い詰めて巨大な鉤爪で敵の体を引き裂く攻撃を得意としている。
(TV朝日公式サイトより)

スーツはダークローチ(仮面ライダー剣)の改造。
茶色の個体で右腕の鉤爪は3本である。
矢車ザビー、そして率いるシャドウ部隊と戦った。
クロセウス、アージェンタムと3体がかりで攻撃し、ザビーを地面に転がした。
だが影山の援護射撃で邪魔をされる。

その後はやはり3体がかりでクロックアップしてシャドウを攻撃。
それを見ていたカブトとクロックアップ戦闘になる。
そこにザビーが乱入したため、カブトとの戦いは一時中止。
最後はやはり3体がかりでカブトを襲うも、突っ込んでいったところをライダーキックを受けて爆死。

668:名無しより愛をこめて
09/06/23 01:24:17 0tK1R99YO
>>667
解説を読んでも、どこがコガネムシに
似た能力なのかさっぱりわからんなw

669:名無しより愛をこめて
09/06/23 06:47:08 PQgKKNomP
そうそう、剣のローチの改造なんだよな、このワーム。
胸から足を伸ばして高速移動する形態になる…こういう変形っぽいの結構好きだ。
だから結構お気に入りのワームだな。結局こういう「変形」するワームは
こいつらだけだったように思うし。

670:名無しより愛をこめて
09/06/23 08:37:19 LjvyfxTh0
コガネムシモチーフのライダー怪人は、BLACKのコガネムシ怪人以来?

671:名無しより愛をこめて
09/06/23 08:41:34 0eooYsnr0
>>670
ブレイドにもいたはずだが、カードだけだったかな。

タイムスカラベ。

672:名無しより愛をこめて
09/06/23 08:55:52 2Yfw9pqcO
スカラベはちゃんと出たよ!
時止めを攻略したりだいぶ目立った部類なのにうろ覚えって
まともにブレイド見てないのに適当なこと書くな。

673:名無しより愛をこめて
09/06/23 09:05:34 63QSZCBh0
>>670
555のスカラベオルフェノク
剣のスカラベアンデッド
これくらいか

674:名無しより愛をこめて
09/06/23 12:38:53 j+i1aRBZO
スカラベってコガネムシのことなんだ
フンコロガシだと思ってた

675:名無しより愛をこめて
09/06/23 14:47:09 3ElcTHwWO
>>674
合ってるよ、もしくはタマオシコガネ
コガネムシ科ではあるけど、それでくくると範囲がでかすぎてカブトなんかも入るし

676:コレオプテラワーム クロセウス
09/06/24 00:01:02 XeX/JOXs0
仮面ライダーカブト 第9話「蜂の乱心!!」、第10話「友じゃねぇ」に登場。

身長:219cm 体重:132kg
地球に棲むコガネムシに似た能力を持ち、口腔より伸ばした管で動物の体組織を溶かして啜る事を好む。
胸部の八本足を伸ばして高速で移動、壁面でさえ駆け登り敵を追い詰めて巨大な鉤爪で敵の体を引き裂く攻撃を得意としている。
(TV朝日公式サイトより)

スーツはダークローチ(仮面ライダー剣)の改造。
金色の個体で右腕の鉤爪は1本である。
アエネウス、アージェンタムと共に、矢車ザビー、シャドウ部隊、そしてカブトと戦った。

アエネウスがカブトに倒されるとクロックアップして逃走。
カブトもカブトエクステンダーで追走する。
カブトエクステンダーはキャストオフして、変形完了!エクスモードに。
カブトはエクスモードをクロックアップさせ、建物の壁を走り広場のような所で停める。
逆に追ってくる形になったクロセウスを、エクスアンカーから射出されながらの鮮やかなライダーキックで倒すのであった。

677:名無しより愛をこめて
09/06/24 00:26:44 8FgBXNM8O
ラストの追跡するシーンは好きだ
あと今度こそ跳び蹴りライダーキックが見れるとワクワクしたけど、何かが違った

678:名無しより愛をこめて
09/06/24 01:00:43 wDI8BIk3O
>>667
初のバイク変形シーンとしても
初の飛び蹴り系ライダーキックとしても
「何か違う・・・」
と思わざるを得ない展開だよなw
決して悪くはない筈なのに・・・何とも言えない消化不良感がw

679:名無しより愛をこめて
09/06/24 01:11:30 a4QhmXPR0
へぇ、これダークローチの改造だったんだ………。

壁走りはいつ見てもかっこいいよな。

680:名無しより愛をこめて
09/06/24 02:02:10 aGVEgWg/O
他のワームの虫形態も見たかったな

681:名無しより愛をこめて
09/06/24 03:22:08 7dwV5vTMP
昨日も言ったが、胸から足を伸ばして高速移動する形態になる、
こういう変形っぽいのは好きなんだよな。
カブトエクステンダーとのチェイスも気合はいってたし。
結局「変形」したのがこいつらだけだったのを考えると、
何か特別種だったんだろうか。

しかし、他にこういう「変形」する奴が出て来なかったのは悔やまれる所。
オルフェノクみたいに何体か出せば良かったのに。やっぱりCG処理が面倒だったんだろうか。

682:名無しより愛をこめて
09/06/24 09:06:22 9MgxmvzR0
既存のCG処理に加えて、クロックアップ表現もしなければいけなかったのが
やっぱり問題だったのかもね

683:名無しより愛をこめて
09/06/24 17:28:45 yWC8NvKX0
処理に余程時間と金がかかるか、撮影が厄介だったんだろ >>クロックアップ

後半の切られっぷりを見るに。

684:名無しより愛をこめて
09/06/24 19:03:41 J75lO/pW0
コイツの追跡シーンでのサラリーマンが落とした新聞が
空中で止まる演出が何故か好きだ。

685:コレオプテラワーム アージェンタム
09/06/25 00:02:36 XeX/JOXs0
仮面ライダーカブト 第9話「蜂の乱心!!」、第10話「友じゃねぇ」に登場。

身長:219cm 体重:130kg
地球に棲むコガネムシに似た能力を持ち、口腔より伸ばした管で動物の体組織を溶かして啜る事を好む。
胸部の八本足を伸ばして高速で移動、壁面でさえ駆け登り敵を追い詰めて巨大な鉤爪で敵の体を引き裂く攻撃を得意としている。
(TV朝日公式サイトより)

スーツはダークローチ(仮面ライダー剣)の改造。
黒銀の個体で右腕の鉤爪は2本である。

アエネウス、クロセウスと共に、矢車ザビー、シャドウ部隊、そしてカブトと戦った。
アエネウスがカブトに倒されるとクロックアップして逃走。
追ってきたカブトのライダーキックをかわして、ビルの壁をよじ登って逃走。
(このときのライダーキックでクロセウスが倒された。)

再び現れシャドウと戦うが、遅れて到着した加賀美がザビーに変身し、シャドウの射撃を止めさせて戦闘に突入した。
ザビーはキャストオフするが、アージェンタムはクロックアップして体当たりを喰らわす。
そこにカブトが現れ、追い詰められていたザビーを救うかのように、ライダーキックでアージェンタムを倒した。

686:名無しより愛をこめて
09/06/25 09:50:11 zs06Ub3nO
ライダーキック>放った後の溜めで逃げられる
の連続はどうにかならなかったのかな

今だ、襲え!と思ったが二連続カウンターで終了か

687:名無しより愛をこめて
09/06/25 18:44:39 FCX/6CCNO
加賀美変身やカブトエクステンダーのおかけで印象が薄いな

688:名無しより愛をこめて
09/06/25 19:44:03 V3zNPLnP0
>>686
それは溜めじゃなくて残心(残身)と表現しほうがそれらしい

689:名無しより愛をこめて
09/06/25 20:55:01 XmLCSh/20
さすがに3日連続で同じような怪人が来ると語るネタもないな
エクステンダーのことでこいつ自身の印象は全然無い
っつーかワームはモチーフがわかりにくいから一部を除くと殆ど印象に無い


690:名無しより愛をこめて
09/06/25 23:11:22 Unj8UaTd0
>>689
まあ前年に比べれば

691:名無しより愛をこめて
09/06/25 23:26:53 G/MfE/yT0
こいつらの登場回って、完全調和が崩壊した回でもあるんだよな。
もう散々言われ尽くした事だが、敢えて言わせてもらう。
俺は当時は、きっと矢車さんはザビーに復帰してくれるに違いない!と信じてた…
やさぐれて帰って来た後もしばらくの間は完全調和の復活を信じてた。
でもまさかああなるとはなあ…

692:ミュスカワーム
09/06/26 00:00:26 Hx+2LDmo0
仮面ライダーカブト 第11話「合コン燃ゆ」、第12話「化粧千人斬」
劇場版「仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE」に登場。

身長:218cm 体重:121kg
地球に棲むハエに似た能力を持つ。
空を自在に飛びまわり腐食性の毒泡を口腔より吐いて敵を溶解する攻撃を得意としている。
(TV朝日公式サイトより)

タケノコを持って歩いてる天道をトンネル内で襲った。
だが追い詰められると脱皮して逃走。

次はグレーのパンツを穿いていた合コンの女を殺害、擬態して合コンに潜り込んだ。
大介にメイクをされていたが、天道にそいつは人間じゃないと言われ、正体を現した。
屋形船の窓を破って屋根へとまわって襲うが、カブトにカブトクナイガンで撃たれ墜落。
そして河原を逃げている一行の最後尾にいる加賀美を狙うが、またもやカブトに撃たれる。
そのままカブトと戦闘に。
その場はカブト、ドレイクとサナギ体との戦闘に紛れて離脱。

693:ミュスカワーム
09/06/26 00:01:14 Hx+2LDmo0
今度は通りすがりの女に擬態して、大介の常連客である由香里を「綺麗ねぇ」と言って、泡まみれの手で殺害。
本物の由香里と思った大介に、1時間でどちらが多くの女性を連れてくることができるかという、
大介と天道の勝負に連れてこられた。
しかし天道に、擬態由香里から大介がメイクの最後に使うハピネスの香水の匂いが感じられないとして見破られた。
「風間さん、また私をメイクして。誰よりも綺麗に」
ドレイクの心を揺さぶり、そのせいで銃を降ろしてしまったドレイクにすかさず攻撃を仕掛ける。
しかしそこにカブトがクロックアップして割って入る。
桜の花びらが舞う中、カブトに一方的に殴られ、最期はライダーキックで撃破された。

694:名無しより愛をこめて
09/06/26 00:09:02 FLjDoB1R0
>>681
加賀美弟のワームも脚だか腕だかを伸ばして攻撃してたから
変形ってよりはワームには珍しくない能力なんじゃないか

695:名無しより愛をこめて
09/06/26 00:36:22 7WlCAr11O
天道の正論と風間の感情がぶつかるラストが良い
どちらにも言い分はあるし
田崎監督のカブト初参加回
桜の舞う中や屋形船の屋根での戦闘などが独特

しかしワームのモチーフ自体は相変わらず印象に残らない・・・

696:名無しより愛をこめて
09/06/26 00:40:58 WgMQg6rEO
大介のメイク中に正体を現して正座してたミュスカたんカワユス
ただ初登場補正でドレイクに倒して欲しかった気はする
まあ後々のウカ戦に繋がるからいいけど

697:名無しより愛をこめて
09/06/26 00:41:41 jFzBj1wUO
服装も化粧もアクセサリーも、記憶さえもコピーできるのに
香水のにおいがしないってのはなんだかなぁ・・・ワームの設定の詰めの甘さを感じた

698:名無しより愛をこめて
09/06/26 02:18:54 dfbmhzWVO
ワーム自体の性能の高さ自体は無くならないから(味覚とか)
香水の匂いがキツくて、コピーしたくなかったんだよ

擬態した人間の化粧も
再現してるだけで、顔を洗っても化粧顔のまんまだったりして

699:名無しより愛をこめて
09/06/26 06:33:43 gMvVJvE/O
>>695
一部除いてオルフェノクよりは遥かに分かり易いような

700:名無しより愛をこめて
09/06/26 07:34:58 ItP8lCqbO
>>699
個人の感覚の問題だろうが、
昆虫採集マニアの俺でさえ
オルフェノクの方が遥かに
わかりやすかった。

701:名無しより愛をこめて
09/06/26 12:49:31 kBtHubbP0
ストーリーは何となく思い出せるのに、ワームの姿が思い出せない不思議。
大抵は怪人とストーリーって1セットで思い出すもんなのに。

702:名無しより愛をこめて
09/06/26 14:40:54 gMvVJvE/O
人それぞれなんだろうな~
俺はちょい役のオルフェノクの方が印象薄かった

703:名無しより愛をこめて
09/06/26 17:27:09 GNGY+aVO0
カポカポいう泣き声が物凄く不気味だった。


704:名無しより愛をこめて
09/06/26 17:54:43 3JyEUqAk0
>>702
ちょい役だからだろ。

705:名無しより愛をこめて
09/06/26 18:41:28 ItP8lCqbO
>>702
何言ってんだ?
そりゃそうだろ。

俺だって、カエルやヘラジカやナメクジみたいなちょい役は
さすがにワームより印象は薄いよ。

706:名無しより愛をこめて
09/06/26 20:39:03 gMvVJvE/O
雑魚ワームより雑魚オルフェノクの方が印象薄かった
に訂正(個人的にね

707:セクティオワーム
09/06/27 00:02:24 Xl/f+cfp0
仮面ライダーカブト 第13話「チーム解散」に登場。

身長:218cm 体重:130kg
地球に棲むカマキリに似た能力を持ち、口腔より毒性アルカロイドの泡を吐き
人間をショック死させる事や、全身に付いた鎌で敵を切刻む攻撃を得意としている。
またスカート状の羽を開き45mジャンプする事も出来る。
(TV朝日公式サイトより)

眼が青い個体。
ピザ屋配達員(元シャドウ隊員)に擬態し、擬態元の男を殺害。
オリーブオイルを売っている店の店長が元シャドウ隊員ということを突き止めて、
アクエレと共に店長がいる倉庫へと襲撃を仕掛ける。
矢車が店長を逃がし銃を撃ってきたので、その企みは阻まれた。

天道にうどんの麺を投げつけ、食べ物を粗末をにしてはいけないと怒りを買った。
そして変身したカブトと戦闘に。
マスクドフォームに対しては優勢だった。
そこでカブトはキャストオフしてライダーフォームへと。
戦闘は倉庫内へと移動することとなり、サナギ体を召喚して牽制を仕掛ける。
だがサナギ体がゼクトマイザーで牽制されて、カブトクナイガン・クナイモードによって全滅。
結局1人になってしまい、やけになったのかオリーブオイルの入った木箱を投げつけてきた。

以下、オリーブオイルが落ちるまでの一瞬の出来事である。
カブトはクロックアップしてセクティオワームを殴ったり蹴ったりしてふっとばし、
今回は自分からも近づきながら、戻ってきたセクティオワームにライダーキックを決め、
落ちて来たオリーブオイルの瓶を一つ手に取り勝利を収めた。

708:名無しより愛をこめて
09/06/27 00:41:39 ep3WSWGd0
個人的にワームは擬態した人のことを覚えててもそのワームが何なのか覚えてないのが多いなぁ

709:名無しより愛をこめて
09/06/27 00:53:13 M+Dvk+jSO
カマキリ男のオマージユ
最初予告で一瞬見た時はカミキリ虫かと思った
いつか出るだろうなぁと思ってたが結局カミキリ虫ワームは出なかった

710:名無しより愛をこめて
09/06/27 06:42:38 fLkxfH54O
こいつのモチーフは比較的分かりやすかった
それは○○までの一瞬の出来事であった!
↑のナレーションはパターン化するのかと思いきや
そういうものでもなかった

711:名無しより愛をこめて
09/06/27 11:29:19 KMNsXJa0O
>>710
ライダーでそういう子供っぽい演出はやりたくなかったんだそうだ<ナレーション

712:名無しより愛をこめて
09/06/27 18:30:17 Uyr0lA2k0
>>711
子供の見る番組なのにか?

713:名無しより愛をこめて
09/06/27 18:43:16 i2Zas5vb0
勿体ないな
カブトの持ち味として定着させてしまえば色々できたのに

714:名無しより愛をこめて
09/06/27 19:18:53 bN3MXcpu0
蒸着! みたいだな >>ナレーション

715:名無しより愛をこめて
09/06/27 19:20:58 fLkxfH54O
二話ではクロックアップの時にナレーションしてたのにw

716:セクティオワーム アクエレ
09/06/28 00:00:23 Xl/f+cfp0
仮面ライダーカブト 第13話「チーム解散」
劇場版「仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE」に登場。

身長:229cm 体重:136kg
地球に棲むカマキリに似た能力を持ち、口腔より毒性アルカロイドの泡を吐き
人間をショック死させる事や、全身に付いた鎌で敵を切刻む攻撃を得意としている。
またスカート状の羽を開き45mジャンプする事も出来る。
(TV朝日公式サイトより)

顔が長く眼が赤い個体。
ジョギングしていた男(元シャドウ隊員)に擬態し、擬態元の男を殺害。
岬と加賀美が犠牲者を調べているところに現れるが、矢車に狙撃されて阻まれる。
矢車の指示で岬や加賀美も狙撃に参加し、その場は退散。

オリーブオイルを売っている店の店長が元シャドウ隊員ということを突き止めて、
セクティオワームと共に店長がいる倉庫へと襲撃を仕掛ける。
矢車が店長を逃がし銃を撃ってきたので、その企みは阻まれた。

717:セクティオワーム アクエレ
09/06/28 00:01:11 Xl/f+cfp0
最後は影山ザビーとの戦闘になる。
ザビーのマスクドアーマーがぶち当たり、ザビーの連続パンチを喰らう。
突っ込んでいったところをライダースティングで倒された。

劇場版では、ZECTの基地にある宇宙空間へと続く通路で宇宙へと向かおうとするカブト、ガタックを
多数のワーム、ネオトルーパーと同時に攻撃するが、他のワーム共々カブトとガタックの攻撃で撃破された。

718:名無しより愛をこめて
09/06/28 01:28:30 IlqgVwXdO
ここからザビーの没落が始まった

719:名無しより愛をこめて
09/06/28 23:17:21 /piqxnKF0
昨日語り損ねたんで今日言うが、これまで珍しいのが続いてただけに、
カマキリという定番モチーフはある意味新鮮だな。 デザインも正統派に見えるし。

しかし影山ザビーの初相手がコイツか。影山はパンチ主体のアクション
だったが、ザビーが装着者ごとに戦闘スタイル変わるのは良かったな。
皆ザビーの持ち味を活かしつつ個性も出てたし、見てて楽しめた。

720:白いワーム
09/06/29 00:00:16 Z5Mre+gf0
仮面ライダーカブト 第14話「裏の裏の裏」に登場。

白いワームはシャドウのメンバーに擬態。
内通者と手を組んでメンバーを次々と消していった。
(TV朝日公式サイトより)

地下道でシャドウ隊員の目の前にジャンプして近寄り、殴り飛ばした。

井口浩二(シャドウ隊員)に加賀美が撃たれた瞬間、カブトがクロックアップして加賀美を突き飛ばし弾丸から救っていた。
そのクロックアップしたカブトの動きを目で追えたことにより正体がばれた。
カブトに「お前はワームだ!」と指摘されてヘルメットを脱ぐと、擬態井口浩二の姿が。
井口浩二「俺を守ってくれるんじゃなかったのか?」
擬態井口浩二「お前は、俺の中で生きるがいい。」
と言って、本来の姿に戻り井口浩二を殺害。
サナギ体を呼び寄せて、カブト、ザビーとの戦いに。

以下、弾丸が飛び交う中で一瞬の出来事である。
カブトはクロックアップし、カブトクナイガン・クナイモードで、白いワームを滅多切りに。
白いワームが地面に倒れている間に、カブトはライダーキックの準備を。
いざ喰らわせようとすると、白いワームは背後からドレイクのライダーシューティングを受け爆死。

井口浩二を演じたのは、『仮面ライダー龍騎』神崎士郎役の菊地謙三郎。

721:名無しより愛をこめて
09/06/29 00:18:49 f4b+cXqI0
あぁ、神崎ワームか。
ヘルメット脱いだら神崎で吹いた記憶がある。

ていうか、名前ないのか、こいつ………。

722:名無しより愛をこめて
09/06/29 00:29:36 XTTUtQpyO
今までと色が違うから脱皮して強いのが出てくると思いきやすぐやられた奴
一体何だったんだこいつ

723:名無しより愛をこめて
09/06/29 01:06:05 v+3J5nKVO
マジでなんだったの…?って感じだったな。

カブトって本当に後の事考えてない作品だよなあ。

724:名無しより愛をこめて
09/06/29 01:24:43 bHOctepCO
神崎が相変わらずの演技力で吹いた覚えがある

725:名無しより愛をこめて
09/06/29 08:39:09 UYAjm/RlO
この隊員に名前があったの初めて知ったわ。
この話前後編とも「内通者がいる」を連呼してたけど、カブトに内通してるとかワームに内通してるとか、何と内通してるかってことを誰も言わないまま話が進んでいくから、主語がないままずっと会話するような気持ち悪さがあった。
怪人スレで語ることではないが、上記の理由で話としての印象が最悪で、結果としてこのワームも印象に残ってる。

ところでこの役者の人は長石監督のお気に入りらしいね。素の演技力はアレだが、神崎士郎はやっぱこの人しかできんと思う。

726:名無しより愛をこめて
09/06/29 12:27:33 qncEBF9nO
>>722
限定でリペイント商品を出すために、色替えのワームを出せ
というスポンサーのオーダーに答えた商品もとい怪人だから。


727:名無しより愛をこめて
09/06/29 18:02:30 bi8nn04kO
堂々としてたわりにただの雑魚でズッコケた
どんなのが出てくるか期待してたのに

728:名無しより愛をこめて
09/06/29 22:21:29 8MP5LAC/0
特撮誌でも今までサナギ体とは別物か?と紹介されており、またデザインの韮澤氏も今後シリーズの要所要所に現れる謎の個体で正体は三島という設定を考えていたそうです。
出渕氏が参加していた頃のスーパー戦隊シリーズのようにスタッフにこういうデザイナーのアイデアをストーリーに取り入れてほしかったです。

729:名無しより愛をこめて
09/06/29 23:31:22 fWs+H7Eb0
>>728
それが実現していれば、三島ワームがラスボスでも違和感なかったんだがな。

唐突感ありありで・・・

730:名無しより愛をこめて
09/06/29 23:36:34 UYnkv+5y0
普通のサナギよりは強いんだろうが、それ以外の事は全て謎。
何れ再登場して、成虫体を見せてくれるものと思ってたのに…
まあ普通のサナギのより上級っぽいから、俺は勝手にウカ、カッシス、
スコルピオ、キャマラスのような甲殻類系ワームのサナギ体がコイツなんだろうと
自己補完してるんだが…

しかし神崎役の菊地さん、引退しちゃってたんだな。最近知ったわ。

731:フォルミカアルビュスワーム
09/06/30 00:00:16 Mr3Cm3Ex0
仮面ライダーカブト 第15話「怪人名医!?」、第16話「まさかの嵐」に登場。

身長:222cm 体重:126kg
地球に棲むシロアリに似た能力を持ち集団で活動する事を好む。
口腔より吐き出すガス状の蟻酸により獲物を腐食させて食らう。
また身体各部の突起状のトゲにより鉄やコンクリートさえも粉砕することが可能である。
(TV朝日公式サイトより)

シロアリのワームです。
「FORMICA=アリ」「ALBUS=白」
BBSナショナルジオグラフィックに出ていた、頭部だけオレンジ色に透けていて、
凶悪な黒い牙の付いた、美しいシロアリを見ていて思いついた1体です。
シンプルな白いボディに透明なフード、そこにストイックな表情を埋め込もうと…。
そう、ジェネラルシャドウの様な奴を。
造形も最高の出来栄えでした。
(韮沢 靖 Official web site Worksより)

732:フォルミカアルビュスワーム
09/06/30 00:01:10 pUKwSSxX0
帰宅途中の女性を蟻酸を吹きかけ殺害。その後、若林龍宏医師の姿に擬態。
病院の近くでターゲットをマークしていた加賀美、岬、大介の裏をかいて女性を殺害。
同じように、2人の若林が飲んでいたおでん屋をマークしていた加賀美、岬、大介の裏をかいて人間を殺害。
そこに駆けつけた大介・ドレイクと戦闘に。
ドレイクはゼクトマイザーで牽制している間にキャストオフ。
クロックアップ戦後、ドレイクにライダーシューティングでトドメを刺されそうになる。
その時、現場へ到着したシャドウ部隊に一斉射撃を浴びせかけられた。
さらに天道の指示で影山がザビーに変身したので、2対1への戦いになった。
たまらず逃げ出したが今度は先回りした天道・カブトと戦闘に。
やはりその場は退散した。

若林の告白によると、最初若林を殺害しようとしたが、若林の懇願で彼を1ヶ月生かす約束をし手術を交代で行った。
若林と同じレベルの医師の技術を持つ。
だが本物がオペの前に看護師に気合を入れてもらう癖があるのに、擬態若林にはその癖はない。
タイムリミット時に若林の命を貰いに、オキュルス、マキシラと共に八景島シーパラダイスに現れた。
そしてカブト、ドレイク、ザビーとフォルミカアルビュスワーム3体との戦いに。
クロックアップ中、オキュルスと共にカブトを攻めるが、ドレイクが放ったライダーシューティングで撃破された。

733:名無しより愛をこめて
09/06/30 00:10:45 FL4dozR40
ゼクトマイザー(ドレイク)の回かw

ゼクトカムは何処行った? とやり玉に挙げられる回の筆頭かな。
ここで使わないで、いつ使うんだよ! と。

734:名無しより愛をこめて
09/06/30 00:11:20 ++we+WiKO
>>731
公式の解説は相変わらずどこがシロアリに似た能力なんだかだな。

韮さんはシロアリを怪人化したんじゃなくて、シロアリから連想したジェネラルシャドウを昆虫怪人にリメイクしたんだな。

735:名無しより愛をこめて
09/06/30 00:26:22 gkp6Pz+2O
はんぺんで幽霊とか揃ってやられると不気味だw
あと天道のコスプレっぷりとかw

736:名無しより愛をこめて
09/06/30 00:40:20 2WAAYHViO
何体も同じ人間に擬態してたのは驚いた
というか、ある意味医師が手術サボるために利用させられてた気がする
初登場のゼクトマイザーってこことゼクトル足止め以外に使われたっけ

737:名無しより愛をこめて
09/06/30 01:13:03 T3XiJyjsO
ワームの設定って面白そうだけど、結局
「○○が怪しい!」とか「まさか××がワームだなんて!」みたいな話しか作れないんだよな。映画とかならともかく、1年の長期シリーズには向いてない設定だと思う。

そんな中でこいつの話はちょっと違う方向でよかったと思う。

738:名無しより愛をこめて
09/06/30 09:39:40 28m4l4Z5O
こいつも宇宙人っぽくて良い

739:名無しより愛をこめて
09/06/30 21:44:50 HAMH5Y3x0
この回の後編から見始めた

740:名無しより愛をこめて
09/06/30 23:01:24 NlU6ARln0
ゼクトマイザーって・・・

741:フォルミカアルビュスワーム オキュルス
09/07/01 00:00:52 pUKwSSxX0
仮面ライダーカブト 第16話「まさかの嵐」に登場。

身長:214cm 体重:115kg
地球に棲むシロアリに似た能力を持ち集団で活動する事を好む。
口腔より吐き出すガス状の蟻酸により獲物を腐食させて食らう。
また身体各部の突起状のトゲにより鉄やコンクリートさえも粉砕することが可能である。
(TV朝日公式サイトより)

胸部がオレンジ色の個体。
スーツはドラゴンフライアンデッド(仮面ライダー剣)の改造。

若林医師とフォルミカアルビュスワームが手術をこなしていたが、それでも人手が不足していた。
そこでフォルミカアルビュスワームに呼ばれ、若林医師に擬態、手術を行っていた。
タイムリミット時に若林の命を貰いに、フォルミカアルビュスワーム、マキシラと共に現れた。
そしてカブト、ドレイク、ザビーとフォルミカアルビュスワーム3体との戦いに。

フォルミカアルビュスワームがドレイクに倒されると逃走。
後を追ってきた加賀美を突き飛ばし木に叩き付けた。
「俺だってやれば出来る。」と銃を撃ちまくる加賀美。
以下、加賀美の放った弾丸がワームに到達するまでの一瞬の出来事である。
カブトはクロックアップしてオキュルスをガンガン殴り、ライダーキックで爆破。
クロックオーバー後、加賀美は自らの銃でワームを倒したものと勘違いして子供のような大はしゃぎ。

742:名無しより愛をこめて
09/07/01 00:06:39 HAMH5Y3x0
契約したとはいえ仲良く酒

743:名無しより愛をこめて
09/07/01 03:06:32 olZKHrz2O
上手い流用

744:名無しより愛をこめて
09/07/01 12:43:41 CE2YYqovO
>>743
この人のデザインはどれも似たり寄ったりだから、流用改造も簡単だ。

745:名無しより愛をこめて
09/07/01 15:57:33 lJBjV9Zi0
あぁ、加賀美のアホの子っぷりがいかんなく発揮された回か。

昨日も言ってたやつがいたけど、「どれが擬態だ!?」みたいな話しかないよな、カブトって。

746:名無しより愛をこめて
09/07/01 19:08:58 PsDXN7YF0
>>745
しかも、その度に「ゼクトカムはどうした?」と言われる。

747:名無しより愛をこめて
09/07/01 19:16:36 ttkfbPrGO
>>740
設定上は追尾ボム、CU対応、弾無限と便利なのにな
というか便利過ぎる

748:フォルミカアルビュスワーム マキシラ
09/07/02 00:00:50 yG9GptSi0
仮面ライダーカブト 第16話「まさかの嵐」に登場。

身長:220cm 体重:122kg
地球に棲むシロアリに似た能力を持ち集団で活動する事を好む。
口腔より吐き出すガス状の蟻酸により獲物を腐食させて食らう。
また身体各部の突起状のトゲにより鉄やコンクリートさえも粉砕することが可能である。
(TV朝日公式サイトより)

頭からトゲが出ている個体。
スーツはトリロバイトアンデッド(仮面ライダー剣)の改造。

若林医師とフォルミカアルビュスワームが交代で手術をこなしていたが、それでも人手が不足していた。
そこでフォルミカアルビュスワームに呼ばれ、若林医師に擬態、手術を行っていた。
タイムリミット時に若林の命を貰いに、フォルミカアルビュスワーム、オキュルスと共に現れた。

影山ザビーと戦い、殴り合いの末にビルに投げ飛ばした。
キャストオフしクロックアップしたザビーも、クロックオーバー後に殴り飛ばした。
その衝撃でザビーはライダーブレスが外れて変身解除。
そんな影山を見かねた三島はザビーゼクターを手にすると、自らがザビーに変身。
三島ザビーのみごとな身のこなしで殴られ続け、最後は右正拳突きで爆死。

749:名無しより愛をこめて
09/07/02 00:41:16 AmBs9N7tO
まさか三島に倒されるとは予想外でした

750:名無しより愛をこめて
09/07/02 03:17:35 +IT59KCTO
肩の脳みそが気持ち悪い

751:名無しより愛をこめて
09/07/02 22:36:06 Sk8FAEeF0
三島はザビーにもう一回ぐらい変身するかなーと思ってたけど別にそんな事は無かったぜ

ある意味ザビーの最後の見せ場だったかも

752:名無しより愛をこめて
09/07/02 23:56:29 M0IzBR4c0
へえー、こいつらってシャドウの流用だったのか。
たしかに言われれば似てるな。

三島ザビーはまた登場するかと思ったが、一回きりだったな。残念。
しかし、結局三島は何でザビーに変身出来たんだ。
「無理矢理従わせた」とよく説明されてるが、普通の人間にそんな事が可能なのか?
あの時はまだネイティブじゃないはずだし、ホントによくわからん奴だ。

753:ビエラワーム
09/07/03 00:00:35 xcKb4b4B0
仮面ライダーカブト 第17話「甦る記憶!!」、第18話「さらばゴン」
劇場版「仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE」に登場。

身長:217cm 体重:132kg
地球に棲むバイオリンムシに似た能力を持つ。
人の集まる場所に寄って来ては大量殺戮を繰り返し、狙った獲物は逃さないと言う執念深さも併せ持つ。
右腕の触手鞭を伸ばして敵を貫いたり、巻きつけたりと多彩な攻撃を繰り出す。
(TV朝日公式サイトより)

大介に謝りに行く途中のゴンとひよりを襲った。
しかしそこにカブトがクロックアップして駆けつけたので、カブトと戦闘になる。
その場は少しだけ交戦したら退散。
この際、頭を打った衝撃からゴンの記憶が一部甦った。

ゴンの記憶によると、琴川駅行きのバスにバイオリンの青年として乗り込んでいた。
そして運転手や乗客を襲っていた。

最後はゴンとゴンの母親・順子の再会の場(秩父ミューズパーク野外ステージ)に現れ、
順子を襲ったがドレイクに邪魔をされ、そのままドレイクとの戦闘になる。
互角に戦っていたが、そこにドレイクを裏切り者として抹殺しようとするザビーが乱入。
三つ巴の戦いになった。
ステージの上でザビーと戦っていたが、ドレイクが観客席から放ったライダーシューティングで消滅。

754:名無しより愛をこめて
09/07/03 00:53:30 xeW7qCi3O
一瞬エビラワームと読んでしまった

バイオリン虫てどんな虫なんだか

755:名無しより愛をこめて
09/07/03 05:54:10 aot9IV/G0
バイオリン虫はバイオリンに似た形の虫。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)(画像)
勿論バイオリンのような鳴き声を発する訳では無い。
まあドマイナー昆虫だな。ある意味ワームのモチーフらしいww
コイツ自体は擬態してた奴が不気味だったくらいの印象しかないな。
戦闘もカブト・ドレイクVSザビーの戦いに持ってかれちゃったし。

756:名無しより愛をこめて
09/07/03 09:01:42 wAbNUjcFO
実際には少し違うとはいえ、モチーフになった虫の名前が
本編の設定(バイオリンの音がトラウマ)と関連のあった
カブトでは数少ない怪人

757:名無しより愛をこめて
09/07/03 09:49:16 cOvlcEUXO
>>754
検索くらいしろや

758:名無しより愛をこめて
09/07/03 11:55:14 XpebHGp5O
でもワームでマイナーなのってウデ虫、バイオリン虫、シバン虫くらいじゃね
あとはメジャーな虫ばっかだから逆にちょっと残念だった

759:セパルチュラワーム
09/07/04 00:00:46 xcKb4b4B0
仮面ライダーカブト 第19話「さそり富豪」、第20話「ねぇじいや」
劇場版「仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE」に登場。

身長:219cm 体重:140kg
地球に棲むシデムシに似た能力を持つ。
人が犯す窃盗などが行われる現場に出没しては犯罪者に襲い掛かると言う性質を持つ。
右腕の撲殺用の鉤ツメで敵を襲い、鉄さえも噛み砕く牙で獲物を欠片一つ残さず食らう事を好む。
また左半身は硬質の外骨格で被われており、突貫攻撃や防御力に優れている。
(TV朝日公式サイトより)

中央国立博物館から華麗な脱出劇を展開した、怪盗シャドウの一味が乗る指令車を襲おうとした。
ところが「待て!お前の相手はこの俺だ!」と天道が現れたので、標的を天道に変えて飛び掛った。
そこへ神代剣が割って入った。
キャストオフしたカブトのマスクドアーマーに吹っ飛ばされ、カブトに殴られる。
だがワームを倒す邪魔をして欲しくないサソードが、カブトを攻撃してきたのでその隙に逃走。

その後はひったくりの男を襲っていた。
被害者は6人にも及んでおり、影山の話によると、だいぶ変わったワームらしく
被害者はろくでもない人間ばかり、刑務所に行くようなやつばかりだという。

760:セパルチュラワーム
09/07/04 00:01:28 xcKb4b4B0
次に神代剣の屋敷から「祈りの母子像」を盗んで逃走する怪盗シャドウ(岬)の前に現れた。
岬の首を締め上げるが、ザビーに救出されてしまう。
出現したサナギ体をザビーが倒したら、その場は逃走。

川の上に渡されている吊り橋を渡って逃走しているところを天道に先回りされてしまう。
クロックアップして逃げようとするが、カブトもすかさずキャストオフしクロックアップ。
川原での肉弾戦でカブトに痛めつけられ、カブトに殴り飛ばされる。
そこに神代剣も登場、サソードへと変身。
サソードに滅多切りにされ、サソードのキャストオフ時に吹っ飛ばされてしまう。
最後はクロックアップしながらのライダースラッシュによって、なます斬りにされて爆発四散した。

劇場版では、ZECTの基地にある宇宙空間へと続く通路で宇宙へと向かおうとするカブト、ガタックを
多数のワーム、ネオトルーパーと同時に攻撃するが、他のワーム共々カブトとガタックの攻撃で撃破された。

761:名無しより愛をこめて
09/07/04 11:32:22 Y5asypiw0
「デスノート」の八神月のような奴に擬態した影響を受けたのだろうか。と思っていたら、この回の脚本の井上氏が当の「デスノート」のアニメ版のシリーズ構成をすることになろうとは(しかも平成ライダーの人脈で小林氏や米村氏も引き連れて)w

762:名無しより愛をこめて
09/07/04 12:58:51 hcZff6S4O
ゲームにも出てたな
ワームのスーツは全体的によくできてるけど
こいつは脚が細くてかっこいい

763:名無しより愛をこめて
09/07/04 13:09:08 2tpEMadsO
斬られたとき、流血シーンあったのが印象的
サソードのちょっとダークなイメージ作りに一役買った

はずでした

764:名無しより愛をこめて
09/07/04 20:37:11 lkQfksN4O
>>763
あれ、サソードヤイバーの毒液だと思ってた

765:スコルピオワーム
09/07/05 00:01:26 WqBCKayw0
仮面ライダーカブト 第19,20,22,29,30,31,45,46話に登場。

身長:225cm 体重:137kg
地球に棲むサソリに似た能力を持つ。
全身のあらゆる棘先から猛毒ティティウストキシンを敵に注入して筋肉の痙攣、呼吸麻痺を引き起こし死に至らしめる能力を持つ。
全身を強靭な外骨格で被い、弁髪状の鞭は30mも伸びて敵を絡め捕り、左腕の盾、右腕の棘による連携攻撃を得意としている。
(TV朝日公式サイトより)

1年前に神代姉弟を殺害し、その弟・剣に擬態しその記憶をコピーした。
だが剣のワームに対する強い憎しみや怒りもコピーしてしまい、これによってワームとしての自覚を完全に失ってしまった。
以後、自身を剣と思い込み、姉・美香の敵が自分であることも知らず、全てのワームを倒すと決意した。
ライダースラッシュを決めた直後など、闘争本能が極限まで高ぶると擬態が解けて一時的にワーム態へと変容し、敵味方関係なしに

暴れる。
ある程度暴れると剣の姿に戻るが、ワームの時の記憶は一切残らない。

肉弾戦ではカブトと互角以上に戦い、カッシスワーム クリペウス2体をねじ伏せるほどの高い戦闘能力を持つ。
カッシスワームとの交戦により自らの正体を知ることとなり、苦悩の末に自分を含めた全てのワームを消し去ることを決意。
カッシスワームを服従させワーム軍団の支配者となるが、剣としての意思は失われなかった。
人類への総攻撃のため散り散りになっていたワームをアジトに結集させることで、ZECTにワームを根絶させた。
そして自らもカブトに倒されることで、「俺は全てのワームを倒す」という夢をかなえたのだった。

神代家には疲れ果てた剣の姿があった。
剣:「ねぇ、じいや…眠ってもいいかなぁ…」
じいや:「何も心配する事はごさいません。じいがずっと側にいますから…」
剣:「ありがとう…じいや…」
優しいじいやに見守られながら、剣は目を閉じ穏やかな表情で永遠の眠りに付いた。

766:名無しより愛をこめて
09/07/05 00:06:48 3QIkr/4WO
うおおおお

767:名無しより愛をこめて
09/07/05 00:15:28 jx7DpUtK0
劇中では「サソリワーム」と呼称

768:名無しより愛をこめて
09/07/05 00:49:27 cCI8jhbD0
剣のラストを想像するだけで色々クる。じいやが良すぎる。

769:名無しより愛をこめて
09/07/05 01:45:43 dKM7Ioni0
>>764
それで合ってんじゃねーの? ポイズンブラッド。

770:名無しより愛をこめて
09/07/05 03:11:32 t7GKtP9QO
姉(と自分)を殺した憎むべき敵は自分自身ってのが悲しいな

771:名無しより愛をこめて
09/07/05 03:30:23 ZDb58cB10
キャラ的にも見た目もワームで一番好きだな

772:名無しより愛をこめて
09/07/05 04:59:02 Ite9wrAI0
愛すべきネタライダー
ワームとしてもカッシス2匹を倒して洗脳する程の実力

773:名無しより愛をこめて
09/07/05 10:37:49 bwNGYW3tO
もしかしたら井上はこのキャラを作った時点では
もっとシリアスなキャラクター作りを予定していたのかもしれない・・・
設定や加賀美との絡ませ方から見るに

774:名無しより愛をこめて
09/07/05 11:25:04 S6IXooeG0
フダンボケてる奴が哀しみを背負ってるってのはむしろ王道ではないかい
ネイティヴなんて出さないでこいつとの決戦で終わらせとけば良かったのにって思う

前半から出てたので後半の異様な強さには少し面食らった

775:名無しより愛をこめて
09/07/05 11:27:33 kYUb9TiC0
登場したての時でも、誕生特別編でカブトといい勝負してるんだよな。
まさか乃木より強いとは思わなかったが。

776:名無しより愛をこめて
09/07/05 12:45:01 0GrGr7w20
オルフェノクの中に紛れてても違和感なさそう。
ソフビがいい出来。

777:名無しより愛をこめて
09/07/05 13:30:46 pBh4iGIeO
こいつの剛腕を捌ききれずに押されてた所を見るに
カブトはCU無しだと意外とドッガみたいなのは苦手そう

778:名無しより愛をこめて
09/07/05 13:31:07 ttW+MwH60
もうスコルピオワームか。

自分がワームってことに気づいた後の坊ちゃまは格好良すぎる。
ミサキーヌをMFで守るところといい、キメるとこはキメるのがいい。

779:名無しより愛をこめて
09/07/05 17:29:40 MVx2czdOO
>>777
カブト攻撃を見切って回避
隙を突いて攻撃するも効果が薄く、
逆に喰らいながら力技で押しかえすという構成だったな
カブトが始めて苦戦したイメージ

780:名無しより愛をこめて
09/07/05 18:32:24 oNSHTK8j0
初登場話では
奇人くんではあってもヘタレではなかった。
ラーメン対決あたりからだんだんおかしくなってきて
退場話でまた登場時並みにまともになった。

俺の剣で遊ぶな!米村   by井上

781:プラキペルマワーム オーランタム
09/07/06 00:01:49 3N56BwI10
仮面ライダーカブト 第21話「VSクワガタ」、第22話「誕生特別編」に登場。

身長:222cm 体重:122kg
地球に棲む蜘蛛に似た能力を持ち、口腔より消化粘液性の蜘蛛の糸を飛ばして敵を絡めとると、
全身に生えた肢を伸ばして敵を串刺しにして止めを刺す攻撃を得意としている。
リーダーとしてタランテスワームが作戦を立案し、手先のブラキペルマワーム2匹と行動を共にして
ワームの卵を守り孵す事を使命としている。
(TV朝日公式サイトより)

橙色の個体。
スーツはアラクネアワーム(1・2話)の改造
デザインは新規に描き起こされたものだが、製作側の判断によりアラクネアワームを流用した事により
本来のデザインとは各部が異なっている。

乗っ取った工場内でワームの卵を守り、孵化させようと企む。
ビリディスと多数のサナギ体と共に、工場内で加賀美を襲おうとした。
しかし加賀美はマコトの誘導で逃走。

加賀美と一緒に脱走しようとするマコトは転んで望遠鏡を落としてしまう。
それを拾った加賀美の腕をつかみ、物陰から引っ張り出した。
その場は加賀美はフォークリフトに乗って逃走した。

次に工場内で再会した加賀美とマコトを襲おうとしたが、そこに現れた天道・カブトと戦闘に。
肉弾戦でカブトにいいようにやられていたが、スコルピオワームが割って入った。
カブトとスコルピオワームの戦いの途中に、スコルピオワームは様子がおかしくなり逃走。
そこで再びカブトと戦うが、ライダーキックの餌食になった。

782:名無しより愛をこめて
09/07/06 00:29:38 3N56BwI10
名前間違えていました。どうもすみませんm(_ _)m

×:プラキペルマワーム オーランタム
○:ブラキペルマワーム オーランタム

783:名無しより愛をこめて
09/07/06 01:37:33 7lFzWmkUO
蜘蛛再び

784:名無しより愛をこめて
09/07/06 09:02:03 HDQJyy3sO
公式ホームページでは確かに橙色なんだが、実際の画面では薄茶色にしか見えない…

785:名無しより愛をこめて
09/07/06 13:10:45 GViT2Gfy0
マコトの相方か。

この回でワーム=卵生がビジュアルで示されたんだけど、結局誰が生んでるかは
明かされなかったな。ひよりワームは胎生みたいだし。

普通に考えると、BFKのラスボスとか、ライダーJのラスボスみたいなクイーン
ワーム的な奴がいるはずなんだが、、、

786:名無しより愛をこめて
09/07/06 15:35:57 BbqaDimE0
隕石に引っ付いてきたんじゃね

787:名無しより愛をこめて
09/07/06 18:36:48 0VeEBn+X0
>>785
どういう「普通」なんだよ。
ひよりが卵で生まれてこなかったのは生い立ちが特殊だったってだけで
普通は卵生なんだろ。どうせあれこれ設定にケチつけたいだけなんだろうけどもう少し考えろよ。



788:名無しより愛をこめて
09/07/06 18:44:13 U8cjopn70
夏だなぁ。

789:名無しより愛をこめて
09/07/06 22:55:05 VAsXgIS70
なぁに、まだまだこれからさ。

790:ブラキペルマワーム ビリディス
09/07/07 00:00:41 3N56BwI10
仮面ライダーカブト 第21話「VSクワガタ」、第22話「誕生特別編」に登場。

身長:222cm 体重:127kg
地球に棲む蜘蛛に似た能力を持ち、口腔より消化粘液性の蜘蛛の糸を飛ばして敵を絡めとると、
全身に生えた肢を伸ばして敵を串刺しにして止めを刺す攻撃を得意としている。
リーダーとしてタランテスワームが作戦を立案し、手先のブラキペルマワーム2匹と行動を共にして
ワームの卵を守り孵す事を使命としている。
(TV朝日公式サイトより)

緑色の個体。
スーツはアラクネアワーム(1・2話)の改造
デザインは新規に描き起こされたものだが、製作側の判断によりアラクネアワームを流用した事により
本来のデザインとは各部が異なっている。

乗っ取った工場内でワームの卵を守り、孵化させようと企む。
最初は工場の作業員に擬態していた。
野良猫が出て手を焼いていると言う話をし、加賀美にそのように報告させようとした。
だが加賀美が携帯で連絡しようとすると、携帯の動作に異常が。
そこでその携帯を叩き落して正体を現した。
加賀美に銃で撃たれても平気だったが、加賀美はマコトの誘導で逃走。
マコトの話では工場で人間を襲っていた。

791:ブラキペルマワーム ビリディス
09/07/07 00:01:27 uar94xdf0
その後は、フォークリフトに乗って逃走している加賀美の前に、加賀美に擬態して現れ、逃走を阻止。
加賀美を襲おうとするが、突如現れたシャドウに一斉射撃を受け、続いてザビーとの戦闘になる。
蜘蛛の糸を飛ばして、ザビーがそれを避けている隙に逃走した。

次はガタックゼクターに重症を負わされICUに入っている加賀美を始末に現れた。
医療スタッフ(しかも加賀美に擬態)になって病室に入り、加賀美の首を絞めようとする。
だがせっかちな加賀美に擬態したワームなら必ずオリジナルを消しに来ると思っていた、天道に阻止される。
病院の壁をぶち破り落下しながらクロックアップ戦闘へと。
カブトに次々にパンチを打ち込まれ止めのライダーキックを喰らいそうになるが、別のサナギ体が身代わり防御。
さらに多数現れたサナギ体がカブトクナイガン・クナイモードで倒されている間に、その場は撤退した。

今度はマコトを助けにバイクに乗ってきた加賀美を、バイクから叩き落した。
続いて突入してきたザビーと戦闘に。

そして工場内に隠れていた加賀美とマコトに、加賀美に擬態して近づく。
鉄パイプで挑みかかった加賀美を右の一撃で地面に転がした。
そして正体を現したマコト・タランテスワーム パープラと共に、加賀美を串刺しにして殺害。
だが加賀美は復活し、変身したガタックとの戦いになる。
パープラと共にガタックを攻めるが、ガタックの激しい攻撃に圧倒され、ガタックバルカンで消滅。

792:名無しより愛をこめて
09/07/07 01:40:13 H4tD2CZrO
レギュラーに擬態するとゲストを呼ぶ必要がないからギャラが浮いて助かるな

793:名無しより愛をこめて
09/07/07 09:03:53 7RU+Fz2AO
こいつ加賀美殺しやがった!
とマジでびっくり

この時や、映画の子供天道見るに、
ベルトだけでも、生命維持や多少の肉体強化が出来るみたいだな

794:名無しより愛をこめて
09/07/07 10:25:20 0V1HxQpSO
加賀美って擬態した奴含めて三回は死んでるな


795:名無しより愛をこめて
09/07/07 10:47:30 Kw4QdKv/O
加賀美の擬態演技はなかなか良かった。
ティターンの時も思ったけど、偽物演技ってなんかやけにかっこよく見えるw

796:名無しより愛をこめて
09/07/07 16:59:19 +9fHFdrT0
>>794
Hカブトの巻き戻し機能を見せるためにだめに爆散した時は、我が目を疑った。

>>795
ミラー・シンジ(リュウガ)もそうだが、普段の「バカ」が抜け落ちるからな。

797:名無しより愛をこめて
09/07/07 19:56:13 JXooBp6u0
遂にガタックとして覚醒した加賀美はこれからは頼れるダブルライダーとして天道のパートナーに・・・は今一ならなかった
「真の希望とは深い絶望のそこから輝く物・・・」はカッコイイ。
劇場版の加賀美なんて嫁に死なれて父親とゼクトに裏切られ自ら破滅のスイッチを入れて・・・と人一倍絶望的な状況だったなあ・・・。

798:名無しより愛をこめて
09/07/07 23:36:09 6/PgNyKn0
ライダーの資格者って擬態されまくりだな。地獄兄弟以外は全員擬態されてるし。
何気にディケイドのソウジも擬態されていたし。 まあ、立場上しょうがないんだろうけど。

で、ガタック初登場は確かに燃えたよなぁ。
あの頃はこれから加賀美は更にカッコ良くなるし、カブトの物語も更に面白く
なっていくだろうとかなり期待していた。…ああ、何もかも懐かしい…。

799:タランテスワーム パープラ
09/07/08 00:01:07 RrnutzXO0
仮面ライダーカブト 第22話「誕生特別編」
劇場版「仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE」に登場。

身長:214cm 体重:122kg
地球に棲む蜘蛛に似た能力を持ち、口腔より消化粘液性の蜘蛛の糸を飛ばして敵を絡めとると、
全身に生えた肢を伸ばして敵を串刺しにして止めを刺す攻撃を得意としている。
リーダーとしてタランテスワームが作戦を立案し、手先のブラキペルマワーム2匹と行動を共にして
ワームの卵を守り孵す事を使命としている。
(TV朝日公式サイトより)

スーツはアラクネアワーム(1・2話)の改造
デザインは新規に描き起こされたものだが、製作側の判断によりアラクネアワームを流用した事により
本来のデザインとは各部が異なっている。

マコトという少年に擬態し、加賀美に取り入った。
加賀美を逃がし、ZECTの工場殲滅作戦を引き伸ばさせようとした。
しかし加賀美が用済みになると正体を現し、ブラキペルマワーム ビリディスと共に加賀美を串刺しにして殺害。
だが加賀美は復活し、変身したガタックとの戦いになる。

ビリディスと共にガタックを攻めるが、ガタックの激しい攻撃に圧倒された。
そこでマコトの記憶と姿を使ってガタックを困惑させる。
クロックアップして逃げようとするが、ガタックもクロックアップ。
ガタックダブルカリバーの斬撃を受け追い詰められたので、またマコトの記憶と姿を使ってガタックに話し掛けてくる。
しかしガタックに、マコトが見たがっていたムーンボウを見せられ心が揺らぐ。
それでも再びガタックに攻撃してくるが、ライダーキックを叩き込まれた。
最期は工場の爆発からガタックを庇い、爆炎に散った。

800:名無しより愛をこめて
09/07/08 00:13:31 95e0812m0
やはりワームの印象は擬態した相手に左右されるな
怪物の姿でマコトの声を出しつつ加賀美に迫るところなんかはなかなかのインパクトがあった

ワームとオリジナルの人格の問題が出始めたのもこの頃からかな

801:名無しより愛をこめて
09/07/08 02:44:20 5pxb7MItO
今更だけど記憶まで受け継ぐってとんでもないな
スコルピオみたいなのがもっといても不思議じゃなさそうだが

802:名無しより愛をこめて
09/07/08 04:02:10 Q0hcqYiL0
たぶんいっぱいいたんじゃないかな、最後の最後まで自分は人間だと思ってたワーム
で、はははワームだって怖いねえなんて会話しながらネックレスかけたと思ったら、
なんか周囲に恐い人が沸いてきて家族の前で爆殺されたり

803:名無しより愛をこめて
09/07/08 06:29:50 2h+3xtt80
こいつが死んだ回はかなり感動した
しかし次週で「おっしゃあああ!!!俺強いぜぇぇぇ!!!」で台無し

804:名無しより愛をこめて
09/07/08 07:28:28 JaxrfZaXO
あんな時間にムーンボウなんかできないとかいうツッコミがあったような

805:名無しより愛をこめて
09/07/08 08:17:15 XMbk//yU0
最終話終了後は自分がワームだと気付かないワーム、気付いても改心して人間として生きるワームと出自を隠してるネイティブとで和解が成立
ワームは種として緩やかに幕を閉じるのであった

繁殖に関してはやっぱ謎。今回出てきた卵は隕石から落ちてきた奴のむ残りなのか、それとも個体で女王アリみたいなのがいるのか?
最終回付近のペンダントで個体を増やしてるのか?

806:名無しより愛をこめて
09/07/08 12:11:27 rjyIPlaG0
あの量の爆炎を防ぎきったマコトワームすげーぞ





ぜってー無理w

807:名無しより愛をこめて
09/07/08 23:46:43 HAFlTuT+0
結局、本物のマコト君は殺されちゃってたんだな…
当時、展開的にマコト君はワームだろうなとは思ってたんだけど、
一部では本物と信じてる面もあったから正体を現した時はそれなりに
ショックだった。

808:ジオフィリドワーム
09/07/09 00:00:30 RrnutzXO0
仮面ライダーカブト 第23話「謎+謎=X」、第24話「ラーメン道」に登場。

身長:219cm 体重:130kg
地球に棲むムカデに似た能力を有しており徒党を組み集団で活動する。
頭部の触覚で渋谷隕石と思しき緑の石を持つ人間を探知して、
口腔より伸ばした毒舌で襲い掛かって砂塵化する攻撃を得意としている。
(TV朝日公式サイトより)

(1体目)
トンネル状の通路を歩いているひよりを、男性に擬態して近づいた。
正体を現してひよりを襲おうとするが、逆光で現れたガタックと戦闘になる。
ガタックに何発も殴られ、ライダーキックで倒された。

(2体目)
道路で占いをしている女性に、男性に擬態して将来を占ってもらっていた。
占い師に「あなたの将来は見えない」と言われたら、その正体を現した。
占い師を襲おうとするが、鉄骨みたいなのの上から月をバックにガタック登場。
ガタックダブルカリバーで滅多切りにされて爆死。

(3体目)
ボーリング場で男性を襲っていた。
カブトに促されて男性は逃げるが、その際にボーリングの球をレーンに落とす。
その球がピンに当たるまでの間に、クロックアップしたカブトは、レーンの上で怪人を痛めつけ、
向かって来た所をライダーキックで倒した。

809:ジオフィリドワーム
09/07/09 00:01:15 ZUjY0YaU0
(4体目)
両親の墓参りに来ていたひよりを襲った。
そこにガタックエクステンダーで駆けつけた加賀美と戦闘に。
ガッタクゼクターに攻撃を喰らい、加賀美に変身を許してしまう。
数体のサナギ体が援護に現れるもガタックバルカンで消滅。
そしてガタックがキャストオフするとクロックアップして逃走。
ガタックにカブトエクステンダーで追いかけられた。
竹林で両者はクロックアップして戦う。
ガタックに周囲の竹ごと斬りつけられ、最後は飛び掛っていったところをライダーカッティングの餌食になった。

(5体目、6体目)
渋谷のエリアXの廃墟内で、多数のサナギ体がカブトとガタックに倒された直後に出現。
カブト、ガタックとクロックアップしての1対1ずつの戦闘になる。
カブト、ガッタクに格闘戦で痛めつけられた。
最期はそれぞれカブトのライダーキック、ガタックのライダーキックで倒された。

810:名無しより愛をこめて
09/07/09 00:21:38 XoNFPGl+O
ディケイドでペガサスフォームに殺されたおめでたい?ワーム

811:名無しより愛をこめて
09/07/09 00:26:23 c5djUYWS0
なんだ、6日続けて語らないんだ。

812:名無しより愛をこめて
09/07/09 00:58:04 c7wDQTtuO
>>811
一体ずつ趣向を凝らしたレスを付けてくれるならいいが

当時からそうだったがすっかり雑魚怪人としての地位を獲得したな

813:名無しより愛をこめて
09/07/09 00:58:34 UQXOsM8h0
>>811
前作の惨劇が

814:名無しより愛をこめて
09/07/09 01:26:57 rDg1O0kdO
>>811
魔化魍は公式で「○○の××」って紹介されてたから
上に合わせるとワームは「××ワーム○○」だから、別に1日でオーケー

815:名無しより愛をこめて
09/07/09 01:53:47 wEY10KyuO
ガタックにやられすぎだろ、このワーム…

816:名無しより愛をこめて
09/07/09 08:38:19 c9blhnbn0
4体目がライダー植木鋏で倒されたシーンは覚えている。

TVだから挟んでドカン! で終わっているが、本来なら技名のとおりチョっキンと
輪切りにするんだろうな。

817:名無しより愛をこめて
09/07/09 08:39:03 AAHiqn2I0
ガタック活躍月に配置されたのが運の尽きだったなw

818:名無しより愛をこめて
09/07/09 08:42:30 c9blhnbn0
オドロキくんの経験値上げに使われたバケガニみたいなもんか。

819:名無しより愛をこめて
09/07/09 22:22:09 XgnYoL0k0
センチビートオルフェノク、アンデッドに続き不遇なムカデ怪人
かわいそう

820:名無しより愛をこめて
09/07/09 22:33:41 iFa42SRV0
ディケイドでも第1話にカブトの世界にと大活躍(笑)だな。

平成ライダー、真のやられ役怪人と言っても過言じゃないと思う。

821:名無しより愛をこめて
09/07/09 23:54:39 h3f9c5g4O
オールライダーにも出るっけか

822:ウカワーム
09/07/10 00:00:49 ixvQkI+X0
仮面ライダーカブト 第25,26,31,32,33,34,36,39,40話に登場。

身長:218cm 体重:117kg
地球に棲むシオマネキに似た能力を持ち、鋼鉄を寸断する右腕の巨大バサミで敵に襲い掛かる攻撃を得意としている。
間宮麗奈という人間に擬態して人間世界を観察、ワームの益となる情報を探っているらしい。
(TV朝日公式サイトより)

シオマネキのワームです。
"UCA"はシオマネキの学名。非常に印象深いヒビキです。
初の上級幹部怪人でしかも女性体。

ウカワーム:
成虫体でありながらサナギ体以上の防御力、また鋼鉄をも切断する右腕の巨大バサミにより高い攻撃力を併せ持つ。
その戦闘能力は高く、ガダック以外のライダーを退ける。
最期は、人間として愛したドレイクとの戦闘でダブルライダーシューティングで倒された。
(韮沢 靖 Official web site Worksより)

823:ウカワーム
09/07/10 00:01:34 ixvQkI+X0
スーツはミュスカワーム(11・12話)の改造。
左腕は盾に変形する。

25歳。黒装束に身を包んだワームの一団のリーダー。
目的のためならどんな作戦をもいとわない性格。
ZECTの幹部・三島と結託するがあくまでお互いに利用しあうという関係に過ぎない。
状況に応じてり、天道にハイパーゼクターの存在を教えたり等、自分たちの利益となることならどんなことでも行う。
その戦闘力も高く、初戦でもザビーとドレイクを敗退させ、他のライダーたちも苦戦させた。

人間態はオリジナルの感情を受け継いでおらず冷酷な性格だが、第39話でカブト・ハイパーフォームのハイパースティングで
大ダメージを受けたことで一度記憶を失い、擬態される前の麗奈の心を取り戻す。
擬態される前の間宮麗奈は、人間恐怖症を克服する為に声楽の道を進んだらしい。
彼女がよく「レクイエム」等の音楽関係の言葉をよく口にするのは、オリジナルのこの性質を若干受け継いでいるためと思われる。
そして、大介と恋に落ちるが、第40話でワームと人間の間で葛藤を繰り返した末に最後はワームの心が蘇ってしまう。

最後はゴンを守ろうとするドレイクと戦う。
最初のライダーシューティングはクロックアップしてかわすが、次のライダーシューティングを左腕の盾で防御したものの吹っ飛ばされる。
そして最初と2発目のライダーシューティングの挟み撃ちに。
「不思議だ。なぜ…私は…」
間宮麗奈の姿で大介の手の中で静かに息を引き取った。

824:名無しより愛をこめて
09/07/10 00:06:14 N3Pe7u9c0
大介でした……

825:名無しより愛をこめて
09/07/10 00:07:01 qYzXcFfD0
中ボス格の女ワームか
ダブルエクステンダーをも通用しない強さにどうやって倒すのかwktkしたもんだ

826:名無しより愛をこめて
09/07/10 00:15:51 aac2w+Bu0
ウカ姐さん!人間体は綺麗な人だったなー。

最後がなんかすげー切なかった。
坊ちゃまといい、ウカ姐さんといい、誰かと良い感じになったワームはみんな切ない死に方してるよな。

あと、ライダーシューティング挟み撃ちの演出はすげー好きだ。

827:名無しより愛をこめて
09/07/10 00:25:50 seIBSw0G0
ウカ姐さんきたああああああああ

正直、乃木なんかよりよっぽど風格ある。
こっちがラスボスでよかったのに。

828:名無しより愛をこめて
09/07/10 00:26:09 +27TqZieO
また井上か

829:名無しより愛をこめて
09/07/10 01:35:17 dK+us06R0
ドレイクの技巧派が印象ついた気がした。

時間軸をずらした弾丸に速い時間軸の弾丸で押し込むっていう演出は本当カッコいい。
劇中の無双っぷりが印象に残っていただけに、この撃破の印象も強かったな。

830:名無しより愛をこめて
09/07/10 07:18:51 cNQOTCfQ0
これってカニなんだよな?
サルでカニ料理を食っている場面で、共食い!と思ったのを憶えているw

831:名無しより愛をこめて
09/07/10 09:41:50 /3HxKvbC0
そーいや御前様、最近結婚されたそうだ。相手の男裏山しす。

井上はたまに良いホンを書く。

カブトでも御前様と坊ちゃまの死に様だけは良かった。
木野さんの死に様も良かったし、インペラーの死に様も良い。

死ぬ話ばっかりだなw

832:名無しより愛をこめて
09/07/10 09:43:31 /3HxKvbC0
あぁ、ウカ様のこと忘れてた。

君こそ平成のヨロイ元帥マンレディだ!

833:名無しより愛をこめて
09/07/10 12:31:32 2np61N07O
ドレイクって出番少ないかわりに扱いは良いな

834:名無しより愛をこめて
09/07/10 13:58:21 Nihgbi000
消し飛ぶ矢車さんのせいで凄く印象に残ってる

835:名無しより愛をこめて
09/07/10 19:05:36 bazKT8/xO
>>834
井上が「消し飛ぶ矢車」と超簡潔に書いたから、あんな感じになったはず

836:名無しより愛をこめて
09/07/10 19:45:08 EwCpzH2U0
今まで瞬殺されてくばかりだったワームに、ついに幹部格が登場して嬉しかった。

デザイン地味だけど、無駄に原色が多い雑魚ワームに混じってもかえってそれで目立つ風格があった。

ガタックやカブトを相手に圧倒的な強さを見せつつもパーフェクトゼクターの力で遂に勝てるように・・
そして最後まさかドレイクと一騎打ちで負けるとは

印象残るキャラだった。

837:名無しより愛をこめて
09/07/10 23:03:29 ssfqS6DxO
>>831
>結婚
orz

838:名無しより愛をこめて
09/07/10 23:13:34 +27TqZieO
つまんねー死に方ばっか

839:名無しより愛をこめて
09/07/10 23:44:25 qWmgzWjP0
遂に来たか!ウカ姐さん!!
ヨロイ元帥(とザリガーナ)っぽい!というのが第一印象。
麗奈には妖艶さと風格や謎めいた雰囲気もあり、
このウカワームには圧倒的な強さと迫力があった。
まさに悪の女幹部・強敵怪人として相応しかったと思う。

しかし、出てきた頃はライダーの中では結構影山と絡んでたのに、
最期は大介と絡んだのは意外だったな。

840:擬態岬祐月
09/07/11 00:00:50 Z6wxqeqe0
仮面ライダーカブト 第25話「驕る捜査線」、第26話「激震する愛」に登場。

間宮麗奈配下の黒装束に身を包んだワームの一人が、岬祐月に擬態。
(本物の岬祐月とすれ違ったときに擬態か?)
天道に会いに加賀美のバイト先に現れた。
しかし天道がいないことが分かると、加賀美に天道の妹の名前を聞き、店を出て行った。
天道家に向かい樹花に近づき、いっしょにプールへと。
優しい言葉で樹花を誘い、自分のところへ泳いでくる樹花を見つめる。
そんな擬態岬の目にふっと殺意がよぎった瞬間、突如剣が間に飛び込んで来た。
「お前は神代剣。」
その場はうやむやに。

帰りは樹花と一緒にタクシーで。
交差点の赤信号で止まったときに、偶然ひよりが通りかかる。
ひよりの方を向いたときに、一瞬サナギ体の顔になっていた。
走行しているタクシー内で樹花の首を絞めようとする。
しかしそこにひよりから連絡を受けた天道がタクシーの前に現れたので、タクシーは急停車。
擬態岬はタクシーから降りてどこかの建物内に逃走した。
そこにジェノミアスワームが現れて天道を足止めにしてくれた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch